ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(6854件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

標準

新車なのに入院中

2021/09/07 21:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 S660XZさん
クチコミ投稿数:11件

皆さん初めまして。
初投稿で、失礼します。

実は、6月にZの4WDを納車して、1000km整備(1ヶ月点検)と同時に入院してます。
何があったかと言いますと、納車直後から、ハンドルに路面の振動が伝わってくる(ブルブル!)のと、雨の日等の路面の滑りやすい所で横に滑る(ハンドルが取られる)感じがするのと、高速道路走行中にハンドルがふらつき真っ直ぐ走るのに気を使うと言う状態で、確認のためディーラーの試乗車(FF)に乗ったのですが、そのような症状はなく、極めて安定して振動等やハンドルが取られることもなく良好です。←これ普通!
ディーラーで、アライメント、ホイールバランスサスペンション関係を見て問題ないのですが、ディーラーの方が数人乗っても同症状が体感できたそうです。が!原因が分からないとの事です。メーカーに問い合わせたみたいですが、まだ他からその様な症例は上がってきていない.......(発売まもないのに当たり前だし、気にしない人もいると思うので当たり前じゃん!怒)
このままでは埒が明かないので、ディーラーには、メーカーで見てもらう様に促しましたが、いつ完治して退院するのかわからない状態です。
このまま直らず、乗り続けなければいけないのか?納車早々頭痛いです。
4WD乗っている方、又はFFでも同症状が出ている方がいましたら、コメントもらえると嬉しいです。

書込番号:24329731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2021/09/07 21:25(1年以上前)

ディーラーの人間が症状を認識している時点で幸運ですよ。

新車交換は無理としても、相当な数のパーツ交換を要するかもしれません。

修理明細はキッチリ出してもらってくださいね。

書込番号:24329750

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2021/09/07 21:29(1年以上前)

>S660XZさん

せっかくの新車がそれでは困りますね。
ただディーラーが見ても分からないものは、ここで聞いても的確な答えが出る可能性は低いですね。

手元に車があるのなら、普通のアライメント測定ではなく4輪の関係性まで見れる高精度な測定をできるところで見てもらうくらいしか手は無さそうです。

書込番号:24329760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660XZさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/07 21:32(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。
確かに、一理ありますね!
ただしディーラーの方、症状を認めているにもかかわらず諦めモードだったので、メーカーに見てもらう様に促した次第で!汗
気長に待つしかありませんね。

書込番号:24329765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/07 21:34(1年以上前)

そこらの
100万くらいの
中古車なら
こんなもんか程度だけど

300〜400マンはするだろう
新車なら

しっかり見てもらってください

よいカーライフを

書込番号:24329772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 S660XZさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/07 21:40(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
コメントありがとうございます。
自分でアライメント取ることも考えましたが、先ずはディーラーで直るならと......
速度で振動が変わるものではなく、路面の細かい凹凸がハンドルに伝わってくるので、アライメントやホイールバランスではないと考えております。
素人考えですが、サスペンション(ショック)の不良を疑ってます。

書込番号:24329780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 S660XZさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/07 21:49(1年以上前)

>エースのわかめさん
コメントありがとうございます。
ごもっともです。
確かに安いものではないですからね!
何故かホンダ車に運が無い自分です。汗;;;

書込番号:24329799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/07 22:03(1年以上前)

サスペンションかもしくはサスペンションとシャーシの接合部だと思います。
ディーラーも良し悪しですから、進捗が悪いならホンダのお客様相談室とかに相談してみるのも良いかと思います。

書込番号:24329828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/07 22:04(1年以上前)

アライメント、ホイールバランスを見たけど異常なし。
新品からタイヤが変形しているんじゃないのか?
と考えて振動のある方の1本だけ交換したら直りました。
他車ですがw

書込番号:24329832

ナイスクチコミ!3


スレ主 S660XZさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/07 22:21(1年以上前)

>まおのぱぱさん
コメントありがとうございます。
やはりその辺が濃厚でしょうかね。
お客様センターですね!考慮しておきます。

書込番号:24329875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 S660XZさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/07 22:23(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
コメントありがとうございます。
ホイールは、違う物を購入して履いてみましたが、改善には至ってないです。
情報ありがとうございます。

書込番号:24329885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/07 22:28(1年以上前)

4WDのセンサーに異常があって4WDやデフが必要もないのに入って車の走行を不安定にしたり横滑りさせてるんじゃないのかお?

書込番号:24329898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2021/09/07 22:50(1年以上前)

>S660XZさん

FMC直後のあるある。
やはり1年待って次のアプライドから購入の方が良いようです。

書込番号:24329943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/09/08 04:35(1年以上前)

>S660XZさん
〉メーカーに問い合わせたみたいですが、まだ他からその様な症例は上がってきていない.......

とかくありがちな返事ですが、最初の声かも知れないので、より真剣に聞いて欲しいですよね!

メーカーに預けても異常は何もなかった(未解決)で返却されてきそうな気もします
悪い予感でごめんなさい

その場合はこちらに

https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/

この場で同じような症状の方が出てきて解決につながることを願っております

書込番号:24330224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660XZさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/08 06:13(1年以上前)

>対消滅エンジンさん
コメントありがとうございます。
横滑りやハンドルの不安定なところは、センサー類のイタズラかもしれないですね。
息子にも指摘されました。←日産のエンジニア

書込番号:24330261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 S660XZさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/08 06:16(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
確かに初期不良は、フィット3の時も凄かったですからね!
ちなみにそのフィット3からの乗り換えです。汗

書込番号:24330263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 S660XZさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/08 06:24(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
コメントありがとうございます。

>とにかくありがちな返事ですが........
>メーカーに預けても異常は何もなかった.......
ディーラーやメーカーの逃げで、散々フィット3・N−BOXで味わいました。汗

解決すると嬉しいですが、それでもダメなら最悪市販のサスペンションに変えようと思っています。

書込番号:24330269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/09/08 08:18(1年以上前)

>S660XZさん

今日は、

>>高速道路走行中にハンドルがふらつき真っ直ぐ走るのに気を使うと言う状態

私も、最近乗り換えたクルマがそんな状態でした(車種は違いますレヴォーグです)
まぁ、私の場合はもう少し症状が軽く、なんかムズムズする気持ち悪い感じでした。
後、ハンドルアシスト機能が付いてるのでそれをオンにするとバシッ!と止まりましたが(笑)

中古で何年も乗ってるクルマなら、自分でタイロッド回すのですが、流石まだ新車なのでデイラーにお願いする事にし、「一か月点検」の時に、その症状を伝えて「サイドスリップテスターで値を見てその値から若干トーイン側にふっといて」と頼んでおきました。

計測値は「2.1」だったらしいですが、車検に通る「-5〜+5」の範囲でギリ+5(トーイン側)近くまで振ってくれ、その後ビタッと安定して矢のように走るようになりました。

ベンツ等ドイツ車なんかは、アウトバーンをとばす関係からか(まぁ日本ならあんまり関係ないですが)、サイドスリップ値は車検の特例として「+5」を基準に「+−5」なんかになってたりします。
日本車の車検時のサイドスリップ値も変更した方が良い感じもしますね。
一度、S660XZ さんのヴェゼルも、ギリ、トーイン側に振ってもらって乗ってみたらどうですか?

後>>ハンドルに路面の振動が伝わってくる(ブルブル!)
は、タイヤの若干のバランスもしくは変形かもしれないので、タイヤの前後を入れ替えてみて様子見かな。

書込番号:24330335

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660XZさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/08 08:58(1年以上前)

>redswiftさん
コメント、アドバイスありがとうございます。

>まぁ、私の場合はもう少し症状が軽く、なんかムズムズする気持ち悪い感じ.....
自分も高速道路では同じ感じでした!

自分も自前でサイドスリップ測りましたが、+1位だったので、問題無いと思っていましたが、問題解決しなかったら、設定変えてみます。
ちなみに、redswiftさんと同じ様にアダプティブクルーズコントロールで、ハンドル操作は殆ど要りませんが!汗

ハンドルの振動(ブルブル)は、ホイール入れ替えや市販のホイールに交換等しましたが、症状は改善しませんでした。

書込番号:24330388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/09/08 10:15(1年以上前)

>S660XZさん

私のクルマは、サイドスリップ値をトーイン側ギリまで振ってもらって良くなりましたね。
本当は、設計通りにサスを組めれば良いのでしょうが、組み立て誤差の積み重ねで当たり外れがどうしても出てくるのかも知れません。

S660XZ さんのヴェゼルも良くなる事を祈っております。

書込番号:24330502

ナイスクチコミ!1


スレ主 S660XZさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/08 10:24(1年以上前)

>redswiftさん
アドバイスありがとうございます

トーインギリギリですね!了解です♪
個体差がると言え、ハズレを引くとは運が無いですね。涙

お心遣いありがとうございます。嬉

書込番号:24330515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/08 21:07(1年以上前)

>300〜400マンはするだろう
新車なら

でも、今の車は200万位の車に100万のコンピューター
載せて300万にしてる感じ。
基本的な部分はそんなにお金かけてないのでは?

書込番号:24331497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2021/09/09 18:49(1年以上前)

私なら期限を切って、それまでに完治出来なければそれなりの価格で下取らせて買い替えます。

書込番号:24332945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ300

返信67

お気に入りに追加

標準

納期情報

2021/08/26 16:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:50件

納期情報です。
PLaY、3月17日契約、サンライト、マルチビュー有り
9月16日納車予定が、メーカーからディーラーに連絡があり
納期が未定になりました。

先程、ディーラーでお詫びと説明を受けました。
原因ですが、現在、東南アジアがロックダウンしており、その影響で一部パーツが届かなくなり
生産出来ない状態になっているみたいです。

この情報は、ホンダ本社からディーラーに向けて発信された資料を見せてもらったので確定情報です。
更に対象車種は9月以降、納車を予定されてる、フリード以外のホンダ車、全車全グレードとなります。
ヴェゼルも全国で全グレード対象になります。

納期予想ですが、現在1〜2ヶ月は納期遅延が発生していると記載がありました。
ただ、向こうの状況が改善されたら、直ちに挽回生産を行うとも記載がありましたので多少早くなる可能性もあります。
どちらにしても、ヴェゼル契約の皆様も一度、ディーラーに確認された方がいいと思います。

書込番号:24308935

ナイスクチコミ!59


返信する
治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/08/27 10:01(1年以上前)

>Reキョンさん

納期が伸びて残念でしたね…気を落とさず
楽しみに待つしかありませんね…

私のヴェゼルはZですが、9月2日工場出荷で
9月19日納車が決まりました。
ただ、私の担当Dも言っていましたが、私の納期
決定が最後で、後は納期未定と連絡が有った
そうですよ!(やはり、ロッダウンの為)
担当Dは運が良かったと言っていました。

書込番号:24309832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2021/08/28 20:25(1年以上前)

>Reキョンさん
本日、12/8納車予定のZスタッドレスの事でディーラーに電話しましたが、そんな事は言って無かったですね。訊ねないと教えてくれないのかな?

書込番号:24312204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/08/28 20:37(1年以上前)

>Reキョンさん

本日、ディーラーに洗車に行った所
私の納期が 工場出荷9月2日に決定だった
のが、普通ならばメーカーから陸送の連絡が
有るそうですが今日現在それが無く
もしかしたら、私の9月2日決定がズレ込むかも
との事です。

私は、9月19日納車予定でドラレコ等の取り付けを
午後から予約しているので納車予定日がズレると
少し困ります。

担当Dは、納車がズレると見越して代車を確保した
と言っていました。

書込番号:24312222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2021/08/29 02:11(1年以上前)

>スプリガンQさん
私が契約したディーラーでは、直近で納期が確定していた方のみに連絡しているみたいです。

書込番号:24312608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2021/08/29 02:23(1年以上前)

>治様さん
私のヴェゼルも工場出荷が9月の第一週だったので、
治様さんのヴェゼルも遅延の可能性があると思います。

書込番号:24312616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/08/29 06:09(1年以上前)

>Reキョンさん

明日 月曜日に担当Dから連絡が有るので
又現状を書き込みます!

書込番号:24312705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2021/08/29 21:33(1年以上前)

この投稿にコメントする事すら戦々恐々ですが、皆さまとの情報交換のために!
私は3月18日プレイ、プレミアムオーディオ×の契約です。カラーはサンドカーキ&ブラックです。
先週のディーラーからの連絡では9月1日か2日の登録予定でその後新車整備の予定で納車は9月9日の予定です。この投稿を見てからデーラーからの納期遅れの連絡がないかなーとビクビクしておりましたが、今現在連絡はありません。

書込番号:24314192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2021/08/29 22:13(1年以上前)

私のヴェゼルZも9月12日の納車予定でしたが、ディーラーより連絡があり納期未定となりました。
現車を9月11日に買取業者へ売却が決定しているのでこのままでは通勤に支障がでます。
ディーラーへ代車を出してもらうようにお願いしているのですが、回答がこない状況です。
納車日が決定していただけに代車を出してくれるのは当たり前だと思うのですが・・・。

もうすぐ来るとウキウキしていたところから一機に不快になってしまいました。

書込番号:24314286

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:50件

2021/08/30 02:35(1年以上前)

>ヒデイルマさん
流石に今から納期遅延の連絡はないと思います。
私もヒデイルマさんと同時期契約、納車予定だったので、私のプレイはどうやらハズレを引いたみたいですね。

書込番号:24314577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2021/08/30 02:46(1年以上前)

>らふぼんさん
私も現車を買取契約済みで困っていました。
担当は代車を必ず用意しますと言っていますが。
3月に契約して約半年待ってようやく納期が確定したと思ったら今になって納期未定は正直しんどいです。

書込番号:24314579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件

2021/08/30 20:07(1年以上前)

>Reキョンさん
違いはプレミアムオーディオのオプションの選択の差ですかね?
まだ本当に予定通り納車されるか心配ですが、この感じ楽しんで待ちます。
ありがとうございます♪

書込番号:24315605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/08/30 21:36(1年以上前)

>ヒデイルマさん
納期の差はプレミアムオーディオの差ですか?
確かに私のヴェゼルはプレミアムオーディオ(+マルチビューカメラ)付ですが、知り合いのヴェゼルはほぼ同時期に発注して標準オーディオで予定通りの9月中旬の納車らしいです。
他の違いは色ですね。私の車はプレミアムクリスタルレッドですが知り合いの方はプラチナホワイトパールです。

書込番号:24315746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/08/30 21:52(1年以上前)

>Reキョンさん
ほんとにがっかりですね。
納車されたら「ドライブレコーダー付けて」、「ホイールコーティングして」、「内装ピアノブラックもコーティングして」、「何処行こうかな」・・・っていろいろ考えていたのですが、また遠くなってしまいました。
ディーラーには最低限、代車の確保をしっかりして欲しいものです。

書込番号:24315776

ナイスクチコミ!2


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/08/31 06:30(1年以上前)

>Reキョンさん

昨日、担当Dより連絡が有りパソコン上では
9月2日工場出荷確定のままだそうです。
ただし、毎週木曜日に更新される為
今度の木曜日(9月2日)に変わる可能性も
有るかもとの事でした。

9月2日午前中に担当Dより又連絡をくれるそうです。
私の場合前担当が今店長になったので、前もって
代車は確保してくれているので、足にはこまりませんが
ドラレコ等の取り付けが納車日19日の午後から
D紹介の取り付け店にて予約がして有るので
納車日が変ると又、取り付けの予約を変えなければ
なりません。

今後、納車日の変更が有れば
又書き込みます。

書込番号:24316140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2021/09/01 18:20(1年以上前)

私はZのプレミアムホワイトパールで、
オプションは、プレミアムオーディオです。

4月末に契約、
納期予定は11月→10月→9月と早まり、
8月中旬に9月11日に確定したところでした。

しかし、数日前にディーラーから連絡があり、
「メーカーから連絡があり、部品調達の影響で納車が1〜2か月遅れます」とのこと。

ディーラーからの依頼で8月に全額振込んだ直後の連絡なので、
不信感が募っています。

書込番号:24318562

ナイスクチコミ!5


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/01 19:03(1年以上前)

>ゴールデンベアさん


4月末に契約、
納期予定は11月→10月→9月と早まり、
8月中旬に9月11日に確定したところでした。

9月11日に確定は本社工場から、コンピューター上
での確定なのでしょうか?

私の場合は1週間前にコンピューター上にて確定に
なっているようですが、担当Dによるとコンピューター上では1週間前にしかわからないとの事ですが
確定の方法がわかれば教えて下さい。

書込番号:24318642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/03 06:15(1年以上前)

>Reキョンさん

昨日、夕方D担当から連絡が有り工場から出庫
されて無いそうです。
PC上では9月2日出庫のままですが、実際は出庫
されて無い…
こんな事は初めてだそうです。

書込番号:24321108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/03 08:33(1年以上前)

工場出荷が延期されたという書き込みが有る中で恐縮なのですが、
自分のオーダー分(Z)は、8月末に工場出荷されたとの連絡がDの担当者からありました。

その担当者の話によると、自分と同時期のオーダー分でも数日後の工場出荷予定だったものは2か月程度の延期になったそうです。

書込番号:24321230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2021/09/04 13:35(1年以上前)

>らふぼんさん
私もコーティング、ドラレコ、レーダー探知機、取り付けの予約していましたが
全てキャンセルしなければならなくりました。
最低限の代車はディーラーの方で確保してもらいましたが。

書込番号:24323506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/09/04 13:44(1年以上前)

>ゴールデンベアさん
私も支払い金額、振り込み済み、現車、買い取り契約済みで
納車直前になっての納期遅延は正直、納得できないです。

書込番号:24323520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2021/09/04 13:56(1年以上前)

>治様さん
やはりそうですか。
どうやら9月工場出荷分はほぼ、納期遅延になっているみたいですね。
一部情報では、年内納車は不可、という情報がありますが。
メーカーにはせめて10月、11月に納車出来るようにしてもらいたいです。

書込番号:24323533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/09/04 14:04(1年以上前)

>希望はなかなか通らないさん
納期確定、おめでとうございます。
どうやら、8月工場出荷分までは、大丈夫みたいですね。
正直、羨ましいです。

書込番号:24323544

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2021/09/04 18:33(1年以上前)

9月上旬出荷12日納車予定ですが今のところ連絡はありません。
納車出来ないのであればもう分かってる筈ですよね?


9月納車の購入者が軒並み延期で自分も該当していたとすれば流石にギリギリも良いところなんですが・・・。あと一週間、このタイミングで連絡されたら流石に怒るよ。買取キャンセルもう出来ないし。

書込番号:24323979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2021/09/04 21:21(1年以上前)

報告!
私のプレイは8月中に出荷された様です。
まさにギリギリのタイミングですね。
9月2日に登録しましたとデーラーより連絡ありました。納期が伸びた皆様のご心痛お察し致します。
私も今乗ってる先代ヴェゼルが9月末に車検切れなのでヒヤヒヤでした。皆様の1日でも早い納車をお祈りしております。>Reキョンさん

書込番号:24324347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2021/09/05 08:52(1年以上前)

>治様さん
コンピュータ上での確定かは聞いていませんが、メーカーからディーラーに9/11納期確定の連絡があったと、ディーラー担当者が言っていました。

書込番号:24325000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/05 09:05(1年以上前)

>ゴールデンベアさん

ご返信ありがとうございます。

今日、ディーラーへ頭金を持って行くので
又 詳しく聞いてみます
この前の話しだと、今度の木曜日が9月9日なので
それまでに出庫されれば19日の納車に間に合うとの事でした。

ただ、コンピューター上で確定が出ているので
私の車は最優先で納期が確定するとの事でした。

書込番号:24325018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/05 15:29(1年以上前)

今日 ディーラーに行って来ましたが
コンピューター上では9月2日工場出庫(実際は出庫されていません)になったままだそうです…
担当Dもこんなことは初めてだと言っていました。
今度の木曜日9月9日に何か変われば又連絡をくれるそうです…

書込番号:24325625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/06 10:42(1年以上前)

普通こんな異常事態なら、ホームページに広報されてそうなものですが、私含めてみなさんディーラー担当者さん経由の話で、メーカーからは何も公式には発表されてませんよね?

書込番号:24327187

ナイスクチコミ!1


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/06 11:56(1年以上前)

>(o^-’)b さん

今 ホンダお客様センターに問い合わせましたが
ここでもわからないそうです…

今度の木曜日に動きが有れば、又スレしますね。

書込番号:24327274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2021/09/06 19:40(1年以上前)

>治様さん
メーカーの対応理解できませんねー
このままの状態ならホンダは多大な代償を背負うことになるだろうと思います。
ヴェゼルは人気車で売れてるからまあええやろーってすましてたら大間違いですね!

書込番号:24327877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/09/06 21:02(1年以上前)

ホンダが悪くてこうなっているわけでないので責めても仕方がないでしょう。
車種個別ではなくホンダのホームページトップにはお知らせが出ていますよ。

ホンダに限らずトヨタも日産もその他も同じような状況で、似たような事があちこちの板に書いてあります。
文句言ってもホンダが頑張ったら早くなるわけでも部品の供給がスムーズになるわけでもないです。
この車種だけ何なんだ!と視野の狭い事言わずに待つしかないです。

書込番号:24328000

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:11件

2021/09/06 21:25(1年以上前)

>ヒデイルマさん

9/12納車のはずが未定となったにもかかわらず、現行車は売約通り今週の土曜日9/11には手放すことになっています。
依頼してから1週間が経ちますが、ディーラー担当者は未だに代車を確保しておらず、このまま代車なしでは話になりません。

ディーラー所有の代車はサービス関係で使用するため、いつまで使用することになるか分からない人には貸せないらしいです。
販売用の中古車を使うことを提案しましたが、売物なので難しいって。
今回の件、メーカーのせいとのことでメーカーに対応を求めているらしいですが、もう間近の話です。どう対応するものやら?

こうなったら、新車の試乗車を出してもらうしかないですね。

書込番号:24328029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/07 00:07(1年以上前)

>Zeal.さん
ホンダが悪い訳じゃなく、コロナで不可抗力なのはわかりますので、個人的にはその事についてはメーカーを責めるつもりはありませんし、早く納車しろと迫るつもりもありません。
ただ、幸い私は納期遅れてもさほど影響ありませんが、それでももう代金を全額支払っており、ましてや下取り期日や現車の車検時期が迫っていて洒落にならない方もおられる訳ですから、契約を結んでいる以上、不可抗力であっても現状や見通し、遅れに対する対応について、もう少し相手方に説明する義務はあると思うんです。
これが逆に車は届いてるのに、コロナの影響で代金を用意出来なくなったら、我々の方が責めを負わなければいけない訳ですから。

書込番号:24328298

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:40件

2021/09/07 08:57(1年以上前)

>Zeal.さん
私も納期延長がホンダの責任とは思っていません。
コンピュータ上で納期が確定して、車両代金を持参したり、今乗っている車の手続きなど やっぱりディーラーのその連絡でいろいろ動いている訳ですから
メーカーやディーラーははい納期延長です お待ち下さいだけの対応ではおかしいのでは!
これから購入考えている人々にも考えるところ有ると思います。

書込番号:24328560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/07 10:29(1年以上前)

>ヒデイルマさん

私の場合、D担当が代車は確保してくれている
のでまだ良いのですが
ディーラーで代車の手配もしてくれないとかの
方はなんと言うか…

書込番号:24328672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/09/07 18:05(1年以上前)

海外のロックダウンが解除されて挽回生産始まっても、急ぎすぎてその部品の品質落ちたりしない事を願いたいですね。

自分は年末納期だったのですが未定の連絡ありました。
当初の予定でギリギリ車検切れる前だったのですが間に合わなくなってしまいました。

日本でも同じ部品を製造出来てたら良かったかもなのですがコストとか色々あるので仕方ないですよね。

書込番号:24329389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2021/09/09 20:57(1年以上前)

本日、代車を確保できたとの連絡がありました。
試乗車で使用しているフィットシャトルを貸してくれるようです。
明後日の現車売却になんとか間に合って良かったです。ほっとしました。
ちなみに、納車の方は今のところ1ヶ月程度遅れとのこと。

書込番号:24333179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2021/09/09 22:14(1年以上前)

>らふぼんさん
代車が間に合って良かったですね。
私も昨日、現車を売却して、来週、ディーラーで代車を借ります。
代車は何を貸してくれるか、多分Nシリーズのどれかだと思いますが、少し楽しみです。
納期、1ヶ月遅れですか。以外と早くて10月には納車されそうですか。
私も来週、納期についてディーラーに聞いてきますので、また報告します。


書込番号:24333337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/11 06:49(1年以上前)

7月初旬にGを契約した者ですが、昨日ディーラーから予定どおり9月最終週にディーラーに入庫が決まったと連絡が有りました。
ディーラーオプションを付けて10月1日には納車出来るとの事。
なお、納期遅れはそのディーラーでも発生しており、今週納車予定が納期未定になった車も有ったそうです。
納期遅れの対象はガソリン、ハイブリッドの車種に関係無く発生しており、原因は半導体の供給不足らしいです。
また、納期遅れは全台に発生している訳では無く、同じ時期に発注した同グレードの車でも納期どおりの車と納期遅れの車に分かれるとの事でした。
私の場合はラッキーだったみたいです。
ディーラーの担当者は納期未定でも遅れは一ヶ月程度じゃないかと言ってました。

書込番号:24335216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2021/09/11 22:26(1年以上前)

>Reキョンさん
本日代車を借りることができました。聞いていた通り、フィットシャトルの試乗車でした。

納期の件、担当の話では「車体番号」が出たので早ければ今月中には納車できるかもしれないとのこと。納期確定まで期待せずに待とうと思います。

書込番号:24336868

ナイスクチコミ!3


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/12 13:28(1年以上前)

>Reキョンさん

今日、買い取り店に車を入庫して
帰りにディーラーに行ったら、納車日が初めの
9月19日にほぼ確定しました!

担当の話しでは、なぜか私の車が他の車を飛び越えて出庫日が確定したとの事です。
担当は運が良いと言っていました!
工場から出庫されて最低4日有れば納車できそうなので、はしめの19日に合わせて納車してくれるそうです。
今度は変わらなければ良いのですが…

とりあえず、ご報告致します。

書込番号:24337921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/09/13 15:22(1年以上前)

Reキョンさん

一昨日、PLaY、マルチビュー付きで契約してきたものですが、参加までに情報共有させてください。

・都内数店舗、別系列含めて情報収集。9/5時点で、10/4週の生産枠。9/10時点で、11/1週生産枠が最速との話。→ 待てないので越境。

・隣県にて、PLaYディーラー確保枠として「1台限りで来年5月の生産枠あり」との情報を9/9に把握。→ 週末に契約しました。

14か月が8ヶ月になるので即決しましたが、これで喜んでいいものなのか?もしくは何か裏があるのか?気になってしまいます。

書込番号:24340006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2021/09/13 16:27(1年以上前)

>Metropolitansさん

PLaY、契約おめでとうございます。
私のディーラーでも、Z、PLaY、見込み発注を行っていますので、希望が合えば
通常発注より、納期が短縮していますので、安心して大丈夫だと思います。

それにしてPLaY、今契約すると最短で8か月、最長で14か月、恐ろしい状況ですね。

書込番号:24340077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2021/09/13 17:00(1年以上前)

>治様さん
>らふぼんさん

ヴェゼル契約の皆様、私が契約した、PLaYの納期に動きがありましたのでご報告させていただきます。

昨日、ディーラーからの連絡があり、メーカーから出荷され、販売店のDOP、取り付け工場に到着したみたいです。
順調にいけば、9月中に納車できる予定です。

納期未定から一転してこんなに早くなるとは思っていなかったので正直、私も、担当も困惑しています。
当初、メーカーからの資料で1〜2ヶ月遅延が発生していると確認しましたが、
実質、1〜2週間程度の遅れでした。
流石にこれ以上の変更はないと思いますが、木曜日にディーラーに代車を借りますので、その時に納車日を確認します。

書込番号:24340127

ナイスクチコミ!2


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/13 17:18(1年以上前)

>Reキョンさん

納期が決まりお互いほっとしましたね。◕‿◕。

お聞きしたいのですが、私 愛知県在住ですが
Reキョンさんはどちらの方でしょうか?

もし、教えたくなければ無理に書き込まなくても
いいですが。

急に出庫が決まったので、県によって違いがある
のかと思いまして。

書込番号:24340157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/09/13 19:09(1年以上前)

Reキョンさん

ありがとうございます。それを聞いて安心致しました。
決算セールとは言え値引額がとても良かったので、心配していました。首を長くして納車連絡を待とうと思います。

書込番号:24340361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2021/09/13 19:34(1年以上前)

>Reキョンさん
少しでも納車が早まり良かったですね♪
私は予定通り9月9日に納車されました。
先代ヴェゼルからの乗り換えです。
先代と違いCVTの滑らかさ、エンジンの静粛性、EV走行の守備範囲、どれをとっても予想以上でした。
まだまだ街中では新型ヴェゼルは見掛けないので目立ちますよー

書込番号:24340393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/16 18:59(1年以上前)

皆様へ

本日、9月19日にて納車確定致しました!
後3日後の納車が楽しみです。
いろいろありましたが、結局 予定通り納車
されるみたいです。

納車が未定の方にはたいへん申し訳ありませんが
ご報告させて頂きました。

書込番号:24345673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2021/09/16 19:16(1年以上前)

>治様さん
納車確定おめでとうございます♪
新型ヴェゼル少し早く毎日乗ってますが、最高の車です。後少しが長いですねー!

書込番号:24345704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/16 19:18(1年以上前)

>ヒデイルマさん

ありがとうございます!

書込番号:24345706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2021/09/16 22:20(1年以上前)

>治様さん
私は神奈川県在住ですので、県による違いはないと思いますがどうでしょう。

書込番号:24346002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2021/09/16 23:13(1年以上前)

ヴェゼル契約の皆様

本日、私のヴェゼルPLaYも23日に納車が確定致しました。

二転三転した納期ですが、結局、一週間程度の遅れでホッとしました。

直近の納期について担当に確認した所、元々9月納車予定だった方は大した遅れはなかったみたいです。

あと1週間楽しみにして待ちたいと思います。

書込番号:24346102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/17 06:23(1年以上前)

>Reキョンさん

そうですね 県による違いなんかありませんね!

では、Reキョンさんには申し訳ありませんが
ひと足先にヴェゼルライフを楽しませて
もらいますね!

書込番号:24346386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/09/17 18:02(1年以上前)

>Reキョンさん
結局一週間遅れで良かったですねー♪
でも、待つ身としては一週間は長い!
プレイ、街中ではまだ見掛けたことありません。
私、先代ヴェゼル乗りの方々から見られまくりです。
今日はコンビニの駐車場で話しかけられました。

書込番号:24347392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2021/09/18 09:00(1年以上前)

近所にホンダディーラーが2店舗あり
ディーラーの前を走るたびに新型ヴェゼルが目に入ります。

いまだにボディ同色のフロントグリルに違和感を感じています。(^^;

書込番号:24348399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2021/09/18 22:18(1年以上前)

>夏のひかりさん
同色グリルが最高のエクステリアと思うユーザーが多いと思います。
私もその1人です。まあ人それぞれの好みですので、賛否はいろいろです!それが話題や賛否両論など、そのサゼスチョンがホンダらしいのでは!

書込番号:24349932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/19 12:25(1年以上前)

皆さん 本日無事納車されました!
ありがとうございました!

書込番号:24350758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:50件

2021/09/19 13:32(1年以上前)

>治様さん

納車おめでとうございます!
いやー改めて見るとやっぱりヴェゼルカッコイイですね。
私もあと数日、楽しみです。

書込番号:24350845

ナイスクチコミ!0


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/19 13:38(1年以上前)

>Reキョンさん

ありがとうございます!
まだ、慣れないのでドキドキして
運転しています。

明日は祭日なので、少し遠出のドライブに
行ってきます。

Reキョンさんも後少し納車を楽しんで待って下さいね!

書込番号:24350855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/09/19 19:49(1年以上前)

>Reキョンさん

納車日決定しました。9月25日(土)です。思っていたより早かったようで2週間遅れの納車になります。
早速、ドラレコの取付け予約をしてきました。
知り合いのヴェゼルは1週間遅れで納車日決定とのことです。

書込番号:24351504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2021/09/23 17:45(1年以上前)

play、アーバンスタイル

ヴェゼル契約の皆様

私のヴェゼルplay、先程、納車されました。

色々納期について二転三転しましたが
無事納車されてホッとしています。

未だ多くの方が、納車待ちだと思いますが
本日からヴェゼルライフを楽しみたいと思います。

ありがとうございました。


書込番号:24358376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/23 17:55(1年以上前)

>Reキョンさん

納車 おめでとうございます!

やっぱり ヴェゼル良いですよ!
では、又別スレにて…

書込番号:24358389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/09/24 01:18(1年以上前)

>Reキョンさん
納車おめでとうございます。かっこいいですね!
PLaYまだ公道で見たことないので、すれ違うのを楽しみにしています

書込番号:24359191

ナイスクチコミ!0


gt223さん
クチコミ投稿数:7件

2021/09/24 01:35(1年以上前)

3/11発注のPLay 黒 マルチビュー無ですが
10月末予定です。当方、九州ですが地域差かハズレ引いたのか‥とにかく羨ましい。

書込番号:24359197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/09/24 07:33(1年以上前)

3月20日契約、Play サンライトホワイト、マルチビューカメラ有りですが11月初旬納車予定でしたが
12月になったとディーラー担当から連絡がありました。まあメーカーHPで見る限り鈴鹿工場の稼働率が
相当落ち込んでいるので仕方ないかと。
今回は買い替えではなく現車も車検まで余裕もあるのでのんびり待ちます。
でも早くこないかなぁっていうのが本音です(笑)

書込番号:24359373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/09/24 19:23(1年以上前)

>Reキョンさん

納車おめでとうございます!
アーバンスタイルのPlay、めちゃくちゃかっこいいですね。
私のヴェゼルもいよいよ明日納車です。本日車検証のコピーをもらって保険の切替えを行いました。
納車後はドレレコ取り付けて、ホイールコーティングして、社内樹脂部もコーティングして、各種設定して・・・と忙しくなりそうです。

書込番号:24360430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2021/09/24 19:27(1年以上前)

>自己満足でいいさん
>gt223さん
やっぱり地域差が大きく差が出たみたいですね!
既に前記の通りですが、私は3月18日契約playサンドカーキパール&ブラック マルチビューカメラ無し
住まいは関西圏です。
納車は9月9日でした。
先代ヴェゼル5年乗り今回乗り換えました。
違いは日々沢山感じます。足回りの進化、静粛性の素晴らしさから来る高級感が素晴らしいです。

書込番号:24360433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ピアノブラック 水垢

2021/08/12 06:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

納車3日目でフロントピアノブラックに、雨水の拭き残しで水垢ができてしました。水垢取りには何を(どんな製品)を使うと良いでしょうかね?対策も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24284979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2021/08/12 08:27(1年以上前)

>フィロキさん

自分でやっているわけではありません(黒・白車は乗らない)が、こんなのはいかがでしょう。
車の洗い方に問題は?
https://www.youtube.com/watch?v=YyoKCUQ2Vd8

書込番号:24285086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/12 08:49(1年以上前)

黒はねぇ…

私は「水あかスポットクリーナー」使ったけど、雨降って少しでも放置すればすぐ再発する。
多分類似品は沢山ある。

でも諦めたほうがいいよ。

そのうちウォータースポットも目立ってくる。

毎日、毎時間、毎分でも雨が止んだ瞬間にすべての水滴を除去できるくらい暇じゃなきゃ必ず現れる。

そういうもの。

書込番号:24285113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/12 09:25(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。この動画は見ていなかったので、検討してみます。

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。記載の内容だと、ガッカリですよね。そもそも外装にはピアノブラックを使っていることが問題と言うことですよね。雨で、降りたときに、拭いたつもりですが、拭き残しだったか、あるいはカーポートなので、多少雨が入りますので、そのせいかもしれません。

書込番号:24285154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2021/08/12 10:18(1年以上前)

対策はワックスかな?
今時はコーティング剤だと思う。
何もしないと染み込む…

書込番号:24285213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/12 11:14(1年以上前)

こんにちは、

SOFT99 ( ソフト99 ) ボディクリーナー 水アカストロングクリア 500ml

をお勧めします。アマゾンで多くのレビューが書き込まれています。

書込番号:24285312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/12 14:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
 
水垢とりも、検索すれば沢山出てきてしまい、中々決断できない性分なものですから、お勧めを、教えていただけて助かります。
 
コーティングも沢山ありますし、ピアノブラックに適したコーティングを探そうとするとどれなのか、分からなくなってしまいます。お勧めがあると嬉しいです。

書込番号:24285587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2021/08/12 14:21(1年以上前)

フロントフォグ

>フィロキさん

フロントピアノブラック ってフロントフォグの下の部分ですか?
SS参照

書込番号:24285611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/12 16:28(1年以上前)

フロントピラーとドアミラーがピアノブラックですが、コーティング施工してある為か2年経った今も
一度も水垢がついていないです。

マイクロファイバータオルで雑に拭いているけど小傷もないですね。

WAKO‘Sバリアスコート
プレクサス
シュアラスター ゼロフィニッシュ
あたりがクリーナー+保護で評判イイんじゃないかな。

書込番号:24285757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/12 19:17(1年以上前)

>夏のひかりさん
そうです。その場所です。タイヤ回りのピアノブラックは今のところありません

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。参考になります。

ちなみに、内装ピアノブラックは、スマホ守クンの3回重ね塗りをしましたが、運転席ドアは、指紋などメガネようファイバークロスで拭くとやや傷ができてしまいます。ダッシュボード付近は問題が無く、ピカピカですが、やり方の問題があるのかと思っています。
施行も中々難しいです。

書込番号:24286024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/12 19:38(1年以上前)

それ、水を含ませて硬く絞ったマイクロファイバークロスで拭いてあげると取れませんか?
もしくは普通に洗車すると取れる様な気がしますけど。。。
ただの輪染みで水垢ではない様な気がします。

クロスはAIONのプラスセーヌ プレミアム マイクロファイバークロスがおすすめ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/664739/car/2252169/10868256/parts.aspx
ピアノブラックの拭き上げにはもってこいですよ。


後は定番のプロスタッフCCウォーターゴールドでコーティングしておけば、輪染みはつきにくくなると思います。

後は、その上から西日本ケミカルのコーティングレギュレータやマルチメンテ剤などで保護するとか、色々あります。

信越シリコーンなども有効かもしれませんね。
私は使っていませんが

いずれにしても汚れやすい部分なのであまり神経質にならず、定期的に洗車をするくらいで良いかと思います。

書込番号:24286056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/12 21:37(1年以上前)

黒なのに水垢が嫌なんて神経質すぎますね。

書込番号:24286264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/13 04:27(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
実は最初に見つけたときマイクロファイバークロスで拭いてみましたがダメでした。

でも、良いマイクロファイバークロスを教えていただきましたし、とにかく、教えていただいたことを、やって見るしかないですね。
ありがとうございます。

書込番号:24286600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/13 06:43(1年以上前)

気にしないことが一番ですね。そんなところ誰も見ていませんし、下取りにも影響しません。

書込番号:24286663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2021/08/13 08:31(1年以上前)

気になる人は気になります。
ピアノブラックはそっと拭いていても徐々に擦り傷が目立ちます。

ピアノブラックを外回りに使うメリットはあまり感じません。
汚れやすい部位には無塗装素地が一番気楽で良いと思います。

書込番号:24286756

ナイスクチコミ!2


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/13 09:13(1年以上前)

私の場合はGでボディカラーがブラックですが、樹脂パーツは無塗装なので心配無いかと。
ヴェゼルの上位グレードの樹脂パーツの外装のピアノブラック塗装は既存の他車に比べて塗装範囲が多く、劣化や傷による剥離の懸念が有ると思います。
元々樹脂パーツの塗装は金属への塗装に比べて劣化し易くくデリケートな部分なので、水垢ぐらいは触らずにほって置いた方が良いと思います。
以前乗っていた車(ホンダ車)の樹脂パーツの塗装が劣化でパラパラと剥がれた経験が有り、それ以後は樹脂パーツに過剰な塗装が施された車は敬遠する様になりました。

書込番号:24286807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2021/08/13 12:35(1年以上前)

オススメとしては、

・REBOOT
・PVD A06
※どちらもゴム手袋必須

車の保管場所等の環境の違いでスケール除去の頻度と難易度は全く異なります。
青空駐車なら、こまめに落とすか、ボディカバーを使用するぐらいしか対策はないです。
車庫に屋根があって直射日光を遮れるのであれば、こまめに除去していれば簡易系コーティングでもワックスでも大した差は出ません(そもそも塗装の方が強い)。

書込番号:24287124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ226

返信45

お気に入りに追加

標準

給油口のサビ

2021/07/31 07:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

Twitterなどで出てます給油口付近のサビですが、我が家のヴェゼルも錆びてました。

何か対策をしなければ・・・

本日は旧ヴェゼルの半年点検なのでホンダさんに聞いてみます。

書込番号:24266054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/07/31 08:37(1年以上前)

縁の黒い棒状の部分ですか?
単なる汚れじゃないんですか?
よく洗ってみては。

書込番号:24266096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2021/07/31 08:50(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
Twitterやみんカラ、YouTubeなどなど結構出てますよ。

新型ヴェゼル サビで検索してみてください。

書込番号:24266112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2021/07/31 08:52(1年以上前)

錆だとしたらです。錆が表面に出ているとなれば裏側にもあるっていうことなのでゆっくりとどんどん広がります。板金で補修するしかないです。表面を削って塗料塗布だけでは一時的でしかなく錆は再び出てきます。

給油口付近は、車に塗布するワックスなんかを定期的に塗っておくと給油口付近の錆対策には効果的です。意外と水が大なり小なり貯まりやすいところです。

書込番号:24266118

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/31 09:17(1年以上前)

こんにちは、
私がよくやる日常的な作業の一つですが、
綺麗に洗って乾かした使い古しの歯ブラシに
クレ556をつけて、こすります。

これである程度錆の進行を抑えられます。
たれてこないよう、あまりつけすぎないように。

書込番号:24266158

ナイスクチコミ!9


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2021/07/31 09:30(1年以上前)

>写画楽さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
とりあえずディーラーに相談ですね。
多分新型ヴェゼルの全車両が同じ症状ではないかと思われますので、情報だけはディーラーにあげとかないと改善されないと思います。

歯ブラシは傷の問題もありますので致しません。下手に油を使うと塗装を痛めそう。

書込番号:24266175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/31 10:23(1年以上前)

只の汚れじゃない?
検索したけど綿棒で掃除して終了ばかりだし。
綿棒で取れる錆って?

書込番号:24266260

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2021/07/31 10:58(1年以上前)

>jycmさん

自分でいじらずディーラーで確認してもらって
タダの汚れなら綺麗にしてもらえばOK

下手にいじると証拠隠滅になってしまう。

書込番号:24266322

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/31 12:09(1年以上前)

給油口カバーは斜めになっていて、上部の隙間から雨水がカバー内部に入ってきます。

なので、カバー上部回り8時から4時までカバー内部に隙間テープ(スポンジ)を貼ってます、カバーがちゃんと閉まる微妙な厚さにしてます。

書込番号:24266446

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2021/07/31 13:29(1年以上前)

ディーラーで旧ヴェゼルの点検をしてもらう間に試乗車を営業さんと確認しました。

全く同じ状態で茶色くなってました。
納車済みのヴェゼル乗りの皆様、確認をお勧めします。

メーカーに報告してみるそうです。

>夏のひかりさん
ありがとうございます。
近々現車を持ち込もうと思います。

>NSR750Rさん
雨水が入っても錆びる事自体が問題だと思われます。

書込番号:24266538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/31 15:39(1年以上前)

最初の状態

こすってみた後

グリスのような汚れ

昨日、納車したばかりですが早速見つけました。
今月20日頃の製造と聞いているので汚れかな?

アルコール綿と綿棒でこすったら、塗装がちょっとだけ剥がれました。失敗、失敗。後でタッチアップペイントで補修しときます。

給油口の開口部に黄色いグリスみたいなのが着いていましたが関係あるでのでしょうかね。

それほど気にする事でも無いように思いました。

書込番号:24266687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/07/31 20:56(1年以上前)

失礼します。
給油口の画像ネットで見たら、シーラーの出来具合それぞれ色々ありますね。サビか、汚れか、わかりませんが、シーラーが途切れてるように見えますね。ここに水たまるのでしょう。
シーラーの出来具合が悪いのでしょうね。
発売初期は、こういう不具合よくあるのでしょう。
まあクレーム修理してもらって下さい。
失礼しました。

書込番号:24267101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/01 09:35(1年以上前)

新車を購入したのは初めてでしょうか。

書込番号:24267677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2021/08/01 14:22(1年以上前)

清掃前

綿棒にアルコールを付けて1回目

拭き取り後

アルコールで拭いてみました。

確かに少し塗装が剥げてしまいました。

>ワーイ!!さん
納車されたばかりでも目立ちますねぇ。
2ヶ月経った我が家のは少し進んでるように思います。

>バニラ0525さん
構造上この位置でボディーと離れて、ボディーの裏側の無塗装部分があり、そこに雨水が溜まるみたいです。

>Soubihyo_さん
新車ですか?
何か関係が?

書込番号:24268050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/01 15:10(1年以上前)

失礼します。 
水抜き穴ではないでしょうね。わざと開けてあるとか。
とにかく隙間開いてるなら、そこからサビ拡がっていくでしょうし、シーラー不十分なのでしょうか。
まだ何年もたってないので、
クレーム修理で防錆、穴封鎖で、塗装もしてもらって、多分、タッチアップぐらいでしょうが、
補修してもらえば大丈夫と思います。 
発売初期は何かとありますね。また色々でてきますかな。
失礼しました。

書込番号:24268107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/01 22:53(1年以上前)

これ錆ですか?単に汚れに見えます。
綿棒で掃除した後の写真でも下地の白色残っています。
(塗装剥がれは別として)

同じ場所で報告が相次いでいるのは構造上そこに水分が溜まるからでしょう。
水分が流れる時に塵を拾い、そこに溜まる時に塵が集まっているのでは。

書込番号:24268822

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/02 07:17(1年以上前)

(同じ場所で報告が相次いでいるのは構造上そこに水分が溜まるからでしょう。
水分が流れる時に塵を拾い、そこに溜まる時に塵が集まっているのでは。)
確かに仰るとおりと思いますが、 
このまま放置すると、何年か先にボディに穴があく恐れ十分あると思います。 
私は、水のたまる構造はバツです。 
クレーム修理になると思います。
失礼しました。

書込番号:24269102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/02 11:13(1年以上前)

クレーム修理とは、保証による修理のつもりです。
スレ主様、頑張って、保証修理に持ち込んで下さい。
前例ができれば、あとの方の助けになります。
何が何でも負けないで勝ち取ってください。
かげながら応援いたします。
と、言いましたが
ホンダは、好きですので、しっかり対応してくれると信じてます。
失礼しました。

書込番号:24269311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/02 13:39(1年以上前)

>バニラ0525さん
同じ車種で同じ個所が同じように汚れるのはそうなる理由があるからで
錆じゃなくて塵なら何年たってもボディに穴は開かないと思いますよ。

水が溜まる構造はバツと言われても車は屋外で使う物なので
目に見える場所・見えない場所でそういう所はどの車にもあると思います。
特に今回のような開閉する部分は水の侵入を完全に防げない際の
水の通り道を作っておくでしょうから。

何が何でもクレーム処理を勝ち取ってくださいってのはちょっとヒドイかな。
書き方がクレーマーのそれです。

書込番号:24269479

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/02 14:54(1年以上前)

>Zeal.さん
おっしゃる事はわかりますが、水抜きのドレインなら、メーカーの意図したことなら、そういった回答があるでしょう。 
だだ意図してない隙間なら、雨が溜まります。
酸性雨が、徐々に鉄板を蝕むと悲惨なことになる可能性あります。
とにかく、スレ主様が、ディーラー、メーカーにお尋ねいただいて、納得する回答、応対してくれると思いますので、もうしばらくお待ちください。
その結果で判断してください。
失礼しました。

書込番号:24269555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/02 15:35(1年以上前)

私の発言でご不快になられた方、申し訳ありませんでした。 
強調しすぎました。
あくまでも、スレ主様を応援したつもりです。
私のおろかな発言を鵜呑みにして、無茶されるとは思っておりません。
失礼しました。

書込番号:24269582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2021/08/02 17:51(1年以上前)

>バニラ0525さん
>Zeal.さん
貴重なコメントをありがとうございます。

ディーラーに報告済みなので、後はメーカーの判断待ちだと思います。

ただこんなところに水抜きのドレンが有るとは思えません。
ステップワゴンにはありませんでした。

書込番号:24269766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/03 00:15(1年以上前)

私もTwitterで知り確認したところ、同一部位に錆のような物が付着してました。報告されているのは全て同じ場所ですね。
メーカーは錆では無いと回答しているようです。FIT4でも同様の症状が出ているという情報もありますね…。確かに綿棒で擦ると落ちたように見えますが完全には取れません。
ディーラーにより対応はマチマチのようですが、タッチアップでは直ぐに再発するようです。大半が板金対応のようで私もディーラーと相談の上、板金修理の運びとなりました。
こちらにとっては高い買い物ですが、メーカーにしたら見えない部分だしコストカットなのでしょうか、塗装自体も雑ですよね。

書込番号:24270321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/03 07:19(1年以上前)

>くにちゃんママさん
ありがとうございます。
もうすでにそういった話になってるのですね。
納得しました。
スッキリしました。
私は直接関係ないですが。
失礼しました。

書込番号:24270469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2021/08/03 07:27(1年以上前)

>くにちゃんママさん
板金修理なんですねぇ。
良心的なディーラーさんで良かったです。
フィット4でも同じ構造なんですね。

綿棒で拭いただけで塗装が剥げるという事は、既に塗装が浮いてる事を示します。
このまま放置では必ず腐食していく為、なんらかの対策は必要と考えています。
タッチペンはAmazonでポチりましたが、ディーラーからの回答があるまでは放置になると思います。

書込番号:24270479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/03 11:24(1年以上前)

バニラ0525さんが仰るようにシーラーが不十分な上に、塗装も薄いので、このような状態になっていると説明がありました。
メーカー直系のディーラーでは、メーカーが非を認めないと対応してもらえないというような話もありますし…私は、まだラッキーな方でした。

書込番号:24270741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/03 11:34(1年以上前)

私も写メを担当者に送った段階では汚れに見えると言われました。綿棒で擦った結果も含め、直接ディーラーで確認してもらったところ、シーラー不良なので完全に直すには板金修理という結果になりました。
些細な事でクレーマーのようで気が引けましたが、言って良かったと思っています。気付かないうちに錆びてボロボロなんて嫌ですものね。
jycmさんも納得いく対応してもらえると良いですね。

書込番号:24270757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/03 21:49(1年以上前)

>jycmさん

一般的に買えるアルコールで塗装剥げます?
ガソリンの方が溶解力はあると思います。
どちらも、蒸発しやすいので剥げるまではいかないと思うけど・・・
ふき取り後の写真も、塗装面に光沢はあるように見え、溶けているようには見えなかったです。

物理的に剥げたなら理解できます。


>くにちゃんママさん

シーラーとは、下地と上塗り塗料の密着を良くするものです。
ここが不良なら、上塗りもシーラーと一緒に浮いて、下地の金属が錆びるのはあり得るかもしれません。
(錆が先か、浮いて錆びるのかは分かりませんが)

シーラー不良を認めるのは、ある意味あっぱれです。

自動車塗装を知っているわけではないですが、工業的にシーラーをここだけ違うものにするのは考えづらいので、同じものを使っているだろうと思います。
じゃー、なぜ、ここだけ?となりますね。

よほど、屋根の方が雨には当たるけど、錆びない。
私的には、シーラーは一緒だろう。なので、シーラー不良と言われると、リコールになるぐらいじゃないか?って思います。
だって、全部の塗装が剥がれるかもしれないですよ。

なので、推測するに、私は汚れ派かな。



まぁ、錆か錆じゃないかを追求したいなら、蛍光X線で分析したら、綿棒でも一発で分かります。
もし、有機物だったとして、追及するならNMR?
(10万では収まらないかもね)

書込番号:24271484

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/03 22:06(1年以上前)

>ZXR400L3さん
失礼します。  
シーラー不良とは、
私が思うには、
シーラーの性状不良でなく、長さが足りない、もう少し先まで覆っていれば問題なかったと思います。
色々な画像から、あと数センチ短いのではないかと推察します。
これから製造する車は、すぐ対応されるのではないでしょうか。
失礼しました。

書込番号:24271508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/03 22:13(1年以上前)

>ZXR400L3さん
すみません。シーラーは、鉄板と鉄板の隙間を埋めるゴムのようなもののことです。塗装は、その上に、鉄板と一緒に塗られてます。仰ってることとは、違う話と思います。
失礼しました。

書込番号:24271516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/03 23:23(1年以上前)

>バニラ0525さん

業界が違うのかもしれませんが、私どももシーラーは作ってます。
しかし、ゴム状になるまでの粘度はありません。
塗料のシーラーなので・・・


シーラー不良と聞いて、初めにイメージしたのが、密着不良でした。
寸法不良は、塗料の性能不足ではなく、塗装者の技術不足でしょう。


塗装とは、全てを覆って、保護するのが大前提と思います。

コンクリートのようなところのシーラーならカチオン系シーラーを選ばれるでしょう。
(下地アニオン、上塗りアニオンなら、間のシーラーは間違いなくカチオンです)

シーラーは、本来ゴムのようなタックを要求するものでもないとは思います。
(塗装屋ではなく、塗装がらみの技術屋の推測です)


ただ、この車に乗ってませんので、この車の塗装がどれだけ弱いかは分かりません・・・ごめんなさい。
(普通は、そこまで塗装って弱くないじゃろ?とは思います。)


ただ、くにちゃんママさんのディーラーさんが、シーラー不足って、よく言ったなぁって思いまして・・・

書込番号:24271622

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/03 23:23(1年以上前)

「シーラー」で検索すると、建築関係で、下地と上塗りをくっつけるような記述ありますね。
「シーラー 車」で検索すると、私の思ってるシーラーの話が出てきます。
紛らわしいですね。
失礼しました。

書込番号:24271623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/03 23:33(1年以上前)

>バニラ0525さん

やはり、業界で同じ言葉で意味が違うのですね!


私は塗料、インキがメインでした。
で、塗装(自動車)って感じでした。

ありがとうございました。

書込番号:24271641

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/03 23:34(1年以上前)

>ZXR400L3さん
すみません。先程投稿したら、もうすでに返信いただいてまして。
先程の話ですが、
塗装の方は知りませんでした。
車のシーラーは、別物だと思います。
流し台やお風呂で使う、シリコンシーラントみたいなものと思ってます。
失礼しました。

書込番号:24271643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/03 23:52(1年以上前)

>バニラ0525さん

私も自動車のシーラーまでは詳しくは知りません・・・
建築系なら、多少という程度です。

基本的に、シーラーは下塗りです。


>シリコンシーラントみたいな

おそらく、それはシーリングではないかと・・・


シーリングと、シーラー、全然意味が違います・・・

書込番号:24271676

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/04 09:23(1年以上前)

失礼します。
私の言葉は、アバウトで、
「ゴムのような」決して成分がゴムとは言ってません。なんとなく、ペースト状ののりのような、また誤解されるかもしれませんが、イメージです。
シーラーは、物で、シーリングは、動作だと思ってます。  
「シリコンシーラント」も、私なりにわかりやすく伝えたつもりです。これもイメージです。
成分や、方法、技術的なことわかりません。
あくまでも私のイメージです。
ご理解ください。
失礼しました。

書込番号:24271983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/04 09:41(1年以上前)

>jycmさん
少し意地になってしまい、関係ないことばかり書いてしまいました。 
もうこれ以上おじゃましません。 
ご迷惑おかけしました。すみません。  
失礼しました。
>ZXR400L3さん
しつこ過ぎました。
これ以上書きませんので、ご無礼失礼しました。

書込番号:24272005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/04 21:33(1年以上前)

>バニラ0525さん

いえ、私もスレ主に申し訳ないとは思います。


ただ、シーラーというと、私の中では、密着性を上げる下塗り塗装になります。
https://gaiheki-com.com/cms/useful/post-1393/

自動車業界では、プライマーって言ってましたね。
(バンパーなどのPP素材は、密着性の悪い素材ですので・・・)

シーリングは動作でもありますが、シーリング材の略もあります。
「シーリングをうっておいて」などの指示をしたりはあるかもです。
この場合、名詞です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

業界で意味が違うのは、よくあることとは認識しております。


シリコンシーラントは、私の中ではシリコンシーリング材という位置づけです。
なので、穴埋め材料なので、シーラー(プライマー)とは性格が違います。


でも、ディーラーでシーラーって、単語が出たのもすごいと思います。

書込番号:24272937

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/05 12:23(1年以上前)


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/05 16:45(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17416283/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83V%81%5b%83%89%81%5b

書込番号:24274017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/05 20:10(1年以上前)

バニラ0525氏は文章は丁寧に見えますが内容は
自分の言ってる事が正しい、自分の意見を押し通す
といった書きっぷりなので困ります。

自分では違うと思っているかもしれませんが周りから見るとそうです。
少し控えていただけませんか。

書込番号:24274245

ナイスクチコミ!14


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/05 21:24(1年以上前)

>Zeal.さん

フォロー、ありがとうございます。


>バニラ0525さん

私が営業で行っていた、自動車向け塗料メーカーさんは、下塗りはプライマーって言ってました。
売れなかったんで忘れてました(笑

自動車メーカーと塗料メーカーとは、言葉が違うかもしれませんね。
メーカーさんは、シーラーなんですね。
(参入できてないので、業界用語分かってなかったです)

一発目のyoutubeは、私の中では、正にシーリング”剤”の塗工作業ですね。


たぶん住む業界で、同じ言葉が違う意味なんだろうと思います。

書込番号:24274391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/13 21:09(1年以上前)

君が控えなさい
>Zeal.さん

書込番号:24287890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2021/08/14 00:45(1年以上前)

バニラ0525さんは正しいです。

鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集
https://ys-bodyblog.com/archives/2445

シーリング 【Sealing】
https://www.weblio.jp/content/Sealing
隙間を充填すること。→コーキング

書込番号:24288213

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2021/10/10 13:02(1年以上前)

失礼します。
もうだいぶ立ちましたが、どうなりましたでしょうか?
こんな記事見ました。
https://www.do-blog.jp/ralph/article/3767/
年式わかりませんが、こんなことになるんですね。
ヴェゼルも放置してたらこうなるのでしょうね。失礼しました。

書込番号:24388576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mewtantanさん
クチコミ投稿数:172件

2024/02/08 07:31(1年以上前)

最近 納車された方、給油口の、こちらの件
どうなっていますか?
改善されていますか?

書込番号:25614215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

中京圏ETC2.0車載器購入助成キャンペーン。

2021/07/26 13:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:96件

Zグレードを契約してきました。
ヴェゼルはコネクトディスプレイとETC2.0車載器が抱き合わせメーカーオプションの為助成が受けられないそうです。
同じETC車載器を購入してるのに不公平感がありますね。

書込番号:24259085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2021/07/26 13:55(1年以上前)

公平なのは外気と時間だけかな?
全ては不平等だそうですよ。

書込番号:24259141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/26 14:13(1年以上前)

>忍者の影丸さん こんにちは

抱き合わせてるために受けられないなら、補助金についてはデーラーが同じようになるよう対応すべきだと思います。

書込番号:24259171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2021/07/26 14:59(1年以上前)

>麻呂犬さん
悟ってらっしゃいますね笑

書込番号:24259231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2021/07/26 15:01(1年以上前)

>里いもさん
物凄く同感です。
同じものを購入して補助金が出たり出なかったりは良くは無いと思います。

書込番号:24259236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/26 15:10(1年以上前)

>忍者の影丸さん

ご同感ありがとうございます、元々はセットにしたメーカーに原因がありますが、そこはDが対応できる範疇かと思います。

書込番号:24259256

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/26 18:40(1年以上前)

こんにちは、
受けられないと納得のご様子、
私なら理不尽さに納得できないので、
受けられない合理的理由があるのか
徹底的に追求しますが。
頑張ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:24259593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2021/07/26 19:45(1年以上前)

>忍者の影丸さん

@ホンダ関係の取扱店はHonda Carsだけです。
A新車についている場合はETC2.0機の価格が表示されているものが対象です。
Bあとからは申請できません。

Q&Aの
「2.キャンペーンの取扱に関すること」をご覧ください。
https://www.chukyo-etc2josei.jp/faq/

書込番号:24259670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2021/07/26 21:11(1年以上前)

>写画楽さん
こんばんは
HONDAのお客様相談センターには本当にそうなのか?とのメールで連絡はしました。
ただし直営Dの営業マンが即答していたので、もしかしたら既に他のお客さんからの問い合わせがあって本社済みなのかなと思った次第です。

書込番号:24259797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2021/07/26 21:24(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
そちらは既に閲覧済みです。
仰る通りでこの車自動車注文書に一切ETC2.0車載器の項目が無いんです。
なのに付属品明細にETC2.0セットの項目は上がってるんですよね。
おかしな話です。

書込番号:24259818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2021/07/26 21:31(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。

書込番号:24259835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/07/28 01:13(1年以上前)

>忍者の影丸さん
「ETC2.0またはETC車載器未設置の車両に新たに〜〜」
というのが対象と書かれてますよね。

要するに、登録済の既存の車両に、カー用品店での単品購入やディーラーオプション品の後付けの購入&取付が対象、ということですよね。
逆にいうと、新車購入時に取り付けられているのは、基本的には対象外とみるべきかと。

既存の車両にETCを普及させたいための助成金ですよね。
新車購入時にはおのずとETCは取り付ける人が多いでしょうから対象外になるのは自然かと。
そうしないと、あっという間に台数の上限に達してしまいます。
1か月で登録される新車の台数を考えると、、、。
キャンペーン開始早々に受付終了になったら、それはそれで、、、クレームになるのでは?

私が以前、似た助成キャンペーンを適用したときは、新車購入時でしたが、わざわざETCだけは別発注して
ディーラーで取付してもらう段取りが必要だったことを思い出しました。

書込番号:24261647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2021/07/29 14:46(1年以上前)

>プリンじじぃさん
Zの場合は本来ETC2.0はついていないものなんですよねカタログ的には。
でもメーカーオプションであるために装着しても助成金は貰えないという仕組みになっているようです。
まあホンダコネクトディスプレイ使いたい人は貰えないって事ですね。

書込番号:24263720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ329

返信36

お気に入りに追加

標準

何で無いのよ

2021/06/08 21:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:14件

1500w電源需要ないのかなぁ?本革シートなんかのセットとかじゃなくて、トヨタみたいに4.5万円くらいのオプション設定にしてくれれば付ける人多いと思うんだけどなぁ?
皆さんどう思います?必要無いですか?

書込番号:24178927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/08 21:36(1年以上前)

必要なし。何に使うの?

書込番号:24178937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:14件

2021/06/08 21:39(1年以上前)

車中泊の時、ドライヤー👍

書込番号:24178943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/06/08 21:46(1年以上前)

無いものねだりしたって、無いもんは無い。

諦めが肝心(^^)/

書込番号:24178955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2021/06/08 21:50(1年以上前)

まー、確かにそうなんですけど、単体オプションで4、5万円くらいじゃ利益出ないんですかね?シロートなのでまったくわかりませんが。

書込番号:24178960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/06/08 22:08(1年以上前)

オプション用意するのだってタダじゃないからね。
使うユーザが少ない物を用意するのは無駄ですよ。

書込番号:24178998

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2021/06/08 22:36(1年以上前)

車中泊でいったいどこでシャンプーするのでしょう?

書込番号:24179073

ナイスクチコミ!12


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2021/06/08 22:42(1年以上前)

>キミタロPeさん

キャンプや車中泊は、私は不自由を楽しむものと思っていました。


ドライヤなんて、散髪屋以外、家でも使っていません。
(禿げてないですよ。念のため)
 ↑このあたりがNGワードらしい・・・

書込番号:24179086

ナイスクチコミ!12


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/06/08 22:44(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
昔はポリタンクに水入れて!そこら辺で洗ってましたね。
でも夏なら川でも行けるかな?

書込番号:24179089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/06/08 22:48(1年以上前)

不要ですね。

書込番号:24179103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/08 22:56(1年以上前)

こんばんは、
>どこでシャンプー
道の駅に温浴施設があったりしますので、あるいは近隣にあったりして、そのあとということはありますね。
私はシャトルHB乗りですが、車中泊場所を決める時、風呂が近いところをさがします。

本題では、バッテリーを持ち込む方がいいかもしれません
Jackery ポータブル電源などで必要とする性能のものを探してください。

書込番号:24179122

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/08 23:51(1年以上前)

ホンダは上級グレードだけ?の抱き合わせセットオプション

日産はEVでもオプションに無い

トヨタは車種により重複オプションだと選択出来ない場合あり

他メーカーはHVが無い、若しくはそれに近い

各メーカーの都合だから仕方無いすよ。

書込番号:24179211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/09 00:01(1年以上前)

>必要なし。何に使うの?

災害時の非常電源。

2年前の台風被害で南房総が長期停電と
なったのは記憶に新しいところ。

同じHVでも、いざというときは2,3日程度であっても
最低限の電力を得られる車と、そうでない車。

保険的な意味でそこに価値を見出すかどうかは、
その人次第だけどね。

うちは子供が手を離れた後の夫婦のデート車として、
私の遊び車として、災害時の備えの一つとして、
エクリプスクロスPHEV買っちゃった。

色々と難ありなんで、人にはお勧めしないけどね。

書込番号:24179228

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/06/09 05:06(1年以上前)

〉>必要なし。何に使うの?
〉災害時の非常電源。

震災でプリウス流された私から言わせれば、車が無くなっちゃ電源も取れない。

自分は無事…が前提の話だね。

車が残ってる前提で本当の災害時はカセットコンロとUSBでの充電があればなんとかなるって。

書込番号:24179373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/09 05:20(1年以上前)

>自分は無事…が前提の話だね。

当然。

んなこと言ったら、水だろうがカセットコンロだろうが、
備蓄していたものが流されたら終わりじゃん。

別に電源の取れる車があれば備えは万全、
なんていうつもりもないし、そのためだけに
買う車を選ぶわけでもない。

ただ、どうせなら無いより有ったほうが良くね?
ってだけ。

どこまでどう備えるかはその人の考え方次第。
好きにすりゃいい。

書込番号:24179381

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2021/06/09 06:50(1年以上前)

>キミタロPeさん

あ、ヴェゼルにはOP設定ないのですか...オデッセイにはあったんですが...
となるとSUVでの選択肢はRAV4かアウトランダー、エクリプスクロスPHEVってことになっちゃうんですかね?

1500W。あってもほとんど使わないんですが、でもないよりはあった方が良いですよね〜
私は電気ケトルを積みっぱなしにしてて、山奥の湧き水なんかを見つけたら沸かしてコーヒー煎れて飲んだりしてます。
プリウスなんかは今は標準装備でしたっけ?メーカーによって方向性に差が出ますね。
私はやっぱりトヨタが好きです。

書込番号:24179413

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/06/09 07:51(1年以上前)

無し と決めたら 無し が
ホンダ式のバッサリだから。
設定にお金がかかるから。

ファッションに災害生活は持ち込まないから。

アウトドアを前提として作って無いから。?

ホンダの場合、
発電機は、別に作って売ってるから。

実は、年次モデルで追加してくる。とか。

正解は、どれでしょうね。

書込番号:24179471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/06/09 08:54(1年以上前)

痒い所に手が届くようにオプションを豊富にして売るのがトヨタ、何が何でも走り命にして経済車までNISMOブランド付けて高く売るのが日産、ユーザーに当初装備で困らせてマイナーで装備させて乗り換えさせるのが本田ですよ。

書込番号:24179546

ナイスクチコミ!11


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2021/06/09 15:12(1年以上前)

トヨタ車の1500wインバータはトヨタ自動織機製
https://www.toyota-shokki.co.jp/news/items/jsae_nagoya16_panel_06.pdf
のようです、国内需要が中心のようなので、ホンダに提供する余裕(開発費)はないかな?

ただ、1500wインバータは、トヨタが社会貢献として標準化を進めている装備なので、
ホンダが購入を頼めばトヨタは許容するだろうね。壁は、ホンダのプライドかな?

書込番号:24180087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/09 19:55(1年以上前)

こんなのやめて

カローラクロス。

間違いない。


書込番号:24180523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/09 21:13(1年以上前)

ブラックアウトを経験した道民としては
ハイブリッド車の100V1500Wの電源はうらやましいな

書込番号:24180641

ナイスクチコミ!12


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/11 10:57(1年以上前)

トヨタ車ですが1500W電源付けました。

災害時用にずっと発電機を用意したいと思っていたので
安く、メンテナンス不要のこのオプションは好都合でした。

使う機会が無いことを願うばかりですが。

書込番号:24182758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2021/06/11 23:58(1年以上前)

>キミタロPeさん
東日本大震災を経験した身としては電気や水がある生活は精神的なゆとりを生むと断言できます。

私の地域ではインフラは全て壊滅的な被害があり、電気は数日で復旧したものの、水道の復旧にはかなりの時間を要しました。

我が家では、震災の少し前に太陽光発電を導入していたこともあり、震災翌日の日中には自家発電した電気でお湯を沸かしたり、ご飯を炊いて温かい食事をとることができました。

たしかに災害時に発電設備の恩恵を受けることはできたのですが、よくよく考えるとカセットコンロとポータブル電源が有れば事足りるのではとも感じます。
電源装置(家庭用蓄電池やポータブル電源)やUSB規格の進歩に伴い、扱える電力はどんどん上昇しています。一方でポータブル電源は莫大なエネルギーを蓄積している性質上、炎天下の車内に放置するケースなどは大変危険で運用制約もあります。

ですから安全性が保証された電源オプションなら標準化されていた方がよいのではと思います。
もっとも家庭用蓄電池の方が利便性は勝るのですが、高額ですし住環境の問題から全ての車ユーザーが設置できるものではありませんので…。

長文失礼いたしました。

書込番号:24183811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/12 12:38(1年以上前)

ハイブリッドならば
電源としてつかえないと
つかえないやつとなります。

書込番号:24184455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/06/12 19:15(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございましたm(__)m
やはり百人百様ですね。
使わない人にとっては一切必要ない装備であり、とりあえずあるなら付けとく人、無いと困ると思ってる人。私はハイブリッド買うならあった方がいいと思ってるクチなので、今回は見送りかなf(^_^)
遅れて出ると噂されてるヴェゼルphevには付くといいなあ。買えるかわかりませんが( ´;゚;∀;゚;)
皆様、ありがとうございました!

書込番号:24185018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/15 19:09(1年以上前)

停電等災害用にアマゾンで300Wのカーインバーダーを購入し
トランクの隅に積んでいます。

試しに55型のテレビとレコーダーに繋いでみましたが充分使用可能。

この大きさまでならカーソケットでOK、これ以上の容量になるとバッテリー直結が必要なようですが
1,000W位まであります。

お値段は1,980円。

これで充分じゃない?

書込番号:24190123

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/15 19:19(1年以上前)

>今回は見送りかなf(^_^)
そうですね、メーカーの描くターゲットにはまるといいのですが、
なかなか、的にはまりません。
オーダーメイドができないので、消費者としては限界を感じてしまいますね。

書込番号:24190140

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/16 07:45(1年以上前)

300W÷12V=25A

1000W÷12V=83A

書込番号:24190789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2021/06/16 07:52(1年以上前)

シガーソケットのヒューズは10Aか15A?くらいですから、300W使うとヒューズ切れます。(^^ゞ
バッ直は面倒ですし、純正の1500Wは普段使わなかったとしても重宝します。

書込番号:24190797

ナイスクチコミ!2


asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/16 11:34(1年以上前)

300Wというのは家庭用の交流100Vになった時の容量です。

舌足らずだったらごめんなさい。

試してみたときの総電力が何ワットだったかは正確にはわかりませんが
エイヤで200W位はあったのでは?

無論車のヒューズは切れませんでした。

書込番号:24191110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2021/06/16 12:01(1年以上前)

>asahikumaさん

いや、だからラpinwさんが書いてくれてるじゃないですか...
100V-300Wということは、およそ100V-3A。
シガーソケットは12Vだから、300Wの出力になると25Aになっちゃう。15Aのヒューズが飛びます。

>エイヤで200W位はあったのでは?
>無論車のヒューズは切れませんでした。

それはたまたまです。(^^ゞ
300Wのインバーター出力をフルに使えば、インバーターのヒューズが飛ぶ前に車載のヒューズが飛びます。

書込番号:24191136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/16 12:18(1年以上前)

爽やかホリデーさんはヴェゼルのクチコミに投稿しないでおとなしくカローラクロスを待っていて下さい。

書込番号:24191157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2021/06/16 21:59(1年以上前)

シガーソケットの出力は最大180w(15A)なので、それ以下の定格の電気製品使うのであればインバータの出力が定格300wでもヒューズは飛ばないと思います。

但し、その使用する電気製品の最大消費電力が180wより高かったりするとヒューズが切れる可能性が高いです。
また最大180wって、あくまで最大で、定格180wはNGだったはず。
シガーソケットの裏に繋がっているケーブルの太さは、インバータに付属(してると思われる)バッテリーに繋ぐケーブルよりはるかに細く、使ってると熱をもって危険です。

バッ直は結構太いケーブル使うし、間にヒューズやリレー入れたり面倒ですが、300wでも25Aですのでシガーソケットはお勧めしません。

書込番号:24192084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/17 21:14(1年以上前)

爽やかさが感じられない「爽やかホリデイ」さんは
アリアかPHVアウトランダーを購入するそうですよ。
どうでもいいことですけど。

書込番号:24193657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2021/06/18 05:56(1年以上前)

手元に大容量でしかも発電機付きのバッテリーがあるのに、緊急時に非常用電源として使えないのはもどかしいですね。
市販のインバーターも結局は補器バッテリーからの給電なので無駄が多い気もしますし。
ホンダも重々承知していると思いますが、トヨタとのシステムの違い等で1500w出力するにはコストがかかるとかでしょうか?
いずれにしてももったいない。

>トヨタが社会貢献として標準化を進めている装備
そのためにトヨタでは破格で提供しているのかも。

書込番号:24194051

ナイスクチコミ!3


Rissaさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/19 14:14(1年以上前)

車中泊でなら、電気毛布使えるようになるのですごく意味ありますよ。
ただせっかく2列目ダウンしてフルフラットになるのにラゲッジスペース短くて車中泊にはイマイチなのがほんとに残念。

書込番号:24196454

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2021/06/19 16:58(1年以上前)

>Rissaさん


>ただせっかく2列目ダウンしてフルフラットになるのにラゲッジスペース短くて
>車中泊にはイマイチなのがほんとに残念。

平均的な日本人が車中泊するには十分というべき長さだと思いますが、、

https://autoc-one.jp/honda/vezel/special-5010549/


書込番号:24196646

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:188〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,721物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,721物件)