ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 175〜633 万円 (2,062物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2023年2月27日 06:06 |
![]() |
181 | 29 | 2023年2月28日 08:35 |
![]() |
33 | 7 | 2023年2月17日 13:12 |
![]() ![]() |
23 | 10 | 2023年9月11日 18:09 |
![]() |
18 | 4 | 2023年1月23日 11:01 |
![]() |
43 | 6 | 2022年12月25日 06:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
去年 8月頃に全国で 1000台限定で受注していた
playグレードが概ね3ヶ月程度 納車が遅れると 担当の営業さんから言われました。
噂ではありますが、BSIをレスして生産を早める
苦肉の策を、ホンダが行うかもしれないとの事で
この場合、ディーラーオプションのナビとカメラ
オプション機能で、後方からの接近を切り替えたナビの
画面で 表示する カメラ de 安心機能を使った代替え
案が 浮上中らしいです。 この場合、あと付けで22000円
ミラーの接近表示は 無くなる替わりに、 現在 受注ストップ中のZとplayが、受注出来る様になるかもしれません。
これにより、フライングでディーラーが 受注を
受け付けている所も 噂ではあると聞きましたが 確かではないので、ホンダディーラーで相談してみるのもありかもしれません。
デメリットとしては、機能の廃止がある車両の
売却時の価格が下がる可能性があるのと、ナビの画面が
一々切り替わる煩わしさが 許容出来なければ、オススメ出来ない仕様になります。
書込番号:25160738 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
先程営業さんから連絡がありHEV Zグレードの受注停止が決まったようです。
販社で残り14台の枠しかないらしいので、検討している方は急いだ方が良いですよ。
納期は今頼むと来年3月だそうです。
書込番号:25125625 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

Zグレード以外は大丈夫でしょうか?
私はガソリン車Gですが、4月納期となっています。
書込番号:25125664
4点

ガソリンとXグレードは大丈夫みたいです。
営業さん曰くやはり半導体の影響らしいですね。
ちなみにその他シビックとNBoxも受注停止の様です。
書込番号:25125903 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

多くの機種が受注停止になるのであれば
半導体不足が主要因ですが
次年度モデル生産における法規対応などの23年9月以降のMMCが一番考えられますね。
そのMMC生産時期を逆算しての受注停止かもしれませんね。
Nシリーズは来年よりN-VANからスタートしてN-ONEのBEVを発売することから
Nシリーズのプラットフォームが新規採用されると思われ
それに合わせ順次NシリーズのFMCが実施されると考えます。
書込番号:25126111
8点

私の方も気になってディーラーに確認してみました。
ガソリン車Gも納期が延びるようです。現状では1ヶ月延びとなっています(こちらから連絡しなかったら報告しなかった感じでした)。
更に延期されるなら、キャンセルして他の店舗に変更しないことも考えます(在庫があるっていう店舗が近くにあったので)。
書込番号:25126906
3点

私も新型ヴェゼル 4WD黒を2022年4月頭に注文しました。当初は3月納車予定が今年2月の最新情報が出て販売担当者から約2週間遅れます。の連絡がありました。トヨタや日産の人気機種は、それぞれの努力で納期ぐ短縮されていますが、ホンダは、遅れるばかりです。詳細な理由と挽回対策の回答は、ありません。我慢しかないのですかね?この納期遅れに対してサービスでもしてくれたら、と思います。実際に車を生産しているホンダ鈴鹿の従業員の声が、聞きたいです。生産リードタイムは、今どれくらいでしょうか?3Dビューのオプションは、付けてません。待つのに疲れました。待っている間に、タイヤやナビやシート内装まで変わりましたが、注文してからの仕様変更は、受けてくれませんでした。
書込番号:25129554 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

全ての機種でブラインドスポットインフォメーションの部品が入らないみたいです。
ブラインドスポットインフォメーションが付いていない仕様はあまり影響ないかもしれません
書込番号:25129859
10点

先程別件でディーラーに行ってきました。
detour masterさんの仰るようにブラインドスポットが原因で受注停止だそうです。
土日で7台売れたそうで残りが少くなって来てます。
欲しい方は急いだほうが良いですよ。
書込番号:25129926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブラインドスポットインフォメーションの影響だけではないようです。
ブラインドスポットインフォメーションの設定のない「G」も「X」も納期が延びています。
書込番号:25129958
5点


本日ディーラーより連絡があり2カ月遅れるとの事。
ガソリンGグレードです。夏の初めに来る予定でしたが秋の初めになりました…。
書込番号:25147682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

理由はMCではなく部品入手困難によりとのリリースだそうです。とうとうガソリン車も納期1年になりましたね。
書込番号:25147687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もガソリンGグレードですが、4日に1ヶ月遅れの連絡があり、その後毎週納期日の変更がないか連絡してもらうようにしています。
16日(木)には変更ないということでしたが、また遅れが出たんですかね?
だとしたら困ります!
書込番号:25148016
3点

私もZをオーダーしていましたが契約時1年待ちでした。今回の影響で最長5ヶ月延期になりました。
理由としては皆様がおっしゃる通りの部品が無いということでした。GとXは多少の納期延期はあるがオプションに無い部品なので関係ないようです。
来月にZを納車予定だった人も5ヶ月延期だそうです…
受注停止しているのでこれ以上遅れることはないと思うという見解でした。
仮にこのタイミングにZを新規注文したら2年〜2年半待ちになるのではとのことでした。
営業さんかなり疲れた感じで元気もなく心配になりました。
書込番号:25149575 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あの、来月末納車予定ですが、みなさん、急に更に5ヶ月延期なんですか?不思議です。2月は、割と順調に生産されてますよ。みなさん、担当に聞かれましたか?
書込番号:25149899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月初めに、HEV Z 4WD サンホワ・グレージュ内装で注文しました。
来年、4月に今の車の2度目の車検を迎えるので、現状の納期状況等確認するために
ディーラーさんに行ったところで、今回の受注停止の話を聞き、その時点で残り枠8台ですと言われたのと、
受注再開のメドは不明との事だったのでその場で契約しました。
納期は1年以上、こちらは積雪地なので、夏タイヤで納車でいいよ(本音は違いますが)と言ってきましたが、
せめて、車検前に入れ替えできるといいなとは思います。
※本当は、以前からヴェゼルより小さいSUVが出たらすぐに買うと担当セールスに伝えていて
契約して後日、セールスから来年、新型SUV発売されますと連絡があり、どうしますか?と言われましたが
もちろんそのままヴェゼルでいきますと伝え、それよりもバックオーダー早く消化できるようにお願いしました。
その通りです!とセールスは言っていましたけど、販売店やセールスさんは大変そうです。
書込番号:25153436
5点

2月22日今日は、とうとうRV6の生産台数は、0台。凄くショックです。こんなの初めてです。RV5の✖️ばかり、生産してる。ホンダさん 頑張ってくださいね。Zの受注停止で、挽回しないといけないのに、生産が、減ってきてます。とうとうZの部品在庫が切れたのかな?ヤバいです。ホントにズレズレです。
書込番号:25153738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今年の新春フェアでXグレード白の見積りと納期確認。
店舗発注済みの在庫があるようで4月末に納車可能との回答
このサイトで納期の状況確認し、翌日朝一で契約
その後納期が6月に延期の連絡あり、1週間後の昨日、逆に3月下旬に納車できそうとの連絡あり
X,とGグレードは、Zの受注停止の分納期が早まっているようです。
ナビがMOPじゃないと更に早いとのこと
書込番号:25156102
4点

うらやましいですね。店舗や系列会社で見込み発注しているところもあるようで、そういうお店があれば早期納期や即納も可能のようです(私は外れでした。キャンセル&別店で契約できないですかね)。
私はガソリンGですが、昨日出荷が2日ほど早くなったと報告がありました。程度の良い中古も考えましたが、新車よりも価格が高くなるのでやめました。
書込番号:25156345
3点

今週からプレイ、ZのBSPがなくなり、GとXばかり生産してるみたいです。だから、GとX注文した方は、Zより早く納車されそうです。ここに来てZの生産は、大ブレーキで納車遅れが酷いみたいです。お客様にちゃんと説明して、お詫びにガソリン満タンなどでお詫びした方がいいと個人的には思ってます。この状況は残念です。トヨタは、納車が、かなり早くなって来てます。輸出向けを国内向けに回してるそうです。
書込番号:25156430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

21日、22日Z4WDの生産0台、とうとう22日Zの生産も0台。ホンダどうなってるのかな?22日Pのみ7台なヒヤリングです。ホントならお客さん、みんな不安いっぱい、ホンダも大変だけど、部品かき集めて頑張って欲しいです。頑張ってホンダさん。生産挽回して。今日以降の生産が凄く心配です。
書込番号:25156500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日ホンダヴェゼル を生産している鈴鹿工場が3月は、通常稼働すると発表がありました。期待していいですよね、ホンダさん。ちなみにステップワゴン生産してる工場は1割減だそうです。
書込番号:25156861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あっちゃんAさん
鈴鹿のヴェゼルが生産されているラインはヴェゼル、FIT、N-ONE、N-WGNです
毎日4機種が平均して生産していません。
一日フル生産だと1000〜1200台くらいです。
また組立などではサプライヤーからの部品もまとめて搬入されますので
生産されない日もあるし50台とか少ない日もあります。
1ヶ月単位くらいで生産機種をみて頂けるのが良いかと思います。
書込番号:25157034
3点

>あっちゃんAさん
ニュースで言っていた話だと車を納車しないと売上にはならないらしいです。
※確かに納車されないとお金は払わないですよね。
部品待ちの車をラインや倉庫に置いておくわけにもいかないですし、
納車できる車をそれなりに生産しないと工場もお金も回らないんです。
因みに私は今年の11月の車検に間に合うようにと去年の6月に注文しました。
今の所納車は今年の6月→7月→6月と代わり、最近は連絡が入ってません\(^o^)/。
いろんな要素があり他者さんの情報が全て自分に当てはまる訳ではないので、
ちょーっと何かで気晴らしをお薦めします。
書込番号:25157878
1点

回答ありがとうございます😊そうなんですか?少し気が楽になりました。だけどヴェゼル は、納車が早まるような話が来ません。営業担当者からも連絡なしで不安です。ちょくちょく聞くのも悪いし、もう1年Z4WDを待ってますがくたびれました。
書込番号:25158078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月20日から2月月末までのヴェゼル 生産台数悲惨な結果でした。だから3月後半以降の納車予定の方々は、5月から7月に納車ズレの連絡があったのでしょうか?ホントBSIの部品入らないみたいですね、3月は、Gと Xばかり生産して決算をリカバリーするんでしょうね。寂しいです。
書込番号:25161276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あっちゃんAさん
ちょっと心配性すぎでは。
いくら書き込んでも生産が早くなるわけではないので大人しく待ちましょう。
あまり書き込みの頻度が高すぎるとウザがられますよ。
書込番号:25162099
15点

納車予定日の表示無く生産予定日も表記されないと楽しみにしていたカーライフ
不安は積もりますね。
今の状況は波のように寄せてくる半導体に係わる部品の生産不安定によるものですが。
2月になってはブラインドスポットインフォメーションが要因となり大幅な減産(ヴェゼルだけではありませんが)
Hondaでいうと固定費、光熱費及び設備償却費などで生産は80%を下回ったら赤字となります。
2000店舗とどある販売店の固定費などは分かりませんがなんとか車検、整備などで現状をしのいでいます。
今回のブラインドスポットインフォメーションのサプライヤーはデンソーまたはHonda系の制御事業所を日本電産へ売却したので
日本電産と推測します。
Hondaだけでなく数百社以上のサプライヤーからの搬入の影響が出ます。
Hondaだけではどうしょうもない。。。
年内くらいは不安定な状況だと思われますが
Toyotaが受注受付から推進状況が分かるようにした見える化(アプリ)採用などHondaでも
導入してくれたら納期は変わらなくとも少しは安心できるのではないかと思いますよね。
書込番号:25162227
9点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
R3年6月登録、現行ガソリン車、Gグレードを2023年1月下旬にネクステージに買取り査定してもらいました。他社との競合はせず、今すぐ引渡しで220万円でした。直近のオークション落札価格は200万円前後とのこと。
情報として書き込みします。
書込番号:25112768 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

貴重な情報ありがとうございます。
ちなみにコミコミ金額はおいくらで購入しましたでしょうか?
書込番号:25112799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買取なら走行距離も記載しないと何の意味もないよ!
書込番号:25112967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんの意味もなくてゴメンナサイ
走行距離は12000km弱です
書込番号:25113045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨年10月〜12月の相場だと、225〜240万って所ですね。
200万まで低いのは評価点が平均以下のだけかな。
書込番号:25113339
0点

ガソリン車Gタイプでも、1年半たって新車価格とあまり変わらないんですね。
書込番号:25113444
3点

セカンドカーなのでXとGの選択でしたが、コスパの良さと意外にも良い走り、さらに低振動かつ静粛性でGグレードにしました。自動車評論家の間でもGのL15Zの評価が高いのがよく分かりました。ベスト4気筒エンジンのベスト3にランクインしてるのにはさすがに驚きましたが^^;
リセールも悪くないのですねー
書込番号:25146630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
はじめまして。
2022年11月契約
e:HEV Z FF
外装色プラチナホワイト・パール
内装色ブラック
Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器+ワイヤレス充電器
上記内容で2023年10月中旬生産枠でしたが、先程ディーラーから連絡で2023年9月上旬生産になったと連絡がありました。
皆様の契約と納車予定はどうですか?
待ち通しいので他の状況が知りたいので共有をお願い致します。
ディーラーによってキャンセルやZR-Vに変更があって繰り上がるような事もあるようですね。
書込番号:25087917 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日 ホンダで聞いたけど1月ほど納期縮まっているみたいですが
コロナ患者が増えてきているので 不透明なところもあるようです
書込番号:25087949
1点

>つぼろじんさん
ありがとうございます。
中国のコロナ感染次第で遅れる事もありそうですね。
書込番号:25087962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かかきくけここさん
契約時期と注文内容が異なるので参考になるかわかりませんが。
e:HEV Z FF
コネクトディスプレー+ETC2.0+ワイヤレス充電器
マルチビューカメラ+プレミアムオーディオ
サンホワ グレージュ
で2022年12月注文、2024年1月納車予定となっています。
とりあえず現状は変わっていません。
書込番号:25090652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メルキスさん
ありがとうございます。
約1年以上は変更無しなんですね。
遅延すると思い気長に待ちます。
最後まで内装色は迷いました。
外装のプラチナホワイト・パールを優先して、内装は諦めました。
書込番号:25090951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かかきくけここ さん こんにちわ。
こちらは、2022/10月末契約ですが、、、、、
14カ月と言われました。
今のところ・・・変更の話は来ていないですね。
2023年12月でしたら・・・
私なら、2024年1月が良いですね。
1年年式が新しくなりますし。
書込番号:25091489
2点

>デカ チワワさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
契約前では2023年12月と言われましたが、契約時に2023年10月でした。
その後2023年9月の生産と連絡をいただきました。
やはりホンダのHP通りe:HEV Zは1年以上なんですね。
書込番号:25091621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2021年10月発注のPLaY、間もなく納車となります。
納車予定が、2022年11月→2023年1月→3月→2月となっていましたが、さらに早まり今週末納車予定です。
発注から15か月、長かった…。
書込番号:25092516
4点

>400つばささん
こんばんは。
ありがとうございます。
早まって納車おめでとうございます。
15ヶ月待ちは凄いですね。
PLAYは未だに受注出来ないと聞きました。
私も早まる事を期待して待ちます。
書込番号:25092746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

週末にディーラーから納期について連絡がありました。
現段階では2023年12月一週目の到着予定です。
しかし、他の契約者さん2023年6月予定分も2023年12月なので、正直ディーラーではお手上げでわからない感じでした。
ブラインドスポットインフォメーションレスを案内されましたが、レスにしても納期は定かでは無いようです。
もちろんレスはお断りして気長に待ちます。
ディーラーは販売する車が無いようでN-BOX、フリード、フィットくらいしか無く大変そうです。
書込番号:25180873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ディーラーより最新の納車予定がアップデートのされ、9月下旬生産、10月中旬頃納車予定に決まりました。
生産は順調に回復して、BSIの半導体不足も解消されたようです。
鈴鹿工場は新型N-BOXの出荷が始まるのまで、ヴェゼルの生産を頑張って欲しいです。
車庫証明や登録に必要な書類を準備をして、今週末に最終オプションの打ち合わせをして来ます。
やっと納車が見えて来ました。
長かった納車待ち修業も約1ヶ月くらいです。
書込番号:25418683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
MOPナビ装着です。目的地案内時に、直前にピンポーンのポーンという音が鳴ります。注意喚起の意味でしょうが、音が頻繁で強烈です。音量を下げると、案内の音声が小さくなります。私の耳が異常か分かりませんが、同じお悩みをお持ちの方、解決策はありますでしょうか?ちなみに、プレミアムサウンドシステムは、ラジオしか聞かない私には無用のものなのですが、マルチビュー付けたかったので、仕方なく。。。 その辺のスピーカーが影響してるのでしょうか。
7点

>derorinふくろうさん
解決策にはなってないですが・・・
確かにあの音はボリューム大き目だと結構強烈ですね。
何か衝撃波の様に鼓膜に響きます。
私も結局はアナウンス音声がちゃんと聞こえる範囲でボリュームを小さ目にして 注意喚起とのバランスをとっています。
ピンポン音だけ絞れればいいのですが。
書込番号:25099491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返答ありがとうございました。私も、案内音声が聞き取れる範囲で音量を絞っています。今までのナビではなかったあの音が苦痛になっています。ホンダナビのアップデートで是非改善してほしいですね。
書込番号:25099509
4点

>derorinふくろうさん
リンク先の、「システムの音量」→「操作・通知」と記憶しています。
初期値が2であり、私は1に下げました。
他の音量も試してみてください。
なお、システムの操作は走行中にはできません。停止中に行ってください。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/vezel/2022/detailsnavi/202110090-93018.html
書込番号:25106528
2点

助言ありがとうございました。システム音量はすでに調整していますが、やはり音量を絞るしかないようですね。絞ると、ヴィックスの道路情報等の音声は聞き取れなくなってしまいますが。
書込番号:25109785
2点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
モデューロX発売中止なんですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fb9d0642400eb77cf9f37028a9fe02017c21053
書込番号:25036194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

世間の車なんかどうでも良いから 俺の注文した車を早く納車しろよ〜
って みんな思っているだろうからね・・・( ´艸`)
書込番号:25036237
10点

ドリキンと仲違いしたとか?(ただの邪推です)
書込番号:25036271
1点

非力なVEZELモデューロXで大金を叩くぐらいなら、ZR-Vを買った方良さそうですから、無くなっても問題なさそうですね。
書込番号:25036311 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そんな派生車種、知らなかったくらいだから、なくなっても全く問題なし。
書込番号:25036673
5点

鈴鹿サーキットにて。
実車を見た印象だと、フロント周りをイジリ過ぎていてあまり良いデザインとは思え無かった。
ヴェゼルっぽく無い感じ。
たとえ販売したとしても何年待ちとかになるだけだと思う。
書込番号:25039542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現行モデルでフロントマスクがXのSUVは、三菱アウトランダーPHEVやエクリプスクロスがあるし、何か、顔つきも一昔前の三菱ぼい感じが・・・。
書込番号:25067799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,516物件)
-
- 支払総額
- 363.3万円
- 車両価格
- 349.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 153.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 375.8万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 208.8万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜449万円
-
16〜300万円
-
25〜557万円
-
59〜297万円
-
37〜287万円
-
67〜299万円
-
45〜1421万円
-
124〜346万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 363.3万円
- 車両価格
- 349.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 153.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 375.8万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 208.8万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 5.8万円