ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 193〜524 万円 (1,894物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 6 | 2022年11月7日 13:50 |
![]() ![]() |
44 | 10 | 2022年10月16日 01:40 |
![]() ![]() |
28 | 2 | 2023年1月30日 09:22 |
![]() |
76 | 17 | 2022年7月28日 23:33 |
![]() |
35 | 7 | 2022年7月14日 23:15 |
![]() |
25 | 7 | 2022年4月18日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
Z試乗してきました。
今現在 スズキの軽に乗っているので、乗り心地とか 静寂性とかは気にしなく、
乗車する時の乗り位置を一番 気にかけて試乗しました。
現在のハイトワゴンと比べ 違和感もなく乗り降りできました。
ザッとな見積もりを作ってもらいましたが、 あまりにもザッとすぎてしまい
オプションがテンコ盛りでした。
担当者 幾つかの機能について 質問しても 間違ってたりして、
質問とか 機能面の説明よりも 納期の話や 割引の話ばかりして
セールストークばかりでだったので 早々と帰ってきました。
車自体は 運転しやすく 気に入りました。
5点

特に指定しなかったらお勧めのオプションをたくさん付けた見積になるでしょうし
営業マンなんだらセールストークばかりになるのは当たり前なのでは?
試乗だって車を買ってもらうためにしてるわけで、ボランティアでやってるのではないですよ。
担当者は自分の仕事をしてるだけのように見えますが何が気に入らないのですか?
書込番号:24998060
20点

>コウパパ518さん
購入方針等をはっきりさせてから、交渉に臨むことが重要ですね。
例えば
1) 支払総額を350万以下
その範囲内で、グレード、オプションを選ぶ
2) 譲れないグレード、必須のオプション、試乗等で判断するオプション
を決めておく。
3) 値引きを引き出すために、競合車を引き合いに出せるようにしておく。
(競合車の良いところは?)
書込番号:24998095
4点

>MIG13さん
試乗する前に 店内にて
ボディーコーティング ナビは オプションには含まないようにと話しました。
見積もりには 記載されてました。
書込番号:24998128
6点

質問するなら変なスペース入れはやめた方がいいよ。
読みに難いったらありゃしない。
句読点で区切るべき。
初回見積りであれもこれものてんこ盛りはよくあること。ディーラーは儲けが欲しいから。
後からこれは要る要らないを伝えて、再見積りし値引き額を聞くって流れが普通じゃないかな。
書込番号:24998155 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>コウパパ518さん
私の営業さんは最近はユーチューブ等で既に機能等を知っている人が多く、早目にお値段の話をする方が多いと言ってましたね。
先日も車の選定で各社廻りましたがその日は車選びが目的と言ってから試乗したので逆に総額と値引の話はざっくりと話しただけでしたね。
車種を選定後、後日ガッツリとお値段交渉をしました。
私はだいたい訪問目的を機能の確認、試乗、見積もりなのかハッキリ言う様にしてます。
見積もりは会社方針で余計な物が入っている場合が多いですがカットを申し出れば直ぐに作り直してくれますよ。
たまに新人さんで話が噛み合わない営業さんがいますが一生懸命ならいいかなって思ってます。
私はそれより言葉は丁寧なのに何と無く上から目線な営業さんって嫌ですね。
書込番号:24998205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホンダならサブディーラーもお勧めです。
サブディーラーは地域密着型の営業スタイルなので、顧客の要望にできるだけこたえようと努力します。
また人の入れ替わりも少ないので、顧客の特徴を覚えてくれて、それに合わせての営業をしてきます。
値引きも正規店よりよかったりしますよ。
書込番号:24998764
3点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
先程 ホンダディーラーの担当者からヴェゼルの件で電話連絡がありました。
新型ヴェゼルZ契約されてる方に参考になれば
幸いです。
担当者から
4月にご契約頂きありがとございます。お車の件でご連絡がありまして!
(自分)ついに納期が決まったのか?ドキドキ
ハイハイどうぞ!
実は最新の納期のご連絡でして?
(自分)はいはい どんな感じですか?
納車の予定ですが
年内ではなく⤵︎早くて来年23年6月の予定です⤵︎
ご迷惑お掛けします。
(自分)マジ?結局1年3ヶ月待ちってこてですか?
確定ではないのですが
おおよそで⤵︎前後はしますが
(自分)判りました。
結果
22年4月1日にヴェゼルZを契約
9月3日の担当者からの納期の連絡は
23年6月 納車予定
今日現在で1年3月待ち
1年越えです。
書込番号:24906529 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

長い納期ですね、自分も7月に店に行きZ納期を聞いたら来年6月と聞いて来年の10月の車検には何とか間に合うかなとは思いましたが、まだまだ納期は伸びそうな予感がしてXなら今年10月には納車出来ると言われ諦めてXで契約しました、今乗っているヴェゼルも26年式で10万キロ越しているので下取りも来年6月下取り固定で40万と言われましたが、X契約で下取りも80万になりましたので長い納期と下取り車の金額も考えると正解だったと自分は思います
書込番号:24906659
9点

ほんと
先が読めないですね⤵︎
22年なのでZはまだ納期が
伸びるかもしれないですね
車検はまだ1年半あるんできながに待ちます。
書込番号:24906679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つうかヴェゼル買う様な人は事前にネットで納期調べてからディーラーに行くから
一年以上の納期は織り込み済み。
今年に入ってからZオーダーした人が年内に納車されたら、去年から待ってる人達は暴動起こすだろうな。
書込番号:24907189
3点

サブスクで買ったら(借りたら?)納期は早まるかも。
ホンダは分かりませんが、サブスクを優遇しているってのは耳にしたことはあります。
書込番号:24907196
0点

今日ディラーから納期の連絡が有り10月が12月になりそうとの事でした、まだ前後する事もあるかも知れないとも話していたのでもしかしたらまだ伸びる可能性があるかもしれませんね
書込番号:24908723
2点

一年3ヶ月。。。
な、長い。。
何のパーツがそんなに長期間調達できなくて
何がそんなに長い期間待てる要素があるのかは知りませんが
な、長い。。
書込番号:24908882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワンコくんですさん
納車遅れが年々延びてますね。
Hondaも中国抜きでのサプライチェーンを検討してるとのことですが
解消されるまで設備投資など1年は最低でもかかると思いますが。
Hondaだけではなく他社も同様に延びたり発注一時停止を予期無くされている現状です。
鈴鹿はヴェゼル、フィット(輸出含む)、N-oneを1ライン残りのNシリーズを1ライン計2ライン生産ですが
どの機種も受注台数が多い為部品調達調整代が無いのだと思います。
中国抜きでのサプライチェーン構築を一日でも早く完了してもらいたいですね。
寄居工場も新型SUVの発売を来春まで延期しなくてはならない状況ですから
HondaCars(販売店)も延期を伝えるのは心苦しいと思います。
もし納車前に車検が来てしまう場合代車対応してくれるのでないでしょうか。
相談の余地はあると思います。
書込番号:24909043
2点

同じく22年4月にヴェゼルZ契約しました
担当営業さんに1年待ちと言われたのでキャンセル車が有ったらお願いしますと伝えた所9月納車出来ました。
このご時世なのでキャンセルする方も割と居るみたいですよ。ちなみに4月納車予定だったヴェゼルは1年2ヶ月に伸びていたそうです
書込番号:24963709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>このご時世なのでキャンセルする方も割と居るみたい
どういうこと?
円安で貧になったってこと?
書込番号:24966494
1点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
納期が長すぎるのでキャンセルしてもっと短納期の車を買うという事でしょう。
書込番号:24966549
6点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
こんにちは
Z FFで納車待ち(一応12月納車予定)のものですが HP見てみると更新されていて Zグレードでボディカラーにもよりますが グレージュの内装が選べる様になってますね。
いまさらの変更は難しいでしょうが ものは試し 一度ディーラーに聞いてみましょうかね。
書込番号:24904333 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>モッパー7さん
去年の8月頭に契約しました。
納車は今年の8月の予定です。
ディーラーにて内装をグレージュにしたいと伝えた所
できないと言われました。
理由としては内装を選択出来る様になってから
契約した人は選択出来るようです。
車台番号で追いかけてるとか、、、
理由はある程度仕方ないと思いますが製作もまだしていないのに変更できないは納得してません
書込番号:25119362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りも88さん
返信有り難うございます。
私はもう12月に納車されてますのであれですが
当時この変更を発見してディーラーに確認してみました。
やはり現行のオーダーを一旦キャンセルして
列の後ろに並び直すことになると言われました。
どちらかというと黒の方が良かったので何もしませんでしたが
ホンダもこれだけ納期で迷惑かけてるのに
それくらいの融通をきかせたらいいのにとは思いますね。
書込番号:25119424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ホンダがインドネシア版のヴェゼルを発表した。
デザインは日本仕様より断然カッコいいし、日本にはないRSターボモデル!も投入されるんだとか。
なぜ日本でも同じ仕様にしなかった?
日本での新型ヴェゼルは旧型の大ヒットに比べて売れ行きは今ひとつと聞く。
日本でのマイナーチェンジやRSの投入はあるか?
7点

先にモデューロじゃない。
数年後にRS(ターボかeHEVは知らんけど)の投入は考えられるね。
バックオーダー抱えて納車までが長いから直近ではないだろうね。
書込番号:24841609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売当初から出てますよ。
日本ではプレイでデザインが違いますがRSという名前。
HVと1.5ターボ
HVだとパワーが無いんで税制上の理由から1.8NAや2.0NAは消えて1.5ターボ
書込番号:24841624
5点

単にモデューロのグリルが付いてるだけでしょ!デザインは一緒では?
書込番号:24841643 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何か違うのかさっぱり分からんが
書込番号:24841661 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>TAKE-METALさん
確かに選ぶならこっちですね。
日本のへんちくりんな幼生には見えない…
先代はヒットしたけど鳴かず飛ばず、売れてるの?
先ずは見た目は大事だよね。
書込番号:24841766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もよくわかりません。
フロントグリルが、純正のオプションのものと違うのかな。
塗装が、ツートンの位置が違うのかな。
あとはよくわかりません。
かっこよくなった外見の違い、具体的に教えていただけませんか。
書込番号:24841853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
まっマーケティングによる地域差では?!
使われ方、購買層、地位での車思考の違いなど。
各国にマーケティング部隊の解析結果でしょう。
グローバル展開している企業であれば自動車業界だけではないですね。
エクステリアの好き嫌いは個人差なので絶対評価ではないと思うが。。。
個人がどう思うかは自由、ただし絶対評価ではないことを認識されたし。
2040年以降発売車両は電動化とHondaはコミットメントしていることから
HEV&ターボなどのガソリンエンジンは18年先までは製造するのでしょう。
なのでRSはビッグMMCの時に追加になる可能性はありますが
皆さんが書いてるようにモデューロXが先に出てくることと思います。
今後MMCとかでパワープラントがどのようになるのか。。。
HEVとターボの組み合わせは無いと思いますよ。
HEVのモーターは回転が低いほどトルクが高いのでターボと同じ低回転からの高トルク化となり
同じドライバビリティだからです。
スポーツ車なら可能性はあるかもしれませんね。
CIVICのHEVに初めて直噴2.0Lエンジンが搭載されたことから
直噴エンジンのバリエーションが増えましたので
出力UP目的なら直噴エンジン搭載の可能性が高いと思います。
またHondaは1.0Lの3気筒エンジンはありますが日本には展開しないと思います。
他社の1.0〜1.5L付近の3気筒ターボエンジンは振動&雑音がどうしても理論上あるので
これまで搭載していませんね。
日本ユーザーの商品性評価が厳しいからかもしれません。
興味があるか方は
時間が許せば参考に他社の3気筒ターボエンジン試乗されたらと思います。
また忘れてはいけない
MOT、BATT、PUDの高効率化もやっているのでしょうから
電動関連機器による高出力化も今度期待したいところです。
さて、レス主さんが言う
”日本での新型ヴェゼルは旧型の大ヒットに比べて売れ行きは今ひとつと聞く。”
情報ソースはどこでしょうか?
現在納期は半年以上先
生産量に制限がかかっていますよね。
コロナによるロックダウンより海外から部品供給不足と半導体不足による製造ライン停止が頻繁に発生しているのは
ニュースなどで報道されているが。。。。
書込番号:24841931
6点

失礼します。
写真間違ってません?
塗装のツートン、よく見たら同じみたい。
フロントグリル以外違いがわからない。
>TAKE-METALさん
「デザインは日本仕様より断然カッコいいし」
ってどこですか?
フロントグリル以外どこで断然カッコいいとは、どこでしょうか?
ヴェゼルのデザインが、カッコいいか、悪いか、思ってるわけでなく
ただ、どう変わって断然と言われてるのか知りたいだけです。
失礼いたしました。
書込番号:24841971 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

FITも失敗w
ステップワゴンも失敗w
ヴィゼルも失敗w
役員はホンダを潰して中国に売る計画してんじゃね?
書込番号:24842424
2点

部品調達の問題も有るのでこれ以上の日本でのグレード展開は無いと思うよ。
ZR-Vが発売されるだけでも頑張った方じゃないかな。
ホンダとしては。
書込番号:24842605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
違いはフロントグリルと、フォグランプからエアインテークにかけてがブラック処理されていますね。
これだけで精悍な顔立ちになってスポーティ感が増していると思います。
さらにはホイールのデザインと色も違いますし、ルーフがブラックのツートンになっていますね。
よりスポーティな方向にデザインを振っているのかなと。
感じ方は人それぞれですし、同じに見える人にはそう見えるのだと思いますが、自分は日本仕様よりもカッコいいと感じます。
グリルにしても、「高いお金を出してモデューロのオプションを付けたらカッコ良くなる」のと、「最初からカッコ良い」のとでは売れ行きも違ってくると思いますけどね。
カッコ良さの基準はあくまでも個人の感覚ですけど。
書込番号:24842699
3点

>TAKE-METALさん
ありがとうございます。
なるほど人それぞれですね。
熱意の違いでしょうね。
根本的なところがどこか変わってるのかと思いました。
断然という言葉に惑わされました。
お許し下さい。
書込番号:24842747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ一緒に公開された他の写真もありましたよね。
フロントグリルなどがブラック処理されているのはRSグレードだけで、他のグレードは日本と一緒ですよ。
違いはホイールぐらいでは。
書込番号:24842901
4点

本当に売れて無ければ納期もっと早くなっててよかったのに……
書込番号:24843395
5点

モジューロXもそうだが、赤ボディに黒グリル着けると途端に
あれだけ大きく見えた新型ヴェゼルが実は旧型と同じこじんまりとした
コンパクトSUVだとバレちゃうんだよなあ。
書込番号:24852284
1点

デザインもさることながら、最大の違いは、RSの設定有無とターボの設定じゃないですかね。
日本では、これまでのRSに位置するグレードが「PLAY」に置き換わっていて、その名の通りスポーティさではなく「遊び心」や日常使いでの楽しさを追求したモデルとなっています。
同じツートンでもPLAYのカラーリングはポップな色の設定しかありません。
そして難点はPLAYの価格設定が他のグレードに比べてやたらと高いこと。
個人的には価格設定を高くするならスポーティなグレードや、走りを追求したターボモデルが欲しいところです。
書込番号:24853628
0点




自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ZR-Vの日本仕様、発表されましたね。
海外仕様と同じエクステリアを想像していたのですが、顔つきにかなりの違いがあり驚きました。
某サイトに、マセラティの様な高級感のある顔と評されていましたが、いい例えだなと思いました。
確かに何処と無く似ています。
個人的にはめちゃくちゃかっこいいなと感じました。
ヴェゼルと肩を並べる程にかっこいいです。
ただ、テールランプはヴェゼルのような一文字デザインがよかったかな。(あくまで個人的な意見です)
円安かつシビックベースということもあり、価格はヴェゼルより高くなる事が予想されますが、、
ヴェゼル + 6、70万円というところでしょうかね。
さて本題に、、
私はヴェゼルのe:HEV Zを購入予定だったのですが、どちらもかっこよく、正直迷っております。
車を選ぶ基準は、
@デザイン
A機能性
B価格(コストパフォーマンス)
です。
参考程度に、ヴェゼルと比較したZR-Vのエクステリアや内装、価格などに対するご意見・ご感想をお聞かせ願えませんでしょうか?
書込番号:24834221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
先行情報第二弾出ましたね。。。
CIVIC Baseでシャシーは四輪独立ですのでヴェゼルより更に乗り心地に期待してしまします。
エクステリアも大人っぽくグリル付近はCR-Zを連想してしまいました。
最近FR廻りはぐちゃぐちゃしている造形が多いですがヴェゼル同様すっきりなのに好感持てますね。
RR廻りはCIVICを意識しているのでしょうかテールランプデザインがどことなく感じさせます。
前後含めサイドビューも複雑なマスコットラインもなく
内装もインパネもCIVICの空調出口付近のハニカムデザイン
とても大人っぽく都会的で好印象を受けました。
後は実車を見てからですが。
HondaはヴェゼルとCR-Vの間機種と言っていましたので
ヴェゼルに対しフォーマル感を高めたようでSUVの選択幅を広げてますね。
さて予想価格は。。。
CIVIC Baseなので
GAS車が370万(CIVIC+15万)
e:HEV 410万(CIVIC+15万)
と予想します。
書込番号:24834356
3点

デザインが気に入ったなら買えばいいと思うけど、
似てるかどうかも疑問だが、マセラティではないからねぇ(笑)
好き嫌いハッキリ分かれるデザイン。私は嫌いです。
競合はカローラクロスやRAV4あたりか。
下手すりゃ価格的にハリアーも競合圏内に入ってくる。
競合が強敵すぎるし、ヴェゼルのお得感がアップするだけで、敢えてZR-Vを選ぶ理由はデザインが気に入った以外はあんまりないかなぁ。
書込番号:24834358 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

失礼します。
私は、外見ですが、ヴェゼルより、ZR-Vが好みです。
今は、前ヴェゼルに乗ってまして、お金もないので、買う予定ありませんが、
どちらかといえば、お金が許せば、ZR-Vを選びます。
今のヴェゼルより、前ヴェゼルのほうが、デザインは好きです。今のは、フロントの細目が、好きでないです。
あと、ボディラインが、直線的すぎます。ZR-Vは、湾曲ラインあるので、好みです。
今、ヴェゼルを納車待ちの人、余裕があれば、ZR-Vに変更される方出てきませんかね。
失礼しました。
書込番号:24834400
6点

サイズはフォレスターぐらいですかね?デザインは悪くないと思います、先代フォレスターのシルエットに近いし。
1.5Lターボ4WDにMTがあれば第一候補になります(ないでしょうけど)。でも、高そう。
書込番号:24834508
1点

ハリアーと同じような価格だと厳しいでしょうね。
書込番号:24834585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Dr.H.musashiさんの予想価格に近い金額になると思いますよ。
最低でも320万スタートじゃないかな。
書込番号:24834605
1点

細かい事は置いといて 見た目はカッコいいと思います。
パッと見ですが国産ブランドSUVでは1番かも。
書込番号:24834959 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
2021年10月契約でZ、ホワイトですが当初納期から2ヶ月遅れの5月末納車予定で本日連絡きました。あと少し気長に待ちたいと思います。。
書込番号:24702710 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

三河地方さん、納車連絡きて良かったですね!
これからドライブにいい季節かと。
私も3月にZ契約して、9月(予定)の納車待ちです。
書込番号:24702928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三河地方さん
私も今年1月にZAWDプラチナホワイト・パール先行発注車を契約して最初は3月末その後連絡があり5月中旬になり、3月に4月に早まると連絡があり、4月1日に入庫し車検証とDP取り付けをして自分の都合で昨日納車になりました。
昨日納車の時に担当の話ではZの納期は1年近くになってるそうです、三河地方さんのヴェゼルも早く納車出来るといいですね、ヴェゼルいい車です。
書込番号:24702948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三河地方さん納車連絡おめでとうございます。
私も昨年9月末に契約しましたが先月デイ−ラ−から9月納車にまるかもしれませんといわれました
一年待ちかと諦めて気長に待っております
三河地方さんはどちらの地域ですか?当方は奈良県です
書込番号:24702952
2点

>三河地方さん
おめでとうございます。羨ましい。
私は十月下旬契約で連休明け納車の予定でしたが連絡は今のところありません。
現在は十二か月待ちをアナウンスされてるようですが昨年契約の人もだいぶ遅れそうなネット情報。契約時は七か月待ちでしたが一年待ちもありそうです。オプションやカラーで違いがどの程度かわかりませんが覚悟はしておきましょう。
騒いでも納期が早まるわけでもないのでディーラーに確認はしてませんが予定していた初夏の北海道一周は諦めなければなりませんね。下取り車のエアコンの調子が悪くなってきたので夏場が心配です。工場が予定通り稼働できてないのは確実らしいです。なので現在一年待ちと言われてる方もさらに遅れるかも?
書込番号:24703019
1点

昨年10月に契約して4月納車予定でしたが6月かもしれないとの連絡が、いままで楽しみに待っていましたが延びていくごとに苦痛を感じる気がしてます。😢⤵️⤵️
書込番号:24703343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三河地方さんという名前からして愛知県の三河地方ではないのですかね?
書込番号:24705069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も三河地方です。11月契約で納期未定(今年中になんとかデーラー談)です(;_;)
当初は5月でしたが、のーびのび。
書込番号:24705568
3点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,340物件)
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 350.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 368.8万円
- 車両価格
- 360.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 916km
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 337.6万円
- 車両価格
- 325.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ヴェゼル e:HEVZ 4WD 車検整備渡し メモリナビ Bluetooth フルセグTV バックカメラ シートヒーター ステアリングヒーター LEDヘッドライトパワーテールゲート
- 支払総額
- 288.9万円
- 車両価格
- 275.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
14〜332万円
-
25〜557万円
-
59〜316万円
-
34〜287万円
-
73〜299万円
-
50〜1421万円
-
122〜377万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 350.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 368.8万円
- 車両価格
- 360.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 337.6万円
- 車両価格
- 325.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
ヴェゼル e:HEVZ 4WD 車検整備渡し メモリナビ Bluetooth フルセグTV バックカメラ シートヒーター ステアリングヒーター LEDヘッドライトパワーテールゲート
- 支払総額
- 288.9万円
- 車両価格
- 275.8万円
- 諸費用
- 13.1万円