ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 175〜633 万円 (2,210物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 27 | 2022年4月15日 21:31 |
![]() |
46 | 10 | 2022年2月15日 23:05 |
![]() ![]() |
24 | 8 | 2022年1月30日 06:39 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2022年1月17日 16:36 |
![]() ![]() |
535 | 26 | 2024年11月25日 02:10 |
![]() |
19 | 4 | 2022年1月16日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ZのAWDを今年1月に契約して3月末にディラー見込み発注した車両が届く予定でしたが、今日ディラーから電話があり5月頃に変更になりました。納車待ちの方で納期延長になった方おりますでしょうか?
書込番号:24580468 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1/31時点で半年以上一部カラー・タイプによっては1年以上の納期ですから、
見込み発注車体はあとから商談に来た他の優良顧客に回されたと見るべきでしょう。
で、アナタはその次に見込み発注した車体に順番後回しにされたと。
書込番号:24580578
5点

ホンダの場合は全国のディーラーに生産予定が公開されており、平等に配車されるそうです。
過去に納期が遅れたケースは何度があり珍しい事ではありません。その理由も公開されている
はずですのでディーラーに確認をされては如何でしょうか。自分のはカラーが少数派だったので
ロットが纏まらずに生産が後ろに回されたケースでした。スレ主様のカラーは何色ですか?
書込番号:24580727
5点

いやいやいやいや はえーって思いますよ。
自分11月注文して 当初5月初⇒8月くらい… に変更になりました。
プレミアムサンライトホワイトパール Zです。
書込番号:24580742
5点

>MIFさん
前車からの担当のいるディラーの会社グループ全体で10台発注していてその内の1台を確保してもらっていました、コロナ禍や半導体不足の影響を受けているのかなと思っております。>じろう長さん
色はプラチナホワイト・パールです事情は詳しくは聞いてはいないです。
書込番号:24580755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIFさん
自分も最初聞いた時は早いと思いました、半年近く待つのかと思っていましたので。
書込番号:24580760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>グループ全体で10台発注していてその内の1台を確保してもらっていました
セールストークです。
たぶん納期延びましたって連絡が2月末くらいに来ます。
書込番号:24580839
0点

1月に契約して3月納車予定って早すぎじゃないですか?
我輩は昨年9月契約の5月予定ですが‼️ 今のところ納車延びてる話はないです。
書込番号:24581047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1月契約の3月納車は早すぎじゃないですか
書込番号:24581052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょちょらのちょいさん
文章ちゃんと読んでる?
じゃなきゃ「見込み発注」の意味分からないのか…
書込番号:24581130 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は8月末契約で4月中旬納期から先日5月中旬へ伸びました
Zのプレミアムサンライトホワイトパールです
書込番号:24581830
3点

グレードは違いますが、XAWDサンドカーキを11月末に契約した時の納車予定は6月と言われました。
年が明けて1度担当者から「納期が早まり、2月末になります。」という連絡が入りましたが、10日後位
に再び担当者から以前の納期に変わりましたとの連絡がありました。ディーラー側も状況は掴めてい
ないようです。
書込番号:24584468
1点

>モモふくまるパパさん
憶測でしかないですがセールスマンの思い違いで10台の見込み発注が1台1台違う納期日だった可能も有ると思います。
まぁ気長待ちましょう!
書込番号:24584721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月車検で乗り換える車を探していて昨年の9月に話を聞いた際に5月納車って言われたので候補から外していたら12月になってキャンセルが入ったので3月に納車できるって連絡があり契約、1月に頭金の200万振り込み。2月になって納車が2ヶ月延びて5月中旬になりますって連絡きました。今までトヨタ車乗ってて今回初めてのホンダで販売店との人間関係もできてないし騙されたとかは無いのだろうけどなんかしっくりきてません。空白の2ヶ月車どうするかな、、、
書込番号:24585558
1点

営業に確認してみましたが納期が2ヶ月遅くなったり戻ったり早くなったりを繰り返しているみたいですね。
慌てたって仕方ないから落ち着いて待つしかないですね。
書込番号:24585925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2/5に商談にいきましたが納期が11月に伸びたとのことで諦めました。
そのころ納車だと1年以内にはマイナーチェンジしそうで・・・。
書込番号:24587049
2点

2月初旬にディーラーに確認したところ、3月中旬辺りに納車予定との話を聞きました。GおよびXグレードはZに比べて装備も少なく
おそらく受注も少ないので、Zより2〜3ヶ月早く納車になるみたいです。
2月末に担当者からの連絡で3月中旬で確定したというので、来週打合せに行きます。
書込番号:24627807
1点

今日ディーラーから電話がありまして納期が5月末から4月末に早まり確定したと連絡がありました、3月4日時点のホンダ公式サイトでehvの納期が1年近くになっていたので、最初ディラーからの電話をもらった時はまた納期が伸びたのかと思いながら電話を取りました。納車待ちの皆様も納期が早くなるといいですね。
書込番号:24634259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>3月4日時点のホンダ公式サイトでehvの納期が1年
いつの発注から一年なのでしょうね?今までは7‐8か月だったような。10月中頃に予約の私の行方は??
納期の遅れを理由にキャンセルする方もいるでしょうし、一年の待てません、と諦める人もいるかと思います。ホンダとしても売れる車が売れないのは残念ですね。
モモふくまるパパさん納車確定おめでとうございます。オプションや車のナンバーはもう決まってますか?
書込番号:24634388
1点

>こまったなぁーさん
確かにいつの発注から1年前後になるかは載っていませんね。
契約したヴェゼルはプラチナホワイト・パールZのAWDコネクトナビマルチなしです、ナンバーとディラーオプションに関しては来週ディラーに行くのでその時決めます。
書込番号:24634410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモふくまるパパさん
>こまったなぁーさん
今日ディーラーで確認したところ、1月契約の方で9月以降、2月契約の方で12月以降になっている様です。
書込番号:24637356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
フロアカーペットについて、プレミアムとスタンダードタイプを見比べたいらっしゃいますか?
田舎のディーラーなのでサンプルが無く…
プレミアムは角が立ち上がっていて掃除がしやすそうだなと思います。
その他、分厚さ、遮音性などの違いをご存じでしたらご教示ください。
書込番号:24570621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

迷わずプレミアムを選択して下さい。
劣化頻度が全く違います。
書込番号:24570723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オールシーズンマット選びました。
掃除がしやすくお勧めです。
あまり乗らないこともありますが。
マットなら市販で探された方がいいかもしれません。
書込番号:24570808
3点

こんにちは、
予算があって迷ったら高い方を買う。これが高安の法則。
高い方を買ったら安い方のことはすっかり忘れる。
逆だとチラチラと気になることがあります。
書込番号:24571039
12点

旧型乗りですがスタンダードを買って後悔してます。厚みが全然違います。
ちなみに当方積雪地帯なので純正のゴムマットも購入して冬期はそちらに付け替えてます。
書込番号:24571100 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プレミアムのエクステンションマットが乗降の際、足に引っかかって邪魔そうだったのでスタンダードにしました。エクステンションマットを外して使えば良いかもしれません。
書込番号:24571631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>高居ひょうえさん
>ダンゴリラさん
>豪雪時代さん
>写画楽さん
>かず@きたきゅうさん
皆様、ご返信ありがとうございます。
うーむ。色んなご意見があり、更に悩んできました。
当方、雪国なのでゴム系のマットは必要になります。
プレミアム+オールシーズンマットとなるとなかなかのお値段に…
また、最近テールゲートスポイラーも気になってきたので、予算的にマットは社外品で済ませることも考え始めました。
幸か不幸か納車まで時間はあるので、もう少し悩もうかと思います。ありがとうございました!
書込番号:24573897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

土禁でもなければフロアマットなんて社外品で充分!
何かこだわりありますか?
自分なら特にこだわりがないら価格を抑えます
書込番号:24580280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ご飯とふりかけさん
ありがとうございます。とりあえず他のオプションとバランスを考えながら決めようと思います!
書込番号:24585587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マットに拘っても結局は始終土足で踏んづけるものだから、掃除しやすいオールシーズンタイプで良いと思う。
それよりも綺麗な物から汚れた物まで、直接載せる機会が多いラゲッジマットに拘った方が良い。
書込番号:24600979
1点

クルマは停まってない駐車スペースに靴がキチンと揃えて置いてある光景を誰もが一度は見たことがあるだろうな、
きっと車内には高級なカーペットが敷かれていて、チンチラのダッシュボード、水中花のシフトノブ、エアコンの吹き出し口にはトイレの香りの芳香剤、、、
書込番号:24602198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
Play乗りの方へ質問です。
現在納車待ちで、オプション品の最終化をしています。色はサンホワ&ブラックです。
テールゲートスポイラーをつけた場合、サンホワだと、あれ?ってなっています。
で、クリスタルブラックパールのスポイラーを検討しています。
こんな悩みされた方、いらっしゃいませんか。
書込番号:24560850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こだわりなので、これだと思う物を選択されるとよろしいかと思います。
ブラックだとつけた感はないかも知れないですね。
書込番号:24560963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り付け前に塗装を依頼したらどうですか。
書込番号:24561011
1点


>たくみ_パパさん
昨年12月にPLaY納車済みです。
私は、クリスタルブラックパールのテールゲートスポイラーに交換しましたよ。
色はルーフとバッチリ合いますよ。
オプションのテールゲートスポイラーは、LEDブレーキランプが消灯時は白色のため、PLaYのクリアテールランプとマッチしますよ。
おすすめします。
書込番号:24561151 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

playlではないのですがZAWDプラチナホワイト・パール納車待ちでテールゲートスポイラーを付ける予定なのです。スポイラーの色を白ではなく黒にしようかと思っているのですがスポイラーを色違いで付けた方いれば感想を聞きたいなと思い質問させて頂きます。
書込番号:24562717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もそのパターンで考えてるのですが、いい感じですかね。やってる方誰かいませんか?
書込番号:24567895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>おじさん。2943さん
画像有り難うございます、参考になります。
書込番号:24570295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
失礼します。
色から見て、サビが、流れ出てきてるのでしょうか?
変なところから出てきてますね。ホイールキャップ外して、中を見てはどうでしょうか?
失礼しました。
書込番号:24549359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信、ありがとうございます。
後日、確認してみます。
書込番号:24549375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らく車輪のセンターハブ部分のサビ汁が染み出てるんでしょう。
社外ホイールあるあるでしょ、
ググれば↓こんなのがいっぱい出てきますよ
https://kurumana.com/post-146/
センターのキャップ外して掃除してさび止めを。
書込番号:24549379
4点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
【困っているポイント】
eHEV Zで、とても燃費が悪いこと
プリウスより圧倒的に悪いこと
【使用期間】
4ヶ月
【利用環境や状況】
都内 街乗り(買ってからまだ遠出していない)
一回の走行距離、平日は5km未満が多く、週末は30km程度走ることが多いです。
【質問内容、その他コメント】
ハイブリッドZモデルを新車で購入して4ヶ月程度乗っています。今まで乗ってきた車はトヨタ中心で、他日産やレクサスも、でもホンダは初めてでした。新型ヴェゼルのデザインに惹かれて決めました。都市部に住んでいますが、アプリで表示される月間の燃費が12km〜17kmで気温が下がるほど悪化してきています。街乗り中心とはいえ、一つ前の車プリウスの燃費では22km程度、悪くても20kmは出ていました。
ヴェゼルでは、いつもECONモードで穏やかに走っています。オーナーの燃費ランキングでは、いつもビリに近い順位にいます。走行性能やデザイン、質感とか機能性など悪くないのですが、ハイブリッドで燃費がガソリン車並みで悪過ぎることが非常に残念です。トヨタとホンダの違いでしょうか?(プリウスが良過ぎるのか?)
それとも別の要因でしょうか? 乗り方、設定、車の状態など。皆さまいかがでしょうか?
書込番号:24547391 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

肝心なところが文字化けしてしまいましたが、
アプリで表示される月間燃費は12km、よくて17kmです。
書込番号:24547396 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>エコムーチョさん
>オーナーの燃費ランキングでは、いつもビリに近い順位にいます。
答え出てますよ、貴方の乗り方(短距離走行)の問題でしょう。17kmなら悪くもないし。冬は悪いですし。
書込番号:24547421 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

プリウスでの燃費ランキングはどんなだったでしょうか。使用環境は変わってないでしょうから、その比較で悪くなっていたら、慣れと乗り方ではないでしょうか。
書込番号:24547444 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>エコムーチョさん
私のヴェゼルも、9月納車時期は22k位延びて
いましたが、今の時期は通勤で片道15k位走る
のですが、朝は15k位で帰りの夕方は17k位です。
多分、ヒーターを使う為エンジンが回っている
のが多い為だと思います。
後、エコモードが燃費が良い訳では無いと何処か
で見た事があります 私はずっとノーマルモード
で運転していますよ!
書込番号:24547469 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

書き忘れましたが、私もeHEV Zです。
書込番号:24547474 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

プリウスの燃費が良すぎて、ドイツ勢のちゃぶ台返しのEV全振りを誘発したくらいですしね。
でも、プリウスは燃費が全てで、走りも内装も騒音もひどいもんでしたよ。
書込番号:24547493 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

あ、プリウスの件は整君風に言うと、僕にとっての「真実」であって貴方の「真実」とは違うかも、ですので悪しからず。
書込番号:24547504 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

冬と夏は燃費が悪化するんだお
冬になると空気が冷たくなって収縮するから燃料を多く入れないと丁度良い空気と燃料の配合バランスにならないんだお
そのためにエンジンの排気量がアップして燃費が下がったような感じになってしまうのだお
燃費が良くなるのは春と秋の天気の良い日だお(o^−^o)
書込番号:24547530 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

燃費特化のプリウスに燃費で勝てるハイブリッド車はないよ。
だから他社は他の付加価値で勝とうとしている。
ホンダのディーラーでもスバルのディーラーでもそこ(燃費)は無理なのでごめんなさいって言われたよ。
書込番号:24547562
34点

>オーナーの燃費ランキングでは、いつもビリに近い順位にいます。
燃費が悪いのは車の要因ではないということです。
書込番号:24547675 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>エコムーチョさん
冬場の短距離走行では暖気のためにエンジン回しっぱなしになるでしょう?仕方がないと思います。
特に停車中にエンジンが稼働しているのは無駄なのですが、その場合はエアコンをOFFにすればエンジン停止するかと思います。
信号待ちなど停車中だけでもエアコンOFFにすれば、少しだけ良くなるかも知れません。
書込番号:24547770 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

トヨタのTHS2のシステムはとても優秀です。特徴のない優等生って感じ。
燃費も他社が敵わないのが事実です。
書込番号:24547779 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>エコムーチョさん
プリウスとヴェゼルeHEVではそもそも特徴が違いますプリウスは燃費のスペシャリストでヴェゼルのeHEVはパワートレインの役割が強いと感じました。
走行距離もそれ程走られていないようですし金額にしたら年間で数千円の差額ではないでしょうか?
自動車税や再販価値を考えたら充分コスパは良いですしそんなに気にせずにヴェゼルライフを楽しまれてはいかがですか?
書込番号:24547988 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>いつもECONモードで穏やかに走っています。
これが原因でしょうねえ。
ハイブリッド車の乗り方が間違ってるわ。
書込番号:24548104
31点

平日5km未満って片道2km程度って事でしょ。
それで12km/L走るなら上等な気がするけど。
そもそもトヨタのTHSが街中のノロノロ運転で本領発揮するシステムだった訳だし想定の範囲内だよね。
折角カッコイイSUVに乗り換えたんだから余裕持って乗った方がいいと思いますよ。
書込番号:24548174 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

乗り方の問題かと?
確かに冬場は燃費が落ちますが片道15kmの利用、ノーマルモードで走行で20km走りますので大満足です。
人それぞれですが。
書込番号:24548257 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


皆さまありがとうございます
私の住まいは23区内でも都市部で信号だらけ渋滞は当たり前です。今度、長距離走ってみます。
走り方はプリウスと同じです。燃費ではプリウスには勝てませんね。まあ気長に乗ってみます。
書込番号:24548372 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

5km未満ならそんなもんかもねえ...
私も燃費履歴見てみると走行距離が伸びてないときは結構微妙です。
ちなみにeconは郊外/高速道路向けのモードで
決してecoモードなわけではないです。
市街地ならnormalか
加減速が頻繁ならsportがいいでしょう。
書込番号:24561939
9点

自分のヴェゼルも通勤に片道15kmに使っていますが、NORMALが一番燃費良いです。
ECOは高速道路走行にいいみたいだけどNORMALで十分です。
書込番号:24577345
8点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
標記について、コネクトディスプレイにはどのようにしてもHDMIでのミラーリングはできないでしょうか。
社外パーツ・社外のカスタムなど、お知りの方はいないでしょうか。
オットキャスト等の方法は考えていません。
車内で運転者以外がiphoneで動画(huluやアマプラなど)を見る場合のことを考えています。
優しくご教授お願いいたします。
先代モデルはHDMIでの入力ができたと聞きました。新型もモデルチェンジ用にあえてHDMIを省いたのかなとフカヨミしています。
1点

簡単に聞くけどHDMI端子無いよね。
なので無理です。
また運転者以外が…をアピールするなら、それが言い訳と疑惑を持たれないよう同乗者にスマホを持たせ、その画面で見せとけばいいよ。
で、その他の対応策として…
何らかの方法で動画をデータ化しUSBなど記憶媒体に保存できれば再生は可能。
ぶっちゃけ、この方法は最初のデータ化さえできればエンジン始動毎にミラーリング接続する必要もなく、その後の再生は簡単。
でもこの方法は聞かないでね。
場合によっては法に触れる可能性があるから…
書込番号:24546949 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

取説見れば判るけどHDMIはもちろんAUXすら無いから無理
したいのなら社外ナビを選択する他無い
運転者以外がってなら、タブレットですね。
書込番号:24546959
4点

オットキャスト等のandroid導入をしないのであれば難しいですね。
そもそもスマホ端末からHDMI接続で外部モニターに接続した場合、仕様で映像が表示されないようになっているのではないかと思います。
力技でandroid autoに対応した動画再生アプリを開発している人がいますが、現在再生可能なのはyoutube、Abema、アマプラ、tverに限られるようで、以前初期バージョンを入れて試したのですが、使い勝手はあまり宜しくなく、全画面表示も出来なかったのでそれ以来使っていません。
この場合はHDMIではなくandroid auto接続になります。
それ以上の紹介は控えますが、youtubeで公開されているので検索されては。もちろん、google prayに登録されておらず、野良アプリになるのでその辺のリスクは承知の上で。
書込番号:24546966
3点

外車向けですが、インタープランという会社のシステムで、TV電波として外部入力を割り込ませるものがあり、
HDMI端子のないものでも外付けDVDプレイヤーや、FireTVなどの接続が可能になるものがあります。
ベンツやポルシェ、アウディ、マセラティなどメーカーの異なるものでもほとんどが対応しているので、
ヴェゼルでも可能な気がしますが、なぜか外車に特化しています。
書込番号:24548234
3点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,690物件)
-
- 支払総額
- 207.5万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 119.3万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
16〜300万円
-
25〜553万円
-
59〜299万円
-
34〜1028万円
-
67〜299万円
-
50〜265万円
-
124〜360万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 207.5万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 119.3万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 13.4万円