ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(3257件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

メータパネル付近からカチカチと異音

2021/09/08 11:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 sw1287さん
クチコミ投稿数:6件

みなさまはじめまして。初投稿宜しくお願い申し上げます。
1週間前に納車を済ませたZユーザーです。
納車から暫くは喜びの興奮状態で気付かなかったのですが・・

2日前信号待ち停車中(EV状態)ふとオーディオの音量をOFFにした時、ハンドル奥のメーターパネル又はナビディスプレイ付近から発する「カチカチカチカチ」音に気付きました。ストップウォッチ計測中の様な音です。聴力が衰え始めてる初老の私でも聞こえます。発進後はロードノイズで聞こえにくいですが音は出ている様でした。
昨日は運転せず、本日2回目の事象確認ですが、始動後暫く経ってから音が出るみたいです。途中コンビニへ立ち寄りPレンジへ入れたら音は消えました。その後も音は出ず。

静寂性に優れた車のため少々気になります。
とりあえず1カ月点検まで様子を見ようと思いますが、同様の事象を感じた方がいらっしゃいましたら是非情報共有宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24330604

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/09/08 11:45(1年以上前)

エアコンをオフ(風量0)にしても出ますか?

書込番号:24330624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2021/09/08 12:55(1年以上前)

>sw1287さん

ウインカーの動作音ではない?

書込番号:24330761

ナイスクチコミ!2


スレ主 sw1287さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/08 13:13(1年以上前)

>テキトーが一番さん
一番のコメントありがとうございます。

エアコンはOFF状態です。密閉性に優れているのかほぼ無音状態になりますよね。
その中で小さくカチカチ鳴ってました。
表現が貧弱ですが、鳴る音の速さは「ストップウォッチ」位のリズムです。

もし感じる事がありましたら是非お知らせ下さい。

書込番号:24330796

ナイスクチコミ!2


スレ主 sw1287さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/08 13:16(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。

ストップウォッチのリズムで小さく鳴っておりました。

同じ事象を感じる事がありましたら是非お知らせ下さい。

書込番号:24330804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/09/08 21:25(1年以上前)

時限爆弾

書込番号:24331524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


joker0600さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/08 23:39(1年以上前)

>sw1287さん
他車種(ステップワゴンハイブリッド)ですが、同じような症状が出ていました。
自分の車の場合は、最初はブレーキを踏んでいる時かオートホールドを使っている時のみ音がしていましたが、最終的には始動してから暫く経つと鳴り始めて、電源オフするまでずっと鳴るようになってました。(たまに電源オフした後も聞こえました)
自分の場合は、ブレーキストロークシュミレーターという部品を交換したところ、カチカチ音は消えました。
メカニックの方が、ステップワゴンではないハイブリッド車でも同様の症状があったと言っていたので、ヴェゼルでも同じ不具合の可能性が高いと思います。

カチカチ音が出ている時に、ボンネットを開けて運転席側のエンジンルーム奥からカチカチ音が出ていないか確認してみてください。
そこから音が聞こえるようであれば、おそらくブレーキストロークシュミレーターが音の発生源だと思います。

書込番号:24331796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sw1287さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/09 05:57(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

昨日嫁にも言われましたw
たしかにそんな感じです!

書込番号:24331998

ナイスクチコミ!1


スレ主 sw1287さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/09 06:15(1年以上前)

>joker0600さん

貴重な情報お寄せ頂き感謝申し上げます!

常時ブレーキオートホールドにしたままなので、ON・OFF時の事象確認と
異音発生中のボンネット内確認を是非行いたいと思います。

昨日も始動後数十分と暫く経ってから一時鳴り始めました。
同乗した家族に確認してもらおうと思った時に鳴らない時があり、オオカミ少年的な気分でしたが少し安堵しました。

ブレーキストロークシュミレーター、覚えておきます。

書込番号:24332014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/09/11 08:24(1年以上前)

>sw1287さん
が、ご指摘しています音は、
他のスレッドの「エンジン始動時エンジンよりカラカラ音」で指摘されている音とは違う音ですか?
「カラカラ音」も同じ付近から聞こえるのですが。
ちなみに「カラカラ音」は調査中なのですが。

書込番号:24335319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/09/11 21:02(1年以上前)

>フィロキさん
コメントありがとうございます。

当方の事象はエンジン始動中、アイドリングストップ時の静寂状態でも「カチカチ」鳴ります。始動後暫くしての通常走行時に鳴り始めますが、時々鳴り止みます。

始動時のカラカラ音は今のところありませんが心配ですね。

書込番号:24336673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/09/12 07:27(1年以上前)

おはようございます。
ありがとうございます。

私のヴェゼルでは鳴っていないと思いますが、
違う音なんですね。

車自体静かなせいか、カラカラ音以外にも色んな音が聞こえて、気になったりしますが、私としてはとてもよい車と思っているので、ホンダさん頑張って欲しいなと思います。

書込番号:24337283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/01 11:56(1年以上前)

>sw1287さん

こんちは。2017年式フィットHVです。

自分も先月の寒波の週の朝イチに同じような『カッカッカッカッ』という音が車内に響き渡りました。
停車中も走行中も消えず、で30分ほどして不意に消えましたが。

自分的には『カッカッカッカッ』を時限爆弾と表現してますが(笑)
ちなみに昨日、時限爆弾のタイトルでフィットのクチコミ欄に投稿しました。

その後、原因は判明しましたか?!

書込番号:25122392

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/02/01 15:09(1年以上前)

異音の聞こえる条件がハッキリとされているのなら、整備士に同乗いただいて聞いてもらうのが一番ですよ。

書込番号:25122593

ナイスクチコミ!0


se78さん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/16 20:57(5ヶ月以上前)

質問失礼します。
同じ現象で悩んでいます、、、
ディーラーに持っていっていいものかもなやみます。
その後原因はわかったんでしょうか。
もしわかったのであれば教えて頂けると助かります
よろしくお願いします。

書込番号:26148977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/16 21:33(5ヶ月以上前)

カラカラ音にカチカチ音、異音のオンパレードのような。
異音対策は難しいだろうけど、必ず音源があるはずなので、突き止めて治すしかないね。

書込番号:26149021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シフトノブの交換について

2021/08/29 22:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

新型VEZELのZ(FF)納車待ちの者です。

試乗の際にシフトノブが大きい(長い)と感じたのですが、こちらの車種のシフト
ノブはネジ式でしょうか?本日ディーラーで確認する予定が納期の話になり
すっかりシフトノブの件を失念して帰宅して思い出した次第です。

所有車の先代VEZEL HYBRID RSはネジ式でしたので簡単に取替えられましたが、
新型は配線が通っている等の場合は交換は諦める予定です。

納車された方等で確認済みの方がいらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:24314277

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2021/08/29 22:25(1年以上前)

トニートニーチョッピーさん

下記の方のヴェゼルハイブリッドの整備手帳のようにネジ式では無いようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3371266/car/3132615/6489997/note.aspx

書込番号:24314318

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/08/29 22:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございます。
みんカラの方も漁ったつもりでしたが浅かったようです。
お手数をお掛けしましたm(_ _)m

書込番号:24314346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴェゼルPLAYシート 腰背中痛くなる

2021/08/24 22:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 LAND222さん
クチコミ投稿数:14件

【困っているポイント】
シートの固さからか、腰痛で小一時間のドライブでも
しんどくなる
【使用期間】
2021/7/19納車 走行距離1100km

【質問内容、その他コメント】
新型ヴェゼルのシート、ドライブ中
腰や、背中が痛くなる方いませんでしょうか?
シートは高評価されているみたいですが、自分はまだ全く慣れる感じがありません。
1時間半程のドライブでかなり苦痛を感じます。
11年乗ったGEフィットに慣れすぎたのもあるかもしれませんが、、、
何か工夫があれば教えてほしいです。

書込番号:24306726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2021/08/24 22:52(1年以上前)

>LAND222さん

購入以前に確かめる内容です。

購入してしまったら、シートに何か敷いたり、ランパーサポートを取り付けてしのぐより仕方がないのでは?
どうしても会わないということで、車を手放すことになった方も私の親戚にもいます。
車種はランクルでしたが、腰が合わないといっていました。
スレ主さんもそこまで考えなければならなくなるかも。

書込番号:24306756

ナイスクチコミ!14


Gbstさん
クチコミ投稿数:25件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/24 23:04(1年以上前)

書き込みを読んで、シートやハンドルの位置を正しく調整できていないのでは?と思いました。
例えば、https://drive.nissan.co.jp/USEFUL/0804/ などを参考に、シートやハンドルの位置調整をしてみてはいかがでしょうか?
「それくらい当然やってる!」ということでしたら、すみません。

書込番号:24306776

ナイスクチコミ!17


スレ主 LAND222さん
クチコミ投稿数:14件

2021/08/24 23:14(1年以上前)


>funaさんさん

ありがとうございます
試乗はしたんですが、20分そこそこの試乗ではわからなかったですね、、、
PLAYは特に試乗車など全くなかったので、、、
先行発注で購入した故に一か八かの購入でしたから
仕方ないと思ってます>

書込番号:24306789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LAND222さん
クチコミ投稿数:14件

2021/08/24 23:18(1年以上前)

>Gbstさん
ありがとうございます
今日も運転しながら色々とやってはみたんですが、、、
今のところベストなポジションを探せてないのかもしれないですね
もう少し模索してみようと思います

書込番号:24306794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/24 23:54(1年以上前)

>LAND222さん
シートはどうしても運転する人の体格などで大きく変わってくるのであまり他人のレビューは
気にしない方が良いと思います。

どうしても合わないのなら社外品のレカロシートがお勧めです。
レカロと言うとスポーツ走行のイメージが強いですが基本は腰痛対策、疲労軽減が強いし、
レカロや他のメーカーなどを含めるとものすごい数のシートの種類があるので
自分に合ったシートを見つける事が出来ると思いますよ。

折角、購入した車をシートが合わないだけで手放すのは勿体ないと思うので
こういった社外シートも検討されると良いと思います。

書込番号:24306830

ナイスクチコミ!5


スレ主 LAND222さん
クチコミ投稿数:14件

2021/08/25 00:25(1年以上前)

>ねこさくらさん
ありがとうございます
レカロ、、、高いけど良いんでしょうね、、、

現時点では、手放してしまう気しかしてないので
検討してみます

書込番号:24306863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2021/08/25 06:06(1年以上前)

LAND222さん

新型フィットで同様に腰が痛くなる症状が出ました。

理由はシートの腰の辺り支えが弱かったからです。

以上の事から市販のランバーサポートを購入して、運転席のシートに設置すれば如何でしょうか。

ランバーサポートには例えば下記のような商品があります。

・BONFORM サポートクッション
https://www.bonform.co.jp/ec_site/products/list?category_id=54

・EXGELドライブクッション
https://exgel.jp/jpn/product/hugdrive-seatback/

・ソルボらく楽ランバーサポート
https://www.sorbo-japan.com/products/detail.php?id=96

・TEMPURトランジットランバーサポート
https://jp.tempur.com/tsh/travel/lumbar-support-TJP3003M.html

又、下記の腰痛に関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%e8%85%b0%e7%97%9b&trm=0&srt=0

書込番号:24306961

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2021/08/25 08:29(1年以上前)

シートが自分に合うのかは大事なポイントですね!
短時間の試乗では見抜けないポイントです。
レンタカーを借りて長時間ドライブしてみないとわかりません。

私も過去に腰が痛くなるダメ車に当たりました。
クッションを敷いたり工夫をしましたがしっくりしませんでした。

300km程度走ると痛さを越えて痺れてくるのでドライブが苦痛でした。
短距離なら大丈夫でした。

それ以来、座り心地に少しでも違和感を感じる車は避けています。

書込番号:24307052

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2021/08/25 10:29(1年以上前)

>LAND222さん
シートの問題は体が揺れるから。
体が揺れないと痛みも疲れも軽減します。
国産車はかなりの車種を乗ってきましたが、全てシートが駄目。
レカロにして体が固定されたら、腰痛も疲れも激減しました。

書込番号:24307182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/25 10:57(1年以上前)

インテリアのページで見る限りは、ドライビングポジションを考慮したシートでは無いですね。
コンパクトカーのシートの様。

多くは姿勢が良くない事で腰に負荷がかかりっぱなしになっている。
アームレストに肘載せて、体が傾いたまま器用に運転している人を多く見ますが、無意識なのだろうと思います。
あれでは腰に負担が蓄積します。

ペダルから遠い為、操作時に足の筋が伸びて臀部から腰にダメージが溜まる。

ハンドルから遠い為に背中がシートから離れてしまっている為に背中から腰に負担が溜まる。
又は背もたれを寝かせている。
背中はシート背もたれに押しつけられるくらいで、後頭部も浮いてない状態を維持する。

良いポジションは下腹部に少し圧迫感が残るくらいに背もたれを直立させます。

ハンドルは右手で9時方向を握っても肘が軽く曲がっていて、余裕があるくらい。左手も同じ。
胸から精々30cmくらいの間隔になる。

他にも色々あるけど、窮屈な姿勢くらいが長距離では腰の負担が小さい傾向。

これからサーキットを走るつもりで調整しましょう。
特別じゃなく運転する姿勢としてベストなポジションがアレです。

書込番号:24307209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/25 17:44(1年以上前)

自分も今の車、腰痛との戦いでしたが カーコンフォーター  という製品をつけたところ
腰痛が出なくなりました。

値段が3万円以上もして、シートクッションなのにめっちゃ高いので散々悩みましたが
つけて良かったどころか本当に救われました。もう5年以上経っているけど全然ヘタレていません。

シート自体の交換だと3万円では効かないので、結果的にはコスパは良かったです。

ちなみに数千円するカバーやクッション材は4,5つくらいは試しましたがどれも合いませんでした。

書込番号:24307633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2021/08/26 00:13(1年以上前)

納車から1ヶ月でしょ?
まだ最適なドラポジが決まって無さそうですね。
腰が痛くなるのは姿勢が曲がっている状態が続いているから。
シートポジションを前にして背もたれは起こしましょう。

書込番号:24308147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2021/08/27 10:53(1年以上前)

バスタオルを何枚か用意。
腰とシートの間に挟めて丁度いい高さを見つける。
見つけた高さに近いランバーサポートを使用する。
シートを寝かせて運転する方がいるがこれは間違い。基本的には立たせた状態から2から3クリック程度に収めたほうが疲れない。
腰を固定するという点からもシートベルトはしっかりと合わせて使う。
シートが合わないときの調整法でした。

書込番号:24309899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/09/13 09:16(1年以上前)

こんにちは。
9/11 Zグレード納車
昨日100kmほど乗りましたが途中からなんだか腰が痛い・・。
今朝は顔を洗うのがしんどいほど痛くて今の時間ちょっと和らいできました。
今日はヴェゼル乗って無いです。
ある車系YouTuberが「私は腰痛持ちですが新型ヴェゼルのシートだと全く腰痛が出ない」と言っていましたが自分の場合は逆に作用してしまったようです。
カッチリしていて座り心地はいいんですがねぇ。
慣れることに期待したい。

書込番号:24339560

ナイスクチコミ!5


スレ主 LAND222さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/16 08:23(1年以上前)

>ジャン・ピエール・サングリアさん
やっと同じ車種の方の同意見。
私は未だ慣れません。普段乗らないのでまだましですが
3.40分乗ると痛くなってきます。先日ディーラーに相談したところ、現行フィットから同じようなシートらしくて、正直な話、同じような声をいただいてると言っていました。ドライブポジション変えるなり色々試行錯誤してますが、、、
シートが後ろに沈んでる形状ですので、お互いそこが合わないのかもしれませんね、、、

書込番号:24344692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2021/09/16 09:01(1年以上前)

>LAND222さん

ヴェゼルの試乗時に太ももが当たるので違和感がありました。
それだけお尻が沈み込んでいたのだと思います。

今乗っている車はシート座面角度を調整出来ますが
ヴェゼルは調整出来ません。

この点で致命的な腰痛シートになっている気がします。

よく運転姿勢が悪いと言われますが
自分の意にそぐわぬ姿勢で運転するのも疲れますよね。(^^;

書込番号:24344743

ナイスクチコミ!7


スレ主 LAND222さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/16 11:18(1年以上前)

>夏のひかりさん
そうなんです
もも裏にあたる感じはありますね。スライドさせて、座面をあげたりで当たる感じを少しでもマシにしたら、、、と言われやってみてますがそれよりも沈みこんでる感じが慣れないです。早い段階で売却考えてます

書込番号:24344898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/16 21:14(1年以上前)

>LAND222さん

腰痛の原因がシートの場合はクッション等の活用やシート交換で改善出来そうですが
ハンターチャンネルさんのインプレッションを見る限り、シート自体は非常に良いようです。

https://youtu.be/WtI0LbgaCI4

単に体格との相性である可能性も否定出来ませんが、その他の要因として
アクセル、ブレーキペダルのレイアウトやメーターやセンターコンソールの配置等が
影響する場合もあるようです。

書込番号:24345885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/12 17:18(1年以上前)

初代のヴェゼル乗りです。
私も古いアコードから初代ヴェゼルに乗り換えて腰痛が発生した経験があります。
その時もかなり悩んだのですが、最終的にヘッドレストの角度が急すぎて頭が前に押されて腰痛につながったようです。
たまたま、ネットの情報でジェイドという車種のヘッドレストが角度調整できるとのことで、藁にもすがる思いで部品購入しました。
結果は良好でその後腰痛は発生してません。
この経験がお役に立つかわかりませんが参考にしてみてください。

書込番号:24442471

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルームミラーサイズ

2021/08/24 12:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:11件

純正ルームミラーの横幅と高さをどなたかご教示いただけないでしょうか。

納車され次第ケンウッドのミラレコ、DRV-EM4700を装着しようと思っているのですがミラレコ側に対応車一覧がないため装着できる確信が欲しく、お願いしたい次第です。

書込番号:24305843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/08/24 13:42(1年以上前)

>ぺすけっとさん

ホンダ自動車 お客様相談センターに
問い合わせれば、詳しく教えてくれますよ!

書込番号:24305910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/08/24 14:15(1年以上前)

治様さん
なるほど、その手があるのですね。
聞いてみます、ありがとうございました。

書込番号:24305948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/08/24 14:30(1年以上前)

>治様さん
ありがとうございました。
Zの純正ミラー、以下の寸法と確認できました。
高さ63mm、横幅244mm

ミラレコが以下の寸法でしたので、はみ出すことなく装着できそうです。
高さ73mm、横幅293mm

書込番号:24305962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/24 22:51(1年以上前)

>ぺすけっとさん
ドラレコ僕も気になっておりましたー。納車はまだまだ先なんですが、よかったら
装着後、どんな感じか使用感を教えていただけるとうれしいですー。1番気になって
いるのは、装着後ルームミラーがどれぐらい後付け感がでてぼてっとするのかなといったとこです〜。

書込番号:24306752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/24 23:40(1年以上前)

DRV-EM4700と同じ11.88 インチ液晶の AKEEYOという中華製ミラー型を使ってます。
ケンウッドのもたぶん中華のOEMですね。

先ず、純正ミラーの上に重ねてゴムで固定しますが、重みでブルブル揺れます。
重みで簡単にお辞儀します。
純正ミラーを外して、強化ミラーアームをネットで調達し、改造して単体で取り付けて
やっと解消しました。

ミラーと液晶表示の両方同時に見えるので、画がダブります。
両方見にくくなるので慣れが必要です。

その辺がミラー型全般の共通デメリットにはなります。

https://kakaku.com/item/K0001267188/spec/#tab

書込番号:24306816

ナイスクチコミ!1


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/25 07:35(1年以上前)

先日DRV-EM4700をダイハツタフトに付けたところ、運転席と助手席のサンバイザーがEM4700本体に当たって下げられないという問題が起きております。(後日DRV-EM4700のレビューに上げようと思っています)
純正ミラーとサンバイザーの位置関係によるものなので、ヴェゼルに付ける前に確認してみてください。

書込番号:24307006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/08/25 21:04(1年以上前)

>Che Guevaraさん
なるほど、後付け型は手軽に装着できる一方で確かに振動や重さの影響が気になりますね。
教えていただいた商品より軽い分、影響少ないかもと思いつつ、悩ましいです。
純正ミラーが堅めな車種はちょうどいいかもですね。(ヴェゼルがどうなのかはわかりませんが)

書込番号:24307890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/08/25 21:04(1年以上前)

>じぇっっとさん
私もまだ二ヶ月ほどかかりそうですが承知しました!

書込番号:24307892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/08/25 21:07(1年以上前)

>junky@さん
ありがとうございます。
過日ディーラーで計測した時はほぼジャストサイズでした。サンバイザーはあまり使わずサングラスで対応することが多いのでなんとかなるか、サンバイザーを引き起こすときだけ斜めにするかとか考えてみます。

書込番号:24307896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/27 15:27(1年以上前)

DRV-EM4700のレビューを投稿しましたので、ご参照ください。

書込番号:24310246

ナイスクチコミ!1


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/27 15:40(1年以上前)

>ぺすけっとさん

”ジャストサイズ”とはヴェゼルもサンバイザーが当たるということでしょうか?
当方Playを契約済みなので、デジタルミラーを装着されましたら、どんな具合か教えて頂けると幸いです。

書込番号:24310257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/09/11 12:51(1年以上前)

>junky@さん
納車はまだなのですがサイズ感確認のため試乗車に付けさせてもらいました。
間隔を測ったときはもう少し余裕がある気がしたのですが、実際につけてみると写真の通りサンバイザーと干渉します。
運転席側にもう少し寄せれば助手席側は使えるかもしれませんが運転席はカメラと干渉するので無理です。

フロントカメラの画像にホンダセンシングのカメラ部が映り込みますが走行画像にはおおよそ支障なさそうです。ただ信号待ちを最前列ですると左上の信号は映せなそうです。

書込番号:24335850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/09/11 13:19(1年以上前)

ミラー部フロントカメラ映像表示

>junky@さん
画像アップに失敗したのでこちらにつけました。

書込番号:24335911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/09/12 13:31(1年以上前)

>ぺすけっとさん

ご確認ありがとうございます。
ヴェゼルを解約しているので、参考になります。

DRV-EM4700のレビューに投稿した通り、画質と液晶の明るさの点でデジタルミラーとしての完成度が高くない事と、前方カメラの映り込み問題があるため、前方カメラが独立したタイプで本体の幅が狭いデジタルミラーを検討しようと思います。

書込番号:24337928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/13 11:34(1年以上前)

>ぺすけっとさん
装着レビュー大変参考になります!ありがとうございました!

書込番号:24339734

ナイスクチコミ!0


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/09/13 11:49(1年以上前)

>ヴェゼルを解約
 →ヴェゼルを契約 の誤りでした。

>ぺすけっとさん

試乗車にEM4700を付けてみたということは、単品で購入しご自身で取り付けされるということでしょうか。
当方も一昔前はナビ・オーディオ・ドラレコは自分で取り付けしていましたが、サイドエアバッグや自動ブレーキが装備される様になってからは、内装取り外しによるそれらの誤動作や再調整が発生するのが面倒で、取り付けは業者任せにしています。
ハッチバック車に後方ドラレコを付ける場合は、ハッチの蛇腹に電源線や信号線を通すというのがかなりの手間になりますね。
(蛇腹を通さずに配線した事があるのですが、ウェザーストリップゴムの所から雨漏りしてトランク内のスペアタイヤが水浸しになった経験があります。)

書込番号:24339745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/09/13 12:40(1年以上前)

>junky@さん
単品でネットで購入し、取付はディーラーにお願いしています。おっしゃる通り難しいと考えていますので、不器用な私には無理です^_^
今回は納車時に取り付け終わっているようにしてもらうため、DRV-EM4700と電源裏どり用の常時録画ケーブルを預けにディーラーを訪問しました。納車まで早くて後一月くらいらしく、取付費用の見積も兼ねてです。
万一ミラー部取付できないようだったら代替品を準備しなくてはと思い、訪問ついでに整備の方に同席いただきミラーと電源だけ試着してみました。
見積もりはまだ結果を貰っていませんが過去に前後録画のドラレコを取り付けてもらった時工賃2-3万円くらいでしたのでそれくらいだといいな、と思っています。
純正のアドバンスドルームミラーと前後ドライブレコーダーを付けると20万円くらいになってしまうので少々イマイチポイントあってもDRV-EM4700でいこうと思っています。

>じぇっっとさん
参考になりよかったです。納車されバックカメラもつなぎましたらまた。

書込番号:24339815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/09/13 12:58(1年以上前)

>ぺすけっとさん

取り付けの件、ご回答ありがとうございます。
ディーラーでの取り付け見積もりが出ましたら、ご教示頂けると幸いです。

因みに、イエローハットでの購入・取り付けの料金は以下の通りでした。(ダイハツタフトに取り付け)
DRV-EM4700本体:54,800円+取り付け工賃19,250円=74,050円(税込)

現在の価格コム最安41,500円で計算すると、ディーラー取り付け工賃が32,550円以上だと、イエローハットより割高になりますね。

書込番号:24339838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/09/24 06:53(1年以上前)

>junky@さん
ディーラーでの取り付け見積もり1万円でした。
電源裏取りと前後の配線があるので安すぎる気がしており、かなりサービスしてもらっているのか必要な工程を見落とされているか。。実際の取り付け時までよくわからない結果でした。
参考にならないかもしれませんがお知らせまで。

尚、私は本体はYahoo!ショッピングで購入しました。ソフトバンクユーザーで5のつく日曜日に購入すると30%ほどPayPayポイント還元されるときがありますので、そこを狙って還元後の価格は3万7千円でした。

書込番号:24359331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/09/24 07:20(1年以上前)

>ぺすけっとさん

見積もりのご連絡ありがとうございます。
1万円は格安ですね。
納車時期が近づいたらディーラーオプションを注文する予定なので、その際に取り付け費用を聞いて見ようと思います。
(社外品の取り付けをディーラーに依頼するという発想がなかったです)

書込番号:24359367

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ105

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値下げ金額について質問です

2021/08/23 21:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:4件

昨日、新型ヴェゼルの商談をしてきました。
オプションも諸々つけ、最終的な値引き交渉を店長に掛け合ってくれましたが、返事は
「新車で3万円以上の値引きはホンダのシステム上、出来なくなった」との事。。。
その場は「え?そうなんですか?」と言って引き下がるしかなく…。

今日別のディーラーにも行きましたがやっぱり答えは同じで「3万以上は出来ません」と。


いつからホンダはこのような値引きシステムになったのでしょう?
私以外にこのような経験をされた方いらっしゃいませんか??
ネットやSNSで調べても皆さん値引きを勝ち取っていますし、“3万円の壁”の情報も見当たりません…。

みなさまの情報ご教示頂けると助かります。

書込番号:24304981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2021/08/23 21:44(1年以上前)

>今日別のディーラーにも行きましたがやっぱり答えは同じで「3万以上は出来ません」と。

もし同じ資本の系列店だと情報が共有化されているから同じ額しか出ません。
それとも違う系列店でしょうか?

書込番号:24305023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1395件Goodアンサー獲得:70件

2021/08/23 21:44(1年以上前)

>にこ・ひまわりさん

それがホンダの全社的な通達なら、なかなか思い切ったことをやってきましたね
半導体不足で生産量が抑えられたこともあり、当面の受注量が十分に積みあがっているのでしょう

場合によっては他社も追随する動きが見られるかもしれませんね

書込番号:24305024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/23 21:57(1年以上前)

ニヤっと笑って「本当ですか?独禁法違反ですよ!訴えましょう!」と言いましょう.

「ホンダ」とか言いながら,販売会社の話でしょうね.メーカーのせいにすれば自分たちの顧客対応が楽になりますから・・・

https://www.jftc.go.jp/dk/dk_qa.html#cmsQ12
----
小売業者等に自社商品の販売価格を指示し,これを守らせることを再販売価格維持行為といいます。再販売価格維持行為は,競争手段の重要な要素である価格を拘束するため,原則として禁止されています。また,指定した価格で販売させるために,これに従わない小売業者に経済上の不利益を課したり,出荷を停止することも禁じられています。ただし,著作物(書籍,雑誌,新聞,音楽用CD,音楽テープ及びレコード盤の6品目)については,例外的に独占禁止法の適用が除外されています。これを著作物再販適用除外制度といいます。
---

いくつか調査した文献を読んだところでは,仕切り値も実はほとんど変動せず,変動するのは販売奨励金だとか書いてありましたね.

書込番号:24305049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2021/08/23 22:01(1年以上前)

>「新車で3万円以上の値引きはホンダのシステム上、出来なくなった」
このホンダのシステムですが、本田自動車が関与しているなら独占禁止法の違反行為になると思います。
なので、ディーラーのシステム上で出来なくなったと推測します。
値引き3万まではそのディーラーを経営している会社の考えなので、同じ会社のディーラーに行っても回答は同じですし、これ以上交渉しても無理かも。
別の会社のディーラーで交渉してみるしかないと思います。
しかし「システム上、出来なくなった」、こんな子供騙しみたいな回答をする営業の知能を疑います。
出来なったのはそのディーラーの勝手な事情であり、顧客には関係無いのです。
ストレートに「値引きは3万のみ」と回答された方がマシ。

書込番号:24305055

ナイスクチコミ!15


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/23 22:29(1年以上前)

こんばんは、
メーカーがディーラーに値引きの禁止を押し付けたら独占禁止法違反となります。

したがって、メーカーの思惑は一切ないような枠組み作り?
だから3万?ディーラーの思いつきのスタンス?巧みな論理構成があるのか。
掲示板でも注視していきたいテーマです。

書込番号:24305100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2021/08/23 22:48(1年以上前)

興味あるテーマです。
営業マンは、値引き抑える指示をディーラー上層部の指示と言えないから、
メーカーのせいにしたかったと推測するのが普通でしょうが、
実際はいかに!

書込番号:24305136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/08/23 23:02(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
U−Selectとホンダカーズに行きました。
系列違いになるのでしょうか?
(特にホンダは統合後、ディーラーの見分けが付きにくいですね…。
これ以上他の販売店に行く気は消沈してますが(笑))

書込番号:24305158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/08/23 23:08(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
>それがホンダの全社的な通達なら、なかなか思い切ったことをやってきましたね

そうですよね!
そうだとしても、他の方からこういった口コミが見当たらないのが、余計に不思議と言うか腑に落ちないと言うか…。

もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました!

書込番号:24305174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/23 23:37(1年以上前)

>にこ・ひまわりさん
"U−Selectとホンダカーズに行きました。"
U−Selectは、中古車を扱う店舗で、ホンダカーズの店舗と同じ会社の可能性高いです。
同じこと言われても、ここだけの可能性高いかも。
失礼しました。

書込番号:24305210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1395件Goodアンサー獲得:70件

2021/08/23 23:41(1年以上前)

> 「新車で3万円以上の値引きはホンダのシステム上、出来なくなった」

この言い方から推測すると、私個人としてはもっと値引きしてあげたいのだけれど
見積もりシステムへ入力できないのだから物理的にどうしようもできません、そこをどうか
ご理解願います、ってことでしょう

> いつからホンダはこのような値引きシステムになったのでしょう?

システムの仕様として最初から最大値引き額チェックは実装されていたことでしょう
(誤入力抑止や客と結託したディーラーマンの不正防止のため)

その最大値引き額は常識的に考えればマスタ化されていて、元々は車種毎に例えば
30万円とかで設定されていたものを、一律で3万円に設定してしまえば、今回のような
会社の方針変更にも容易に対応できます

書込番号:24305220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/24 00:24(1年以上前)

お住まいの地域で、ホンダカーズのお店をネットまたはGoogle MAPで調べて見てください。
屋号の違う販売店が3〜4つ出てくると思うのです。
例えば、ホンダカーズ東京、東京中央、東京北、東京西とかです。
原則は全部、2回くらい見て回って1番安いお店から買えばいいだけ。点検は何処の店でもやってくれる。
でもやっぱり近くのお店がいいと思うのなら
1番安い価格に近づけるよう交渉します。
いろいろ見て回ってみて、この価格にしてくれるなら
ご近所だし今後のお付き合いもあり、営業さんも好感もてるし、御社から購入したいとかね。相手の営業さんが頑張ろうと思わせないと。

書込番号:24305267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2021/08/24 07:46(1年以上前)

この商談内容でどれだけの客が逃げているかそのディーラーは気付いてなさそう。

因みにトヨタは納期が遅くなるので値引きを拡大してキャンセル防止にも役立ってます。全車取り扱いになってから競合もしてるのでしばらく天下は続きそう。

客の心情としては限界まで頑張ってとは思わないが納得するレベルには落とし所を探るべき。ホンダをあえて選んだのにその返答じゃ熱も冷めるよね。

書込番号:24305423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/24 08:56(1年以上前)

ホンダのシステム、と言うのは言い訳で、販売会社の方針なような。
空気を読めずに独禁法違反とか持ち出せば、どうなるかはわかりよね。
販社の方針と言えば執拗に粘るヤツも出てくるので、敢えて販社の力が及ばないホンダを出して、ウチではどうにも出来ないアピールです。

こんな事を注視するヒマな方もいらっしゃるようですが、世間では沢山あります。

予算や価値観と販売価格が合わなかっただけですので、値引き重視でクルマ選びした方が満足してできると思います。

書込番号:24305498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/08/24 10:13(1年以上前)

多分販売店の独自値引き規制だと思います。
ホンダ本体で値引き規制してたら他の方も書いてますが法に触れます。
近ければ他県など行くのも良いと思います。買わなくても情報収集できます。
まあ、半年も経てば値引き大きくなりますよ!

書込番号:24305588

ナイスクチコミ!3


まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/24 11:15(1年以上前)

>にこ・ひまわりさん
ディーラー各社の対応次第です。

どなたか書かれてます、他の販社を探して見て

以前買った時も、良く似た事ありました。
ホンダでもスバルでも…

別資本の販社に行けば変わります。
同じ系列でも店員の対応が悪くて、あの店員から買うの嫌で、相談したら安くなりました。

書込番号:24305674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2021/08/24 12:06(1年以上前)

 資本系列の異なる販売会社はWEB検索サイトへ、例えば「ホンダディーラー (例)東京都」と入力すれば、ホンダ―カーズ東京、 ホンダ―カーズ東京中央等が容易にヒットします。
 大都市圏なら、同一都府県エリアに3〜4社程度異資本販売会社が存在しますし、これに隣接府県販売会社を含むと場合によっては5〜6社異資本販売会社が競合する場合もありますので、スレ主様居住地周辺ホンダ地方販売会社をWEBサイトで検索してみて下さい。
 なお、各メーカーの車種を取扱い販売している「〇〇モータース、△△自動車等」のサブディーラーやサテライトディーラーでも購入可能だと思いますので、そちらのショップを訪ねたり、場合によってはWEBサイトの新車販売店で購入し、メンテナンスを地元ホンダディーラーへ依頼する方法もあります。
 何れにしても、WEB検索可能なツールをお持ちでご使用中なら、先ず、ご自身で検索サイトを活用されることをお薦めします。

書込番号:24305753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/08/24 19:25(1年以上前)

ホンダは新型車はあまり値引きしない方針になったのでしょう。
ヴェゼルは価格設定が高く値引きが少ないと言って、下取車の査定を上乗せしてもらうように頼んでください。
カローラクロスの名前を出して粘り強く交渉してください。
格上Cセグのカローラクロスが低価格に設定され、ホンダとしては格下Bセグのヴェゼルの客をゴッソリ持っていかれる危機と思っているはずです。

書込番号:24306306

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2021/08/25 11:22(1年以上前)

半導体不足での減産に加え、コロナデルタ株の東南アジア蔓延の影響により、自動車部品も不足し、どのメーカーも減産ラッシュとなっています。見込み通りの販売台数が確保できないなら、1台当たりの販売価格を上げなければ、最低必要な利益が得られません。

需要と供給のバランスが崩れてますので、仕方のないことでしょう。
今は、車を発注しようとする人たちには、厳しい時期で、当面は解消の見込みがたっていません。

書込番号:24307232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2021/08/26 08:47(1年以上前)

コロナによる納期なら関係があるが、単価って何言ってるの?
論点は値引きです。

書込番号:24308380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/26 20:55(1年以上前)

>格上Cセグのカローラクロスが低価格に設定され、ホンダとしては格下Bセグのヴェゼルの客をゴッソリ持っていかれる危機

ヴェゼルを好む様な客はスタイル重視だから無骨なカローラクロスは眼中に無いと思う。
せめてヤリスクロスを大きくした様なスタイルなら良かったが・・
迷うとすればマツダのCX-30辺り。
しかし、CX-30にはハイブリッドが無い。同じ様にスタイル重視のトヨタCH-Rはハイブリッド
はあるがFFのみの設定。
こう考えるとヴェゼルって意外とライバル不在。

書込番号:24309283

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ105

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

まるで値引きがなかったのですが・・・

2021/08/23 18:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

新しいヴェゼルに一目惚れして、先日20年ぶりにクルマを見に行きました。東京にあるとあるホンダです。e:EHV Zタイプは半年待ちと言われましたが「10月末に納車できるのが一台あるかも」と言われ、勢いに押され注文してきました。僕「値引きとかはないんですか?普通値引きありますよね?」と言ってみましたが、ホンダさんは「半年待ちの人気車だから、値引き等は一切無理ですね。」と。結局、本体価格もオプションも値引きゼロでトータル354万円にもなりました。このサイトを見ると、皆さんしっかり値引きしてもらってて。注文書に判子押したら、このままこの値段で買うしかないんでしょうか?アドバイスもらえると幸いです。

書込番号:24304756

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/08/23 18:58(1年以上前)

>sava19982010さん

注文書に判子を押したなら、もう値引きは無理です。

後は納車を楽しみに待ちましょう。

今更情報を集めても、心乱れされるだけですから、
すっぱり忘れるのが吉です。

書込番号:24304782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!29


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/23 19:02(1年以上前)

こんばんは、
値引きゼロは厳しいですね。
言い方は悪いですが欲しい気持ちを見透かされてしまってますね。
仕切り直しでもいいと思います。

厳密には契約の成立の日は以下のとおりとなります。

民法上、「契約」は買い主が購入の「申込」をして、
売り主がそれを「承諾」すれば成立する(諾成契約)ことになっています。
これは口頭でも成立しますが、後日のトラブルが生じないよう、文書に表記して、
明確化することが一般的です。

したがって、文書の文言に沿って考えるほかはありません。

その役割を担うのが注文書で、これが契約書の替わりとなります。
注文書には次のように書かれていることが一般的です。

注文書:
この申込による契約の成立は、
注文者が購入する自動車について注文者の指定する者に使用名義人の登録がなされた日もしくは注文者の依頼によって車両の修理、改造、架装等をする場合には、
販売者がこれに着手した日、または車両の引渡しがされた日のいずれか早い日をもって契約成立の日とします。

つまりオプション品の取り付けなどが始まると、契約が強固となり、さらに登録がされるときわめて困難になります。

書込番号:24304788

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2021/08/23 19:14(1年以上前)

頑張れ。

書込番号:24304813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/08/23 19:16(1年以上前)

>注文書に判子押したら、このままこの値段で買うしかないんでしょうか?

そのようです。しかしこれから長くお付き合いが始まるので値引きなしなんだから用品サービスして!位は言えますよ。高いものは無理ですが1万円以下なら何とかしてくれるはずです。それでなくても納車時ガソリン満タンねと言っても損はないです。

書込番号:24304815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2021/08/23 19:16(1年以上前)

>注文書に判子押したら、このままこの値段で買うしかないんでしょうか?

それが契約というものです。
値引きを諦めるか、キャンセルするか(おそらくキャンセル料の請求があると思いますが)のいずれかです。
https://www.aftc.or.jp/content/files/am/shohisha/info_201404.pdf
↑参考までに。

私だったら、もしキャンセルしたら、そこのディーラーには行けないです。。。
結構気が小さいので。

書込番号:24304816

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/23 19:17(1年以上前)

注文=契約だから今更値引など無理なので諦めましょう。

書込番号:24304817

ナイスクチコミ!10


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/23 19:19(1年以上前)

言葉足らずですみません。
>さらに登録がされるときわめて困難になります。
→さらに登録がされると解約は不可能と考えてください。(契約上の重大な錯誤がなければ)

書込番号:24304820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2021/08/23 19:33(1年以上前)

>この値段で買うしかないんでしょうか?

そうやって何でも人に丸投げで聞く、
自分で調べてみるって習慣がないから、
そういう目に合う。

今どきスマホでもなんでも、値引きなし、
って言われたらその場で、ちょっと検索してみれば
わかった話。

契約後に何かできるコトがあるか、まずは
自分で調べてみ。

書込番号:24304839

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/08/23 19:52(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございます!
一目惚れがバレて見透かされてましたね。
競合車を引き合いに出したり、もう少し駆け引きをするべきでした。
発注書の前にもう少し考えるべきでした。
今回は諦めます。

書込番号:24304866

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/23 22:25(1年以上前)

失礼します。
スレ主様は、普通に注文したら、半年以上先になるのが、値引きは無かったかもしれませんが、あと2ヶ月ぐらいで納車されるということですね。 
値引きなくて落ちこんでられるのでしょうが、
長く納車待ってる方は、羨ましく思われる人たくさんいるのではないでしょうか。
ラッキーだと思います。
失礼しました。

書込番号:24305096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/23 23:12(1年以上前)

ハンコ押したらダメでしょ
ガソリン満タンとか用品サービスも同じく判子押す直前に
もうひと押しで言うものです。
後、出来る事と言えば、ホーンとか持ち込みの社外品のアクセサリー
の取り付け位では?

書込番号:24305179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2021/08/24 06:46(1年以上前)

>sava19982010さん
人気車なので値引きゼロでも納得。
と言いたいけど、現実にはその分他の人に値引きする余裕が担当者にはできるのです。
納車一年待ちの人もいるので、10月納車なら気持ち的に30万は値引きできたと発想を変えるとお得です。
今の時点はコネがない限り、お金を積んでも部品不足で納期が伸びているのですから。

書込番号:24305383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:175〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,621物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,621物件)