ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 178〜633 万円 (2,605物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 17 | 2024年7月1日 22:51 |
![]() |
125 | 19 | 2024年6月27日 11:41 |
![]() |
296 | 50 | 2024年6月6日 20:35 |
![]() |
44 | 7 | 2024年6月3日 22:02 |
![]() |
2 | 2 | 2024年5月23日 23:05 |
![]() |
12 | 5 | 2024年5月12日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
マイナーチェンジ2024 e:hev z play掲示板が無かったのでこちらで質問させて頂きました。
マイナーチェンジの2024 e:hev z playのカーナビですが、標準装備でヴェゼル専用ナビ、他のオプション選択ナビも無しで、スマートフォン連携が排除されたのはなぜでしょうか?
選択肢のないナビで他に対応機種がない上に、400万超える価格帯で今時CarPlayが使えないなど
購入検討中ですが、改悪すぎて踏み切れません…
理由をご存知の方や対策があるなどアドバイス頂ければ幸いです。
マルチビューカメラを付けたいので、プレイ1択になってしまいます。
書込番号:25793856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビにこだわらずディスプレイオーディオでいいじゃん。
てか400万超えるならヴェゼルでなくてもいいと思うけど。
書込番号:25793865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先代playオーナーです。マイチェン後の説明書にはカープレイ接続の方法の記載があるのでスマホと接続できると思うのですがいかがでしょうか。
書込番号:25793899
4点

すいません意味がちょっとわからなかったのですが、プレイパッケージにはホンダコネクトディスプレイが強制装備だからCarPlayが使えないと嘆いてらっしゃるのでしょうか。
仕様が変わっていなければほホンダコネクトディスプレイはCarPlayの接続は可能だと思うのですがどうでしょう。
書込番号:25793906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taka25さん 『マイナーチェンジ2024 e:hev z play掲示板が無かったので』
MCで新しい掲示板が立つことはありません。
で、MC後のヴェゼルの主要装備表は:https://www.honda.co.jp/VEZEL/common/pdf/vezel_equipment_list.pdf?from=car_footer
コネクトディスプレイの取説は:
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/vezelehev/303M08100_web.pdf
でCarPlay、androidautoも使えます。181ページがCarPlay、185ページ以降がAndroidAutoです。
書込番号:25793993
3点

>taka25さん
funaさんのご返信の通りPLaYパッケージに標準装備のナビ、Honda CONNECTディスプレーはMC後も引き続きApple CarPlay/Android Autoに対応していますし、
マルチビューカメラシステムもPLaYパッケージにしなくてもe:HEV ZにHonda CONNECTディスプレーとセットで付ける事も可能です。
書込番号:25794158
2点

え、マイチェンでcarplayできなくなったのですか?
音声だけの連携なのに?
私はマイチェン前に乗ってますが、不満はあれどまあ音声のみでいいやと見切りをつけて使ってます。
書込番号:25794177
0点

Zではマルチビューカメラ・サンルーフが選べず、ZのパッケージパックであるPrayのみのオプションになっています…
しかしPrayではナビが専用ナビ(型番違い)で固定になり、結果その型番はスマートフォン連携が絶たれてます…
前期でもこの様な謎の選択肢がHONDAにはあるみたいですが…なんだろう
PDF真ん中がマイナーチェンジPrayのナビになります。
書込番号:25794262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好みやガレージに条件があってのヴェゼルを検討中なのですが、例えばどういった車がオススメでしょうか?
書込番号:25794269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


おそらくplayはpdf左のホンダコネクトディスプレイ(メーカーナビ)になるとおもうのですがいかがでしょうか。
書込番号:25794299
0点

すみません…
今確認して書き込み中にコメント頂きました…
確かに標準装備が一番左側でしたね…
何故ディーラーは未対応と説明したのでしょう??
皆さんお騒がせして申し訳ありません。
CarPlay対応ならYouTubeやオンデマンドも可能そうですね。
書込番号:25794305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka25さん
>Zではマルチビューカメラ・サンルーフが選べず、ZのパッケージパックであるPrayのみのオプションになっています…
ZでもHonda CONNECTディスプレーも併せて付ける前提でマルチビューカメラ&プレミアムオーディオのオプションが設定されていますので、
ディーラーに改めてご確認された方がよろしいかと存じます。
書込番号:25794321
2点

>taka25さん
CarPlayですが、そもそも動画アプリには対応していないはずですのでナビ画面にyoutubeや各種配信動画を表示することはできないと思いますのでご確認ください〜。
書込番号:25794322
3点

CarPlayって動画視聴不可なのですか!?
だとしたらCarPlayで使えるオットキャスト?ですかね…
HONDA店員のYouTubeでCONNECTナビで動画アプリや分割画面対応にシステム開発の動画が、1年前くらいに上がっていましたがメーカーに止められたのでしょうかね…
書込番号:25794342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka25さん
僕はオットキャストつかってます。音声の遅延はありますが、そのあたりは割り切って使ってます。
書込番号:25794358
0点

やはりオットキャストになりますよね…
質問ですが、ナビを設置中にオットキャスト使用すると切り替えなどどの様に変わるのでしょうか?
手動操作が入るか全て自動で切り替えてくれるのか?
2画面など不可と聞いているのでそのあたりが気になっています。
書込番号:25794379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka25さん
先代のオットキャストですが、ナビでルート設定していても画面が自動にオットキャストからナビに切り替わる事はありません。
全て手動で表示を切り替えることになります。ナビとオットキャストを二画面分割表示することもできません。なんだかんだいろいろ
手間がかかるので、使用頻度は少なめです。
書込番号:25794627
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
現行ヴェゼルのバックパネルは樹脂なんですか?納車されて、よく見ると映り込んだ景色が歪んでいるので、触ってみると金属の様に冷たくないので。でも樹脂でも歪んでるのは嫌ですね
書込番号:25752258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

装備と価格を考えたらそこまでのクオリティを求める車ではない。
書込番号:25752379 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そんな事言い出したら、この口コミに書かれてる相談事のほとんどが、その回答になりますけど? それより質問内容の樹脂かどうか?そのような事を感じた方に質問してます。
書込番号:25752505 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

樹脂でも歪んでるのが嫌だったらこんな所で樹脂かどうかなんて聞かずにディーラーで聞いたらいかがですか?
樹脂なのかどうか、仕様なのかもすぐわかると思いますが。
割れてるならともかく、歪んでて困りますか??
書込番号:25752570 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

だから、あなたに聞いてないから、、、。価格コムの口コミに自分が購入した商品に対して感じた事や購入した人に意見を求めて何か悪いですか?ネット上には色々な口コミサイトがあり、購入者同士の感想や意見交換をいう事が、他の方の購入動機になったりリコールの提起に繋がった例もあります。意見書き込み→そんなもんだろ!ディーラ聞け 、口コミサイトの存在意味を理解出来てないですね、、、。そういう極論する人は意見不要です。因みに、もちろん一ヶ月点検時にディーラに聞きますよ
書込番号:25752662 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

写真もないしバックパネルが具体的にどこのことを言っているのか、どのように歪んでいるのかわかりませんが、納車前や出荷前や出荷中に壁タッチしたとかバンパータッチしたとかで修正したという可能性もなくはないです。
納車1か月も経過したらメーカーやディーラーに不手際あったとしても責任問えませんので、気になるなら早急に連絡したほうがいいですよ。
地域柄毎日大量のホンダ車見ますが、デザイン以外で新車段階で気付くゆがみを持ってる車はまずないです。
書込番号:25753006
8点

すいません、ニックネームを入れる所を間違えました。修正試みましたがもう出来ないんですね、、、
書込番号:25753235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信X件目
フランさん、意見ありがとうございます。納車時は全く気付きませんでしたが、夜、ボディに映る背景が、後ナンバーのちょうど左右が少し盛り上がってたり、凹んでるんです。あれ?何か当てた?と思い見て見ると、エクポの凹みよりも少ないものです。デントリペアでもしたのか?と思い触って見ると、金属の様に冷たくないので、これ樹脂?それならデントリペアも出来ないし、、、。樹脂なら成形の過程で凹凸はあるのか?と思い質問させて頂きました。つまり、気付いていない人も多いと思いますが、バックパネルはVezelのエンブレムがある箇所も含め樹脂ボディになんですね
書込番号:25753263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すーやんずさん
変な回答する人がいますが気にせず質問して掲示板を盛り上げましょう。
そこのパネルは樹脂です。
先日ぶつけて交換したので間違いないです笑
リアゲートは当然金属ですが、リアゲートにこの樹脂パネルを取り付けています。
構造的には珍しいと言えるかもしれません。
樹脂パネルの取り付け具合によってはすーやんずさんのように感じる方もいると思います。
私のヴェゼルはパネル交換後から指で押すと少しペコペコするようになりましたが性格上気にしてません。
書込番号:25753684
8点

pom papaさん、返信ありがとうございます。やはり、そうなんですね。バックパネルは表面の樹脂部(ナンバーやエンブレム貼り付け箇所とも)で、背面(室内側)が金属骨格部で強度持たせてるみたいです。もともと、トヨタが始めた技法みたいで、車両重量低減のため、最近の流行りみたいですね。
書込番号:25753778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すーやんずさん
最初は、ビックリして
不思議に思い、磁石持って行ったけど
くっ付きませんでした。
書込番号:25753847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

mewtantanさん
返信ありがとうございます。
ナンバー横に樹脂ボディにわずな歪み等ないでしょうか?
書込番号:25754975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真アップして頂けると、分かりやすいのでは。
書込番号:25755523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


これを見た方の反応が興味ありますね。
もう一人の方もどのように言われるかですね。
ディーラーに、この事をどう思うか聞いてみないのですか?
どのような意見が出てくるか待ってます。
書込番号:25757978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すーやんずさん
随分と細かいところ気にしますね。
黒で綺麗にしてるから余計目立つのでしょうが。
軽量化の為の樹脂なんて今は珍しくないですね。ダイハツなんかみんなそうです。
確かルーミー、ライズも。
多分よくよく見ればみんな大なり小なり同じようだと思いますよ。
気になるならツヤ無し塗装にして誤魔化すとか、
そもそも近くてマジマジ見なければ済む話しではと思いますが。
自分なら気にしないですけど、スレ主さんは、気になったらダメな性分であれなら解決方法乗換えしかないと思いますが、
書込番号:25758016 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いや、何でもかんでも気になったらすぐディーラーにというのはちょっとどうかと思うので、まずはこちらのクチコミサイトでヴェゼルオーナーの方々に意見伺いたく思いコメントしました。金属のボディでここまで盛り上がっていたら多分すぐディーラーに言ったでしょうが、プラ樹脂とわかって仕方がないのかも?と思う様になりました。まあ当てる所でもないので、1カ月点検時に営業マンに聞いてみるつもりですが・・・。
書込番号:25758034
5点

すーやんさんがおっしゃるバックパネルというのは説明書の用語で言うなら「テールゲート」の外板でしょうかね。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/vezelehev/2024/details/136217090-5005.html
親が乗る時にマグネット式の高齢者マークがくっつかないので気が付きました。
ディーラーに聞いてみたらやはり樹脂とのこと。
余談ですが、マークははみ出しに目をつぶって金属部分にはるか、リアウィンドウの内側からテープで止めるかくらいしかなさそうです。(リアウィンドウの傾斜が垂直から遠いので吸盤式だと運転中にはがれることがあります)
書込番号:25788683
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
シート座面 画像の部分が3か月で綻び始めて来たような感じと言うか、最初から縫い終わりが、いい加減
だった感じです。
ディーラーで同じ形状のファブリックシートの
WR-Vの同じ場所を確認したら最後まで、しっかりと縫い込まれていました。
我が家のヴェゼルは隙間から指を入れると、ウレタンが触れる感じです、
皆さんのシートは、いかがですか?
書込番号:25749861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mewtantanさん
ファブリックのシートは使用していけばいずれはそんな感じになりますよ
早いか遅いかは座る人の体重や癖などにもよると思いますけど
くれーまー扱いされない程度で辞めた方が良いですよ
書込番号:25749868
9点

>アドレスV125S横浜さん
コメントありがとうございます
縫い目は、気になりませんが、2枚目画像のように
生地が足りていなくて 縫えなかったように
割れて見えるのが、気になっています。
書込番号:25749876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mewtantanさん
購入して3ヶ月なら、一度ディーラーに相談してみたらいかがですか?
ディーラーも保証期間ならばメーカーから工賃等貰える様ですし、クレーマー扱いはしないと思いますよ!
書込番号:25749882 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>治様さん
コメントありがとうございます、
ディーラーさんに相談しようと思っていますが
ただ、確認する為に、グイグイ捲られて、
もっと悪い状態になり、結局 こんなものですよ
って事にならないか心配です。(小心者です)
書込番号:25749891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mewtantanさん
それは無いとは思いますが、心配ならディーラーに行く前に写真を数枚撮っておいたらどうですか?
私ならば、もし自分が納得できなければ修理か交換してもらいます。
その為の保証ですから。
書込番号:25749897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>治様さん
そうですね、
写真を撮っておきます。
書込番号:25749900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ひろ君ひろ君さん
そうですね!
私も、そう考えていました、
でも 近くに裁縫が上手な人 いないんです、、、
あと、シート横のプラスチックカバーって簡単に
外せるものなのかなと?
シートのリクライニングとかのレバーがついてるところですが、、、、
書込番号:25749926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

縫い目に、ほころび防止っていう
接着剤のような液体が手芸屋さんにあるみたいなので、それを付けてみようかなとも、、、
使った方 いらっしゃいますか?
書込番号:25749936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>治様さん
>ディーラーも保証期間ならばメーカーから工賃等貰える様ですし、クレーマー扱いはしないと思いますよ!
スレ主さんとディーラーの間には、これまで色々とやり取りがあるので、スレ主さんの過去スレも参考にしてみて下さい
書込番号:25749952 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>mokochinさん
どう言う意味でコメントされたのでしょうか?
まるで 私の事をクレー◯ーと暗に言いたげな書き込みに見えてしまいますが、、、悲しいです。
書込番号:25749971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mewtantanさん
まずディーラーに見せること。
見せるまでは絶対に下手なことはしないこと。
下手なことをすればそれが原因と言われかねないです。
わかったらさっさとディーラーへGO!!!
HarryHarryHarry
書込番号:25749972 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>柊 朱音さん
そうですね、
ウズウズしてしまいますが、
家族からも 自分で直そうとしちゃダメだよ!
と言われています。
書込番号:25749981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どう言う意味でコメントされたのでしょうか?
クレーマーかどうかは、実際に対応しているディーラーの判断ですが、品質に関して過度に神経質だと感じます。過去に
>帰りがけに、営業マンからは、予約で30分刻みで、仕事してるから、これからは、無理を言わないで欲しいと 強く言われました。
というようなやり取りもあったので、相手の事も考えましょうという思いがあります
書込番号:25750001 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>mokochinさん
>帰りがけに、営業マンからは、予約で30分刻みで、仕事してるから、これからは、無理を言わないで欲しいと 強く言われました。
この件には、後日ディーラーさんから、言い過ぎました
申し訳ありません と連絡きました。
書込番号:25750011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この件には、後日ディーラーさんから、言い過ぎました申し訳ありません と連絡きました。
お客様相手なので、立場的に反省したのでしょうね
でも、イラッときて本音が出てしまったんだと思いますよ
何故そう言われたのかは、貴方も反省された方がよいかと思います
書込番号:25750021 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>mokochinさん
その辺りのことは、突っ込み所ではないのでは?
当スレと関係ないことを持ち出してきてもねぇ。
肝心なのは、今のスレ主さんのシートの状態がどうなのかっていうことなんじゃないの?
ディーラーが不具合と認めれば、保証期間中なら交換等の措置を取るだろうし、この程度の綻びは我がメーカーの仕様ですって言われたら諦めるしかないわけで。
書込番号:25750432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>その辺りのことは、突っ込み所ではないのでは?
当スレと関係ないことを持ち出してきてもねぇ。
だから最初は当たり障り無くボカして言ったけど、スレ主さんに聞かれたから答えただけです
私だって、これまでの経緯が無ければ、この内容はディーラーへの相談をお勧めするけど
この方は、経年で劣化していく物でも、この調子で製造が悪いと続けそうだったから、無闇に背中を押すのはどうかと思っただけです
書込番号:25750494 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>mewtantanさん
真面目な話ですが、過去の件を含めて考えると簡単には背中を押せない状態ですね。
他の方が言っていたことではありますが今後はこちらで一度意見を聞いてからディーラーに持ち込むことをおすすめします。
もちろん意見を聞く際には『報連相』を踏まえての書き方で、資料となる写真も添付してです。
あとから謝罪を入れるような方が『明確に』そのように言われるのは余程のことです。
その点はしっかりと受け止めるべきことからです。
書込番号:25750520 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>mokochinさん
ボカシてましたかね??
私 本人は、そう取れなかった訳ですから。。。
経年劣化していく物は、
新品時とか3か月で、たとえ不具合が有ったとしても
我慢しろって言いたいんですね。
私は、どんな物でも経年劣化は避けられないと思います。という事は、どんな物でも初期に不良が有っても
何も言えないと言う事になりますね。
家でも車でも家電でも、あらゆる物 経年劣化しますよね。
書込番号:25750535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
先月、ヴェゼル X e:HEV を登録済未使用車(走行距離6km)で購入しました。
初めの一週間は、始動時にSTARTボタンを押すと、静かにシステムが起動するだけで走り出せたのですが、最近になって時々STARTボタン押下時にエンジンがかかるようになりました。調べてみると、エンジンが冷えている時はボタン押下時直ぐにエンジンがかかるとのことでした。しかし、1時間程走行した後駐車場に停めてエンジンを切り、30分後に始動させた時にもボタン押下時直ぐにエンジンがかかりました。
ハイブリットは初めてなので、そういうものなのでしょうか。みなさんはどうですか?
7点

エンジン冷えている時 エアコン使用している時 充電目的でエンジン掛かります
無駄ではないと思いますが・・・
書込番号:25758682
9点

そんなものでしょう。ハイブリッド車ですし、プラグインハイブリッド車なら可能でしょうが、
ハイブリッド車は必要な時にエンジン回ります。
取扱説明書を熟読され、
ご自分の条件と照らし合わせてみましょう。
書込番号:25758717
3点

ありがとうございます。
初めて始動させたときのあの静かさに感動し過ぎて、始動時にエンジンがかかるのが異常なことだと思っちゃいました。
書込番号:25758723 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

因みに3代目プリウスはエアコン使用時は55度の水温になるまでエンジン掛かっていました
エアコンオフではそれ以下でもエンジン止まっていましたね
書込番号:25759182
6点

>つぼろじんさん
水温にも関係するんですね!エアコンONOFF確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:25759251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入おめでとうございます。私は2年半ほど乗ってますが、前回の停車時のバッテリー残量によって、次の始動時にエンジンがすぐ始動するかどうかが違ってくると思います。私はそのあたり気にしてないので実際にバッテリー残量がどの目盛だとどうなる、など調べてないので役立つ情報はお出しできないのですが、一度ご自身でも調べてみると良いかもです。
書込番号:25759498 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ko1227さん
ありがとうございます。バッテリ残量を表示するようにして調べてみたいと思います!
書込番号:25759551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
投稿失礼致します。
現行ヴェゼルZグレードにCR-Zマスターレーベル純正の17インチをスタッドレス用に購入しようと思っているのですが調べた所RCオデッセイに16インチがキャリパーギリギリ等の記事はありました。
RV型またはRU型にヴェゼルにお乗りの方でCR-Zの純正ホイールを流用した方がいらっしゃればスペーサーなしでも問題なく装着出来たかお教え頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25745616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RS-ALさん
>ホイール純正流用について
ホンダ ヴェゼル
https://wheel-size.jp/size/honda/vezel/2024/
ホンダ CR-Z
https://spectank.jp/whl/003103921.html
取付けタイヤ
205/80R16又は215/75R16
取付は出来ますが、ホイールが1J細くない操縦性が悪くなりますよ。
書込番号:25745753
0点

>湘南MOONさん
ご返答、ご指摘ありがとうございます。
社外ホイールでも6.5Jの物も結構見かけますし、使用期間も長く装着する訳でもないと思いますので気にならないかなぁと思っております。
書込番号:25745765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
メーカーナビホンダコネクトディスプレイ起動時についてです。
2023年11月納車e:HEVzに乗車しています。
エンジンスイッチを押し、ナビが起動する際たまにクルクル表示(黒の画面中央に小さな円の表示)が少しの間表示された後NAVIGATION(普段はNAVIGATION表記もなくナビ画面が映ります)表記が映りナビ画面が表示されます。
頻度は10回ほど起動した際1回上記の表示が出ます。
普段は上記の表示はなくナビ画面が映ります。
皆さんのナビはこのような表示が起こることはありますか?不具合という感じではなさそうなのですが、少し気になったので質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:25671934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この車ではありませんが、ホンダのディスプレイオーディオ(DA)装備車に乗ってます。
クルクルはよく起きますよ。1週間ぐらい乗らないと起きることが多い様です。
以降は、あくまで予測ですが、今の車はエンジンスタートとかエアコンとか施錠とかいろいろとリモート操作ができるので、エンジンを切ってもシステムは待機状態となり、待機状態からの始動であればすぐに起動できますが、しばらく何もなければシャットダウン状態になり、起動に時間がかかるのではないかと思っています。
書込番号:25672267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

健全市民さん
回答ありがとうございます。
今の車は色々な機能がたくさんついてますからね。気になっていたので、情報を知れて良かったです。
ありがとうございます。
書込番号:25673155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もこの1月からe-Hev.PLayを所有していますが、コネクトナビについては、ご指摘どおりの状態です。
マツダ・コネクト等も立ち上がりに少し時間がかかると聞きますし、まぁ、パソコンと同じようなものと考えてあまり気にしないようにしています。
書込番号:25673439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Honda初めてさん
回答ありがとうございます。
不具合という訳ではないので、私も気にしないようにしようと思います。
書込番号:25673483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2023年7月末納車後、冬の寒い日に発生しました。販売店に画像を見せたところメーカーに相談しても正常と言われたが念のためにナビユニットをを交換してくれました。しかし最近クーラーを使用した後、エンジンを起動すると再発するようになりました。販売店に再度画像を渡してメーカーに問い合わせ中です。
書込番号:25732956
1点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,055物件)
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 289.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 338.0万円
- 車両価格
- 326.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 184.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 286.2万円
- 車両価格
- 275.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 185.1万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜387万円
-
16〜306万円
-
26〜553万円
-
59〜300万円
-
32〜1028万円
-
69〜322万円
-
50〜259万円
-
110〜360万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 289.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 338.0万円
- 車両価格
- 326.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 184.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 286.2万円
- 車両価格
- 275.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 185.1万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 5.8万円