ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 178〜633 万円 (2,596物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 14 | 2022年6月29日 01:48 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2022年6月26日 20:25 |
![]() |
35 | 12 | 2022年6月14日 12:01 |
![]() ![]() |
32 | 31 | 2022年6月11日 11:48 |
![]() |
62 | 15 | 2022年6月5日 16:21 |
![]() |
116 | 27 | 2022年5月19日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
新型ヴェゼルを購入予定です。
オプションで「リアカメラno水滴クリーナー」をつけるか悩んでます。
水滴だけではなく、黄砂や花粉などの汚れも吹き飛ばしてくれるのでしょうか?
それならかなり価値はありそうな感じがします。
装着している方、付けてよかったか教えてくださいませ。
装着していない方、困ることはありますか?リアカメラは結構汚れますか?
教えてくださいませ。
6点

>キラキラちゃんさんさん
>装着していない方、困ることはありますか?
無いと夜の雨の日などは良く見えません。
>リアカメラは結構汚れますか?
見たことないですけど、タオルなどでふくだけですけど良く見えています。
ぜひ付けてください。
書込番号:24813699
3点

キラキラちゃんさんさん
我が家のホンダ車のリアカメラにはリアカメラ no 水滴クリーナーが付いていません。
この為、雨の日にはナビ画面に映し出される後方の映像が見辛くなる事もあります。
これは正に下記のリアカメラ no 水滴クリーナーの作動イメージの水滴が付いているような感じの映像になります。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/drive/rearcamera_no_suitekicleaner/
という事で雨天時のリアカメラの映像が心配ならリアカメラ no 水滴クリーナーを付ける事をお勧め致します。
書込番号:24813724
3点

>キラキラちゃんさんさん
オプション非装着、車齢8年の旧型ヴェゼル乗りです。
>装着していない方、困ることはありますか?
後退時、雨滴のせいで半分くらいしか見えないこともありますが、まったく見えないという経験はありません。
>リアカメラは結構汚れますか?
青空駐車ですが、黄砂や花粉の付着は感じません。新品と比較すれば経年の汚れはあるかもしれませんが、ナビに映る映像が不鮮明とは感じません。
駐車場まで数10メートル、後退での入庫を強いられる、ような使用環境であれば必須のように考えます。
書込番号:24813775
1点

当方、ステップワゴンスパーダにそれを付けていて、先代のヴェゼルにはなかった装備でついていない、ということでお答えします。
ステップワゴンスパーダでは、リアカメラは雨の日でも雨じゃない日と同じようにきれいに見えます。対してヴェゼルは、雨の水滴で見えにくくなることがほとんどです。
毎回、ギアをリバースにするとカシャカシャカシャと空気が出るので、音が気になる人は気になるかもしれませんが、私は次もし同じような装備があれば付けたいと思います。
書込番号:24813816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>神楽坂46さん
>スーパーアルテッツァさん
>銀色なヴェゼルさん
>hitonami3さん
皆さま
丁寧なコメント有難うございます。
価格が高いので躊躇してましたが、皆様のコメントを拝見すると、つけた方が良さそうですね。
私は運転が下手なので、リアカメラが見えない時があると不安です。
雨の日に乗るかなぁとも思いつつ、リアカメラを度々、拭くのも面倒なので、つける方向で考えます。
有難う御座います!
書込番号:24814242
3点

コストに見合う効果なのかな?
どノーマル状態で困ったこと全くないですが
1000円だったらやるけど、それ以上だったら別のオプションに当てますね
書込番号:24814277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後からでは付けられない装備なんでしょうか?
初めはそのまま乗ってみて水滴が気になるようだったら後付けすればいいのでは。
書込番号:24814325
3点

そうなんですよね?
後付けも考えています。
ただ、車乗ったら必ずバック駐車する事になるので、つけるなら最初からつけたい感じがします。
これまでリアカメラが付いていなかったので、リアカメラはどれくらい汚れるのだろうか?マメに拭かないといけないのでは??というイメージがありますが、そんなに掃除しなくても雨の日以外は綺麗に見れますか?
リアカメラno水滴クリーナーをつけるとRに入れればエアが毎回出るので、エアで綺麗になるのてはという薄い希望を持ってます。
水滴以外は飛ばせないのだろうか?
書込番号:24814375
0点

リアカメラの装備の経験がないなら、つけない事をお勧めします。
費用対効果は無いと思う。
リアカメラの特性をしっかり見極めてからでも遅く無いよ
雨の時などは、割り切りが大事
そんなものかと思うまで何もしないで使うべきです。
様々な条件下で鮮明に見えることだけを追求しだすと正直対策はないです。
先ずは素の状態を知らないと、装備の効果なんて比較できないです。
自分の物差しを緩くしたところでいい事はない。
書込番号:24814389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キラキラちゃんさんさん
リアカメラno水滴クリーナーは水滴を吹き飛ばしてクリアな視界を確保する為のものです。
我が家のホンダ車には前述の通りリアカメラno水滴クリーナーを付けていませんが、雨の日に欲しいなと感じた事は何度かあります。
ただ、リアカメラに花粉等の汚れが付着して気になった事は皆無です。
月1回程度洗車していますが、この洗車時にリアカメラも洗っていますから、汚れが多く付着する事も無いのかもしれませんね
以上のように雨の日でもクリアなリアカメラの視界を確保したいなら、リアカメラno水滴クリーナーを取り付けましょう。
書込番号:24814410
3点

>そんなに掃除しなくても雨の日以外は綺麗に見れますか?
青空駐車でボディやウィンドウガラスが明らかに汚れているときでも、雨の日以外の後方映像で困ったことはありません。カメラの表面積も小さいので、汚れの堆積を感じたこともないです。
非装着とする場合の不安は降雨時のみと思いますが、後付けする前に市販のコーティング剤を試してみるという手もあると思います。
書込番号:24814420
1点

>キラキラちゃんさんさん
N-BOXに付けています。
効果は>hitonami3さんが書かれている程度に感じています。
と言っても付ける前後の比較ではなくFIT3で見えにくくなって気になる水滴がN-BOXではほとんど気にならないといった比較ですが...。
とは言えN-BOXでも26,000円ほどのDOPです市販されてるリアカメラ用水滴防止剤でも十分なのかもしれません。
めんどくさいので水滴防止剤をFIT3で試したりはしていません。
高価なだけになおの事付けるなら新車購入時にまとめてつけますね。
付けた事に後悔とかないですが後から購入となると躊躇しそうなオプションですね。。
費用対効果の話をしだせばよく見積査定をお願いしてくるフルオプションの見積書なんか見るとオプションを見なおせば支払い押えられるのにと言いたくなります。
これいるの?って。
まあリアカメラ no 水滴クリーナー不要と思う人にはそのひとつになるのでしょうね。
書込番号:24814444
1点

>キラキラちゃんさんさん
私はリアカメラ付きに数年乗っていて特に何の対策もしてません。
まず晴れの日は他の方も書いているように汚れで見えないなどという事は今まで一度もありません。
マメに洗車はしませんが黄砂や花粉が付いた事もありません。心配無用です。
次に雨の日は水滴が付く事もありますが付かない事もあります。そもそもリアカメラってバックドアの取っ手部分とか少し奥まった場所に付くので多少の雨では濡れませんしね。水滴が付いても画面が全く見えないという事はありません。普通に駐車可能です。
よって私は対策が必要と感じた事がありません。
書込番号:24814546
3点

別のメーカーですが付けてますし、オススメします。
雨と雪も吹き飛ばしてくれます。
雨の日の雨粒で見えないのって濡れながらいちいち降りて確認とかストレスです。
とくに雨で送迎することがあるなら付けた方が絶対いいです。
さらに夜間だとレンズの水滴に周りの光が反射してかなり見にくいです。
汚れ自体は防げませんが雨の時は汚れごと吹き飛ぶし、雨以外の時ならなんとか見えるので下車時に指先でちょいっと拭うだけです。
書込番号:24814567
6点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
【質問内容、その他コメント】
はじめまして
失礼いたします。
昨日ホンダさんで、現行ヴェゼルの商談をしてきました。
Zで、納期が一年ぐらいと言われておりました。
そこでディーラーさんに、マイナーチェンジとか納期待ち中にあることはないかとお尋ねしました。
「今のところない。」との返事でした。
カローラクロスは、納期が改良時期にかかるため、受注停止していると聞きました。
皆さんの情報や予想で、改良やマイナーチェンジの時期はどのくらいでしょうか?
値段が上がりそうですが、最新装備に特にレーントレーシングアシストが低速で機能してもらえたらとおもいます。
来年2023年にマイナーチェンジなら待ちたいですし。
返信お願いします🤲
書込番号:24810658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>杜守寸さん
納期が約一年の間にもしマイチェンが行われるようでしたら営業から連絡してもらって並び直しで改良モデルを購入と言う作戦で行けば良いのでは?
メーカーの台所事情もあるので具体的なマイチェン時期は予想できませんが、ホンダの場合、約二年で本格的なマイナーチェンジを行う傾向がありそれを元に行動してみてはいかがでしょう。
書込番号:24810751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tsuka880さん
そうですね。
今の時代納期が長いので、難しいですがどちらにせよ
マイナーチェンジ後はまた、納期が長いでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:24811665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
発売前の昨年4月初めごろに新型ヴェゼルplayを予約注文して、その時点で納期は今年の2月と言われました。
そして早くも遅くともならなく来月納車出来ることになりました。
playを契約した皆様にお聞きしたいのですが、予定通りに納車できる私はラッキーなほうなのですか?
皆様はいかがでしょうか?
書込番号:24537820 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おめでとうございます。あと1ヶ月ですね。私もほぼ同じです。もう少し頑張りましょう!
書込番号:24538045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は5月5日に契約して週末の15日に納車です
1年待ちと言われ、一時12月まで短縮されましたが、最終的に1月納車となりました
ディーラーの規模により割り当てが決まるようで、契約したディーラーによって納車日が前後する場合があるようです
自分が好きで乗りたい車なら1年でも待てるはず
納期待ちの間に、不具合が改善されていればラッキーです
書込番号:24539103
2点

>ko1227さん
返信ありがとうございます。
契約した時は10ヶ月待ちって長いと思ってましたけど、あっという間に過ぎたような気がします(笑)
お互いもうすぐですね、もう少し辛抱しましょうね
書込番号:24539620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M.johnnyさん
返信ありがとうございます。
やはりディーラーの規模も関係するのですね、けど1年だろうが1年半だろうが私は待てましたね!
M.johnnyさんのおっしゃる通り、その間に不具合とか改善される事を祈っております。
書込番号:24539631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月下旬注文で注文時の予定通り11月上旬に納車されました。
納車まで時間がかかるのは承知していましたし一目ぼれで買った車なので気に入ってますよ。
私の中では納期に時間がかかるから妥協して他の車を買うという選択肢はなかったです。
書込番号:24540318
4点

昨年5月3日にPLeYを契約して その時は今年3月に納車予定と言われましたが 1月13日にディーラーに入庫予定と言われました。納車は日柄、休みを見ながら決める予定です。
ほぼPLaYの純正のままで 特別に何もメーカーオプションは付けていません。
はっきり1月と言われたのは12月中旬で それまでの間に納車予定は年末になったり今年2月になったりと いろいろ予定は変更になりました。
書込番号:24540376
6点

>子供達はるあきさん
正規の価格で購入した方は、ラッキーだと思います。今、PLaYは、注文も受けてくれない状況です。Zグレードでも今年の9月末位の納期です。
なので、PLaYは、新車価格よりもはるかに高い値段で中古車市場で取引されています。だから、今すぐほしい人は高い中古車(未使用車も含む)を買うしか方法が無いみたいです。
書込番号:24554935
1点

>子供達はるあきさん
私は、昨年末に9ヶ月待ちでPLaYが納車されました。
レビューに記載しているとおり、総じて満足度が高いです。
何より、今のところ希少性が高いため更に自己満足度が向上しています。
子供達はるあきさんは、2022年式になるのでラッキーだと思いますよ。
納車が楽しみですね!
書込番号:24555027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハヤブサKINGさん
ホンダはスバルやマツダのように毎年改良しないと思うので2022年になっても変わらないのでは?
何か変更されるところありますか?
書込番号:24556071
1点

>Zeal.さん
何も変更はありません。
私が2021年式なのに対して年明けの2022年式になるので、リセールス的に多少有利なのでは?
ということです。
書込番号:24556217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合、4月下旬予約で2月中旬納車です。プレイの納車に関して言えばサンルーフのガラスが1番の理由のようですね。4月初旬という事は先行予約の方ですから、本来なら1月に納車でも良いかと思います。5月初旬予約で1月中旬納車の方もいらっしゃるので営業所の差という事かと。
書込番号:24645035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は2021年4月下旬に契約して2022年2月中旬に納車でした。2021年3月中に契約の方はほぼ2021年中の納車で、4月契約の方は2022年1月から2月納車でした。2021年5月以降の契約だと今年の5月以降の納車の様です。ラッキーかという意味では現在では契約すら出来ないプレイで2月迄に納車ですからラッキーだと思います。
プレイ待ちの方!乗り始めると待った甲斐ありますよ!
書込番号:24792846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ヴェゼル プレイを実際に試乗して、2021年4月2X日に契約して、2022年2月1X日納車となりました。約10ヶ月弱。地域は東京です。(あまりピッタリの日を書くと問題?かなと)納車に関して書かれているスレッドには大体契約が先行予約の方がほとんどだったのであまり参考になりませんでした。
実際の所、皆さんどうですか?地域差もあったのでしょうかね?
書込番号:24591329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5/9契約→3/16納車予定です。兵庫です。
似てますね。
書込番号:24591750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます!岡山あたりの方で5月5日に契約して今年の1月15日に納車という方がブログであったのですが、ホンダの営業の人がそんなはずありません!と言い張るので、ずっとモヤモヤしております。
書込番号:24591787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさしく岡山で5月5日契約して1月15日に納車しました。PLaYでミッドナイトブルーです。メーカーオプションはなしです
契約した時は1年待ちでしたが、12月中旬まで短くなり秋に納車が伸びて1月納車でした。納期の違いはメーカーオプションの有無、
カラー、販売店舗の規模と聞いています。自分の場合は、大型店舗でPLaYの試乗車もありました。その店舗で顧客が多いと納期が遅くなるのでは?
書込番号:24593569
2点

何と!書き込みありがとうございます。
その店で私が1番最初です。しかも1番生産しているホワイトパールでオプション付けてないんですよ。なのに全国でも登録した順なのでと言う担当者だったので。普通に地方によってはそう言う事もありますと言ってくれれば納得したのですがね〜
書込番号:24593700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納期、値引き共に店がメーカー直営系か?独立資本系か?でも差が出る事が有る。
書込番号:24594330
1点

>本当の事が知りたいさん
屋号違えば別系列すなわち別の会社です。
>横道坊主さん
も言われてますが会社によって対応や情勢や状況などの違いありますし一営業マンが他社情報を知り得る事はあり得ないです。
書込番号:24594437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と言うことはこの営業担当者が東京とその他の地方を同列に見ていたのが間違いという事ですね。
書込番号:24612565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

営業の方がホンダの営業所であれば全国でも同じと話していたので。結果東京中央と地方とは違うという事でしょうか?今回のヴェゼル プレイは東京の方が遅いんですね、きっと。
書込番号:24612572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が知りたかったのは契約日と納車日で、実際には場所や色やオプションでどの程度差があったのかな?という事です。
契約日が4月後半と5月前半では納車にどの程度差があったかとか。その程度でお願いします。
書込番号:24612595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばディーラー先行して発注を掛ける場合があります。
自分もディーラーの先行発注でした。
メーカーオプションも選べました。
playを色は白黒ツートンでマルチビューカメラ有で10月後半契約して3月6日に納車です。
>本当の事が知りたいさん
聞きたい事は合ってますか?
書込番号:24624110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先行発注だから3月に発注して10月後半納車の間違いですよね???聞きたい事はそういう事でしたが、先行発注の方ではなくて4月後半と5月とか6月とかに予約して結果、いつ納車だったかが気になっていました。今、待っている方々はその辺が気になる所かと。因みにヴェゼル プレイに乗っていると割と指さされますね。スーパーとかで置いておくと見ている人に何人か遭遇してます。早く受注が始まると良いですね〜
書込番号:24624248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言葉て難しいですね。
ディーラーが先に発注していたのを10月後半に契約して3月6日納車です。
車は既にディーラーにあって登録も済んでいるので今日車検証の写しをもらいました。
自分の車の実物も見てきました。
シフト周りがオレンジでとてもオシャレでサンルーフも良い感じです。
外装も写真や動画で見るよりずっとカッコよかったです。
playでは無いですが他の方のコメントでも異様に早い納期の方いませんか?
ディーラーが先に発注を掛けてるパターンでしょう。
HONDA cardsでも直営店とHONDAの名前を借りてるだけの別系列の別会社が複数有ります。
都道府県名が屋号の場合直営店でそれ以外別系列の別会社のようです。
前にも書きましたが別会社なので経営方針も経営状況も違います。
別系列のディーラーでは1年3カ月と言われました。
次に車を買われる際は納期も比較してみてはいかがですか?
書込番号:24624475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

という事はディーラーさんがお客様が発注したものではなくて、ディーラー独自に発注した物がたまたまあってそれをお買いになったという事なんですかね?
10月後半に予約されて3月に乗れるなんて超ラッキーですね〜
書込番号:24625601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーが先に発注枠を取る感じかな。
ただ正式契約が成立してないと後ろに回されるようで自分の後が4月予定が10月なったと言っていました。
それでも通常ルートより早いですが自分の場合契約のタイミングも良かったと思います。
書込番号:24625749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日納車ですね❗️おめでとうございます㊗️ヴェゼル プレイとても良いですよ♪
書込番号:24634840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ご飯とふりかけさん
私も、先行発注車でした。納期は、早く2月20日注文で、今月末納車予定です。ZFFです。
書込番号:24641948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本当の事が知りたいさん
私は以下となっています。
・地元Dにて9/上商談時、11月納期と言われ断念。
・ダメもとで隣県Dをアポ無し訪問、D見込発注分が5/中納車予定でアリとの情報で、即契約。
・今週D確認したところ、5/末から6/上納車見込みとの話で若干の遅れ。
・尚、私の3ヶ月後に発注した方には、既に半年遅延の連絡をいれたそう。
※play、サンホワ、MOPナビ、マルチ有です。
書込番号:24642039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Zとはいえ、1ヶ月で納車されるんですね。ディーラー先行予約車って制度があるの知りませんでした。
書込番号:24642063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9月上で翌年の11月ですよね?14ヶ月待ち、、、10月20日以降は発注停止ですからそれはギリギリプレイが買えた時ですね。それにしてもディーラー先行発注車って制度は普通の人は知らない情報では??これを見た人は今後それを探すんでしょうね。
書込番号:24642070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本当の事が知りたいさん
私は1月にZのAWDを契約して4月末納車予定です、先行発注車です、担当の話だと人気車なので注文とは別にディラーグループ会社全体で先に発注したみたいです、契約した時は先行発注分10台あってその内の1台を押さえました。
書込番号:24642530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
今年の3月納車のヴェゼルです。
ボンネットのエッジ部分なのですが、
これは塗装不良なのでしようか?
特に、ぶつけたり塗装し直したりは無いです。
ディラーに確認しようかと思ってます。
神経質すぎかもしれないですが塗装剥がれとかすると面倒なので早めに対処したいです。
書込番号:24766399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しんや♪♪さん
神経質とは思いませんよ。
不良と言えば不良でしょう。
気にはなりますよね。
Dと相談して対処してもらうといいと思いますよ。
修正は可能でしょう。
書込番号:24766410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉ディラーに確認しようかと思ってます。
確認してから結果を教えてください…
と言っても結果は見えてます。
うちのホンダ車は白い塗装の下の黒い下地がギザギザと見えてます。
所詮ホンダクオリティと思ってますが。
書込番号:24766417 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

一台だけで判断する事は出来ませんよ。お店にあるヴェゼルを見せてもらってください。
比較すれば簡単にわかります。
もし皆そのような仕上げだったらメーカーの仕様です。
新車から間もないので気になる事は当たり前です。しかし二回目の車検を過ぎる頃になれば気にならなくなると思いますよ。
私も6年過ぎたクルマのボディ下部を点検時に見せてもらったら萎えてしまいました。
一緒添い遂げるかみさんじゃないので、たかがクルマと思うのが精神衛生上一番気が楽です。
書込番号:24766434
4点

確かに、ホンダクオリティーありそうですね。
写真結構、拡大してます。
肉眼ではわかるかわからないからぐらいです。
洗車してると何故かそこに汚れが溜まるのと触った感じ
縁がそこだけギザギザしてたので気がつきました。
何年か経つと気にならないかと言うと、気になると思います。
普段は気にならないのですが、洗車のたびに汚れ具合が違うので、なんとなく気になってしまいます。
書込番号:24766463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1m離れればわからない
書込番号:24766534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しんや♪♪さん
昨年納車された我が家のホンダ車のボンネットを確認してみましたが、塗装が同じようになっている箇所はありませんでした。
という事でしんや♪♪さんのヴェゼルは、塗装の不具合と言えるかもしれませんね。
ただ、極僅かな塗装の不具合だと思いますので、私ならディーラーへ苦情は言わず、そのまま乗ります。
又、ディーラーへ苦情を言ってもホンダでの社内検査の合格ラインで問題は無いと言われる可能性もあります。
何れにしてもしんや♪♪さんが納得出来ないのなら、納得する為にディーラーへ確認すれば如何でしょうか。
書込番号:24766573
6点

時間かけても結論は
仕様です。基準内です。
とかえってきます。
そのあたりホンダディーラーは徹底しています。
トヨタだとメーカーの負担で修理でき利益が出るようですが。
書込番号:24766704
2点

整備不良ではない
なぜなら塗装は整備しないから
塗装不良ならわかるが
見えない所の塗装なんてそんなもんですよ。
粗を探せばもっとありますよ
書込番号:24766797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色々意見ありがとうございます。
来週、予約取れたのでディラーで見てもらいます。
別件でドラレコの配線とかで、配線が天井からはみ出たりしてるので‥
この辺り聞いてみます。
@保証で修理できる/出来ない
A放置して悪化する可能性の有無
B自腹なら金額/多少の値引きとかできるか?
綺麗になるならクイック塗装とかでも良いのだけど
汚れが溜まるのは面倒なので
書込番号:24767051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これをディーラーに指摘した段階で、要注意顧客入りは覚悟した方が良いよ
すでに信頼関係があって、笑いながら、「これどうなん?(わら)」って言える仲なら止めんけど
書込番号:24767103
7点

カーラッピングすると良いと思うんだが
ロサンゼルスなんかは、カーラッピング主流
カーポリッシャーによるポリマーコーティングは古い
ポルシェやランボルギーニ、フェラーリなんかも
カーラッピング主流
値段がはるが、信頼できるショップにカーラッピングしてもらうと、見違えて、掲載された写真のような粗は出ませんよ
書込番号:24768695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんや♪♪さん
車種や症状は異なりますが、何かの参考になればと思いレスさせていただきます。
2021年3月に納車された、オデッセイ後期RC2(プラチナホワイトパール)に乗っています。
私の場合は、ドア下部のこの部分(写真@A)に塗料の密着不良のような塗装の浮きというか捲れ(写真BC)のような症状が見られました。
これについて、Dへ『納車1年でこんなことってある?』と確認したところ、サービスの方から『メーカー保証でパネルを交換します』となり、先日交換を済ませました。
しんや♪♪さんの場合とは多少異なりますが、気になる部分は、ダメ元で聞くだけは聞いた方良いと思います。
書込番号:24768956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しんや♪♪さん
私もなーちゃん0428さんの意見に賛同します。
気になるのでしたら、ダメ元で聞かれたらいいと思います。
直してもらえれば、ラッキーというか、できれば直して欲しいですよね。
書込番号:24773122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーで相談してきました。
確認してもらったところ、塗装ではなく、ビニールでした。
新車は、モータープールで長いこと置かれる場合もあるので、
天井とボンネットはビニールで覆われているらしいです。
納車前に外すらしいのですが、端っこが残っていた様です。
取ってもらったらきれいになりました。
書込番号:24779202
4点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
今年の3月にZを契約して、今納車待ちです。
(果たして予定通り9月に納車されるのか?)
そこで、ヴェゼルに芳香剤を置いている方に質問です。
どのタイプのモノをどこに置いていますか?
参考に教えていだだければと思います。
(よろしければ、品名も)
ちなみに、今ミニバンに乗っていますが、以前から芳香剤のタイプ、置き場所には迷っています。
書込番号:24746201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここりーんさん
それなら下記の現行型ヴェゼルハイブリッドの芳香剤・消臭剤に関するパーツレビューが参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=2.14152&bi=23&ci=224&trm=0&srt=0
書込番号:24746210
1点

どこでも好きな所に置いてくださいねぇ
書込番号:24746213 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

ひと頃「ヤン車」系に流行った、助手席側のダッシュボード上に3個並べるような置き方は、万が一エアバッグが展開した際、芳香剤が 160Km 程度の速度で飛んできますので、助手席側ダッシュボード近辺には置かない方が良いでしょう。
って言うか、こんな事一々人に訊くかな・・・ (-_-メ)
ドアのドリンクホルダーにでも置いたら (笑)
書込番号:24746215
25点

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます!
みんカラ、以前何気にみたことがあります。
参考になりました。
ちなみにですが、スーパーアルテッツァさんのプロフィールの写真のインコが、うちのインコに似ていてちょっと嬉しかったです。
書込番号:24746310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>芳香剤を置いている方
”芳香剤を置くことを辞める”という
選択をオススメ。
変に甘い香りとか車酔いの原因にもなるし、
安っぽい芳香剤の香りが服や髪に着くのを、
嫌がる女性も多いよ。
車の中なんて無臭が一番。
せいぜい、シート下とか目立たない所に
消臭剤ぐらいかと。
車用の芳香剤と変わらん程度の
フレグランスをつけてるレベルの女性としか、
お付き合いがないなら無用な心配ですが。
書込番号:24746356
15点

>YS-2さん
ダッシュボードの上に3つ置いたことはありませんが。SNSにありがちな上から目線。
書込番号:24746358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JamesP.Sullivanさん
コメントありがとうございます!
それもありですね。
無香の消臭剤をシート下に置いているので、芳香剤を置くよりも、車内をキレイに掃除して、清潔にしておくのがまず第一ですね。
書込番号:24746364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YS-2さん
ダッシュボードに芳香剤を3つ並べたことはありませんが。SNSにありがちな上から目線コメント。
書込番号:24746371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

”SNSにありがちな上から目線。”
別に上から目線ではなく、一個だろうが何個だろうがダッシュボード上には置くな、と言う意味ですが・・・。
でも、JamesP.Sullivanさん の書かれている通り。トイレじゃないんだから、せっかくの新車なのに芳香剤は正に”貧乏くさい”。
書込番号:24746376
21点

>ここりーんさん
1年間は新車の匂いを楽しむ。
1年乗る間に、ここに置こう!となるのではないでしょうか。大した解決策ではなく、失礼しました。
書込番号:24746950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

置き場所に困るという事は、芳香剤を置く事をメーカーは奨めていないのかもしれません。
それはともかく、私の周りではルーバーに差すタイプのファブリーズをよく見かけます。
書込番号:24746979
0点

若かりし頃は、柑橘系とかムスク系とかガンガンに漂わせてたけど、
今は無臭系に変わりました。
DR.deoが気にいってます。
エアコンのカビ対策にも効果ありなので。
書込番号:24747140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なーちゃん0428さん
コメントありがとうございます。
新車の匂い、しますよね。確かにです!
書込番号:24747312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイペェジさん
コメントありがとうございます。
ヴェゼルは置き場所無さそうですよね。
香りは少し安っぽいのかもしれませんが、ファブリーズのクリップタイプは場所を取らず、コスパもいいと思います。
書込番号:24747319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虎キチガッチャンさん
コメントありがとうございます。
盛るのではなく、引き算して無臭。それもありですね。Dr.DEO、色んな種類売ってますよね。
書込番号:24747326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ここりーんさん
芳香剤は置かないに一票入れておきます
書込番号:24748533
0点

安っぽいかどうかは、よく分からないのだけど
昔からある葉っぱ型の芳香剤をウインカーレバーに掛けてます。
これなら、置き場所にあまり困らないので、参考になれば幸いです。
書込番号:24748546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます!
皆さんのコメントを読ませていただいて、それもアリと思うようになりました。
書込番号:24748908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんや♪♪さん
テールゲートスポイラーの件に続いて、コメントありがとうございます!
葉っぱのような芳香剤(引っ掛けるタイプ)は使ったことがなくて、私はミラーにぶら下げるモノだと思っていましたが、そういう使い方もありますね。参考になりました。
書込番号:24748914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車はヴェゼルでは無いが、俺の場合以前訪ねた石見銀山で買った香り袋を使ってる。
和包みで袋状なので置き場所を選ばない。
ちょっとした隙間に押し込めるし、香木の切ったものが入ってるらしく
香りも自然で刺激臭がしない。
書込番号:24749886
0点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,092物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 310.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 253.0万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.4万km
-
ヴェゼル ハイブリッドX・ホンダセンシング ホンダセンシング 純正ナビ フルセグTV バックモニター 純正ドライブレコーダー ETC LEDヘッドライト 電動パーキングブレーキ シートヒーター
- 支払総額
- 176.8万円
- 車両価格
- 166.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ヴェゼル e:HEV Z ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC ドラレコ シートヒーター 電動リアゲート LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 281.8万円
- 車両価格
- 272.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
16〜306万円
-
26〜553万円
-
59〜299万円
-
33〜1028万円
-
69〜322万円
-
50〜259万円
-
110〜360万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 310.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 253.0万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
ヴェゼル ハイブリッドX・ホンダセンシング ホンダセンシング 純正ナビ フルセグTV バックモニター 純正ドライブレコーダー ETC LEDヘッドライト 電動パーキングブレーキ シートヒーター
- 支払総額
- 176.8万円
- 車両価格
- 166.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ヴェゼル e:HEV Z ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC ドラレコ シートヒーター 電動リアゲート LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 281.8万円
- 車両価格
- 272.8万円
- 諸費用
- 9.0万円