ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(1923件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

OBD2

2021/11/22 09:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 地アナさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。5か月待ちで先月納車されました。
さて、レーダー探知機の購入を検討しています。
フル活用すためにもOBD2接続を試みようと
調べていくうちに新型ヴェゼルは、
未対応な仕様と諦めモードです。
実際使っていますよ
って方がいましたら情報提供をお願いします。

書込番号:24457539

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/11/22 10:36(1年以上前)

ご質問のお答えとは違うかもしれませんが、

セルスター レーダー ディレクタ AR-7をJ’msにて取り付けました。

書込番号:24457595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/22 15:01(1年以上前)

私も検討中ですが、検索してますと、こういうツイートもありますので、もしかしたらOBD2いけるのかもですね。
https://twitter.com/urbanvezel/status/1396376974562512904

書込番号:24457981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/23 18:04(1年以上前)

OBD2は基本的に車の故障診断の為のコネクタです

ディーラーでも良い顔はしませんし、何か不具合出ても自己責任ですよ。

書込番号:24459996

ナイスクチコミ!5


スレ主 地アナさん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/29 19:40(1年以上前)

取り付け、ツイート、自己責任の情報、ありがとうございました。
とりあえずシガソケットから電源を供給して設置してみます。
その前にどの機種にしようか?

書込番号:24469747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/03 22:06(1年以上前)

>地アナさん
私は納車時にディーラーで前車(旧型ヴェゼル)から、コムテックのレーダー(大分旧いモデルですが)をOBD2接続で付け替えてもらいました。
OBD2の設定も前車のままで問題なく作動しています。(スピード、瞬間燃費、今回燃費を表示)
ただ、Honda Total Careプレミアムの登録をしようとすると「情報を取得できません」となり登録ができませんでした。
ディーラーで調べてもらったところ、OBD2の接続が影響していると思われるとのことで、一旦OBD2を外したところ無事登録ができました。
その後OBD2を再接続して使用していますが、特に問題は発生しておりません。
個体差もあるかもしれませんので、あくまで自己責任でお試しください。

書込番号:24476036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tomt5さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:80件

2023/11/28 13:48(1年以上前)

新しいものを購入予定ですが、OBD2の動作確認の為に、前車(ハイブリッドRS)に取り付けていた、コムテック602V+OBD2-R2をつないだところ、電源すら入りませんでした。ディップスイッチは、(2,4)と(1,2,3,4)で試しました。

ACCからの給電が必要?
https://minkara.carview.co.jp/userid/429298/car/3247087/7311552/note.aspx
https://kunugi-runner.com/2019/05/03/2299/

暁の熊五郎さんは問題なく動いているようで、よくわかりません。
因みにOBD2の接続をしたのは、Honda Total Careプレミアムの登録後です。

書込番号:25524455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5939件Goodアンサー獲得:101件

2023/11/28 14:07(1年以上前)

怪しげな接続はやらないほうが良いのでは。
車両情報がなくても、DC12Vでレーダー探知機能は充分かと。

書込番号:25524472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタルキー

2021/11/13 15:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

どなたかわかる方教えて下さい。

題名にも書きましたが、デジタルキーが使えません。
始めはできたのですが、画像の画面になります。

ディーラーの担当者に聞いて一緒に色々試しましたが、デジタルキーが使えなくなっています。

アプリにて、リモートはできます。

どなたか再設定などわかる方がいらしたら、お教えください。

書込番号:24443791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
寂雲さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/13 16:49(1年以上前)

メッセージの通りなのでは?
スマホ側のBluetoothがオフになっているか、スマホのアップデートとかでペアリングが解除されているとかじゃないんですか?
アプリにてリモートはできるという事なので、そういう事だと思います。

書込番号:24443862

ナイスクチコミ!2


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/11/13 16:56(1年以上前)

>寂雲さん

ご返信ありがとうございます。
スマホのBluetoothもオンになってますし、ナビ側も設定して、ホンダのコールセンターに担当者が聞いてその通りにしても
デジタルキーだけができないのです。
アプリもアインストールしてもう一度入れたり色々
試しましたができないのです。

書込番号:24443873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9622件Goodアンサー獲得:597件

2021/11/13 17:00(1年以上前)

>始めはできたのですが、

OSのバージョンアップは関係ないですか?

書込番号:24443877

ナイスクチコミ!2


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/11/13 17:08(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
 
始めはできました。
何回かはできたのですが、突然できなくなりました。
1度OSのバージョンアップが有りましたがその前からできませんでした。
できなくなってスマホのBluetooth接続設定でホンダデジタルキーが有り1度切除してみたのですが、それから接続で探しても出てこなくなりました。
ホンダTKCは接続しています。
ホンダTKCは切除してもスマホのBluetooth接続設定で出てくるのですが…

書込番号:24443888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/11/13 17:10(1年以上前)

ホンダTKCではなく、honda HFTでした。

書込番号:24443893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:17件

2021/11/13 20:13(1年以上前)

私も同じ症状で困っています。

使えるのはコントロール操作のドアロック、アンロック。
エンジンスタート、クルマを探すの地図のみ。

使えないのはデジタルキーとクルマを探すの、ハザード&ブザー

デーラーで確認し客相にも相談、デーラーと客相でもやり取りがあり
来週ブルートゥースの基盤を交換する予定になっています。

結果が出れば書き込みをします。

書込番号:24444146

ナイスクチコミ!2


寂雲さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/13 22:54(1年以上前)

もしお使いの端末がAndroidの場合、Root化してあったり開発者モードになっていると使えないかもしれませんね。
銀行系とかのアプリでもセキュリティの関係でRootedとか開発者モードは弾かれますので

書込番号:24444430

ナイスクチコミ!3


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/11/14 06:07(1年以上前)

>asahikumaさん

書き込みありがとうございます。
基盤交換ですか
私も昨日の時点で、もうこれ以上ディーラーに
足を運ぶのも疲れた(もう1ヶ月以上休みにいきました)ので次は結果をはっきりさせてくれと担当者に伝えました。

基盤交換はいつ頃なのでしょうか?
それでなおったら是非ご連絡頂けませんか
宜しくお願い致します。

書込番号:24444691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/11/14 06:09(1年以上前)

>寂雲さん

Root化も開発者モードもしていません。
始めは使えてましたので

書込番号:24444694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/11/14 20:26(1年以上前)

他の方
同じ症状が出ている方はいないのでしょうか?

是非同じ症状が出ている方がいらっしゃれば
共有して、ホンダに意見しませんか?
ご連絡お待ちしています。

書込番号:24445981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2021/11/15 17:36(1年以上前)

リモート操作のアプリの設定でBluetoothペアリング設定をやって見てもダメでしょうか?

書込番号:24447284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:17件

2021/11/15 18:12(1年以上前)

治様さん

PCが使用できない場所にいたため、返事が遅くなりました。

基板交換は今度の土曜日を予定しています。

結果が出次第このスレで報告します。

書込番号:24447322

ナイスクチコミ!2


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/11/15 18:33(1年以上前)

>asahikumaさん

わざわざご連絡ありがとうございます。
是非結果を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:24447355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rakupandaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/19 12:02(1年以上前)

9月に納車以降デジタルキーが一度も使えず症状としては全く同じでした。サポートセンターでもディーラーでも原因わからずで2ヶ月以上放置状態 やっと原因が分かったのでディーラーに来て下さい。との事で2時間かけbluetoothのユニット交換を行なったが全くなおらず日を改めて丸2日間かけ修理に出す羽目に(自分の都合だってあるので実際には丸3日間)bluetoothユニット意外の部品も何か交換したようでその他、ディーラーと本部間で行なう設定がありそれが途中でシャットダウンを繰り返してしまい日数を要してしまった。との回答でした。結果的に使えるようにはなりましたが、ここに至るまではスマホのせいに決めつけられたり何時何分にログインして何時何分にログアウトしたかとかアプリのバージョンが古いと決めつけられたりで気分が悪い思いをして疲れてしまいました。

書込番号:24453042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/11/19 12:46(1年以上前)

>rakupandaさん

ご連絡ありがとうございます。
やはり、ナビ側の問題でしたか…
でも、なおって良かったですね。

私も再度ディーラーに問い合わせてみます。

書込番号:24453083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rakupandaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/19 13:01(1年以上前)

一定数同じ症状の人が居ると思うんですよね
気にしていない人も含めて

書込番号:24453106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


VRossiさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/19 13:19(1年以上前)

はじめまして。
当方も同じ症状が出ておりますが、1ヶ月以上放置していました。
現在問い合わせ中です...。

書込番号:24453120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/11/23 06:22(1年以上前)

>asahikumaさん

こんにちは。

その後、デジタルキーはなおりましたか?
もし宜しければ、結果を教えて下さい。

私は未だにディーラーからの連絡待ちです…

書込番号:24458981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/11/23 06:26(1年以上前)

同じ症状の方
是非、このスレにて報告しませんか?
宜しくお願い致します!

書込番号:24458986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/12/09 21:06(1年以上前)

私も同様の症状に悩まされましたが、ディーラーで調査してもらい、結果的にbluetoothモジュールの再設定で治りました。bluetoothモジュールの中に車両と紐づく設定があるみたいですが、その設定を上書きをしたそうです。

書込番号:24485921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/12/10 04:59(1年以上前)

>とみたろさん

ご連絡ありがとうございます。

私は、ディーラーにてBluetoothの取替で
メーカーからの部品待ちです。
やっとメーカーが認めてくれ、今回交換と
なりました。

これでなおったら、又ご連絡いたします。

書込番号:24486343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/01/10 14:59(1年以上前)

>治様さん

私の場合も、まったく同じ症状で困っています。
納車直後にはうまくいったのですが、現在はデジタルキーのPINコードが入力できません。
先日ディラーに持ち込んで、不具合の状況や設定の状況を確認してもらいました。
スマホの問題ではないようで、ディラー側からの対応を待っているところです。

書込番号:24536981

ナイスクチコミ!0


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2022/01/10 15:50(1年以上前)

>アクティブ シニアさん
書き込みありがとうございます。

私のヴェゼルのデジタルキーの故障は、去年の
12月25日にディーラーにて修理してもらい
治ったのですが、3日後に又使えなくなって
しまいました。
ディーラーが正月休みの為、1月4日に再度故障の
報告をして、5日にディーラーにて修理してもらい
(ナビ下のカプラを抜き差しすれば治るそうです)
現在は使えています。
ディーラーの工場長との話しでは、今度又使えなく
なったら、10日程車をディーラーに預けてCONNECTナビの詳しい人と根本的な原因を調べたいとの
事で今の所話しはついています。
とりあえずは、カプラの抜き差しで治る迄は
わかっているのですが、又症状は出ると思います。

最終の故障原因がわかれば、また書き込みたいと
思います。

書込番号:24537063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rakupandaさん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/18 23:00(1年以上前)

昨年の12月より再発しています。おっしゃる通りナビ下のカプラ抜き差し(自分でパネル外して)すると3日間程は直ります。ホンダの客相に問い合わせたら、人間が造る物だから不良品が出る事もあります。と強い口調で言われました。私としてはホンダは不具合を承知しながら放置しているとしか思えません。

書込番号:24607530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2022/02/19 06:31(1年以上前)

>rakupandaさん

私の場合、1月にカプラー抜き差し以降正常に作動していますが、又何時症状がでるかわかりません。

ホンダでこの症状を把握しているのならば、根本的な改善を深く望みます。

書込番号:24607741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SHOWN777さん
クチコミ投稿数:1件

2022/04/02 16:56(1年以上前)

2月26日に納車があり,しばらくは使えていましたが,4月2日時点で同じ症状です。接続状況をご確認くださいと出ますが,ほかのBluetooth機器は使えています。車だけがつながりません。やはり車のせいですかね。

書込番号:24681095

ナイスクチコミ!1


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2022/04/02 17:01(1年以上前)

>SHOWN777さん
 
私の場合、1月にディーラーにて2度目のカプラー抜き差しにて今の所正常になりました。

一度ディーラーに相談してみてはいかがですか?

書込番号:24681104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/05/28 15:49(1年以上前)

>治様さん

Bluetoothユニットを交換のほか機器の点検等をしてもらいましたが、数ヶ月間改善しませんでした。5月の初めにスマホのリモート操作アプリをアップデートした後、正常に動作するようになりました。理由は不明で、完全に正常になったのか分かりませんが、今のところ大丈夫なようです。リモート操作アプリは、4月26日にversion1.3.0がリリースされたようです(旧版はversion1.2.7)。

書込番号:24766741

ナイスクチコミ!1


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2022/05/28 16:04(1年以上前)

>アクティブ シニアさん
こんにちは 私の場合前回1月にカプラーの抜き差しにて現在も正常に使えています。

5月の初め頃Dにて洗車してもらった時もサービスの工場長に現在の状況を聞かれましたが、使えますと答えました。
アクティブ シニアさんの場合もアップデートで正常になったのか、アップデートする時カプラーを抜いて正常になったのかはわかりませんがとりあえず正常になって良かったですね(•‿•)

私達の車だけの問題なのか、ただ購入後余り使わないので不良と認識する方がいないのかはわかりませんが、メーカー側は把握はしていると思います。
まぁ、今年の9月でお試し期間(無料)が終わったら
解約する予定なので、今はあまり気にはしていませんが…


書込番号:24766760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 DOPの8スピーカーのツイーターについて

2021/10/21 17:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 gt223さん
クチコミ投稿数:7件

先日めでたくPLayが納車されました。
DOPで8スピーカーを注文していまして、フロントのツイーターは窓の枠部分?に着くものと思い込んでいたのですが(MOPのPオーディオみたいに)
写真にあります奥の網部分にあるとディーラーから説明受けました。

ツイーターって小さい丸いやつでスピーカーが独立して付いてるものじゃなかったですっけ?
完全素人で申し訳ないです。

書込番号:24406443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/10/21 17:40(1年以上前)

>gt223さん
はい。小さい丸いやつですよ!
ドアの足元辺りにミッド「フルレンジって言う表記かも」
写真の網網の所にツィーターで合ってます。

書込番号:24406498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/10/21 17:44(1年以上前)

プレミアムオーディオの場合はピラーにつきますね。

ツイーターはダッシュに埋め込まれて上を向くより、ピラーに設置されて
前を向いていたほうが音がよいので、プレミアムオーディオの特筆というべきでしょう。

書込番号:24406504

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/10/21 17:54(1年以上前)

ピラーには、サイドエアバックが入ってますから(センサーは別)

書込番号:24406518

ナイスクチコミ!1


スレ主 gt223さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/21 18:57(1年以上前)

皆様
ありがとうございます!
モヤモヤ解決しました?

書込番号:24406591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR - Vさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度2

2021/10/21 22:24(1年以上前)

自分は6スピーカーで妥協しましたが、音質はいかがですか?
スピーカーを交換しましたが、高温ばかりがキンキン響き、無駄な出費だったと思っています。
8スピーカのご感想をお聞かせください。

書込番号:24406940

ナイスクチコミ!0


スレ主 gt223さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/21 22:54(1年以上前)

>CR - Vさん
他者を数人乗せた結果
そこそこ音いいとは言われます。
長い納車待ちの際の代車が最新のFITでしたが、それよりは確実にいいですね。

個人的にはPオーディオと比べてどうなのか(ウーファーの低音)が気になります。
こんなんですみません。

書込番号:24406985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 窓ガラスシミ?

2021/09/11 09:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:16件

皆さんはじめまして。ヴェゼルZグレードに乗っています。
納車してすぐに気づいたのですが、窓ガラス全部なのですが
曇ると何か垂れたようなシミが出てきます。ワイパーをかけて曇りをとると消えますが曇るとまた出てきます。誰か同じような事になっている人はいませんか?誰かわかる人いませんか?お願いします。

書込番号:24335450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/11 09:33(1年以上前)

>7007シュウさん
原因はここではわからないでしょうね。納車後、間がないのであればディーラーで何か液体が掛かったのかな?

取り敢えず、キイロビンなどで全部の窓を拭かれてみてはどうでしょう。

書込番号:24335467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2021/09/11 09:37(1年以上前)

ありがとうございます。試してみようと思います。

書込番号:24335474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2021/09/11 09:46(1年以上前)

7007シュウさん

もし、コーティングを施工されたのなら、そのコーティング剤が付着している可能性もありそうです。

やはり、下記のようなガラス用コンパウンドを使って除去してみては如何でしょうか。

https://www.soft99.co.jp/products/detail/05064/

書込番号:24335500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/11 09:48(1年以上前)

これは恐らく、ガラスメーカーが出荷時に貼る保護フィルムの糊残りです。

ガラスには何でもキイロビンという一つ覚えがありますが、レインXなどアルコール系の撥水コート剤をたっぷり付けて拭き取れば落ちます。こっちの方が手軽で簡単です。

書込番号:24335507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2021/09/11 09:54(1年以上前)

ディーラーコーティングをしています。ディーラーで確認してもらった所ディーラーもわからないとのことで、コーティングやりなおしをしたのですがなおらなかったです。最終的には結露ではないかと終わらされました。試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24335521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/09/11 09:56(1年以上前)

そういう事もあるんですね。ディーラーに相談してみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:24335525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:312件

2021/09/11 10:06(1年以上前)

結露によってシビアにガラス表面の状況が見えてしまうのは事実だと思いますが、ディーラーコーティングがお粗末過ぎる気がします。
ちゃんと表面研磨して油分を除去しているんですかね?
ディーラーコーティングって、ただガラコを塗るだけのサービスとかだったりして

書込番号:24335542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/11 10:15(1年以上前)

それもありそうですね。けっこういいかげんな所があります。

書込番号:24335560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2021/09/11 12:01(1年以上前)

この「シミ」は醜いですね。
私も、メーカー原因の可能性は低いと思うので、
ディーラーでのコーティングが怪しいですね。
クレームつけてもいいレベルでは。

自分で施工されるなら、皆さんがいろいろ候補だされていますが
王道の「キイロビン」より「キイロビンゴールド」の方が、施工時間が短くなり楽なので好きです。
最近はオカモト産業の「水アカとりパッド」の評判がいいですね。

書込番号:24335756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/09/11 12:08(1年以上前)

>虎キチガッチャンさん
酷いですよね。ディーラーには何回か言ったんですがわからないとのことだったので困ってます。
参考にさせていただきます。

書込番号:24335764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:642件

2021/09/11 17:09(1年以上前)

【油膜取り】従来品と比べ4倍速!キイロビンクイックパッドを使ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=hWwrAVwPbeE

【比較】5種類のガラスコーティング剤を使って撥水性能と使いやすさを比較してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=CiafHU0axHY

内窓を拭くなら『無水エタノール』と『精製水』どっちがいいの?
https://www.youtube.com/watch?v=5YzxzD9M0G8

新車で納車された時に、
ガラスにシリコーンや油の様な物が付いている場合があります。

組み立て工場などで付着した物と思われます。
水拭きすると付着部分は水をはじきます。

ガラスに円形の吸着パッドの様な跡がうっすら付いていて落とすのに苦労した事があります。
ロボットアームでガラスを吸着して組み込む時の跡だと思います。

★一気にやらず部分的に試して効果を確かめた方が良いと思います。

最終手段はガラス交換です。

書込番号:24336266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/11 17:45(1年以上前)

>夏のひかりさん

とても細かく説明していただきありがとうございます。
やはり製造工程での可能性が高そうですね。
いろいろ試してみようと思います。

書込番号:24336335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2021/09/11 17:59(1年以上前)

>夏のひかりさん に便乗して(^_^;ゞ 

このウロコ取りパッド凄いです!
https://www.youtube.com/watch?v=xJMQtr7ZYV4&t=268s

これでもだめなら、オートバックス等でガラス研磨するしかないかな。

書込番号:24336362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/09/11 18:11(1年以上前)

>虎キチガッチャンさん

これはすごいですね。
いろいろとありがとうございます。

書込番号:24336380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:642件

2021/09/11 23:48(1年以上前)

CARALL [ オカモト産業 ] 窓ガラスクリーナー 窓ガラス用水アカとりパッド [ 品番 ] 2081
\507 在庫あり
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CHF8U3K

カスタマレビュー 汚れは取れるがオマケつき
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R30GK2WUH35QBJ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00CHF8U3K
>キズやん

ちなみにマンションの空き部屋で
お風呂場に設置された鏡のウロコ落としをしたことがありますが、
非常に頑固で擦っても擦っても完全に落ちませんでした。
落ちたように見えても乾くとうっすら見えました。

プロの意見では
研磨剤でガラスを磨くと表面に細かいキズが付くので
そのキズに汚れが付きやすくなるという悪循環に陥るそうです。
後戻りが出来ない状態になると悲惨です。
(自分の新車じゃ無い中古車で試してガッテン)

書込番号:24337051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/13 22:26(1年以上前)

本題とは関係ないのですが、ヘッドアップディスプレイにマップが表示できるんですか?

書込番号:24340759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/13 23:31(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん


すみません。それは私はわかりません。

書込番号:24340861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:312件

2021/09/14 07:10(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん
そもそもヴィゼルには、ヘッドアップディスプレイ無いでしょ

書込番号:24341129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/14 07:27(1年以上前)

>7007シュウさん
1枚目の画像はスマホをダッシュボードに置いて有るとんですか?

書込番号:24341145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/14 07:42(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん


この画像はスマホで撮っていますのでダッシュボードには置いていません。

書込番号:24341159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:312件

2021/09/14 08:06(1年以上前)

1枚目の写真、ヘッドアップディスプレイやスマホと勘違いされていますが、ゴミのコンテナですよ

書込番号:24341178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:156件

2021/09/14 09:09(1年以上前)

>7007シュウさん

液体ワックス等を誤って吹きかけた状態と似ていますが、
単純にワックスが付いているということはないですか?

ワックスなら台所用中性洗剤で除去できますが、
取れなかったんですよね?

まさかワックス等の上に(十分汚れ落とし無しに)コーティング
してあることは無いと思いますが、、、

書込番号:24341245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/14 09:34(1年以上前)

>MIG13さん


新車で購入してディーラーでコーティングしてもらったので
ちょっとわからないです。

書込番号:24341275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:642件

2021/09/14 11:09(1年以上前)

>7007シュウさん

何か試して見ましたか?

書込番号:24341423

ナイスクチコミ!0


junkypapaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/14 12:42(1年以上前)

皆さん、コロナのこと忘れちゃいませんか?
油膜には、アルコール除菌ウエットでしょ、やっぱり。
立体駐車場の下の段に止めてはダメです。
上から油水が降ってきます。

書込番号:24341575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/14 13:08(1年以上前)

>夏のひかりさん


今ディーラーからメーカーへ画像を送って返事待ちです。
その結果次第なのでまだ試せていません。

書込番号:24341607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:642件

2021/09/14 20:27(1年以上前)

>7007シュウさん
>今ディーラーからメーカーへ画像を送って返事待ちです。
>その結果次第なのでまだ試せていません。

窓ガラス全部がシミだらけとはあまりにひどいですね!

こんな車に乗っていたら事故を起こしますよ!
問題が解決するまで代車を貸してもらった方が良いと思います。

新車引き渡しの時に傷などの有無をチェックしたはずですが、
その時は気がつかなかったのでしょうか?

メーカーやディーラーの保管状態に問題は無かったのでしょうか?

書込番号:24342268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/14 20:33(1年以上前)

>夏のひかりさん


コーティングのやり直しを一度したのですがなおってなかったですね。普段はなんともないのですが結露した時にだけ見えるので、その時は困ります。そうですねもう一度厳しく対処してもらえるよう伝えたいと思います。

書込番号:24342289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:642件

2021/09/14 20:41(1年以上前)


>曇ると何か垂れたようなシミが出てきます。
>ワイパーをかけて曇りをとると消えますが曇るとまた出てきます。

>コーティングのやり直しを一度したのですがなおってなかったですね。
>普段はなんともないのですが結露した時にだけ見えるので、その時は困ります。

シミが出るのは
ガラスの外側ですか?それとも内側ですか?

結露や曇るのは内側だと思いますが?

書込番号:24342312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/09/14 20:44(1年以上前)

>夏のひかりさん


外側が結露した時です。内側は曇る事はないですね。

書込番号:24342318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:642件

2021/09/14 22:41(1年以上前)

>7007シュウさん
>外側が結露した時です。内側は曇る事はないですね。

地域的な違いでしょうか?
今の季節で外側の結露は経験がありません。
晩秋から冬にかけて気温が下がると内側の曇りは経験します。

結露で浮き上がるのであれば
シリコーンなどの水をはじく油分が付いている可能性が高いです。

>コーティングのやり直しを一度したのですがなおってなかったですね。

コーティングと言うのはガラスコーティングですよね?

書込番号:24342527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/14 22:50(1年以上前)

>夏のひかりさん


現行のフィットからクーラーガスが変わったらしく、クーラーが効きすぎるらしいです。それで夜曇りやすいらしいです。
やはり油膜でしょうか?
ボディとガラスのコーティングです。ディーラーのコーティングです。

書込番号:24342551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:642件

2021/09/15 10:51(1年以上前)

>7007シュウさん
>現行のフィットからクーラーガスが変わったらしく、
>クーラーが効きすぎるらしいです。それで夜曇りやすいらしいです。

そうなんですか!
それって安全性ではデメリットですね!

冷房を最強にしたら簡単に曇りそうですね!
夕方、ディーラーに行って実際に見せる事が出来るのではありませんか?

シャワーで水をかけて再現しませんか?

ガラスコーティングの下に油分などの汚れが付いているとしたら
下処理がまずかったと思われます。

キイロビンなのでガラスコーティングを完全に剥がさないとダメです。

不具合を実際に見てもらってクレーム処理を受け付けてもらった方が良いです。
強行に言った方が良いと思いますよ。

書込番号:24343189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/15 12:33(1年以上前)

>夏のひかりさん


わかりました。いろいろありがとうございます。

書込番号:24343335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

オートドアロック

2021/08/25 20:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:5件

降車時オートドアロック機能についてなのですが、普通は鍵を持って離れると、勝手にロックされると思うのですが、稀に鍵を持って離れてもロックされずに、突然車がピピピーっと2秒くらい鳴るのですが、なぜこのような事になるのでしょうか?

書込番号:24307857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2021/08/25 20:57(1年以上前)

きのみ1212さん

ヴェゼル e:HEVの取扱説明書の119頁には以下のような記載があります。

―――以下ヴェゼル e:HEVの取扱説明書抜粋―――

オートロック機能の起動後に、次のような場合は、オートロック作動中止警告ブザーが約2秒間鳴ります。
・Hondaスマートキーを窓から車内に置いたとき
・車に近づきすぎているとき
・Hondaスマートキーをカーゴスペース内に置いたとき

―――以上ヴェゼル e:HEVの取扱説明書抜粋―――

この事からオートロック機能が起動後にヴェゼルに近づきすぎていませんか?

また、下記からヴェゼル e:HEVの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/vezelehev/2022/japanese/303N06000.html?m=vezelehev&y=2022&l=japanese

書込番号:24307880

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/25 21:02(1年以上前)

こんばんは、
ホンダ取扱説明書HTML版からの引用ですが、次のように書かれています。

以下引用文:
『施錠するには(降車時オートドアロック機能)
Hondaスマートキーを携帯し、車から離れると、ドアが自動的に施錠します。

このオートロック機能は、以下の状態でHondaスマートキーが運転席、助手席ドアハンドル、テールゲートハンドルから周囲約1.5m以内にあるときに起動します。

すべてのドア、テールゲートが閉まっている状態

パワーテールゲート装備車
すべてのドアを閉めたあと、パワーテールゲートが自動で閉じ始めた状態
Hondaスマートキーを携帯し、降車してドアを閉めてください。

そのまま約1.5m以内で待つ。
「ピッ」と音が鳴り、オートロック機能が起動します。
Hondaスマートキーを携帯したまま、約1.5m以上離れて、約2秒待つ。
「ピッ」と音が鳴り、非常点滅表示灯が1回点滅し、すべてのドア、テールゲートが施錠されます。』

この距離と位置と時間の関係が微妙です。
日常の動作を当てはめて検証なさってください。

書込番号:24307885

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/25 21:04(1年以上前)

のんびり書いておりましたら、かぶりました。失礼。

書込番号:24307891

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/26 12:16(1年以上前)

お二方の説明を読むと、以下の流れになるのかな?

1. スマートキーを持った状態で外に出てドアを閉める。
2. 「ピッ」と音がするのを近くで待つ。(ドアから1.5m以内)
3. 車両から離れる(ドアから1.5m以上)
4. 「ピピッ」と音がして施錠される。

書込番号:24308601

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 パーキングセンサー?

2021/08/24 12:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 kkk12125さん
クチコミ投稿数:6件

今回新型のヴェゼルを購入して、この前納車されたのですが、信号待ちでたまにフロントのセンサーが反応してピピっとずっと鳴っています。動き出せば勝手に直るのですが、他にもお店から出ようとして、ちょっとした坂道のところでフロントのセンサーが反応したり…これって普通のことなのでしょうか?以前乗っていた車はかなり古くて、センサーなど付いていなかったので、正直普通か異常かよく分かりません。

書込番号:24305838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2021/08/24 13:03(1年以上前)

ほんの少しの差で出たり出なかったり…
ディーラーで検証してもらう方がその後の修理等に移行出来ると思います。
悶々とするより確実です。

まー大概、様子を見て下さい…
と、言われると思います。

その時は様子を見てから来てるんだけど?と言って下さいね。

書込番号:24305857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/24 13:21(1年以上前)

前に三菱車や外車が止まっていたとか?

--- 三菱側のスレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001302668/SortID=24303884/#tab

信号停止中に鳴ってしまう時は前の車の車種とバンパー(センサーの有無)を見ておくと,法則が分かると思います.

私の誤動作経験は(2017アテンザ)
・強い雨の時に一,二度(雨だから誤動作する,というわけでもなさそうで,センサー表面の雨粒のつき方にもよるとか?)
・前にダイハツ車(必ず,というほどの頻度ではない)
です.

坂で誤反応されたことはないような.

書込番号:24305885

ナイスクチコミ!1


Gbstさん
クチコミ投稿数:25件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/24 14:55(1年以上前)

うちのも同様、接近警報が鳴ることがありますよ。前の車に近づいたりして、センサーの反応距離以内になったのだと思って、私は気にしてません。うるさいと感じたときは、運転席右側の駐車センサースイッチをオフにすることもあります。

書込番号:24305983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gbstさん
クチコミ投稿数:25件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/24 15:00(1年以上前)

なお、センサー付近に何も無いのに反応するということでしたら、私の話は関係無い話かもしれません。

書込番号:24305992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/04/03 18:47(1年以上前)

新型ヴェゼルZです。
右前センサーが過剰反応していました。
ディーラーにてファームウェアのアプデしてもらい、直りましたのでお知らせします。
四隅に段ボール持って立ってもらい、Dレンジに入れてセンサーの反応する場所を確認してくれました。
参考になると嬉しいです。

書込番号:24683138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/03 21:37(1年以上前)

車種は違いますが、2021年式のオデッセイに乗っています。

たまにありますね。
信号待ちでこちらも前車も微動だにしていないのに、ある時点からいきなりピーピー鳴ったり止まったり。止まったと思ったらまた鳴り出したり。

センサーなので、多少はしょうがないかなと思っています。あまりにうるさい時は、一時的にオフにしています。
ただ、前方に何も障害物になり得る物がないのに鳴るのなら、念のためDに確認した方が良いかもですね。

書込番号:24683494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:275〜391万円

中古車価格:196〜457万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,346物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,346物件)