ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(1921件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

コーティングのことで教えてください

2025/09/03 23:10(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

先日、 E:HEV Z(FF)現行モデルを契約してきました。ボディーコーティングもお願いしたのですが、そういえばコーティングの種類についての選択や説明がなかったなと思い改めて契約書を見たところPGCグランデ168,300円となっていましたが、ネットで調べたところPGCグランデの価格は8万数千円となっていて少し困惑しています。この価格差は何なのかおわかりになる方がいらっしゃればご教授ください。

書込番号:26280863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2025/09/03 23:25(1ヶ月以上前)

>この価格差は何なのか

寿司屋でマグロ赤身2貫、
100円で提供する店もあれば、2,000円取る店もある。

そういうことでしょ。

同じ商品名であっても品質が違うのか、
長年研鑽を積んだ職人の仕事だからなのか、

なぜ価格差が生じているのかの答えは、
提供しているお店に聞くしかないですな。

ま、10万を超えるディーラーコーティングを含んだ金額で、
納得して契約したのは自分なので、正に自己責任。

後悔があるなら、次に車を買う時の糧としましょ。

書込番号:26280865

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2025/09/03 23:32(1ヶ月以上前)

ディーラーのオプションの価格は商品の価格のみで、施工料(工賃)は含まれてないけど、見積書には工賃込みの価格で表示されるから工賃が8万くらいかかるということなんでしょう。

書込番号:26280867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/09/03 23:42(1ヶ月以上前)

ネットで、ざっと見ただけですが、

十数万のところもありますし、確かに八万台もありましたが、
十数万の方が多そうです。

スレ主様は、安いところを基準に思われたのでしょうが、ディーラーにより幅が大きいのでしょつね。
知りませんが。
失礼致しました。

書込番号:26280872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/09/03 23:43(1ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
早速の回答ありがとうございます。
私自身、自動車に特別な拘りはなく、価格や仕様、外観等で過不足なければ余計な時間をかけずに購入するタイプなので今回もそろそろ買い替えかなと何となく寄ったディーラーで即日購入してしまいました。トータルの価格面で特に不満は無いですし、メンテが面倒なのでできるだけ良いコーティングを毎回お願いしております。ですので後悔等はしていないのですが、価格差が何なのか少し気になったので質問させていただきました。言葉足らずな質問で誤解させてしまったようで申し訳ありませんでした。

書込番号:26280873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/04 00:09(1ヶ月以上前)

高い値付けでも値引きの原資になってたりして、実際は妥当な価格かも知れませんよ。
まぁ、内訳はディーラーさんしか分かりません。

書込番号:26280886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:234件

2025/09/04 00:30(1ヶ月以上前)

おそらく勧められているであろうメンテナンスパックも販売店によって差がありますね。
地元の例でいえばヴェゼルクラスで新車購入から初回車検を含む5Sというコースだと私が世話になってるディーラーと別系列店で販売価格に5万円の差があります。
私は安い方のディーラーでFITなので若干料金は異なりますが初回車検で勧められたのはエアコンフィルターぐらいでした。
同じ内容で値段が違うのか何か別のものが料金に含まれていて料金に差があるのかはわかりません。

書込番号:26280895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2025/09/04 06:02(1ヶ月以上前)

ラムネメロンソーダさん

↓のホンダディーラー「ホンダカーズ柏」ではPGCグランデ(プレミアムグラスコーティンググランデ)の価格はヴェゼルで157,300円となっています。

https://www.hondacars-kashiwa.co.jp/after_service/car_care/coating_body/

又、↓のホンダカーズ札幌中央ではPGCグランデの価格はヴェゼルで165,000円となっています。

https://www.hondaism.com/maintenance/bodycoating.php

以上のようにホンダディーラーでのPGCグランデの価格は16万円前後となっていますから、ラムネメロンソーダさんのボディコーティングの価格と大差ありませんのでご安心下さい。

書込番号:26280955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2025/09/04 08:50(1ヶ月以上前)

>ラムネメロンソーダさん

エクスGNをヤフオク。メルカリで購入して自分で施工する。
撥水性・滑水性・疎水性を保証するものではなく
光沢を保証するもので。 

1年間の定期点検に入れないと光沢が保証されないことで
自分でできる人は特に安く終わります。

書込番号:26281013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2025/09/04 09:33(1ヶ月以上前)

>ラムネメロンソーダさん

8万数千円というのは、軽自動車の価格ではないですかね。
いずれにせよ、価格はディーラーが決めるようなので、安売りする店があっても不思議はありません。

書込番号:26281043

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3389件Goodアンサー獲得:177件

2025/09/04 18:38(1ヶ月以上前)

>ネットで調べたところPGCグランデの価格は8万数千円となっていて

それ本当にグランデですか?
ウォーターランニングとかハイドロフォビックの間違いじゃない、こいつらは88000円だ。

書込番号:26281425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4516件Goodアンサー獲得:667件

2025/09/05 08:20(1ヶ月以上前)

昨年末にホンダのディーラでコーティングはどれが良いかを尋ねたら、上から2番目のグレードで十分ですと言われました

十分と思えるものがPGCグランデの他に安い価格で見つかれば、変更すれば良いと思います。今からでも変更はできます

雪国や海沿い等の地域であれば、ボディ下面の錆止め塗装も検討されたら良いと思います

書込番号:26281824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


apsdさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/07 12:52(1ヶ月以上前)

下地処理の作業もちゃんとやってから3層コーティングをするプロの仕事であれば普通の価格ですね。
ディーラー新車コーティングの良い点は、納車時に洗車傷も含めて外観について厳しく指摘できる点です。
納車日は、ボディに気になる小傷やシミがないかしっかり確認してから受け取り書類にサインしましょう。
また、1年点検毎に無料の状態チェックと5年保証がついているコーティングですので、余計な手間はかけたくないというスレ主さんの要望にも合っていると思います。

書込番号:26283643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 物理キーが車内にあるのにロックされてしまう

2025/08/25 00:48(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 べぜこさん
クチコミ投稿数:2件

最近、物理キーが車内にあるのに車から離れてしばらくして気がつくとロックがかかってしまっていることが何度か発生しました。
キーを置く場所を運転席ドアポケット、運転席と助手席の間の肘置きの上やドリンク置き場など変えて実験してみましたが、いずれの場所でも事象が発生しました。
キーの電池を変えてからも発生してしまいました。
幸い、アプリでドアの施錠解除が出来るため最悪の事態は免れていますが、どなたか同じような経験がある方はいらっしゃいますか?
ちなみに、エンジンをオンにした時に助手席側のミラーだけ開かない不具合と、物理キーを持ったまま車から離れてもロックされないことや逆にロック解錠ができない不具合もたまに発生します。
来週リコールでディーラーに伺うので相談してみようと思いますが、特に物理キーが車内にあるのにロックされてしまう件について同じ経験がある方がいらっしゃいましたら参考までにお話伺えると嬉しいです。

書込番号:26272380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/08/25 05:57(1ヶ月以上前)

物理キーは、一般的には、
スマートキーの中に組み込まれてる、電池切れのときなど緊急時に取り出して、ドアを開けるもののことを言うのかと。

お話の感じから、
スマートキーそのものを、物理キーと言われてるのでしょうね。

この事象は分かりませんが、
念の為言わせて頂きました。
違ってたらすみません。

書込番号:26272452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/25 07:41(1ヶ月以上前)

キーを車内に置きっぱなしがあり得ない。

書込番号:26272487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2025/08/25 07:46(1ヶ月以上前)

カバンを置いたままならスマートキーも

でも それだとスマホも一緒で詰む危険が危ない

イモビは無理でも解錠専用に
スマートキーの緊急時キーって鍵屋でコピーできるんだろうか

書込番号:26272490

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/08/25 07:47(1ヶ月以上前)

スマートキー2つはあるでしょう。
もう一つに代えて、それでも同じ現象が起こるか、どうかは、検証されてますか。
電池も新品に代えて、スマートキーも替えて
同じこと起これば、
とにかく車側に問題あるとなるかと。

最低限そのくらいはやってみて、原因を絞ることはされてますでしょうか。
もしまだなら、やってみてください。
もう検証済みならごめんなさい。

書込番号:26272493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/08/25 08:04(1ヶ月以上前)

私は、前ヴェゼルですが、

洗車する時、車内にスマートキーを入れたままにします。

それはなぜかと言うと、車外に出すと、
洗車の水がドアノブにかかると、アンロックになり、
ドアミラーも連動してるので、その度
ウィーンと言って開き、少し離れると今度はオートロックが働き、ウィーンと開き、ややこしいので、
洗車のときはスマートキー入れたままにします。
目を離す距離までは移動しません。

スレ主様は、見えないところに行かれるのですかね。
これなら、盗難の危険性ありますね。
まあ、注意されてるでしょう。

書込番号:26272503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 べぜこさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/25 10:38(1ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。
ご指摘頂いた通りスマートキーのことです、失礼しました。
もうひとつのスマートキーでは検証できていなかったので試してみた結果をふまえディーラーに相談してみようと思います。

書込番号:26272599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2025/08/25 15:26(1ヶ月以上前)

>ちなみに、エンジンをオンにした時に助手席側のミラーだけ開かない不具合と、物理キーを持ったまま車から離れてもロックされないことや逆にロック解錠ができない不具合もたまに発生します

助手席側ドアミラーは自動で復帰されないトラブルが多発してるため、改善したドアミラーユニットの交換で直ります。

インロックの件は降車時オートドアロック機能の不具合が絡んでる可能性があります。

ディーラーでコントロールモジュールのアップデートにより改善するかもしれません。

書込番号:26272826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ185

返信63

お気に入りに追加

標準

タイヤのパンク

2025/07/09 15:56(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:82件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

現在この様な状態でパンクしております。

昨日の昼までは普通に走ってました

今日の朝にパンクに気づきました

ホンダディーラーが火水曜日休みなので明日に持っていく予定です。

タイヤがペチャンコになってるのでレッカー移動の方が良いでしょうか?
任意保険は入っていてロードサービス付帯されてます。

ホンダディーラーまでは約100mです

またこのパンクの仕方はパンク修理可能なのでしょうか?

御意見頂けると有り難く思います。

書込番号:26233234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/09 16:02(3ヶ月以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん

私の場合は、ディーラー迄2キロ程でしたが
車に装備している電動ポンプで空気を入れて走りました。

一度ポンプで空気を入れて空気の抜け具合で判断したら
いかがですか?
100mならよっぽど走れると思いますよ。

書込番号:26233240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


洋墨さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/09 16:03(3ヶ月以上前)

レッカー移動が良いですね。走行するとタイヤ駄目になります。
トレッド部のパンクなので修理できると思います。
ディーラーでなくてもタイヤ専門店なら大丈夫です。
ガソリンスタンドでの簡易的な修理でも大丈夫かもしれません。

書込番号:26233242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2025/07/09 16:04(3ヶ月以上前)

マウンテンバイク用ポンプがあれば 入れて 10分は走れます。

100mなら タイヤ外して 持ってくのが吉 かなーーーーーー


書込番号:26233244

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:373件

2025/07/09 16:14(3ヶ月以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん
JAF入ってないの?
その場で修理してくれて終わり。

近くにGSとかあれば空気入れて乗ってく
車載のパンク修理キットにコンプレッサー使えないの?

使えないタイプもあるらしいからこの際調べておきましょう。

書込番号:26233249

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2025/07/09 16:15(3ヶ月以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん

穴があいた程度なら修理可能ですが、そのまま走るとサイドが破れてダメになります。
パンク修理道具を買ってきて、自分で修理すれば安く済みます。
タイヤを外してディーラーまで持っていけば、数千円で直せるでしょう。
パンク修理剤もありますが、簡易修理なので使うとタイヤ交換が必要です。

書込番号:26233250

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2025/07/09 16:16(3ヶ月以上前)

サイドウォールの円周傷を見るとタイヤが潰れた状態で少し走った感じですがどうでしょうか?

パンク修理して再生するのはやめてタイヤを1本新調した方がいいでしょう。

ディーラーまで100m程度なら車載のエアコンプレッサーで充填して走れると思います

書込番号:26233253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:86件

2025/07/09 16:26(3ヶ月以上前)

予備があるなら履き替えて持って行く
ないならロードサービスでレッカー呼ぶ
とりあえず徒歩でディーラー行ってみて相談する

自走はしない、パンクは直るでしょうがタイヤの溝結構減ってません?

書込番号:26233259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2907件Goodアンサー獲得:690件

2025/07/09 16:30(3ヶ月以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん
>ホンダディーラーまでは約100mです

100mでも走行しないほうが良いでしょう。
タイヤにダメージ与えます
走行するのは、手段が無い時の非常手段です。

タイヤを外してディーラーまで持っていきます
(それより、近くにガソリンスタンド、イエローハットなどが有ればそちらでパンク修理します)

書込番号:26233263

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3974件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/09 17:12(3ヶ月以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん


>またこのパンクの仕方はパンク修理可能なのでしょうか?

この場所なら修理可能である可能性がいですね。

 https://www.monotaro.com/g/02942256/

 相当のキットを使って修理することになると思います。

修理後も普通に乗れますが、不安であれば、タイヤ溝も少ないので4輪同時交換をお勧めします。


なお、修理の選択肢ですが、 @ABのいずれかですかね?

@ディーラーのメカニックにパンク修理にきてもらう
  (出張費を請求されないことに期待して)

A JAFに修理場所まで運んでもらう。

B車載の修理キットにコンプレッサがありますので、
  ・刺さっている釘は抜かない。
  ・修理剤は入れない(入れるとタイヤの再利用ができない)
 これを使って指定圧力まで空気を入れて、5分後に空気圧低下が殆どない
 ことを確認して修理場所まで乗っていく。(状況からスローパンクの可能性がい)


なお、修理作業を見学させてもらうと良い経験になると思います。


書込番号:26233285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:486件

2025/07/09 17:35(3ヶ月以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん

溝を見る限り、もう交換して良い時期でしょう。そして、サイドウォールが潰れているので修理再利用はタイヤの状態をよく見てからにした方が良いでしょう。

空気を入れてしばらく耐えられそうならディーラーまで走り左右の少なくとも二輪を交換してもらうか、外した一輪を持って行って修理してもらって装着して(あるいは自分で修理キットで修理・充填して)近々に交換しに行くか、という感じかと。

書込番号:26233303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:486件

2025/07/09 17:55(3ヶ月以上前)

>あるいは自分で修理キットで修理

これは、車載の液剤注入のキットではなく、MIG13さんがリンクを貼られているようなパンクを直す道具のことです。

書込番号:26233325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8425件Goodアンサー獲得:1090件

2025/07/09 17:55(3ヶ月以上前)

ディーラーまで100mでそのディーラーでパンク修理するつもりなら、明日の朝一で相談すれば如何様にも対応してくれると思いますけどね。
それにしても随分とタイヤが汚れていますね。

書込番号:26233327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2595件Goodアンサー獲得:460件 アン・グラ 

2025/07/09 17:56(3ヶ月以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん

>タイヤがペチャンコになってるのでレッカー移動の方が良いでしょうか?
>任意保険は入っていてロードサービス付帯されてます。

コレの一択で良いと思います。

書込番号:26233329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/09 17:59(3ヶ月以上前)

この手はダメです

こちらがお薦め

>ヴェゼルzちゃんさん

空気入れが有るなら、膨らませてから移動しましょう

そのままの移動はダメです、タイヤもホイルも痛めてしまいます

難しくは無いので、ホームセンターで売っている修理セットで自分で直せばいいと思うますが

この他にプライヤーなりペンチカッターが必要です

書込番号:26233334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:486件

2025/07/09 18:01(3ヶ月以上前)

ディーラーに相談したら、仮のタイヤにはめ替えて持って行ってくれそう。

書込番号:26233337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:29件

2025/07/09 18:01(3ヶ月以上前)

外側のトレッドより外側は修理できないと言われるかも知れません。私が持ち込んだイエローハットはそうでした。
そうなるとその店で新品購入するしかなくなりますので、持ち込む前にディーラーに見に来てもらうか、写真を見せて意見を聞いた方が良いと思います。

書込番号:26233339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:166件

2025/07/09 18:05(3ヶ月以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん

写真見るとパンクしたままそれなりに走っちゃいましたね。

サイドウォールが傷んでいる可能性が高いので、パンク自体は修理可能でもタイヤ交換したほうが良いでしょう。

私なら取り敢えず空気入れてカーショップ行ってタイヤ交換にしますが、空気入れとか工具関係は何も持っていないのですかね?

それならディーラーに電話して対応を聞いてからで良いのではないでしょうか?

100mなら色々してくれるかも。
(かもですよ。)

書込番号:26233344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:436件

2025/07/09 18:05(3ヶ月以上前)

まずは空気を入れて、抜け具合を観察してはいかがでしょう?

また、日頃から付き合いのあるディーラーなら、明日の朝イチに歩いて訪問、写真を見せて相談しては?

修理可能かどうか現物を見ないと…と言われたら、すぐソコの駐車場まで来て見て貰えないか?と折り返すのはどうなんでしょう。

書込番号:26233346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2025/07/09 18:13(3ヶ月以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん
ディーラーに電話してみて、対応してくれるならしてもらう。
ディーラーで対応できない(空きがないとかと言われたら仕方ないよね)なら、保険のサービスに電話して、対応可能か確認。
ただし、保険によっては自宅では対応してくれないときもあるからその時は諦めてタイヤ専門店やカーショップに連絡して修理してもらえるか、一本だけの交換も対応してもらえるかを相談。
OKパンクしたタイヤを外してタクシーで持ち込むのが一番安上がりではないかな?
こんな時にJAFならパンク修理したりしてくれるので入っておくとかなり強いよね。

書込番号:26233350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:486件

2025/07/09 18:19(3ヶ月以上前)

ディーラーでテンパータイヤ貸してくれんかな?それに自分ではめ替えて、タイヤショップに乗って行って4輪交換、嫌な客笑。

書込番号:26233355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

停車充電中のエンジン回転数はどれくらい?

2025/05/16 22:20(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 carryonvさん
クチコミ投稿数:8件

前期型 HVE Z 2WDです。
標記の件 、停車中、又は低速走行中のエンジン音が 結構勇ましい感じがしてます。これは通常エンジン車のアイドリング回転の感覚からすればということなのだと思いますが、この車の場合 発電中のエンジン回転数はどれくらいなのでしょうか。
聞いた感じでは1,500rpm強位かなと推測しますが どなたか判りますか。

書込番号:26181043

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2025/05/16 23:02(5ヶ月以上前)

>聞いた感じでは1,500rpm強位かなと推測しますが どなたか判りますか。

OBDUからの情報で車両停止状態では1650rpm前後です。

単純には比較できませんが、通常のエンジン車のアイドリング回転数の倍近い回転数まで上がるので騒がしく感じるんでしょう。

書込番号:26181077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2025/05/16 23:14(5ヶ月以上前)

carryonvさん

エンジン始動直後の暖機運転中のエンジン回転数は1500rpm程度でしょう。

この暖気運転が終了して、発電中のエンジン回転数となると1100rpm程度と暖機運転時よりも下がります。

下記の方のパーツレビューでもヴェゼルのエンジン回転数は1100rpmですね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3331256/car/3345004/13021987/parts.aspx

書込番号:26181087

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3974件Goodアンサー獲得:156件

2025/05/17 07:19(5ヶ月以上前)

>この暖気運転が終了して、発電中のエンジン回転数となると1100rpm程度と暖機運転時よりも下がります。


エンジンの燃費が良い領域「目玉」の回転数は、2000〜3000rpm との説明が多いですが、、1100rpm程度でも高い熱効率を実現できるんですね。

1100rpmっで言うと、エンジン直結で走行できる車速の下限(60km/h)に相当しそうですね。
発電時のエンジン回転数が1100rpmだとエンジン駆動とモーター駆動の ミックス/切り替えに都合が良いということかな?

書込番号:26181261

ナイスクチコミ!4


スレ主 carryonvさん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/17 14:29(5ヶ月以上前)

kmfs8824さん、スーパーアルテッツァさん、MIG13さん 早速の返答ありがとうございます。
1,500回転の推測はMT車の 発進時の音の感じかなと思った次第です、かなり前のことで忘れかけていましたが。

ODBUのことは名称くらいは知っていましたが かなり多岐なわたって情報を取得できるのですね 驚きました。
朝市 始動時は上がっているなという印象でした、運転後の駐車中なら エンジン車のアイドルアップの感じというところでしょうか。

回転数くらいメータの中に簡易にでも表示してくれればいいのに とも思いました。
 
ありがとうございました。


書込番号:26181632

ナイスクチコミ!2


tomt5さん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/17 17:12(5ヶ月以上前)

暖機時

充電時

前期型 e:HEV Z FF
始動直後の暖機時が、1655rpm程度
バッテリー低下による充電時が、1280rpm程度
6カ月毎の点検後、10kmしか走行していないので、ほぼほぼホンダの規定値だと思います。

>運転後の駐車中なら エンジン車のアイドルアップの感じというところでしょうか。
ほとんどのガソリン車よりは高いと思いますよ。

書込番号:26181808

ナイスクチコミ!2


スレ主 carryonvさん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/17 20:29(5ヶ月以上前)

tomt5さん 情報ありがとうございます。

これは CarScanner というandroid アプリ こんなのがあるのですね。
皆さんに教えられて ODBに関して改めて調べてみて 勘違いしていたことも判りました。

ODBというのは 車両自身が持っている機能のようです。車両のECUの各種の情報を車両状態の診断のために出力する機能と理解しました。
私がODBだと思っていたのは車両に接続するためのアダプタで、これにはBluetooth接続のものもあるようです。
表示は別途ディスプレイを用いて、そしてCarScannerの場合はスマホで表示できるということのようです。

回答いただいた皆様 ありがとうございました。

書込番号:26182036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信48

お気に入りに追加

標準

ルーフエンド

2025/05/15 10:18(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:58件

ルーフエンドが
パールホワイトなのに青っぽくなっていて、段差有りです、
隠れる部分は、こんなものですか?
左右とも こんな感じです。

書込番号:26179490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:108件

2025/05/15 10:48(5ヶ月以上前)

そんなもんでしょ。
見えないところは塗装が薄いんでしょ、その青の下地がパールホワイトの色味を出してるんです、
下地がちゃんと塗られているから塗装がない訳でもないから心配は不要です。

書込番号:26179516

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/05/15 11:22(5ヶ月以上前)

前ヴェゼルに乗ってますが、
そんなものかと思います。
見えないところは、色々あると思います。
ドアの蝶番のあたりとか、テールゲートのあたりとか、ボンネットの裏とか、タイヤハウスのあたりとか、給油口周辺とか、
探せば、いろんなパターンの部分あると思います。
それが不具合と感じるか、そんなものと思うか、ディーラーで確認してもらってください。
まあ、そんなものと言われる可能性高いと思います。
私の知る限りの大衆車はそんなものと思います。

書込番号:26179544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2025/05/15 11:31(5ヶ月以上前)

そうですね、
そんなものって言われそうですね。
でもトヨタ車の時は全く機能にならなかったのに
なぜか、初ホンダ車ヴェゼルは気になってしまうんですよ!>バニラ0525さん

書込番号:26179551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2025/05/15 11:34(5ヶ月以上前)

そりゃ見えないとこは見えないんだから錆びなきゃ問題無いでしょ。
それとも数十万円値上がってもそういう細部にまでこだわっていたほうが嬉しいですか?

書込番号:26179554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2025/05/15 11:43(5ヶ月以上前)

見えない所ではありますが、当該部分の隣は、
何故 綺麗に塗られているのでしょうか。>MIFさん

書込番号:26179568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/05/15 11:45(5ヶ月以上前)

>ララパールさん
ありがとうございます。

トヨタの作りは、しっかりしてるのでしょうね。
ホンダは、私の知る限り、細部は見た目気にしてないでしょうか。
トヨタより、大雑把でしょうかね。
シーラーなんか、きれいでないの多いですね。
見た目より、機能してればいい、大雑把な私から見ても、大雑把な作りしてるなと思えるところ(塗装とか外見)よくあります。
それがホンダの良さです(ホンダに失礼かな)。

書込番号:26179573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/05/15 11:49(5ヶ月以上前)

そうですね!
シーラーは、ホント大雑把でビックリ‼️
どこの中学生がやったの?
って感じの所があります。>バニラ0525さん

書込番号:26179581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/05/15 11:55(5ヶ月以上前)

>ララパールさん
以下のリンク先に、私のヴェゼルのテールゲートのヒンジの写真あります。
このシーラーは、最初からです。
現ヴェゼルは、シーラーないみたいですが、
お団子もったようなシーラー、仕様です。
普段見えないところなので気にはしてません。こんな状態を堂々としてるメーカーではあります。
これも、ホンダです。車はお気に入りです。



https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=26162556/#tab

書込番号:26179587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/05/15 11:58(5ヶ月以上前)

トヨタ プリウス g's の時は、シーラーしてあることが分からない位綺麗で、買取業者の査定でシーラーしてあることを教えて貰いましたが、
ヴェゼルのシーラーは、ミミズがはったみたいで、凄かった。

書込番号:26179588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2025/05/15 12:01(5ヶ月以上前)

このシーラー 手作業ですかね、機械ですかね?
いずれにしろ、余りに雑ですね!>バニラ0525さん

書込番号:26179597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:142件

2025/05/15 12:05(5ヶ月以上前)

これ以上のクオリティを求めると現在の価格では購入できなくなってしまいます。

書込番号:26179604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2025/05/15 12:08(5ヶ月以上前)

そう言う事なんですね!>ジャック・スバロウさん

書込番号:26179606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2025/05/15 12:13(5ヶ月以上前)

塗装は秒単位で流れてゆうきますので
3分00秒のタクトタイムを 3分10秒にすれば
そういった場所もで染め上げることは可能かもしれません

ただ 10秒伸ばせば 「1万円売り値があがります」と
言われたら諦めますか 

案外 展示車両製造(最初の1000台)はタクトがあまり短く無くて
こういった場所まで染め上がってたりする

書込番号:26179612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2025/05/15 19:17(5ヶ月以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます、
一つ疑問なのですが、敢えて見えない部分だけ
雑に塗装する クリアー を吹かない その方が手間がかかると思いますが、どうなんでしょう?

見えない部分と言っても、ドアを開けて乗り込む
サイドステップの所などはクリアーも吹かれ綺麗に
ツヤツヤです。

書込番号:26179941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/05/15 19:39(5ヶ月以上前)

エンジンルームは別としてです。

書込番号:26179966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2025/05/15 19:50(5ヶ月以上前)

そこだけあえて塗装してないってことじゃなくて、
検品して見つかったエラーを修正入れるかスルーするかって事だと思うけれどね。

書込番号:26179978

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3974件Goodアンサー獲得:156件

2025/05/15 20:24(5ヶ月以上前)

>ララパールさん

写真の黒いものは、ルーフモールの後端ですか?
ならば、バックゲートが邪魔して均一なスプレーが難いのかもしれませんね。

https://global.honda/jp/kengaku/auto/paint/

さらに、場所が間違っているかもしれないので、一般論として

>一つ疑問なのですが、敢えて見えない部分だけ
雑に塗装する クリアー を吹かない その方が手間がかかると思いますが、どうなんでしょう?


マスキングして塗装するならその通りですが、(マスキングせずに)見える部分を重点的に塗装するなら、手間は増えないと思います。

>見えない部分と言っても、ドアを開けて乗り込むサイドステップの所などはクリアーも吹かれ綺麗に
ツヤツヤです。

サイドステップ付近は、目に付く部分ですよ。

書込番号:26179998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2025/05/15 21:08(5ヶ月以上前)

>MIG13さん
その通り、ルーフモールの後端です。

書込番号:26180036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3974件Goodアンサー獲得:156件

2025/05/15 23:38(5ヶ月以上前)

>ララパールさん

https://global.honda/jp/kengaku/auto/paint/

にあるように、塗装は以下4行程のようで

@電着塗装(プールに入れて電着塗装)
Aシーラー塗布
B本塗装(3回?塗り)
C塗装検査

@Aが実施してあれば、機能(防錆、防水)には支障はないので、不完全なB本塗装は、ほぼ見栄えの問題になります。
まあ、第三者は気づかない箇所だと思うので、あまり気にしないことだと思います。



書込番号:26180142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2663件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/16 01:37(5ヶ月以上前)

〉雑に塗装する クリアー を吹かない その方が手間がかかると思いますが、どうなんでしょう?
ふつうは、ロボットが塗布するので、雑というか、プログラムで、塗らないように指示するだけだと
思いますが。

タクトを落とすのは,最初の100台くらいで、あとは通常スピードだと思うけど。
試作車は、確認の為にライン停めたり、その前後の車は、無しで生産したりする。

書込番号:26180170

ナイスクチコミ!3


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

高速で移動中にACCが勝手に解除されました

2025/04/28 14:20(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:25件

約2年前にHEV Zを購入して問題なく乗ってます。
昨日、高速走行中にACCが勝手に解除され、その後何度かスイッチをON,OFFさせても
ACC OFF と表示され、ACCが使えなくなりました。
LKASは使用できていました。

エンジンを切り、再スタートすると、問題なくACCが使える様になりました。

今まで乗っていて初めてのことです。
何が原因だったのか、ご存じの方教えてください。




書込番号:26162480

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2025/04/28 14:29(5ヶ月以上前)

ブレーキストッパークッションが割れたらそうなりそう

書込番号:26162490

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2025/04/28 14:30(5ヶ月以上前)

AACが自動解除される条件はマニュアルに記載されてるのでそっち見てください。

車のシステムだってパソコンやスマホと一緒で
ソフトウェアとハードウェアの組み合わせで動いてますので
恒に100%完璧な動作をするわけじゃないです。
なんかの拍子にバグったりハングアップしたりする可能性はありますよ。
再起動して復活したのなら軽微なソフトウェアトラブルだった可能性が高いでしょ。

書込番号:26162493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2025/04/28 14:46(5ヶ月以上前)

>昨日、高速走行中にACCが勝手に解除され、その後何度かスイッチをON,OFFさせても
ACC OFF と表示され、ACCが使えなくなりました。

何か問題があるんでしょうね。

でも、何かの異常でシステムに勝っ手な操作をやられるよりは、解除されたので安全サイドの動作で良かったのかと。

電子物なので何があってもおかしくないと思いますが、先ずはディーラーで検証して頂くしかないかと。

書込番号:26162504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/28 16:04(5ヶ月以上前)

>つんたですさん
ACCとLKASの違いを考えるとACCのみ使えないのはレーダーセンサーのエラーですかね
天候はどうでした?
雨でセンサー汚れが検知されたとか

書込番号:26162554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/04/29 08:53(5ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
ACCが切れた時の天候は晴れです。
突然スピードがゆっくり落ちてきて、あれ?
という感じでした。

しばらく様子見ます。

書込番号:26163304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10032件Goodアンサー獲得:1405件

2025/04/29 16:13(5ヶ月以上前)

>つんたですさん

OBDやUSBに何か変なものが付いていませんか?
またはドラレコのノイズ対策はだいじょうぶですか?

書込番号:26163742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/04/29 20:34(5ヶ月以上前)

funaさん
コメントありがとうございます。
OBDにハイブリッドモニターを取り付けています。
ハイブリッドモニターがノイズを出した可能性があるのでしょうか?

頻繁に出るようでしたら取り外してみます。

書込番号:26164059

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2025/04/29 20:45(5ヶ月以上前)

TVキャンセラがハイテク装備に干渉して不具合起こすってハナシを最近よく聞くよね。

書込番号:26164072

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/02 05:53(5ヶ月以上前)

ODB端子につけた機器がCAN通信をモニターしてるだけだといいのですが、コマンドを送信するタイミングで障害がでるかも。

書込番号:26166422

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:199〜459万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,132物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,132物件)