ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 175〜633 万円 (2,068物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 29 | 2023年6月29日 18:46 |
![]() ![]() |
41 | 29 | 2023年6月25日 19:12 |
![]() |
140 | 22 | 2023年5月6日 17:39 |
![]() |
17 | 6 | 2023年4月22日 07:44 |
![]() |
12 | 4 | 2023年3月28日 07:00 |
![]() |
8 | 2 | 2023年3月23日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
たぶん花粉かと思うんですが…ランプのスキマ??に入り込んでしまっていて、なんだか汚らしいのでキレイにしたいです!
入り込んだ花粉が、ランプ内の下に溜まってる所もあります。
他のスキマ??のは高圧洗浄で流れました。
でもコーティングしてるので、頻繁にはやらない方がいいですよね?
写真はテールランプで、3日くらい前はボディにもたくさん付いてました…。
なにか自分で出来る良い方法ありますか?
ディーラーさんに持って行けば、キレイにしてもらえますか?
でも、キレイにしてもまた入り込む可能性大ですよね…。
構造的にそんな感じします。。
汚らしくてとっても恥ずかしいです(>_<;)
同じ症状の方いらっしゃいますか?
それともわたしだけ??
書込番号:25269193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>たもみさん
高圧洗浄機を当てても花粉なら取れないでしょうね?
テールランプの中に入っているなら交換しか無いと思います。
ご自分で外せないならディラーに相談ですね。
書込番号:25269264
4点

もしもクレームで交換できたとしても、対策品でなければ再発しますね。
書込番号:25269296
2点

ランプユニットを取り外して埃の溜まりそうな所までシーリング材でも塗りこんだらどうですか。
書込番号:25269358
4点

ランプ内に混入じゃなくて、縁の裏側に付着ですね。
自分ならウエット綿棒とか歯間ブラシL型とか、合うものが無ければ工夫してウエットティシュを差し込めるようにして拭き取るとかをするかな。
最悪、はずしてスッキリお掃除かな。
高圧洗浄機のノズルを近づけるのは、コーティングの有無に関わらず
よろしくありません。
高圧洗浄機を使う場合にはノズルは遠目で使いましょう。
ディーラーはこういう場合どうするか聞くのはいいでしょうね。
製造上でも想定外な事柄だと思うので。
ディーラーは定期的に取り外して掃除するしか手は無いとは思いますが。
傷つく可能性が少しでもある隙間からのトライはやらないと思います。
書込番号:25269416
5点

>Che Guevaraさん
ご返信ありがとうございます!
> ランプ内に混入じゃなくて、縁の裏側に付着ですね。
これは内側に入り込んでるんじゃなくて、下のフチに入り込んでるってことですか?
> ディーラーはこういう場合どうするか聞くのはいいでしょうね。
伺ってきました。
外して清掃→両面テープで貼付で35,000円・テールランプ交換で75,000円と言われました…。
しかも構造的にまた入り込んでしまうと。
ディーラーさんで応急処置で、細いノズルの高圧洗浄?で洗ってもらいましたが、多少マシになったものの、下のフチのは全然取れてなくて…。
自分の周りとか、ググッてみても同じ症状の人いないのに…。
不良品なのでは?という思いと値段的にも納得いかず参ってます。
まだ1年、しかもあと10年は最低乗らないといけないのに。笑
お客様窓口に言ったらなんとかなるでしょうか??
書込番号:25269958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>茶風呂Jr.さん
ご返信ありがとうございます!
お客様窓口に言ったら、なんとかなるでしょうか??
Che Guevaraさんへの返信にも書きましたが、色々モヤモヤしています…。
書込番号:25269966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>John・Doeさん
ご返信ありがとうございます!
自分でやるの難しそうです…。
ディーラーさんに説明聞きましたが、何も分からないわたしにはチンプンカンプンでした。笑
書込番号:25269972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
ご返信ありがとうございます!
ディーラーさんに応急処置的ですが、すごい細いノズルの高圧洗浄?で洗ってもらったけど、多少マシになったくらいですが下のフチ(内側??)のは全然落ちてません…。
書込番号:25269988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見えない隙間にも埃や黄砂や泥などが入り込むのは、屋外なので避けられないのですが、クリアレンズで目立ってしまったという事だと思います。
(自分のは赤なので目立ちませんが、外すと泥汚れがびっしりこびり付いています。)
両目テープ止めは外し難いですね。
使用上の汚れなので無償でって難しいんだと思いますが、ディーラーからメーカーにか、直接メーカーに事例として報告すれば、将来的には改善するかも知れないし、気にも留めないかも知れません。
運が良ければ無償対応もあるかも知れないから
ダメ元で伝えるだけでもアリかと思います。
歯間ブラシ(糸楊枝)の糸を取って、コの字部分が入るならばウエットティッシュで拭き取れるかも。
100均などの生活グッズが車のお手入れにも使える物があったりと、工夫次第で便利な物が見つかるかも。
ウエット赤ちゃんおしり拭きはウエットティッシュを買うより安くて丈夫なので車拭きに使えます。
などなど
書込番号:25270084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Che Guevaraさん
色々アドバイスありがとうございます!
お客様窓口には、電話は時間的にするのが難しいのでメールにて連絡してみました。
周りに同じ人誰もいないし不良品なんじゃ??的なメールを…。
確かにクリアテールなのも目立つ原因かも…。
でも同じクリアテールでも、2台目のN-wgnは全然入ってないんですよね…やっぱり構造的な問題??
書込番号:25270088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たもみさん
私もPLaYなのでクリアテールレンズです。
納車から1年半です。
今日、注意深く観察しましたが異物混入は発見できませんでした。
こちら九州北部で春先から花粉や黄砂が沢山飛来します。
雨が降るとボディに残ることはありますが、レンズ部分への混入はありません。
取り付け含めた個体の問題かもしれませんね。
書込番号:25271664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> ハヤブサKINGさん
ご返信ありがとうございます!
> 納車から1年半です。
うちと同じくらいですね^^
> 今日、注意深く観察しましたが異物混入は発見できませんでした。
> こちら九州北部で春先から花粉や黄砂が沢山飛来します。
> 雨が降るとボディに残ることはありますが、レンズ部分への混入はありません。
こちらは甲信越なのですが、たしかに九州のほうがすごそうですよね。。
なのに、ほんとなんでだろう・・・。
ちなみに、担当の営業さんからは下記のようにメールいただきました。
【VEZELのテールレンズの件ですがVEZELのテールレンズの現状上、致し方無いところが有ります。
今回、お金を掛けて綺麗にしたとしても、今後も花粉や黄砂等の汚れは経年劣化に伴って益々、汚れはしてくると思います。
メーカーも全国から、同じ様な意見がVEZELオーナー様から沢山くれば「マイナーチェンジ」等に形状変更を行います。
それゆえに誠に申し訳ございませんが 現在、直ぐに対応出来る対策が無いのが現状です。
メーカーにメールをして頂いたとの事ですが、当店にメーカーより連絡が有るかと思います。
工場長もご対応致しましたので、当店といたしましても解決策が有るか、メーカーと思案させて頂きます。
又、こちらから連絡させて頂きます。宜しくお願い致します。】
> 取り付け含めた個体の問題かもしれませんね。
ハズレを引いてしまったのかな・・・。
毎日ルンルン♪で今まで乗ってきましたが、
汚れてしまったところを見るたびに(・・・というかどうしても目に入ってしまう。。)ため息しか出なくなっちゃいましたTT
1年では経年劣化というほどでもないし、ハヤブサKINGさん含め、同じヴェゼル乗りさんに見聞きしても誰ひとり居ないし。。
ほんとどうにかしてほしいけど無理でしょうかね。。
書込番号:25272307
1点

駐車場事情ですかね?
花粉というよりは黄砂?
見えやすいものなので見えますが、廃ガスやその他諸々の粉塵は、花粉や黄砂より遥かに粒子が細かく入り込んでいても気が付いていないだけですよ。
洗車事にホースで勢いよく流すと取れませんか?
季節的なものもあるので、車用カバーなども対策の一つかもしれませんね。
書込番号:25272408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かず@きたきゅうさん
ご返信ありがとうございます!
まさに駐車場事情かもです。
黄砂…なのかなぁ…?
同じクリアテールでも、ウチのもう1台のN-wgnは入ってないんですよねぇ…やっぱり構造的な問題?
> 洗車事にホースで勢いよく流すと取れませんか?
ディーラーさんでスキマノズル?で洗ってもらったら少しはマシですが、下のフチのは全然ダメでした。。
しかも何度もやると今度は接着剤剥がれるかもって言われて。
口腔洗浄機で試してみようかなと思っているところではあります。笑
書込番号:25272436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちはフリードです。
たまたま、この書き込みを見て返信してますが、
うちも花粉だか、黄砂だかがランプの内側に入り込んじゃってますよ。
今年は特にひどい印象です。去年までは、特に気にならなかったです。
環境は、フリード6年目。
マンションの三階建の1番上、青空駐車。
もう一台の10年超えのkもなってます。ボディもこの一年で特に、水垢だかかもしれませんが、ツヤが消えました。
でもコチラは古いので経年劣化もあるだろうけど。
バンパーとかボディの繋ぎ目に花粉と黄砂が混ざった様なヘドロが溜まってて、機械洗車は勿論、手洗いで頼んでも、そこまで綺麗にはしてくれないので、この間私も自分である程度落としましたが、レンズの縁の奥や、内側?は取れませんでした。
書込番号:25273120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハヤブサKINGさん
お世話になっております^^
ハヤブサKINGさんのお話を担当の営業さんにしたところ、
「お写真はありますか?メーカーと協議するのに参考にしたいのですが」と言われちゃいました。笑
もし可能であれば・・・こちらのレスに貼っていただければ幸いです。
変なお願いですみません><
書込番号:25273507
0点

黄砂や花粉の時期は、毎週必ず洗車を心がければ大丈夫かなと思います。
また、こまめな洗車を心がければ、そのうちに今の状態も無くなるのではないかと思います。
改善されなければ、保証があるうちに対応してもらうか、今のうちに交換してもらって、こまめな洗車を心がけるといいかと思います。
書込番号:25273994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かず@きたきゅうさん
ご返信ありがとうございます!
洗車はこまめにしている方だと思います。
汚れると気になってしまって…笑
でもその時期はもっとこまめにしようと思います!
いまメーカーさんと協議中…だそうです。
良い結果になれば良いのですが。
営業さんは、中に入ってるように見える??のは、ランプは密閉されているので花粉や黄砂は入り込むことはないし、お店のヴェゼルも同じように入り込んでると仰ってますが、その密閉が甘かったんじゃ??とか思ってます。
もう何台もホンダ車乗ってますが、こんなの初めてで困惑しています。笑
書込番号:25274097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーメカはチェンジニアですからアッシー交換しかやらない。
ランプユニットを外して、薄めた中性洗剤を含ませた毛先の細かい歯ブラシで掻き出す。
高圧洗浄機は水圧で押し込むので、やめたほうがいい。
リアは簡単に外れますが、フロントはハードルが高い。
ベストは歯科で使ってる超音波式洗浄機、バキューム式吸い取り器も欲しい(まず無理だけど)
書込番号:25275706
2点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
初めまして。
この度初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。
今月ヴェゼル を契約しました。Zタイプのホンダコネクトをつけた仕様となっています。
契約時は、ドライブレコーダーは付けるつもりでしたが、あとで考えればいいですよと営業マンにいわれ決めておりません。現在検討中ですが、ネットで調べると純正は機能的にみると他の機種より割高といった内容を拝見したりします。営業マンは純正じゃなく1〜2万円出せばそこそこのが付けれますよと言っています。付けた時のことを考えた場合、多少割高でも見た目や収まり感のいい純正がよいのでしょうか。
みなさま、どういったものをつけていらっしゃいますか。お手数ですが、選定理由も併せて教えて頂きければありがたいです。
書込番号:25314247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヴェゼル 0831さん
我が家のホンダ車には純正のドラレコを取り付けています。
ホンダ純正ドラレコを装着した主な理由は下記の3点でしょうか。
・ナビと連動出来る。
・本体分離型ですっきりと設置出来る。
・ホンダの3年保証で、故障した際にはディーラーで対応してもらえる。
ただ、ヴェゼルに設置出来るドラレコは下記の通りですから、本体分離型のドラレコは現在存在しません。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/security_support/driverecorder/
この事から純正でもフロントガラスに、それなりのサイズのドラレコが付きます。
つまり、純正だから車内がすっきりするという点は、現在の純正ドラレコでは期待薄です。
又、純正ドラレコの画質はもう一息で、社外品SDカードを使えないという点もマイナス要素です。
以上の事から故障した際の保証面を気にされないなら、社外品のドラレコで良いのではと思いますが如何でしょうか。
書込番号:25314272
3点

>ヴェゼル 0831さん
私は、日常的に3台の車に乗りますが、
全て コムテックの前方1カメラ です。
ポイントは
・ ドライブレコーダーは、日常的に意識する装備ではない。
・コムテックは、品質に厳しいデンソーにOEM供給している
・後方カメラが役立つケースは稀
・後方カメラがあってもあおり運転が避けられるわけではない。
・追突された場合は、通常、動画が無くて追突側の過失と判定される。
・後方カメラは取付料金が高い
・たいしたメリットが無い?ナビ連動タイプを装備すると、
ナビ故障でドラレコ更新を強いられる可能性がある。(独立が合理的)
書込番号:25314351
8点

>ヴェゼル 0831さん
4000円で買った中華ドラレコを自分で付けました。
ま、最初は設定をいじったりしましたが、直ぐに飽きて今は放置しています。
1年経過しましたが、故障もせず元気に動いています。
結局、事故等が無ければ、活躍しないので4Kの奴なら何でもいい感じです。
書込番号:25314358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保証については、ネット購入の社外品でも、延長保証付けられますから、別に心配無いでしょう。
後は、仕様と性能の比較でしょうね。
書込番号:25314379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェゼル 0831さん
ドラレコは画像性能より、信頼性が一番です。
ちょっと前までは「社外品のドラレコは2年もてば」なんて言われていましたが、今はそれほどではなく、3年保証のものも出てきているようですが…。
・純正品は高価で低機能すが、ディーラーで3年保証、延長保証を付ければ5年程度の保証を受けることができます。
・故障しても、ディーラーに行って「故障だよ」といえば対処してもらえる。
・microSDメディアカードも決まっているので、容量を大きくするのはなかなかできないし、保証してもらえない。
私は付いていればよいだけで画像を見直すなんてことはしませんので、ナビで確認できるかによらず信頼性がある純正ドラレコを付けています。さらに前後とも独立型です。後部ドラレコはルームミラーで緑のランプで動作確認できます。
書込番号:25314459
2点

すいません。言葉が足りませんでした。
前後にドラレコを付けていますが、前・後とも別の機種でナビ連動ではありません。
書込番号:25314469
2点

ヴェゼル 0831さん
少し追記します。
ネット購入品が故障した際の問題点は、ご自身で脱着してメーカーにドラレコを送る必要がある点です。
配線も一緒に送るとなると更に大変です。
例えば前後2カメラや駐車監視ユニットの配線を取り外す事は結構大変です。
脱着作業を業者やディーラーに脱着を頼めば、補償期間内でも脱着工賃を請求されるでしょう。
以上の事からネット購入は、基本的にご自身でドラレコや配線を脱着出来る方で無いとお勧めは出来ないです。
これがホンダ純正品のドラレコなら、ドラレコが故障した際にはディーラーに車を持ち込めば、あとはディーラーで対応してもらえますので安心感があります。
勿論ネット購入では無く、カー用品店等の店舗でドラレコを購入して、その店で取り付けも行えば、メーカー保証期間内なら、無償修理になるでしょう。
書込番号:25314481
1点

前側の1カメで良いなら、ヒューズ電源で30分位、シガーライター電源なら15分も有れば取付け出来ますよ。
リアカメラの配線は蛇腹通しとシリコンスプレーが必須ですね。
僕は煽られた経験は無いので1カメ体制。
書込番号:25314495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、純正も社外品を選ぶにも
一長一短ありますね。
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:25314604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MIG13さん
ご返信ありがとうございます。
そんな考え方もあるんですね。
ドラレコの録画も見ることは稀ですから
あまり高価なものでなくてもよいですかね。
書込番号:25314637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧型ヴェゼルハイブリッドのユーザーです。
自身の場合はちょっとした作業だと思えるので、DIYで前後とも社外品を付けています。純正品のようにナビ連動ではありませんが、ほぼ録画内容を見る機会がないため(メモリーカードが機能しているか、2ヶ月に1度くらい確認する程度)、費用対効果を優先しています。
DIYだと純正品1台のコストで前後装着できるイメージでしょうか、節約した費用は燃料代や旅行費用に回します。
ユピテルの一般的な機種(1~2万円)で2年経ちましたが、幸い不具合は1度もありません(駐車時、フロントは紫外線が当たらないようサンシェードで保護)。
筐体の大きなモノ(戴き物のパイオニアNP1)を運転席側ウィンドウに付けていますが、視界に入って気になったのは最初だけ、ウィンドウ面積がよほど小さくない限り、どんな機種でもそれほど心配ないと感じてます。
コストは掛かりますが、車体と合わせて維持管理をディーラーへ外注する場合は、純正品が適すると思います。
書込番号:25314756
0点

スレ主さん
書き損じましたので、再び失礼します。
自身なら浮かせた費用で下記のオプションを検討します。
フロントカメラシステム
https://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/security_support/frontcamerasystem/
書込番号:25314791
0点

サザエかつおさん
ご返信ありがとうございます。
安価でいいものがあるんですねー。
参考になりましたよー♪
書込番号:25314798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナイトエンジェルさん
ご返信ありがとうございます。
仕様・性能と値段との相談ですね。
承知しました。
書込番号:25314804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FUNAさん
ご返信ありがとうございます。
信頼性ですね。
後を付けるか迷っていますが
やはり必要でしょうか?
書込番号:25314816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
ネット購入自分取付はなれてないから難しそうですね。諦めました。
純正買うかカーショップで買うか迷うところです。
因みに、工賃はディーラーとカーショップでどれくらいかかるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25314828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サザエかつおさん
ご返信ありがとうございます。
前は意外と簡単に取り付けられるんですね。
後は難しそうですね!
書込番号:25314835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀色なヴェゼル さん
ご返信ありがとうございます。
銀色さんみたいに取り付けられたらいろいろと選択肢もありますでしょうが、ほくは取り付けて欲しい方だから、ディーラーかカーショップですかね。
いろいろとアドバイスもらい
ありがとうございます!
書込番号:25314848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀色なヴェゼル さん
ご返信ありがとうございます。
フロントカメラシステムっていうのがあるんですね。
いろいろ安全装備は進歩しているんですね。
余裕があれば付けたいですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:25314862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正なら安心とメーカーオプションナビに純正レコーダーをとりつけましたが後悔してます。
駐車録画があります、とそれなりの頻度でアナウンスがされるのですがナビで録画が確認できないメーカーナビの仕様は不便と感じてしまいます。スマホで確認するにしても面倒で時間もかかるので、アナウンスがあっても一度も確認したことがありません。
ディーラーナビですとナビで確認できるそうですがスマホでの確認はアプリを起動してもすぐにはできない。やり方を教えていただいた担当セールスでもスマホでの確認には手間取ってましたから。
書込番号:25315776
3点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
またまた大幅納期遅れになるようです 最大半年近いとか?! プレイに続き Zもオーダーストップになりそう。 マイナーチェンジ考慮かな? 納期情報あります?
書込番号:25125594 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

zはオーダーストップになります 納期も予定よりおくれます X ガソリンgは継続で遅れもほとんどないそうです
書込番号:25125673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

主な原因はBSMなようで VEZELはZ シビックは全グレード が オーダー停止 マイナーでBSMオプションになるかも?
書込番号:25125764 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヴェゼルZを昨年7月契約したんすけど
納期が今年6月→8月→10月とどんどん遅れてます。
現在のRU4のヴェゼルが、夏車検予定にあわせて手放そうとしていた
予定がダメになりそうです。
ディーラからは、2か月の代車は無理と言われてます。
書込番号:25126264
6点

>さいとんとんさん
待つなら車検通すしかないので、税金は払うから車検代を負担してくれと相談されてみては。
ディーラーとしても長期代車を出すよりは負担が無いので。
書込番号:25126421
3点

私も3月車検 納車が4月に遅れてディラーが車検無料でしてくれたことがあります。ただしディラー下取りマストです。この時はハリアーからハリアー乗換でした。VEZEL納期遅れは数も多く営業も対応困っているようです
書込番号:25126448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じです。ヴェゼルのZを6月に予約し、納期が 6月 ⇒ 9月 ⇒ 8月 と変遷する中、昨日、「12月に大幅に遅れる」との連絡がありました。「ブラインドスポットインフォメーションの部品が無い」とのことでした。
小型のSUVでゴルフバッグを横積みできる車がヴェゼルだったので予約し、待ち遠しく思っていましたが、なんか、ヴェゼルの熱が冷めてきました。
皆さんは、辛抱強くお待ちになるのでしょうね。・・・ここまで遅くなると、少し考えています。
書込番号:25131128
20点

嫁のプレイは9月から11月に伸びました。今のところプレイは影響少ないようでzは9月から2月に伸びています!まだましですと そんな争いではないのだが
書込番号:25132163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

2月9日に、「鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)と埼玉製作所の寄居工場(埼玉県寄居町)の2月の生産について、従来計画から1割減る見込み」と発表されましたが、更に納期が延びるのでしょうか。それともこれが織り込み済みで今月当初の「納期遅れ」となったのでしょうか。
書込番号:25136691
2点

さすがに公式発表する生産能力は折り込み済みだとは思います ただ生産予定そのものが低いのか?数ヶ月後の生産予定がさらに低いのか?他社より納期遅れが顕著な気がします。
遅れが激しいのはディラーの見込み発注が他社より多くあるのも原因かと!トヨタは見込み発注はほぼないそうです
書込番号:25136976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディラー見込み発注納車予定はできる限り守る契約なようで、(最近はこれも遅れぎみだが)一般発注は後回しになっていくのかと、見込み発注分を購入したほうがまだ安定なようです。色他の制約があるかもしれませんが
書込番号:25137001 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>おかやんぐさん
Hondaが発表する減産〇〇%は生産能力に対しての発表なので
寄居で15万台/年間
鈴鹿で25万台/年間
それを月稼働日で月ごとの生産キャパが分かります。
また
系列サプライヤで部品生産されているものは極わずかでほとんどが系列を超えた取引となっており
デンソーなどメガサプライヤーであり全世界の自動車会社と取引しています。
今回のブラインドスポットインフォメーションについてもToyota、Hondaなど多くの自動車会社で採用され
サイドミラーデザインは違うものの内部など検出システムは同じサプライヤー生産の可能性が極めて高く
Toyotaでも生産に大きく影響していると思います。
ブラインドスポットインフォメーションについては部品搬入数見通しが分からないと
Honda回答のようです(HondaCars営業)
Hondaと販社との発注と生産は発注端末で行われますが
Hondaは販社からの発注のみ台数で生産するので見込みか申し込み者ありかは関係なく販社内での営業運営ですね。
なので販社の見込み発注分が多ければ
申込者希望仕様のものが少なくなると思いますが。。。
軽自動車はN-Boxを除き 数か月毎生産なので見込み発注が多いかもしれません
書込番号:25137462
5点

ホンダも標準生産台数をベースに納期を算出していると思います。その中でうまく増産できれば納期は短縮されると思いますし、減産になると納期の遅延要因になると思います。コロナ影響に端を発して納期がおかしくなっていますが、メーカーももっとちゃん対応して欲しいですね。半導体不足とか中国とか、そんなのは良いので早く普通に戻して欲しい。他のメーカーに比べて最近負けてるように見えるし。
書込番号:25138728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん??
自動車業界はコロナの影響による中国ゼロコロナ政策など輸入国のロックダウンなど2019年以降半導体、部品不足など
減産を余儀なくされていますが各社対応はやってますよね。
納期遅れ、減産など気にされている方はご存じだと思いますが。。。
Hondaでは昨年ホンダ、中国抜きのサプライチェーン構築へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/645d7325e92f51b516d36f5fe715f37e3d4be5ea?page=1
当然Toyotaなども努力していると思います。
ただ生産箇所変更又は増産ライン構築は建屋、ライン設備設置、安定生産まで2年は最低でもかかります。
(金型、プレスなど専用設備となる為)
成果が出るのは来年後半になるのではないかと推測します。
当然自動車メーカーだけではなく各サプライヤーが同様な生産安定化施策を取り組んでいると思いますよ。
納入を待っているユーザーの方のお気持ちは当然ですが
販売店が最も厳しくユーザーに収める車に対して利益が出るため
台数減の影響は整備台数にも比例しますからね。
なので資金繰りが厳しい販社は購入申し込み者に対し前金だったり支払ってもらうなど
取組みをしているのかもしれません。
また自動車会社では80%くらいの稼働率が無いと赤字になると言われています。
(人件費、設備償却、光熱費など)
今は連結で何とかなっていると思われます。
あと1〜2年我慢の期間ですね。
書込番号:25139227
8点

>ko1227さん
>他のメーカーに比べて最近負けてるように見えるし。
トヨタは昨年全世界生産台数が1000万台にのせるとか
納期が早くなったとかの情報が出ています。
何か負けてるように見えるは同意です。
書込番号:25139279
5点

今回 理由は部品供給だけど このタイミングでマイナーするしかないとは思う、 BSIをオプションへ エクステリア小変更 モーターパワーアップ、プレイは廃止かも
書込番号:25147734 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日ディラーに聞いたところではプレイ納車は少し遅れた11月のまま。Zはブラインドスポット外したモデルを発売する。下がる値段はわずか1.6万で納期は少し早い。プレイはもともとオーダー停止中なので関係無し。
書込番号:25160122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もしプレイも、再版すればブラインドスポット無しなのかな?
書込番号:25160294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3月末から4月納車予定で昨年3月末発注ですが、
3月まで何も連絡が無いので予定通りと思って準備してました。
連絡が全くないので販売店に連絡した所、5〜6月に延びたと
言われました・・・。こちらから連絡しないと答えれないのかと
怒り心頭です。急に車体番号が出る場合もあるので不安定な
状態と言われました。私のはブラックカラーのZでオプションなし
です。ちょっと予定狂いました。ホンダと日産以外は、納期短縮
傾向なのにホンダの対応に落胆してます。初めてのホンダ車なのに・・・。
書込番号:25185977
5点

>bmw320dmsp2015さん
> 3月まで何も連絡が無いので予定通りと思って準備してました。
> 連絡が全くないので販売店に連絡した所、5〜6月に延びたと言われました・・・。
3月納車予定なら、既に、書類は、提出済ですよね!
5〜6月に延びたら、書類は、再提出ですよね。
まだ、書類未提出なら、初めから、3月納車は、無かったかも知れませんね!
納車の目安は、書類の準備をディーラーから言われてからですよ!
3月まで何も連絡が無いって、書類の要求も無いのだから、納車は、もっと先かと! 知らんけど!
書込番号:25187746
9点

先日、別件でDに連絡したところ、
昨年オーダーしたPLAY マルチビュー、パールが契約時は5月生産6月納車予定→8月中頃生産9月納車予定になり、→4月末生産5月納車に早まりそうなので、そろそろ書類の用意しといて下さいとの事でした。
何故かは不明ですが、もしやキャンセル分の振り当て分かも知れませんね。
書込番号:25204096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
新型ヴェゼルZのブラインドスポットレス仕様の値引き額どの位ですか?
ディーラーで10万しか出来ないと言われました。
みなさんどの位出てますか?
教えて頂けると幸いです。
書込番号:25230833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここで、20万円値引きと言われても
10万円の値引きが限界と言ってる人に
言っても値引きは出来ませんし
ネットでは20万円って書いてありましたなんていうと逆効果しかありませんよ
書込番号:25230848 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

セルフ見積もりに出てくるレス仕様車との差額は16900円引きだけど。
書込番号:25230874
3点

ホンダの店で言っていたのが 仕入れ値が上がっているという事と
契約が出来ても納期が長くてそのために資金繰りが大変だという事
があるから 値引き10+α万円くらいが限界だという話
書込番号:25231244
2点

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:25231270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
確かに16900円の値引きありました。
書込番号:25231274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそうなんですね😵
ディーラーの担当者は本社から10万以上の値引き禁止令が出てると言ってました。
薄々感じてましたが値上げしない分、値引きを抑えてる感じですね。
ありがとうございます。
書込番号:25231280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ディーラーの案件だと思いますが、聞いてください。
先日納車したグレードX。 オプションでスマートキー 一体型のエンジンスターターを取り付けています。
引き渡しの際に色々点検をしましたが唯一問題だったのがエンジンスターター。何回やっても動作しませんでした。
ディーラーによると前日は動作しましたと言っており、その場ではどうしようも出来ないので
様子をみて下さいと言われています。
数日間、スターターにて動かそうとしていますが一向に動かず、本日奇跡的にスターターで動きました。
一回、poweroffさせもう一回やると動かず。。。。
なにかタイミング? 設定?か、なにかがあるのでしょうか?
スマートキーによるボタン操作は、車外にでてスマートキーにてロックし、エンジンスタートのボタンを1秒長押しで
動作すると言われてやっています。
ハイブリッドにスターターをつけられている方、同じような症状でていませんか?
1点

エンジンかかってないだけで、システムは起動しているのでは?
書込番号:25197969
3点

>寂雲さん
返信ありがとうございます。
システム起動していればメーター回りが表示されますが、窓の外から覗いてみても無表示なので起動はしていないです。
書込番号:25198130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こまってんさん
電装系のトラブルって様子見てれば直るの?
場合によってはダメージ入ると思うけど。
書込番号:25198182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のり太郎 Jrさん
>寂雲さん
返信ありがとうございます。
様子みてもいきなり動作仕始める事なんかほぼないし、ダメージが入るのは困りますね。
ご迷惑かけましたが自己解決しました。
価格comの過去スレやスターターの取説をじっくり見ていたらあれ起動の仕方違うな?って思う所あって実際やってみるとスターター起動しました。
ディーラーによる説明
車外に出てロック→スタート長押し→起動
スターター取説
車がロックされている状態→ロック→スタート長押し→起動
ロックが一回分足りていませんでした。
一応解決しましたのでありがとうございました。
書込番号:25198477 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
こんにちは。
題目通りなんですが、ナビなし(X)購入しました。
下記条件で、良いセットがあれば教えてください。
・iphoneとの連携性の良いもの
・ドラレコ+リアカメラはバックミラー一体型購入の為不要
・音ズレのないもの
・予算12万程
現在、社外ナビ+aibox等の組み合わせでご使用されてる方も、メリットデメリット含めてご教授ください。
皆様のご意見よろしくお願いいたします。
2点

便利そうだけど、ファイヤースティックで事足りる気がします。
セールで2000円で買いました。コスパ最強です。
書込番号:25191795
3点

ヴェゼルZナビ無し購入して、サイバーナビにFireTV4KMaxをつなげています。
4000円くらいで買ったものの、家じゃ不要なので眠っていましたが、サイバーナビにつなげたところ
最高にヌルヌルサクサク、動画超綺麗であっという間に通信容量を使い果たしてしまいました。
起動もめちゃ速くて、リモコンもBTなので本体はグローブボックス内でよく、タッチより明らかに快適です。
9インチでHDMI入力があればよいので
AVIC-RF720 楽ナビフローティング9インチ 12万円
KJ-H64DE 9インチ取り付けガイド 1万円
RD-H201BC バックカメラ変換 3300円
KK-H301ST ステアリングスイッチ変換 12000円
CD-HM020 HDMI入力ケーブル
※あくまで構成例です、購入時は自分で調べてね。
ネット使い放題なら通信付きモデルを選んでもOK。
サイバーナビ使い始めて3カ月たちましたが、やっぱりルート案内は正確です。
音ずれは有線接続しているので起こりません。
アプリはFireTVのものになるのでSNSとかをナビで見たいというのだと
満たせないかもしれませんが、そこまでSNSをやるかな?
ナビ機能要らんよ(後付けのGoogleマップで十分)なら、HDMI入力付きのディスプレイオーディオ
+Aiboxみたいなものでもいいかも。こちらのほうが安くつくのはあるかな。
書込番号:25192275
3点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,526物件)
-
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 332.9万円
- 車両価格
- 325.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
ヴェゼル e:HEV Z ・ホンダセンシング・ホンダコネクトディスプレイナビ・アダプティブドライビングビーム・ブラインドスポットインフォメーション・運転席助手席シートヒーター・LEDシーケンシャル
- 支払総額
- 360.3万円
- 車両価格
- 351.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 125.3万円
- 車両価格
- 107.2万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜449万円
-
16〜300万円
-
25〜557万円
-
59〜297万円
-
37〜287万円
-
67〜299万円
-
54〜265万円
-
124〜346万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 332.9万円
- 車両価格
- 325.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
ヴェゼル e:HEV Z ・ホンダセンシング・ホンダコネクトディスプレイナビ・アダプティブドライビングビーム・ブラインドスポットインフォメーション・運転席助手席シートヒーター・LEDシーケンシャル
- 支払総額
- 360.3万円
- 車両価格
- 351.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 125.3万円
- 車両価格
- 107.2万円
- 諸費用
- 18.1万円