ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 175〜633 万円 (2,210物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2021年11月25日 09:15 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2021年10月21日 22:54 |
![]() ![]() |
43 | 34 | 2021年9月15日 12:33 |
![]() |
34 | 4 | 2021年8月26日 12:16 |
![]() |
62 | 9 | 2021年8月17日 05:44 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2021年8月16日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
先日Z FF が納車されヴェゼルライフを満喫しております。
そこで一つ皆さんにお聞きしたいのですが、メーターのマルチインフォメーションディスプレイに表示することができる
・パワー/チャージ
・パワーフロー
はHonda CONNECT ディスプレイに表示可能でしょうか。
マルチインフォメーションディスプレイにパワー/チャージを表示して、CONNECT ディスプレイにパワーフローを表示するなどという使い方が出来たら便利だなと思い質問いたしました。
どなたかご存じの方教えてくださいませ。
8点

絶対と言い切る自信はありませんが、>ゆいちゃんのパパさん の
要望は限りなくゼロに近いと思います。
私も7月に納車されこれが出来ればいいなとは思いますが。
書込番号:24461811
2点

回答ありがとうございます。
現時点では出来ないのですね。
アプリで実現できたら良いのですが、望みは薄いですかね。。。
書込番号:24461993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆいちゃんのパパさん
個人的な意見です。
・パワー/チャージ
・パワーフロー
どちらも、見るのは最初のうちだけだと思いますよ。
燃費もそのうち一定の数値に落ち着いてきますので、その頃には、興味はなくなります。
運転中に凝視するのはもってのほかですし、周りの流れに合わせた運転をするのがマナーです。
結局、航続距離や平均燃費の画面に収まっていくと予想します。
私はPLaY乗りですが、少なくとも、パワー/チャージのほうは見たことないです。
燃費は、信号が多い街乗りで、普通に運転しても20km/l前後は出ることがわかったので。
ナビの画面をナビのために使わず、道に迷ったら笑い話にしかなりません。
よく知っている道なら、なおさら、パワーフローなど見る必要はなくなります。
書込番号:24462161
8点

>プリンじじぃさん
確かに色々といじって画面が気になるのは最初のうちだけかもしれませんね。
書込番号:24462478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
先日めでたくPLayが納車されました。
DOPで8スピーカーを注文していまして、フロントのツイーターは窓の枠部分?に着くものと思い込んでいたのですが(MOPのPオーディオみたいに)
写真にあります奥の網部分にあるとディーラーから説明受けました。
ツイーターって小さい丸いやつでスピーカーが独立して付いてるものじゃなかったですっけ?
完全素人で申し訳ないです。
書込番号:24406443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>gt223さん
はい。小さい丸いやつですよ!
ドアの足元辺りにミッド「フルレンジって言う表記かも」
写真の網網の所にツィーターで合ってます。
書込番号:24406498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレミアムオーディオの場合はピラーにつきますね。
ツイーターはダッシュに埋め込まれて上を向くより、ピラーに設置されて
前を向いていたほうが音がよいので、プレミアムオーディオの特筆というべきでしょう。
書込番号:24406504
2点

ピラーには、サイドエアバックが入ってますから(センサーは別)
書込番号:24406518
1点

皆様
ありがとうございます!
モヤモヤ解決しました?
書込番号:24406591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は6スピーカーで妥協しましたが、音質はいかがですか?
スピーカーを交換しましたが、高温ばかりがキンキン響き、無駄な出費だったと思っています。
8スピーカのご感想をお聞かせください。
書込番号:24406940
0点

>CR - Vさん
他者を数人乗せた結果
そこそこ音いいとは言われます。
長い納車待ちの際の代車が最新のFITでしたが、それよりは確実にいいですね。
個人的にはPオーディオと比べてどうなのか(ウーファーの低音)が気になります。
こんなんですみません。
書込番号:24406985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
皆さんはじめまして。ヴェゼルZグレードに乗っています。
納車してすぐに気づいたのですが、窓ガラス全部なのですが
曇ると何か垂れたようなシミが出てきます。ワイパーをかけて曇りをとると消えますが曇るとまた出てきます。誰か同じような事になっている人はいませんか?誰かわかる人いませんか?お願いします。
書込番号:24335450 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>7007シュウさん
原因はここではわからないでしょうね。納車後、間がないのであればディーラーで何か液体が掛かったのかな?
取り敢えず、キイロビンなどで全部の窓を拭かれてみてはどうでしょう。
書込番号:24335467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。試してみようと思います。
書込番号:24335474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7007シュウさん
もし、コーティングを施工されたのなら、そのコーティング剤が付着している可能性もありそうです。
やはり、下記のようなガラス用コンパウンドを使って除去してみては如何でしょうか。
https://www.soft99.co.jp/products/detail/05064/
書込番号:24335500
3点

これは恐らく、ガラスメーカーが出荷時に貼る保護フィルムの糊残りです。
ガラスには何でもキイロビンという一つ覚えがありますが、レインXなどアルコール系の撥水コート剤をたっぷり付けて拭き取れば落ちます。こっちの方が手軽で簡単です。
書込番号:24335507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーコーティングをしています。ディーラーで確認してもらった所ディーラーもわからないとのことで、コーティングやりなおしをしたのですがなおらなかったです。最終的には結露ではないかと終わらされました。試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24335521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういう事もあるんですね。ディーラーに相談してみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:24335525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結露によってシビアにガラス表面の状況が見えてしまうのは事実だと思いますが、ディーラーコーティングがお粗末過ぎる気がします。
ちゃんと表面研磨して油分を除去しているんですかね?
ディーラーコーティングって、ただガラコを塗るだけのサービスとかだったりして
書込番号:24335542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それもありそうですね。けっこういいかげんな所があります。
書込番号:24335560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この「シミ」は醜いですね。
私も、メーカー原因の可能性は低いと思うので、
ディーラーでのコーティングが怪しいですね。
クレームつけてもいいレベルでは。
自分で施工されるなら、皆さんがいろいろ候補だされていますが
王道の「キイロビン」より「キイロビンゴールド」の方が、施工時間が短くなり楽なので好きです。
最近はオカモト産業の「水アカとりパッド」の評判がいいですね。
書込番号:24335756
2点

>虎キチガッチャンさん
酷いですよね。ディーラーには何回か言ったんですがわからないとのことだったので困ってます。
参考にさせていただきます。
書込番号:24335764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【油膜取り】従来品と比べ4倍速!キイロビンクイックパッドを使ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=hWwrAVwPbeE
【比較】5種類のガラスコーティング剤を使って撥水性能と使いやすさを比較してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=CiafHU0axHY
内窓を拭くなら『無水エタノール』と『精製水』どっちがいいの?
https://www.youtube.com/watch?v=5YzxzD9M0G8
新車で納車された時に、
ガラスにシリコーンや油の様な物が付いている場合があります。
組み立て工場などで付着した物と思われます。
水拭きすると付着部分は水をはじきます。
ガラスに円形の吸着パッドの様な跡がうっすら付いていて落とすのに苦労した事があります。
ロボットアームでガラスを吸着して組み込む時の跡だと思います。
★一気にやらず部分的に試して効果を確かめた方が良いと思います。
最終手段はガラス交換です。
書込番号:24336266
0点

>夏のひかりさん
とても細かく説明していただきありがとうございます。
やはり製造工程での可能性が高そうですね。
いろいろ試してみようと思います。
書込番号:24336335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夏のひかりさん に便乗して(^_^;ゞ
このウロコ取りパッド凄いです!
https://www.youtube.com/watch?v=xJMQtr7ZYV4&t=268s
これでもだめなら、オートバックス等でガラス研磨するしかないかな。
書込番号:24336362
2点

>虎キチガッチャンさん
これはすごいですね。
いろいろとありがとうございます。
書込番号:24336380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CARALL [ オカモト産業 ] 窓ガラスクリーナー 窓ガラス用水アカとりパッド [ 品番 ] 2081
\507 在庫あり
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CHF8U3K
カスタマレビュー 汚れは取れるがオマケつき
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R30GK2WUH35QBJ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00CHF8U3K
>キズやん
ちなみにマンションの空き部屋で
お風呂場に設置された鏡のウロコ落としをしたことがありますが、
非常に頑固で擦っても擦っても完全に落ちませんでした。
落ちたように見えても乾くとうっすら見えました。
プロの意見では
研磨剤でガラスを磨くと表面に細かいキズが付くので
そのキズに汚れが付きやすくなるという悪循環に陥るそうです。
後戻りが出来ない状態になると悲惨です。
(自分の新車じゃ無い中古車で試してガッテン)
書込番号:24337051
0点

本題とは関係ないのですが、ヘッドアップディスプレイにマップが表示できるんですか?
書込番号:24340759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kogaso_Maniaさん
すみません。それは私はわかりません。
書込番号:24340861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kogaso_Maniaさん
そもそもヴィゼルには、ヘッドアップディスプレイ無いでしょ
書込番号:24341129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>7007シュウさん
1枚目の画像はスマホをダッシュボードに置いて有るとんですか?
書込番号:24341145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>紺碧の流れ星さん
この画像はスマホで撮っていますのでダッシュボードには置いていません。
書込番号:24341159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
降車時オートドアロック機能についてなのですが、普通は鍵を持って離れると、勝手にロックされると思うのですが、稀に鍵を持って離れてもロックされずに、突然車がピピピーっと2秒くらい鳴るのですが、なぜこのような事になるのでしょうか?
書込番号:24307857 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

きのみ1212さん
ヴェゼル e:HEVの取扱説明書の119頁には以下のような記載があります。
―――以下ヴェゼル e:HEVの取扱説明書抜粋―――
オートロック機能の起動後に、次のような場合は、オートロック作動中止警告ブザーが約2秒間鳴ります。
・Hondaスマートキーを窓から車内に置いたとき
・車に近づきすぎているとき
・Hondaスマートキーをカーゴスペース内に置いたとき
―――以上ヴェゼル e:HEVの取扱説明書抜粋―――
この事からオートロック機能が起動後にヴェゼルに近づきすぎていませんか?
また、下記からヴェゼル e:HEVの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/vezelehev/2022/japanese/303N06000.html?m=vezelehev&y=2022&l=japanese
書込番号:24307880
6点

こんばんは、
ホンダ取扱説明書HTML版からの引用ですが、次のように書かれています。
以下引用文:
『施錠するには(降車時オートドアロック機能)
Hondaスマートキーを携帯し、車から離れると、ドアが自動的に施錠します。
このオートロック機能は、以下の状態でHondaスマートキーが運転席、助手席ドアハンドル、テールゲートハンドルから周囲約1.5m以内にあるときに起動します。
すべてのドア、テールゲートが閉まっている状態
パワーテールゲート装備車
すべてのドアを閉めたあと、パワーテールゲートが自動で閉じ始めた状態
Hondaスマートキーを携帯し、降車してドアを閉めてください。
そのまま約1.5m以内で待つ。
「ピッ」と音が鳴り、オートロック機能が起動します。
Hondaスマートキーを携帯したまま、約1.5m以上離れて、約2秒待つ。
「ピッ」と音が鳴り、非常点滅表示灯が1回点滅し、すべてのドア、テールゲートが施錠されます。』
この距離と位置と時間の関係が微妙です。
日常の動作を当てはめて検証なさってください。
書込番号:24307885
5点

のんびり書いておりましたら、かぶりました。失礼。
書込番号:24307891
10点

お二方の説明を読むと、以下の流れになるのかな?
1. スマートキーを持った状態で外に出てドアを閉める。
2. 「ピッ」と音がするのを近くで待つ。(ドアから1.5m以内)
3. 車両から離れる(ドアから1.5m以上)
4. 「ピピッ」と音がして施錠される。
書込番号:24308601
5点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
グレードで迷ってます。PLayのサンルーフ夏場は暑く無いですか?カバー類の取り付けは面倒くさくないですか?ユーザー様使用感教えて頂きたいです。
書込番号:24285989 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>三河地方さんヴェゼルは前席手動でシェードを簡単に閉めれるので暑いと思ったら閉まれば良いだけです。
2分割シェードは後席だけですが、人乗せてなければ真夏の昼間は閉めといた方が室内が暑くならずに済むので良いと思います。
パノラマルーフはIRカット95%あるので、熱線による室内温度の上昇はだいぶ緩和されると思いますが。炎天下は閉めた方が無難ですね。
ちなみに10年前フィットシャトルは15年前のエアウェイブに比較して熱線吸収付きで濃くなったのでだいぶ緩和されましたがそれより断熱性能は良いはずです。
まだ、納期が遅れてるプレイ納車されてる方は少ないと思うので、(自分の周辺では見たことないです)全面ルーフガラスのスカイルーフ車を所有してた経験からコメントさせていただきました。参考にならなければスルーしてください。
書込番号:24286313 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あかビー・ケロさん。アドバイスありがとうございます。パノラマルーフ所有経験が無かったので参考になります。暑かったり、寒かったりで結局使わないのではと懸念してしまいました。内装が気に入ってPLayを検討中なのでもう少し悩みます。
書込番号:24286324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Youtubeなどで「夏場はやはり暑い」とコメントしている動画をいくつも見つけることができます。
やっぱり夏はカバーを取っていると暑いようです。
カバー自体も付け外し自体は簡単でも外したカバーの置き場に困るので
外したらしばらく外しっぱなし、付けたらしばらく付けっぱなしになりそう、というの見ました。
書込番号:24286450
6点

>三河地方さん
納車から10ほど経ちました。
正直に言います、暑いです。35℃超える日に開けようとは思いません。ただ今日のような日は快適です
あと気をつけて欲しいのはセンターコンソールイルミネーション付けると夜、サンルーフに映り込んでしまいさっき幻滅したところです。でも後部座席からの眺めは昼も夜も素晴らしいですね
後部の脱着は面倒ですが、慣れれば気にならないかと子供が座りながら外せるくらいなので。
でもまあ良い車ですよー 今回のヴェゼル
実車見ずにハンコ押したのでビクビクしましたが、またヴェゼルでよかったと思います
書込番号:24286570 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>三河地方さん
PLaY納車2ケ月になります納車時から後席の2分割シェード1度も閉めたことありません、炎天下乗車時は確かに暑いです、でも炎天下の時はガラスルーフでなくても暑いですよ、乗り始めてエアコンが効きだせば車内は普通に快適ですフロントのシェードもその時には開けています。乗車前にスマホからリモートでエアコン作動しておけばOKです、自分も真夏は覚悟していましたが全然大丈夫でした、あくまでも個人的な感想ですが。リアのシェードはカバーに入れて倉庫に眠っています。
書込番号:24286835
10点

>Zeal.さん
おはようございます。早速YouTube見て見ました!
いくつか参考になりそうな動画が有りましたのでありがとうございました。
書込番号:24286924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hirohirobuさん
おはようございます。サンルーフにイルミネーション写り込みは想像もしてなかったので参考にになります!ありがとうございました。
書込番号:24286928 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おじさん。2943さん
おはようございます。
スマホで乗車前にエアコンかければいいんですね!参考になります。ありがとうございました。
書込番号:24286930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

YouTubeで見たのですが、真夏の暑さはそよ風で冷やすと効率良く冷えますとホンダの開発者が教えてくれたようです。
書込番号:24293902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
playのテールランプについて
playのテールランプは、スモーク&クリアになっていますが
レンズ全体(ウィンカー、一文字、など全て)がスモークなのでしょうか?
または、一文字部分のみスモークなのでしょうか?
書込番号:24292184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松っきーさん
言葉で説明するとなると誤解が生じる可能性がありますので映像でご確認ください。
https://www.youtube.com/watch?v=2IApjv6ZCcQ
2:48 あたりからテールランプについて詳しく解説されています。
書込番号:24292363
3点

>ハヤブサKINGさん
回答ありがとうございます。
playは、テールランプのカバー全体がスモーククリアなんですね。ありがとうございました。
書込番号:24293443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,690物件)
-
- 支払総額
- 207.5万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 119.3万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
16〜300万円
-
25〜553万円
-
59〜299万円
-
34〜1028万円
-
67〜299万円
-
50〜265万円
-
124〜360万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 207.5万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 119.3万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 13.4万円