AVENTAGE RX-A4A
- 高音質設計をベースに「SURROUND:AI」と「YPAO」、独自の「シネマDSP HD3(エイチディ キュービック)」を搭載した7.1ch AVレシーバー。
- AIが視聴中のコンテンツに含まれるセリフやBGMなどの音の要素を分析し、最適な音場効果を創出する独自のサラウンド機能「SURROUND:AI」を採用。
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応し、「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能も搭載しているため、没入感の高い音場が得られる。
最安価格(税込):¥114,300
(前週比:+5,821円↑
)
発売日:2021年 8月27日
このページのスレッド一覧(全129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2023年5月6日 17:52 | |
| 9 | 9 | 2023年3月12日 21:51 | |
| 0 | 0 | 2023年3月3日 19:14 | |
| 8 | 5 | 2023年2月26日 13:50 | |
| 6 | 11 | 2023年2月26日 11:30 | |
| 2 | 3 | 2023年1月29日 15:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A
music castでamazon musicを再生したところ、音が途切れ途切れに再生されます。
またmusic castを導入した時から、スマホやPCの接続が頻繁に(2分に1度程度)切断されるようになりました。
切断される時は全ての機器が同じタイミングです。ソフトバンク光でWi-Fiはbbユニットを使用しています。
同じような症状で改善された方いませんでしょうか。
music castを設定する前までは普通に快適なネット環境でした。
お力添え頂けますと大変ありがたいです。
書込番号:25178840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しましたので返信します。
結論、a4aは接続ぶつ切りには無関係でした。
光回線の大元の機械の故障で、地域の一部世帯に通信障害が出ていた為でした。
修理完了後も接続が不安定でしたので有線にて接続し、快適に使用できております。
書込番号:25249989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A
サブウーファーとa4aをスピーカーケーブルで接続することはできますか?壁裏をスピーカーケーブルで通してしまったのですが、アンプのどこに繋げば良いかわかりません。
書込番号:25168368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カリッツォさん
RCAケーブルを使ってアンプ内蔵のサブウーファーに接続する方法が一般的です。
スピーカーケーブルでは繋がないですね。
書込番号:25168374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カリッツォさん
スピーカーケーブルで接続出来るかどうかはウーファー側にスピーカー端子が有るかどうかで決まります。(前提として、アンプ内蔵ウーファーとしての話です)
もしRCA端子しか無いウーファーだと、RCAのピンを買って来て自分で配線する必要が有ります。
スピーカーケーブル接続でウーファーを使用する場合、設定メニューでサブウーファーを使用しない、低音はフロントチャンネルに出力と設定して、スピーカーケーブル自体はフロントチャンネルの端子に接続する事になります。
書込番号:25168404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カリッツォさん
どうしてもRCAピンケーブルの再敷設が嫌なら
細かい事は置いといて
スピーカーケーブルにRCAピンプラグをハンダ付けするとか、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QCC36YM/
サブウーハーならよっぽどの環境で無い限りノイズも気にならないとは思いますけど。
書込番号:25168644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返信ありがとうございます。
諦めてケーブルの入れ替えをやってみようと思います。
下記のケーブルで問題ないでしょうか。
Amazonベーシック スピーカーケーブル サブウーファーケーブル https://amzn.asia/d/a9EHGEB
書込番号:25168666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LWSCさん
ありがとうございます。
a4aのフロントに繋いだ場合、本来フロントに繋いでいたケーブルは余り物になってしまいますか?
やはり諦めてケーブルを入れ替えるのがベストでしょうか?
書込番号:25168671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カリッツォさん
お持ちのサブウーファーにもよるのですが、アンプ付きのサブウーファーで入力がRCAのものならOKです。
どんなサブウーファーをお持ちですか?
書込番号:25168678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カリッツォさん
スピーカーケーブルはフロント用とウーファー用の2本が必要で、アンプ側のフロントの端子から二股に分岐する形で配線する事になります。
アンプ側の端子は密集してるので、フロントのケーブルは端子に直接配線して、ウーファーのケーブルはバナナプラグで接続するのが良いでしょう。
配線を追加するならウーファー用のRCAケーブルでも良いですよ。
因みに私は音楽を聴く事も多いので、ウーファーはスピーカーケーブルで接続してます。
書込番号:25168781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のんびりローディーさん
アンプ付きウーファーで、接続はRCAとスピーカーケーブル用の二種が付いています。
諦めてRCAケーブルを購入しました☆
書込番号:25178849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カリッツォさん
ケーブル入れ替えは大変かと思いますが、一番無難で良い選択と思います。
書込番号:25178870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A
それが判れば、皆さん買い控えするんじゃないですかね。
昨今の情勢で電子部品の入手は難しいし、部品単価も上がっている。
下がるのを待つより、さっさと買って楽しむ方が良いのでは?
書込番号:25159507 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>nekomaru777さん
昨年はモデルチェンジがなく、値上げだけ行われました。
今年モデルチャンジがあれば、その前後で安くなる可能性はありますね。
例年だと6-7月がモデルチェンジ時期です。
書込番号:25159578
![]()
3点
>あさとちんさん
>不具合勃発中さん
誠にありがとうございました。
ちかじか、購入します。
残念ですが、有機ELテレビを買うとDVDが画質の低下が、難点です
書込番号:25159666
1点
>nekomaru777さん
>残念ですが、有機ELテレビを買うとDVDが画質の低下が、難点です
DVDの画質が低下することはありません。
4Kの画質が良くなるので、差が大きくなって、見るに堪えないことはあるかもしれませんが。
書込番号:25159679
1点
DVDは780×480画素しかないですからね。
まともに見れるのは32インチくらいまででは?
有機ELテレビではせめてBD観てください。
書込番号:25159748
2点
AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A
人気機種なためかこの価格ドットコム最安値より安く売っているところがありません。
中古も、全くと行っていいほど見つかりません...
みなさんのレビューを見ていたらどうしても欲しくなってしまったのですが貧乏人の私にはあまりにも高く、14万弱は躊躇してしまいます。
店舗でこの商品を見た方、また安く売っていたところを見た方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25139867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一円でも安く買いたいと思ってるのは皆さん一緒でしょう。
誰かから情報提供してほしいならまず自分も情報提供するべきじゃないですかね。
いままで巡回した店舗の在庫情報や価格情報とか書いとけば
何もないより情報集まりやすいと思いますけど。
それとも、他人の労力だけ当てにして自分では動く気ありません…とか虫の良いこと考えてます?
書込番号:25139934
3点
>えんがわ大好きおじさんさん
残念ながら品薄状態なのはヤマハだけではありません。考えたく有りませんが、世界的な原材料や燃料価格の高騰で更なる値上げも有るかも知れません。
ネットでは在庫ありの店舗が有りますので、買える時に買わないと納品待ちになるかも知れませんね。
今は需要と供給のバランスから値引きもあまり期待出来ないと思います。もしかすると3月の決算セールで多少値引きやポイント還元が期待出来るかも知れません。
最近、PS5が一般販売されるようになって4K120Hz対応モニターも売れ行きが増えているそうです。
我が家にもやっとPS5が来ましたが、4K120hz対応TVやモニター、ヘッドセットが欲しいなんて言われてます。私の脛が囓られて無くなりそうです。
書込番号:25139995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今見ると、ヤフーショッピングで、ポイント17パーセント。2/14配達で出ています。
ポイントのパーセントはプレミアム会員のものですので、通常は7パーセントかと思います。
一時のみ会員になってもお得かと。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ebest/4957812661409.html
書込番号:25139997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MIFさん
今探されている方でしょうか?
私の言葉足らずで申し訳ありません。
すでに所有している方にお聞きしたかった次第です。
書込番号:25140125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LWSCさん
ご丁寧にありがとうございます。
燃料高による需給関係、そうですよね...
明らかに供給が追いついておらず、在庫の少なさがネット上でも顕著です。
3月の決算が安くなる傾向があるんですか!
ありがとうございます(T . T)
全く知りませんでした。
望みは薄いかもしれませんが虎視眈々と狙っていきたいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:25140128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ようすけ33さん
ありがとうございます。
早速確認したところ、最高で7%になっているような気がするのですが...
で探し17%にもし時間がなった場合、これ以上にない機会だと思います。
チェックしていこうと思います。
情報、感謝いたします。
書込番号:25140143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中古も含めてご検討なら、アバックweb-shopで中古が二台有るようですよ。1万円ほどしか安くなってませんが、発売からそれ程経っていないので仕方ないですな。
https://www.avac.co.jp/buy/products/list?category_id=3000&name=RX-A4
書込番号:25142193
0点
>えんがわ大好きおじさんさん
YAMAHAのメーカー5年保証があるから新品で購入することをお勧めします。
メーカー5年保証は希少なので絶大なる安心感がありますよ。
2回目の値上げあるかもです。思い立った今が買いでしょう。
書込番号:25142507
1点
情報ありがとうございます。
中古で1万円安ですか...なかなかの強気な価格設定ですが、それでも売れるんでしょうね。
ですが状態がよく、お店の保証が付けば検討したいと思います。
情報提供感謝いたします。
書込番号:25142991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ですよねぇ...
メーカー保証の5年は大きすぎますよね。
値段が値段ですから...
おっしゃるとおりインフレは収まる兆しがないのでいっそのこと低利のローン組んで買ってやろうかとまで思ってきていますw
後押ししねいただき感謝です(^^)
書込番号:25142996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一昨年の12月に専門店で11万で購入しました。まだ通常12万前後の時期です。大阪の某専門店です。現在は安くても13万以上は必須です。特に人気のモデルですから安く購入できるかはタイミングと根気にショップを周るしかありません。
書込番号:25159563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A
先月本機を購入し、Panasonicブルーレイレコーダーの音専用HDMIポートから本機へと接続し問題無く使っていたのですが
ファームウェアをアップしたころからアンプ起動直後での音が出なくなりました。しばらく経っても音はでません。
そこでINPUTボタンでソースをいったん別のソースに切り替えてから元に戻すと30秒後に音が出てくるようになりました。
最初jはHDMI接続したブルーレイレコーダーの相性なのかと思っていましたが、ネットワークラジオでも同じ現象でした。
ソースをいったん別のソースに設定してから元に戻さないと音が出ません。同じような現象の方いらっしゃるでしょうか?
1点
このアンプを昨年の秋に購入しましたが、センターSPから音が出ない現象があり、1ヶ月入院しました。
メーカー側では現象が見られないという事で、リレーの交換だけで帰ってきましたが、時々同じような現象が見られます。
ソースをApple TVやレコーダーからTVに切り替えた時点で発生します。
サラウンドフォーマットを判断しているのか、無音の時間が発生する場合があります。
最悪の場合は、センターに出力されない等の現象が見られたのだと推測します。
機能的には満足できる製品なのですが、安定して動作しないので考えてしまします。
書込番号:25104039
1点
うちでも同様の現象が起きています。
うちでは、Andoroid内TV蔵のYou Tubeアプリで、起動時に音が出ないことがあります。(出ることもあります)
うちの場合は一度TVを再起動したら、起動後5秒ほど待つと音が出るようになります。
地味に面倒なんですよね。
書込番号:25108009
0点
みなさま情報ありがとうございます。
上を書き込んだ後、電源ケーブルを抜いて完全にOFFにしてから起動させたところ症状が消えました。
ファームウェアアップデートの後はアンプ前面のスイッチでOFFしてたのですが、それだけではダメだったようです。
アップデート出来なかった状態があったのかと推察しました。
また何かありましたらお伝えします。
書込番号:25118280
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







