Aterm WX3600HP PA-WX3600HP のクチコミ掲示板

2021年 6月 3日 発売

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

  • 8ストリームのWi-Fi6(11ax)に対応し、最大2402Mbpsの高速無線通信を実現するWi-Fiホームルーター。
  • 複数端末と接続して安定した通信が可能な「OFDMA」とビームフォーミングを利用して複数端末との同時通信を実現する「MU-MIMO」を備える。
  • WANインターフェイスに2.5Gbpsのポートを搭載。実効速度1Gbps超え回線やWi-Fi6の高速通信を最大限活用できる。
最安価格(税込):

¥14,080

(前週比:+2,280円↑) 価格推移グラフ

価格帯:¥14,080¥14,080 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPNEC

最安価格(税込):¥14,080 (前週比:+2,280円↑) 発売日:2021年 6月 3日

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP のクチコミ掲示板

(2412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver1.4.0更新後の5Gの11ax問題

2023/01/12 09:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1996件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

ファームウェア Ver1.4.0へ更新した後、
おかしい現象が起きました。
5Gの設定
オクタチャネル、オフ
クワッドチャネル、オン
W56に指定、電波干渉なし、確認済み
暗号化モード、WPA2のみ

5Gの速度、11axオン <<< 11axオフ

しかし、2.4Gの速度は
11axオン > 11axオフ

もしもwifiの接続は不安定の場合、
新しいファームウェアが出るまで、
5Gの設定を
オクタチャネル、オフ
クワッドチャネル、オン
暗号化モード、WPA2のみ
11ax、オフ
TWT、オフ
に変更してみて。

WX7800T8には
11axの問題はありません。
快適です。

書込番号:25093553

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1996件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2023/01/16 19:10(1年以上前)

5G、11axオン

5G、11axオフ

ダメ元で、
WX3600HP本体の底の深い穴(RESETスイッチ)に爪楊枝をさして、
初期化した後、
5Gの11axをオンしても、
速度低下は起きなかった。
復活した。

バージョンアップした後、
もしも不調が起きたら、
是非一度初期化を試してみて。

https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/format.html

書込番号:25100179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/16 19:53(1年以上前)

前の古いファームの内部設定パラメーターで
新しいファームが誤作動していたのでしょう

PCのBIOSとかアップデートしたら初期化するのが鉄則ですが
問題無く動けば初期化しませんね

テレビもアップデートで、Bluetoothが使えなくなったり
不具合でて初期化で治ったりとか

書込番号:25100233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1996件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2023/01/16 20:15(1年以上前)

>nasne使いさん

実は今回RESETスイッチで初期化する前に、
既にクイック設定webで一度初期化しました。
同じものだと思い込んで、
油断しました。
初期化はやはりRESETスイッチでのほうが確実です。
大変勉強になりました。

WX7800T8は自宅で大活躍していますので、
WX3600HPはオフィスのWG2600HSを入れ替えました。

書込番号:25100269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/17 08:28(1年以上前)

ですよね、自分も設定からソフト的な初期化しか
してないから、ハード初期化も必要という
貴重な情報が得られて有難いです
(全くユーザーは悪くないですし)

WX7800T8もメーカーが想定していない設定にすると
再起動後に、設定通りに動かないですし
ほぼ素人レベルの内部バグが多いと思います

再起動すると、WAN側が100Mbpsに成らないバグと
Wi-FiをOFFにしても、再起動するとWi-Fi分の消費電力が増えるバグ
(電波法上、制御してない回路が動くのはカナリ問題アリですが)

あと、ローカルのメインルーターの設定画面の表示が遅いバグと
ローカルSwitchハブの設定画面が50%の確率で表示しないバグが有りますが
インターネットや通常使用には問題は出てませんね
希にメインルーターを攻撃しハングさせてる用に思える動作もしてるかもですが

書込番号:25100882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 各機器の接続について

2023/01/03 02:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:16件

先日このルーターを購入しました。
マニュアルを見ながら無線での接続をiPhone13ですることが出来たのですが、YouTubeは見れるのにゲームアプリ(モンスト、にゃんこ大戦争等)につながらない、また、ニンテンドースイッチや、ネット接続できるテレビには無線LANでの接続ができませんでした。
色々調べた結果、ブリッジモードに切り替えたら全て問題なく繋がったのですが、前まで使っていたルーターは同じNEC製品でルーターモードにて使用していました。
繋がって2日ほどたっているのですか、なんだかモヤモヤした気持ちです。
なにか設定でルーターモードでも接続できるのでしょうか?
当方かなりの初心者ですいません。

書込番号:25080145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/03 03:22(1年以上前)

最近インターネット回線を変えましたか?

書込番号:25080162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2023/01/03 08:03(1年以上前)

>チョンボイさん

WX3600HPには「新DHCPv6サーバ機能」があります。
旧ルータには大半DHCPv4サーバ機能しかありません。
IPv6の通信はIPv6ブリッジで通過します。
上流のレンタル機器にDHCPサーバ機能があれば、
WX3600HPをルータモードに設定すると、
二重ルータになりますので、
DHCPv6サーバ機能はちゃんと作動できない可能性があります。
ブリッジモードに設定したら、
二重ルータを解消しますので、
通信は正常になります。

WX3600HPをルータモードで利用したい場合、
自動判定、オフ
動作モード、ローカルルータモードに、
IPv6動作モード、IPv6ブリッジ、あるいは使用しないに
変更したら、
旧ルータと同じように作動します。

https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/internet_router.html

詳しい情報が頂ければ、
判断しやすいです。

回線の会社
プロバイダ
上流のレンタル機器の型番
IPv6契約の有無
光電話の有無など。

書込番号:25080245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/01/03 11:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在の環境は
回線の会社 →ドコモ光
プロバイダ →OCN
上流のレンタル機器の型番 →GE-ONU PR-400KI
IPv6契約の有無 →無し
光電話の有無→ひかり電話契約中
となっています。
前まで使っていた無線ルーターはNECのPA-WG1900HPです。約5年ほど前に購入して、これはルーターモードで使用していました。
OCNの契約は約10年前、ドコモ光は5年前に契約してから変更はありません

書込番号:25080450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/03 12:19(1年以上前)

>チョンボイさん
PR-400KIはルーターなので当機をルーターモードで接続してしまうと2重ルーターとなりいろいろ問題が出てきます。
なので当機はブリッジモードで使うのが正しいです。
本体上から2番目のランプがオレンジで使ってください。

書込番号:25080516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/01/03 12:49(1年以上前)

>H.RU3さん
やはりそうでしたか。。。
素早い返信ありがとうございます。
ちなみにルーターモードと、ブリッジモードでの本機での性能の出方は変わらないものですか??

書込番号:25080569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/03 12:52(1年以上前)

連投すいません。
ブリッジモードにて使用する際におすすめの設定等ありますか?

書込番号:25080573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/03 13:29(1年以上前)

>チョンボイさん
私もあまり詳しくないのですが私も当機をブリッジモードで使ってます
チョンボイさんの場合PR-400KIがルーター機能をしてるってだけなので性能には問題ないかと思います。
私の環境では快調に動作してます。
おすすめの設定ですが無線ちゃんねるを必要なら変更するといいと思います。
Wifi Analyzerというソフトをパソコンにインストールすると自宅とご近所さんが使用している無線ちゃんねるが表示されるのでもしご自分の使用しているちゃんねるがご近所さんといくつもかぶっていたら空いているちゃんねるへ変更してあげると電波が安定します。
わからない、安定してるというなら特に変更しなくても良いと思いますが。


あとは詳しい方お願いいたします。
中途半端な回答ですみません

書込番号:25080636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2023/01/03 13:29(1年以上前)

>チョンボイさん
>ちなみにルーターモードと、ブリッジモードでの本機での性能の出方は変わらないものですか??

性能差はないと思います。
速度の決め手は
IPv6契約の有無とPR-400KIの性能です。
PR-400KIは高齢ですから、
新機種に変更できるかどうか、
OCNに相談してみて。

>ブリッジモードにて使用する際におすすめの設定等ありますか?

2.4Gと5GのTWT節電機能をオフしたら、
反応が速くなります。
もしも旧スペックの端末は接続できない場合、
11axをオフしてみて。
他の設定値は初期値のままでいいと思います。

書込番号:25080637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2023/01/03 13:29(1年以上前)

>上流のレンタル機器の型番 →GE-ONU PR-400KI
>IPv6契約の有無 →無し
>光電話の有無→ひかり電話契約中

ひかり電話を契約しているのなら、
PR-400KIがルータモードのはずです。

なので、WX3600HPはブリッジモードの方が良いです。

>ちなみにルーターモードと、ブリッジモードでの本機での性能の出方は変わらないものですか??

ブリッジモードだとルータモードでのルーティング処理を行いませんので、
理論的にはルータモードよりも速いです。

速度面だけではなく、二重ルータ状態だとポート開放が出来ないとか、
端末同士が通信出来ないケースもあるなど、
色々とトラブルのもととなりますので、避けた方が良いです。

>ブリッジモードにて使用する際におすすめの設定等ありますか?

バンドステアリングがデフォルトでは無効のようですので、
ブリッジモードにする以外はデフォルトのままで良いのでは。

書込番号:25080638

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/01/03 13:45(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>akira132さん
>H.RU3さん
返信ありがとうございます。ONUを新しいものにしてみたいので連絡してみます。

書込番号:25080654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/03 13:47(1年以上前)

度々連投すいません。
皆さん無線での接続で、どのくらいのスピード出ていますか?

書込番号:25080656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2023/01/03 13:59(1年以上前)

>皆さん無線での接続で、どのくらいのスピード出ていますか?

無線LAN接続で下り100Mbps以上は出ています。

出来るだけ速度を出せて、安定させるためには、
親機と子機(PC等)との距離は出来るだけ短くすることです。

それと、親機の周りには障害物がない位置に親機を置くと良いです。
例えば出来るだけ高い位置など。

書込番号:25080666

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2023/01/03 14:03(1年以上前)

>チョンボイさん

JCom 1G/100M + xperia5II
WX3600HPの初期値で、
wifi、5Gの接続で、
ダウンロード、600-700M
アップロード、100M
の速度が出ます。

書込番号:25080670

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WG2600HP3からの買い替え

2022/12/24 17:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 nk24kiさん
クチコミ投稿数:62件

お世話になります。
マンションのネット回線がUCOMのVDSLから同社G.fastに変更される見込みとなったため、数年使用したWG2600HP3から当機種への買い替えを考えています。
(スペック的にはWG2600HP3でもG.fastの速度に対応できると思いますが、せっかくだしより早いルーターに変えたいなぁくらいの考えです 笑)

実際にWG2600HP3から当機種に買い替えられた方にお聞きしたいのですが、同環境で使用した場合、当機種はWG2600HP3より速度が出るものでしょうか?
また、通信安定性に難があるようなレビューも見受けられるのですが、実際のところいかがでしょうか。
WG2600HP3も購入時に同様のレビューを見ましたが、特に不安定さを感じることはありません。


ふわっとした質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:25067050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2022/12/24 17:47(1年以上前)

WG2600HP3で問題が出てから買い換えれば済む話かと思います。

安定して使えるのが一番の性能。ベンチマークが趣味でもなければ、そのままでよろしいかと。

書込番号:25067077

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/12/24 18:11(1年以上前)

>同環境で使用した場合、当機種はWG2600HP3より速度が出るものでしょうか?

親機だけで実効速度が決まる訳ではないですので、
インターネット回線や子機(PC等)の仕様も考慮が必要かと思います。
つまりボトルネックを改善しないと全体の実効速度は向上しません。

G.fastだと理論値は1Gbpsのようですが、
実効速度の実力がどれ程なのかですね。

WG2600HP3はWi-Fi5で、WX3600HPはWi-Fi6ですが、
子機がWi-Fi6対応だと速度向上する可能性はあるでしょうが、
子機がWi-Fi6対応でない場合は、少なくとも無線LAN区間の
速度向上はしない可能性が高いと思います。

ただ今回はG.fastに変わることの影響が大きいかと思います。

書込番号:25067105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/12/24 18:29(1年以上前)

>nk24kiさん

>> 実際にWG2600HP3から当機種に買い替えられた方にお聞きしたいのですが、同環境で使用した場合、当機種はWG2600HP3より速度が出るものでしょうか?

ズバ抜けた性能ではないです。

複数台の同時刻の同時接続の場合は、Wi-Fi6のアンテナの方が有利だけです。

>> G.fastに変更される見込み

全ての住民の環境で速度が改善することは無さそうです。

工事が終わってからでも遅くないかと思います。

書込番号:25067134

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5043件Goodアンサー獲得:564件

2022/12/24 21:57(1年以上前)

1ギガの光契約有線の速度750mbpsから有線LAN接続で
WG2600HS2とWX3600HPを、ブリッジ接続で使ってますが
Fire タブレットで、300mbps程度両方とも出てますから、
買い換え不要なんじゃないでしょうか

書込番号:25067467

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/12/24 22:41(1年以上前)

>nk24kiさん

うちはJComの1G契約で、
WX7800T8、親機ルータモード、有線速度700M、
wifi6、5G、11ax、速度600-700M
wifi6e、6G、11ax、速度600-700M
WG2600HP4、有線ブリッジモード
wifi5、5G、11ac、速度500-600M
大きい差はありません。

WX3600HPも持っているけど、
WX3600HPファームウェア Ver1.4.0にアップデートした後、
勝手に再起動する現象が起きました。
頻度は週一位で、
無線速度の変動も大きくなりました。
速くなったり、遅くなったり。
次回のファームウェアが出るまで、
倉庫に保管します。

買い換えるなら、
WX5400HP
WX7800T8
を検討していかがでしょうか?

書込番号:25067544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nk24kiさん
クチコミ投稿数:62件

2023/01/08 14:11(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
年末の慌ただしさに追われて一息…と思ったらコロナ?をこじらせ、お返事が遅くなってしまいました。
大変失礼しました。

うーん、あまり買い替えによる違いは感じられなさそうですね…
安定的に接続できるならそれが一番というのも確かに仰る通りですし、G.fastが来るまでは現行機で様子を見たいと思います。

まとめてのお返事となり申し訳ございません。
ご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:25087998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 任天堂スイッチ、PS5が接続できない

2022/12/11 20:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】
iPhone13 4台、PS5、スイッチ
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
PS5、スイッチ、iPhone13共に接続不安定。改善方法はありますか?

書込番号:25049214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/12/11 21:03(1年以上前)

>PS5、スイッチ、iPhone13共に接続不安定。改善方法はありますか?

要因の切り分けをするために、
PS5を有線LAN接続してみてはどうですか。

同じ症状となるのなら、無線LANは関係ないということになります。

それと念のためにWX3600HPのファームが最新でない場合は、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.aterm.jp/support/verup/wx3600hp/fw.html

書込番号:25049233

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15271件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2022/12/11 21:28(1年以上前)

なにがどう不安定なのかわからん。
電波強度が弱いのか強度があっても頻繁に切断されるのか。

2.4GHz帯の電子レンジや5GHz帯のレーダーによるDFSとか?

書込番号:25049269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/12/11 23:57(1年以上前)

補足です。
スイッチとps5はつながりません。
iPhone13はつながりますが、WeChat使用時は接続不可です。
よろしくお願いします

書込番号:25049440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/12/12 00:22(1年以上前)

>スイッチとps5はつながりません。

無線LAN接続なのですよね。
全く繋がらないと言うのでしょうか?
5GHz接続でも2.4GHz接続でも同じ症状なのでしょうか?

書込番号:25049465

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15271件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2022/12/12 06:11(1年以上前)

>スイッチとps5はつながりません。

それなら「暗号化モード」の設定で「WPA3」使わなければ繋がるんじゃないかなぁ。

書込番号:25049555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/12/12 12:05(1年以上前)

暗号化モードとはなんでしょうか?
当方全くの素人でさっぱりわかりません。申し訳ありませんがやり方を詳しく教えてください。

書込番号:25049843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/12/12 12:07(1年以上前)

今日、5GHz接続と2.4GHz接続試してみます。
それでもだめならまた教えてください。

書込番号:25049850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/12/12 12:17(1年以上前)

アップデートの仕方を教えてください。
すみません

書込番号:25049863

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2022/12/12 17:48(1年以上前)

>shanghai021さん

>PS5、スイッチ、iPhone13共に接続不安定。
 目には目を、歯には歯を。
 不安定には、不安定対策。 というわけで、以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/23/nec_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:25050250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/12/12 21:13(1年以上前)

>アップデートの仕方を教えてください。

以下参照してみて下さい。
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/verup.html#online

書込番号:25050594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 RRyRさん
クチコミ投稿数:3件

ドコモ光回線で終端装置はONU、プロバイダはBIGLOBEを使用しています(ipv6設定済み)。ルーターはaterm wg1200hp3を使用しており、RTモードで通常使用できていたのですが、この度、wx3600hpに新しく交換しようとしたところ、ACTIVEランプが赤点滅し、RTとして使用できなくなりました。
電源を落とし、BRへ切り替えなど行ってみましたが改善されません。

また、元に戻せばいいかと思い、wg1200hp3に戻しましたが、今度はこちらもACTIVEランプが点灯せず接続ができなくなってしまいました。

いろいろ自分なりに調べて、何度か電源を落としたり、再起動させてみたりしましたが、うまくいきません。

考えられる要因と解決策を知りたいです。
誰か助けてください。

書込番号:25047702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mob1さん
クチコミ投稿数:27件

2022/12/10 23:25(1年以上前)

1200⇒3600へ交換に際して、契約を何か変更しましたか?変更したのならば記載した方が回答に役立ちます。
契約変更してないなら3600のスイッチは1200と同じでよい筈です。
ONUとAteamの両方の電源をオフし、ONUから電源オンし、数分後にAteamの電源をオンしてみてみましょう。
IPoEプラン契約をされてないのでしたらPPPoEプラン契約と思われます。PPPOEプランの場合はAteamにLAN接続したPCやスマホからプロバイダ接続用のIDとパスワードをAteamに書き込みが必要です。

書込番号:25047784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/12/10 23:27(1年以上前)

>ドコモ光回線で終端装置はONU、プロバイダはBIGLOBEを使用しています(ipv6設定済み)。

「ipv6設定済み」とは具体的にはどう言うことなのでしょうか?
IPv6オプションを申し込み済みと言う事なのでしょうか?
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html

>ルーターはaterm wg1200hp3を使用しており、RTモードで通常使用できていたのですが

WG1200HP3のインターネット側に接続されていた機器の型番は?
もしもPPPランプがある機器でしたら、PPPランプの状態は?
またその機器にPCを有線LAN接続して、
価格.comなどのIPv4サイトにアクセス出来ますか?

ちなみにWG1200HP3がルータモードだったとのことですが、
PPPoE接続設定だったのでしょうか?
それともIPv6オプション接続設定?
またはローカルルータモード?

書込番号:25047790

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRyRさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/11 00:26(1年以上前)

>mob1さん
ご回答ありがとうございます。
契約は特に変更していません。
BIGLOBE のドコモ光のIPv6オプションを使用しているため、おそらくIPoE方式による接続だと思います。
両方とも電源をOFFにし、再起動してみましたが、変化はありませんでした。

書込番号:25047867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RRyRさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/11 00:31(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、IPv6オプションを申し込み済みです。
ONUなので、PPPのランプは存在しません。
有線接続できる端末が無いため、後日確認してみます。
wg1200hp3の接続についてはおそらくIPv6オプションの設定だったと思います。

書込番号:25047872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mob1さん
クチコミ投稿数:27件

2022/12/11 08:24(1年以上前)

ONUとAteamを繋ぐLANケーブルは今回変更しましたか?変更していれば1200で使用していたケーブルを使ってみましょう。
ONUからのLANケーブルはAteamのWAN端子に接続しますが間違えてませんか?

書込番号:25048053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2022/12/11 09:11(1年以上前)

元のルータ(wg1200hp3)に戻してもつながらないとなると、回線側か無線LANルータ側かの切り分けが必要かもしれません。
有線LAN接続機器を無線LANを返さず直接ONUに接続して、接続可否を確かめることで、回線側の問題を除外できるかと思います。

書込番号:25048116

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/12/11 11:23(1年以上前)

>RRyRさん

ONUとWX3600HPの電源を切る
5分待ち
WX3600HPの背面のスイッチをRTルータモードに
ONUのLANポートとWX3600HPのWANポートとLANケーブル(新品をおすすめ)で接続
ONUの電源をいれる
2分待ち
WX3600HPの電源をいれる
5分待ち(自動判定する)
携帯あるいはノートパソコンをWX3600HPのwifiに繋げる

ネットに繋がらない場合、
ブラウザで192.168.10.1にアクセスする
ID:admin
パスワード:webPW(WX3600HPの側面のラベルにある)
WX3600HPのクイック設定webに入る
https://www.aterm.jp/support/qa/qa_external/00008/wx3600hp_rt.html

自動判定、off
動作モード、IPv6オプションに指定
画面の設定ボタンを押す
WX3600HPを再起動させる
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/internet_ipv6op.html

書込番号:25048285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/12/11 11:38(1年以上前)

>おっしゃる通り、IPv6オプションを申し込み済みです。

WX3600HPのRESETボタン長押しで一旦初期化したうえで、
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/internet_ipv6op.html
を参照し、モードスイッチをRTにセットしてうえで、
「クイック設定Webで設定する」
の方を試してみて下さい。

Activeランプは緑点灯になりませんか?

>有線接続できる端末が無いため、後日確認してみます。

HGWでなくてONUなら、有線LAN機器を有線LAN接続して確認する必要はないです。

書込番号:25048317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ千葉店にて

2022/11/10 19:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:17件

【ショップ名】
ヨドバシカメラ千葉店

【価格】
7740円+ポイント10%

【確認日時】
11/8、11/9

【その他・コメント】
オープンした隣のビックカメラより6000円くらい安かったです!
Wifiルーターが欲しいと思ってたので助かりました!
電気製品買うならヨドバシですね!(^^)

書込番号:25003657

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP
NEC

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

最安価格(税込):¥14,080発売日:2021年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPをお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング