『スイッチングハブとは?』のクチコミ掲示板

FX2G-05EM 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥9,179

(前週比:-3円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,179¥10,500 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥9,900 〜 ¥9,900 (全国54店舗)最寄りのショップ一覧

転送速度:100BASE-TX(100Mbps)/1000BASE-T(1000Mbps)/2.5GBASE-T(2500Mbps) ポート数:5 スイッチングファブリック:25Gbps FX2G-05EMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • FX2G-05EMの価格比較
  • FX2G-05EMの店頭購入
  • FX2G-05EMのスペック・仕様
  • FX2G-05EMのレビュー
  • FX2G-05EMのクチコミ
  • FX2G-05EMの画像・動画
  • FX2G-05EMのピックアップリスト
  • FX2G-05EMのオークション

FX2G-05EMPLANEX

最安価格(税込):¥9,179 (前週比:-3円↓) 発売日:2021年 7月上旬

  • FX2G-05EMの価格比較
  • FX2G-05EMの店頭購入
  • FX2G-05EMのスペック・仕様
  • FX2G-05EMのレビュー
  • FX2G-05EMのクチコミ
  • FX2G-05EMの画像・動画
  • FX2G-05EMのピックアップリスト
  • FX2G-05EMのオークション

『スイッチングハブとは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FX2G-05EM」のクチコミ掲示板に
FX2G-05EMを新規書き込みFX2G-05EMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スイッチングハブとは?

2023/03/22 00:47(2ヶ月以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > PLANEX > FX2G-05EM

クチコミ投稿数:24件

初めに一言言うと、スイッチングハブについてググったりしたものの「ん?え?なんて?」状態の脳みそです

【使いたい環境や用途】
今回nas導入を検討していて折角2.5gbeポートがあるnasだからどうせならとスイッチングハブやその他機材も購入してある程度の速度を確保しようという考えです
導入するnasはasustorのas5202tです
プロバイダはnuro光の2gbpsのプランです

【重視するポイント】
速度
ある程度の速度が出ればどこのメーカーでもいい
(QNAPだろうとPLANEXだろうと大差ないと思ってる)

【予算】
安く済むならそれが一番

【質問内容、その他コメント】
まず、スイッチングハブとはどういう役割があるのかというのはなんとなくググっててわかったのです

@プロバイダが1ギガしか速度の出ないプランを契約していても、スイッチングハブやその他必要な機材さえ揃えれば2.5gbeだろうと10gbeだろうと出せるのか?
の疑問が溶けないままとなってます

一応リンクアグリゲーションは使用しない前提でお願いします
nuroの使用ルーターがF660Aなのですが、このルーターはリンクアグリゲーション非対応らしいので
(スイッチングハブを導入することによってルーターが非対応でも対応させられるなら別で)

質問は@の内容と以下のAです。

使用しているpcのLANポートが1ギガビットのものなのですが(asrockのH97pro4)
@の質問の結果次第ですが、pcの速度を2ギガ、もしくは2.5gbeにしたい場合スイッチングハブとpcieスロットなりUSBタイプの2.5gbe対応LANアダプタだけで用意するものはいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:25190350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22395件Goodアンサー獲得:3552件

2023/03/22 01:12(2ヶ月以上前)

プランは重要ではないですね。宅内のPC同士やNASと大量データーのやり取りをする機会が多い場合にスイッチングハブは有効です。一般用途ではほぼ不要でしょう。

個人向けNASの多くは1GbEポートがある程度ですが、USBアダプタで2.5GbE化も可能なようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001257428/SortID=24255017/

書込番号:25190360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39200件Goodアンサー獲得:6907件

2023/03/22 01:37(2ヶ月以上前)

>プロバイダはnuro光の2gbpsのプランです
ネット経由なら、回線速度の上限2Gbps以下になります。=250MB/s

家庭内でみれば、ネット回線は無視して考えれるので、ハブとNASとPCで規格そろえれれば、2.5Gbpsでの使用は可能です。

>QNAPだろうとPLANEXだろうと大差ないと思ってる
ありますy
2.5Gbpsや10Gbpsは、最近で出したモデルなので、結構発熱などで速度不安定になるなどハブの性能で左右されることあります。
2.5Gbpsはマシですが。

リンクアグリゲーションに対応するには、NASとHubがともに対応している必要があります。
SSDでも使わないと効果ないと思います。

>pcieスロットなりUSBタイプの2.5gbe対応LANアダプタだけで
それで対応できます。

書込番号:25190369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/03/22 06:38(2ヶ月以上前)

>パーシモン1wさん
as5202tを検討するときにその記事と同じようなことしてる記事を見たのですが、安定性に欠けると見たので…
標準で2.5gbeポートがついていて、スナップショット対応で、そこそこのcpuを積んでて安いものを探した結果でas5202tにしました
先を見据えてのpcieスロットのあるQNAPのほうと悩みまくった挙げ句の妥協ですw

>ありりん00615さん

なるほど

>2.5Gbpsや10Gbpsは、最近で出したモデルなので、結構発熱などで速度不安定になるなどハブの性能で左右されることあります。
2.5Gbpsはマシですが。

そういえばamazonのレビューとか見ると熱がー…ってみたことあります…
そういうことなんですね

因みにスイッチングハブをAmazonで探してみると大体の物はファンレスタイプになってるようですが
ファンが付いてるものもあるのでしょうか?
スイッチングハブの熱対策でヒートシンクを表面に貼り付けてる画像が出てきたのですが、こういう形になるんですか?

因みにエアコン等の空調設備を使用して部屋そのものを熱くならないようにするとかは無理です
家にエアコンが無いのです
室内用扇風機やUSBタイプの扇風機なら用意できます

書込番号:25190462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11339件Goodアンサー獲得:3017件

2023/03/22 06:49(2ヶ月以上前)

>@プロバイダが1ギガしか速度の出ないプランを契約していても、スイッチングハブやその他必要な機材さえ揃えれば2.5gbeだろうと10gbeだろうと出せるのか?

スイッチングハブなどは宅内の設備ですので、インターネット回線の通信速度とは関係ありません。
インターネットの通信速度は宅内のネットワークでも変わりがありません。
宅内が10Gbpsの機材でそろえて速くなったとしても、外部からくる通信が届かず待たされるので速くなりません。


>@の質問の結果次第ですが、pcの速度を2ギガ、もしくは2.5gbeにしたい場合スイッチングハブとpcieスロットなりUSBタイプの2.5gbe対応LANアダプタだけで用意するものはいいのでしょうか?

nuro光の2Gbpsのプランということですので、インターネット回線の通信速度が1Gbpsを超えていれば2GbpsのLANアダプタやスイッチングハブへの交換でインターネットの通信速度は速くなるでしょう。
ただ、1Gbpsを超えていなければほぼ無意味です。

NASについても2.5GbpsのLANポートがついているとしてもHDDを組み込むのであれば2.5Gpsに変えた恩恵は受けられない可能性があります。
HDDの読み書きがあまり速くないためです。


>因みにスイッチングハブをAmazonで探してみると大体の物はファンレスタイプになってるようですが
ファンが付いてるものもあるのでしょうか?
>スイッチングハブの熱対策でヒートシンクを表面に貼り付けてる画像が出てきたのですが、こういう形になるんですか?

安価なスイッチングハブにはファンはついていないでしょう。
ちなみにこの製品の8ポートのモデルを使用していますが、比較的低発熱です。
バッファローが5ポートでもかなり高温になり、TP-LINKの8ポートの製品TL-SG108-M2がそれほど熱くないくらいです。
一応うちでは使わないINTELのCPUクーラーのヒートシンクを上に置いて、80mmケースファンを5Vで回して冷却してます。
FX2G-05EMであればそれほど気を配らなくても大丈夫だとは思いますが。

書込番号:25190473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:2744件

2023/03/22 06:56(2ヶ月以上前)

当たり前ながら、通常は「直列つなぎ」になるので、間のどこかが遅いと、そこが律速段階になってそこの速度しか出ません。

サーバに到達するまでにハブの他に細いところがあるなら、そこの影響を受けるし、ハブのみならNICとハブの速度のみでネットワークの速度が決まります。(ファイル転送はプログラムの作りも影響する)

「並列つなぎ」にすることも可能ですけど、インターネット接続が2本3本って話になって非現実的でしょうね。

書込番号:25190479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17778件Goodアンサー獲得:1102件

2023/03/22 07:04(2ヶ月以上前)

>ヒロカズだよさん

>> プロバイダはnuro光の2gbpsのプランです
>> nuroの使用ルーターがF660Aなのですが

残念ですが、LAN側のポートのスペックは、1GbEのようです。

>> 2.5gbeだろうと10gbeだろうと出せるのか?

LAN内の構成だけ、2.5GbEや10GbEの速度に近づくスペックにはなるかと思います。

>> pcの速度を2ギガ、もしくは2.5gbeにしたい場合スイッチングハブとpcieスロットなりUSBタイプの2.5gbe対応LANアダプタだけで用意するものはいいのでしょうか?

2.5GbE以上に対応した機器を追加されるといいかと思います。

>> 一応リンクアグリゲーションは使用しない前提

1台だけのPCかつ1台だけのNASですと、
スイッチングハブは無くてもOKです。

もし、リンクアグリゲーションの構成が必要な場合は、
リンクアグリゲーションに対応したスイッチングハブも必要になってきます。

書込番号:25190483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/03/22 09:04(2ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ほんとだ…このonu1300mbpsまでしか対応してないじゃん…
って絶望しながらググってたら5500円払って4800mbpsまで対応してるonuを入手する裏技的な記事が見つかったのでその方向で行きますw
LAN内だけで十分です
外出先からNASにアクセスして遅いのはもうしょうがないと思ってます
amazonのレビューでは動画編集もやろうと思えばできるみたいなので期待がないといえば嘘ですが…

>ムアディブさん
たぶんルーター→ハブ→NAS、PC、タブレット程度になると思うので大丈夫かと思います

>EPO_SPRIGGANさん
組み込むのはWD60EFAXですね
2台入れてRAID1も組むのでそれ相当に読み書きが遅くなるとは思いますが、それを少しでも緩和して早くなるならと今回スイッチングハブの導入を考えました
SSDを用意するのはお金の問題で…

ファン付きのスイッチングハブ見つけました、高過ぎる…

そういえば我が家にもamazonで買った4cmのファンとヒートシンクが何処かにしまってあった気がするのでとりあえず試しにこれ買ってみてスイッチングハブ導入後熱が危なそうならそれ使ってみます

書込番号:25190583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:2744件

2023/03/22 20:08(2ヶ月以上前)

>たぶんルーター→ハブ→NAS、PC、タブレット程度になると思うので大丈夫かと思います

全然大丈夫じゃないです。

テータはどこを通りますかって話。通るところの速度制限はすべて受けます。

書込番号:25191161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22395件Goodアンサー獲得:3552件

2023/03/22 20:42(2ヶ月以上前)

ハブ以下のデバイス間のやり取りなら、データ制限など受けませんよ。

高速スイッチングハブは維持にお金がかかるのが難点ですね。プラネックスは設置方法を案内しています。
https://www.planex.co.jp/articles/lan/25gbe_no5/

書込番号:25191218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22395件Goodアンサー獲得:3552件

2023/03/22 20:45(2ヶ月以上前)

忘れてましたが、08EMの場合は価格の異なる3社で同じ基板が採用されていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001432271/SortID=25132033/

なので、製造元は実質1社ですね。

書込番号:25191223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PLANEX > FX2G-05EM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FX2G-05EM
PLANEX

FX2G-05EM

最安価格(税込):¥9,179発売日:2021年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

FX2G-05EMをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング