トヨタ アクア 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル

アクア 2021年モデル のクチコミ掲示板

(1701件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクア 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
アクア 2021年モデルを新規書き込みアクア 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ555

返信42

お気に入りに追加

標準

やっぱノ−トには勝てないか、残念

2021/08/06 07:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

クチコミ投稿数:146件

やっぱし価格で安くした分、ノ−トには勝てないか、
加速は、足元にも及ばない、らしい。知らんけど、残念。ま、この程度で妥協だな、トヨタ大衆車

書込番号:24274791

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2021/08/06 07:37(1年以上前)

誰かと賭博でもやっているんでしょうか?
良いじゃないですか、販売台数で負けても!

昆虫だってハエやゴキブリなんかはそこらじゅうにいるけどオオクワガタなんて希少でしょ?

書込番号:24274803

ナイスクチコミ!49


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/06 08:10(1年以上前)

こんにちは、
アクアは見飽きるほど売れる国民車決定。
定年退職者には多く売れそうな車。

年配者があまり迷うことなく選択可能な定番車。

ノートのような俊敏さではかえって危ない。
国民車は燃費が良くてそこそこ走ればそれでいいのである。

書込番号:24274838

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:99件

2021/08/06 08:12(1年以上前)

お手軽なハイブリッド車としてだから、勝敗を競う車では無い。
シフトレバーやパーキングブレーキに不満があっても大衆万人向けで喜ばれる機能だと思います。
トヨタは何時も小出しでの改良で売り上げを維持するから慌てて初期ロットを買わなくてもと思います。

書込番号:24274840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:281件

2021/08/06 08:23(1年以上前)

>やっぱし価格で安くした分、ノ−トには勝てないか

?。

販売台数なら、アクアの圧勝でしょう。
ノートはもちろん、ヤリスもフィットもかなり喰われるんじゃないでしょうか。
新型アクアはいい車だと思います。

ウチのカミさんは、「アクアはたくさん走っていて、イヤッ!」とのことで
ノートを選びましたが、逆に言えば
今までにたくさん売れたアクアの代替需要だけで相当な台数を差売り捌くんでしょうね。

書込番号:24274857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/06 08:50(1年以上前)

普段使いしかできないノートやアクアで何を競おうとしてるんだい?

トヨタなら競技で使われるヤリスもある。

微々たる加速感の為に燃費も断念、販売台数は圧倒的に負け。
それが非大衆車ってか。

妥協したのは日産(笑)

書込番号:24274898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


正卍さん
クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:133件

2021/08/06 09:37(1年以上前)

加速で車選びするならEV車一択。しかし燃費カーとして見るなら比べるまでもない。つまり方向性が違う車を個人の価値観で優劣つける時点で日記レベル。心の中で満足していればいい。

あえて決着したいなら販売台数しかないだろう。これもメーカー側の視点だけど消費者も絡むので目安にはなる。車なんて自由に選べば良いだけ。

書込番号:24274941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2021/08/06 10:09(1年以上前)

スレタイ見て
新型セレナ乗ってますさんが、スレ主かと思って見たら別人やった。笑

書込番号:24274972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/06 10:14(1年以上前)

↑ 固有名詞はまずくない? (実は私もそう思った一人w)

書込番号:24274979

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2021/08/06 10:19(1年以上前)

>やっぱし価格で安くした分、ノ−トには勝てないか、

安いって価格で充分勝っているじゃん




書込番号:24274986

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2021/08/06 10:24(1年以上前)

〉らしい。知らんけど、

・・・は?

書込番号:24274995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


MIG13さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:163件

2021/08/06 11:54(1年以上前)

>ツカチャン1122さん

『やっぱノ−トは加速でしか勝てないか、残念』

が結論ですかね?

書込番号:24275097

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:212件

2021/08/06 12:59(1年以上前)

>ツカチャン1122さん

お前のブログで書け
ここはそう言うことを書く場所じゃねえ。

書込番号:24275202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2021/08/06 13:23(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=oVQdtrsG7sA

アクアかなり進化したみたいですね。
性能差と価格差 どうみるか人それぞれかな。

書込番号:24275233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件 アクア 2021年モデルのオーナーアクア 2021年モデルの満足度3

2021/08/06 20:10(1年以上前)

エクステリアは良いけど、ピアノブラックを多用した内装は好みじゃないですね。
ノー卜の内装も好かんけど。

書込番号:24275590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2021/08/06 20:20(1年以上前)

試乗しましたけど、足回りガタガタ。
コンパクトカーでまったく街乗り考えてないですね。

運転席、助手席は背面クッションが柔らかすぎ、
後席はなんで外側に体が傾くような座面なの??
で、運転席の座面は硬いもんだから、
突き上げがますます酷かったです。

エンジンが回っていない時は静か、
回りだすとホント煩いし、ロードノイズは拾いすぎ。


ピアノブラックで一見綺麗ですが
試乗車は指紋だらけで、ナビは感染しそう
で触りたくなかったです。
傷も目立つでしょうねえ。

あとシートレールがなんでむき出し
なんですか? キックスもそうですが
仕上げが微妙に雑に感じます。

加速性能は良かった、
プロパイロットはアイサイトユーザー
からすれば、別になんとも普通の機能。
(流石に試乗ではナビアシストまで試せず)

アクアに対してどうのというより、
何だか車としての仕上げの雑さを感じます。
乗り出し320万円の見積もり貰いましたが
流石にこれに320万円は金ドブだと
思います。

書込番号:24275600

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/06 21:27(1年以上前)

確かに日産終わったかもしれない。

ノートはアクアに、負ける。

新型86でZの出番は無くなった。

新型ノアでセレナは風前の灯火。


それ以外日産で売れているクルマはないですからね。

書込番号:24275691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2021/08/06 21:40(1年以上前)

まぁ、所詮ノートはブラキのおもちゃだから、魅力なし

書込番号:24275714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2021/08/06 23:54(1年以上前)

なんでブラキになるんだろう。。。
ブリキのおもちゃね

書込番号:24275879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/07 08:06(1年以上前)

##やっぱし価格で安くした分、ノ−トには勝てないか、 加速は、足元にも及ばない、らしい


ノートは80km以上はブンブン五月蝿くて走れたもんじゃない
普通にいけば、アクアでしょ
この車、高速で飛ばしてるし

書込番号:24276106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:147件

2021/08/07 11:16(1年以上前)

>NorthStar9さん
ノートは
80q/h以上だと、ロードノイズの方がうるさいので、エンジン音気になりませんよ。
他のコンパクトカーもある意味同じですね、

書込番号:24276406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:147件

2021/08/07 11:39(1年以上前)

>ツカチャン1122さん
モーター出力の違いでしょ。どんなにバッテリーが高性能でも モーターの出力が低くぃからね。
完全モーター駆動のノートは モーターの出力が高い。発進加速がいいのは 当たり前。
アクアがどんなにモーターフィーリング高めても、ノートのモーターフィーリングには かなわない。


ノートの値段が高いという人がいるけど、すべて刷新しているから 高いんです。アクアも電動パーキングブレーキ採用していれば、ノートと同レベルの値段になるんじゃないかな?

書込番号:24276449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3538件Goodアンサー獲得:236件

2021/08/07 12:20(1年以上前)

試乗で80q/h以上の走行を経験しているのかわかりませんがFITは蚊帳の外としてアクア、ノートで比較対象になると思います。
まあ販売台数だけで言えばアクアになるでしょうが。
しかし車重が130キロも違うという事だから体感はともかく数値的に大差ないかもしれないですね。

https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%a2%e3%80%81%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%ab%e3%81%af%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a7%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%ad%e3%80%82%e3%83%95%e3%82%a3/

書込番号:24276533

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:163件

2021/08/07 13:59(1年以上前)

>やっぱし価格で安くした分、ノ−トには勝てないか、

同一価格帯で比べるとノートのライバルには
カローラシリーズが入ってきます。
特別な加速求めない人(多数派)には、
カローラシリーズの方が魅力的ですよね?

書込番号:24276671

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:163件

2021/08/07 14:51(1年以上前)

項目別にアクアをノートを比較してみると

【エクステリア】  大差なし(主観)
【インテリア】 大差なし(主観)
【動力性能】 ノート優位
【走行性能】 大差なし
【乗り心地】  大差なし
【燃費】     アクア優位
【車両価格】 アクア優位

つまり、大胆に比較すれば、
・燃費&車両価格より高い動力性能(加速)を重視する顧客
がノートを選ぶということですよね。


参考:アクアとフィットを比較してみると
【エクステリア】  大差なし(主観)
【インテリア】 大差なし(主観)
【動力性能】 大差なし
【走行性能】 大差なし
【乗り心地】 大差なし
【燃費】     アクア優位
【車両価格】 大差なし

販売実績(ノート>フィット)からすれば、
・車両価格を上げてでもバッテリー強化で高い動力性能(加速)を実現したノート
の方が正しい選択だったということですかね。



書込番号:24276746

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/07 15:03(1年以上前)

こんにちは、
勝った負けたって、パチンコ・マニアの世界観みたいだな。

贔屓の引き倒し、ほめ殺しよりはまだましか。

書込番号:24276763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/07 16:08(1年以上前)

アクアだって高速で100km/h以上で飛ばせば喧しいわよ(笑)

書込番号:24276856

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/07 22:50(1年以上前)

ノートはロードノイズ、発電エンジン音、電動コンプレッサー音の三重奏だからうるさくていいですね。

書込番号:24277532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/08 03:43(1年以上前)

新型アクアを試乗しましたが、エンジンが始動するとうるさいしロードノイズも言われている程静かではない。

所詮3気筒エンジン、このクラスはどれもコストダウンの嵐、目くそ鼻くそなんだって。

書込番号:24277743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/08 13:21(1年以上前)

>ゴルゴ7.5さん
試乗しましたか。

アクアはもはやレクサス並の乗り心地ですよね。

レクサスオーナーさまも納得の出来栄えですよね。

これで200万円ならば
コンパクトクラス総なめですよね。

豊田情け知らずの商売上手です。

アクアがあれは他にはいらない。

書込番号:24278309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/08 15:26(1年以上前)

コストダウンの嵐の結果
これだけのクオリティアップ、
流石豊田商売上手ですからね。

コンパクトクラスは
アクアがあれば他にはいらない。

書込番号:24278492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/08/09 08:00(1年以上前)

スレ主さんは、「らしい。知らんけど、」と言っておられ、根拠の無いイメージの様ですね。
ネット上ではまだ、発売されたばかりの新型アクアの加速力テストは見つから無い。
加速力テストは運転者、計測方法などの条件で違ってくるが、ベタ踏みちゃんねるさんのYouTubeでは新型アクアと同じエンジンとモーターのヤリスHVは少しだけ落ちる数値で、新型フィットHV、新型ノートは近い数値でした。
アクアのオンライン発表会では電池出力が旧型の2倍になってHEV A車、HEV B車より良い加速力になったことを示している。(大差無い様にも見える。)

書込番号:24279618

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:163件

2021/08/09 09:03(1年以上前)

雑誌の企画
https://driver-web.jp/articles/detail/32037
のグラフ
https://images.driver-web.jp/articles/32000/32037/wysiwyg/th_JARI_G-1.jpg
を見ると、
・新型アクアの駆動系はヤリス相当(バッテリーの出力特性は種類によらず同等)
・新型ノートは旧型ノートより加速力が強い
を前提に新型アクアの動力性能(対新型ノート)が推測できます。
初速こそアクア優位でしょうが、(おいしい領域である)3秒後以降は
ノートが圧倒でしょう。



書込番号:24279724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:113件

2021/08/09 11:04(1年以上前)

>加速は、足元にも及ばない、らしい。

ノート推しの人これ重視してる人多い気がするけど、よーいドンしたら見えなくなるほど加速いいんでしょうか^_^;

販売台数ではなく車として勝った負けたの基準て個々人で違うと思うので、加速重視の人からみたらノートの勝ちなんでしょう。

それ以外で見ると、ヤリスより広くノートより安い、燃費もいいアクアがいいなと思う人は沢山いると思う。

書込番号:24279966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/09 11:19(1年以上前)

目くそ鼻くそか〜。
人の見る目の性能差は著しい差があるのだな〜

書込番号:24279991

ナイスクチコミ!2


tsundaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/09 11:53(1年以上前)

オーラ4WD革シート納車待ちです。
アクア試乗しました。めちゃくちゃ良い車でした。
まず、エクステリアが良い。リヤフェンダーの造形なんかフランス車みたい。オプションの合成皮革内装も結構高級感ある。合成皮革だから安いし。
運転中、静か。加速もかなり良く十分以上。ハンドリング、こりゃ本当にトヨタ車か?凄く良い。乗り心地素晴らしい。快感ペダル、面白い。
残念なのは、足踏みパーキングブレーキだけ。信号止まる度、ギーギー踏んでせっかく良い車が興醒め。いずれ、マイナーチェンジで電動ブレーキが追加されるですしょう。予防安全機能も最高。いい 車です。

書込番号:24280044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2021/08/09 15:39(1年以上前)

新型アクアのネガティブキャンペーンですか?
このスレを、見てて、不愉快です。
別に、ノートと、違うとか、他でやって欲しいです

書込番号:24280480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/10 00:59(1年以上前)

つうか高級車ユーザーから見ると、まさかコンパクトカーユーザーが
掲示板で喧嘩するほど車にこだわり持ってるとは思わないだろうなあ。

書込番号:24281390

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/10 07:42(1年以上前)

>tsundaさん
信号の度に足踏みですか。

それって普通の運転ですか。

教習所ではそのように
教えているんですか。

書込番号:24281549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tsundaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/10 09:10(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
パーキングしないと、ブレーキ踏みっぱなしなんで、自分は、パーキング使用多いです。カミさんはブレーキ踏みっぱなしで運転するので、セレナの電動ブレーキ使ってません。(爆)

書込番号:24281662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/10 12:23(1年以上前)

>tsundaさん
のようなヒトには
オートホールドは大発明ですね。

ならばアクアはダメですね。

書込番号:24282002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/09/18 10:06(1年以上前)

誌上やネットでは、ノート、アクアの比較記事をよく拝見します。コンパクトカーというジャンル中での比較ですが、ズバリノートやノートオーラは欧州仕様の高級感ある内外装に上質な走りを追求した車。ノートは、10年ぶりにフルモデルチェンジして先代アクアの良さを取り入れながら、ワンランク上の先進サポート機能や乗り味を充実させた日本仕様の国民的車といったところでしょうか。どちらを選択しても間違いはありませんので、一度両車を試乗してみることをお勧めします。ちなみに、ノートやノートオーラは、必要魅力的なメーカーオプションを選択すると、高級車並みの価格(日産のコンセプト)になり、アクアは今トレンドの電動パーキングブレーキ機能が無く、メーカーオプションも無いなど、価格対効果を考えての事でしょうが、チグハグな点もあり、両車両のマイナスポイントであります。また、オーディオに関して、ノートは音質にこだわり、走るオーディオルームと評価出来るほど素晴らしいですが、トヨタはディスプレイオーディオ(最初から強制的に取付?)を全面的に押し出し、社会ナビが取付出来ず、オーディオはイコライザー調整も無いなど、トヨタ自体昔からオーディオに対するこだわりが見られません。ただ、運転中に音楽を流し聴きしてるような淡白な印象。ここは、改善して欲しいところですね。

書込番号:24348512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/18 13:27(1年以上前)

>ツカチャン1122さん

長く乗るなら燃費重視です。
どう考えてもe-powerで燃費が良くなるとは思えません。

書込番号:24348895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ210

返信48

お気に入りに追加

標準

安いねええ・・・

2021/07/20 14:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

クチコミ投稿数:146件

ノ−トe-powerなら、300万いくけど、これって、安いなあ・・・いいなああ

書込番号:24249392

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/20 15:28(1年以上前)

アクアのレンタカーもめっちゃ走ってますね、レンタル代も安くて良いです。

書込番号:24249437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/07/20 15:45(1年以上前)

こんにちは、
アクアは多くて見飽きた。また見飽きることになるのだろう。多分。
しかし、見方を替えれば国民車的な車と言うことも可能でしょう。

書込番号:24249452

ナイスクチコミ!14


sukabu056さん
クチコミ投稿数:161件

2021/07/20 15:57(1年以上前)

他メーカーにない、1500wコンセントがこのクラスに標準装備。正に国民車!
妻の車フィット3も大分乗ったし安全装備がないので、現状では次の車はトヨタ一択です。

ちと気になるのは横からのスタイルと、シフトレバー。心地よさ重視か??

書込番号:24249465

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2021/07/20 16:17(1年以上前)

提灯動画でしょうけど、早速こんな動画もありました。
https://youtu.be/uo-hNU0btlo

「これはもうスポーツカーですねぇ」は言い過ぎ?でも走りも良さそうです。
ワンペダル風のパワープラスモードってのにも興味がありますね。

いかんせん「女性向け」という感じが強いので、オッサンが買うのにはちょっと抵抗がありそうですが、かなり興味あります。

書込番号:24249496

ナイスクチコミ!8


aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2021年モデルの満足度4

2021/07/21 06:11(1年以上前)

価格を下位グレードでノートと比較すると価格差はそれほどでもないが、上級グレードに主要装備をつけた場合は大きな価格差となります。
ノートは早々にセットオプション戦略を見直すことでしょう。

ノートで優位なのは電動ブレーキと後席の広さくらいでしょうか?

書込番号:24250305

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/21 13:29(1年以上前)

ノートは割高ですが、オーラではナビ対応プロパイロット、大型モニターを2つ採用で運転席側にもナビ画面、電動パーキングブレーキ、オートブレーキホールド、ルームミラーが液晶、BOSEサウンド、非接種充電、全席合わせガラスなどアクアにはない装備が選べるので、他とは違うコンパクトに乗りたい人には最適です。

書込番号:24250728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2021/07/21 17:11(1年以上前)

トヨタの戦略はきめ細かく大したもんです。最近のSUV攻勢を含め、圧勝でしょうね。あまりにも多く走っているから買いたくないとか判官びいきの人や他社のコアなファン以外は全て取り込んでしまいそう。これでカローラクロスでも発売したら圧勝確定ですよ。ノートはeパワー一本勝負ですから、厳しいですね。今まで営業車等で使われていた旧ノートはアクアに取られますね。

書込番号:24250960

ナイスクチコミ!16


tsundaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/21 18:21(1年以上前)

今度のアクア、見違える様に良くなりましたね。

ノートと見積もり比べてみました。
グレード:
アクアZ 、ノートX
オプション:
パノラマ(アラウンド)ビュー
ACC LKA
各種センサー類 予防安全システム
寒冷地仕様 シート ハンドルヒーター
リアフォグランプ
TV コネクトナビ ETC2.0
16インチ アルミホイール
フロアカーペット

以上で
アクアZ 2851550円
ノートX 2895400円

この見積もりで、アクアにあってノートに無い
パワーシート シートグレードアップ 
100Vコンセント
(オプションで自動パーキング選択可)

ノートにあってアクアに無い
電動パーキング オートブレーキホールド
ワイヤレス充電 
(オプションで後席USB充電選択可)

なかなか複雑で、間違ってるかもですが。

オーラの場合は、3118720円で、
パワートルクアップ
BOSEオーディオ
内外装 シート 大型液晶メーター グレードアップ
後席USB
17インチ加飾付きアルミホイール スポーツタイヤ
3ナンバー

4WDは
アクア 小型モーター 雪道発進用
ノート 強力モーター フルタイム4WD
と、コンセプト 性能に違いがあります。
燃費はアクアが良いと思います。

アクアはノートより90kgも軽いし、ノートのワンペダルをパクって走りは随分良くなったと思います。

書込番号:24251048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2021/07/21 23:29(1年以上前)

4WDもあり1.500のコンセントも有り!
電パ非採用は少し残念ですが値頃感も有り北国需要を考えると…かなり売れそうですね。

個人的にはデザインがモッサリしてる印象を受けましたが、たぶん見慣れてきちゃうんでしょうね。

書込番号:24251508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2021年モデルの満足度4

2021/07/22 06:34(1年以上前)

上記に
アクア 小型モーター 雪道発進用
と書かれてありますが、アクアの4駆は雪道を50km/hくらいで巡行の場合は4輪駆動にならないのでしょうか?
先代ノートの4駆みたいな感じ?

書込番号:24251722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/22 10:05(1年以上前)

>aiyumaさん

ハイブリッドでフルタイム4WDを買うなら、ノートかオーラだけです。

書込番号:24251987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:113件

2021/07/22 11:57(1年以上前)

雪道での4WDメリットって発進時だけじゃないかな?
動いちゃえばFFも4WDも大差ないし。

カーブの安定性がとか、登りで・・とか確かに違いはあるんだろうけど、雪道そんなに急いでどうするってのが私の考えです。
周りの車がゆっくりなのに、それを追い越して行くかといったら、その後が怖くて周りに合わせた運転になると思います。

誰もいないところでちょっとスピードあげるのはいいかもしれないですけどね。

書込番号:24252165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/22 13:23(1年以上前)

>ゆうたまんさん
東北の雪国圧雪道路を出勤時4車線普通に50ー70キロ当たり前に走ってますよ。
たま20キロで走ってる車が居ますがバンバン追い越されますw

今年の冬は5ー60センチ降って除雪してましたがFFで十分と思ってたのに初めて4WD欲しいと思いましたね汗、、いつも通ってた道2回急坂坂道発進が出来ませんでした。止まったらアウトでした。

新型アクア今回も後席狭いですね。
頭と足元酷そうですね。
ノートとフィット位ないとね

書込番号:24252274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tsundaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/22 14:19(1年以上前)

>ふとんがふっとんだ!さん
ネットで色々見ると、後席も結構広くなったみたいです。来週試乗して色々確認しようかと思います。
子供が小学生くらいなら問題無し。
車重も軽くて、快感ペダル。軽快な走りでしょう。
アクア、「いい」感じです。

オーラ4WDとは全然違う車ですけど。
アクア雪道発進用4WDに比べ、
オーラフルタイム4WDの(シーマ同等仕様)革シートだと軽く30万円以上違いますから。
おっ30万円+くらいしか変わらないのか?!
パワーとトルクアップして!BOSEも付いて?!(爆)

書込番号:24252355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/22 15:44(1年以上前)

流石豊田。

商売上手。

ホイホイです。

うはうはです。

書込番号:24252477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/22 15:50(1年以上前)

お客さんに迷わせない。

これでイーじゃん。

買った。

と、即決ですよね。

流石豊田商売上手。

書込番号:24252487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kodenmaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/22 19:08(1年以上前)

雪道の安全性で比較したらノートの方が上っぽい。
ノートの4WDは回生ブレーキも4輪で行うから制動距離は短くなりそう(制御レスポンスも早い)。

書込番号:24252792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsundaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/22 19:57(1年以上前)

>kodenmaさん
こんにちは。
雪道で一番大事なのはタイヤです。
アクアノート発進用でも、雪道では十分実用的です。
ただ、ノートの50Kwリヤモーターフルタイム4WDでは、走りがあらゆる局面で力強く、曲がりで旋回能力が高く、止まるでリヤ回生ブレーキもあり制動距離が短くなります。乾いた路面でも運転が楽しいと言われています。要するに「プレミアム」と言う事です。

書込番号:24252860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tsundaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/22 19:58(1年以上前)

アクアノート→アクア
訂正します。

書込番号:24252862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:113件

2021/07/22 22:18(1年以上前)

>ふとんがふっとんだ!さん
私も北東北なので雪道でもそれくらいで走りますが、慣れてない人が4WDだからといって同じ走りをするのは危険です。
4WDじゃない車で同様な走り方ができる方なら、4WDにしたら快適でしょうね^_^

ちなみに北海道の方は、更に速いです^_^;

書込番号:24253063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2021/07/23 06:31(1年以上前)

う〜ん...?
ブレーキはどんなクルマも元々4輪制御ですからねぇ。リヤモーターで回生するからといって制動距離が短くなる、っていうのはちょっと盲信過ぎかも?

ちなみに私のエスハイもリヤモーターで回生しますが、制動にはほとんど寄与していないような?よくわかりません...
雪が降ると雪山に走りに行きますが、E-Fourはかなり良い仕事しますよ。(^^)v

書込番号:24253358

ナイスクチコミ!4


tsundaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/23 08:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん
こんにちは
河口学さんのノート2WD、4WD、ホンダエンジン車
を低ミュー路で比較した動画
https://youtu.be/2a8nxXpDLtQ
低ミュー路では、走り 曲がり 止まるに大きな性能差があります。
日産ディーラーで、ノート4WDとノート以外の2WD車の雪上比較動画で説明ありますが、坂道登りでの加速が断然力強く、フルブレーキ減速での制動距離がかなり短くなります。

ノートやオーラの「フルタイム4WD」には低出力モーターの雪道発進用4WDとは全く異なる「プレミアム性」があるのです。

いやいや、もちろん雪道で、雪道発進用小型低出力モーターは「十分」役に立ちます。十分です。アクアの4WDは、ノートやオーラの4WDより5万円くらい安いから「安くて良い」ですよね。それに燃費が良い。素晴らしいと思います。

書込番号:24253442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:59件

2021/07/23 08:32(1年以上前)

フーエルリッドオープナーが運転席右下の「地面辺り」にあるのが残念ですね。

お手々が汚れそうやし、安っぽく見える。

ドアロック連動で無くてもいいので、インパネ右下部辺りに設置して欲しいです。


自分的には、かなりが付くほど残念なポイントであります。

書込番号:24253462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2021/07/23 09:02(1年以上前)

>tsundaさん

”河口まなぶさん”という時点で見る気が起きません...ごめんなさい...
でも情報ありがとうございます。m(_ _)m

ePOWERもかなり熟成されてきてすごく良くなっているのでしょうね。
乗ると欲しくなるのが分かっているので乗らないようにしているのですが、実はすでに欲しいという気持ちは強かったりします...(^^ゞ

それはさておき、フルブレーキング(ABS作動)での制動距離については、車重とタイヤとABS、ブレーキの性能次第ですので、ePOWERだからとか4WDだからとかで性能が良くなると行っている時点で、その情報は全く信用できません。
コーナリング性能だったり、ブレーキング時の安心感だったりの差はもちろんあり得ますが、フルブレーキ(限界制動力)に駆動方式の差は関係ありません。

書込番号:24253526

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/23 09:38(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>河口まなぶさん”という時点で見る気が起きません

動画見た方がよいですよ、電動化制御された4輪駆動の凄さを感じとれるかと思います。
雪道はフルブレーキだけでは語れません。

書込番号:24253576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tsundaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/23 10:37(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ノートやオーラの4WDの場合、フロントとリヤ両方に「走行時にアクセル離した瞬間から」強い回生ブレーキがかかります。アクセル離してからブレーキを強く踏み込むまでの時間、エンジン車のエンジンブレーキは回生ブレーキよりかなり弱く、ここで差がつくようです。速度が速いほど大きな差がつきます。
(モーター車では、タイヤがスリップしないようなモーター制御も入ります)
河口さんの動画がでっち上げや捏造とは思えません。
これは実験の結果ですから、捏造とおっしゃるなら、根拠をお示し下さい。

書込番号:24253656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tom0014さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/23 10:37(1年以上前)

4WDの方が短く止まれるとして、リアモーターの回生を利用したものだったら
2WDのメカニカルリアブレーキは制動力が低いという裏返し。
同じ距離で止まれるように2WDのブレーキのセッティングを見直したほうが良いと思います。

書込番号:24253657

ナイスクチコミ!2


tom0014さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/23 10:47(1年以上前)

>tsundaさん
ブレーキがかかり始める時間が早いのが短い理由ですか。
納得しました。
不勉強すみませんでした。

書込番号:24253675

ナイスクチコミ!1


tsundaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/23 11:14(1年以上前)

>ダンニャバードさん
日産ノート4WDの説明ページにも以下の記載があります。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/performance_safety/e-power_4wd.html
滑りやすい路面でも力強く減速
リヤモーターによるエネルギー回生制御により、安定した制動性能を実現。
滑りやすい路面でも、より短い距離で安定して制動できます。
#アイスバーンで40Km/h走行時のアクセルペダル
OFFからクリープ車速までの距離
ノート(E12型)e-power 4WD(雪道発進用低出力モーター)との比較。社内測定値。
新型ノート4WD"(リヤ強力モーター50KW)が
制動距離を「約40%」短縮

あっさり小さく書いてあるけど、制動距離がこんなに短くなるなんて、凄い事だったんだ。。
やっぱり、「プレミアム」性能車ですね。

書込番号:24253725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:59件

2021/07/23 12:48(1年以上前)

制動距離の短縮が、エネルギー回生の援助によるもの。

でしたらそれはシステムによる副産物ですね。

当然メーカーは副産物が有利に働くシチュエーションでは自慢げに宣伝しますわね。

でも、もし次の加速に備える為に一旦アクセルペダルから足を離した場合なら…

そのまま惰性に近い方が有利になる、すなわちドライバーの望む所になるわけです。


要するに諸刃の剣みたいなもんですね、100%どんな時にも有利に働く…

そんな都合の良い物はありません、っちゅう事ですな。

書込番号:24253877

ナイスクチコミ!3


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2021/07/23 13:41(1年以上前)

tsundaさん

>制動距離を「約40%」短縮

このような記述はとりあえずありませんね。

日産お得意の「表記マジック」に惑わされてますね。


アイスバーンで40km/hからアクセルOFF(のみ)でクリープ車速までの距離のようですね。
距離数ではなく「%」で書かれているのもある意味「表記マジック」かもしれませんね。

e-Powerは協調回生ブレーキでは無いという認識なので、(違っていたらご指摘ください)
雪上、非雪上問わず、想定外の減速をする場合は当然ブレーキペダルを踏みますから、
その時は、ご自慢の強力な回生ブレーキは作動しないんじゃないですかね?


「約40%短縮」をそのまま受け止めない方がいいと思いますよ。
それこそ日産の思う壺ですね。

アクアE-Fourとノートe-Power4WDの比較だと、
ダンニャバードさんの言うように車重の差の方が影響が大きいかもしれませんね。
 アクアZ E-Four(1,230kg)
 ノートX FOUR e-Power4WD(1,340kg)

書込番号:24253945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/23 14:14(1年以上前)

スタッドレスタイヤはモデルチェンジの度に制動力20パーセントupとか宣伝してますが、その内ブレーキを掛ける前に止まるんじゃないかと心配しています。

メーカーの自社調べは信用できません。

書込番号:24253997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tsundaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/23 16:20(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>民の眼さん
こんにちは。
日産の解説ページでは、フットブレーキ無しで回生ブレーキのみの比較でした。失礼しました。
河口さんの動画では、エンジン車のフィットよりノートe-powerの方が40Kmからのフルブレーキで制動距離がかなり短くなっていました。ガソリン車のフィットの方が車重がやや軽いと思うので、アクセルからブレーキ踏み替えの間の回生ブレーキが効いたのか?と思います。
フルブレーキでの制動距離短縮より、雪道や濡れた路面などの低ミュー路で回生ブレーキの効果で余裕を持って減速できる(運転が楽で安全)と言う事だと思います。

書込番号:24254206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/23 18:45(1年以上前)

乗ってビックリ、
これってアクア。

レクサスと、みまごう乗り心地。

予算250万円くらいならば
アクア一択かもしれない。

宣伝文句の通り、イー。

豊田うはうはです。

書込番号:24254473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/24 05:24(1年以上前)

>tsundaさん
>河口さんの動画がでっち上げや捏造とは思えません。
これは実験の結果ですから、捏造とおっしゃるなら、根拠をお示し下さい。

ただ単に好き嫌いの問題ですね。河口さん褒め上手だしきちんとインプレしてると
思いますけどなんか褒めるだけ、八方美人としか見れなくなりました。
前は良く見てましたけど今は見て無いですね。

メーカーの広報としては優秀なんじゃないですかね。

自動車評論家としては.........................。
もっと辛口と言うか悪い所は悪いと大きな声で言って欲しいです。

まあ、自分の様なひねくれものには合わないと言うだけの事です(笑)。

書込番号:24255083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/24 10:16(1年以上前)

悪いところは無いんですよ。

レクサス並の乗り心地で
この値段。

悔しいけどひとり勝ちですねぇ。

書込番号:24255350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/07/24 11:51(1年以上前)

レクサス並の乗り心地というのは、Zグレードのみについているスウィングバルブショックアブソーバーの効果を言っているのかな。
Zグレードとレクサスに試乗して較べたいですね。

書込番号:24255489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/24 13:47(1年以上前)

普通のGでです。

恐ろしいクルマづくりです。


しかも、豊田お得意の
一割引前提の定価ですからね。

日産三菱風前の灯火です。

スバルダイハツマツダは
ほぼほぼ傘下なので
大丈夫ですかね。

書込番号:24255646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2021/07/24 18:02(1年以上前)

>tsundaさん

こんにちは。連休中は何かとやることが多くて遅くなりました。
件の動画ですが、2倍速で飛ばし飛ばしで8割くらいまでみました。長い…σ(^_^;)
低ミューでの制動ですが、本人も言っているようにブレーキペダル踏みかえまでの空走距離の違いですよね。基本は。
あと、ABS(VSC)も年々進化してるでしょう。比較するなら現行フィットかヤリスあたりでやってもらわないと、です。

それはともかく、彼はニッサンに忖度しすぎでしょう。(笑)
何か便宜を受けているのでは?と勘ぐってしまう言い草です。この辺、五味さんは信用できますがまなぶさんはちょっとなぁ、と思う理由です。
確かに新型ノートの車両制御は優れていると私も思っています。ただここまでベタ褒めされると逆に疑ってしまいません?
新型アクアとどちらが良いのか?できることなら実際に比較してみたいですね〜

書込番号:24256005

ナイスクチコミ!4


aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2021年モデルの満足度4

2021/07/24 19:19(1年以上前)

昨日、営業マンに確認しました。

雪道などの低ミュー路であれば巡行走行中でも4駆走行になるそうです。

実際のところどうなんでしょうかね?

書込番号:24256101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/24 23:39(1年以上前)

>ダンニャバードさん

五味さんも結構ほめてますよ。

https://youtu.be/AV8yThVbg3s

https://youtu.be/aPAP85vFa4c

最近の車は欠点が少なくなりましたからね。

書込番号:24256535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/24 23:44(1年以上前)

五味さんがノート4WDでサーキット走行した動画もありました。

https://youtu.be/UwdE4kj4Wm4

書込番号:24256547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/25 00:03(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>それはともかく、彼はニッサンに忖度しすぎでしょう。(笑)

キックスに汚点を付けたのは、まなぶさんですよ。
後席から見たイスのレールの剥き出し問題
かなり話題になってアンチが攻めて来ましたね。
忖度って言ってますが
そこまで忖度してますかね?
嫌いだからそう思いだけでしょうね

書込番号:24256582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/25 00:13(1年以上前)

五味さんの先代ノートe-POWERで雪上テストもありました。

https://youtu.be/c0sV2RuKBOs

先代はパートタイム4駆ですが良い評価ですね。

書込番号:24256595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:59件

2021/07/25 07:34(1年以上前)

残念な所がまたありました。

10.5インチディスプレー装着車の空調操作スイッチです。

まず、空調操作パネルに状況を表示するディスプレーが無い。

次に、A/Cスイッチ、風量調節スイッチ、吹出し口切替スイッチ、この3点がありません。

どうするかと言うとMENUスイッチを押し、10.5…に表示される「エアコン」をタッチ、するとエアコンコントロールパネルが表示される。

そこからやっと操作出来るようです。

操作の過程が増え、視線移動も考慮すると、面倒くさいし少し危険でもあります。


見栄えと引き換えに辛抱しなければならないのでしょうか?

これもかなりの残念ポイントです。

書込番号:24256813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/25 07:43(1年以上前)

コストダウンですね。物理スイッチは金かかる。

書込番号:24256825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/25 09:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん
まなぶさんの芸風、僕は好きだけどなあ。全メーカーに忖度。

書込番号:24256892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/27 18:13(1年以上前)

純粋にクルマの素晴らしさを
伝えているだけだと思います。

クルマに、罪はありませんから。

それぞれがそれぞれの個性を持つ
世界にひとつだけの花
ナンバーワンにならなくていい
特別なオンリーワンペダル

書込番号:24261057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アクア 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
アクア 2021年モデルを新規書き込みアクア 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア 2021年モデル
トヨタ

アクア 2021年モデル

新車価格:243〜302万円

中古車価格:104〜324万円

アクア 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,851物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,851物件)