


SBD-G2-H と SBD-74 で悩んでいるのですが、メーカーのサイトを見ると定格電圧がDCかDCで無いかの違いだけでその他はまったく同じようですが、DCだとなにがどういいのかさっぱりわかりません。
DC以外にも何か違いが分かる方見えましたら教えてください。
また、サイクロン式の SCD-120P とも悩んでいます。紙パックでなくて丸洗いができることはわかるのですが吸引力などはどちらのほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24323903
8点

充電式なのでどちらもDCです。
ほぼ同じ商品で型番は量販店向けの違いだと思います。
120Pはバッテリー容量が大きくなりますがモーターは一緒なのでオートでの使用時間が30分から40分に伸びます。
電池も良いので500回から1000回に充電可能回数が伸びます。
実質使用可能時間は半分くらいなので長いに越したことはありません。
重さは100g増えます。
紙パックでないので丸洗いできるのが特徴、容量が少なく都度ゴミを捨てることになり、排気のにおいが気になりません。
紙パックはゴミがたまると排気ににおいが出ますが、G2ーHは容量が小さいく交換サイクルが短いので気にしなくてよいレベルと思われます。
サイクロンはゴミがたまっても吸塵力が低下しにくいのが特徴ですが、いずれも集塵容量が小さいので同等と考えてよろしいと思います。
書込番号:24324034
3点

>t00310さん
こんにちは。
SBD-G2-H と SBD-74ですか。
SBD-74の動画を最初見た時、『かきだし吸い込む』と書いてあったので、てっきり回転ブラシ付いているのかと思いました(汗
ノズルは同じみたいですね。
で、このノズル、横からも吸い込むとか書いていますが、非力な掃除機でなんのギミックもなくガバガバな吸い込みだと吸引力に関してはちょっと厳しいんじゃないかなと思います。
あと、どちらにしても懸念として紙パック式です。
私は紙パック式支持派ですが、コードレス式だと容量が小さいので環境によってはすぐに一杯になってしまいます。
我が家も紙パック式のコードレス使っていますが、サイクロンユニット経由だとかなり長持ちするんですが、
ダイレクトに紙パックを使うと一回で満タンになってしまいました。
一度、その辺りも含めて再考されてはどうかと考えます。
書込番号:24324972
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アイリスオーヤマ > SBD-G2-H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/05 8:34:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





