NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 461〜862 万円 (670物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 22 | 2023年12月9日 22:31 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2023年7月23日 08:48 |
![]() |
66 | 8 | 2023年8月2日 09:10 |
![]() |
10 | 8 | 2023年7月25日 21:52 |
![]() |
249 | 21 | 2023年7月21日 12:02 |
![]() |
86 | 15 | 2023年7月30日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
ディーラの洗車サービスは受けられるのでしょうか?
ディーラに所用をすませて,近くのショピングモールに行きたいからと,
SCにお願いして車を預かって,駐車場替りにしたことがあります。
その2時間ぐらい預けた時に無償で洗車をしてもらいました。
洗車は無償サービスなどあるのでしょうか?
東京エリアだと2000円ぐらいの有償と聞いたこことがあります。
これは担当SCの粋な計らい?
今後のお付き合いもあるので,洗車サービスをSCには積極的には質問しずらくて,
教えてください。
13点

名古屋地域のレクサスでは、無料で洗車してくれると聞いた事がありますが、関東のMyDだと6ヶ月点検の時等には洗車してくれますが、他の時には洗車してもらった事はありません。
書込番号:25355819
3点

知りませんが、
流石、レクサスですね。
特殊なシチュエーションですが、
販社の方針か、担当の配慮かわかりませんが、粋なはからいでしょう。
また、洗車サービスは、タダでしてくれるのかと尋ねられなかったのも良かったです。
ジェントルマンの振る舞いと思います。
書込番号:25355840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バニラ0525さん
>Chack325さん
コメントありがとうございます。
定期点検で洗車していただけるのは,どこのディーラでも標準かと思います。
『機械洗車ですが,洗車しますか? 』と確認するトヨタのディーラーもありました。
当方,洗車は嫌いじゃ無いですが,花粉や黄砂が多い時期など助かりますよね。
無償洗車だと,多数の顧客が来店となり,店舗運営に支障があると思うので
SCの粋な計らいと思っています。
書込番号:25355861
0点

>ジェントルマンの振る舞いと思います
そう?
好意でしてくれたことなら、ジェントルマンじゃなくたって、
普通は
”あれ?もしかして洗車してもらっちゃいました?
スイマセンね。ありがとうございます。”
ってお礼ぐらい言うもんじゃないのなね。
書込番号:25355864
9点

>Jya365さん
東京は一律有償になったという話が出ていましたが、埼玉の方は販社に委ねられているみたいです。なので同じ母体企業に所属していても有償であったり無償であったりします。
販社毎に異なるのは、昔に比べてレクサス車が増えた事や設備や従業員数の違いがあるからだと思います。あと、無償ですることで次の契約に繋がればという営業戦略があったりするのではないかと思っています。
MyDは無償でやってはくれますが、事前予約が必要で月1回までとなってます。
書込番号:25355871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jya365さん
My-Dへは洗車目的で行ったことはありませんが、近くにきた時は是非お立ち寄り(コーヒーでも飲みに)ください、、とは言われています。
勿論、点検時には必ず洗車(機械または手洗いの希望通り)はしてくれます。
私も担当者へは、「無料で洗車だけしてくれますか?」とは聞いたことがありません。
ちなみに洗車は2回/月 程度で、近所のGSの洗車機ですね。
書込番号:25355947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーによってサービスは様々ですが、点検時では無料かな
その他、洗車目的だけだとホンダディーラーでは200円でした。
書込番号:25355950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーによりますが、当方のディーラーでは昔から洗車サービスがあり無償です。何台か乗り継いでおりますが、昔から洗車サービスをしております。愛知県です。
書込番号:25355960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jya365さん
> 今後のお付き合いもあるので,洗車サービスをSCには積極的には質問しずらくて
何故その場で直ぐに聞かなんだん?
「あら、洗車しおいてくれましたか。ちょうど洗おうかなあって思ってたのでグッドタイミングでした。お幾ら?」
って普通は聞くでしょ。それとも無言?
それで例えばもし「サービスです」って言われたら「ありがとう。まさか何時もじゃないよね?」とか話を続ければその店のやり方を詳しく説明してくれたと思う。
何で聞かんかったのか、本当に不思議。大人として紳士的質問なんて実に簡単でしょ。
書込番号:25355988 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Jya365さん
ディーラーによっては洗車サービスありますよ。
でも、洗車機に入れるので「何があっても絶対に洗車するなよ!」と言って車を預けますw
書込番号:25356009
3点

batman2さんと同意見。
口あるんでしょ。
別に図々しいなんてことないし、疑問に思ったなら聞くべき。
そんなことも聞けないんじゃ人生損するよ。
書込番号:25356015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この、洗車サービスですが、
修理や点検の時の、洗車サービスなら、
普通は、どこでも無償でしょう。(厳しいところは、しないところや、お金取るところもあるかもしれませんが)
スレ主様の言われてるのは、
洗車目的の、ただでの洗車サービスの話
と思いますが、それは、ただでするところあるのかなと言う話と思うのですが、
それは、受ける方も、する方も、気持ちの問題で、図々しくできるのか、わりきってサービスするのか、
もしかしてレクサスくらいは、あるかもと思われてるのかなと思いますが、
勝手な事言いましてすみません。
また、スレ主様は、帰られる時は、洗車のことは言われたかどうかわかりませんが、
ありがとう、以上のことは
言われてると思いますよ。
大人ですから。
書かれてないだけだと思います。
勝手に失礼しました。
書込番号:25356047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちのディーラーさんは洗車無償ですが、ネットからの完全予約制です。でもかなり先まで埋まってしまっているのであまり積極的にはやってないのかなと思います。
納車されてしばらくしたらハガキで洗車予約サイトの案内が届きました。
点検時の洗車は1回目の点検時に洗車(洗車機)するかしないか聞かれて、その後は何も言わなくても毎回洗ってくれてますね。
書込番号:25356058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

My-Dは洗車は点検以外は有料です。2010年くらいまでは無料だったようですがCTなどの車種を販売し始めた時からお客様が増え始め無料対応が難しくなったと聞きました。ただ今でも無償で洗車対応してくれるところがあるようですが私の地域ではもうないようです。
書込番号:25356417
0点

>Jya365さん
洗車機に突っ込んで仕上げに拭いて、掃除機掛けて終わりの簡単洗車でしょう。
洗車ぐらい自分でやるか、有料でやってもらえばよいのに
自分で洗車するのが面倒になのに店に無料で洗車してほしいと。
店側も毎回だとバックヤードで色々言われるでしょうね
ディーラーは洗車屋ではないので、あくまで入庫時のサービス洗車が基本でしょう
有料でよかったら洗車しますよっていうのがメニューになってるだけですね。
書込番号:25356791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勝手に洗車されたら怒る人いません?
僕が買った頃はヒマだっただから千葉のディーラーは無料洗車だったけど
洗車機突っ込むだけじゃないから、今じゃ無料でやってるヒマないよ。
無料洗車だったけど、ドライブのお土産とか持って行ったてたから
タダでは無かったです。
無料洗車と言えば足立区?のアウディが汚いクルマがディーラーから
出ていったらイメージダウンになるってことで
点検したら洗車するってのでイメージ戦略で成功したらしいですよ。
書込番号:25357317
0点

定期点検などで入庫すると洗車してくれますよ、トヨタのディーラーですけど。
自分で洗車したばっかの時は「あ、いいです」って断りましたけど。
書込番号:25358536
2点

関西ですが無料と聞いています。
機械洗車でなく手荒いにして頂けるという話ですがまだ一度も頼んだことなく気になっています。
有料の所もあるんですね。
ドイツ車からの乗り換えでBMやメルセデス(シュテルン)のようなフレンドリーな感じでなく少し固い感じなので初めてのレクサスでディーラーとの距離感がいまいちつかめず、まだ何でも話しずらい所があります。
書込番号:25359667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jya365さん
洗車サービスあり、なしはディーラー次第です。
私も近くのディーラー2店舗の内、片方は洗車サービスは無しでした。
ただ、初めから「うちはオーナーさんなら洗車無料サービスあります」など他店舗の差別サービスは言わないことになっているようなのである程度こちらが買う意思が固まってから聞くのが良いと思います。
書込番号:25366682
0点

ぼくの場合ディーラーの担当者からレクサス洗車のホームページ名刺をもらい、そのホームページから洗車の予約をしてます。全て手洗いでピカピカです、洗車待ちの時間にラウンジでお茶飲みながら待ちます。最初は無料でしたが4年前から3300円税込になりました。
遠慮なく担当の方聞けば洗車予約のホームページを教えてくれるはずです。ディーラーことにホームページが違います。
書込番号:25539580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スバルあたりでは定期点検でも、必ず、洗車どうしましょうかって聞いてくるよ。
もちろん無料だけど、逆に最近は洗車キズなどを気にする客が多くなっているので、ディーラーも無断で洗車するようなことはしないね。
まあ僕も、自分で洗車する方なので、ディーラー洗車は断るけど。
書込番号:25539608
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
3月初めにオーダーで来週末に納車となったのですが、今日ディーラーさんから連絡があり TRDエアロのフロントとリヤは納車に間に合いと言われましたがサイドは
もう少し時間が掛かるとの事で、取り敢えずサイドなしで納車になる事となりました。
TRDエアロ装着の方々で最近納車された方どうゆう感じでしょうか?
ミラーカバーとマフラーはいつになるか分からないとの事だったので付けませんでした。
書込番号:25352775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月に追加で注文しましたが、5月の納車時には装着されていました。販社によって違うのですね。
書込番号:25353126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部抽選にしている車両本体と違ってパーツは受注順、もしくは忖度順になっているんじゃないでしょうか?
書込番号:25353149
1点

3月20日の再契約時にtrdも発注をしましたが、来週に未装着にて納車になりました。
SC曰く、納期未定との事です。
書込番号:25353174
2点

3月15日に契約、7月1日に納車でした。
当方、エアロミラーカバー以外の発注で、納車時には全て装着の納車でした。
書込番号:25353518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントして下さいました皆様、貴重なご意見と情報をありがとうございました。
販社や地域の違いで車の納期やディーラーオプションの納期が変わってるみたいですね。
自分は南関東のディーラーでの購入でした。
書込番号:25354100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車当日、準備されていたFスポーツが2台あり1台にはついていました。
自分のにはついておらず、1ヵ月点検時点ではスレ主さん同様にサイドなし、自分は見送り
揃ってからの装着としました。僅かな契約タイミング差で1ヵ月以上の差、台数多く出ている
NXの宿命でしょうか?
エアロミラーカバー&スポーツマフラーは・・・・供給が止まっているのでしょうか?
書込番号:25355693
3点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
新型のヴェルファイアを注文して1次抽選で落選、現在2次抽選で来週月曜日に結果が出ます。
正直、当選する気がしないので他の車はと思っていたところ、同じターボエンジンを搭載しているNXに目がとまりました。
シミュレーションで見積もったら、ヴェルファイアより100万程安く、車重も軽いし走りも良さそうだなと思いかなり興味を惹かれています。
NXの魅力などオーナー目線で教えていただけたら幸いです。
8点

ヴェルファイアを買いたい方が同じターボエンジンという事でNXを考えるというのはクルマ選びを失敗するだけではないでしょうか?
全くジャンルも違いますし。ヴェルファイアに走りを求めているわけでもないでしょうし、他のミニバンを視野に入れた検討をされてはいかがかと思いますが。
余計なお世話でした。。
書込番号:25353146 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>yasu4788さん
アル・ヴェルとタイプが全く違うけど、車に何を求めてますか?
書込番号:25353226 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

nx350を所有してますが新型ヴェルファイアを注文しました。
全く車体も用途も違う車ですので比較にならないと思います。
来年まで待たれてはいかががですか?
書込番号:25354478 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

前の型のヴェルファイア(3.5V6)に乗ってました。
今はNX(450h)に乗ってます。
5人以上の人数が乗る用途が少ないならば
圧倒的にNXの方が良いです。
セダン感覚で乗れます。
書込番号:25357248
3点

今まで乗ってきた車のエンジンは全てV6でした。
なので車にパワーは求めています。
今は繋ぎとしてインプレッサ(300ps)に乗っています。
人を乗せることはあまり無いのでNXもいいかなと思って興味を持った次第です。
ヴェルファイアが850万で、NXはシミュレーションしたら750万位で済みそうだったのも選択肢の一つになっています。
ヴェルファイアを1年待って、そこから契約して更にまた1年待つことになりかねないですし。
NXが大幅に納期が短縮されているのもありますね。
書込番号:25357602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yasu4788さん
人を乗せる事があまり無いのに何故ミニバンを選ぼうとしているのでしょうか?何か意図があるのかな?
パワーを求めると言っても馬力だけでは測れないので現状インプレッサから乗り換えるとどちらも遅っ!となりますよ。
ヴェルファイアV6 3.5だとしても車重によりNXより遅いです。
先代モデルのNXよりボディー剛性も上がってSUVに乗っている感覚は余り無いので、主さんの立場に立った場合私でしたら運動性のと静粛性のバランスからNXを選びます。 それが人をよく乗せて遠出するとなるとヴェルファイアが良いでしょうね。
当方、両方乗った事ありますが往復400kmくらいならNX、それ以上なら足を伸ばせるミニバンが有利かな〜と思います。
あと決定的にNXのマイナスポイントは乗り降りがしずらい(革シートのヘタリを労ると余計に)
近場の買い物で乗り降り繰り返すと、しんどくなります。
お年寄りを乗せる事があるなら、人を余り乗せないでもヴェルファイアの方が良いかも知れません。
参考になれば
書込番号:25357682
6点

>yasu4788さん
自宅に充電環境を作れるならば
NX450hをお勧めします。
補助金、減税などを考えるとかなりお得です。
GS450hにも乗ってましたが
NX450hの圧勝です。
書込番号:25358635
0点

ヴェルファイアの抽選外れてしまいましたが、営業さんがアルファードのHEVを手配してくれました。
SUVにも興味ありますので、ここで頂いた情報は今後の参考にさせて頂きます。
書込番号:25367892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

>サインコサインタンジェントさん
アームレストとシートの間に何か挟めばいいのでは(新聞紙丸めてとか)
書込番号:25352435
2点

14mmか17mmか ボルトで止まっていたと思いますが 緩んでないですか
書込番号:25352472
0点

ボルトで止まっているわけではないみたいです
NX所有されていますか?
させているようでしたら、どうですか?自立しますか?
倒れてきますか?
書込番号:25352564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運転席側から開けるとゆっくりしまってきます。
助手席側から開ければとまりますよ。
書込番号:25355059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あんぱんボーイさん
やはりそうなんですね。仕様ですか。
使いずらいですね。
細かな使い勝手はハリアーの方が良くできています。
書込番号:25355401
0点

あまり気にしていなかったのですが、改めてアームレストを開けてみました。
運転席側・助手席側の両方とも垂直の状態で止まります。閉まってくることはなかったです。
ちなみに私はNX450h+に乗ってます。
書込番号:25355475
0点

かろうじて直立してる感じではないですか?
駐車してる場所によっては直立しましたが、私の駐車場は傾斜があるのか直立はしません。
書込番号:25355505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

駐車してる場所によっては直立しましたが、私の駐車場は傾斜があるのか直立はしません・・・
なら停める場所の問題だろw
書込番号:25359185
5点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
東京23区内の西部在住の者です
ちょっとオーナーさんへお聞きしたいのですが、私はRXが候補の1台で店舗へ行き、その時、NXもたまたま見ました
正直、RXと同じ大きさであれば、外観はRXより断然好きで少し気になった1台でした
ただ、RXもNXも納期がかなり遅いのが最大のネックとなり、諦め他社の輸入車にしました
試乗はRXしかしてないです
試乗した感じは、内装がいいTOYOTA車くらいの印象でした
ここからが本題なのですが、候補で見たRXやNXは走っているとやはり、あっ!と目につくようになりました
で、たまたまにしてはちょっと多いのですが、以下は全てNXです
・横断歩道を子供と渡っていたら、もの凄い勢いで走ってきて、かなり不服そうな顔をしていた(中年女性)
・私が左折で曲がろうとしていたら、対向車線で後からきたタイミングで何故か先に右折しようとしてきた(中年男性)
・物凄いスピードで一般道を走っていた
という事がありました
かなり走っている車でしたら、あまり気にしないのですが、今はいい意味でプレミア感がある車で
そこそこ値段もする車なのに、なぜ!というのが正直な感想です
NXでしたら、そこそこの方がオーナーだろうと思いながらも、皆様の周りもこんな感じですか?
ここ数ヶ月でNXオーナーに対しては、凄く残念なオーナーが多いなという印象になりました
最後に外観はRXより車幅も広く見えてテールも格好良いと今でも思います
これって、私だけですかね?
前は絶対にRXより格好いいと思います
RXは黒以外は、あのグリルはなかったです...(黒はあの形状が見えなくなるのでギリセーフかなと)
15点

>GLE2023さん
の気のせいかと思います。
マナーの良い車は目につかないし、
マナーの悪い車は目につくだけのことではないでしょうか?
書込番号:25351078
31点

>GLE2023さん
外から見たら「レクサス車のマナー、悪くね?」です。NXもRXも格好はほぼ同じに見えます。
書込番号:25351088
19点

乗っていますがマナーよく走っています
がんがん譲りますし、かっ飛ばしていても横断歩道に人影が見えたら止まります
安心してくださいね
書込番号:25351091
14点

みなさま早速、ありがとうございます
生産性の無い質問なのにすみません
>John・Doeさん
ありがとうございます
上級国民なんですね...
そういう感じなんですかね
>まきたろうさん
ありがとうございます
確かに仰る通りかもしれませんね
でも、NXはまだ少ないので見る時に限ってこういう事が毎回、起きたので、ちょっと自分でも驚いてました
横断歩道をだいぶ前から渡っているのに、そのスピードで来るのかって感じでした
>コピスタスフグさん
ありがとうございます
あまり気にならない車種でしたら、確かにこの2車種はかなり似てますよね
RXやLX570やLX600で、こういう運転はあまり見たことがないので。
RXは大人しい運転が多いですね(私の勝手なイメージですかね)
書込番号:25351099
6点

>見てるぞさん
ありがとうございます
そういうレクサスオーナー、好きです
余裕を感じます!
書込番号:25351102
7点

オーナーではありませんが失礼します。
我が家の近くのNXオーナーさんは、自車の切り返し駐車が終わるまで多めに距離を取ってじっと待っていただけるような、素敵な戸建てにお住まいのオーナーさんです。(特に顔見知りではありません)
そういうオーナーさんもいると思います。
書込番号:25351120
9点

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます
私の近くが、たまたまにしても最悪なんですかね...
素敵なオーナー様ですね!
書込番号:25351133
4点

>GLE2023さん
RX、NXに限らずアル、ヴェルもかなりマナー悪い人多いですよ
まぁ、たまたまなのかもしれませんがね
書込番号:25351136
26点

>GLE2023さん
マナーの悪さの件は、わかりませんが、
「試乗した感じは、内装がいいTOYOTA車くらいの印象でした」
この文章ですが、マナーだけでなく
トヨタ車とレクサス車を、ディスったという受け留めでよろしいですか?
書込番号:25351177 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます
アルヴェルは台数も多いですが乱暴な運転も見かけますね
書込番号:25351184 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そういう人が欲しがるクルマ、ということではないですか?
もちろん全てではありませんが、相対的に。
ランボルギーニのうるさいクルマで大人しく走ってる人はいないように、オラオラしたい人はそれっぽいクルマを好みます。
書込番号:25351240
7点

>バニラ0525さん
別にそういう意図はないです
試乗した私の率直な感想です
製造元はトヨタなので、私みたいに感じる人はいると思います
詳しくは知りませんが、どのメーカーでもプラットフォーム、エンジン、ナビなど、近い車格は同じものを多くリバイスしてますよね
なので、メーカーとしての大枠の味付けは、ある意味似てくると思います
書込番号:25351249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここに書き込む意図が汲み取れません。
何故なら、ここの回答者は購入者か納車待ちが大半を占めてると思われます。
その方々に同意を求めるのはナンセンスだと思われませんか。
穿った見方をするなら、レクサス絡みで単純に嫌みを言いたいだけだと考えてしまいます。
書込番号:25351262 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>かもかずさん
別にそういう意図はないです
ただオーナーに聞いてみたかっただけです
私はオーナーではないですがNXが通ってたら目に留まるだけです
なぜなら、純粋に格好いいなと感じるからです
書込番号:25351279 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気のせいです。スラ主さんはNX.RXの評価が高く目につくと思います。私はどちらも興味の関心もない車ですので後ろに使うがすれ違おうが、駐車場に停まっていようが全く気になりません。マナーは車ではなく運転する人でしょう。
書込番号:25351355 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

マナーの残念な方はNXに乗る、ありうはNXに乗ると残念なマナーになる。
両方とも考えるまでも無くあり得ないのは誰でもわかるでしょう。
これな単なる個体攻撃の類のスレですね。
書込番号:25351670
8点

>GLE2023さん
昔はクラウンオーナーのマナーが悪かったですよ。
しかし、乗る人が少なくなり、レクサスオーナーのマナーが目立つようになりました。
単なる台数比例だと思いますよ。
書込番号:25351751
2点

全てはその人次第だと思います。
軽でも馬鹿みたいに飛ばすやつもいるし、高級車でもマナーの良い人もいます。
私もNX乗りですが、マナーの悪い人のせいで同じに見られるのはホントに残念でです。
私の中では、事故が多い、煽る、マナーが悪い代表と言えばプリウス乗りって思ってしまいますが、実際はルール守って運転されてる方が大多数なんだと思います。
車種関係なくレクサス走ってるとやっぱり見ちゃいます笑
書込番号:25351984
3点

「私もNX乗りですが、マナーの悪い人のせいで同じに見られるのはホントに残念でです。」
このスレもそうですが、どの車種でも、一部の方には、車種を絞って、経験上(統計とられたりせず)で、マナー悪いと思われる方いらっしゃいますので、
気にする必要はないと思います。
書込番号:25352008
0点

NXをのっている人がみんな、そうとは限りません。私はNXをのっていますが、他の車の方がでたらめの運転してますよ。車ではなく人間性の問題だと私は思います。
書込番号:25352116 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>GLE2023さん
新型プリウスも走りが目立ちます
NX,アルファード、プリウス
先ずは容姿から目につく
スタイルやイメージで同じ走りでも多少
ヤンチャに見えるってのも有るかも
書込番号:25353280
2点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
質問お願い致します。
レクサスNX4月中旬に契約してディーラーの方には七月生産と言われ7月頭には印鑑証明等も持っていきましたが今だにいつ工場で生産になるか等の連絡が何もありません!!
先輩の方々、これがレクサスディーラーの通常の営業スタイルなのでしょうか?なんか色々疑問に思う事が多く質問させて頂きました。
書込番号:25348717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それがレクサスの営業スタイルなんでしょうね、ご自分で体感されてる真っ最中ですからレクサスの営業スタイルをじゅうぶんに堪能してください
書込番号:25348730 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ディーラーから連絡もないのに書類持って出向いたの?
たぶん何しに来たのって思われてるよ。
注文時の納期は目安であって確定では無いのがレクサスに限らず普通です。
書込番号:25348772
20点

流石に勝手には行きません!
ディーラーの方から今月頭に印鑑証明と実印持ってきて下さいと言われたから行きました。
書込番号:25348800 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ティムタム1028さん
まあここでそんなにカリカリしてもみんな困ってしまいますよ。
生産してからのキャンセルを防ぐ意味もあって、たぶん生産前に印鑑証明を持ってきてもらってるはずです。
7月頭に印鑑証明を持って行ったのでしたら、おそらくお盆前後くらいに生産完了でしょうか。
9月くらいには到着して登録されると思いますよ。
生産してからの輸送状況が意外と読みづらいので、SCさんも迂闊なことを口に出さないのだと思います。
はっきり日程が決まったら連絡してくれますよ。
今はバックオーダーをさばく追い込みで、SCさん残業続きだと思います。
生暖かく見守ってあげてくださいな。
書込番号:25348832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ティムタム1028さん
実印と印鑑証明は車両登録手続き代行の委任状用ですよね?印鑑証明の有効期限は発行日から3か月ですので、持って行かれた印鑑証明書の発行日から3ヶ月以内には車検証&ナンバー取得、その後1、2週間ぐらいで納車、と言うような流れでしょうか。
納車が待ち遠しいですね。
書込番号:25348868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今だにいつ工場で生産になるか等の連絡が何もありません
どんな連絡を期待してるの?
7月生産って言われたんでしょ?
まだ7月も半分残ってるし、特に変更がないから、
特に連絡が無いんじゃないの?
便りの無いのは良い便りって言われるとおり。
つうか、気になるなら、
「その後、なにか新しい情報あります?」
って聞いてみりゃいいじゃん。
自分からコミュニケーションをはかろうとしない癖に、
相手からにばかり積極的なコミュニケーションを
求めちゃダメよ。
ま、何らかの事情で予定が大幅に遅れれば、
待望の連絡をもらえることでしょうよ。
書込番号:25348872
9点

そうなんだ、書類持ってこいって連絡あったなら1ヶ月以内には来るんじゃない?
書込番号:25348882
4点

>チチカカ湖は土砂降りさん
>生産してからの輸送状況が意外と読みづらいので、SCさんも迂闊なことを口に出さないのだと思います。
数年前に納車された車の時がまさにチチカカ湖は土砂降りさんが書かれた通りの状況で、九州宮田工場でのラインオフ予定日程の連絡を受けた直後に台風続きで船積みと輸送が遅れ、納車が遅れそうとディーラーさんから連絡はありましたが、関東までの船便輸送に1ヶ月かかったそうです。夏から秋は豪雨と台風次第ですね。
書込番号:25348905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お気持ちよく分かります。
自分は初めてレクサス車を購入し
先日、NXが納車されましたが似た様な状況でした。
このご時世でハッキリ言えないとは思いつつ
高い買い物でもありますし、レクサスのサービスに期待しすぎてしまうと
担当セールスにもよると思いますが肩透かしを喰らいます、、、
自分は担当セールスの携帯番号を聞いていたので
モヤモヤするのは嫌なので何度も聞いたわけでもないけど
ショートメッセージで確認していました。
相手の状況に配慮しながら、確認してみては?
早く納車日が確定すると良いですね。
書込番号:25348920
5点

>ティムタム1028さん
NX450h+所有の者です。
通常SCが7月生産と言っても7月出荷とは限りません。
小生の場合は、8月中旬頃書類を渡し納期の連絡が来たのは10月に入ってからです。
それまでは、特に何の連絡もありません。
レクサスを数台乗り継いでいますが、工場出荷が確定するまで特に連絡はありませんでしたし、
通常そんなもんだと思いますよ。
他社はわかりませんが、レクサスは基本店内営業ですし納期が決まらないのに不必要な連絡は
されても困りませんか。
気長に待ちましょう。
書込番号:25348936
6点

>ティムタム1028さん
ナンバー登録が8月上旬
お盆休みやらオプション取付やらで8月下旬から9月上旬に納車。
そんな感じで予想しておきます。
羨ましいなぁ、LEXUSの納車式。
書込番号:25349226
2点

私なんかなーんにも契約後一切連絡無しで1年は待って下さいですよ。笑 SCにもよるのかと、、、 てか皆さん意見が厳しい笑
書込番号:25352723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

久しくレクサス以外のクルマを買ったことないけど、
他社の対応はもっと良いのですか?こまめに電話
くれたりするのかな?
書込番号:25358109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ティムタム1028さん
スレ主様、その後は進展ありましたでしょうか?
350h Fスポ、マクレビ、3眼、ドラレコあり4/28契約ですが、8/21生産完了、9月初旬に納車が決まりました。
あまりにもレスポンスが悪いのでプレッシャーをかけたところ正式回答頂きました。
結構値引きや代車などご対応頂いたので、気が引けたのですがストレスが頂点に…(担当者様ごめんなさい)
来週、印鑑証明と実印持参です。
追伸:NXカタログStylesの表紙、日立駅なのご存知ですか(笑)
書込番号:25365167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


NXの中古車 (全2モデル/2,155物件)
-
- 支払総額
- 545.8万円
- 車両価格
- 529.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 281.8万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 337.1万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 581.1万円
- 車両価格
- 569.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 545.8万円
- 車両価格
- 529.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 281.8万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 337.1万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 581.1万円
- 車両価格
- 569.9万円
- 諸費用
- 11.2万円