レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(5922件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ151

返信29

お気に入りに追加

標準

車幅1865センチですが

2023/06/02 14:10(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

三段式立体駐車場車幅制限1850センチですけど何とか入らないですか?入れておられる方いらっしゃいますか?

書込番号:25284291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/02 14:14(1年以上前)

入るとおもいますよ
入るのは入ります

書込番号:25284295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/02 14:16(1年以上前)

>掘り出し物探し屋さん

1850"センチ”もあれば十分でしょ。

多分mmの間違いですよね。
その機械式駐車場のタイヤ外幅許容値次第ですが、何ミリでしょう?

書込番号:25284297

ナイスクチコミ!11


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:85件

2023/06/02 14:28(1年以上前)

入る入らないよりマンションの規約次第じゃないですか、あとは隣がどう思うかでしょ

書込番号:25284310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/02 15:30(1年以上前)

>掘り出し物探し屋さん

>三段式立体駐車場車幅制限1850センチですけど何とか入らないですか?

情報不足三段だけじゃ特定できない

幅1850のところに1665は物理的には入ると思うが
規約でどう決めているか
組合がしっかりしていると駐車場のメーカーの寸法以下でないとダメって所もあるし

実情に合わせ柔軟な組合であれば多少(入ればにたいに)緩くしている所もある

後は
categoryzeroさん
もコメントされていますが
最近タイヤ外-外の寸法で入らない場合もある

ご自身で組合(管理者)に確認を

更に入るか入らないかでなく入っても入れにくいかとかある




書込番号:25284379

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2023/06/02 15:34(1年以上前)

入れる。
後はドアを開けて乗り降りですね。
窮屈かも

書込番号:25284383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:52件

2023/06/02 15:35(1年以上前)

入ると思いますが、タイヤの外幅が気になります。
パレットサイズに左右されると思います。
ところで、隣の人がどう思うとは、これ如何に?知らんけど。

書込番号:25284384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/02 15:56(1年以上前)

>掘り出し物探し屋さん

機械式駐車場の規格値と実際の寸法は、実際の使用上、後者の方が5-10cmは大きいですから、規格値に対して15mmの不足なら実際には入るでしょう。
先述の通り問題は全幅よりもパレットのタイヤ外幅です。仮に全幅規格よりもタイヤ外幅規格が50mm狭いとするとタイヤ外幅規格は1800mmになりますから、実際の幅は1850mm強だと思います。もしそうなら事実上使えそうに感じません。(計算していませんが「トレッド+タイヤ幅」です)
ただし機械式パレットの標準はありませんから、駐車機メーカーや設置次第なのでご自身がお使いになる予定のものを確認するしかありません。

仮に入ったとして、駐車場の使用自体についてはそこの管理者に確認する必要があります。

規格値を超えているが実際に入庫可能なら許可する管理者もいます。
規格値を超えているが実際に入る場合は念書(「事故の場合全ての責任は、、、」)を取って許可する管理者もいます。ただし車庫内で事故があった場合は保険がおりない可能性があります。
規格値を超えている場合は実際に入庫可能でも許可しない管理者もいます。

そして車庫証明についてはまた別です。こちらは当局が認めるか否かです。
現場に車幅制限値が表示されていて実地確認があった場合には許可が出ないかも知れません。

書込番号:25284417

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2023/06/02 16:06(1年以上前)

センチでなくてミリの間違いした。失礼しました。駐車場管理者に尋ねれば制限幅を越えているので建前上駄目だと言わざるをえないでしょう。私の駐車場は2年毎に抽選なので暫くしのげば平場の駐車場に多分移れるのでディーラーで試乗の際実際駐車してみて確認してみます。いろいろありがとうございました。

書込番号:25284427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2023/06/02 16:46(1年以上前)

>掘り出し物探し屋さん

ご質問の情報が少なく物理的に入るか入らないかという話ですけど、一時的に使うだけか新車購入検討中で保管場所としての利用を予定とでは回答が変わってきます。


もし、新車購入検討中ならばハードルが2つあります。

一つは“車庫証明”でcategoryzeroさんも触れてますが、車庫証明の書類には全幅がセンチ単位まで記載されます
(186センチ等)。

車庫証明の現地調査で入庫可能サイズの記載と申請車両の全幅を確認されると、その時点でサイズオーバーの判断をされ車庫証明がでない可能性があります。


もう一つはその駐車場の管理者がサイズオーバーの車両の利用を許可しないケースがあるようです。

gda_hisashiさんが触れられていますが、以前のここの書き込みで相談されている方がいましたが、その方は5mmの差でもダメのされているケースでした。

最終的にはその駐車場を諦めて別の駐車場を契約する方向で話が進んでたような記憶があります。


なので、新車購入検討中ならば最終的にはご自身で直接その駐車場の管理者に確認する必要があると思います。

書込番号:25284469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2023/06/02 17:36(1年以上前)

規約次第ですから車検証のサイズが絶対ならアウトだし、アバウトならセーフの可能性もあります。

その駐車場で他の車がどうなっているのか?1865mm以上の車が駐車しているなら規約違反でもゴネればOKになる可能性は高いでしょう。

1850mm以上がアウトなら周りの車をチェックすれば答えは出ますが念の為に管理会社に問い合わせして下さい。

書込番号:25284540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2023/06/02 18:15(1年以上前)

規格外を入れてると保守で問題になったり、トラブった時に責任問題になりますよ。原因はともかくパレット落ちたりしますので。

書込番号:25284592

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2023/06/02 18:17(1年以上前)

私もまったく同じことで悩んでいました。
1年半以上前のことでもう納車も済んでいます。

結果的には立体駐車場はあきらめて、同じ敷地内に平面駐車場もあったのでそちらに移りました。

契約前にディーラーさんからタイヤのトレッド幅を教えてもらいましたが
前輪が1840mm、後輪が1860mmです。
そこにタイヤの厚み分を加えて、トレーの幅と比較したところ20mmしか余裕がありませんでした。

毎回そこに駐車するのも大変ですし、そもそもそこでは車庫証明が取れないのでどのみち諦めざるを得ませんでした。

書込番号:25284595

ナイスクチコミ!11


emondaslrさん
クチコミ投稿数:5件

2023/06/02 20:42(1年以上前)

入りますが、車庫証明取ること出来ないと思います。

書込番号:25284777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2023/06/03 09:33(1年以上前)

ここに投稿すると、いろいろな角度から検討が加えられて、こちらが考えていない様な発想があるんだなとあらためてこの投稿欄の良さを知りました。皆様いろいろとありがとうございました。

書込番号:25285390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2023/06/05 07:34(1年以上前)

私も立体駐車場で、パレットに車が入るかが問題でした。車幅やタイヤ幅も確認が必要でしたが、最大のネックはミラーを畳んだ時のミラーtoミラーの幅でした。実はカタログ記載の車幅より、ミラーtoミラーの方が大きかったりします。NXは入るのですが、ハリアーはアウトでした。ご参考まで。

書込番号:25288182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/05 08:29(1年以上前)

道もそうだけど車庫も大きくならないのに車だけ大きくなって本当 困ったものです



書込番号:25288223

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:128件

2023/06/08 11:13(1年以上前)

決められたサイズや車重の範囲内での動作保証なので、何かあった時他の方に迷惑が掛かります。
また、契約の際に車検証の提出を求められると思うので受理されないのでは?

書込番号:25292807

ナイスクチコミ!1


k7654321さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/09 15:17(1年以上前)

マンション何ヶ所も住んでから戸建てになりましたがマトモなマンション駐車場は管理組合などに車検証のコピー提出が必須でしたね。
それがないか知らなら無法状態で余裕でしょう(笑)

書込番号:25294444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/09 15:49(1年以上前)

これから登録するには車庫証明が必要ですが、その場合に「車検証」はどうするんでしょうか?

書込番号:25294472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/09 16:53(1年以上前)

>これから登録するには車庫証明が必要ですが、その場合に「車検証」はどうするんでしょうか?

申請書の記載は自己申告
建前は初回警察が現地確認(メジャーで測り)し記録し次回からはその記録サイズであれば可
(建前なので共同住宅の機械式駐車場でどのように確認しているかは分かりません)

ですから現実的に入るサイズであれば申請も可で照明もらえます


書込番号:25294522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/09 18:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご説明ありがとうございます。
私の質問の意図は:

「賃借駐車場の保管場所使用承諾証明書を出してもらい車庫証明を得るには車検証が必要」の旨のご投稿を見かけます。
では車検証を得る為の車庫証明はどうすれば良いのか。

です。

私のところではカタログなどで可です。全長、全高、全幅、重量以外にも駐車機の諸元に収まっていなけれなりません。車検証の事後確認はありません。

書込番号:25294595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/09 18:27(1年以上前)

〉カタログなどで可です

そう
だから申請書レベルでは自己申告

警察も車両の情報持っているから
明るさまに変なのは弾かれると思うけど


書込番号:25294607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/09 19:21(1年以上前)

>gda_hisashiさん

私の意図をお分かりにならないようですね。

書込番号:25294671

ナイスクチコミ!1


k7654321さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/14 09:56(1年以上前)

理解できない?

車庫証明は車がまだ来てなくて車検証が未着でも車庫証明を先にもらえますよ。

車のサイズ書く欄にはカタログ数値を書けば良いってことで教えてくれてます。

車検証明が来て納車されるときは車検証が来るのでそれを渡せばよいだけでしょ(笑)

それでも分からなければ警察かディーラーか神経内科に行ってみて下さいね(笑)

書込番号:25301285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/14 12:05(1年以上前)

>categoryzeroさん

〉私の意図をお分かりにならないようですね。

〉私のところではカタログなどで可です。全長、全高、全幅、重量以外にも駐車機の諸元に収まっていなけれなりません。車検証の事後確認はありません。

それは管理者(管理組合とか)でしょ

警察に出す申請書にカタログ添付はいらなかったかと思います
って言うか車検証遭ってもコピーとか付けないと思うが
(だから警察には自己申告)






書込番号:25301439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/14 19:35(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>それは管理者(管理組合とか)でしょ

勿論です。それが借りている駐車場で車庫証明を取得する場合の出発点です。だから初めからその事を指しています。
スレの前後関係を把握していれば私が何を言っているか明白だと思いますが、誤解があるようだったのでわざわざ「保管場所使用承諾証明書」と追加説明までしています。

自動車の新規、移転及び変更登録には自動車保管場所証明書(車庫証明書)が必要で、ご承知の通りその申請には四種類の書類を提出します。
そして借りている駐車場の場合に、例えば、分譲マンション管理組合や賃貸マンションオーナーに保管場所使用承諾証明書を発行してもらうには車両が車庫の規格を満たしていることを借主が示さねばなりません。(実態は管理者毎に色々としてもこれが原則)

本スレに限らず「車庫証明を取るには車検証が必要」という趣旨の投稿を見かけますが、「その順番はおかしくないですか?」(除登録車の駐車場変更)と私は質問しています。つまり「車庫証明を取るのに(無い)車検証は要らない」と暗示しているのです。
書込番号:25294472

**********

[意見]

規約次第ですから車検証のサイズが絶対ならアウトだし、アバウトならセーフの可能性もあります。

契約の際に車検証の提出を求められると思うので受理されないのでは?

マンション何ヶ所も住んでから戸建てになりましたがマトモなマンション駐車場は管理組合などに車検証のコピー提出が必須でしたね。

[質問]

これから登録するには車庫証明が必要ですが、その場合に「車検証」はどうするんでしょうか?

[回答]

申請書の記載は自己申告

[質問]

「賃借駐車場の保管場所使用承諾証明書を出してもらい車庫証明を得るには車検証が必要」の旨のご投稿を見かけます。
では車検証を得る為の車庫証明はどうすれば良いのか。
私のところではカタログなどで可です。車検証の事後確認はありません。

[回答]

だから申請書レベルでは自己申告

[指摘]

私の意図をお分かりにならないようですね。

[回答]

車庫証明は車がまだ来てなくて車検証が未着でも車庫証明を先にもらえますよ。
車のサイズ書く欄にはカタログ数値を書けば良いってことで教えてくれてます。
車検証明が来て納車されるときは車検証が来るのでそれを渡せばよいだけでしょ(笑)
それでも分からなければ警察かディーラーか神経内科に行ってみて下さいね(笑)

警察に出す申請書にカタログ添付はいらなかったかと思います
って言うか車検証遭ってもコピーとか付けないと思うが
(だから警察には自己申告)

書込番号:25301952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:52件

2023/06/15 01:11(1年以上前)

それぞれが考えている事がズレているので、話しが混乱している?

話し戻すと、うちのマンションは機械式駐車場を借りるにあたり、車体サイズを管理組合が
チェックする事は有りません。
元々、駐車場の規約に入庫可能な車体サイズが記載されており、契約書にサインする時には、
規約を遵守するってなっているので。
警察が機械式駐車場を見にくるかは?わかりません。来てもうちの場合はすぐには、パレットは見れませんね。

書込番号:25302341

ナイスクチコミ!2


k7654321さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/16 15:28(1年以上前)

車庫証明に記載する利用したいサイズ的に不可なマンション駐車場を警察が確認しにきたら、

1.その枠に入らないサイズを正直に記載したら確認時にアウト

2.イカサマで車のサイズ小さめに書いても警察で車のサイズ確認するからアウト

3.上のイカサマが奇跡的に通って車庫証明が貰え車が買えて駐車できても、駐車場のサイズ的に無理で買いたいのに我慢してる他の住人に管理組合にチクられたら駐車場を貸してもらえなくなりアウト、最悪警察にチクられ車庫証明に虚偽記載で処罰される可能性もあり 

こんな感じですかね〜

他の広い駐車場を借りて車だけはきちんと買って、実際に利用してるのはサイズ超えてて違法だけど自宅マンションにシレッとってのはよくあるパターンですね〜
車検証提出確認が必須のところだとそれもアウトですけどね〜

書込番号:25304176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/16 16:38(1年以上前)

>元々、駐車場の規約に入庫可能な車体サイズが記載されており

ここで質問に上がるのは

規約等のサイズは少しオーバーするんだけど
実際にはパレットに余裕があり入る(入りそう)な場合が多い

警察は規約で確認でなく実測のサイズで確認
とは言ってもすでに警察には駐車場番号と大きさが届け出てあるから
警察のデータベース(デジタルかどうかは判らないけど)で確認する

個人でも複数台駐車できる場合は各々の駐車場サイズ(寸法)と番号つけて下さいって言われる


そこから先は各警察次第
その都度細かく見るか見ないか
煩けでばサイズオーバーだが入庫可みたいな追記させられるかも

警察は駐車場サイズなんて本当はどうでもよく
保管場所違反(路駐)がなえれば良い

車庫証明(自動車保管場所申請)は停める所あるので路駐しませんって目的

実際は車庫飛ばしや引っ越ししていても保管場所(車庫)があれば実情とがめられない
(だから良いって訳ではないが)

たまにTVやnetで有るよね左右ギリの駐車で扉も開かないでリヤハッチからとかサンルーフから出入りとか

それでも警察的には車の寸法以上の空間があればOK

管理組合等管理者が
保管場所使用権原疎名書でOK(ハンコ突く)かどうかは組合(管理者)次第


最近車のサイズが大きくなっているから平面駐車場では規約を5cmとか緩く(広く)する所有るよね
(平面なら極論枠の内にはいれば警察(車庫証明)的には問題ないから)










書込番号:25304238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席のドアの閉まる音について

2023/06/01 10:49(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:181件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

NX350hのフロントドアを閉めるとドンと気密性の高い音が鳴るのですが、リアドアを閉めた際はガココというような閉まっていないような音が鳴ります。
建付けが悪いのかと1カ月点検の際にDで見て頂きましたが、私の車はマシな方で他の車はもっとひどい音がしますとの事でした。
納車されたみなさまはフロントとリアどちらも同様に気密性の高い音で閉まりますでしょうか?

書込番号:25282734

ナイスクチコミ!10


返信する
LB23AI3さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/01 12:24(1年以上前)

>ルーキー60さん
私も350h乗っていますが、後席は前席に比べて軽い音がします。
ただ、前席の重厚感が凄いだけで後席について不満を覚えるような軽さは感じませんでした。

書込番号:25282826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:328件

2023/06/01 13:06(1年以上前)

知りませんけど、
期待しすぎなのでは。
左右同じなら、そんなものなのでしょうか。
違うなら改善できるかもしれませんが。

また、
「私の車はマシな方で他の車はもっとひどい音がしますとの事でした。」

ですが、ディーラーの人が、もっとひどいと、表現したのですか?
下品な言い方ですね。

書込番号:25282884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:328件

2023/06/01 13:10(1年以上前)

あ、これは、他車との比較ですかね。
それなら、納得です。

書込番号:25282887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2023/06/01 14:41(1年以上前)

雨漏りしてるとかじゃないんでしょ?気にしすぎ。

書込番号:25282978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/01 15:38(1年以上前)

>ルーキー60さん

官能的な事は人それぞれの感じ方次第ですから、開閉音を録音(録画)してアップロードなさったらより多くの適切な回答があるかも知れません。

書込番号:25283026

ナイスクチコミ!2


Nozo-minさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/01 15:42(1年以上前)

扉開閉時に"半ドアになりやすい"ことから、"可動部にシリコンスプレーを塗ると良い"という情報を見ました。
その結果、前扉は"バフッ"って感じの音、後扉は"パフッ"って感じの音で、とても閉まりやすくなりました。

半ドアになることも今は皆無な上に軽快な操作感(力加減)で、機密性の高さを感じる心地よい音です。
# オノマトペは個人的な表現であることをご了承ください。

ただ、"ガココ"といった音は私は経験がありません。
半ドアになった時の表現の音でしょうか?
その音がするだけで、半ドアになるわけではないのでしょうか?

書込番号:25283031

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:328件

2023/06/01 16:17(1年以上前)

ドアの大きさで、音に違い出ませんかね。

同じ構造でも、表面積の大きさで、(楽器、たとえば、大太鼓と小太鼓)
音の重低音の響き、フロントのほうが低く、リアのほうが、高い、私の車(前ヴェゼル)でも、
やはり、リアが頼りなく感じます。
NXと比較するのは、失礼かと思いますが、その違いを違和感感じられるのではないですか。
ディーラーの方も、そのリアの音を聞いて、異常な音とは言われてないのですね。
何十台も、レクサスのドアの音聞かれてると思われる方々が、異常とは言われてなければ、
スレ主様が、現状を受け入れるしかないのと違いますか。
音の問題は、個人個人の感性で違いましょうし、
とにかく、音を録音し、ここにアップしてみて、多数の意見聞かれたらどうですか。
まあ、直接現物の音を聞いて、車販売のプロの意見を聞くのが一番かと思います。
ディーラーに行かれて、同車種や、別のでも、レクサスの車の音を、担当者と聞き比べてみてはどうですか。
それで、異常と思われたら、何とかしてくれるはずです。
レクサスの全従業員に聞いてもらって、判断してもらってください。
失礼しました。

書込番号:25283073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/06/01 16:42(1年以上前)

LB23AI3さん

前席の重厚感がすごすぎるだけという事ですね^^
確かにそうかもしれませんが、しっかり閉まっていないような気がして仕方ありません。。。

書込番号:25283101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/06/01 16:45(1年以上前)

バニラ0525さん

他のお客様のNXはもっとひどいとの事でした。
前車はNXより安い車でしたが、もっとしっかりドアが閉まった音がしていたものですので、気になりました。

書込番号:25283106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/06/01 16:46(1年以上前)

categoryzeroさん

そうですよね。人によって違いますよね。

書込番号:25283107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/06/01 16:47(1年以上前)

Nozo-minさん

私は強めに閉める派なので半ドアになったことはありません。
リアも半ドアではなく閉まった状態で変な音がします。

書込番号:25283109

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:328件

2023/06/01 17:52(1年以上前)

>ルーキー60さん
ありがとうございます。

「他のお客様のNXはもっとひどいとの事でした。」

レクサスのディーラーの方が、このように言われたとのことでしたら、
NXは、スレ主様にとって、その程度のものと諦めるしかないですね。
ディーラー担当者か知りませんが、
買い言葉に売り言葉かもしれませんが、
音に苦情言われてる方に、ここでNX購入された、他のオーナーさんが聞いたら、
激怒されてもおかしくないことを言われてるように私は思います。
逆に考えれば、それほどのことを言うということは、全く問題なく、
車の素質なのでしょう。
受け入れてください。
また、ゴムや金属部分のあたりが、なじんできたら変わってくるかもしれません。
失礼なこと言いましてすみません。

書込番号:25283183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:328件

2023/06/01 17:58(1年以上前)

「買い言葉に売り言葉」
間違いです。訂正します。

「売り言葉に買い言葉」
です。

失礼しました。

書込番号:25283193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/01 18:13(1年以上前)

>ルーキー60さん

以前に他社でも「全席ドアより後席ドアの開閉音のほうが軽い」という投稿がありました。
後席ドアの構造(形状)と取付場所(Bピラー)のせいでしょうか。
私の車だと、、、長年後ろの開閉をした事がないのでわかりません、、、

書込番号:25283211

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2023/06/01 18:21(1年以上前)

クラウンクロスオーバーも後席ドアは安っぽい音で前席がバブッなのに後席はバイーンって感じ。イージークローザー標準装備なので気になりませんが。

トヨタのコストカットは細かな積み重ねなのでレクサスも同様に樹脂多用したり拘りも徐々に薄れてる。ドイツ車から乗り換えるとあのドアの重厚感は忘れられませんね。

書込番号:25283222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/06/02 11:42(1年以上前)

バニラ0525さん

レクサスには期待しており最高の車なのですが、この点だけ気になりました。
これに関してはその程度のものだと考えを改めようと思います。
ちなみに私の表現が間違っていた様で他の方の表現がしっくりきましたので訂正します。
「前席がバブッなのに後席はバイーンって感じ」です。

書込番号:25284140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/06/02 11:45(1年以上前)

categoryzeroさん

全席ドアより後席ドアの開閉音のほうが軽いというのがあるのですね。
前車のボルボは2台乗り継ぎましたが最高の閉まり音だったので、それより高いNXでこれは建付けの問題かと疑いましたが、国産車はそんなものなのかもしれませんね。
ただNXは最高ですので、この点は見なかったことにします。

書込番号:25284142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/06/02 11:47(1年以上前)

正卍さん

クラウンでも後席ドアは安っぽいんですね。
そして「前席がバブッなのに後席はバイーンって感じ」はまさにこの様な音がします!
私の表現が間違っておりました。
前車のボルボは2台乗り継ぎましたが、後席もしっかり閉まっておりましたが、国産車は違うようですね。
ありがとうございました。

書込番号:25284143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/02 14:07(1年以上前)

再生する前席ドアを閉めた時の音

その他
前席ドアを閉めた時の音

>ルーキー60さん

価格が異なる3モデル(同じOEM)の前席ドアを閉めた時の音ですが、ルーキー60さんにはどのように聞こえますでしょうか。

(先の投稿で「前席」を「全席」と書いていましたので訂正します:「全席ドアより後席ドア」)

書込番号:25284286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/04 21:43(1年以上前)

デッドニングをすれば激変します。
ショップによりますがリアなら左右両方で5万程度でしょう。

書込番号:25287796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/06/05 10:33(1年以上前)

わんたこすさん

デッドニングすれば改善するのは知っていますが、少し残念な仕様でした。

書込番号:25288347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フロアーマットについて

2023/05/25 19:36(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件

3月末に350h fを1年3ヶ月待ってやっと納車しました。
キーは予定通り1本足りませんでした。
ただ、fスポーツ専用のフロアーマットも製品不足らしく、5月末になっても代替品のマットとなっています。
更に入荷時期も未定だそうです。
今年3月頃に納車された方、同じような事態ですか?

書込番号:25274063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/05/25 21:38(1年以上前)

>キーは予定通り1本足りませんでした。

クルマを納車したときに聞かなかったんですか?

書込番号:25274237

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2023/05/25 21:53(1年以上前)

発注から1年4ヶ月で4月に、NX350hFスポを納車したではなく、納車されました。
同じくフロアマットは代替品で、いつ納品されるか不明の状況。
車体本体は、まー覚悟の上での話なのでよいですが、ディーラーオプションフロアマットが更にその上をいく納期遅れというのは、少々なめてますな。

書込番号:25274260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/25 22:33(1年以上前)

フロアマットくらいなら社外品でも良いのでは。
DOPはキャンセルすれば良い、納期未定なら言い訳として十分。

書込番号:25274300

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8件

2023/05/27 20:22(1年以上前)

情報ありがとうございました。

納車式時にはじめて、フロアマットが間に合わないと言われて、えっ?という感じ。
半導体とかハーネスなど起因なら、そーですか、ということだったのですが、何故にフロアマットが?
ディーラー担当者に聞いても明確な回答もなかったので、
ひょっとして、単に忘れていただけ?
ではと、思ってしまい、即効でキャンセルしてしまった後のレスでした。

フロアマットは何でもよいのですが、めんどくさいので納車時に一緒にということでディーラーオプションを選択しました。
1年4ヶ月前に契約、納車日程も打ち何回もやり取りして、納車式で、初めて実は、フロアマットが間に合わないと言われてもねーと。。

ディーラー担当者がいい加減で、運が悪かったのかと思ってキャンセルしてしまっていましたが、同じ状況の方がいるとわかりましたので、担当者にお詫びをしておきます。

情報展開ありがとうございました。

書込番号:25276734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/28 09:04(1年以上前)

350hFスポですが、自分は最初からタイプAを選択しました。タイプAのほうがフカフカで高級感があるのとLEXUSロゴのほうが良かったので。

書込番号:25277267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/28 15:27(1年以上前)

>solidmetalさん
>半導体とかハーネスなど起因なら、そーですか、ということだったのですが、何故にフロアマットが?

フロアマットは専門外ですが、多分綿花が原因だろうと想像します。
ファブリックマットの原材料は綿花で、これは年一回採取。その後多くの様々な工程を経て糸になり染色され、それが織られてマットなどのファブリック製品になります。この総リードタイム(時間)は結構長く需要変動に追従する事は元々不得意です。だから例えば衣服などの「流行色」は実際の販売時期の2年前に決めます。

問題は綿花の生産でこれが大問題。多分そこで引っ掛かっているのでしょう。多分今後も事態はあまり改善しないと思いますよ。
きっと半導体の方が問題解消は遥かに早いかも知れません。種類によって半導体はすでに余剰在庫になっていますし、世界の半導体出荷量は2019年以降毎年増えています。推測するに儲からない自動車用半導体生産を後回しにしているだけでしょ。
ではその問題は何か。特に最近は問題がより複雑になってきましたが、ネットで調べれば簡単に分かります。ただし日本はこの領域は、、、、しっかりやられていますから、分からない人には分からないかも。

書込番号:25277706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2023/05/29 07:21(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
綿花が原因だったとは、驚きました。

書込番号:25278525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2023/05/29 15:08(1年以上前)

私は5月納車で代替えマットした。
fスポーツのマットが入荷したら代替えマットを頂けるとの事で良いかなと?思っております。
そこそこ良い物なのでこれでも良いかな?
入荷は全くわからないとの事でした。

書込番号:25279069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/29 18:47(1年以上前)

自分はFスポですが、レクサスロゴのフカフカの方は選べないとディーラーの方に言われました。
理由は、FスポはFスポのペダルに合わせた薄手(?)のマットでないと安全面が…とのことです。
他を選べるかどうかは地域やディーラーによって差があるのかな?

とりあえず今は代替品のマットですが。笑
このマット全然悪くないですが(まあ安物なのは分かりますが)、確かにオプションで選べるマットはこれと比べたらまるで質感が違いますね。
よくロゴだけだとか言ってる人もいますが、素材感・縫製など品質そのものが他とは比べ物にならないですね。
マットもしっかりレクサスしてるなと感じました。

書込番号:25279323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2023/05/29 23:52(1年以上前)

350hFスポーツをR5年2月注文で
フロアマット
タイプFを注文しましたが5月納車時に
スペアキーとフロアマットが納期遅れと言われました。

予定納期10月から11月と言われ
スペアキーも同じくらい
それまでは、代替品で我慢中

書込番号:25279748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2023/05/30 08:01(1年以上前)

>>
自分はFスポですが、レクサスロゴのフカフカの方は選べないとディーラーの方に言われました。
理由は、FスポはFスポのペダルに合わせた薄手(?)のマットでないと安全面が…とのことです。

助手席、後席はペダル関係ないですけどね笑
安全面が本当の理由なら助手席、後席は厚くしてもいいですよね。

システム上、FはLのマットは選べないから、別注文ならいけると聞きました。

書込番号:25279950

ナイスクチコミ!4


edamame24さん
クチコミ投稿数:1件

2023/05/30 16:16(1年以上前)

4月末に350h Fスポーツ納車しました。
キーは1個後日になりましたが、フロアマットはちゃんと装着されていましたよ。

書込番号:25280401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/05/30 18:37(1年以上前)

なるほど。
想像ではなく、現物を見られてのご発言ということで、説得力感じます。
キャンセルしてしまったのを、少々後悔してしまいました。。。

書込番号:25280578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

モデリスタ納期

2023/05/20 09:11(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:4件

2月末納車ですがモデリスタは後付けで納車となりました。現時点でもまだ納期未定と言われてます。同じくらいの納期で納期目処を聞いている方いらっしゃれば教えてくださいませ。

書込番号:25267059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/20 20:52(1年以上前)

2021年11月に契約して、2023年3月納車予定でしたが、
モデリスタ品薄の為、2023年6月納車予定になりました、
モデリスタフルエアロ、モデリスタアルミも付けました。

書込番号:25268030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/05/21 10:51(1年以上前)

>Super BIG BOYさん
昨日時点でもまだ未定と聞いたので、ホントいつになるのかなって感じですが、6月7月にはって感じですかね。ありがとうございました。

書込番号:25268673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイールロックナットについて

2023/05/19 20:07(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:21件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

4月に年次改良後のNXが納車されたのですが、営業さん曰く現在ホイールロックナットの販売はされておらず、この先も今のところ未定です。と言われたのですが、どなたかディーラーさんからいつ頃発売されるとかの情報はありませんか?
また外品で良いものがありましたら教えていただきたいです。
宜しくお願いします

書込番号:25266499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/19 20:11(1年以上前)

>老い先平穏にさん
はじめまして。こんばんは!
こちらに同じような話題がありますので参考にしてください。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001376945/SortID=25255015/

書込番号:25266506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/05/20 09:09(1年以上前)

>ミスター2ですさん
ご返信ありがとうございました

書込番号:25267056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/08/04 18:30(1年以上前)

>老い先平穏にさん
既にご存じかもしれませんが、ホイールロックナットは在庫が復活しているようです。

書込番号:25370900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ473

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

ベースグレードは居ないの?

2023/05/19 05:39(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:11件

初めてのNX購入を考えています。
予算的にもベースグレードの250になるのですが、
このベースグレードを買われる方ってほとんど居ないのでしょうか?
当方、2018年式30後期アルファードSグレードからの乗り換えなのですが、距離も60000km走ってますし下取りもそんなに期待出来そうに無いので。
よろしくお願い致します。

書込番号:25265730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/05/19 06:03(1年以上前)

見栄を張りたいからレクサスって人が多いから上級グレードが人気だよね

スレ主さんもそんな事聞くって事は、何か思う事があるんじゃないの?

何にも無いなら好きに買えば良いだけ。

書込番号:25265738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/19 06:18(1年以上前)

いるとは思いますが、こんな掲示板に書くような人は上の方を書いてて見栄はるんです。

書く方も見えはりですが、答える方も上の方を買うよう言ってきます。

なのでこんな掲示板が世の中のスタンダードとは思わない方がいいですよ。

書込番号:25265750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!51


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2023/05/19 06:43(1年以上前)

販売されてから一万台の統計が出てます。

グレード比率

250 12.4
350 14.5
350h 55
450h 18.1%

圧倒的人気の350h以外は分散してます。

書込番号:25265767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3442件Goodアンサー獲得:164件

2023/05/19 06:54(1年以上前)

>ベースグレードを買われる方ってほとんど居ないのでしょうか?

居たらなんだと言うのだろう。
居なかったらなんだと言うのだろう。

自分の価値観で、支払う金額に見合う価値が得られる、
と思う車、グレードを買えば良い。

自分の価値観なんてものが無く、周囲から羨望の目で
見られることが車購入の目的なら、NXと言わずRXの
トップグレードでも買えば良い。
10年ローン組んででもね。

ただ、そこまでしても、世間の9割は他人の車を
羨望の目で見たりしないよ?

そもそも家の妻なんて、RXとNXの見分けもつかないから、
当然どんなグレードでラインナップされてるのかなんかも知らんし、
どれぐらい価格差があるのか知らん。

見栄を張りたいなら、レクサスより世間的に高級車と広く認知されてる
おベンツでも買った方が目的にかなうんじゃないないかい?

書込番号:25265776

ナイスクチコミ!30


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/05/19 08:22(1年以上前)

自動車以外にも、このクチコミ掲示板自体、ホント優柔不断や些細な質問が多くなりました。

インスタグラムで自分を良く見せたい、人より劣っていると思ってしまう等々、これらもスマホ、SNSの弊害ですね・・・ ┐(-。ー;)┌

スレ主さんも見栄を張りたいだけなら、無理して買えば良いし、予算が厳しいならばやめれば良いし。車で見栄張ってもしょうがないと思うけど・・・ ロレックス然り。

書込番号:25265832

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/05/19 09:20(1年以上前)

>かずアル30後期さん

>初めてのNX購入を考えています。

NXに求めるものは何でしょう

外観、装備、ブランド

>予算的にもベースグレードの250になるのですが、

予算が理由で本当は違うモデルが欲しいいなら劣等感感じるでしょうね

なぜNXかから考え直した方が良いかと思います


僕が車を選ぶ場合は快適さとかより走行性能とかが優先されるので
必要なスペックがあればできるだけベースに近いグレードを選びます
欲するスペックでどうしてもハイグレードになってしまう場合は仕方ありません




書込番号:25265887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/05/19 10:00(1年以上前)

>かずアル30後期さん
 NXが出来の良い車だから買うのですか?
 レクサスで買える車がNXだったのですか?
 惚れたデザインがNXだったのですか?
 その他・・・。

 NXを買う理由がはっきりしていれば、ベースグレードでも良いだろうし、ベースグレードではダメだろうし。

 基本的には【身なりが人を育てる】って心情も加味すると、とりあえず無理やりにでもレクサスを買うって考えも有りだと思う。ベースグレードだろうが本物のレクサスだし、喫茶レクサスにも行けるようになるだろうし。

 アルファードに【L】マーク付けて走るよりは、よっぽどNXベースグレードのほうが良いと思われる。

書込番号:25265923

Goodアンサーナイスクチコミ!23


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2023/05/19 10:57(1年以上前)

アルファードS=グレードに拘りがない人なのでもう答えが出てる。仮にNXを購入するなら250で決まりでしょう。250は唯一のレギュラー仕様で距離乗る人は財布に優しい。

何か下取り諦めているみたいですけどSでも下取りはそこそこ期待出来ます。ディーラー下取りのみは危険なので複数の買取業者もお願いしましょう。

書込番号:25265982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/05/19 12:07(1年以上前)

とりあえず一番お得なのがベースグレード
メーカーは販売価格を安く見せるためにベースグレードは
結構無理して値付けするケースが多い

ハリアーやCX-60などの299万円がそう
無理して200万円台を出している

そこで自分が最低限ほしい機能や装備に十分かどうか

書込番号:25266036

ナイスクチコミ!10


LB23AI3さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/19 12:19(1年以上前)

350hのベースグレードも税金等考えると250に迫る総額になると思います。
また、欲しい装備だけ選んでオプションつけれるのでお得感はあるかもしれないですね。

書込番号:25266049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/19 19:02(1年以上前)

ベースグレードの250契約し9月頃納車予定です。決め手は予算的にギリ買えたのと年内納車可のSUVでは1番気に入ったからです。

書込番号:25266419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/19 23:02(1年以上前)

>かずアル30後期さん
NXが欲しいという前提であれば、私はベースグレードも全然ありだと思いますよ。
そもそもNX乗っている人以外から見れば、グレード差なんて分からないものなので。

予算的にとも言われておられますので、下手に沢山オプションを付けるくらいならバージョンLにした方が良いとは思いますが、
オプションを抑えつつ、ベースグレードにすれば総額が安くすむので、同じパーセンテージのリセールだったとしても実質安く済むのではと思います。

Youtubeでもおっしゃってましたが、NXは以前と比較するとかなりリセール落ちているようですので、総額を安く抑える方がトータル的なコストも抑えられるのではと思います。前モデルでもNXはリセール良いイメージでは無かったので、落ちているというよりは通常運転に戻って来ているというのが正しいのかもしれませんが。

書込番号:25266715

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/20 23:32(1年以上前)

250でも全然良いと思いますよー!
この車の一番の魅力はエクステリアなので!

もし余裕がありましたら、
・三眼LEDヘッドライト
・20インチホイール

この2つのオプションは絶対行っといた方がいいと個人的には思いますね!
見た目で一番肝心なとこですので!
タイヤもランフラットの方が見た目もカッコいいですからねー!

書込番号:25268236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2023/05/21 02:58(1年以上前)

NX納得して買った人見たことないです。
・納期が1年以上かかった
・やっと納車されたと思ったら年次改良前だった
・受注停止で好きなパワトレやグレード選べなかった
・オプションに制約があった
・HV買えば良かった、Fスポが良かったかも、パノラマルーフつければ良かった、ルーフレールつければ良かった

とにかくみんな不満を言ってます。
ただ、最後に言うのは「NXのエクステリアがかっこいいので許す」です。

だから、250のベースグレードでいいと思います。

書込番号:25268353

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/21 06:55(1年以上前)

>Money likes water!...さん

>NX納得して買った人見たことないです。

それをNXユーザーの総意として勝手に発信してほしくないですね。
全てにおいて自分は何の文句もないですね。

書込番号:25268424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:17件

2023/05/21 13:03(1年以上前)

わんたこすさんが車をよく理解して納得して買われたほんと一部の上級者だからでしょう。
正直言って羨ましいです。
私も次買う時はそう言えるように頑張ります。

書込番号:25268792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2023/05/21 19:56(1年以上前)

皆様、たくさんのコメントありがとうございました。
本日、レクサス店へ行ってきました。
ベースグレードの250と伝えると、明らかに軽い対応に変わりました。
この時点で恥ずかしく帰りたくなりましたが、せっかく来たので見積もりをお願いしました。
250を購入される方は居ないに等しいらしく、本カタログを開いての説明は無く、パネルをスクロールしながらパッパとオプションを決めて見積もりをして頂いた次第です。
下取り査定もして欲しかったのですが、納期も分からないとの事で査定してもらえずでした。
『身なりが人を育てる』の言葉は後押しになりました。
ありがとうございます。
しかし、身の丈があまりに合っていない様でしたので情けないです。
身の程を知りました。
妻と1歳の娘も連れて行ってたのですが、終始笑顔の娘に対して情けない父で申し訳無い気持ちでいっぱいになりました。
こんな私に沢山の方々のコメント、本当に感謝いたします!
ありがとうございました!!

書込番号:25269139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:2件

2023/05/22 21:32(1年以上前)

こんばんは。

私も先日ディーラーへ行き、それぞれ試乗しました。
結論を言えば、ベースグレードで十分かと思います。
確かに受注の大半はエフスポ6割、バージョンL3割、1割がベースグレードとのことでした。
ですが、ベースグレードでも正直十分すぎる機能は備わっています。

なぜかこういった書き込みには、誹謗中傷や嫌味を言うやからが溢れていますが、貴方が純粋にそれでいいと思えばそれでいいんですよ。見栄っ張りどもを相手にしてると気疲れしますよ。
家みたいに一生モノではないですし、また数年したら乗り換えるんだしな!ぐらいの気持ちで良いのではないでしょうか。
私もNXを検討中ですが、素敵なカーライフを過ごしましょう!

書込番号:25270593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/22 21:36(1年以上前)

>かずアル30後期さん

おそらく見送りの方向だとは思いますが、
パワートレインとしては、250はレギュラー仕様で良いかと思いますが、ver.Lにされた方が満足度はあがるとは思います。

ちなみに、レクサスは、特にトヨタ、トヨペット系列にそのような対応するスタッフがいる傾向があると思いますので、
今後は、カローラ、ネッツ系列の方が良いかと思います。
人を外見で値踏みするなんって感じ悪いですが、
いわゆる高額品を取り扱う店は、総じてそんな感じですね。
自分らは、大して給料高くもないくせに勘違いをしてます。

書込番号:25270602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


yumenoshoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/22 22:38(1年以上前)

>かずアル30後期さん

私もベースモデルで事足りると考えて
350hに希望のオプションを足して
注文してました。Fスポーツとその時点で
70万ほどです。その後、いろいろ検討した結果
いざ売却するときに、この差額は少しは縮まるものの、ある程度の差が残ったままと思い
結局Fスポーツへ変更してもらいました。
ディスプレイサイズ、一部安全装置の追加、
本革シート、細かい装備の差、Fスポーツ専用装備など70万上乗せで買えるならと。
売却時の損失金としても、Fスポーツのほうが
少なくて済むと考えた上です。
ご参加になればと思い、レスつけさせていただきました。

書込番号:25270722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tnhnさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/05/22 22:41(1年以上前)

ハリアーと迷いましたが、350hベースグレードを選びました。
Ver.Lのオプションの多くは私には不要でしたので、
欲しいオプションのみを(PVM、シートヒーター、ムーンルーフ等)選んで付けました。
革シート・20インチランフラットタイヤ・3眼ライト等が欲しいのであればVer.Lがお得だと思います。
NAVIはG-LINKナビで特に問題は有りません。
ディーラーが高いグレードを売りたいのは当然です。
250は価格が安いので、できればVer.Lを売りたいのでしょう。

書込番号:25270726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3442件Goodアンサー獲得:164件

2023/05/22 22:52(1年以上前)

自分が何を欲して買うのかが明確であれば、
その車がベースグレードだろうがトップグレードだろうが、
何も関係ない話。

自分の価値観で選べな良い。

他者からどう見られるかを気にしてるなら、
おベンツでも買っとけば?

ってのはもう既に述べている。

書込番号:25270744

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/05/23 08:57(1年以上前)

>かずアル30後期さん

>しかし、身の丈があまりに合っていない様でしたので情けないです。

ちょっと失礼かもしれませんが

レクサス買う情熱(欲しい感)が薄いのでしょうね

止めた方が良いかもしれません

例えばハリアーやRAV4ではダメな理由はなんでしょうね
単にLマークへの憧れなのかもしれません





書込番号:25271059

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/23 13:35(1年以上前)

>かずアル30後期さん

>250を購入される方は居ないに等しいらしく、本カタログを開いての説明は無く、パネルをスクロールしながらパッパとオプションを決めて見積もりをして頂いた次第です。

私も同様の対応でしたよ。調べたら年次改良後のNXから? 紙の本カタログを無くして電子ファイルになったそうです。紙で有るのはオプションとスタイルブックのみ。なので携帯で一生懸命読みました。老眼にはツラい(T_T)
多分、普通の対応だと思いますよー

安価なグレードでも私はLマークへの憧れが叶って幸せです、納車が楽しみで仕方ないです(^-^)

書込番号:25271359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/24 16:12(1年以上前)

>終始笑顔の娘に対して情けない父で申し訳無い気持ちでいっぱいになりました。
ベースグレードとはいえ、乗り出し500万ですよ。
高級車!!!
胸を張ってもいい車だと思いますよ。

書込番号:25272609

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/26 03:02(1年以上前)

>かずアル30後期さん

解決済みなので口出しはあれかもしれませんが、そのディーラーの対応はあまりにも酷いですね。
まだ間に合うのでしたら別のディーラーにされてみては?
買うまでの付き合いではないですからね。
買ってからの付き合いの方が長いですから。

書込番号:25274413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/05/29 16:58(1年以上前)

私は発売前の予約ですが、最初250ベースグレードでオプションほぼ無し(パノラマとデジタルインナーミラーのみ)でお話をしましたが、担当営業マンは最後まで誠実に対応してくれましたよ!
その際下取りも他よりも頑張ってくれましたので、営業マン次第だと思うので他の店舗に行ってみたらいいと思います!
最終的にはFスポの見た目がどうしても欲しくなったため、注文から10カ月経過後に350hFスポに変更してしまいましたが^^;
最近NXを良く見る様になりましたが、走っているのを見てベースグレードだとかバージョンLだとかほぼわかりませんし、ベースグレードを気にする必要ないくらいNXは素晴らしい車ですよ!
ただし、ベースグレードはナビではなくビジュアルオーディオなので地図を搭載しておらず、ナビを使用するにはG-Linkの契約が必須となりますので、3年以上乗る場合(3年は付いている)は契約更新が必須になりますのでご注意ください。

書込番号:25279209

ナイスクチコミ!9


tnhnさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/05/30 19:36(1年以上前)

G-Linkは4年延長しても72,000円、セキュリティの機能や、リモートでの車両状態確認・リモートでのエアコン操作などが出来てお得です。皆さん継続されるのでは?

また、ナビはスマホを繋げばアップルやグーグルのナビも使えますよ。(通信料が掛かりますが)

書込番号:25280664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/06/01 17:28(1年以上前)

皆様、解決済みのスレにも関わらずコメントありがとうございます!
ディーラーに行き、熱が少し冷めていました。
しかしNXはカッコいいですね☆
本音を言うとレクサスライフに憧れもあります。
350hのベースグレードにも興味が出てきました。
燃費がとても良いとの事なので。
登場して約2年でしょうか?
モデル末期とまではいきませんが、納車すぐにモデルチェンジがあるかも?と考えると少し躊躇もしてしまいます。
慎重になり過ぎているのかも知れませんが、私としてはかなり大きな買い物ですので…
こんな私のスレに、たくさんの方々の参考になるコメント本当にありがとうございます♪
レクサスオーナー、心温かい方が多いのだなと感動しました。

書込番号:25283152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/06/01 18:37(1年以上前)

終わったとこ恐縮ですが

>JamesP.Sullivanさん
##見栄を張りたいなら、レクサスより世間的に高級車と広く認知されてるおベンツでも買った方が目的にかなうんじゃないないかい?

見栄張りたいなら,車じゃなく,助手席に美人を乗せる
それに限る

書込番号:25283249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/04 21:54(1年以上前)

>かずアル30後期さん

今の半導体不足やその他部品不足の状況でフルモデルチェンジなど当分あり得ないです。
半導体不足はもう解決とか言ってる人もいますが、製造現場では全くそんなことはありません。
同じ理由でトヨタはビッグマイナーも今は全然やってないです。
買ったとたんにモデルチェンジが…などと考えてるような中途半端な気持ちなら、逆にこの車に拘る必要などないですよね。
まあ、こういう迷い方をしていて資金も苦しい方は99.9%買わないと思っています。
相談に乗って損した気分ですね。

書込番号:25287817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2023/08/19 12:21(1年以上前)

私も標準でいいと思いますよ。やはり価格が1番。考え方は人それぞれですが、ベースグレードにオプションなんか、パノラマルーフぐらいつければあとは不必要だと思いますね。

書込番号:25389237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:461〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,124物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,124物件)