NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 461〜862 万円 (665物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2023年1月21日 08:20 |
![]() |
3 | 1 | 2023年1月21日 20:01 |
![]() |
15 | 7 | 2023年1月19日 10:27 |
![]() |
43 | 17 | 2023年1月23日 11:16 |
![]() |
47 | 9 | 2023年1月15日 15:59 |
![]() |
24 | 12 | 2023年1月22日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
先日、書き込みさせて頂いた際は年次改良前のモデルて納車とのことでしたが、昨日、担当の方より連絡があり納車時期は変わらないが年次改良後になるとのことでした。来週、再契約に行くのですが新たに追加可能となったオプションにHDMI入力端子があるとのことでした。レクサスRXのオプションカタログを見ていたところ、HDMIで接続しても運転中は動画の再生はできないとの記載がありますが、動画が再生できないのであればHDMI入力端子を設けるメリットは他に何かあるのでしょうか?その辺りが疎いため詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:25106066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>祝レクサスさん
今月8日に年次改良後の450hバージョンLを新規で注文した者です。
その際ディーラー担当者から、年次改良でDVDのプレーヤーが廃止になったのでその代わりと言われました。
確かに普通は運転中はテレビやDVDは見れません。
キャンセラーで見れるようにしている人もいますが、違反です。
でも停車中ならHDMI端子でスマホやタブレットなどに繋いで映像を見るというのは可能です。
画面も大きくなったしHDMIだと画像きれいですし。
自宅に駐車してても車に乗って、パーソナルな空間、部屋みたいな感じで使うという人もいるって担当者は言っていました。
へえ、そういう人もいるんだぁって思いました。
うちはそういうの必要ないので付けませんでしたけど。
今時は音楽は配信、映像もスマホやタブレット。
CDやDVDのプレーヤーは今後は需要が無くなるのでやめたけど、別なもので見ることは可能ですよってことですね。
書込番号:25106247
3点

最終の契約サイン後に変更になったんですか?
うらやましい。
僕の方はディーラーで「オプションも含めて変更はできません」との事でした。
書込番号:25106481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
TRD RX Fスポーツ用21インチ鍛造アルミホイールセット装着された方おられませんでしょうか?
適合対象車種外で装着未確認から装着不可扱い、ディラー対応は難しそうですが
社外品では20インチ含めて8.5J製品が多い中、8.0J( インセット40)はお勧めと思っております。
購入先情報、画像アップなど頂けるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
3点

質問変更させて頂きます。
昔はチューニングショップが地方にもありましたが今はみかけません。
遠方から行くので何度もお伺いとは行きません。NXの取り扱いに慣れたショップを御存じの方、紹介頂けません
でしょうか。できれば関東でお願いいたします。
以前に情報頂いたTRD ブーストUPパーツ、取り扱いOKのディラーさんは見つかりましたがうちのお客さんでは
ないのでと取付け断られました。
NGワードの〇〇キットも最初はディラー対応OKでしたが、トラブル多発で今は取付け対応不可です。
量販カーショップもTRD&bluebanana99 NGとおっしゃいます、遠方でも相談にのって頂き、対応頂けるところが
欲しいです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25107403
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
2/6生産で350 Fスポーツ(ターボ)で納車待ちです。
納車がGW明けになりそうと言われたのですが、こちらみていると生産開始後遅くとも2ヶ月くらいで納車していると思うのですが、生産から3ヶ月も待つのでしょうか?
営業からはそれくらいかかりますよーと、やんわり流されたのですがなんとなく釈然とせず。
メーカーオプションはザンガンLED、パノラマルーフ、デジタルインナーミラー、ドラレコ、キャリパー、デジキー
ディーラーオプションはナンバーフレームロックくらいです。
納車が集中していて対応できない?とかなのかなとかと思ってしまったり。。
2月生産予定の方々の状況知れたら嬉しいです。
書込番号:25102925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

350Fの納車を待っている一人です。
私は初レクサスなので、レクサスの納車システムがいまいちよく理解できていないかもしれません。
年末に担当者から2月下旬に車が完成する予定で、3月中旬以降の納車が可能ですと連絡をもらいました。今月になって3月に年次改良があるというのを知り、多少納期が伸びても良いから年次改良後のモデル(ドライブレコーダー内蔵のデジタルミラーに魅力があった)に出来ないかと問い合わせのですが、そうすると順番は完全な並び直しになってしまうと言われました。またNXの中でも350Fだけは生産数がいまだに不安定と言っていました。
もう1年4ヶ月も待っているので年次改良モデルは諦めて、本当に3月に納車されるのか分かりませんがぼーっと納車を待っています。
書込番号:25103085
8点

今日、連絡があり2月末製造で3月中頃納車可能と連絡有りました。
書込番号:25103198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のディーラーでは並び直しなしで年次改良への変更が可能でした。
先日申し込みをし直しましたが、3月下旬納車の予定です。
通常は生産から納車までは1ヶ月程度だと思います。
書込番号:25103247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ATARU88さん
私は、2月21日完成で、3月4日納車予定です。
2月6日はメーカーへのオーダー日ではないですか?
それなら、GW明けの納車でも不思議はないですが。
書込番号:25103779
0点

>ATARU88さん
自分は1/26にオーダーで4月中旬納車って聞かされております。
自分もオーダーが2/6だと思いますので一度確認してみるのが良いかと思われますよ
書込番号:25103864
2点

返信ありがとうございます。
納車待ちは修行ですよね。。
メーカーオーダー日だったようで、製造とは別とのことでした。
お騒がせして申し訳ございません。
書込番号:25104020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
メーカーオーダー日だったようで、製造とは別とのことでした。
お騒がせして申し訳ございません。
書込番号:25104023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
22年5月 350h fスポーツ契約です
年次改良が入り見積りをネットやYouTubeに上げている方のを見て、今さらながら自分よりもオプションモリモリの人が自分とさほど金額変わらない?という違和感を感じて見積書見返してみたところ 明らかに税金が他の人より高いのです。
税金の合計が276170円でした
自賠責が27770円 これは皆さん同じ
自動車税36200円
自動車取得税163000円 そもそも取得税というのはもうないらしい
自動車重量税49200円 という内訳でした
同じ350h契約の方 皆さんはどうでしょうか
これはディーラーのミスなのでしょうか?
書込番号:25100582 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

追記
車両6080000円
メーカーオプション485100円
ディーラーオプション114106円
計6679206円
に対して
支払金合計7089976円です。
書込番号:25100598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 明らかに税金が他の人より高いのです。
他の人って同じ車種ですか?
自動車取得税はなくなりましたが、環境性能割というのがあらたに設けられてます。
環境性能割についてはこちらをどうぞ。
https://annai-center.com/documents/kankyoseinouwari.php
書込番号:25100619
3点

同じ車種です
ガソリンターボの350よりも高かったです
こっちはハイブリッドなのに……
書込番号:25100664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車両価格より、2WDモデルと思いますが、重量税が49200円で計算されていますね。
確かエコカー減税で、約30,000円の減税対象車だと思います。
レクサスのホームページにも載っています。
気になるのは、こういう税金は販売店のオンラインで自動で計算されるハズなので、
間違いはおこらないですね。
書込番号:25100691
3点

>肉じゃが美味しいさん
どうなんでしょう?
長い納期の間で何度か見積もりを出してもらいましたが、その度に「環境性能割」の額が違ったりしていました。
確かに自動かもしれませんが、納期を4月以降に設定すれば環境性能割が予測不可能なら税金の割引がなしになってしまっていたのかもしれません。
とはいえ、ディーラーで最終支払い時にまで間違って過剰請求するとは思えないですが一度ディーラーで再確認して頂いたらどうでしょうか?
とはいう私も外車から今回初のレクサスで対応にいくつか不満があるのも事実です。ベンツ、BMとの比較で、担当者が外れなだけなのか回答を忘れていたり多すぎるなという印象です。
書込番号:25100758 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2022年度内ならエコカー減税等の減税政策の対象ですが2023年度の納車になると政策変更で撤廃や減額幅の修正の可能性がある為、満額載せているという状態でしょうか?
満額載せておいて結果的に減税政策延長で減額、という方がディーラー側は扱いやすいのでしょう。
減額の見積から増額への修正はクレームになりそうですし。
ただ最終的な決済で減税対象なのに間違えて満額支払うという事態は起こらないとは思います。
それこそ大問題に発展してしまいます…減税分ディーラー丸儲けという詐欺事件ですから…
まぁいずれにせよ担当者がしっかり説明するべきは当然と思います。
外れの営業マンを引いてしまった感はありますね^^;
レクサスディーラーだから営業マンも優秀だろう、というのは違うようです。
多くの販社はトヨタと共有で別に優秀な方がレクサスに配属になる訳では無いようなので…
書込番号:25101125
3点

>Carico2さん
参考になれば幸いです。
当方NX350hF 2WDを注文しています。納期はおそらく来月中のようですが、決定していません。
注文書を見ると、自動車税環境性能割と自動車重量税の欄は空欄です。
自動車税種別割(1月登録)と自賠責保険料には金額の記載があります。
私としては空欄はゼロ円と理解しています。
参考までに、レクサス公式サイトの減税・補助金制度の説明において、NX350hFは環境性能割は非課税との記載があります。非課税はゼロ円と理解しています。
ありえないとは思いますが、Carico2さんのはガソリン車で計算されているのでしょうか…?
書込番号:25101185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2022/3 申し込み 350h Fでスレ主様とほぼ同じ税金提示されてます。納期2年超で納車時税制が読めないため満額にしてあると説明されました。
ほぼほぼ下がるから支払い時に再計算ちゃんとすると言われました。
ここで聞くよりディーラーに電話したら解決しますよ。
書込番号:25101193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
レクサスは初見なのですが、営業マンは知人から紹介された方でとても感じのいい方です。しかし、もし20万以上も高めに見積もっているなら教えて欲しかったです。
こんなに高くなるならと欲しいオプションを諦めてしまうことになりかねませんから……
仕様確定させた後では取り返しがつきません。パノラマ余裕で付くほどの価格差ですから
どなたか350h私はいくらでしたよ と明確な金額わかる方いらっしゃいます?
書込番号:25101202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AYUMIパパさん
>kenverさん
ありがとうございました
どうやら私も同じ扱いっぽいですね。
来月頭に年次改良後の再契約と言われていまして
パノラマはもともと追加するつもりでしたがこれで遠慮なく行けそうです。
奥様から730万までOK頂けましたので 何か他にも付けられるかもです。
書込番号:25101279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kenverさんとAYUMIパパさんからのコメで理由が明確になったようですが、それならそれできちんとディーラーへもそういうことなんですよね?と念押ししておいた方がいいですよ。
知り合いの紹介にも関わらず、そのあたりきちんと説明がなかったのなら信頼に欠けますよね。
書込番号:25101292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2015年「安」さん
ありがとうございます
次回ディーラーに行く前に確認のお願いをしておきます
書込番号:25101526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>6679206円 に対して、支払金合計7089976円です。
明らかにおかしいですね。
本体価格等メーカーOPは消費税込みです。DPも通常同じです。
私の見積もりでは、税金や諸費用は4月登録でも13万円強でした。
項目ごとに確認された方がよいと思います。
書込番号:25101822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Carico2さん
昨年10月に450h+納車済みの者です。
新車購入時の自動車税は自分の経験から月割り計算のはずです。
自分の場合は、3回契約書の作成を下記時期に行いました。
1,最初の契約時
2,工場での生産枠割り当て時。
3,工場出荷日が確定し、登録月確定時です。
以上3枚の書類の自動車種別割りは、記載の登録月が違うので金額も違います。
金額は、4月登録から月ごと減っていき3月登録は0円のはずです。
Cariko2さんの場合、自動車種別割り項目で何月登録の記載がなければ、納期が確定した最終でないので
一応満額を記載したと思います。
以上
書込番号:25101853
1点

再契約して4月納車ですが自動車税環境性能割が計上されてますがこれは4月以降の法案が通過してない為に一応計上されているだけです。
間違いなく法案が通り延長されるので実際の支払いは
これを引いた金額になります。
書込番号:25102838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Carico2さん、
遅レスですが、NX350hの税金はレクサスのページに出ています。
https://lexus.jp/request/zeisei/car/nx.html
ハイブリッドの場合は令和5年4月30日までの登録でこの税率が適用されます。
NX350hでは2030年度燃費基準90%と平成30年基準排出ガス75%低減レベルを達成していますので、自動車税環境性能割はゼロ、重量税もゼロになります。それ以降は新しい税制になるようですので登録月によって税金が変わるかもしれません。
書込番号:25104205
2点

皆さん書かれてますが、本来2023年の3月末をもってエコカー減税が終了予定でした。
この事から2023年4月以降納車のお客へは念のため環境割など多めに計上されています。
※スレ主さんの「自動車取得税」としの記載は意味わかりませんが・・・
各メーカーの納期遅延もありエコカー減税継続が決まりましたので
NX350hFの場合、環境性能割154200が減額されるはずです。
税の表記自体おかしいので、ディーラーさんに一度指摘した方がよいとは思われます。
書込番号:25109802
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
昨年2月に350H versionLを契約、年末にディーラーより連絡があり、やっと順番が回ってきた、3月生産、3月納車とのことでした。
本日、メーカーオプションを決定しましたが年次改良前の注文書でした。この掲示板をちょくちょく覗いており、3月生産は年次改良後との書き込みがあったため、てっきり私のNXも年次改良後と思っていましたが違うみたいです。担当の方に年次改良後のモデルはいつから生産ですかと尋ねたところ、4月分からとの回答でした。色々なsnsやyoutubeなどを見ていても3月生産分で年次改良後の再契約をしたと言う人が殆どで、なんだか腑に落ちません。担当の方は何度聞いても年次改良は4月以降としか言われないのですが嘘をつかれているのでしょうか?この担当者から車を購入するのは3台目でそれなりの人間関係があると思っていますのでわざわざそんな嘘をつくとも思えません。
生産工場により時期が違うのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
ちなみに福岡県です。他に私と同じ様な方がいれば腑に落ちるのですが。
書込番号:25094244 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>祝レクサスさん
ディーラーよりもSNS の戯言を信用するですか?
書込番号:25094426 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

当初2月生産3月納車でしたが年次改良後に変更してもらいました。
3月生産で3月納車です。
年次改良モデルは1月26日までに再オーダーして新たに注文書を作成しないといけません。
現在の注文書のままなら改良前だと思います。
書込番号:25094448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2022/2月、350H Fスポ申込みました。
先週担当者さんから増産により改良後モデルの枠が空いたとの事で3月末生産4月納車の目処がたったと連絡を頂きました。今週実印持参の上再度申込書?作成予定です。
書込番号:25094802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方、都内のレクサスで22年2月に契約し、今年2月生産枠確定で3月中旬から4月上旬の納車予定と連絡をいただきました。その際、年次改良が気になっていたので担当の方に聞いてみたのですが、3月生産からは年次改良後の納車になると仰ってました。年次改良後にすると納期がまた未定になりそうということでしたので年次改良前で正式オーダーを出してもらいました。
書込番号:25095055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

聞かないと、デイラーからの年次改良のアナウンスはありませんね。これだけまって、1か月の差ぐらいで改良前と後の瀬戸際なら改良後を選択したい気持ちはあります。昨年4月に仮契約、本年1月に本契約みたいな形で印鑑をもっていきましたが、契約寸前で少し不安になったのでお聞きしたら、2月生産、3月納車で、改良前となっていました。改良後がいいとお話ししましたら、私どものデイラーは、年次改良後の450h+の生産枠をもっておらず、もしその選択をするなら、納期がまた延びるともいわれました。オプションの選択も増えるらしく、納得がいく形で契約したいと、契約を後日あらためてお約束しました。もっと買う側の立場になって、アナウンスしてほしいですね!高いかいものなので!!!!
書込番号:25095514
4点

やはり3月生産から年次改良後と言う方ばかりですね。
私の車は3月生産なのに年次改良前とのこと。2月の頭に発注をかけると言ってましたので2月生産枠ではないと思うのですが。モヤモヤが深まるばかりです。
書込番号:25095773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は3月2日出荷の3月中旬納車予定で改良前です。
書込番号:25096560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rock-nさん
同じ様な方がいらっしゃいまして安心しました。
改良後に変更してもらっても納期がどうなるかわかりませんので素直に納車が早くなったと喜びたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:25096649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2022年2月に、350h fスポを予約しました。
今日、ディーラーから年次改良モデルで再注文して欲しいと連絡がありました。
納期は未定とのことです。
来週、再注文(最終の使用を決める注文)しますが、これは3月以降で流石に何ヶ月も待たせる状況ではないと、都合のいい想像をしています。
ちなみに、予約時の車種から変更は不可能と言われました。
2022年9月の時点で順番待ち95番
2022年12月下旬で25番目。
SNSにあるように、レクサスさん相当頑張っているようです。
情報共有まで。
書込番号:25098479
5点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
年明けに店舗枠で250モデルの新車受注が可能(店舗内1枠)とのことで連絡を頂きました。納期は5月までに納車可能とのご案内でした。
以前からNXは気になっていたのですが急な話で提案を受けるか迷っています。
今後も増産枠で普通に発注出来るようなら急ぐ必要はないかと考えているのですが今期を逃すと今後の発注状況は分からない、他の顧客も待っているとのことで早めに結論出したいです。
皆さんの担当販社での250やその他グレードの受注.納期状況など参考にお聞きしたいです。
また、同様の案内を頂いてる方がいらっしゃいましたら判断の決め手などお聞きしたいです。
宜しくお願い致します!
書込番号:25092601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ提案をもらいました。
250なのでFスポ選べませんが、バージョンLで
購入する予定で3年もしくは5年乗りたいなと思ってます。
書込番号:25092621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>FJ25さん
事前に受注再開の希望等出していましたか??
fスポ選べないのは痛いですよね...
今回の提案で自分も選ぶならLだと思います。
ちなみにサンルーフは選びましたか?
書込番号:25092630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったく同様な、提案もらいました 他の車との兼ね合いもあり、また 250は本命ではなかったのと 今後 250は早まりそうなので、悩みましたが、断りました 3台枠がきて残り1台と、言うことでした 納期はGWごろ と言うことでした 買うならLでしたが 3月変更後のモデルとあうことでした もしかしたら私が断った車?と思うくらい同じです 断ったのは昨日です 今タイプRともう一台あるのでさすがに でも350なら買いました
書込番号:25092664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買うなら 色が白選択したので パノラマルーフにするつもりでした
書込番号:25092665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

魅力的な提案だと思いましだが やはり250 の発注残が解消されるということは 断っても、またチャンスがあると思いましたのが決め手でした ハイブリッドやターボはまだまだ残がたくさん やはりターボFは魅力ありますね
書込番号:25092680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kkk.aさん
はい、予算の都合でムーンルーフにしました。
後はドラレコ、デジタルインナーミラー、置くだけ充電、ルーフレール付けましたよ。
私は走りの性能は気にしないので、今回のタイミングもご縁と思ってます。
書込番号:25092996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

250は悪い選択ではないと思います ガソリン最後になるかもしれないし ちなみに白ボディにパノラマルーフだとツートーンでかっこいいかなと安易な選択です 連絡もう1カ月早かったら購入していたと思います 年末に枠3台確保できたそうです やはり全国的なのですね 日本向け増産は3月までなのでその後はわからないと言うのが模範解答ですが 待っている人がいないなら それなりには入ってきそうな気はします
書込番号:25093037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方も提案受けました。
3月には納車可能のようなニュアンスでした。
増産は2,3月のみみたいだし、迷うところではあります。
ただ、250ってのが微妙で、
LPしか選べないのがネックです。
リセールは、どうでしょうかね?
書込番号:25095554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成新撰組さん
ご契約おめでとうございます。
自分も提案受けることにしました。250Lパケの白、ルーフレールレスの方が見た目が良かったのでサンルーフでその他欲しいオプション付けた感じです。
NXの増産体制がいつまで続くのかはわかりませんが、年次改良後のisの受注対応をみてる感じ一時的な物と思ったりもします...。
リセールはどうなんでしょうね、一年乗って90%あれば良いなと楽観的に考えてます。
バックオーダーを抱える店舗では納期未定もあるらしく、これも何かの縁だと思い購入する事にしました。このご時世短期納期は本当に有難い提案だとは思います。
書込番号:25096012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

250AWDを受注停止直前に滑り込み、年始早々に3月中旬の生産枠、年次改良後での案内があった者です。担当さん曰わく「いったん増産は3月まで、次の案内は早くて6から9ヶ月後」とのことでした。もともとこのモデルが最適でしたのでリセールは気にしていませんが、モデルチェンジ直後は尖ったモデル(例えば、350)が売れるけど、落ち着いてくると実用的なモデルが増えてきて、リセールも悪くないとお話でした(担当さんも、250AWD購入済)。また、いまは中古車の球数が少ないとの理由で、NX300の下取り価格も巷より大幅な上乗せ提示があり、とても良いご縁があったと思っています。
書込番号:25096339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型RX目当てにディラーを訪れたら、RXは抽選が終わっており、この後は相当な順番待ちで納期はいつになるかわからないとのことでしたが、年次改良NX250なら申し込み可能で3月中の納期というお話をいただきました。
NX250というモデルに限り、もう普通に受注再開している状況なのでしょうか?
3月納車のNX250にするか、RXを気長に待つか悩んでおります...
書込番号:25102893
0点

250バージョンLを契約しました!
外装はグラファイトブラック、内装はヘーゼル。
内装は3月の改良でグローブボックスが同色になり、さらにお洒落な内装です。
3月生産分なので納期も早いです。
書込番号:25108570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


NXの中古車 (全2モデル/2,133物件)
-
- 支払総額
- 609.8万円
- 車両価格
- 589.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 361.0万円
- 車両価格
- 344.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 640.2万円
- 車両価格
- 624.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 511.5万円
- 車両価格
- 492.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 609.8万円
- 車両価格
- 589.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 361.0万円
- 車両価格
- 344.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 640.2万円
- 車両価格
- 624.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 511.5万円
- 車両価格
- 492.9万円
- 諸費用
- 18.6万円