NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 461〜862 万円 (659物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 6 | 2024年4月25日 20:23 |
![]() |
42 | 3 | 2024年4月9日 08:39 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2024年4月4日 08:02 |
![]() |
95 | 8 | 2024年4月5日 21:54 |
![]() |
34 | 8 | 2024年4月1日 21:32 |
![]() |
19 | 5 | 2024年4月2日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
今年の年次改良版を契約しました。
オプションでパノラマルーフをつけたのですが
パノラマルーフのシェード部分はどんな感じでしょうか?
シェードを閉めた状態で天井を触ると布1枚でふわふわする感じでしょうか?それともムーンルーフのシェードみたいにしっかりしたボード素材なのでしょうか?
動画を見ている感じではしっかりした厚めのシェードでしっかりした素材のような気もします。
展示車や試乗車はムーンルーフばかりでYouTubeなどの動画でもパノラマルーフのシェードの素材感まで紹介している動画がなかったので、お聞きいたしました
ちなみに10系NXのパノラマルーフのシェードのYouTube動画見た時は、布が巻き取られる感じでオープンしてましたが、薄い布のようなシェードでフワフワ感ありそうに見えましたが、今回の20系のパノラマルーフのシェードはしっかり目の素材がいいなと思い、質問させていただきました。
パノラマルーフ付けられているオーナーさまの
素直な感想を教えていただきたいです、よろしくお願いします。
書込番号:25699269 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>星巴克HKYさん
初期型のオーナーです。
素材はふわふわする布一枚ですよ。
書込番号:25699349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
やっぱり新型のNXもそうなんですね
薄い布のシェードの質感はどうですか?
あまり気にはならないですか?
書込番号:25699439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とてもいい感じですよ
書込番号:25699527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いい感じなんですね
質感が良くなかったらと思い少し不安でした
ありがとうございました。
書込番号:25699694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

350hFでパノラマムーンルーフを付けています。
布1枚です。
何の問題もないですよ、大丈夫です。
書込番号:25713128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わんたこすさん
教えてくれてありがとうございます
それを聞いて安心しました
納車まで楽しみに待ちます
ワクワクが止まりません!
書込番号:25713951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
NX250ベースグレードを検討中ですが、運転席シートのドライビングポジションの登録は出来るでしょうか。取説等を見ていると、シートとハンドルの位置は設定でき、サイドミラーの位置は設定できないように思えるのですが、はっきりしません。
6点

通販か何かで買うのかしら
お店に行って確認することも可能かと思いますよ
営業さんも怒らずに教えてくれるはず
書込番号:25691712 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ベースグレードにはメモリ機能なんて無いよ。
書込番号:25691743
7点

現行NXの「運転席ポジションメモリー」はver.LとF SPORTに標準装備ですが、NX350h・NX250のベースグレードには設定がありません。
書込番号:25692432
6点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
去年nx350fを購入しました。左右に人を乗せて真中に何もない状態で、シートベルトのブザーがなります。同じ様な現象出ている人居ますか?ディラーには、連絡済みです。
よろしくお願いします。
書込番号:25684744 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ako30さん
何か物(バック)とかは置いてないですか?
もしくは左右の人が少し体重載せているとかないですか?
書込番号:25684925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ako30さん
左右のどちらかの人がシートベルトの受け側金具を真中用の物と
間違えて使ってませんか?
書込番号:25684944
1点

>ako30さん
トヨタ車の違う車種ですがなったことが有ります。
(多分同じ)
右左に乗車していて、どちらかが真ん中の席に肘を置いていてセンサーが感知して鳴ったようです
鳴った時に真ん中のベルトを締めて音を止めました。
なお鳴った後の対処として、ベルトを外して後ろのドアを開け閉めしないと真ん中に乗っていなくても警告音が鳴ったと思います。
書込番号:25685127
4点

350hfですが同じようにシートベルトのアラームが鳴ってました。ですので後席の真ん中は常にシートベルトを付けた状態にしています。
ちなみに前車の80系ハリアーも同様の症状でした…
書込番号:25685799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

350hlですが、同じくです。
後席に人を乗せた後、エンジン切って、再始動(この時は後席乗車なし)の時など良く鳴ります。
面倒なので、皆さんと同じく常に後席シートベルトをバックルに装着してます。
それはそれで、メーターに後席乗車の表示が出てスッキリしないんですけどね〜
着座のセンサーとかイマイチなんでしょうかね
書込番号:25686065
3点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

悩むくらいなら付けとけば?
他人の良し悪しがあなたにも通ずることではない。
まずは体験して次に買う車の時、その経験を生かして必要かどうかは差判断すればいい。
そもそも車の性能を100%使うこともないだろうから、装備も付けたはいいが最初面白がって使ってみたけど1年もたら使ってないなんてザラ。
前の質問も含め、自分で考えられないならぜ全部付けて体験しよう。
悩むなら必要ないと言うこともあり得るから全部付けないもアリ。
その二択をあみだくじででも決めたら?
書込番号:25681602 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

聞くだけ聞いて回答があっても礼も言わず、解決済みにもせず放置する人間には教えない
書込番号:25681619
38点

>naoya/0310さん
メリットは車内が(日中は)明るい事、車の中から花見(夜桜も)や星見などができる事、、、風の薫りを感じる事。
実際に開けるか否かは別です。
デメリットとして重心が上がって走行性能が、、など言う人もいますが、普通の運転でそんな差は絶対に分かりません。
ガラスとシャッターの性能によっては灼熱の太陽の下では冷房効果に疑問あり、という意見もあります。私は感じた事はありません(他社)。
価格上乗せ分が売却時に回収できるかはモデル次第です。
書込番号:25681621
3点

>naoya/0310さん
> パノラマルーフのメリットとデメリットを教えて欲しいです!
リセールスと自己満足以外にないですよ!
ですから、自己判断でお願いします。
ただ、納車後、半年も過ぎれば、開ける事もなくなりますよ。
自分も前車の購入で付けたけど、新型への買換えでは外しました。
もう、リセールスを気にしないのと、不要と判断したからです! 知らんけど!
書込番号:25681674
12点

>naoya/0310さん
現行車ではなく前型のNX300h-versionLのパノラマルーフ装着車に乗ってます。
メリットは全部開放した時の開放感と冬場でも晴れているとそこそこ温かさを感じられる所でしょうか?例えれば、縁側でポカポカに近い感覚ですかね?
デメリットは…特に無い(私個人的には)かと思っています。
真夏日の暑い夏場の露天駐車時の暑さにもシェードさえ閉めていればさほど不自由ではなく、シートにベンチレーション機能さえあればデメリットとは感じません。
書込番号:25682119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は350h VーLでルーフは付けませんでした。
そこそこの金額になりますのでケチりました。
実用上はなくても困るような事は一切ないですが、
今となっては付けておけば良かったかもな、と思うこともたまにあります。
お金に余裕があれば付けたら良いと思いますよ。
書込番号:25683297
7点

実用よりリセールでしょうか
私は前車で付けましたがリセールで投資分以上返された気がします。
ループオプションはリセール時にそのままかそれ以上つけてもらいますので車は減価になるがオプション分は減価にならないということでかなりリセール防御になります。
もちろん、初期負担にはなりますが売る時の値付けでストレスを感じなくなるポイントにもなると思います。
ないならない分、売る時に全体相場から低く査定される可能性が高いので私ならそれがストレスになりますね。
その理由で今回のNXも入れておきました。
書込番号:25686163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メリット
・見た目の満足感
・ルーフを開けた時の満足感(優越感)
・下取り価格に確実に反映されるので投資対効果が高い
デメリット
・思ったより、ルーフを開ける事はない(稼働率が低い→人によるが、、、)
・思ったより使わないという事は費用をかけた分を取り戻すには売却の時を待つしかない
・ギリギリの予算で購入する人にとって、手痛い出費となる。つまり、生活費を削る必要有。
という事で、少しでも資金に余裕があれば付けた方が、自己満足(自己優越感)に浸れてレクサス購入した甲斐がある。
ただし、資金に余裕がない場合、生活費まで削ってまでつける必要はない。
以上、私的見解ですので、広い心でお読みください。
書込番号:25688222
7点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
昨日レクサス店に行って見積書を作成してもらったのですが、家に帰ってきて、オプションの欄をじっくり見ていたらitsコネクトがスマホの見積もりシュミレーションでは選んでいたのですが、実際お店では特に聞かれることもなく、見積書の中にも書かれていませんでした。あまり必要ない物なのでしょうか?みなさんどうされていますか?
書込番号:25680935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今の日本でそれが装備されてない車の方が多数派です。
あなたの今までの車歴や運転歴でその機能が絶対必要と思った事はありますか?
もし必要と思ったら、もらった見積もりにその後の金額を乗せてあげればいいだけです。
次回交渉時に追加するようお伝えしてください。
必要かどうかはネットの他人が決める事ではありません。
書込番号:25680989 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>たっくたっくちさん
Ver.Lに乗っているので標準で付いてますが、私は付いてて良かったと感じています。というのも、ボリューム大きめで音楽を聴いているので、救急車が近くにいると教えてくれるの、助かってます。因みに首都圏在住です。
itsコネクトの普及率良くないので、批判的な意見が多く私みたいな意見は限定的とは思いますが。
書込番号:25681002 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

つける人が極端に少ないってこと。
要らない気がする。
書込番号:25681195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内全体で見ても普及率は20%あったかどうかです。
救急車が近くにいると教えてくれるとありますが、肝心の救急車の対応率も2割程度なので役に立つのかどうか。
「2023年12月末の時点で、日本の救急車の総数(令和4年版消防白書 消防本部における救急車保有台数:6549台)のうち
約2割に搭載されたITS Connect。」
https://jrescue.net/special/itsconnect-details/
自分ならそのお金で美味しいものを食べます。
書込番号:25681331
2点

私は入れませんでした。購入する時にディーラーと確認しましたがほとんどいれないらしいです
書込番号:25681361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たっくたっくちさん
ITSコネクトですが、5年前購入のUXにオプション購入しました。
頻度として対応している緊急車(救急車のみ?)の接近時にのみ通知が来る程度です。地方都市在住であれば必要性を感じません。
ただし、個人的にその必要性を感じるのであればオプション選択されても良いかと思います。
書込番号:25681487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たっくたっくちさん
10系購入時、唯一セールスから“おすすめ出来ない”と明確に宣言されたのが、このオプションでした。
20系のVLに乗り換えましたが、標準で付いてますが救急車のお知らせ程度、それも全部警告されないようです。(神奈川在住)
たまに先行のlexus に反応していますが、恩恵にはあづかれず。
この費用を別のオプションに費われたほうが良いと思います。
書込番号:25682909
3点

350h VLに乗ってますが、この機能が何に役立っているのかあまり実感できません。
救急車や緊急車両に反応することもありますが、反応しない救急車もありますし。
まもなく青信号になります、とか信号機の変化とかも、この機能なんでしょうか。
どの信号機でも反応する訳ではないですが。。
書込番号:25683306
2点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

車内で動画鑑賞なんてしたこともする予定もないので付けませんでしたよ。
他人が付けたかどうかより、自分が使うかどうかじゃないですか?
DOPなのでいつでも後付けできますし。
書込番号:25679804
11点

私の活用例ですが本来の取り付けのコンソールでなく、
別購入でHDMI延長ケーブルを用意してグローブBOXに線を出してもらいました。
山の方に行き、携帯が圏外だと室内WI-FIも使えません。
早く着き、開園待ちなどのときに音楽ブルーレイを見ています。
(グローブBOX内にパナのブルーレイプレーヤーです)
私は最近、TVを見ることが少なくなり、前モデルのNXではブルーレイが使えたので
ソフトもあるのでこのようにしました。
御参考になれば幸いです。
書込番号:25679956
1点

>naoya/0310さん
Ottocastか、Milel でいいのでは。
書込番号:25680392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はつけませんでした。
車は違いますが前の車がhdmi入力のナビでしたが使ったことありません。
普通は付けないと思いますね。
書込番号:25681368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付けてますよ。価格も数千円程度なので、迷いなく取り付けました。
常時、YouTubeを見ながら走行してます。
取り付けて大正解でした。
書込番号:25684187
2点


NXの中古車 (全2モデル/2,123物件)
-
- 支払総額
- 559.8万円
- 車両価格
- 549.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
NX NX300h Fスポーツ サンルーフ パワーバックドア ナビTV バックカメラ パワーシート
- 支払総額
- 450.0万円
- 車両価格
- 441.1万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 654.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
NX NX350h バージョンL 純正ナビ/フルセグ/PVM/HUD/BSM/デジタルインナーミラー/パワーバックドア/三眼LED/ヘーゼル革シート/ワンオーナー
- 支払総額
- 578.0万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 559.8万円
- 車両価格
- 549.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 654.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
NX NX350h バージョンL 純正ナビ/フルセグ/PVM/HUD/BSM/デジタルインナーミラー/パワーバックドア/三眼LED/ヘーゼル革シート/ワンオーナー
- 支払総額
- 578.0万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 10.0万円