NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 439〜862 万円 (765物件) NX 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2023年1月26日 11:42 | |
| 96 | 28 | 2023年1月26日 11:27 | |
| 27 | 8 | 2023年1月25日 21:45 | |
| 52 | 13 | 2023年1月25日 13:23 | |
| 43 | 17 | 2023年1月23日 11:16 | |
| 24 | 12 | 2023年1月22日 15:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
皆さんの中で、この年末年始で、年改前のメーカーオーダーを流した後、年改後への変更をディーラーから提案された方いらっしゃいますか?
その場合、生産時期、納期はいつごろと聞かれていますか?
私は、12月初旬に350h年改前をメーカーオーダーに流しました(パノラマルーフ、パノラミックビューあり、できるだけ早納期となるように、納期への影響が大きいといわれたデジタルインナーミラー、マクレビなし)。
その段階では、2月生産枠で遅くても3月中順納車と、担当SCに言われました。
年明けに状況を確認すると、3月初旬生産枠で動いていますと返答ありました。
2月生産枠分のオーダー流した後に生産月が変わることがあるのか?3月生産枠からは年改後という噂あるが、年改後になる可能性もあるのか?納期はいつ頃になる見通しか?
と再質問しましたが、未だ明確な返事はありません。
書込番号:25109416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2021年8月契約の者です。
メーカーヘーオーダー後、年改前で一月生産、二月納車になると連絡がありました。
ただ、年明け納車になるならば年改後が良いと、半年以上前から繰り返し担当者に伝えていたのもあって、年改後が希望だったことを再度伝えて、年改後に契約し直してもらいました。
結果、三月下旬から四月上旬にかけて、年改後で生産→納車となる予定です。
私の場合は、これまでの経緯の説明をして、こちら主導で変更を検討してもらいました。
特に訴えてなければ、年改前で、上記日程にそのまま納車されていたと思います。
もし、年改後を希望するなら、要望を丁寧にに伝える方が良いかもしれません(ただ、年改後にすると納期は読めないです)。
また、年改後になるならば、契約書の再作成が必要になるので、その機会がないならば、年改前でメーカー・ディーラーは動いていると思われます。
書込番号:25109985
![]()
1点
>かじかじまちまちさん
コメントありがとうございます。
年改モデル確保おめでとうございます。
私の場合、12月のオーダー流す時点で2月生産予定の年改前モデルであることを念押しされ、承諾しているので、納期が1ヶ月遅れるなら年改モデルでなきゃイヤ!とかは、さすがに我儘が過ぎると感じています。
ねばり強く言ったほうがいいんでしょうか。。
書込番号:25110005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、今月1月初旬にオーダーを流して、2月生産、3月初旬に納車といわれました。450h+でしたが、オーダーしたその2日後に気になって年次改良後ですよねと尋ねたら、年次改良前といわれました。この2.3週間の差で、年次改良前と後で分かれるのは、アナウンスもしてくれなかったので、親切ではないですね!と訴えたら、納期は遅れるとおもいますが、年次改良後のオ−ダ−に変えてくれました。3月末生産、4月下旬、もしくはGW後の納車となる予定ですが、もやもや感ははれました。
早い段階の変更であったので了承してくれたのかもしれませんが、一応聞いてみてはいかがでしょう?
書込番号:25111239
0点
>たけぶぅさん
私も納期優先の意向から改良前モデルにて12月中旬にオーダーを流してもらいました。
スレ主様と同様に2月生産とのことでした。
あと少しで2月に入りますが年末のご挨拶以降、今日現在で何の連絡もありません。
果たして本当に2月生産なのかと疑念を抱きつつあります。
年改後契約の早い方々で3月や4月納車になりそうだ等と見かけますし、改良後の内装写真を見て、そっちの方が良いなと思ってしまいました。
ですから、納期優先を選択したことに私の中では少し後悔の念が芽生えてるというのが正直な気持ちで、もしも年改後に変更してと言われたら応じるとは思いますが、だったら納期の順番はどうなるんだと思ったり、なんともモヤモヤしています。
私は350hFSPORTでパノラミックビューモニターやデジタルインナーミラー、ムーンルーフ付けてます。
書込番号:25113536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shontarou46さん
コメントありがとうございます。
前回の問い合わせから2週間ほどたったので、再度担当SCに問い合わせを入れました。
その回答を要約すると
・生産枠は2月下旬で2月末完成予定であることは事実。
・そこから先、Dまで輸送をかけるタイミグがどれほど早くできるかわからないので安全側で3末から4初と案内。
・この段階での年改後へのスライドはあり得ない、引き続き早期納車に努める
とのことでした。
とりあえず、年改前で3月納車の確率が高いことはわかりました(ちょっと残念?)。
>かじかじまちまちさん
コメントありがとうございます。
同じような境遇ですね。思い切って担当SCに問い合わせしたほうが、もやもやが晴れると思いますよ。
書込番号:25113823
1点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
すいませんがご意見を伺いたく書き込みをしました。よろしくお願いします。
昨日NX350h fを解約してきました。
途中、最後まで考えたのですが内装のシート色です。
私的には白が良かったのですが営業さんは汚れるからどうかな?と
シート本体はパンチングになっててそこまで汚れないし盛り上がってところは黒だし問題ないとして
ドアのところに腕を乗せるのに汚れるのではとの見解でした。
色々調べたりしたのですが
赤が大半、黒と白は少数派?
私は黒にとりあえずしました。
自分が好きな色にすれば良いとの意見もありますがやはり汚れについては考えますよね?
拭いて取れる汚れなら問題ないのですがやはり年数を重ねるとスレも出てくるのかな?
ご意見をよろしくお願いします。
書込番号:25108106 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
すみません
解約してきましたになってました。、
正 契約です。よろしくお願いします。
書込番号:25108110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tyimosy0128さん
先日最後の打ち合わせをしてきました。
前車はチャイルドシートをつける必要がありやめたので、今回初皮内装です。
皮シートの管理が心配だったのでディーラーさんに聞いたところ、DOPのレザークリアコートを勧められ追加しました。
とりあえずこれで様子見します。
使ってく中でのメンテってどうなんでしょうね。
なお、verLでヘーゼルです。
書込番号:25108159
2点
>Nanotsuさん
ありがとうございます。
現在アルファードのSCに乗っていて合皮の黒シートです。本革とは若干質感が違うのですが私には初めての革系シートでした。
もちろん合皮と本革の違いはあると思いますが黒がなさ楽ではないかなと思い黒にしましたが帰ってきてから白が良かったと考えるようになり営業さんにはまだ大丈夫との回答をいただいてます。
チャイルドシート付けるなら少し気にされますよね
うちの子も小さい時に食べカスとかジュース汚れで大変な思いをしました。
コーティングも合わせて聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25108170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デニム、カラーパンツ系の汚れはクリーニング出しても完全には落ちないと言われました。あとコーヒー。
営業からは3年以内に売却かつ子供いない、デニム履かない方ならという感じでした。
自分も白が良かったんですが、やんちゃ盛りな子供2人いるので趣味じゃないですが赤にしました。NXじゃなければ赤なんて一生選ばないと思いますしw 白内装はおじさんになってからにしようと割り切りました。
書込番号:25108224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ご意見ありがとうございます。
そうですね 赤はどうしても私に合わないしナビ下にもシート色のレザーが少し反映されてますので黒か白って感じになります。還暦なら赤も考えますが!
デニムの色付きは調べればたくさん出てきましたが拭けば落ちるとかいろんな意見があります。
全部白でなく盛り上がってるところが黒なのでどうかな?っては思います。
短期で売却するつもりがないので好きなシートカラーボディーカラーを選べば後悔はないと思います
ボディーカラーも今までずっとホワイトしか乗ってこなかったので黒もいいかな?と思っております。
書込番号:25108275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
何でも汚れはつきます。そして、白は汚れたら白色の汚れ以外は目立ちます。黒は白色の汚れ以外は目立ちにくいでしょう。
白のジーンズを洗濯せずに一年間履けるでしょうか。
書込番号:25108689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様 私も全く同じ 今アルファードで白シート欲しいおじさんです。
私は白にしましたよ 汚れるかもだろうが、圧倒的少数派だろうが関係ないです。
奥様がボディー黒を絶対譲らないのでグラファイトブラック。なので私はシート白を絶対に譲りませんでした。
欲求に正直に行った方が後々後悔しないと思います
書込番号:25108697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同じく、最初は白の内装色が
良いなと思っていたのですが
女房が大反対(一一")
汚れが目立つから絶対ダメとの事....
何色だって汚れてくるので
ケアが大事だと思うのですが、そこは逆らえず(;一_一)
年次改良でグローブボックス等に
色味が加わるようなので
思い切って”赤”にしてみました。
還暦まじかで少し恥ずかしかったのですが
今は、3月下旬の納車を、楽しみにしています( ̄▽ ̄)
書込番号:25108736
4点
>Hirame202さん
そうですね洗濯しないでずっとは履く事も出来ないです。色より臭いもやばいしw
ジーンズって裏返しにして洗っても濯ぎでいつまでも水に色がついてるからほんと
ヤバいですね
書込番号:25109247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Carico2さん
こんばんは
私もそのつもりで白にしました。車体は白
シートも白で週明けに確定しようと思っております。
確かに自分の好きな色なら汚れようが擦れようが関係ないですね!私も見習いますね
ありがとうございました。、
書込番号:25109255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あっと〜むさん
確かにウチの家内も白はどうだろう?と言われて色々考えました。
今日もレクサスに行って実際に見てきて結論が出ました。ボディーカラーは白 パノラマルーフなので天井が黒でかっこいい
内装も黒で
まだ数年先ですが還暦前に赤の車に赤のシートで行きたいです。
皆様のご意見感謝いたします。
バージョンLはなんか茶色が人気みたいですね!
書込番号:25109267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Carico2さん
すみません書き込み内容とは違うのですがアルファードからレクサスNX350に乗り換えるキッカケはいかがでしたか?
うちはアルファードを残すかどうか?リセールが高かったら考えますが凄く安くなったみたいです。
大きな車も必要だしって言っても年に数回しか使わない大型ミニバンに維持費も嵩むし
ちなみに2020年式 SCパッケージ 色はパール
ツインムーンルーフ走行は2万を少し超えたところです。私はこのアルファードの前に20系ヴェルファイア
30系前期ヴェルファイアゴールデンアイズを所有してました。さすがにミニバン3回続いたら飽きます!
子供達はアルファードが好きみたいなのですがNXの後席に座ったら不満みたいでした。
アルファードのSC後席がヤバすぎるので仕方ないとは思います。
スレと違う内容で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:25109347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tyimosy0128さん
夫がNX300hFスポ、シート色Fスポ専用ホワイトに5年3か月乗りました。
デザインは新しいNXと少し違いますが、配色は同じです。
うちも最初はジーンズの色落ちを気にしましたが、車内が暗くなるのがいやで白にしました。
なので購入時にシートのコーティングをディーラーでしてもらいました。
値引きがないのでサービスでやってくれました。
ジーンズは洗濯でほとんど色落ちしなくなったのを履けば問題ないです。
他の洗濯物といっしょに洗えるレベルの物ですね。奥様に聞けばわかるかと。
色落ちは乗ってる時間と汗が原因です。
短い時間で汗をあまりかかない時であれば新しいジーンズでも大丈夫でしたが、心配であればそういうのでは乗らないことです。
うちは小さい子供がいないので子どもが汚すかもってことがないので、時々シートクリーナーで手入れするだけでけっこうきれいに保ててます。
外装も白で汚れが目立つのでよく自分で洗車してます。
スレ主様はまだお若いのでしょうか?
夫と私は今年還暦です。
この年になると後何台の車に乗れるだろうって考えます。
あと三台くらいかなぁとか。
そしたら好きなのに乗った方がいいかなって。
お手入れが面倒とか、リセールがどうとかばっかり考えて選ぶのってなんか楽しくない気がします。
ただ奥様ともめるのはよろしくないので、よく話し合って後悔しない選択をされたらいいと思います。
書込番号:25109482
![]()
12点
>tyimosy0128さん
スレ主様とあまりにも状況が酷似していてびっくりしています。
私も20系後期ヴェルファイアz 30系ヴェルファイアzg 30系アルファードscと乗り継いで来ました。
アルファードを乗り換えるきっかけは色々あります。
まず子育てが一段落ついた。子供が小さなうちはゆったり後席と自転車が乗る事が妻の絶対条件だったので
もともとこういう車が欲しかった 私ハリアーが欲しかったんです
飽きた スレ主様と一緒です
アルファードを高く売りたかった 我が家はアルファードと私の通勤スティングレーで 通勤車がもうオンボロ。
次の車検は通す気なかったのでそちらも気にかけなければいけない状況でした。本当ならNX とアルファード入れ替えが理想でしたが納期は2年の案内。待っていては新型アルファードが出てしまう。リセールはがた落ち(去年の10月頃が最高値だったらしいですが、その時はそんなこと考えてもいませんでした。)
結果我が家はアルファードもう売りましたよ
大手買い取りネク○○ージでアルファードを売り、未使用ステージアカスタムを買いました。
昨日の話です。あまりにもタイミング良すぎて嘘っぽいですが本当の話。昨日の午後にアルファードとバイバイしました。別スレ立ててますが、昨日の午前中にディーラーから思いもしないゴールデンウィーク明け納車の話をいただいて、アルファードが軽自動車になった寂しさは何処へやらです。
しばらくは軽自動車二台で辛抱してNX が来たらステージアが通勤車になる予定です。
因みにアルファードは202ブラック サンルーフ デジタルインナーミラー 6000キロ強で503万でした。
問題が一つ……
納車まであと数回 レクサスに軽自動車で行かなければいけないのです……
書込番号:25109758 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
あともう一つ
燃費ですね。リッター7走らない車はもういらないかな、と
書込番号:25109774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現在LexusIS 300F モードブラック(フレアレッド)に乗っていますがNX350HF納車待ちの身です。
現車ですが、運転席シート結構色うつりしております。
色移りを気にされる方は、デニム類、ジーンズはやめておいたほうがいいです。
なお助手席は妻が乗る事が多いのですが、妻はデニム類着用しませんので色移りは一切ありません。
色が移った際は出来るだけ早くに「オートグリムレザークリーナー」で拭けば落ちますよ!
書込番号:25109777
4点
>Carico2さん
ありがとうございます。
何かよく似た境遇なのでびっくりしました。
私は現在grヤリス rzhpとアルファードSCパッケージの二台持ちでアルファードは月に数回しか乗ってません
通勤はgrヤリスを使ってますが小さな車なので取り回しはアルファードより圧倒的に楽です。
今回はアルファードとgrヤリス2台を処分してNXにと一年前に考えたのですがgrヤリスは老後のボケ防止にと考えてナンバー切って保管しようと思っております。
実際アルファードの買い取り次第になりますがNXが750万450万くらいで売れても300万の追い金が要ります。grヤリスを処分したらトントンと予定してましたがアルファードを残して3台体制にするにはかなり資金が必要なので悩みまくってます。
書込番号:25109919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>bluehaibiscusさん
こんにちは
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに汚れようが擦れようが気にしたら何も出来ませんよね
ただ800万近くする車なので大切にしたい気持ちで考えちゃいました。
子供は上が高校生で下が小学校高学年です。
私は還暦まであと7年ありますが初老ですねw
ジーンズは私しか履かないので運転席に同じようなシートカバーも考えております。
そこまで神経質になるくらいなら軽トラでもなったらとか家内に言われてますのでなにま考えないように好きな色を選ぼうと思っております。
期限はあしたまでなので今晩ゆっくり考えて見ます。
書込番号:25109960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Carico2さん
最初は10くらい燃費も伸びてたんですが最近はたまにしか乗らないので極端に燃費が悪くなりました。
実走で7前後です。NXはハイオク
アルファードはレギュラーですが10円差で50リットル500円ならハイオクのNXに軍配は上がります。
ちなみにgrヤリスは12です。
書込番号:25109962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ねおくんまんさん
こんにちは♪
フレアレッドでも色移りがあるのですね?
そうなると無難なのは黒の一択ですかね?
ブラックにしておけば飽きないし無難かも?
私はデニムしか履かないので
色々ここでの質問でブラックにしようとほぼ決まりました。
最終結論は明日出さないといけないので
また、決まったらお礼ついでに書き込みます。
ありがとうございました
書込番号:25110013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ねおくんまんさん
>Carico2さん
>bluehaibiscusさん
>あっと〜むさん
>Hirame202さん
>ATARU88さん
>Nanotsuさん
多数の方から貴重なご意見を頂き大変感謝致します。
本日中に決めなくてはいけなかったので決断いたしました。
やはり好きな色を選ぶのが1番良いとのご意見が多かったので
ボディーカラーはホワイト
内装色もホワイトに着地いたしました。
デニムも履くしコーヒーも飲みます。
車を財産として綺麗に乗るのも大切ですが経年劣化を少しでも遅くなるよう大切にするのも良いかな?と思いました。
納車まで3ヶ月前後ですが色々対策を考えながら車両を待ってみます。
Amazonでハーフのシートカバーも見つけたのでこれも使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:25111011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分が気に入って
納得して選んだ物が一番( ̄▽ ̄)
私もリセールなんかを気にせず
好きな色や、OPを選びたいと思います( ̄▽ ̄♪
書込番号:25111081
3点
私はフレアレッドを選択しましたが
ホワイトにしておけば良かったと少し後悔してます。
ジーンズの汚れは業者に頼めば意外と安い値段で簡単に取れますし。
書込番号:25111105
3点
そう!自分が納得した色が一番。
というものの、450h+のローズレッドがいいと自分では思っていたのですが、家族から無難な黒がいいという事で、私は黒にしました。ここのデイラーではどれが一番出てるのと尋ねると、黒ということだったのでそれも押しの言葉になったのですが、まあ、私の場合は外装がメインだからいいかなと思ってます。
書込番号:25111261
1点
ホワイトにしたのですね!
昨日スレ主様が黒にしようと思うとの書き込みを見て、本当に欲しい物を選ばず後で後悔しないかな?と少し気になっていました。
最後は自分の本当に欲しい物に決まってよかったですね。
お互い希少種ホワイトw 乗るたびにニヤニヤしながら大事にしていきましょう!
書込番号:25111880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Carico2さん
おはようございます。
そーなんですよ。営業さんには黒と伝えてから後
モヤモヤしててオーダーを入れる直前に再々確認で電話を頂きました。
新車の醍醐味
好きな色を選択できるので後悔しないようと
ほんと!直前でホワイトにしてくださいと
この一言でスッキリしました。
皆さんの後押しと貴重なご意見感謝します。
書込番号:25112361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
旧型で白、今回も白予定で納車待ちしています。
何人かの方が書いておられますがジーンズの色移りに注意しています。
知り合いが以前はやったホワイト&ブラックで色移りしていたので。(汚れと違うので落とせません)
ここで書くべきではないのしれませんが不満点あり。
年次変更でグローブBOX白?、なんで変えたのかです。
ここを蹴られること多い、しかも合皮じゃコーティング保護できない、さんざん待たして
不満つきません。
書込番号:25113221
2点
こんにちは
私は白がどうしても欲しかったので究極に悩みましたw
周りからは白にして汚れるのが嫌やったら乗らないで飾っておけば良いと言われたので汚れても良いや!
と割り切りました。
まだ太もものところと脇腹のあたりが黒なので少しマシかな?
白を選択してモヤモヤが無くなりました。
大切になりたいと思っております。
書込番号:25113816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
朝、うまく投稿できていなかったので、今します!
22日にディーラーへ年次改良モデルの価格情報が入ったそうです。
・3月1日から年次改良モデル
・発表は、2日
・変更点は、すでに書き込まれている内容
・価格はかわらず。パノラマビューをつけるなら、実際、ランフラットタイヤの分が値上げ,,ノーマルからランフラットへは、1万アップ。(パノラマビューはLで標準となり10万アップ、ベースグレードはオプション。)
・ベースのシートヒーターは前後セットでオプション6万、ステアリングヒーターは1万。
・パワーがほんの少し増のぶん、燃費が減
・助手席のグローブボックス色変?については、どんなかんじになるのか、情報なし。
わたしは、年次改良一番最初の枠に入り、3月中に納車。
1月に入ってから正式にオプション等決定→発注。
みなさん、その他、情報があったら教えてください。
書込番号:25068591 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私は昨日生産予定の連絡ありましたが、3月上旬生産で年次改良前とのことでした。3月1日からとはどちらの情報でしょうか?
また発表は2日と書かれてますが1月2日ですか?
書込番号:25068879
4点
3月納車で年次改良前のモデル???
こちら年次改良モデル購入で順番待ちでしたので、確かだと思います。2日発表の意味がわからなかったので、1月?と聞いたら、3月という返答でした。たぶん正式な報道発表が2日ってことかな?もうそれ以上は聞きませんでした。こちら三重県です。
書込番号:25070150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おうじまるさん
ありがとうございます。私は確かに3月上旬生産、3月中納車で年次改良前と言われました。
年明け1月中旬にディーラーに注文書の最終確認にいく予定ですので、その時にまた詳しく聞いてみます。
書込番号:25070249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おうじまるさん
2月生産の現行モデルをスキップして年次改良モデル待ちとしましたが、3月生産で連絡が来ました。年明けに最終の仕様決めして発注となりそうです。現行モデルをスキップした影響も最小限で押さえられました。後もう少しです。
書込番号:25070263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日、ディーラーより再び連絡があり納車される車は年次改良後と言う事でした。お騒がせ致しました。
書込番号:25070586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やはりかー^_^よかったですね。
納車楽しみでしょうがないですよね〜
助手席がどうなるか、早く写真がみたいな。
書込番号:25070962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
従来は2年以上でしたが今回は1年と早いディラーは入れ替え予定なしで
試せません。
DVD外付けUSBダメか?OTTOCASTつながるのか?
HDMIどう使うの?etc
今流れている情報はあてにできなくなるので、改良後モデルの方の発信を
期待しております。
書込番号:25075640
2点
追記
ドアトリムのアームレスト上部もグローブBOX同様にシート色になるみたいですね。
DVDは先行予約組で選択していた人は選ぶことができて新たに選択はできないそうです。
Fスポーツの場合、20インチ ランフラットでないのは黒ホイールのみ選択可。
書込番号:25113348
0点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
皆様にお聞きしたいのですがアドバンストパークというオプションを付けて良かった点、良くない点、又は良くなかった点などがあれば教えて頂きたいです。リモートパーキングは実用性あるのかどうか知りたいです。実際にこのオプションは必要なのかどうか…
よろしくお願いします。
書込番号:25088463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
350h VersionL納車待ちのものです。
リモートは使用する場面が想像できませんので恐らく使用しないと思いますが、パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)[PKSB]がセットになっていますので、50歳を超えた私としてはアクセルとブレーキの踏み間違いや、狭い駐車場での柱や駐車中の車への接触リスクも高まってくると思い、このオプションは付けました。
参考までに、早くて3月納車ということで先日、年次改良後で再注文し直したところですが、皆さんの評価を参考に、使えそうにないデジタルキーと置くだけ充電、そして年次改良後からオプション扱いとなったランフラットタイヤはやめて、ドラレコ(RXのオプションと同様のものらしい)を追加しました。
書込番号:25088578
![]()
11点
アドバンストパークを付ける副次的な効果として、フロント、リアのフェンダーに超音波ソナーが追加されます。このソナーの主な目的はもちろん駐車する際に車の左右にある障害物の検出が目的なのですが、同時にアドバンストパークを利用しないで駐車または低速で走行する際にもこのソナーは動作します。このため、通常では検出できない車の左右フェンダー付近の障害物も検出して自動ブレーキがかかります。
狭い壁や右左折時の壁やポールなども検出してくれるので大変便利です。
運転が慣れた方はアドバンストパーク自体は利用する機会はかなり少ないですが、左右のソナーは通常でも十分利用価値があります。
私の駐車場は縦列駐車のような止め方をしなければいけないので大変助かっています。
書込番号:25088643
15点
>あっぽ12345さん
コメントありがとうございます
私も最初は周囲静止物があるなら便利だし、割と安いオプションなのです付けようかと思ったのですが、担当の方から必要性はまず無いであろうと、更に前後のソナーは標準ですが、左右に新しく追加されるソナーはパーキングアシスト時のみに作動するので周囲静止物のソナーが追加されても今乗っている後期型のRXと同じですよ、と言われました…
自分も心配になり色々調べてみましたが分からず、もしあっぽ12345さんの情報が正しければかなりショックなんですが…
書込番号:25089177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かず0884さん
コメントありがとうございます
あっぽ12345さん様の返信の際に述べさせて頂きましたように、担当の方は全く別のことをおっしゃってました…。
私も嫁ソナーがあると助かるし、しかももうすぐ息子も乗ることになるかもしれません…。
もし、パーキングアシスト時以外でもそのような新規のソナー
が作動するのであれば間違いなくそのオプションは必要性ありますよね…。もう今更オプションの追加は出来ないらしいのでとても困ってます…。諦めるしかないんですかね…
書込番号:25089182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かず0884さん
>あっぽ12345さん
すみません、NXのカテゴリーに書き込んでしまいましたが、今回契約したのはRX350Fスポーツです…
書込番号:25089186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本的にRXもNXも同じだと思いますが、私のNX350hはフェンダー左右のソナーセンサーはパーキングサポート以外の動作でも普通に動作して警告を出してくれます。
ディーラーでは試乗車があると思いますので、エンジンを掛けて左右のソナーセンサーに近づいて確認すれば直ぐに確かめられると思います。
書込番号:25089547
4点
fspsさん
RXもNXと同様にカタログには以下のように記載されていましたので、アシスト中でなくても動作し警告を出してくれるのではないでしょうか。
パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)[PKSB]
アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステムです。Lexus Teammate AdvancedPark/Advanced Park(リモート機能付)装着車では、静止物の検知対象を前後進行方向のみならず、側方を加えた車両周囲にまで拡大。Advanced Park/Advanced Park(リモート機能付)のアシスト中だけでなく、出庫や後退中のような駐車シーンにおいても周囲を監視しながら静止物の接近を表示とブザーで知らせ、さらに距離が縮まると衝突被害軽減ブレーキをかけます。
書込番号:25089819
3点
>かず0884さん
コメントありがとうございます
かず0884様のおっしゃるとおり、今日担当の方に連絡したところ試乗させてもらえるみたいなのでアドバンストパークのことについて詳しく聞いてみようと思います。
その際に周囲のセンサーについて詳しく聞いてみたいと思います
書込番号:25090357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あっぽ12345さん
コメントありがとうございます
しかも説明文まで教えて頂きありがとうございます!
なるほど、これを見る限りではアドバンストパーク以外でも通常運転時にセンサーが作動するとのことですよね…
今現在所有しているRXでは前後のセンサーはありますが、左右にも追加されるとのことで奥さんも今回このオプションを付けなかったことを後悔しております…
とりあえず今週末に販売店へ行く予定なので詳しく聞いてきます!
書込番号:25090364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様ありがとうございました
結局皆様のおっしゃる通りセンサーの有無でオプションを付けることにしました
ありがとうございました
書込番号:25112477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すでに解決済みとなっていますが、アドバンストパーク付きのソナーの動作に関しては説明書が詳しいです
https://manual.lexus.jp/nx/2110/hev/ja_JP/contents/rxk1634005473920.php
上記説明書の以下項目を開くと機能の違いが大体わかると思います
・"クリアランスソナーの役割"を開くと追加センサーの位置がわかります
・"クリアランスソナーのON/OFFを切りかえる"を開くと検知範囲の違いがわかります
・"クリアランスソナーの巻き込み警報機能(Advanced Park装着車)"を開くと動作の概要
巻き込み警告機能とセンサー検知範囲の拡大(通常約1mが約2mとなる)が大きな違いと思われます
また巻き込み警告機能と連動したPKSBも利用できます
https://manual.lexus.jp/nx/2110/hev/ja_JP/contents/mss1634005778481.php#ovo1609986129359
私もこの違いを聞いていたのでAPを付けました
自動駐車に関しては最初は面白がって使ってましたが今はほとんど利用していません。
センサーの方は自宅駐車スペース横に置いてある自転車とかに反応してブレーキがかかったりするのでちょっとびっくりすることもありますが、オプション価格はセンサー追加料金で自動駐車はおまけと割り切ってつけてしまっても損はないオプションと思います
書込番号:25112605
3点
>fspsさん
RXなのですね
RX350の追加センサーに関してAPのオプションで追加されるようです
https://manual.lexus.jp/rx/2212/cv/ja_JP/contents/vhch04se050424.php
書込番号:25112618
2点
>YKおやじさん様
とても参考になる情報ありがとうございます♪
初めてこのような説明文を拝見しました。
私だけの運転であれば必要性もそれほど感じませんが、奥さん、息子も乗るとなるとやはりあったほうが良さそうですね!
やっぱりアドバンストパークは興味本位で最初だけでかもしれませんね笑
書込番号:25112734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
22年5月 350h fスポーツ契約です
年次改良が入り見積りをネットやYouTubeに上げている方のを見て、今さらながら自分よりもオプションモリモリの人が自分とさほど金額変わらない?という違和感を感じて見積書見返してみたところ 明らかに税金が他の人より高いのです。
税金の合計が276170円でした
自賠責が27770円 これは皆さん同じ
自動車税36200円
自動車取得税163000円 そもそも取得税というのはもうないらしい
自動車重量税49200円 という内訳でした
同じ350h契約の方 皆さんはどうでしょうか
これはディーラーのミスなのでしょうか?
書込番号:25100582 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
追記
車両6080000円
メーカーオプション485100円
ディーラーオプション114106円
計6679206円
に対して
支払金合計7089976円です。
書込番号:25100598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> 明らかに税金が他の人より高いのです。
他の人って同じ車種ですか?
自動車取得税はなくなりましたが、環境性能割というのがあらたに設けられてます。
環境性能割についてはこちらをどうぞ。
https://annai-center.com/documents/kankyoseinouwari.php
書込番号:25100619
3点
同じ車種です
ガソリンターボの350よりも高かったです
こっちはハイブリッドなのに……
書込番号:25100664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車両価格より、2WDモデルと思いますが、重量税が49200円で計算されていますね。
確かエコカー減税で、約30,000円の減税対象車だと思います。
レクサスのホームページにも載っています。
気になるのは、こういう税金は販売店のオンラインで自動で計算されるハズなので、
間違いはおこらないですね。
書込番号:25100691
3点
>肉じゃが美味しいさん
どうなんでしょう?
長い納期の間で何度か見積もりを出してもらいましたが、その度に「環境性能割」の額が違ったりしていました。
確かに自動かもしれませんが、納期を4月以降に設定すれば環境性能割が予測不可能なら税金の割引がなしになってしまっていたのかもしれません。
とはいえ、ディーラーで最終支払い時にまで間違って過剰請求するとは思えないですが一度ディーラーで再確認して頂いたらどうでしょうか?
とはいう私も外車から今回初のレクサスで対応にいくつか不満があるのも事実です。ベンツ、BMとの比較で、担当者が外れなだけなのか回答を忘れていたり多すぎるなという印象です。
書込番号:25100758 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2022年度内ならエコカー減税等の減税政策の対象ですが2023年度の納車になると政策変更で撤廃や減額幅の修正の可能性がある為、満額載せているという状態でしょうか?
満額載せておいて結果的に減税政策延長で減額、という方がディーラー側は扱いやすいのでしょう。
減額の見積から増額への修正はクレームになりそうですし。
ただ最終的な決済で減税対象なのに間違えて満額支払うという事態は起こらないとは思います。
それこそ大問題に発展してしまいます…減税分ディーラー丸儲けという詐欺事件ですから…
まぁいずれにせよ担当者がしっかり説明するべきは当然と思います。
外れの営業マンを引いてしまった感はありますね^^;
レクサスディーラーだから営業マンも優秀だろう、というのは違うようです。
多くの販社はトヨタと共有で別に優秀な方がレクサスに配属になる訳では無いようなので…
書込番号:25101125
3点
>Carico2さん
参考になれば幸いです。
当方NX350hF 2WDを注文しています。納期はおそらく来月中のようですが、決定していません。
注文書を見ると、自動車税環境性能割と自動車重量税の欄は空欄です。
自動車税種別割(1月登録)と自賠責保険料には金額の記載があります。
私としては空欄はゼロ円と理解しています。
参考までに、レクサス公式サイトの減税・補助金制度の説明において、NX350hFは環境性能割は非課税との記載があります。非課税はゼロ円と理解しています。
ありえないとは思いますが、Carico2さんのはガソリン車で計算されているのでしょうか…?
書込番号:25101185 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
2022/3 申し込み 350h Fでスレ主様とほぼ同じ税金提示されてます。納期2年超で納車時税制が読めないため満額にしてあると説明されました。
ほぼほぼ下がるから支払い時に再計算ちゃんとすると言われました。
ここで聞くよりディーラーに電話したら解決しますよ。
書込番号:25101193 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
レクサスは初見なのですが、営業マンは知人から紹介された方でとても感じのいい方です。しかし、もし20万以上も高めに見積もっているなら教えて欲しかったです。
こんなに高くなるならと欲しいオプションを諦めてしまうことになりかねませんから……
仕様確定させた後では取り返しがつきません。パノラマ余裕で付くほどの価格差ですから
どなたか350h私はいくらでしたよ と明確な金額わかる方いらっしゃいます?
書込番号:25101202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AYUMIパパさん
>kenverさん
ありがとうございました
どうやら私も同じ扱いっぽいですね。
来月頭に年次改良後の再契約と言われていまして
パノラマはもともと追加するつもりでしたがこれで遠慮なく行けそうです。
奥様から730万までOK頂けましたので 何か他にも付けられるかもです。
書込番号:25101279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kenverさんとAYUMIパパさんからのコメで理由が明確になったようですが、それならそれできちんとディーラーへもそういうことなんですよね?と念押ししておいた方がいいですよ。
知り合いの紹介にも関わらず、そのあたりきちんと説明がなかったのなら信頼に欠けますよね。
書込番号:25101292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>2015年「安」さん
ありがとうございます
次回ディーラーに行く前に確認のお願いをしておきます
書込番号:25101526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>6679206円 に対して、支払金合計7089976円です。
明らかにおかしいですね。
本体価格等メーカーOPは消費税込みです。DPも通常同じです。
私の見積もりでは、税金や諸費用は4月登録でも13万円強でした。
項目ごとに確認された方がよいと思います。
書込番号:25101822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Carico2さん
昨年10月に450h+納車済みの者です。
新車購入時の自動車税は自分の経験から月割り計算のはずです。
自分の場合は、3回契約書の作成を下記時期に行いました。
1,最初の契約時
2,工場での生産枠割り当て時。
3,工場出荷日が確定し、登録月確定時です。
以上3枚の書類の自動車種別割りは、記載の登録月が違うので金額も違います。
金額は、4月登録から月ごと減っていき3月登録は0円のはずです。
Cariko2さんの場合、自動車種別割り項目で何月登録の記載がなければ、納期が確定した最終でないので
一応満額を記載したと思います。
以上
書込番号:25101853
1点
再契約して4月納車ですが自動車税環境性能割が計上されてますがこれは4月以降の法案が通過してない為に一応計上されているだけです。
間違いなく法案が通り延長されるので実際の支払いは
これを引いた金額になります。
書込番号:25102838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Carico2さん、
遅レスですが、NX350hの税金はレクサスのページに出ています。
https://lexus.jp/request/zeisei/car/nx.html
ハイブリッドの場合は令和5年4月30日までの登録でこの税率が適用されます。
NX350hでは2030年度燃費基準90%と平成30年基準排出ガス75%低減レベルを達成していますので、自動車税環境性能割はゼロ、重量税もゼロになります。それ以降は新しい税制になるようですので登録月によって税金が変わるかもしれません。
書込番号:25104205
2点
皆さん書かれてますが、本来2023年の3月末をもってエコカー減税が終了予定でした。
この事から2023年4月以降納車のお客へは念のため環境割など多めに計上されています。
※スレ主さんの「自動車取得税」としの記載は意味わかりませんが・・・
各メーカーの納期遅延もありエコカー減税継続が決まりましたので
NX350hFの場合、環境性能割154200が減額されるはずです。
税の表記自体おかしいので、ディーラーさんに一度指摘した方がよいとは思われます。
書込番号:25109802
0点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
年明けに店舗枠で250モデルの新車受注が可能(店舗内1枠)とのことで連絡を頂きました。納期は5月までに納車可能とのご案内でした。
以前からNXは気になっていたのですが急な話で提案を受けるか迷っています。
今後も増産枠で普通に発注出来るようなら急ぐ必要はないかと考えているのですが今期を逃すと今後の発注状況は分からない、他の顧客も待っているとのことで早めに結論出したいです。
皆さんの担当販社での250やその他グレードの受注.納期状況など参考にお聞きしたいです。
また、同様の案内を頂いてる方がいらっしゃいましたら判断の決め手などお聞きしたいです。
宜しくお願い致します!
書込番号:25092601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同じ提案をもらいました。
250なのでFスポ選べませんが、バージョンLで
購入する予定で3年もしくは5年乗りたいなと思ってます。
書込番号:25092621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>FJ25さん
事前に受注再開の希望等出していましたか??
fスポ選べないのは痛いですよね...
今回の提案で自分も選ぶならLだと思います。
ちなみにサンルーフは選びましたか?
書込番号:25092630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まったく同様な、提案もらいました 他の車との兼ね合いもあり、また 250は本命ではなかったのと 今後 250は早まりそうなので、悩みましたが、断りました 3台枠がきて残り1台と、言うことでした 納期はGWごろ と言うことでした 買うならLでしたが 3月変更後のモデルとあうことでした もしかしたら私が断った車?と思うくらい同じです 断ったのは昨日です 今タイプRともう一台あるのでさすがに でも350なら買いました
書込番号:25092664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買うなら 色が白選択したので パノラマルーフにするつもりでした
書込番号:25092665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
魅力的な提案だと思いましだが やはり250 の発注残が解消されるということは 断っても、またチャンスがあると思いましたのが決め手でした ハイブリッドやターボはまだまだ残がたくさん やはりターボFは魅力ありますね
書込番号:25092680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kkk.aさん
はい、予算の都合でムーンルーフにしました。
後はドラレコ、デジタルインナーミラー、置くだけ充電、ルーフレール付けましたよ。
私は走りの性能は気にしないので、今回のタイミングもご縁と思ってます。
書込番号:25092996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
250は悪い選択ではないと思います ガソリン最後になるかもしれないし ちなみに白ボディにパノラマルーフだとツートーンでかっこいいかなと安易な選択です 連絡もう1カ月早かったら購入していたと思います 年末に枠3台確保できたそうです やはり全国的なのですね 日本向け増産は3月までなのでその後はわからないと言うのが模範解答ですが 待っている人がいないなら それなりには入ってきそうな気はします
書込番号:25093037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当方も提案受けました。
3月には納車可能のようなニュアンスでした。
増産は2,3月のみみたいだし、迷うところではあります。
ただ、250ってのが微妙で、
LPしか選べないのがネックです。
リセールは、どうでしょうかね?
書込番号:25095554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>平成新撰組さん
ご契約おめでとうございます。
自分も提案受けることにしました。250Lパケの白、ルーフレールレスの方が見た目が良かったのでサンルーフでその他欲しいオプション付けた感じです。
NXの増産体制がいつまで続くのかはわかりませんが、年次改良後のisの受注対応をみてる感じ一時的な物と思ったりもします...。
リセールはどうなんでしょうね、一年乗って90%あれば良いなと楽観的に考えてます。
バックオーダーを抱える店舗では納期未定もあるらしく、これも何かの縁だと思い購入する事にしました。このご時世短期納期は本当に有難い提案だとは思います。
書込番号:25096012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
250AWDを受注停止直前に滑り込み、年始早々に3月中旬の生産枠、年次改良後での案内があった者です。担当さん曰わく「いったん増産は3月まで、次の案内は早くて6から9ヶ月後」とのことでした。もともとこのモデルが最適でしたのでリセールは気にしていませんが、モデルチェンジ直後は尖ったモデル(例えば、350)が売れるけど、落ち着いてくると実用的なモデルが増えてきて、リセールも悪くないとお話でした(担当さんも、250AWD購入済)。また、いまは中古車の球数が少ないとの理由で、NX300の下取り価格も巷より大幅な上乗せ提示があり、とても良いご縁があったと思っています。
書込番号:25096339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
新型RX目当てにディラーを訪れたら、RXは抽選が終わっており、この後は相当な順番待ちで納期はいつになるかわからないとのことでしたが、年次改良NX250なら申し込み可能で3月中の納期というお話をいただきました。
NX250というモデルに限り、もう普通に受注再開している状況なのでしょうか?
3月納車のNX250にするか、RXを気長に待つか悩んでおります...
書込番号:25102893
0点
250バージョンLを契約しました!
外装はグラファイトブラック、内装はヘーゼル。
内装は3月の改良でグローブボックスが同色になり、さらにお洒落な内装です。
3月生産分なので納期も早いです。
書込番号:25108570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
NXの中古車 (全2モデル/2,267物件)
-
- 支払総額
- 383.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 612.3万円
- 車両価格
- 599.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 608.5万円
- 車両価格
- 599.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 607.5万円
- 車両価格
- 600.1万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 344.5万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 383.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 612.3万円
- 車両価格
- 599.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 608.5万円
- 車両価格
- 599.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 607.5万円
- 車両価格
- 600.1万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 344.5万円
- 諸費用
- 15.4万円















