NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 439〜862 万円 (768物件) NX 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 18 | 2023年1月13日 15:02 | |
| 20 | 6 | 2023年1月13日 07:41 | |
| 216 | 14 | 2023年1月5日 17:32 | |
| 16 | 3 | 2022年12月27日 07:44 | |
| 139 | 16 | 2022年12月1日 16:34 | |
| 89 | 18 | 2022年11月19日 17:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
2022年5月頭に350hのawdを金沢で発注したものです。
主要オプションはパノラミックビューモニターと、パノラマルーフをつけ、マークレビンソンは、納期が遅くなるのでつけませんでした。
2021年11月発注の方が改良後でのタイプで2023年の3月納車予定という事で、納期が早まっている様な感じを読み取り、
自分のは2023年9月ごろかと予測しましたが、どう思われますでしょうか?2022年発注の方で350hで納期連絡が来ている方がいれば教えてほしいです。
また、一部改良内容情報で、デザイン面で変わることがあれば知りたいです。
450hで改良後パノラマルーフがつくなら変更したいとも思ってます。
内装面のドアトリムカラーの情報があれば知りたいです?
書込番号:25089192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
増産が続けばの話ですよね。
途中で通常生産に戻ってしまう可能性が高いかと。
書込番号:25089374
0点
売れ筋のRX350hは受注してません。その分早くなっているだけ。
書込番号:25089559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3月下旬から遅くても4月1週目までには
納車出来そうだと連絡がありました。
2月3日にオーダーを流す予定で
今月中に年次改良モデルで
再契約する事になり、パワトレ以外のOPの
変更も可能だということでした。
ちなみに、NX350hFを2022年1月13日
神奈川県のDにて契約しました。
同じく2022年に申し込みされた方の
参考になれば幸いです( ̄▽ ̄)
書込番号:25089621
5点
情報ありがとうございます。
とても良い参考になります。
書込番号:25089732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
担当さんからの情報だと
内装はグローブボックス部分の他に
センターコンソール サイドパネル(助手席側)も
内装色に合わせた変更があるようですよ(黒は除く)
あくまでも正式な発表ではありませんが,,,
書込番号:25089790
3点
あっとーむさん情報ありがとうございます。
納期連絡おめでとうございます。
サイドのパネルの加色はfスポーツのみとの情報もありましたが、あっとーむさんの担当さんからの情報からするとバージョンLにもサイドパネルへの変更もありそうで期待したいです。
書込番号:25089849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あつとーむさんはfスポーツですね。勘違いしてました。
versionLにもサイドパネルの加色があるとうれしいですね。
書込番号:25089852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当方、愛知県のディラーで22年1月31日に350h Version Lをオーダーして
いましたが、昨日急に、1月26日までに改良モデルで注文書を作成したい
と連絡があり、本日、改良後の350h F Sportsに変更して発注してきました。
納車は仮で3月30日となっていました。
本当に増産により納車が早まっているんですね。
書込番号:25090119
7点
上海バンフさん情報ありがとうございました。
納車連絡おめでとうございます。
2022年1月後半の発注で、2023年3月納品ということで、とても早くなりましたね。
改良後の方も早い納期に変わっていることは、嬉しい限りです。
書込番号:25090142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
上海バンフさん、初めまして( ̄▽ ̄ゞ
納期の連絡、おめでとうございます。
トヨタが本気出したって事でしょうかね(笑)
書込番号:25090143
3点
当ディラーでは現在、納車に向けて調整しているのはやっと2月の発注の方にはいったとこみたいです。
(北関東、3月生産枠)
OPTに加え、Fスポーツも遅れ要因の様で1ヶ月ほど変動があるみたいです。
ここまで遅れると450h+への変更を皆さん考えますよね。(私はパノラマ無でもOKします)
書込番号:25090159
1点
kp71さん情報ありがとうございます。
発注のタイミングはいつでしたか?
書込番号:25090208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>車好きyさん
私の発注は4月ですが遅れるOPT盛りだくさんで車好きさんの後になりそうな気がします。
RXの方のyomogi0506さんからの6月まで増産情報を信じて待ちですが(7月発売のクラウンスポーツに向けての
あおりでしょうか?)タイヤが持ちそうになく、困ったです。
(今回は旧型とホイールもタイヤサイズも違うで流用できません)
2024年も年次変更ある可能性大みたいですね。450h+は小出しにマクレビ追加の次はパノラマルーフ追加
があるのでしょうか?
書込番号:25091466
3点
>車好きyさん
昨年10月に350hFスポの5年目の車検を取った際に、450hが受注再開すれば連絡ください、とディーラーにお願いしていたところ、
12月27日に年明けに受注再開しますのでよろしかったらおいでください、と電話がありました。
正月の間いろいろ悩み、1月7日にディーラー行って見積書作ってもらい、翌日450hバージョンLを注文する旨電話しました。
その際、450hはパノラマルーフ付きません、重いので、と言われました。
今後もそこは難しい印象でした。
ちなみに再開は450hと250のみでした。青森県です。
納期は聞いてみましたが、1年くらいはかかるんじゃないかなと。
気長に待つことにしました。
書込番号:25094094
3点
昨年車検取ったのは300hFスポの間違いでした。
書込番号:25094144
2点
bluehaibiscusさん
情報ありがとうございます。
450にパノラマルーフつかないのは悲しいです。
書込番号:25094295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2022年4月注文で、本日350hバージョンLの契約してきました。
3月生産分で年次改良後モデル、納期は3月末から4月上旬だそうです。
私は外装と内装の色変更、パノラマルーフをムーンルーフに変更してきました。
もともと2年待ちと言われていましたが、急に納期が早まったのは、
「3月までの海外販売分のうち、8万台を国内販売に切り替えたから」だそうです。
納期遅れすべてを挽回するほどではないようです。
8万台は確定、それ以降はまだ決まってないそうです。
書込番号:25095417
![]()
5点
黒い雪だるまさん
情報ありがとうございます。
私が知り得る限り私の注文した2022年5月に1番近い方の納期情報ですね。
そうすると、やはりこれまで色々な方や、販社が行っていた納期改善要求をレクサスとして本腰を入れたという感じがとれました。
今年初めに感じた、もしかしたら早くなるという感じから、おそらく早くなるという気がしてきました。
早い納期心待ちにしている方にも嬉しい情報です。
書込番号:25095449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
nx 350h AWD での雪道走行をされた方がいらっしゃったら、ご感想を頂けたらと質問を書き込みました。
雪道での走行はいかがでしたでしょうか?
雪のレベルとしては、20cmぐらい積もった中、シャーベット状、アイスバーンの3タイプぐらいお聞きできると嬉しいです。こちらは北陸地方なのですが、現在ハリアー4WDに乗ってますが、雪道の心配はない感じです。nx350hに乗り換え予定でオーダーしてますが、雪道の試乗ができていなかったため、体験した方にお聞きできればと思いました。
nxのハイブリッドAWDは、後輪が、モーターのみということで、心配してます。
書込番号:25090225 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
雪国新潟苗場スキー場近くに住んでいます。
デリカ(4WD)、エスティマHV(e4WD)、プリウスPHV(FF)、NX450hと乗っています。
さすがに積雪20cmの轍のある傾斜道路ではプリウスはきつかったですがスタックしたことはありませんでした。
今のところNXは問題ありません。もう20年前のエスティマと同様にe4WD悪くありません。
デリカの時はスタック車両を牽引したことはありますが、e4WDではできないかもしれません。
ブラックアイスバーンは滑りましたが、事故ることはなかったです。
私の住んでいるところは除雪業者が優秀で普段は状況がよいですが、20cm積雪道路でもFFいけます。
FRはきびしい・・・
eAWDは通常道路では問題ないと思います。SUVですので車高もある。
書込番号:25091638
![]()
6点
情報ありがとうございます。
とても参考になります。
書込番号:25092124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すみません、本題とそれますがタイヤはどうされる予定でしょうか?
19インチ選んでお安く純正にブリザック。
夏タイヤはALENZA001と思っていたのですが市販に設定サイズがありません。
(45扁平から50扁平に変わったのに最近気づきました)
タイヤ屋さん情報ですととりあえず20インチ純正にブリザック入れられた方も多いみたいですね、
夏タイヤの動きはこれからとのこと。
ちなみに旧型は雪道走りに期待できないAWDですがアクセルを踏んだ時に後ろが駆動する安心感は
捨てがたい。私も350h AWD待ちです。
書込番号:25092152
1点
僕は夏タイヤはオプションの20インチノーマルタイヤからホイール
冬は18インチで何か安いスタッドレスを探そうと思ってます。
書込番号:25093439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、(NX450h+)
夏タイヤは、18インチのオプションタイヤ
冬タイヤは、フジで18インチホイールに横浜SUV用のタイヤです。約20万円弱で購入し、納車時に取り付けてもらいました。
タイヤ交換は自力でしたいのですが、春までに調べて購入する予定です。
書込番号:25093692
1点
>リンゴおやじさん
>車好きyさん
情報ありがとうございます。
量販店カーショップでホイールはボルト固定で特注3ヶ月位かかるとの情報でしたが、18インチに関しては
冬用に用意されたものが出回っているみたいですね。←私も近くのフジコーポレーションから教えてもらいました
(ディラー純正より安い)
タイヤのメーカー指定できないのは悔しいが夏用はランフラットでないOPT選択していきたいと思います。
書込番号:25094989
2点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
350hのNX納車待ちです。新型プリウスがカウンタックみたいで、カッコ良すぎませんか??お値段も安い!ホイールもNXのものとよく似てるし、助手席も寂しくないし・・・キャンセルして最速で予約しようかと・・・でもNXも捨てがたい。やっぱりNXのほうがいいかなー???誰か私の迷いを取り除いてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25016642 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
プリウス板へどうぞ
書込番号:25016652 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
おうじまるさん
実は私も新型プリウスがカッコいいと考えている一人です。
もしかしたら、私も将来新型プリウスを買っているかもしれません。
ただ、内装の質感ではNXには到底敵わないでしょう。
という事で内装も重視するのなら、このままNXを買いましょう。
書込番号:25016660
![]()
19点
カウンタックみたいでなのて
カウンタックではないので
カウンタック買ったほうが
もっとカッコいいですよ
書込番号:25016688 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
先にプリウスが納車されるでしょうから、NXがB判定になったら売れば良い。
きっと高く売れるだろう。
書込番号:25016735
8点
多分プリウスの方が納車早いからアリじゃないかね
先にプリウス買って2〜3年乗ってからNXでもいいんじゃない
ただその頃にはNXは過去車で暴落しとるかもしれんけど
はっきり言ってNXは2〜3年待つ価値はないよ
書込番号:25017045
6点
ホイールが変態サイズの19インチだっけ?
もう大衆車じゃなくなった。
書込番号:25017263 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私にはカウンタックようには見えません。
書込番号:25017351 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
195/50R19の交換タイヤが微妙なんだよね。
215/55R17(外径10mm減)まで落とせば選り取り見取りだけど、18インチ以上に選択肢が無い。
ブレーキロータは小さいから16インチまで余裕で行けそうだけど。
数売れる車だし発売されたら適合タイヤも増えると良いね。
書込番号:25017355
3点
プリウスかっこいいと思います!
書込番号:25017481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
John-Dueさんに同意見です。
まずはプリウス乗ってNX待ちですよね。
(350hはいつになるか先が見えないです)
タイヤの件はNXも同じなんです、新旧で外形サイズが変わっていて新型対応サイズの
ないものが多い。燃費を稼ぐために外形を少しでも大きくしたんですかね。
24mm差はちょっと厳しい。そもそもホイールがナットからボルト固定なのでそのまま
持っていけないんですが。
書込番号:25018168
2点
ちなみに自分ならPHEVでいきます。
前モデル奇抜なデザインが台数伸びないで早々とマイナーしましたが
そんな中、PHEV購入者からは好評だったと聞きます。
何よりNX、ハリアー受注停止RAV4ももうすぐ?で希少なPHEVですよね。
書込番号:25018698
3点
新型のRXが出てきてNXの安っぽさ、ラグジュアリー感の出し惜しみ感が出てしまいましたからね。助手席前の造型なんてプリウスのアンビエントライトの方が高級感ありますね。
メルセデスやBMの様にグローブボックスからドアまで囲まれてる訳ではなさそうですが少なくてもNXよりかはオシャレですから「プリウス行きます!」といいたくなる気持ちも分かりますが、、、流石に200万そこそこで替える物とはそれなりに違うと思います。
まぁ、NX待つなら少しためてX3やGLC行った方が大分よさそうですが、、、NXにプラス200万くらいかかりそうですから、僕はコロナで収入減なんでドイツ車から我慢してのんびりレクサス待ちます。せこいですけどリセールもいいですし。
書込番号:25024851 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
NXの助手席前の内装を安っぽい、プリウスのそれを高級感…。
ただシンプルでスッキリとしたデザインだと安っぽいと考えてしまう思考、ごちゃごちゃしてたら高級だと考えてしまう思考。
こういう人は非常に多い。
ファッションセンス、美的センスを磨くべきだと思いますね。
書込番号:25084001 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
今年の2月にNX350HFsportsを契約し納車待ちでしたが、昨日、ディーラーより連絡があり3月前半の生産枠に決まったとのことでした。
色々とネットを見てると、3月生産分からは年次改良後との話が多かったのですが、担当の方に尋ねると年次改良前での生産(年次改良は4月生産分より)とのこと。
一方、SNSを見ると他の方では3月生産で年次改良後での納車が決まったとの書き込みもありました。
同じ3月生産でも生産日によっては、年次改良前と後で別れることなどあるのでしょうか?
1月に入り注文書の最終確認をし2月1日にオーダーを流すと言われておりましたので2月生産を3月生産と嘘をつかれているわけではないと思いますが😅
中国地方では都会なほうの販社です。
書込番号:25068353 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
「納期が遅れてもいいから年次改良後の仕様にしたい」と言ってもダメ?
書込番号:25068529
2点
ほぼ同じ内容で年次改良モデルと案内ありました。当方は1月契約で販売店は北陸地方です。ディーラーで聞いた内容をメーカーのサポートセンターに再確認した方がいいかもしれませんね。
書込番号:25068686 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
昨日、ディーラーより再び連絡があり年次改良後の車両になるとの事でした。お騒がせ致しました。
書込番号:25070585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
レクサス新車発注から納期までの流れについて伺います。8月22日に新型NXの契約をしました。ネットで納期を調べてたところ、契約者の中には納車が11月枠や12月枠に入ったとディーラーから連絡があったとのコメントがあります。
8月下旬に営業の担当者へオプションの変更をお願いしたところ可能でしたが10月上旬に2度目のオプション変更をお願いすると既に無理ですと断られました。この状態から判断すると既にディーラーからメーカーへ発注済みで11月枠もしくは12月枠に入っていると思っても良いのでしょうか?
詳しく方宜しくお願い致します。
書込番号:24418327 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>ひろしまこうじさん
普通に考えて8月下旬はまだオーダーする前!
10月上旬はオーダー後だからでは?
一台一台オーダーする訳ではなく、週に1度まとめてオーダーだから最初はできたと考えるのが普通ですよ。
書込番号:24418342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
それは誰にもわかりません。
SCに聞くべき質問ですね。
なんだかSCに聞くのをためらってる人もいるようですが、なぜ聞かないのか不思議です。
注文変更がなぜだめなのか、オーダーかけていないなら理屈上可能じゃないのか、
オーダーかけたのか?Twitterにこういう情報があるが事実か、私はどうなのか。
SCに迷惑をかけるというとんでもない真面目人間もいますが、それが仕事です。
いくらの買い物をするか自分の胸にきいてみてください。
納得行かない注文であれば法律上キャンセル余裕でできます。
それじゃあ納期遅れますかってそれもSCに聞くべきで誰もわかりません。
一般論で言えば並び直しですが。
ディーラーから連絡がないからうちのディーラはくそだってことはないです。
販社には販社のルール、またはSCの性格などがありますから、自分の性格を伝え、逐一連絡するように連絡すればいいだけです。
書込番号:24419221
26点
メーカーに発注をかけても、11月〜12月生産枠に入っているかどうかは分かりません。
SCにご確認を。
書込番号:24419488
5点
>ひろしまこうじさん
連絡がないのは、多分ですが。。
納車の時期がまだ決まってないからだと思います。
年内までの納車が決まっている方にはすでに連絡が入っていると思います。
友人も私も、年内納車の連絡が1ヶ月くらい前にありました。
年内納車の台数も聞きましたが、かなり少ないです。
書込番号:24419815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ひろしまこうじさん
元々トヨタセールスです。
ご質問の“ 11月枠もしくは12月枠”というのは、販売会社本部の管理部門では把握しているかもしれませんが、現場までは基本下りてこない情報です。
トヨタ販売店舗でわかる納期に関する情報は
@生産目処(〇月〇旬)
A生産日確定(〇月〇日)
Bフレームナンバー確定
の3点のみで、販売会社から生産工場への問合せも応じて貰えません。
@生産目処がわかる時期も、A生産日確定の2、3週間前位でかなりギリギリにならないと販売店には情報は来ません。
ひろしまこうじさんが納期が近いとわかるのは、セールスさんから車庫証明に関する連絡が入った場合ですね。
販売店で車庫証明に動き出すのが、上記の@生産目処が入ってからになりますから。
書込番号:24420703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Goe。さん
お詳しいそうなので、便乗で似たような質問で申し訳ありませんが、私は10月中旬位に契約して3日後程して内装色を変更しました。その時は変更OKでしたが、その後1週間程してメーカーオプションを追加しようとしましたが、出来ませんでした。
遅い時期の注文だったので納期は1年程覚悟しておりますが、そんなに先の納期なのに何故変更できないのでしょうか?
並び直しでもかまわないのに。
書込番号:24421167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
端的に言えば変更を受けだすとキリがないからです。
2万台も予約が入っていれば大体1割2割くらいの人が
やはりこのメーカーオプション欲しいなとか変えたいなとか
そういう気分になります。納期が長ければ尚更。
数千人の再登録作業、再登録による入力ミス、生産スケジュール変更…その作業の為に別に人員も必要になる。デメリットしかありませんから。
レクサス営業談
書込番号:24421813 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>Sドルフィンさん
答えは#らんまる#さんの書き込みにある通りです。
新車を契約して数日後に、マネージャーが契約内容を送信してしまったら、それ以降は変更は出来ません。
書込番号:24422293 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>#らんまる#さん
>Goe。さん
ありがとうございます。
1回目の内装色が変更出来たので、調子にのって2回目にオプション追加言ってみましたがダメでした。
発注は毎日してると言ってたので、変更可能かと思ってしまいましたが、毎日発注はウソだったと言う事ですね。
書込番号:24422904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sドルフィンさん
トヨタは自動車の生産は『ジャスト・イン・タイム』と呼ばれる徹底的に“ムダ・ムラ・ムリ”を無くしています。
つまり、新車のオーダーを受けてから各部品を発注、車を生産するタイミングに合わせて工場に納品してすぐ生産しています。
自動車はご想像の通り、沢山の部品で構成されていてその数は3万点とも言われます。
詳しくは以下リンクをご覧下さい。
https://global.toyota/jp/kids/faq/parts/
https://global.toyota/jp/company/vision-and-philosophy/production-system/
毎日オーダーをしているからこそ、すぐにSドルフィンさんのお車の生産準備に入っている訳ですよね。
そのオーダーが受け付けられ部品発注を行い、生産準備に入ったら沢山の協力企業が動き始めますから、それを止めるのはもう簡単にはいきません!
だから、メーカーオプションの変更は出来ない訳です。
簡単に“並び直し”とおっしゃいますが、前のオーダーは既に進行中ですよ!
Sドルフィンさんのしようとしていることは“並び直し”という生やさしいものでは無く、新車発注の一方的な破棄ですよ!!
“調子に乗って”なんて軽い気持ちでは沢山の人が困りますよ!
最初に発注した車をどうするんですか?
責任を持って転売されますか?
それから、新車発売のタイミングはオーダーが集中しますから、平常時でも納期は延びがちなタイミングです。
売れ筋の車ではそもそもが半年待ち以上になりかねないのに加えて、現在コロナ渦の影響を受けて部品供給が大きく乱れています。
下手をすると納期1年では済まないと思いますよ!
それでも変更したいのでしたら、まずはオーダーキャンセルして、再度値引き交渉から始めれば良いでしょう。
値引を維持してくれる保証はありませんけどね。
書込番号:24423058 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ひろしまこうじさん
OP変更を断られたのであれば発注済みもしくはSCが嘘をついたかです。
嘘を付いていないのであれば2次発注と思われます。
即ち12月生産枠です。
しかし、納期は遅れまくっているのでアテになりません。
恐らく現時点では1月か2月位の納車だと思われます。
嘘を付いていたのであれば3次発注の可能性もあります。
そうなると2、3月位の納車になるはずです。
なお、1次発注は8/19契約と忖度組で埋まっていると思います。
あくまで可能性です。
ロックダウン等で遅れたり挽回生産で早まったりするはずです。
SCもここまで納期が狂ったら納車が確定できる1,2ヶ月前までは知らせないでしょう。
なお、以前のスレであった納期確定した人は恐らく延期になっているはずです。
現時点での最速納車は12月頭らしいです。
個人的にはもういい加減納期は伸びないと思っています。
以上、YouTubeの某チャンネルから引っ張ってきた情報です。
書込番号:24423150 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は先行予約初日で契約しましたが、未だに生産枠決まってません。
ディーラーによると既に3月生産枠までの割当連絡は来てるみたいなので、未だに連絡が無いということは恐らく4月以降の生産枠になると思います。
先行予約組でも3月生産枠に入るのは50%位みたいです。
書込番号:24430216 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
8月19日に契約したけど2020年1月になるとの事です。
PHEVのFスポーツです。
書込番号:24432015
4点
グレード毎に生産枠がまったく異なるので、グレード併記しないで〇月とか話しても参考にならないと思いますよ。
私は、350Fスポーツですが、8月19日注文しており、試乗車の次の2番目と言われてはいますが、納期予定の連絡はありません。
SCによって、早めに連絡をしてくるところと、確定してからじゃないと連絡しないという違いがあるので、「あっちは来たのに、こっちは来ない」というのは往々にあるので、気長にまってます。
個人的には2022年入ってから生産された方が、いいんですけどね。
書込番号:24437212
4点
こんにちは。
私は先行予約初日契約で兵庫県のDです。
先日、納車連絡があり11/25九州工場出荷(船)11/30D入庫でop取付、という流れです。
ここのDは初回入庫は3台のみらしいです。やはり販売実績で割振台数が変動するみたいですね。
参考になれば幸いです
書込番号:24461773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんちには、私は10月26日に350H Fスポーツを契約していました、11月29日電話があり、12月8日にメーカーに注文が可能になり
2月生産で3月納車の予定で今日再度注文いたしました。
やっと出口が見えてほっとしています、最近納車の数が増えていると言っておられました。
書込番号:25034143
5点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
先月レクサスNXのメーカーオーダーの件で質問しましたが、ふと疑問に思うことがあるので教えてください。
今更の質問かもしれませんがご容赦ください。
先行予約した多くの方がNXの納車をお待ちで、未だ先が見通せない状況だと思います。
そこで納車待ちの方は、基本的に以下のいずれかに該当する状態という理解でよろしいでしょうか?3は納車待ちという表現ではないかも知れませんが……
1.既にメーカーにオーダーが流れているものの、車両が未生産の方(メーカーでの生産順番待ち)
2.Dに注文したものの、メーカーにオーダーが流れていない方(お店での順番待ち)
3.Dでの受注ストップのため、Dでのオーダー再開待ちの方
また、1の方で延々と待たされている方はいらっしゃるのでしょうか?
メーカーオーダー済と理解していたのに、実はメーカーにオーダーが流れておらず驚いていた方の書込みを見たことがあります。
ちなみに当方はまだ2の状態で、せめて早く1になって欲しいところです。
書込番号:24967472 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
私は@の状態です、契約日は先行予約中の去年8月26日。
月に1台〜2台程度しか納入されてこないとのことなので、私の順番は来年1月〜2月と担当から言われました。
レクサスRXのハイブリッド版もNXで半導体が足りてないため、生産できていないことを考えると、在庫がないんでしょうね。
書込番号:24967544
5点
>AYUMIパパさん
先行受注で発注されても未だ(2)の方も数多くおられます。
2月までに先行受注は納車完了との噂もありましたが、大幅に遅延してるでしょう。
12月以降の流し込み分は、年次改良モデルになり、値上げになりますね。
おそらくDは値上げ負担を言ってくるので、揉める要素が満載。ハリアー以上の混乱になるでしょうね!
レクサスYouTuberも10/15の動画が語っている様にDの経営は悪化、scも離職も加速。まともに経営出来ない状況で値上げ分を受忍出来る余地はないでしょう。
書込番号:24967639 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
2021年9月契約で2の状態です。
納車は来年夏頃になりそうとの事。
新発売の車を買うつもりでしたが、最近は街中で見かけるし、納車する頃には発売から2年という事になりそう。
少し出せば来年出るGLCも買えるし、流石に気分が冷めてきました。円安で海外に在庫車用意したいのも分かりますが、順番抜かしされたような気分になってきました。
書込番号:24967681 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
来年の生産予定台数はメーカーから提示されているようなので
「2-1来年内に納車予定の人」と「2-2来年は無理でその先になる人」
に分かれると思います。
残念ながら私は2-2です。
(来年までしか計画台数でていないので現時点、未定と言われています。
約束違うと言いたいが先行予約の方が納車されていない現状、強く言えません)
私の予想ですが3は次期モデルまで再開ないのではないでしょうか。
(クラウン同様セダンと統合、ISが古くなっているので NX売れていてもモデルチェンジ
早まってしまうのではないでしょうか)
書込番号:24968006
1点
捕捉
契約パワートレインは350hです。
3ですが RXの様に350h外し、Fスポーツ外しなどでの再開はあるかもしれないですね。
書込番号:24968014
1点
私は@の状態で昨年8/25に契約しています。
10月下旬のB日程が出たと連絡を頂き、このまま遅れなければ11月中旬納車予定の状態です。
ようやく先が見えてきてホッとしています。
書込番号:24968030 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>AYUMIパパさん
前回の質問でも回答した者です。
私の経験上、Dへ発注した場合メーカーへは受注数把握のためオーダーは流すようです。
ただし、正式生産についてはメーカーからDへ正式な月ごとの割り当てがありそれに自分の順番が来て
最終(正式な)発注です。
それまではメーカーオプションの変更もOKでした。
私の場合は、Dの9月生産枠割り当てに順番が来てその発注を8月頭にしています。
過日、車体番号発行の連絡を受け支払いを済ませました。
現在は、納車日の連絡待ちです。
書込番号:24968523
2点
スレ主です。
皆さまありがとうございます。
私が知らない情報が多々ありまして、とても参考になりました。と同時に、いつになったら納車されるのだろうという気持ちになりました。
この状況ですと、納車の順番は、Dと顧客との関係、Dへの車両の割当数の多い少ないなど、顧客には分からない要素も多分に関係するのだろうと感じました。
当方初レクサスでもあるため、Dに質問してあまり面倒をかけても良くないなと思い、受身になっております。
しかし、先が見えない状況も困るので、自分の置かれている状況を確認したいと思います。
書込番号:24968668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>chikuma346さん
納車までもう間もなくという感じですね。
少し気が早いかもしれませんが、おめでとうございます。
9月に、私は昨年9月の注文書の内容からメーカーオプションの一部を変更しました。その後の9月末に、メーカーオプションの変更は今後できなくなるとDから連絡がありました。
希望的観測に過ぎないですが、運良くメーカーにオーダーが流れているのかもしれないのですね。
なお、生産枠の割当て云々の話は聞いていません。
書込番号:24968675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>AYUMIパパさん
この質問に該当しないかも知れませんが
私は昨年の10月初旬に450-h fスポを注文しました。
昨年の状況時点では今年の8月頃には 納車との話があありましたが 年明けから生産停止や受注も完全停止してしまい
今年3月にディーラー担当者から 早くて来年度2023の年末以降 遅くて2024念の新年度に納車になるとの連絡があって
これはあくまで予想概算であって 昨年の8月の早期受注組でさえ 今になっても3割に満たない納車状況であるので
全く予想も立たないとの事で 仕方なくことしの4月に繋ぎてアルファードを契約して 8月終わりから9月に納車出来るとの事で 契約しました。
7月に入りアルファードが 生産開始されたとの連絡があり 早いなと思ってた頃に 少ししてから レクサスディーラーから連絡があって
何故か理由は分からないが 私のNXも生産開始される模様と言われました
一瞬えっ?となり 昨日NX納車となりそれは良かったのですが アルファードも9月末に納車予定しており 2台も要らず 駐車スペースも無ければ
2台分所有する所持金もなく
先のアルファードを売却する事となりましたが 知っての通り買取り価格がかなり暴落しており とても困っています
今週のオークションに出す予定ですが 未使用車でももう上がる見込みはなく どんどん下がる一方です
こんなことなら9/26日のオークションで約700万円の値がついたので 売却すべきでした。先日は520万円と買取店から定時されました(泣)
話しは逸れましたが 私の田舎では私が2代目のNXとして納車されているだけらしいです。
もう何が何やらよく分からん状況ですね。
書込番号:24968718 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
3に関連して参考情報です。
現在、SUVは人気があり供給とのバランスが崩れているのは御存じのとおりと思いますが
今月4日に発売したハリアは本日PHVがオーダーストップ、明日にはZシリーズがオーダーストップに
なるのではとの予想だそうです。
このモデルにこだわる方は2年分、売り切ったので次のモデルをお待ちくださいとのことだそうです。
書込番号:24976237
0点
前後してすみません。先の補足の補足です。
今度のNX生産状況次第でもありますが、2024年度モデルに向けて
来年9月に受注再開の噂があるようです。
(ハリアも1ヵ月ずれたので発表後にずれる可能性もあり)
2023年度モデルはこのコーナーで変更内容の記載ありますが2024年度
モデルの変更内容は不明です。
(契約したが納車待ち組には2023年度モデルで契約書書き直し、2024年度モデルで
再度契約書書き直しのアナウンスあります)
書込番号:24985810
2点
今年12月中旬に車検を迎えるに当たり昨年9月に契約をしましたが入れ替え納車は絶望的です。
今後、どのような対応になるか不安です。
同じ状況の方がいれば現在、営業の方とどのような話になっているか教えてください。
書込番号:24990976
1点
>AMAZING IN MOTIONさん
他のスレにも書きましたが
先日、担当さんから連絡があり2月納車予定とのことです
AMAZING IN MOTIONさんと同時期の契約で
地方ディーラー9月中旬契約の350h、マクレビAWDです
もちろん確定ではないと思うのですが
担当さんから納期目安の連絡は初めてでした
なので今回の連絡は少し信憑性があるのかなと期待しています
書込番号:24991819
2点
AMAZING IN MOTIONさん
担当さんからの連絡の追記です
キーがカードキーを含め本来3個ですが
2個で納車となり不足分は後日納品とのことです
書込番号:24991830
1点
私も9月中旬の予約組です。
担当からは、6月の時点で来年4月の年度MCになると連絡がありました。
私は車検が2月ですが、費用はディーラー持ちとの話をいただいています。
10・11月と宮田工場の稼働停止が続いていますので、納車は23年6月以降になるのでは、と思っています。
書込番号:24993039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AYUMIパパさん
>kp71さん
来年9月に受注再開ですか
凄い情報ですねそれ!
書込番号:24999355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主です。
本日マイDに確認したところ、10月上旬に当方の車をメーカーオーダーしてくれていたようです…
投稿した当時はお店で順番待ちでしたが、どうやらメーカーで順番待ちとなっておりました。
しかし、具体的な納期は未だ不明とのことで、特に連絡はしなかったそうです。
拍子抜けがした感じですが、もうしばらく待ちます。
なお、それほど都会ではない我が街で本日NXを3台見かけました。
他の方も以前より見かけるようになったと投稿されていますが、NXの納車が進んでいるのかもしれません。
私も含めて皆さまの納車が進むことを祈ります。
書込番号:25016425
1点
NXの中古車 (全2モデル/2,261物件)
-
NX NX200t バージョンL 禁煙車 純正ナビ バックカメラ パワーバックドア 茶革シート シートベンチレーション メモリー付きパワーシート ステアリングヒーター クルコン ETC LEDヘッド
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 198.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 277.2万円
- 車両価格
- 263.1万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 569.9万円
- 車両価格
- 554.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 610.7万円
- 車両価格
- 599.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
NX NX200t バージョンL 禁煙車 純正ナビ バックカメラ パワーバックドア 茶革シート シートベンチレーション メモリー付きパワーシート ステアリングヒーター クルコン ETC LEDヘッド
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 198.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 277.2万円
- 車両価格
- 263.1万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 569.9万円
- 車両価格
- 554.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 610.7万円
- 車両価格
- 599.9万円
- 諸費用
- 10.8万円













