NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 460〜862 万円 (664物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 18 | 2024年4月29日 22:25 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2024年4月25日 20:23 |
![]() |
54 | 21 | 2024年4月14日 19:29 |
![]() |
42 | 3 | 2024年4月9日 08:39 |
![]() |
95 | 8 | 2024年4月5日 21:54 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2024年4月4日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

>メッシュ0214さん
ここより、みんカラで探して見たら?いなかった?
書込番号:25706372
3点

いいかんじに付けてますよ
とてもいいかんじにに付いてます
書込番号:25706401 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>その言葉なんとかなりませんか?さん
声出してワロタw
書込番号:25706443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安芸高田市の市議会議員さんみたいな
質問ですよね、私は嫌いじゃありません。
書込番号:25706458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>メッシュ0214さん
EVだけどカーポートの支柱にEVコンセントを取り付けています。
充電ケーブルは常設で先端1mほど伸ばせば車に届きますので、充電は10秒ほどの手間ですね
EVコンセントは定価3500円程度、漏電ブレーカー、スイッチや電線など部材一式で1.5万程度だと思います。
工事費用はどこからどこへどう配線するかで大きく違ってきますね
10万前後が標準的だと思います。
私の場合は10年前にEVを買ったときに日産がつけてくれたので費用はわかりませんが、5万程度だと推測しています。
いまならもう少し見栄え良く設置するかもです
書込番号:25706618
4点

>らぶくんのパパさん
丁寧な詳細と写真ありがとうございます!
カーポートもうちと似てるのでとても参考になりました!
カーポートの支柱につけるを業者に相談してみようと思います
費用は意外とかからないんですね〜
安心しました!
書込番号:25706935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らぶくんのパパさん
カーポートの充電器、手軽そうで良さそうですね。
で車が出かけているときとかは、元電源を切っておかないと、小さな子供などがいると、いたずらして危険とかないでしょうか?
小さな子供は、なにするかわからないので。
以前車のルーフに上がって、小石を使って、ままごとされたことあります。
書込番号:25707088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイトエンジェルさん
EVコンセントの上にある箱がカバー付きのスイッチです。
充電するとき充電プラグを車に挿してからスイッチをオンにしています。
充電終われば充電プラグを車から外してスイッチオフです。
スイッチの高さが車の屋根より少し高いので160cm程度でしょうか
書込番号:25707790
3点

工事費用は分電盤からコンセント設置場所までの距離、階を跨ぐか、高所作業要否で変わります。
私の家は分電盤が二階の対角線上だったので距離が離れてて高所作業含みの見積もりが12万超えてましたが、実工事で高所作業が不要になることが判明(二階の分電盤から一階>軒下に配線引ける経路があったため)したので現場で2万弱引いて頂いて10万5千円でした。
くらしのマーケットで検索して上位の業者さん選んだのですが、作業もきっちり現場で臨機応変に対応頂いたので良かったですよ。
書込番号:25708574
2点

>らぶくんのパパさん
別でスイッチあると便利そうですね。うちは子供がまだ小さいですが通学路になっている道に面しているので、ある程度の安全対策はしようと思っています。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
>DB103さん
分岐盤からは7mありました。一応近くの電気業社さんとネットの見積も頼んで比べようと思います。
書き込みありがとうございます!
書込番号:25709583
2点

ELSEEV hekia S Mode3 6KW標準タイプ DNH326
当時は138,000円でした。
設置位置は駐車場横にあるUBの部分にしました。なお、ブレーカーは洗面所ですが、見栄えを良くするために子ブレーカーはユニットバスの上部に増設しました。
簡単な工事になりましたので、作業代は3万円相当です。
書込番号:25712006
3点

追伸・・
配線が通りやすいかどうかで価格は変わると思います。
作業がしやすい動線であれば、短時間でできますので・・
私の場合は2時間ほどでした。
書込番号:25712010
2点

>ann_japanさん
書き込みありがとうございます
めちゃくちゃかっこいいですね〜
値段も今は上がってるんですかね?20万円前後しそうですね
経営アパートと兼用にして補助金申請しようと思っているので
これくらい見た目がいいものもいいえすね〜
業者さんの選ぶ時に見積もらってみます!
貴重な情報ありがとうございます
書込番号:25712269
1点

>メッシュ0214さん
私もELSEEV hekiaを最後まで検討しましたが、
河村電器産業のEVコンポにしました。販売価格が
ELSEEV hekiaの約1/10です。商品の質も良いですよ。
車両に付属のケーブルを使用するのでケーブルが余る
ことがありません。ELSEEV hekiaはケーブル一体です
から車両に付属のケーブルを使用しないため不経済かなと。
書込番号:25716339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>spectre99さん
返信ありがとうございます!
スタイリッシュな見た目だし、補助金も対象になっているので候補に急浮上です!
良い情報ありがとうございます😊
書込番号:25716721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EVコンポは電源スイッチ付きを選択しましたが、いらなかったかもしれません。コネクタホルダーはタキゲンのものをつけました。収まりも良いと思っています。
書込番号:25716929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>spectre99さん
返信遅くなりました!
貴重無情報と共にお写真までありがとうございます♪
みなさまの意見を存分にふまえて、今業者さんに何パターンか見積もりをお願いしています!
コメントをいただいた方々、本当に感謝しています!
書込番号:25718697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
今年の年次改良版を契約しました。
オプションでパノラマルーフをつけたのですが
パノラマルーフのシェード部分はどんな感じでしょうか?
シェードを閉めた状態で天井を触ると布1枚でふわふわする感じでしょうか?それともムーンルーフのシェードみたいにしっかりしたボード素材なのでしょうか?
動画を見ている感じではしっかりした厚めのシェードでしっかりした素材のような気もします。
展示車や試乗車はムーンルーフばかりでYouTubeなどの動画でもパノラマルーフのシェードの素材感まで紹介している動画がなかったので、お聞きいたしました
ちなみに10系NXのパノラマルーフのシェードのYouTube動画見た時は、布が巻き取られる感じでオープンしてましたが、薄い布のようなシェードでフワフワ感ありそうに見えましたが、今回の20系のパノラマルーフのシェードはしっかり目の素材がいいなと思い、質問させていただきました。
パノラマルーフ付けられているオーナーさまの
素直な感想を教えていただきたいです、よろしくお願いします。
書込番号:25699269 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>星巴克HKYさん
初期型のオーナーです。
素材はふわふわする布一枚ですよ。
書込番号:25699349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
やっぱり新型のNXもそうなんですね
薄い布のシェードの質感はどうですか?
あまり気にはならないですか?
書込番号:25699439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とてもいい感じですよ
書込番号:25699527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いい感じなんですね
質感が良くなかったらと思い少し不安でした
ありがとうございました。
書込番号:25699694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

350hFでパノラマムーンルーフを付けています。
布1枚です。
何の問題もないですよ、大丈夫です。
書込番号:25713128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わんたこすさん
教えてくれてありがとうございます
それを聞いて安心しました
納車まで楽しみに待ちます
ワクワクが止まりません!
書込番号:25713951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

そうなんですよね〜地域のギャップがあるものの、そこまで開きますかね〜
書込番号:25611344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xなどを見てると7月納期と言ってる方もいるようですので、予想するに注文がかなり増えてる影響かと思われます。
公式サイトだと確かに2、3ヶ月の短納期で更新されてますがそもそもこのサイトの最新情報はステータスとして本当に最新なのか疑問です。販売店のアナウンスと乖離があるので、web更新に相当なタイムラグがある気がしてます。
自分は先月、受注開始して3日目あたりで契約して5末納車目処なので、これから注文する方が7月に流れ込むのはそんなに違和感はないのかなと感じます。
とはいえ納期は正確に読めず憶測なのでその点は悪しからず。。
地域によっては6月頃の納車もあるかもしれませんね。
書込番号:25611361 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうなんですね。。。貴重な情報ありがとうございます
前車の車検が切れるんで思い切って売っぱらってしまったので
半年は車なしの状態が続きそうですね。。
1日でも早い納車を期待して待ちます
書込番号:25611535
4点

私も1月19日に450h Fを契約しましたが当初計画でいえば納期は5月末、ただ少し早まる可能性もあるとメーカーから情報きているので順調にいけばGW直前(4月末)に納車できるかもと言われました。
元々3月末から改良モデルの生産開始とのことでしたが、少しだけ開始が早まる可能性があるということなのかなと捉えています。
書込番号:25612699
7点

情報ありがとうございます。私は28日契約で5月末納車可能ということでしたが、この調子だと6月まで伸びそうな雰囲気はなさそうなので安心します。
書込番号:25612823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど早い段階で注文入れている人の方が早いと考えると自分も6月の可能性もありますかね
GW前に納車できたら最高ですね!
書込番号:25612934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

28日で5末ですか〜いいですねー
実は契約をした日が定かではないのですが、車屋に頼んだのが2月1日なので1日なのかな?
直でレクサスで契約してる人と違うから納期遅いのかな。。
書込番号:25612935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにですが、なぜ製造が3月からなのでしょうか
もう作っちゃえよって思うんですが。。
書込番号:25613564
0点

年次改良の正式発表というか切り替えが3月1日で現在はオーダーを事前受付しているような状況なのでオーダーストック分を正式発表後の3月から製造するのではと思いますね。
製造並びもオーダーストップ中のお客さん向けに各販社に当てられた台数をまず契約し(こちらが3月製造になるようです)1月3週目からのオーダーは順番で4月製造ラインに入るらしいですね。
もちろん販社やグレードによる差があると思います。
書込番号:25613611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど。。
王将の餃子みたいになんとなく予想でつくりはじめてしまえばいいのに。。
1年以上待っていた方々もいらっしゃったので半年くらいは平常心で待たないといけませんね
書込番号:25613731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のトヨタは営業マンが営業しなくでも
向こうから来てくれる殿様商売なのです。
どんどん受注していた昔と違い、今は販社も少数で
メーカーからの割り当てに対する営業スタイル
値引きなしでも転売ヤーに売れますから
積極的に値引きにも応じませんねw
それで最高益を叩き出すのだから戦略勝ち
もうちょいニサーン、ミツビシ、マツダが競合レベルに
なればいいのですが。。無理ですねw
書込番号:25615363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日350h Fsportsを契約しました
納期は6月末から7月初旬と言われました
先週時点では5月末〜6月初旬納車予定だったんですが、注文が多いみたいで伸びているみたいです
納車まで5ヶ月程度なので気長に待ちます
書込番号:25624934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます!
私も本日再度確認したら5月中旬〜下旬くらいじゃないかと言われました
注文が多いので定かではないとも言われましたが。。。
気長に待ちましょう!!
今は暇があれば付属品を見たり、「NX」でリアルタイム検索しています!!
書込番号:25625005
2点

契約は1月20日ころ、2024年次改良車ですが、契約時4月上旬、その後4月下旬から5月上旬とのことでした。3月になると納車時期がほぼ確定するとか言ってました。年次改良でパノラマルーフがオプションで付けることができるようになり、マークレビンソン以外のオプションで840万ですね。初代のRX450hVersion Lが650万以下で買えた記憶がありますが高くなった〜。
書込番号:25626122
3点

4月上旬がいいですねー
ぼくもディーラーさんに3月中には確定すると言われました!
RX安かったんですねー
こんなところにもインフレが。。
書込番号:25626292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月13日に450h Lを契約。本日、3月末出荷、4月上旬納車の連絡がありました。思ったより、早くて嬉しいです。
書込番号:25636412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます😊
いいですねー!
あと2ヶ月!楽しみですね〜
わたしも4月中の望みも出てきたのかなー
書込番号:25636689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車時期がほぼ確定しました。4月20日とのことでした。4月5日に代金を振り込んで下さいとのことでした。860万少々。スタッドレスタイヤホイール付き、パノラマルーフあり、マークレビンソン無しです。デジタルインナーミラー以外のオプションは全て込みです。
書込番号:25664091
1点

おめでとう御座います🥳
早めですねー
僕が2月1日だったのでGW前ありますかねー
うちはオプションなに選んだか覚えてないですがー
ちょーど800万でした
オプション少ないと早いとかないですかねー
書込番号:25664140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと納期がみえてきました〜
5月中旬とのこと!
あと1ヶ月ちょい。。。
楽しみすぎて働く気にならんですわー
書込番号:25699478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
NX250ベースグレードを検討中ですが、運転席シートのドライビングポジションの登録は出来るでしょうか。取説等を見ていると、シートとハンドルの位置は設定でき、サイドミラーの位置は設定できないように思えるのですが、はっきりしません。
6点

通販か何かで買うのかしら
お店に行って確認することも可能かと思いますよ
営業さんも怒らずに教えてくれるはず
書込番号:25691712 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ベースグレードにはメモリ機能なんて無いよ。
書込番号:25691743
7点

現行NXの「運転席ポジションメモリー」はver.LとF SPORTに標準装備ですが、NX350h・NX250のベースグレードには設定がありません。
書込番号:25692432
6点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

悩むくらいなら付けとけば?
他人の良し悪しがあなたにも通ずることではない。
まずは体験して次に買う車の時、その経験を生かして必要かどうかは差判断すればいい。
そもそも車の性能を100%使うこともないだろうから、装備も付けたはいいが最初面白がって使ってみたけど1年もたら使ってないなんてザラ。
前の質問も含め、自分で考えられないならぜ全部付けて体験しよう。
悩むなら必要ないと言うこともあり得るから全部付けないもアリ。
その二択をあみだくじででも決めたら?
書込番号:25681602 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

聞くだけ聞いて回答があっても礼も言わず、解決済みにもせず放置する人間には教えない
書込番号:25681619
38点

>naoya/0310さん
メリットは車内が(日中は)明るい事、車の中から花見(夜桜も)や星見などができる事、、、風の薫りを感じる事。
実際に開けるか否かは別です。
デメリットとして重心が上がって走行性能が、、など言う人もいますが、普通の運転でそんな差は絶対に分かりません。
ガラスとシャッターの性能によっては灼熱の太陽の下では冷房効果に疑問あり、という意見もあります。私は感じた事はありません(他社)。
価格上乗せ分が売却時に回収できるかはモデル次第です。
書込番号:25681621
3点

>naoya/0310さん
> パノラマルーフのメリットとデメリットを教えて欲しいです!
リセールスと自己満足以外にないですよ!
ですから、自己判断でお願いします。
ただ、納車後、半年も過ぎれば、開ける事もなくなりますよ。
自分も前車の購入で付けたけど、新型への買換えでは外しました。
もう、リセールスを気にしないのと、不要と判断したからです! 知らんけど!
書込番号:25681674
12点

>naoya/0310さん
現行車ではなく前型のNX300h-versionLのパノラマルーフ装着車に乗ってます。
メリットは全部開放した時の開放感と冬場でも晴れているとそこそこ温かさを感じられる所でしょうか?例えれば、縁側でポカポカに近い感覚ですかね?
デメリットは…特に無い(私個人的には)かと思っています。
真夏日の暑い夏場の露天駐車時の暑さにもシェードさえ閉めていればさほど不自由ではなく、シートにベンチレーション機能さえあればデメリットとは感じません。
書込番号:25682119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は350h VーLでルーフは付けませんでした。
そこそこの金額になりますのでケチりました。
実用上はなくても困るような事は一切ないですが、
今となっては付けておけば良かったかもな、と思うこともたまにあります。
お金に余裕があれば付けたら良いと思いますよ。
書込番号:25683297
7点

実用よりリセールでしょうか
私は前車で付けましたがリセールで投資分以上返された気がします。
ループオプションはリセール時にそのままかそれ以上つけてもらいますので車は減価になるがオプション分は減価にならないということでかなりリセール防御になります。
もちろん、初期負担にはなりますが売る時の値付けでストレスを感じなくなるポイントにもなると思います。
ないならない分、売る時に全体相場から低く査定される可能性が高いので私ならそれがストレスになりますね。
その理由で今回のNXも入れておきました。
書込番号:25686163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メリット
・見た目の満足感
・ルーフを開けた時の満足感(優越感)
・下取り価格に確実に反映されるので投資対効果が高い
デメリット
・思ったより、ルーフを開ける事はない(稼働率が低い→人によるが、、、)
・思ったより使わないという事は費用をかけた分を取り戻すには売却の時を待つしかない
・ギリギリの予算で購入する人にとって、手痛い出費となる。つまり、生活費を削る必要有。
という事で、少しでも資金に余裕があれば付けた方が、自己満足(自己優越感)に浸れてレクサス購入した甲斐がある。
ただし、資金に余裕がない場合、生活費まで削ってまでつける必要はない。
以上、私的見解ですので、広い心でお読みください。
書込番号:25688222
7点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
350HのFスポーツですが、雨天時にバックをする時に周辺監視用カメラ視界不良というアラームが頻繁に出ます。
おそらくセンサーに水滴でも付いているのだと思いますが、同じ様な事象の出る方はおられるでしょうか?
何か対策は、ございませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25658505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MAK123さん
取説を見ると『機能停止 周辺監視用カメラ視界不良 取扱書を確認』となっているので、別に取扱書があると思いますので、ご確認ください。
取扱説明書535ページ
https://manual.lexus.jp/pdf/nx/NX350-NX250_OM_JP_M78753V_1_2403.pdf
書込番号:25658534
2点

>MAK123さん
カメラに水滴がついているのが原因の不具合のため、
取り除けば解消される問題ですが、
雨天にその作業をして再付着しエラー再発も効率が悪いので、
親水タイプのレンズをバックカメラの上に貼るか、
親水タイプのガラスコーティングスプレーを、
バックカメラに吹き付ければ解消されると思います。
撥水タイプだと水滴ができてしまうので親水タイプが望ましいです。
書込番号:25658802
2点

そんな水滴をエアーで吹き飛ばしてくれる装備な車がありましたけどね。
書込番号:25658818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NXはエアではなくウォッシャーをカメラに吹付け可能では?
書込番号:25659420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>spectre99さん
実際に使用したら分かると思いますが、
雨天時のカメラにウォッシャーしても水滴が付着し堂々巡りではないでしょうか。
(ウォッシャー液が風圧やワイパーで除去できないため)
書込番号:25659797
2点

はい。そうかもしれませんね。私は機能の説明をしただけなので、有効かどうかの言及はしておりません。
書込番号:25678516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっと雨が降ったので試してみました。決して堂々巡りなんかではなく、水滴も除去されてモニタの視界も良くなりましたよ。
書込番号:25686544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


NXの中古車 (全2モデル/2,136物件)
-
- 支払総額
- 559.8万円
- 車両価格
- 549.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
NX NX300h Fスポーツ サンルーフ パワーバックドア ナビTV バックカメラ パワーシート
- 支払総額
- 450.0万円
- 車両価格
- 441.1万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 654.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
NX NX350h バージョンL 純正ナビ/フルセグ/PVM/HUD/BSM/デジタルインナーミラー/パワーバックドア/三眼LED/ヘーゼル革シート/ワンオーナー
- 支払総額
- 578.0万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 559.8万円
- 車両価格
- 549.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 654.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
NX NX350h バージョンL 純正ナビ/フルセグ/PVM/HUD/BSM/デジタルインナーミラー/パワーバックドア/三眼LED/ヘーゼル革シート/ワンオーナー
- 支払総額
- 578.0万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 10.0万円