レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(5922件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 350hのサブバッテリー設置位置について

2023/03/28 07:49(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:1件

レクサスnx350hが4月末に納車予定です。ディーラーでiCELL B6AかユピテルのOP-MB4000を設置してもらうことになりました。
ただディーラーからは、サブバッテリーは助手席の足元しか置けないのでフロアマットに膨らみが出る。嫌ならサブバッテリーは諦めてくださいと言われました。 助手席足元以外に設置できた方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?

何をお願いしても、担当者が上から目線なので次回はディーラーを変えたいと思います。

書込番号:25198510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:128件

2023/03/28 08:08(1年以上前)

助手席足元に設置してますが全く気になりませんよ。
シート側に寄せてフロアマットの下に置いてます。

知人はラゲージに設置してますが、ケーブル延長しないといけないと思うのでDが対応してくれないかもです。
取付業者探されてみてはどうですか?

でもバッテリー残量も確認できるし助手席足元が良いと思いますが…

書込番号:25198525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2023/03/28 08:38(1年以上前)

>ぴなぴなぴさん
まずは担当者ですが今度『ボイスレコーダー』を持って担当者と会いましょう。
録音がとれたらすかさず所長に聞いてもらい、そこではこのようなことが当たり前かを聞いてみましょう
本当に上から目線ならその時点で担当変えてもらえますし、違うならそのように対応されると思います。

書込番号:25198548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2023/03/28 09:13(1年以上前)

>ぴなぴなぴさん
私はB12Aで、助手席下に設置しました。
言われるようフロアマットが膨れます。

B6Aなら補助バッテリーの横に縦置きで設置されている方を見たことあります。みんからにも投稿されていますので、それを参考にされてみてはいかがでしょうか?
放熱の観点もあるので、あくまでも自己責任の範囲ですが。

書込番号:25198580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/28 09:20(1年以上前)

>ぴなぴなぴさん

>> 何をお願いしても、担当者が上から目線なので

「上司を出せ!!」と、交渉するのが一番です。

話にらちが開かないのでしたら、

その地域の最寄りのトヨタ系列店がそのLexus店を運営しているので、
直接買われた本社に「担当者の対応が悪いと」クレームを入れるといいかと思います。

書込番号:25198587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/28 09:58(1年以上前)

〉何をお願いしても、担当者が上から目線なので次回はディーラーを変えたいと思います。

お客様は神様です…なんてあり得ませんからね。
お客は売ってもらう、登録などもしてもらう立場ですし仕方ありません。

書込番号:25198628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/03/28 10:58(1年以上前)

>何をお願いしても、担当者が上から目線なので次回はディーラーを変えたいと思います。

納車されたらサッサとディーラー替えをした方がいいと思うよ。

書込番号:25198683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2023/03/28 12:51(1年以上前)

iCELL B6AだとINPUTケーブル2m、OUTPUTケーブル6mあり
サイズも155 × 168 × 43mmと1DINサイズなので
おっきな車なら置く場所は結構たくさんありそうだけど。

ディーラーがそこしか作業しないってのなら他所に頼むしかないですね。
配線とか雑にやりそうだし。(余ったケーブルを見えないから押し込むだけとか)

ディーラー変えるにしても、1店舗経営ではなく
1都3県とか広いエリアをカバーしている販社だろうから
相当遠くへ行かないと会社は変わらないかと。

純正以外の社外品はディーラーでは責任取れない、取らないからお座なりにはなりがちなので
社外品は社外でが良いと思うよ。
自分で取り付けるのが自己責任を全う出来るので一番です。
または社外品には手を出さない。

書込番号:25198808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/03/28 17:23(1年以上前)

私はディーラーに紹介してもらった専門店でドラレコとiCellを持ち込みで取り付けてもらいました。私も助手席下にiCellを置くのを避けたかったので、別売りの長いコードも準備した上でラゲージルーム床下に設置を依頼しました。無事に設置できましたが、それなりの取り付け費用はかかりました。
「レクサス nx icell」で検索すればラゲージルーム下のiCell設置例はいくつも見つかると思います。ディーラーは自社オプション以外の電装品取り付けは避けたいのだと思います。探せば持ち込みで取り付けてくれるお店や業者は見つかると思いますよ。

書込番号:25199072

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ100

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

新型NXの次に乗りたい車

2023/03/26 17:19(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 QP7さん
クチコミ投稿数:18件

現在NX350hLを納車されて1年以上経ちました。

昨年MyDからRXの申込の連絡がありましたが、NXのハンドリングがズバ抜けて素晴らしい事、まだ1年経ってない事、何より妻が大きくて嫌だからRX買うなら自分用の小型車買う!!等・・何度も夫婦喧嘩になり、来年分は今年にまた抽選があるとの事で見送りましたが、自分の中ではRX500hFを常に考えていて、所有したらと毎日想像してました。

※ここからは個人の主観と思って下さい。
先日1年点検がありその際に白の500hFをじっくり試乗して来ました。
以前観たツイッターで新型NXから500hFに買い替えた方が「RX買ってしまったけど、フロントのグリル廻りがなんだかな〜」と呟いていたのが印象的で頭に残っていました。
自分も改めて車を見てたとき同様に「フロントがなんだかな〜」でした。
担当さんは納車で忙しいので何10分でも好きなだけ乗ってきて下さいとの事で、近所の河川周りや街中を乗りました。
正直感想は全然好みじゃない。
ズバリ速くない。350hより130馬力程もスペックが高いのに速く感じない。
ハンドリングもNXはしっかりしてるのに、RXは低速でもハンドルを左右に振ると、助手席の妻でも判るほどボディーがグニャグニャロールする。エンジンも大して静かではないし、燃費も良くない。
何より大きいのは6速ATなので加速時のギヤの変化が大きくて、15年程公私でハイブリッドのスムーズな無段変速に慣れてしまった私が今乗ると昔の只のガソリン車としか思えず、この程度の出来に1000万は出す気も買う気もスッパリ無くなりました。
でもネットニュースの評価は「流石はNXの兄貴分」という評価なので不思議です。

私は以前こちらでFスポのグリルとシートが嫌いでLにしたとコメントしたことがあります。
今回のLは今までにない縦U型グリル?で、光の反射も大きく、ホイールも全メッキにして、モデリスタエアロも付け黒樹脂部を無くしてますから大きく見えて、自身では本当に恰好良くて燃費の良い車だと大変満足しています。
ですが半導体問題の中で先を考えると次の車どうしようかと考えます。
日本車は遠出しても壊れない安心感があるのでリセールも含め外車は正直考えてません。

そうなると次も満足してるNXです。
走りの快適さは450h+だと思っていますが、家の整備など考えるとやはりマイナーチェンジ後の350hかなと思っています。
(今の状況で数年でチェンジするのか疑問ですが。)
前期型NXの時はそれはそれで満足していたので考えなかった事なのですが、今庭に停めてるバージョンLを見て毎日思うのが、Fスポーツのメッシュグリル&ブラックホイール&オレンジキャリパーの方が良かったかなと考えてしまいます。

車自体本当に良い車でデザインも秀逸ですから無いものねだりなんでしょうけれど、Fスポーツを購入して暫く乗った方々も私の様に逆にバージョンLのが良かったかな〜など考えますでしょうか?

次の車の購入の参考にさせて頂きたいと思い投稿しました。
宜しくお願いします。

書込番号:25196382

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:10件

2023/03/26 20:10(1年以上前)

個人の所感は自由ですので尊重します。
今回のRXのスピンドルボディは私は正直苦手です。カッコいいと思えません。
NXはFスポの方が好みです。Fスポを購入した方がver.Lにすれば良かったかなと考える事はあまり無いのではないでしょうか。
ちなみに私はフルチェン前のRX ver.L→Fスポへ乗り換えました。乗り換えて良かったと思っています。

書込番号:25196609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/26 20:29(1年以上前)

夫婦喧嘩をするほどRXが欲しかったのにRXを諦める理由を考えてるようにしか思えないけど。

書込番号:25196651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 QP7さん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/26 21:22(1年以上前)

RXを辞めたい理由付けとおっしゃりたいのですかね。
記載した通りです。

逆にNXの良さを理解させてくれた試乗でしたね。

書込番号:25196721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2023/03/26 21:33(1年以上前)

フロントのグリルに関してはLグレードの色の方が汚れ目立たない、縦のリブも水たまりにくそうで

汚れに有理と思うのですがいかがでしょうか?

 私はFスポーツなので来月納車されたらコーティング+ブロアでこまめに清掃予定です。しかし、

エアロ間に合わないで計画狂いました。エアロがあまりにも遅いようならとりあえずコーティングで

エアロ部分は後日対応するしかないかなと思っています。(+2万円の出費です)

書込番号:25196733

ナイスクチコミ!3


スレ主 QP7さん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/26 21:50(1年以上前)

自分はコーディングしてるのと、近所のスダンドの洗車機が会員だとシャンプー洗車200円なので気にせず洗車機に入れますが、その後の拭き取りはLの縦グリルは楽だと思います。
多分グリル付近の拭き取りで2、3分程度で終わる位ですよ。Fスポーツの方が手間は掛かるみたいですね。
でも格好良くて満足な車ならそれも1つの楽しみで苦にはならないと思いますよ(^^)

書込番号:25196751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ATKATKATKさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/26 22:22(1年以上前)

NXはバランスが取れた大変よい車だと思います。運転していて気持ちよいです。
昨今のトヨタ車のイカツイ系顔の好みは人により結構バラつきますね。
私はメルセデス中心ですが、300キロ以上の遠出をすると良さが際立ちます。8万キロ程度走行してますけど一度も故障はありません。

書込番号:25196788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/26 22:26(1年以上前)

nxでいいならそれでいいじゃねえかw

書込番号:25196797

ナイスクチコミ!13


Carico2さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/27 07:19(1年以上前)

隣の芝生は青い と言うやつですね

Fスポーツを選択した人もブラックホイールかグロスブラックかで めちゃくちゃ悩みます
なぜこんなに迷うのか?
どっちも本当にカッコいいと思っているからです
だから多分どっちを選択しても満足するし 多少は あっちにすればよかったかも? の思いもあると思います

スレ主様はバージョンLとても気に入っているようなので、どちらもカッコいいでいいのです

書込番号:25197057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 QP7さん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/27 09:36(1年以上前)

皆様
>Carico2さん
ご意見有難うございました。

私の契約時は実車が無かったのでアルミは3Dで判断しました。
変更出来ないと言われていても納車まで正しかったのか考えましたね。

ブラックかグロスホイールか・・・確かに悩みますね。
自分ならどちらだろう。。

FとL、確かにどちらも恰好良いですから今は満足ですね。
隣の芝生が青く見えてしまった質問でしたが参考になる色々なご回答有難うございました。

次は、今までいってないFにしようかな。と思っています。
それまで想像膨らませて楽しみながら検討します。数年後ですけれど(^-^)!

書込番号:25197171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2023/03/27 11:13(1年以上前)

私もNXのサイズ感とスタイルがとても気にいっており、
次車はマイチェン後NX、又はマイチェン後RZ等のレクサスEVと思ってます。

HVのスムーズな走りがお好みでしたら、NX450hは強くお勧めします。
普段使いではEVの滑らか走行を堪能できて、遠出ではHVにより走行可能距離の不安なく走れます。

私はFスポですが、グリルはバージョンLの方が好きで、エアロもモデリスタが好みです。
この辺は悩ましいところですね(^_^;

書込番号:25197258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件

2023/03/28 10:12(1年以上前)

ヘーゼルありきでLにしたので、Fにヘーゼル設定があったらFにしてました。
数年後にはFでヘーゼルも選べるようになると噂もありますが…
でも、Lでもシートが硬く感じるのでFにしたら乗れないかも…

昨日500h試乗しましたがエンジン音が安っぽく感じました。
アクセル踏めばそれなりにエンジン音も室内に入ってくるので、NXと変わらない印象でした。
オプション付けて1000万円超える…そこまで出すなら輸入車買うと思いました。
街中の駐車場もNXのサイズでいっぱいいっぱいなのでRXはもっと厳しいです。
取り回し大変そうです。


書込番号:25198640

ナイスクチコミ!6


スレ主 QP7さん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/28 10:44(1年以上前)

>ダイアリスト2さん

私が初めて新型NXを試乗したのが450h+でした。
先日の1年点検の際に私が担当さんにお話ししたのが、RX500hFの感想と、レクサス車のSUVで現在までの1番良い車は450h+だと思う。と雑談した位450h+は文句なく良い車ですよ。
加速感も素晴らしいですし、実際乗ってる方のレビューも絶賛してる方多いですよね。
(本当に0-100qの秒数が500hFと同様なのか不思議な位速く感じます。)
充電の整備は実際十数万なので、マイチェン後に補助金があるのか分かりませんが、候補に入れて担当さん含めて考えてみますね。
私も現行モデルはエアロはモデリスタの方が好みです。
アドバイス頂き有難うございました(^^)


>はなこたママさん

私もLを選んだ理由の1つは、内装が天井・シート全てがヘーゼルだった事が大きいです。
理由は違いますが私は腰痛持ちなので、やはり今のLシートでも少し硬く感じます。
シートは旧型NXのしっとりとした感じの方が良かったですね。
でも腹筋・配筋鍛えてFのシートでも対応出来る体作りも頑張ろうと思ってますよ!
※大げさでしたね(笑)

書込番号:25198665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件

2023/03/28 12:36(1年以上前)

>QP7さん
解決済みなのに恐れ入ります。
ありがとうございます。

NXの前はCTに乗っていたのですが、シートが硬すぎず柔らかすぎず、また、座面の奥行きがありましたが、NXは膝裏までシートがないので180センチ近い主人は疲れるようです。
今回のNXは形状は違えども、LもFも硬さ的には同じかなと思いました。

お互いNXライフ楽しみましょう!

書込番号:25198785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ドラレコのおススメありますか?

2023/03/09 12:45(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:2573件

これも納車前に固めないといけない為。

現在のV37ではコムテックのZDR035を使っています。選択した理由は
衝撃クイック録画(12時間とかではなくバッテリーの極小利用で1週間とかでも衝撃検知時は録画可能)が
欲しかったからで、画質などは特段こだわっていません。

今回NX購入にあたり、RXで使われているのと同じドラレコ(デジタルインナーミラーは追加しました)を
購入しました。カメラが別建てにならずスマート。ナビで設定や動画確認可能。

デメリットとして、
@衝撃クイック録画のような機能は無く、最大12時間まで。
Aフロントカメラが9fps
B最大100分だったかまでの録画なので記録を長く残すのは無理。

という感じです。
Bについては記録動画や旅行動画みたいな考えは無いのでOK。
Aについて、実際にRXで動画を見ましたが、どういう事故かは問題なくわかるもののナンバーを読み取ったり
そういうのは難しそう。夜間はざらざらっぽい。リアカメラは奇麗で問題なし。
@について、出先であれば12時間で充分なんですが、家の駐車監視にはどうやっても無理そう。

と感じたため、増設も考えています。
現在NXを使われている方はどういうドラレコを使ってますか?
また、この機種はおススメなどあったら教えてください

書込番号:25174537

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2023/03/11 10:27(1年以上前)

3月下中に納車予定の者です。

オプションのドラレコ(デジタルインナーミラーは)は
スマートですし、ナビで設定や動画確認が出来るのは魅力がありますね。

私は別の車にて、コムテック ZRD038を使用しており
慣れがあったので、今回もDにて同じ物を取り付けて
納車してもらうことにしました。

スレ主様はデジタルインナーミラードラレコをOP選択なさっているので
ZRD038は必要ないですね。

書込番号:25176700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/12 23:04(1年以上前)

VANTRUEなら全方位カバーできるのでおすすめです。純正だとドアパンとかイタズラされても犯人特定できない可能性ありますので社外品は必須ですね。

書込番号:25178952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2573件

2023/03/13 14:32(1年以上前)

>あっと〜むさん
ありがとうございます。
コムテックは衝撃クイック録画が個人的にかなり強みなんですが、
この機種は最大24時間になってたので、え?と思いましたが現行製品は基本24時間がマックスに
なったみたいですね。。。。コムテック選ぶ理由が無くなった感じです。。。


>あんぱんボーイさん
ありがとうございます。VANTRUEは結構レクサスでも付けてる人多いみたいですね。
スペックは文句なしそうでした。

書込番号:25179608

ナイスクチコミ!1


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2023/03/27 20:00(1年以上前)

再生するコムテックZDR026

製品紹介・使用例
コムテックZDR026

私は現在旧型NX+コムテックZDR026です、その延長でZDR036を考えています。

 カメラ本体をミラー前に隠して給油口SWの上にモニターで目立たなくの計画だったんですが検討不足でした。

(みんからでここにレーダー探知機のモニターつけていたのでひと廻り小さいからいけると思っていましたが

配線考えていませんでした。上にあげるしかないようです)

 旧型のエンジンサウンド(訂正スピーカーサウンド、聞き納めですね)+ZDR026 37万画素の実力御確認

下さい。(容量小さくするためh264変換しています)

 バッテリー上がりで駐車監視は切っていましたが、今回純正OPTにあるのでいけるかと。32→128GBで

記録時間増えるもうれしいです。また、「夜間のナンバー確認はZDR026には無理」が改善されているかも

期待どころです。

書込番号:25197921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

450 補助金申請

2023/03/25 21:39(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 コア1234さん
クチコミ投稿数:10件

450 補助金の申請した方にお伺いしたいのですがディーラーが申請手続き代行してくれましたか? それともご自身で、行いましたか?

よろしくお願いします。

書込番号:25195192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/26 20:33(1年以上前)

ディラーがすべてしてくれました。
11月末に登録、3月下旬に補助金が振り込まれるようです。。

書込番号:25196655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/03/26 23:38(1年以上前)

国、県、地元自治体と申請しましたが全て自分でやりました。MyDはその辺は購入者にお任せのようです。私も補助金申請は自分でやるものと思っていましたので、頼もうともしませんでしたが。書類さえ揃っていれば申請自体はそんなに難しくないですよ。

書込番号:25196876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

4月登録での、自動車税種別割と環境性能割

2023/03/18 18:30(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:48件

車種は450h+を1月に新車注文いたしました。
登録と納車が4月にはいるにあたり、自動車税種別割の39800円と環境性能割189800円が確定しておらず、注文書に記載されておりません。、デイ−ラ−は、多分同じぐらいの額で、国が予算出してくれればいいんですが・・・・
なんていってますが、4月登録の方は、今どのような形で説明されてますでしょうか?

書込番号:25186084

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2023/03/19 06:41(1年以上前)

今年の一月に契約で4ごつにのうしゃですか?

書込番号:25186730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/19 10:23(1年以上前)

1月の時点では確定していなかったですが、今年度と同内容の減税になりますよ。

書込番号:25186930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


keyman113さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/19 16:12(1年以上前)

6月350H納車ですが税金掛からないです

書込番号:25187303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/19 21:20(1年以上前)

昨年10月450h+F納車済みの者です。

私の場合は、納車まで3回ほど見積もりを取り直しました。
1回目は、4月納車予定で自動車税種別割りは39,800円で、以降2回は月割りで減額され金額で
最後の3回目が決定額でした。

環境性能割りは、3回とも0円で支払っていません。

貴殿の場合も、小生と同じと思いますよ。

書込番号:25187712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2023/03/23 19:26(1年以上前)

>chikuma346さん
>keyman113さん
>電撃さんさん
>コア1234さん
皆様、ご返答ありがとうございます。安心いたしました。
昨年の4月に、仮契約。今年1月に本契約です。
4月16日にめでたく納車予定です。

書込番号:25192348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

NX350h納期について

2023/03/06 12:14(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 yoshi1177さん
クチコミ投稿数:2件

先代RXから新型RXに乗り換え予定でしたが、見事抽選に外れ今後の見通しも立たないためNXへの乗り換えも視野に入れています。

年次改良後契約された方で納期の情報など、わかる方いたら教えていただきたいです。
350hのFスポかver.Lで考えてますが、結局350hも納期かかりそうなのでRX待つ方がいいのか悩みます。

買いたいのに買えない、納期長すぎる、みたいなこの状況はなんとかしてほしいですね。

書込番号:25170545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
keyman113さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/06 12:39(1年以上前)

NX350HF 2022/6月中旬契約
2023/5月生産枠で5月末から6月中頃に納車予定です

先日改良後の契約巻き直しに行ってきました
メーカーOPは三眼、パノラマ、デジタルミラー、ドラレコ、置くだけ充電などです

担当さんに聞くと、受注再開連絡待ちの方をかなり抱えていたらしく、これから注文される方は納期が全く見えない様です

書込番号:25170587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2023/03/06 13:01(1年以上前)

>yoshi1177さん
昨日350h バージョンLの契約してきました。
ちょっと遠方の店舗でキャンセルが出たとかで6月納車予定です。
ただ、近所の店舗にも一応問い合わせしてみたところ、バージョンLだと7月納車が可能とのことでした。
わざわざ遠方に行く必要なかったかも。。。
ってことで350h Fスポーツ以外は結構はやくに納車可能みたいですよ。

書込番号:25170620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2023/03/06 13:07(1年以上前)

先週3月2日にFスポーツを契約しましたが、6月中に何とか納車されるみたいです。
メーカーオプションの制約も特になく、たまたま運が良かったみたいです。
店によって人気のあるグレードが違うようで、その店舗の地域ではFスポーツの需要がなかったようです。
同じ県内でも店舗によっては枠があるみたいなので、調べてみるのもいいかもしれないです。

書込番号:25170632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/03/07 22:11(1年以上前)

僕もRX抽選外れて悩んでいたところ
運が良く、担当さんからNX350hFの枠があると言われて注文しました。
2月契約5月上旬に納車です。

RXは2年後くらいの予定で商談順番待ちです。

書込番号:25172595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/03/08 00:28(1年以上前)

3/6に350h Fスポーツを契約しましたが、予定では8月納車予定になっています。
versionLであれば店舗に空いている枠があり、少し早めの納車が可能ということでした。
特にオプションによる納期の延長はいわれませんでした。

書込番号:25172772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/03/08 23:12(1年以上前)

販売店によって、今から注文して、夏に納車出来る所もあれば1年以上かかる所もありました。何軒か周りましたが!

書込番号:25174032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/12 15:16(1年以上前)

昨日、試乗に行ってきましたが納期は半年くらいと言ってましたがドラレコを注文すると延びると言ってました。

書込番号:25178288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:461〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,134物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,134物件)