NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 459〜862 万円 (654物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 4 | 2022年9月12日 08:20 |
![]() |
51 | 4 | 2022年9月3日 17:19 |
![]() |
210 | 19 | 2022年8月9日 12:09 |
![]() |
132 | 24 | 2022年5月29日 12:57 |
![]() ![]() |
57 | 5 | 2022年6月19日 22:12 |
![]() ![]() |
661 | 40 | 2022年4月23日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
新型RXは、9月にRX350のガソリンターボのみが先行受付になります。
RX350h
RX450h+
RX500h
上記の3グレードのハイブリッド系は、受付はかなり見送られる状態になります。
来年になる可能性は大です。
ハイブリッド系を受付しないのは、同じエンジンを搭載しているNXの受注残が多く、予約も中止されている状況なので、その受注残の解消メドが見えてこないとRXのハイブリッド系は生産はできない状況になります。
納車待ちのNXオーナーからすれば、RXのハイブリッドを生産する余裕があるなら、先に受注残のNXを先に生産しろよって話です。
ですから、NXの契約している2年待ちの人が、RXが発売されたからRXを発注したら、RXの方が納車が早くなるのではないか?と考えている話を聞きますが、RXに契約を変更してもNXより早く納車されることはないでしょう。
ちなみに、RX350h・RX450h+には、Fスポーツの設定はナシという可能性が大です。
14点

>みさつばさん
情報ありがとうございます
先日、RXの欧州価格が判明したという記事を読みました
記事によれば日本円換算で350hが1061万円、500hと450h+が1192万円という価格にビックリしました
欧州の関税等が高いだけなのでしょうか? 円安傾向なので日本でもこれに近い価格になるのでしょうか?
https://forzastyle.com/articles/-/65180
書込番号:24901773
2点

>Aramu0410さん
500hの本体価格は1000万円を超えることはないと思います。
900〜950万円と思います。
ハイブリッド・ターボ・eAxleが搭載されても1000万円を超える車格には思えません。
所詮、排気量は2400ですから。
450h+は、850万円
350hは、780万円
といったところではないでしょうか?
書込番号:24902837
3点

>みさつばさん
初代ハリアーに乗っていましたのでいつかは RX と思っていましたが、そんなに価格が高いのですね。
さすがにその値段を出すことはちょっと厳しいです。
エクストレイルが500万円という設定がはっきり言ってお買い得です。
書込番号:24902848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クラウンSUVは500h相当のパワートレインで21インチ、スポーツSUVの発売時期が
いつかわからないですが、RX立ち位置微妙になりましたね。
某雑誌のレクサスもクラウン同様に郡戦略も気になります。
NXさんざん待たされてやっときたと思ったら すぐにISに吸収されて消滅は勘弁して欲しいです。
書込番号:24919228
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
私のD(地方の小規模D)の割り当て数は以下のおとりです。
9月 ゼロ台
10月 5台
内訳は不明です。
以上です。
なお受注残は300台あるそうです。
書込番号:24900373 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

北関東の私のディラーさんも9月ゼロ、10月、11月で追い上げといっていました。
全て350hだそうです。滞っていたのがようやく流れ出したのか。トヨタの方針変更なのか。
(シエンタで売れ筋仕様を優先、装備も納期短縮のため制限を考えるの報道あり)
マークレビンソンはUX含めて全滅だそうでこれを選んだ人は待ち、他の装備も気になるところ
です。(先行予約にも関わらずマークレビンソン装着のため更に待ちの人がいるみたいです)
書込番号:24901157
9点

先行予約(2021年8月24日)で350hFを予約して未だ未定のものです。私は中国地方で1番人工が多い県ですが、9月ゼロは何地方のになりますか?よろしくお願いいたします🤲
書込番号:24906040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先行予約しましたが、早くて来年初め頃と言われました。
ディーラーは悪くないのですが、納期を示さないメーカーに不信感を覚え、納期が計算できる輸入車を契約し、NXはキャンセルしましたが。
書込番号:24906473 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
場所は愛知県内でも比較的大きなディーラー
一応レクサスのお膝元
新型NXの納期は、グレードに関わらず先月までなんとか月一台は納車出来てたとのこと、しかし来月以降その月一台すら無理とLEXUSより通達あり
おそらくこの通達はどこの都府県、ディーラーでも同じはず。
さらにこの最悪なタイミングで新型クラウンの発表もあり、部品供給や生産体制もあるのかな、その影響でさらにNXの納期は延びる。
比較的早めに予約した人でも今から納期2年が最低ラインらしい………
ディーラーも月一台しか納車されないって経営的に厳しいし、このふざけた納期は顧客を確実に失うことになるでしょうな、
素人的にはトヨタくらいの規模なら半導体を自社で生産とかできないものかと思ってしまう。
今現在gooとかでNXが900万近くで売られてたりするけど、今ならそれ買って2年後にでも800万とかで売れるんじゃねと思ってまう。
27点

6月に350hが557台。グレード別って事は月単位で生産ラインを変えているのだろう。これだけ台数が生産されて行き渡らないのは左ハンドル仕様と予想出来る。
レクサスの新型はこれからもこの流れになるのだろう。契約の関係で我々の知らない規約もあるのかな…
トヨタと大きく違うのは現地生産してるかどうかなんだよね。ハリアーは3188台生産されているがその殆どが日本国内の消費者に行く。
書込番号:24845671 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>manmankoさん
パソコンと違って多種多様な半導体を使用しているので直ぐに解決は無理かな。
トヨタ単独での開発は難しい。
数年たたないと収束は見込めないと予測します
書込番号:24845760 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>素人的にはトヨタくらいの規模なら半導体を自社で生産とかできないものかと思ってしまう。
本当に素人考えですね(笑)
それが可能なら自動車生産辞めて半導体工場を本業にした方が儲かりますよ()
書込番号:24846099
20点

事実かどうかは自販連の登録台数の結果を見ないと信じれないです。
実際、工場稼働停止情報でてないですし
書込番号:24846127 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

半導体だけが足りないわけではありませんので。。。
書込番号:24846856 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

このタイミングでの停止は半導体だけではないと私も思います。
半導体を使っていない家具も受注停止&再開未定。
中国製造に依存している部品があるのではないでしょうか。
クラウンも都会の有力ディラーで予約した一握りの人だけが年内に手にいれられて
ほとんどの方は我々同様に長い列に並ぶんでしょうね。
熊本のTSMC稼働、ゼロコロナの方針転換で改善はいつになるんでしょうか。
書込番号:24847006
5点

2年とか待ってる間、皆さんの販売店さんはどんなことをされますか?
私のところは8月4日に新型NX納車待ち20名限定新型NX取扱勉強会。
1day試乗体験として平日限定10:00〜19:00貸出し。
の2点です。勉強会の方は妻が参加予定です。
書込番号:24847540
11点

半導体もそうですが、今はヘッドライドの部品が足らず組めないようですね。
(ほかにも多数あると思いますが)
9月生産台数から増台するとはトヨタ自動車はディーラーに対して
言っているようですね。有言実行して欲しいです。
8月夏季休暇で工場は休むが、調達はフル稼働する、しないとか・・・
その調達さんの頑張り次第では・・・ と言ったところでしょうか。
現に、4,5,6月の割り当て台数は国内ディーラーでは
予想に反して、ほとんどなかったようですね。
その影響で、メーカーへ発注したが、取り消された方が多数いるようで
この割り当て台数のままで行くと、今年予定していた方も
来年まで納期がかかるかもと言われているのでしょうね。
書込番号:24847697
9点

みんなでねずみ講さんはどの辺の地域でしょうか。
(ざっくりでいいので教えて頂けるとありがたいです)
やはり都会でしょうか?
私の担当さんは新車が流動しないので中古車の方で動いており要望のものを見つけるのが
たいへんだそうです。忙しそうですがダメもとでリクエストしたいと思います。
試乗車はあいているのでいつでもどうぞとは言っていましたが1日OKといってくれるか疑問です
OKもらえたら高速乗ってみたいです。
書込番号:24848118
1点

こちらのディーラーも5組限定でNXに試乗しながら、ランチやNXに関連する企業見学、ランチ終わればフリータイムで夕方までに車輌返却の企画があります。
顧客離れをさせない為に各ディーラーで、色んな企画をやってるみたいですね。
書込番号:24849891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kp71さん
埼玉県です。都会なんですかねぇ。
とりあえず待ってる間、中古のFスポーツを買ったので、試乗には
あまり興味はありませんが、退屈なので何か企画してくれるのは、
ありがたいですね。
書込番号:24851217
5点

みんなでねずみ講さんありがとうございます。
私のところは企画予定なしとのことでした。
高速試乗はOKだが他からの取り寄せは駄目とのことなので意味がありません。
県内に購入予定の試乗車がないので(350h AWD Fスポーツ)時間ができたら
「レクサス上尾」か「レクサス越谷」に試乗にいこうかなと思っています。
書込番号:24856992
2点

ぶっちゃけ、2年以上も待って納車する価値無いわ
実にバカバカしい
先代に比べてプラスチックも多く、プレスラインも減って手抜きだし、コストカットが激しすぎる
書込番号:24860876
7点

21年9月に契約→22年4月納車予定→22年7月予定変更→10月予定変更→12月予定変更→23年2月予定変更→23年4月予定変更→納車時期未定となったところでキャンセルしました。いまや凄い!と思った先進装備も他車でも当たり前になってきたし流石にこれ以上待てないです・・・さようなら。。。
書込番号:24861545
47点

皆さんそろそろ我慢の限界ですね、
今回凄いのはこんな状況なのにトヨタの売り上げは最高って凄いなと思います、じゃー少しはDに還元してやれよと思います、そうすれば納期が遅れてる納車待ちの人に少しは還元できるでしょ。
書込番号:24861758 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>kp71さん
皆様こんばんは
>高速試乗はOKだが他からの取り寄せは駄目とのことなので意味がありません。
>県内に購入予定の試乗車がないので(350h AWD Fスポーツ)時間ができたら
>「レクサス上尾」か「レクサス越谷」に試乗にいこうかなと思っています。
私は、試乗車を他店舗から取り寄せてもらいました。展示されているのが発注したグレードでしたが試乗車はありませんでした。
当初は、2店舗紹介されましたが遠方につき難色いっぱい示しましたら、借りてきてくれました(笑)。
高速もOKでしたが、下道でだいたいわかりましたので、それで試乗は終了しました。
よく回るエンジンでレスポンスよく、AWDもよかったですね。
予約発注でしたので、発注後試乗ですが(笑)。
先月、納車されましたが、納期は2転3転しました(笑)。
納車予定をしっかり組まないとキャンセルもありうると何度か言いましたが、営業マンも売り上げれる(納車できる)車がなく大変。
まあ次回の課題(メーカーへ)も残してきました(笑)。CTの入れ替え時期の後継車にて、
オール電動車で、標高7mから1100mに冬にヒーターつけた状態(当然)で行って(片道150K)
温泉に入って帰ってきて、電量2−3割は残っている車。基本タウンユースですが。
さあ、楽しみです。どうなるか。レクサス・クラウンクラスから革新的なことに期待します。
書込番号:24862201
2点

外車は少し車が入ってくる傾向にあるようです。
外車乗りですが久しぶりの国産初Lexusです。
セカンドカーでNX待ちですが、BMやレースメルセデスは少しずつ在庫車は入って来ているようで、ヤナセでは厳しい様な事を聞きましたがシュテルンでは車種によっては良くなって来ているようです。初期ロットからUSBの口を減らしたりトランクのフットオープンがなくなったりしですがLexusも納期短縮を目指す動きが見られないのは残念です。さらに、確かに700万の外車に比べるとNXはかなり安っぽい印象ですね。特に助手席は殺風景過ぎ、他、アンビエントライト、ヘットアップディスプレイ、レーンアシスト、メーター液晶、などは一昔前レベル。音声認識だけは近づいているももの、もう少し足せばX3が買えますからね。
僕も最近はBMやメルセデスの担当者の方に再び顔を出し初めてきてますね。
書込番号:24869553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

友人が450H+を半年の6,000キロで手放して、350利益があったそうです。
私も4月にNX納車されたので、2年落ちのRX300を買取専門店出したらほぼ買った価額と変わらなかったです。
中古市場も異様ですね。
書込番号:24869988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
NXの納車待ちの方々に悲報です。
生産現場に人からの情報ですが
NXの生産は
5/9〜5/12稼働停止
5/16〜5/20稼働停止
ここまではご存じの方も多いと思いますが
情報では5/23〜5/27も稼働停止の恐れがあるそうです。
100%では無いですが高確率な感じです。
今後、製造現場ではRXも立ち上がるらしくNXの生産は増えるのか疑問です。
16点

>スーパーサクジラマさん
今のところ私のB日程6月3日の変更連絡は来ていません。これからですかね。納期の更新は毎週金曜日なので前日にはディーラーには情報入ってると思うんですけどね。
書込番号:24743128
1点

昨日、連絡ありました。B日程6月1日が6月10日となりました。あくまで暫定ですが、、
書込番号:24743581
3点

>肉じゃが美味しいさん
>地域別では日本でも営業利益は増益ですが、要因に為替の変動ってあるのは何故?
「地域別」が会社の所在地によって集計されるためです。なのでトヨタ自動車本体を始めとする日本所在の会社の輸出入に係る為替影響は全て「日本」としてカウントされます。
もしこれを「仕向地(販売地域)別」に集計すれば絵柄はガラリと変わり、「日本」の為替影響はほぼゼロになるかと。
書込番号:24743673
2点

半導体不足の影響とひとまとめにされていますが、具体的にどの製品がネックになっているのでしょう?立ち上がり時は、マクレビの話がありましたが、それ以降は問題解決しておる認識です。電動車両の生産が遅れているとのコメントをよく見ますので、それに起因する製品の半導体の入手が出来ていない?だとガソリン車はもっと生産数増えてもおかしくない。複数要因があるのでしょうが、NXにだけ採用されている半導体なんて逆にわずかだと思うのです。調整できないんですかね?代替品の検討もどうなっているのでしょう?
後発のノア、ヴォクシーなんて4月の登録台数1万台以上でNXと大きな違いです。
書込番号:24743857 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

半導体に関しては、センサー関係とバッテリー関係(主にHVなど)が圧倒的に不足してます。なので最近発売されたような先進しているような車はモロに影響受けてます。
書込番号:24744250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

センサー、及びバッテリー関係であればノア、ヴォクシーも影響受けそうですが、登録代数では大きく差が出ています。生産台数は、NXもそれなりに生産しているが、輸出が支配的なので国内割り当てがやはり少ないんでしょうか?
書込番号:24744906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

特定グレードの話は知りませんが、「ロシア向け輸出枠が丸々飛んだので、その分国内に回って来て年単位で納期が短縮されてる」って記事読みましたが・・・?
「4年、もっとかかるかも」の方が今年の中旬になったとか。
書込番号:24748641
1点

>いぬゆずさん
その話しDで直に聞きました、生産台数が月18000台(正常に工場が稼働して)内訳、海外向けが約92%国内が約8%、海外向けの内ロシアが12%、なので足して約20%、つまり月に約3600台が日本国内に流通するかもしれないとの事でした、これが決まってくれれば、年内にはとりあえず先行受付の人には納車出来そうだとDの方も期待してました。
書込番号:24748684 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>いっつもボギーさん
情報ありがとうございます。6月からその生産及び割り当て台数になると良いですね。日々の生産台数は上昇傾向にあると期待しています。
書込番号:24750354
2点

ロシア向けのNXは250と350で電動車はラインナップされていないようです。そのままの振替であればガソリンモデルは納期早まるかもしれませんね。
書込番号:24751084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
によるとNXは1月1200台の登録がありましたが2月以降は50位以下で登録台数自体不明。50位の登録台数を見ていくと2月579台、3月1018台、4月393台でNXはそれ以下。仮に50位と同等の台数の登録があったとしても全国ディーラー170店舗平等に割当られたとして1月から4月の1店舗平均4台となり、20000台のバックオーダーがあると言われているNXの絶望的な現実が見えてきてしまいます・・・
書込番号:24751794
5点

>名無しのごんべい1さん
情報ソースありがとうございます、こうして見るとNX発売日から一度も工場が正常に生産できた月がないんだなと、今までは本当に絶望しかないですね、そりゃーマイDの担当者も神に祈りますと切実に祈ってました、自分も良くなるよう願ってます。
書込番号:24751889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

来週は何とか稼働できるみたいです。(だいぶ台数は少ないですが)
今度は再来週が怪しいとか何とか......
書込番号:24752290
0点

https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35322048.html
来月の生産停止情報です。
今回初めて、NXが生産停止になってないです。
現時点で、変更があるかもしれないですが朗報です。
書込番号:24752400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NX生産ラインは土曜出勤のフル残業で対応するって言ってました。
書込番号:24752496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーサクジラマさん
間違えました。
誤情報を発信して、すいませんでした。
書込番号:24752873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>中之丁さん
>スーパーサクジラマさん
上海ロックダウンが続いてる中流石にフル稼働はないですよね。びっくりしましたw
書込番号:24753201
2点

昨年10月初旬@nx450h+ Fスポを契約しました。
私の地域のLEXUSディーラーに昨日 どんな納車状況か聞いたところ
昨年の8月の先行予約した人達でさえ まだ25%くらいしか 納車できておらず全く見通しは立ってなくて
私の車も来年の2023年の年次改良モデルになる事が 濃厚になってきた模様と言われました。
また使用が変わるため再度金額やオプションの 変更見積りをしないとと言われてます
昨日10月に契約しても2年待ちですね。
この先どうなるのやら…
書込番号:24768109 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
新しもの好きもあって付けましたが、大ガッカリ。
殆どまともに動かない。ディーラーにも言ってありますが、納車四ヶ月たっても、なんら改善の情報も無い。オプション代を返して欲しい。このままなら車検後の継続はない。キーを持っていると,iPhoneを車室内に忘れてもロックできてしまう。ドアロックはできたりできなかったりするので、必ずキーを持って出る必要があり、そもそもデジタルキーの意味が無い。これから契約する方はセールスの話しをしっかり聞いて判断したほうが良いと思います。
書込番号:24740993 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

昨年9月にこちらでデジタルキーの質問をしましたが
自分は付けませんでした。予約で注文された方は
ほとんど付けられたんではないでしょうか?
自分は単なるスマートキー代わりにしかならないと思ったのですが情報が少なくアドバンスドライブの駐車には必要や遠隔のドアロックやエアコン作動などデジタルキーがなければ出来ないなど噂段階で付けられた方も多数いると思います。
実際はアプリですべてこと足りてます。
SCさんは新型車のオプションは初期の注文はとりあえず付けとこって人が多いって言われでました。
実際の所SCさんもデジタルキーがどれだけの機能があるのかは当時は把握していませんでした。
書込番号:24741300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のSCは「絶対必要ありません」と言われました。点検等の際カギが無ければスマホを置いて行ってもらわないと外出出来ないと思うのでと。私の場合よく外出するので。
書込番号:24741378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分もスレ主さんと全く同意見です。
スマホだけじゃ不安なので運転する時には必ず節電状態にしたキーを持って乗ってます。
このままでは必要なかったオプション認定です。もしかして450h+だけ?なんて思ったりしてます。
書込番号:24741970
2点

先日、出かけようとしてスマートキーを忘れている事に気づき、デジタルキーを使い出発しました。
道中突然ナビがフリーズしてしまい、道もわからずどうしようもないので路肩で一旦エンジンを切ってみました。
そしてすぐエンジンスタートボタンを押したところ、インパネに「キーが見つかりません。」と出て、
いっこうにエンジンがかかりません。
あれこれ操作するもどうにもならず、途方に暮れてオーナーズデスクに質問するも、
「係に問い合わせますのでお待ちください。」のまましばらく連絡も無く解決しません。
いろいろ試しましたが結局デジタルキーアプリをアンインストールしてもう一度インストール、
そしてログインしなおしたらキーを認識してくれて無事エンジンがかかりました。
その後オーナーズデスクにどうすればよかったか問い合わせたら、
「そのような事もあるので、常時スマートキーも一緒にお持ちください。」だそうです。
デジタルキー意味無いじゃん。
それ以来一切使っていません。キーをシェアして家族や友人に、とうたっていますが、とてもできません。
私もできることならデジタルキーを返品したい。できないでしょうけど。
車自体はとっても気に入って満足しています。
書込番号:24742001
18点

自分も嫁さんがデジタルキーで買い物に行きキーロックは開きましたが、エンジンは作動せず急遽レンタカーを借りてスマートキーを持って行きました。スマートキーは必ず持っていって下さいとの事でした。3万の意味有るって?嫁さんに詰められました。
書込番号:24801594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
契約後、度重なる納期遅延で修行中の皆さんもガッカリではないでしょうか?
特に、契約後にSCから何らの連絡をよこさない、遅延連絡の繰り返しだけでは、何がおもてなしだと言いたくなります。また、4/1のトヨタ公式の納期目安では、受注から1年以上と記載されており、店頭での説明、大凡2年以上と大きな乖離があります。
私の場合、以下の様な納期状況ですが、皆さんは如何でしょうか? SCからは、納期遅延で傍若無人な発言(現車の車検・整備費用が高額ならレンタカーにしろ。良い車だから待ってろ等々)もあるので、キャンセルの方向です。前払い50万円はキャンセル時に全額返金。
契約日:2021年8月28日 350h Fスポーツ FF
現時点の納期見込み:2022年12月前後
書込番号:24680328 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>今の日本人ってば罰ゲームが好きなのか・・・・・M体質なのか・・
日本人全体と関係無いし・・・
>海外じゃ即納だよ・・・
単に販売方法の違い。
NXが即納って具体的な話があるのかねぇ。
>半導体不足なんて言い訳にもならないよ。
>1000台が500台に減っただけ。
生産台数は減って無いと言ってたはずなのに、いつの間にやら・・・
>待たせるなら何かお詫びに値するものを提供すべき。
お詫びの強要。
別スレでも散々言われて間違えだらけだったのに、恥ずかしくないのかな・・・?
タイ在住の人は妄想好きなのか、自虐体質なのか・・・
書込番号:24682017 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

先程、4から6月は殆ど生産されないと書き込みましたがどうやらガセっぽいです。NXに特化した某ブログに書いてありました。
納車が加速されスレが荒れなくなればいいですね!
書込番号:24682021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ランキング上位の車は同一車種からの乗り換えが多い。
ランキング上位の車を多く持つトヨタさんはよくご存じと思いますので
がんばって受け座を用意してくれると期待したいですね。
今の車で近場と目的地までの2画面に慣れていますので「改善」で2画面導入を
期待します。
書込番号:24682076
0点

>ユニコーンIIさん
M氏についてですが、海外在住の方は海外にいるというだけでグローバルを知った気になり、調子に乗る人がたまに居ますね。
このタイプの方は難しい話題に対する提言が無いか偏っているのですが、自分が批判されることへの耐性はありません。
だからリテラシーが欠けてるんですが本人はその事に気付いていない。
M氏の発言はそれを善意でやってると本人さえ勘違いしてますから、彼の発言を批判的に捉えずに支持する人らも悪いと思う。
こういう人を世は出羽守と言うそうですね。
話題逸らして申し訳ありません。M氏には気を付けましょう。でわ
書込番号:24682390 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>サメのざっぷさん
おっしゃるとおりですね。
リテラシーが無いどころか、大体が間違ってますから。
書込番号:24682498 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も首をながくして待っている1人です。
8月26日契約です。350h AWD Fsports
当初、3月28日納車(もしかして2月になるかも?と言われていました)
が、3月末までなんの連絡もなく、こちらから連絡入れると、年内ギリギリかもわかりません!(それも約束できない!といわれました)
早く来るように祈るしかないですね 笑!
書込番号:24682806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日ディラー訪問、今はガソリンもHVも納期変わらないそうです。
2月、3月の予定分を4月、5月で納めるのが精一杯で挽回は無理との話でした。
ひたすらがまん待ちです。
CTのお客さんが次、何乗り換えるのと怒っていましたがワゴンタイプが他にないですよね。
書込番号:24683086
3点

言い方は有るとは思いますが、本来最初の早期注文者は2022年の3月納車目標と販売していたので3月迄に納車出来ない人には謝罪の連絡位はあっていいのかなと思います、(自分はちゃんと謝罪連絡有り)無いDはやっぱり叩かれてもしょうがないと思います、
自分の仕事は建設業界ですが、いくら半導体不足で物が無いとはいえ納期が、半年、一年、遅れるなんて絶対許されないですよ、なんで車業界にだけ皆さん寛容なのか不思議です。
書込番号:24683354 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

CTの話なので詳しくかかなかったけど。
最初、NXに乗るとき、そののときに住んでいたところの立体駐車場は高さのある車がはいらず廻りに
駐車場がなくて探すのにすごい苦労しました。
従来の立体駐車の高さ&幅をクリアするのはCTぐらいしかない、他のレクサスを勧められても困る
それは怒りますよね。
他人の話ですが納期遅れよりCTの方が酷いと思いました。トヨタさんがっかりです。
書込番号:24683423
2点

納車されぬなら納車されるまで待とうホトトギス。
書込番号:24684318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納期に関しては、少しでも早くなるとよいですね
本当に「SCが納期遅延で傍若無人な発言」をされているのであれば私だったらトヨタお客様相談室に状況を連絡の上、そのディーラー(同系列を含め)からは車は購入しません
以下はスレ主様の書き込みとは直接関係ない話題で申し訳ありません
NX納期の話題になると海外即納だとか、海外生産分優先でトヨタは・・・って書き込みが増えますね
販売台数比でいうと海外に割り当てる台数が多いのは当たり前ですが、日本分の割り当てを減らし海外に割り当てられているのが本当であれば、日本で納車待ちしている購入者が怒るのももっともだと思います
とりあえず、海外は即納や割り当てが多く納期が短いという点が気になっていたので、海外のコミュニティを確認してみました
その情報からすると実質アメリカでもカナダでも2022年モデルはオーダーストップ状態な気がします
しかもプレミア価格(標準価格(MSRP)よりも高い)で販売しているディーラーもあるような書き込みもあります
Club Lexus 車種別掲示板(NX 2nd)
https://www.clublexus.com/forums/nx-2nd-gen-2022-current-313/
例えば以下のようなスレッドがあります
https://www.clublexus.com/forums/nx-2nd-gen-2022-current/983738-trying-to-buy-a-nx450h-in-wa.html
https://www.clublexus.com/forums/nx-2nd-gen-2022-current/983233-buying-350h-how-to-negotiate.html
https://www.clublexus.com/forums/nx-2nd-gen-2022-current/983818-2023-nx.html
イギリスでも同じような状況ですね
最近の書き込みでは350hを注文すると2023年4Q(約2年)、450hは11か月〜12か月(1年位)との書き込みもあります
(関係ありませんがランドローバーの再三の納期延期のほうがひどくLexusにしたとかの書き込みもあるので、納期に関してはLexusだけの問題でもないようです)
https://www.lexusownersclub.co.uk/forum/topic/131113-nx-2022-delivery-date/
海外でも納期に関して日本と同じような書き込みをしている状況で、現時点では即納ではなく納期も日本とさほど変わらない状況かと思われます
もちろん、一部コミュニティ上での話題ですので、海外は即納や短納期モデルのソースをお持ちの方は、その情報を上記の掲示板に書き込むと感謝されると思います
書込番号:24684384
13点

確かに待つしかないんですけど
人気のNXは車検通すより乗り換えた方がお得は成り立たない(賛否あると思いますが)
2015年は10ヵ月、今回はその倍以上ですからテンション上げるのが厳しいです
書込番号:24684854
4点

私も8月先行予約で、先月時点で納期目処6月から8月ですが、気長に待ってます。
もはや納車時点ではすでに新型NXではなくただの現行NXでは?先行予約なのに、、とのモヤモヤした思いがありますが一応我慢して待ってます。
ただ、ディーラーやトヨタも昨今の情勢から苦労してるのは理解してますが、こちらも一年近くも待つ間気持ちの変化はあり得るものですので、ディーラーさんには、待ちますが違約にならない間に心変わりしたときはキャンセルしますと伝えています。多分、私を含めNX待ってる多くの方は新型RXにも興味あると思いますし、待ってる間に差額ぐらい貯めるのは、レクサス買われる方なら容易でしょうし、、。でも、そういった葛藤が販売側と顧客側の50%50%な関係ではないでしょうか?
私も今は我慢我慢の日々ですが、現行NX、乗りたいならお互い我慢しましょう!そして、もし違約にならない間に他に欲しい車見つかったら、丁重にキャンセルしましょう!
それがビジネスの世界ではないかと思います。
あと、契約不履行のコメントありましたが、民事関係法令調べられてください。
自分以外の方の状況は知りませんが、おそらく納車待ちの方のほとんどは、現状は契約不履行にはならないです。契約不履行で訴訟を提起しても訴訟費用が無駄になると思います。
偉そうにコメントしてすみません、、
書込番号:24686599 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

私は実家に戻るにあたり、NXをいれるのに車庫を壊して高さは確保したけど、幅はなんともならずで
RXは考慮外です。
20日発表のRZが少し気になっています。(ディーラーさんボディサイズわからないとのこと)
確かにUXの下のモデルには流れるとは思えないのでNXから流れるとしたらRXでしょうか。
三菱さん中国からの部品供給停止に伴うライン休止報道、NXは影響受けないかなが心配です。
(LSの室内ミラーが中国だから他にも使っていそうな)
書込番号:24687795
0点

自分は全然待ちますよ🤗
そういう車を選んだオーナーとして心の余裕を持って楽しみに納車の時を待っています。
待った分、納車された時は喜びもひとしおなんだと思います。
書込番号:24687894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日のRZのWEB公開の後情報
RXの話でしょうか?
10月でなく夏に前倒しになるのでしょうか。
PHV追加されるのでしょうか。
NXからRXに流れてくれるとうれしいです。
書込番号:24710913
2点


NXの中古車 (全2モデル/2,132物件)
-
- 支払総額
- 410.8万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
NX NX300h Iパッケージ 認定中古車CPO パーキングサポートブレーキパノラミックビューモニター
- 支払総額
- 376.8万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 637.1万円
- 車両価格
- 627.6万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
NX NX250 CPOレクサス認定中古車 ブラインドスポットモニター プリクラッシュセーフティ オートマチックハイビーム ハンズフリーパワーバックドア パワーシート ETC2.0
- 支払総額
- 506.6万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 379.6万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 410.8万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 637.1万円
- 車両価格
- 627.6万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
NX NX250 CPOレクサス認定中古車 ブラインドスポットモニター プリクラッシュセーフティ オートマチックハイビーム ハンズフリーパワーバックドア パワーシート ETC2.0
- 支払総額
- 506.6万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 379.6万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 11.6万円