NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 459〜862 万円 (651物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
最近、挽回生産についてちょくちょくyoutubeとかで噂されてますがどうなんでしょうか?僕個人的な意見では日本の割り当て7000台はあり得ません!皆さんはどう思いますか?
書込番号:25005206 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

YouTuberは視聴数稼ぎに大袈裟なこと言って人集めますからね。
所詮噂に過ぎませんし、自分の手元に車が来るまで大人しく待ちましょう。
騒いだところで納期は短くなりません。
書込番号:25005241
13点

日本の登録台数ここ半年のデータから
NX350h
4月
5月
6月772台
7月
8月
9月775台
10月573台
ランク外の月は350h以外のグレードを生産しているのでしょう。上位50位以下は不明。ここから読み解くと7千はありえない情報です。新型RXも買えない状態ですから好転する理由すらありません。
書込番号:25005515 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

都内ですが、もうそこらじゅうで見かけるようになりましたけどね
まだまだ行きわたってないのですかねぇ
書込番号:25005732
6点

都内で見かけるNXは、だいたい後部にLEXUSのロゴがあって羨ましいです。やっぱりメーカー直営店は違うのですね。
書込番号:25005917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きゅうり好き好きさん
直営店以外のレクサスってあるんですか?中古車屋の事でしょうか?その場合はロゴは無いんでしょうか?
書込番号:25005933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨタのディーラーは、ほとんどが地場資本で、トヨタ自動車の100%子会社なのは東京だけだと思いますが。
書込番号:25005947 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>はくべえさん
レクサス店で書きましたが、そういう事実はないって言ってました。若干上向きの時もありますが、大きく変わってないとのこと。
書込番号:25006105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんまに納期進まないですね!このまま円高が進んだら変わるかもですね〜
書込番号:25006199 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>正卍さん
>>好転する理由すらありません。
理由はあります。米インフレが多少落ち着きマックス1$=151.9円→現在 138.8円
トヨタ程の大企業なら11月は こうなる事を容易に予想できたでしょう。為替が1円違えば利益が100億違う程の企業なので、当然為替部門みたいな部署が存在していると思います(知らんけど)
どのみち、日本の注文分は納車しなければならないなら、円高に振れている内に、海外向けを減らし、一気に日本向けを生産(納車)したいんでしょう。
書込番号:25006393
13点

9月の国内登録台数が約1400台、10月が約920台であり、いきなり7000台は無い気がします。
>タリスマン2007さん
きゅうり好き好きさんが言っているのは、
だいたい後部にLEXUSのロゴがあって羨ましいです。やっぱりメーカー直営店は違う
=メーカー直営ディーラーなので優先で納入される為、だいたいが新型になっていて羨ましい。
ってことだと思いますよ。
東京が優先的に納入されるってのは何の根拠もない話だと思いますが。
書込番号:25006475
2点

ディラーに行くと納車ブースにNX置いてあるようになったので挽回は少し進んでいるのでは
と思います。(北関東です)
二転三転したマクレビ問題、先行予約の方の年度内納車は可能になったのでしょうか?
RXはオーダーから外しているしマクレビ問題は来年以降も引きづるんでしょうか?
パノラミックビューモニター(2023モデル標準)、ドラレコ付デジタルミラー(2023モデル採用)の
遅延問題がNXでは大丈夫なのかも気になります。
書込番号:25006653
2点

>かんだたくんさん
旧型NXではなく新型NXのLEXUSの文字ロゴという事ですね。わかりやすい説明でありがとうございました!
書込番号:25006822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本当に知りたいのは購入していつ納車日だと思います。車を作っている方も、円安を優先したいのか、何台作れるのか把握出来ないのか。なぜ伝え無いのか?ほんまにはっきりしてほしいですね!結局はどうにも出来ない状態になっているんでしょうけど
書込番号:25007130 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最近感覚的にだけど、新型NXよく見るようになったよ
だから納車も増えてるんじゃないかな
ただ逆によく見るようになると価値下がる気もするが………
そもそも別にプレミアムカーでもなんでもないけど
見るたびに思うが、納車2年も待つ価値があるとは思えない………
書込番号:25008750
7点

価値観なんて人それぞれ、とても気に入って買った車です。みんな待ちたくて待ってるわけじゃない。
書込番号:25008861 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>見るたびに思うが、納車2年も待つ価値があるとは思えない………
オーナー様とは思えないような発言ですね。
人の好みは多種多様、多様性を否定するようなコメントは誰も期待していないと思いますが・・・
挽回生産があろうがなかろうが、契約者は納車を待つしかない。
ただ、いろんな噂があって、良いうわさはバイアスが働いて期待値も上がります。
7000台ぐらい挽回生産について審議の程はわかりませんが、本当であれば嬉しいですね。
12月頃になれば、噂が本当だったのかどうか分かるでしょうが、本当であることを願って少しでも早い納車に期待しましょう。
書込番号:25008934
41点

>オデ和さん
もうオーナーじゃねぇよ!売ったよ
ほんとあんなもの2年も待ってるのがバカバカしい車、400万くらいなら妥当だが、それ以上の価値は無い
昔のアウディみたいに内装質感低いし、外装も手抜きになっとるし
書込番号:25008975
8点

>manmankoさん
そうでしたか。
でも良かったじゃないですか。気に入らない車を迅速に処分して、さぞかし高く売れたのでしょうね。私は貴方の考えを否定するつもりもないし、ましてや議論するつもりなど1ミリもありませんが、スレ主さんの質問内容と関係ないNXを批判するコメントは、誰も期待していないと思いますよ。
それはさておき、7,000台の噂の大元はあるYouTuberだと思うのですが、その方もYouTubeの中で、自身も半信半疑みたいな事を仰ってたと思います。色んな人脈からの話しを総合して、ちょっとでも可能性があるのなら情報共有しようと投稿されたのだと思います。現時的には考えにくい話ではありますが、本当であれば嬉しい話しですね。
ただ、販社の担当さんからは、着実に納車の案内ができるが近付いていると先日報告を受けました。10月の半ば過ぎに聞いた時には、来年3月の納車は難しいとはっきり言ってましたので、何か状況が変わってきたのでは・・・と勝手に思っています。
書込番号:25009514 スマートフォンサイトからの書き込み
71点

年度末(3月)に向けてNXを大幅増産するというのは事実のようです。
書込番号:25009547
15点

でも来年の3月迄先行予約した方だけでも、納車が進んだらいいんですけど、本当の所バックオーダーは何台なんですかね?でも、待っているのも嫌ですけど、待っている間も楽しみですね。納車されたらなんとも思わないですが!
書込番号:25010116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方、9月初旬契約の350h-Lですが
先日2月生産予定で連絡がありました。
先行予約を年度内に一掃するという話はあながち噂ではないのかもしれません。
書込番号:25010281 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

昨年8/25に契約した者ですが、やっと明日納車を迎える事が出来ました。
最近見かける事も増えてきたので納車が加速する事を願ってます。
書込番号:25010723 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>なやっちさん
納車おめでとうございます。
納車まで約16カ月ですか。
私はまだ契約して13カ月ですからもう少しでしょうか。
>最近見かける事も増えてきたので納車が加速する事を願ってます。
本当、仰る通りですね。
書込番号:25011158 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私の場合、2024年以降以外の情報がなくただ待つしかない・・・・
2024年度モデルに向けて受注再開の噂もあるので2023年度モデルよりもう少し
変更はいるのかなと期待しています。(見た目)
特に個性のないFスポーツのホイールを変えて欲しいです。
どこまで待つのか?
2024年度後半になるならパワートレインの変更も認めて頂きたいですね。
書込番号:25011274
3点

既出の某YouTuberやレクサス系の某ブロガーはNXは日本優先と発表しています。
つまり海外優先と言っているココと真逆です。
なお、上半期の輸出割合は64%で例年並みですし、匿名掲示板のカキコミよりは某YouTuberや某ブロガーの方が信じれます。
また、某ブロガー曰く、9月迄のNXの総生産台数は10793台で、月のMAX生産数は2183台です。
それを踏まえての11月、12月で7000台は個人的には何とか実現できそうな数字だと思います。
書込番号:25011744 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

その数字は生産台数ではなく自販連が出している毎月の登録台数ですよ。
NXは田原工場と宮田工場合わせて月産数千台は生産していますよ。そのうち何台くらい国内向けに回すかはトヨタの胸三寸ですね。
書込番号:25011924
2点

>オデ和さん
ありがとうございます。
私は千葉ですが昨日も走ってるの見かけました。
youtube等でも色々言われてますが確実に納車は進んでると思います。
オデ和さんも少しでも早くご納車されると良いですね。
書込番号:25011954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かず0884さん
私の出した数字を否定しているのですね?
私は以下のリンクを引用しています。
http://www.namaxchang.com/article/493144513.html
そこにははっきりと
「新型レクサス「NX」の納車(登録)台数を調査してみたところ、2022年9月分をもって、国内「10,000台」を突破したことが判明しました。」
と書かれています。
また、以下のリンクの2分30秒付近では
https://m.youtube.com/watch?v=fovK89qDz44&t=185s
国内と海外の生産台数が示されています。
日本のシェアは8%弱なので優先されている事がわかると思います。
なお、このリンクの数字の真偽は知りませんが、これよりも確度の高いと証拠はないですよね?
書込番号:25012028 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今は分かりませんが、レクサスの日本軽視は生産最初は間違いなくありました
その根拠はウクライナとロシアの問題です
アメリカを初めとする海外への輸出は基本左ハンドルなので日本への変更仕様は実質無理なのでしょうがない
しかしロシアは日本と同じ右ハンドルです
ロシアへの経済制裁で輸出が出来なくなった時にロシアへ輸出する予定だった車を
世界の右ハンドルの国に平等に振り分ければ何も問題ないとは思いましたが
日本への振り分けは0%でした(これはディーラーで聞いた話し)
ロシアへの生産割合が24%位あったので流石に軽視と見られてもしょうがないかと思います。
書込番号:25012420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

pukkun2012さん
ご自身でも書かれているように、その数字は「生産台数」ではなく国内の「登録台数」ですよと言いたかっただけです。
私も毎月なまっくすさんと同様にLexusの登録台数は調べています。
工場の国内、海外向けも含めた生産台数はCSKさんの言われている通り毎月数千台〜1万台程度ですので、その中から月7000台も国内向けに回すとは考えづらいとは思っています。
書込番号:25012582
7点

YouTuberは優先的に納車してもらっていることもあり、メーカー側に忖度せざるを得ないから、あまり信用してはいけませんよ。
書込番号:25012919 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いっつもボギーさん
一月単位で見れば、国内優先、海外優先はありますが、長い目で見れば国内優先です。全体を見て下さい。
なお、ロシアはじめとした海外の多くが全台寒冷地仕様ですし殆ど四駆でタイヤ銘柄も違う筈です。それを日本に向けるのは厳しいのでは?
なお、ディーラーとメーカーは別会社です。ディーラーがロシアの生産状況を知れるとは思えません。何かの勘違いでは?
書込番号:25013050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かず0884さん
生産台数と登録台数で多少の意味の違いはありますが大勢に影響はないはずです。なんの問題があります?
あと、あれから話が若干変わり11月で生産されなかった分は12月以降に回すと言っています。
ここで実現出来るか否かの議論をしても憶測に過ぎないのでやめましょう。ただトヨタの胸三寸ならやろうと思えば可能ですよね。
書込番号:25013052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たかたかまつさん
なんの数字も示す事が出来ないここの匿名掲示板の人よりもYouTuberの方が信用できませんか?
円安で海外優先と言っていますが、そうであれば国内工場の生産を増やし、輸出比率を増やさなければなりません。海外の工場の生産を増やしても決済に日本円が絡まないので為替差益にはなりません。
実際に上半期の実績では国内生産は前年比8%減、海外生産は前年比19%増。なお輸出比率は64%で例年並みです。
この実績のどこが円安で海外優先になるのでしょうか?
書込番号:25013055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はYouTuberも信用できないかなと思っています。
キャンセル増えているとの書き込みがありますが県内の他のディラーで聞き廻っても
キャンセルの話はない。
少数意見採用の書き込みもあるのでは?
世界的な経済鈍化で海外発注分が日本に廻るのを期待して待つしかないのでは?
しかし、2年は長すぎる、ダメもとでRX抽選に参加を考えています。
(つなぎだったら350もありかと)
書込番号:25015220
4点

2ヶ月で7000台?
とある工場に人は11月は右ハンドル100台/日位らしいです。
もう片方の工場で増産しているのですかね?
12月も年末3日間の稼働停止があると聞いています。
書込番号:25018992
1点

>スーパーサクジラマさん
>11月は右ハンドル100台/日位らしい
片方の工場でこれだけ生産するなら凄くないですか?
12月も同様の生産台数で2ヶ月の合計稼働日が40日としたら片方の工場だけで4000台ですよ?
これが本当なら7000台は不可能ではないと思います。
これが本当なら凄い情報だと思います。
書込番号:25020561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
右ハンドルが日本だけでなくその他の国の可能性もありますよね。
書込番号:25020604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pukkun2012さん
返信遅くなってすみません。
1月は右ハン日当たり180台生産らしいです。
今までに比べかなりの台数が納車されますね。
書込番号:25024272
3点

>はくべえさん
増産は、事実のようですよ。
当方は、今年の5月に契約のNX250バージョンLです。
当初は、早くて2022年10月納車と聞いていたのですが、先日、12月にメーカー発注して3月生産が決まったとの連絡がありました。
今日の雑誌掲載のNX250の10月登録台数は、たったの99台です。2022年累計でも1,331台です。
年度末の3月に向けてかなり増産するのでしょうね。
ガソリン車だからかも分かりません。
本当のところは、分かりませんが。
ご参考としてお伝えいたします。
書込番号:25026373
8点

2021年10月に350hFスポ契約したものですが、今日突然ディーラーから連絡があって急遽再来週の生産枠に入りましたとの事。(2/末から3/初納期予定)
当初より1、2ケ月早くなった感じでしょうか。
来週中にはいろいろメーカーオプションの最終確定他必要で大慌てです!
どうも改良前の順番の人が改良後に乗り換えして枠が空いたような感じです。私は改良後にこだわらないので良いのですが、増産の話もメーカーからはきているようですので良い方向には進んでいるようですね。
書込番号:25026659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ガンプラ職人さん
そんなに早くに連絡とな、ほんとにうらやましいです。
僕は去年の9月末契約ですが年内連絡あるかどうか、、、
今乗っているのが外車で4万超えてきたので早くしないと色々交換パーツが出てきそうで気持ち落ち着かないです。
ここ読んでると8月末の方がちらほら納車されてるの見ると、年内に連絡欲しいです。
書込番号:25026921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2022年1月契約250versionLですが、本日連絡あり2023年の1月納車予定と言われました!ただスマートキーは1つで納車ということです!
書込番号:25026932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆Rio☆さん
ちなみに改良後に乗り換える場合、納期は5から6月頃か、もしくは未定になってしまうと言われました。
もしかしたらちょうど微妙なタイミングなんで、改良後への変更希望が増えており慌てて改良前の枠を埋めにいってるのかもしれませんね。
元々デジタルミラーのドラレコ機能は要らないし、CD/DVDは出来れば付けたかったので改良前で了解しました。
車両本体の改良点が気になるところではありますが…。
書込番号:25026966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガンプラ職人さんのおっしゃるとおり2月までは国内割り当てを増やして
改良前の追い込みをかけるみたいですね。
(私はその先を知りたいが未定とのこと)
話題は変りますがグラファイトブラックのRX500かっこいいいですね。
しかし、スピンドルグリルがなく、テールデザインも違う、フロント、リアともに下端が丸まって
シルバーの華燭もない。ファミリーからはスピンオフしてしまいましたね。
書込番号:25028279
0点

今年の2月末に450h+注文した者です。当初納期が2年と言われており、現在所有している車の車検も2年有るので再来年2月納車をのんびり待っていましたが昨日突然電話が鳴り、「12/8発注分オーダーで納車が来年の2月頃になりそうです。」との連絡が来ました。担当者もいきなりメーカーから言われたらしく慌てておりましたが、一度電話を保留し悩んだ結果自分は年次改良後が良いと判断し「後ろの方を優先してください」とお願い致しました。正直早く乗りたいとは思って居ましたがこんなに早くなるとは思っておらず、担当者と同様に困惑しましたが後で年次改良前と後で後悔するのも嫌だったのでこの決断にしました。他の方も早まっているみたいなのでどんどん納車が進んで貰えると嬉しいですね。
書込番号:25028908
7点

先日ディーラーからTELあり、一両日中に仕様最終確定・契約で1月生産とのこと。
自分は10月初旬に仮契約、その時点でおおよそ二万台のバックオーダーと見積もっていました。
自分の目算では11月末で残り約6700台、全グレード合わせても国内向けは1000台弱の供給ですし
23年6月頃を予定していたので、驚きました。
担当の話では、トヨタが政策的に国内振向け分を大盤振る舞いしたらしいとのこと
年度末に向けて、海外で稼ぐのを諦めても販売店の決算をトヨタが優先したのでしょう。
>はくべえさん
国内割り当て台数が自分の情報とも符合しており、事実のように思えます。
ちなみに、F-Sportsは大放出の対象外らしいとのこと。自分はVer.Lの350hです。
書込番号:25040666
3点

先日、私も連絡ありました。22年6月受注打ち切りの最終での250Ver L (マクレビ有)契約です。契約時、仮として24年6月頃納期です。
それが早まり2月生産の3月末頃納車の連絡でした。
あくまで担当者の見解ですが、改良後にしてもおそらく納期は23年6月前後なのではという見解です。
年次前か年次後か迷っています。
書込番号:25043835
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
NXの中古車 (全2モデル/2,121物件)
-
- 支払総額
- 597.9万円
- 車両価格
- 580.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 366.5万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 615.4万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
NX NX350h Fスポーツ Advanced Park デジタルキー 三眼フルLEDヘッドランプ アダプティブハイビームシステム[AHS] パノラミックビューモニター 後席シートヒーター
- 支払総額
- 610.4万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 264.7万円
- 車両価格
- 259.1万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 597.9万円
- 車両価格
- 580.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
- 支払総額
- 366.5万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 615.4万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
NX NX350h Fスポーツ Advanced Park デジタルキー 三眼フルLEDヘッドランプ アダプティブハイビームシステム[AHS] パノラミックビューモニター 後席シートヒーター
- 支払総額
- 610.4万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 264.7万円
- 車両価格
- 259.1万円
- 諸費用
- 5.6万円