NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 459〜862 万円 (663物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 3 | 2022年12月9日 13:30 |
![]() ![]() |
24 | 0 | 2022年11月28日 14:40 |
![]() |
26 | 1 | 2023年2月25日 22:23 |
![]() |
156 | 17 | 2022年12月21日 13:40 |
![]() |
197 | 11 | 2022年8月14日 20:01 |
![]() |
34 | 5 | 2022年7月23日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
NX250Ver.L(FF)20インチが納車されて、ある程度の距離を走ったので、他グレードのFスポーツに装着されているパフォーマンスダンパーを前後とも装着してみました。(ディーラーオプションのTRDパフォーマンスダンパーではなく純正装着のものです。)
装着後は路面からステアリングに伝わるフィールが滑らかになりました。ディーラーの駐車場から出る時にすぐ体感できます。
また、段差を乗り越えた後の収まりや、ステアリングを切った時のノーズの入り、高速道路での直進性が良くなってはいますが、こちらはすごく微妙な変化なので体感できない方が多い気がします。
先代NX(200t iパッケージ FF)17インチに同じようにパフォーマンスダンパーをつけた時は、上記の内容をより強く体感したうえ、リアがどっしりと安定したり、アイドリングの振動が減ったのですが、今回は体感できませんでした。
2代目はボディ剛性が高く、アイドリングの振動が元から少ない等、良い車なので微妙な変化しか体感できないのでしょう。
私はパフォーマンスダンパーが付いた車特有の、滑らかな乗り味が好きなので付けて良かったと思いますが、効果を体感しにくいので価格(工賃込約9万円)を考えると万人には勧められないです。
次は、NX350の専用補強(スティフナー)をつけてどの様な変化があるか試してみたいと思います。
アイドリングの振動は、先代NXでGRオイルに変更して改善されたので、こちらも試してみたいですね。
書込番号:25041606 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

私はパフォーマンスダンパーとメンバーブレーズを装着しましたが大満足してます。
装着直後は、少し乗り心地が固くなった感じがしますが、時間経過と共に徐々に馴染んで行き、
その機能が適正に発揮されて行く感じを受けました。
これらを装着することで、不快な振動が抑えられ、ステアリングの正確性が増します。
箱根の山道を走った時に、装着前との違いを明確に実感しました。
書込番号:25042711
5点

>ダイアリスト2さん
コメントありがとうございます。
装着された、パフォーマンスダンパーとメンバーブレースは以下のTRDのものになりますか?
https://www.trdparts.jp/lexus/nx/fsportparts/
また、装着されたグレード(NX350h Fスポーツ等)を教えてもらえないでしょうか?
書込番号:25044172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

両方ともTRDのものをNX450hFスポに装着しました。
パフォーマンスダンパーとメンバーブレースは、
不快な振動のうち低減対象となる周波数帯域が違うようです。
能登の写真家という方が、下記のようなレビューをしてます。
https://www.youtube.com/watch?v=TQg03Od6AYw&t=384s
https://www.youtube.com/watch?v=qaQ6ckSndXg&t=154s
書込番号:25045583
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
レクサス初心者です。
2021年9月初旬にNX350h Fスポを予約し、12月1日の納車が決まりました。
マクレビなし、デジタルインナ−ミラ−なしです。デジタルインナ−ミラ−はアルパインの外品装着予定です。
担当の営業が言っていたことですが、11月12月は増産体制には入っているがハイブリッド車はまだまだ
生産台数も少ないとのことです。また、転売されるのを避けるため、トヨタファイナンス利用者を優先しているようなことも
言ってました。
ただ、一営業マンの言うことですからどこまでが本当の話かは分かりません。
24点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
こんにちは
先日あったトラブルのご報告です
GSにて給油したようとしたところ、給油口(給油口の蓋ではなく、扉の方)が空いてない(汗)
開け忘れたかなと思い、再度ボタン押しましたが空きませんでした。
ディーラー持ち込みしたところ、ロック機構の不具合で、部品交換となりました。
先日交換終わりましたが、他にも事例があるようで、改良パーツの開発を行っているようです。
書込番号:24997682 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

先日同様の不具合になって交換になりました
350hFで去年1月納車です
今まで普通に開けれてたのに突然開かなくなってGSで焦りました・・・
書込番号:25158853
4点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
同時期に同じグレードを注文して
納車に1年差が出る。。いろんな大人の事情?
納車組は、今後納車がいくら遅延しようと
高みの見物というか興味もないだろう
ちょっと釈然としない
メーカーもこの理不尽 何とかせい
納車遅延でも少しは救われたと、納車待ちユーザーに思わせること
第一弾 Dレンジの減光廃止 実施済み
次 アンビエントの光量増
次 リアドアノブの発光
次 助手席前の加飾。。これは程々にしてあげて
気の遠くなる納車待ちのユーザーからは間違いなく歓迎される
これで早期納車組と納車遅延組が
気持ち的にイーブンに近くなる
納車組、ごめん妄想だから
でもね、まじめな話
昨今、受注開始時に注文が殺到し
どうしても不公平が出てラインがパンクするこの傾向は
メーカーも避けたいんじゃないかな
わざと小出しに改良するのトヨタ得意じゃん
知らんけど
36点

塗装の色やオプション関係でも 納期に差が出るようですよ
知らんけど・・・
書込番号:24902599
7点

>つぼろじんさん
さすがオールジャンル投稿4000越え
貴重な情報ありがとうございます
当方、バチバチのマクレビでございます。
書込番号:24902615
5点

部品が無けりゃ作れない。
部品待ちの間、作れるグレードから作る。
それだけの話。
理不尽でもなんでもない。
書込番号:24902631 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

たった一つの半導体が入らないばかりにオプション仕様の変更で納車時期に差が出ることがあるでしょう。アンビエントの光量増の変更をしたらそのために必要な半導体、電子部品などが変われば、更に納期はかかるようになるかもしれません。
書込番号:24902649 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>待ジャパンさん
そうなんですね
大変貴重な情報ありがとうございます
納期の差なんて理不尽では無いです
部品がなけりゃ当然です
メーカーもサプライヤーも努力してますしね
そんなこともわからない納車待ちなんて
見通しが立たなければ営業さんもシカトしてればいいんです
8/19さんもう納車されましたか〜
書込番号:24902669
3点

スーパーのレジですら同時に並んだところで会計終わるタイミングは差がつくっていうのに。
全ての顧客が同一条件のもとに扱われるという前提がそもそも間違ってんだよ。
書込番号:24902729
14点

>Hirame202さん
そうなんですか
仕様変更って大変なんですね
リコールなんかも車体番号で通知が来たりするので
日々改良しているものだと思ってました
勉強になりましたありがとうございます
業界にかなりお詳しいようなので少しお聞きしたいのですが
日本の数倍大きい海外市場が優先で
素直で聞き分けの良い日本のユーザーが
受注時期が早くても関係なく後回しで
軽く見られているようなことは無いのでしょうか
海外でもNXクラスのクルマが1年待ち2年待ちを受け入れるのでしょうか
海外ではクルマも在庫の吊るしで買うのが普通と聞いたことがあります
つまり現車がないと商売にならないとかないのでしょうか
色々お尋ねして申し訳ないです
円安、商習慣もありますしメーカーは利益を追求しましょう
余談ですが株が分割されてから下がりました
含み益は頂いてますが頑張れトヨタ
書込番号:24902737
2点

円安で海外に撃った方が儲かるから そっちが優先でしょう
円安でコストが上がったと言ってもそれ以上に利益出すでしょう
日本人は おとなしいから じっー−と我慢して待ってくれる
海外なら暴動が起こっているかもしれんが・・ 知らんけど
書込番号:24902850
5点

>9時半消灯さん
以前ここの掲示板では、アルファード系でMOPの本革シート選択された車両は、納期が遅くなったとの書き込みがありました。
同じ車種・同じグレードでも、MOP一つ違えばメーカー内では別の管理になりますし、オーダーした販社が違えば販社の規模とオーダー数によっては納期に差が出る事もあります。
書込番号:24902956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9時半消灯さん
色々と大人の事情があるんじゃないでしょうかね
@上客優先
A納車が遅れた場合の車検費用の負担約束
B下取り価格保証をしている
Cインフルエンサー
等々、現在のメーカーへのオーダー流し込み順はディラーのサジ加減一つでどうにでもなります
従来の注文と同時にメーカーへの流し込みをする体制に戻さないと、この問題は解消されません
従来通りに戻すと、ディラー間での割り当ての不公平さもなくなり、注文日順が優先される体制に戻るでしょう
書込番号:24903321
19点

8月は右ハン80台/日で9月は右ハン50台/日
とある工場の生産台数です。
書込番号:24912821
6点

なんか申し訳ない感じですが
私の方2月のnx450h+ 契約で、そのあと8月ぐらいに納車といわれ、それがずれ込み10月20日頃納車と連絡がきました。
レクサスでは通算5台目だから優遇されたのかわかりません。
担当さんは優遇したとかいっていないので、普通のことだと思っていましたが、先行予約でまだ納車されていない方が多いと
こちらで見て、ちょっと驚いています。>9時半消灯さん
書込番号:24926392
5点

お得意様とトヨタのディラー紹介は納車は早いそうです。
書込番号:24941727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(2月のnx450h+ 契約で、10月20日頃納車と連絡)
拝見させていただきました。
私の場合は22年1月に23年1月の納車予定nk450h+契約
その後23年の4月納車担当者から連絡あり、納車がまたずれ込み予定
この状況だと諦めるか思案中
今迄の購入歴(4台目CT・IS・ES)より、販売店の力関係があると思います。
書込番号:24944687
0点


先日、担当さんから連絡があり2月納車予定とのことです
9月中旬契約の350h、マクレビAWDです
CSKさんの日本向け増産の話本当だったのかな
オットキャストのスペース用に
配線が見えるのが嫌でCD付けたけど
3月改良前のモデルで決定しました
信用の出来ない目途だけどなんだか少しだけ光が見えた
RX並ぼうか思案中
書込番号:24984996
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
ディーラーも悲惨な状況
レクサスなんて元々販売台数も少ないので、売上ガタ落ちとのこと
一つの店舗で月売上台数10台未満も多数
新型NXはもちろんだが不人気のISですら納期が半年以上、
だからなのかもう新規の顧客はほぼいない、
新車オーナーやCPOオーナーしか顧客いないからオーナーズデスクだけは賑わってる現状
ディーラーは整備や車検、CPO販売で利益上げるしか経営的に厳しい
と言ってもCPOのタマ数減っててそれも厳しい、納期が酷すぎるから顧客離れも激しいし
これマジでディーラーは板挟みでかわいそうだわ。
35点

そうなんでしょうねぇ。
売りたくても売るものがない・・・
客からは「まだか?まだか?」と催促されるだろうし、ツラそう・・・
トヨタ本体も減益に転落してきたし、いよいよヤバそうですね。(T_T)
書込番号:24869651
16点

元々 米国向けがメインの車だろうから・・・
国内なんてどうでも良い と言うことじゃないの?
知らんけど・・・
書込番号:24869685
18点

トヨタから販売契約など救済策は出るでしょう。
書込番号:24869690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのメーカーも売上げの8割は海外だしレクサスに至っては9割以上が海外。個々のディーラーにとってはキツイでしょうけど全体で見ると国内売上げなんて微々たるものだし金にもならないので、メーカーとしては今後も海外優先で国内は後回しになでしょうね。
書込番号:24869701 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

整備等での売り上げを上げようとしても、残業禁止、これです!
いまやトヨタディーラーの、部品部門(モビリティパーツ)は17時で電話が通じません。
整備販売部門のモビリティも17時30分でシャッターが閉まってしまいます。
ディーラーはメーカー系列、地場企業系列に分かれており、閉店時間は地域によって違う場合もあります。
日本政府の働き方改革が原因です!
トヨタディーラーで「車検で手抜きしていて」っていうニュースがあったじゃないですか?
それも、働き方改革により営業時間を短縮しないといけない、が、台数が多すぎる・資格(二級整備士や自動車検査員)持ちの労働人員が少ない。営業スタッフにさせるわけにはいきません。もしできてもホイール付きタイヤの取り外し取り付けだとか空気の調節を手伝うくらい(これらは特定整備には該当しないため無資格者でも可能です)だと思う。
つまり、働き方改革によるところが多い。
そして、整備士給料が安すぎる!商売道具だって安くはないんですよね。
あとは中古車販売ですよね。
手直ししてどれだけで売れるか、ですね。
コロナウイルスXロシアウクライナ戦争X円安X自動車用半導体工場の後遺症Xその他・・、まあ条件が多数重なっております。
それと、小型普通車はトヨタばかりが売れすぎている。
トヨタの小型普通車は盗難件数も多いけど販売台数シェアも多い。
だからと言って、生産工場の増設はしてないですよね。
それに製造業にも働き方改革が浸透していますし。
メーカーも生産についての改善をしてくれることを望むしかありませんが、無理だと思う。
とにかく、コロナウイルス治療がインフルエンザと同じくらいの治療レベルにならないと。
インフルだとある程度治療法が確立されていますから罹った後に診察と薬対処で大半の人が平常に戻ることが可能です。
書込番号:24869872
7点

>Evil poisonさん
>日本政府の働き方改革が原因です!
メッチャ同感です!
私もいつもその辺りに悶々としてます。
あと、熟練工や熟練の技術がどんどん失われていると感じます。
私は建築畑の人間ですが、昔は「技術は目で見て盗め!」と言われていたと思います。
親方や先輩の仕事を見て、自分なりに努力してやってみて失敗して怒鳴られ、そうしていくうちに力を付けていずれ仕事を任せてもらえる。そうして技術は継承されてきたと思います。
今は何でもマニュアル化、簡略化。
問題が起きたらその原因を探して再発防止の検討書、報告書。
現場の技術はそっちのけでマニュアル作りに没頭しているだけのような・・・まあ、言い過ぎですが・・・
書類作業にばかり忙しくて、肝心の技術力なんてちっとも身につきませんから、人が育たず技術も育たず、そんなつまらない仕事、続かないですよね〜・・・
っと、おっさんの愚痴でした。スミマセン。
書込番号:24869918
26点

>つぼろじんさん
>元々 米国向けがメインの車だろうから・・・
>国内なんてどうでも良いと言うことじゃないの?
>知らんけど・・・
それはない、国内にLEXUSブランド導入時、改めてLEXUSの製品基準を140項目以上決めて徹底的にトヨタのブランドとの差別化をはかった
日本導入以前と以後のLEXUS車を見れはよく分かる
国内なんてどうでも良いなんてある分けがない商売そんなに甘くない
知らんけど...と書いてあるが、本当に知らないんだな
書込番号:24870101 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

別に残業禁止では無いですね。
ただし、収益が厳しいので、作業の平準化で定時内に
終了しているだけと思います。
期末で、車検対象車が増えてきたら、数をこなす為に残業が必要です。
日本は、車を手放す人も増えていくので、ディーラーの数も減っていくでしょうね。
そのうち、地方では最寄りの店舗まで車で数時間時間という日も来ますね。
書込番号:24870291
4点

> 国内なんてどうでも良いなんてある分けがない商売そんなに甘くない
7%市場を本気に相手にしてたらビジネスは成り立たんでしょ。
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/36815667.html
書込番号:24870335
16点

ディーラーはメーカーの言いなりですな。
書込番号:24874529
5点

レクサスの店舗HPで来店予約を選択すると、この一文が出ます。
「LX、NXについては現在ご注文を停止しているため、来店予約はご利用いただけません。
また、CTは2022年10月をもって生産終了のため、現在来店予約はご利用いただけません。」
残っているISなどのセダンは殆ど売れないので、本当に契約を結べる車がないんですね。
火曜日に別要件でレクサスへ行ってきますので、近況を聞き、スレッドを立ち上げます。
書込番号:24877989
11点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
350Fスポーツ
事前オーダー
オプションはマーレビ以外はほぼフルオプ
8/19事前注文で7月月内納車、車体番号出てます。
発注レクサス店ではまだ初回オーダー当日分は
全然吐けてないみたいです。
ちなみに車体番号は10020XXでした。
書込番号:24833996 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

発注当初は年明けには納車できるかとー。
だったのですが結果、ほぼ1年待ちになってますね。
書込番号:24834000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kotaro1103さん
おめでとうございます、良い車なので素晴らしいカーライフ送って下さい。
書込番号:24834085 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kotaro1103さん
350F
8月末予約オーダーで、6月末生産で先日納車でした。
MyDでも、事前予約分で半分も納車できていないらしいです。
作れていないんですね。
スレ主さんとは製造工場が異なるのでしょうね。私の車体番号は6から始まります。
九州宮田工場か愛知田原工場(輸出向けを一部国内向けに組み換え)ですね。
まだ、馴らし中ですので回せませんが、旧アルファードの2.4LNAエンジンとの比較にはなりますが、
トルクが太いだけはありますね。期待が持てます。馴らし中のためか、AWDの後輪からのパワーが感じられません。
試乗車は結構感じましたので、MyDにつたえたらAWDですからと言ってました。踏み込みが足らないからか(笑)
素敵なNXライフを
書込番号:24842537
3点

同じくです。
最初は年内には!でしたがずるずると。
来週には登録上がってくるっぽいので楽しみにしてます。
書込番号:24845550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>万年下手さん
6からですかー。
グレードなのか、工場なのか。
てっきり1から始まるものだと思っていました。
試乗車来ても乗ると待った感動が薄れそうで結局試乗もせず待ったので楽しみにしています!
書込番号:24845553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


NXの中古車 (全2モデル/2,138物件)
-
- 支払総額
- 589.2万円
- 車両価格
- 575.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 559.5万円
- 車両価格
- 545.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 650.0万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 643.5万円
- 車両価格
- 629.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 658.1万円
- 車両価格
- 648.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 589.2万円
- 車両価格
- 575.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 559.5万円
- 車両価格
- 545.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 650.0万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 643.5万円
- 車両価格
- 629.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 658.1万円
- 車両価格
- 648.0万円
- 諸費用
- 10.1万円