レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(5922件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ370

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件

失礼します。

別の新型NX250versionLで新古車のスレを質問させて頂きました。
最終的に本日、中古販売店でNXの購入に踏み切りました。

正規レクサスCPO以外でレクサス中古車を検討の方は
保証継承の最新の注意事項ですので御参考下さい。
正規ユーザーと非正規ユーザーの線引きがキッチリしてます。
流石はレクサスだとという感じでした。
尚、塩対応と言うことはありませんでした丁重な接客です。

保証継承する場合は全てノーマルに戻すという事が大前提で
全く融通は利かないので御注意下さい。


保証継承費用は12ヶ月点検を行う 33,000円(20系NXの場合)
G-LINK lite 加入 1年 19,800円 
保証継承だけで最新NXは合計52,800円は最低必要となります。


1 改造車両、修復歴ありの車両
2 テレビキャンセラー 取付車両
3 アイドリングキャンセラー 取付車両
4 企画外のスモークフイルム 装着車両

1-4 上記、1つでもあると保証継承は不可
持ち込む前に全て取り外して下さいと言われました。




保証継承完了後の注事事項

1 正規レクサスオーナーラウンジ使用は不可
2 正規レクサスオーナーイベントの参加資格無し
3 保証継承中でも点検費用は有料(オーナー無料)
4 故障時や車検時の台車サービスは有料(オーナー無料)
5 専属の担当者がつかない メンテナンス担当が対応
6 正規オーナー専用駐車場の使用不可

気になったのが正規オーナーが帰られる場合は
担当スタッフ並びに数名がお客様をお見送りするが
正規以外のユーザーはメンテナンススタッフ 1名で
お見送りしてました。
また、茶菓子も正規と違い格段に違いがありました。




今回、改良前の初期モデルを検討してますが
4月18日より KINTOfactory サービスが開始され
有料にて正規レクサス会員以外もバージョンアップの
サービスが適応されますとのことでした。


1 イルミネーショングレードアップ 66,000円工賃込
社内のイルミネーション全て通常3倍明るくさせる。

2 インテリアカラーアップグレード 22,000円工賃込
年次改良後にグローブボックス、コンソールサイドパネル
シートと同色になってましたが追加料金を払う事で
シート同色限定で年次改良同等に追加可能。
ブラック色に関してはアップグレードは不快

3 ドアノブの光量をアップ 99,000円工賃込

4 F SPORT専用ブレーキキャリパー 134,200円工賃込
 NX 250でも追加で取付可能になります


オプションを追加すれば技術面は別として内装や外装は
年次改良同等になるようです。

書込番号:25724029

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件

2024/05/04 19:22(1年以上前)

補足

一部、漢字が間違えておりましたので訂正と最新納期についてです


今回、改良前の初期モデルを検討してますが
4月18日より KINTOfactory サービスが開始され
有料にて正規レクサス会員以外もバージョンアップの
サービスが適応されますとのことでした。


1 イルミネーショングレードアップ 66,000円工賃込
車内のイルミネーション全て通常3倍明るくさせる。

2 インテリアカラーアップグレード 22,000円工賃込
年次改良後にグローブボックス、コンソールサイドパネル
シートと同色になってましたが追加料金を払う事で
シート同色限定で年次改良同等に追加可能。
但しブラック色に関してはアップグレードは不可です。

3 ドアノブの光量をアップ 99,000円工賃込

4 F SPORT専用ブレーキキャリパー 134,200円工賃込
 20インチアルミ NX 250versionL で取付可能になります


オプションを追加すれば技術面は別として内装や外装は
年次改良同等になるようです。


申込はKINTOfactoryからレクサス店で直接予約はできないようです。
https://factory.kinto-jp.com/

現在申し込み大変混んでいるようで最短9月以降となってました。
更に納期がずれてくる可能性がございます。

書込番号:25724056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/05 01:38(1年以上前)

>PATIO2020さん
>保証継承完了後の注事事項
1 正規レクサスオーナーラウンジ使用は不可・・・ 以下 略

レクサスの言う事余り真に受けない方が良いですよ
正規オーナーは別格の対応をされると仰られていますがディーラーによっては通用しない店もあります

ここでも以前コメントした事がありましたが
当方、正規で購入し他系列店でオイル交換した事がありますがレクサスカードの提示も求められないまま
当然の様に店の展示車の間に置いてある小さなテーブルに案内され、非正規オーナー扱いされた事があります。

>また、茶菓子も正規と違い格段に違いがありました。
その通りで袋に入ったクッキー1枚みたいな物しか出ませんでしたね

帰りに自分は他店購入者は正規オーナーでは無いんだなと、レクサスあほくさと笑けて来て帰路に着いた事があります。
別にオーナーズラウンジが使えないとかで文句なんて言いませんが、車両ナンバーからデータとして管理しているのですから、
どのレクサス店でも同じ接客としての扱いをするのがマナーだと思い、そこがどうにも何が正規オーナーだと感じましたね。

購入店でも、この客次は買ってくれないと分かると、あからさまな態度の変わり様なんて身震いする程ですよ
一流ならそれが分かった上でも、またその次にお客として戻って来てくれる事も視野に入れ対応してくれるのか、見定めも兼ねてだったのですが見事に三流でしたね。所詮は中身トヨタですから・・・・
それがよく言われる一度降りると対応が変わるというヤツです。

もちろん個々の店の質による違いなのですが、レクサスが全て同じサービスを受けれるとは思わない方が良いという事です。
今はレクサスと言う名に特別な物は一切感じませんね 

つい先日、以前購入したディーラーでは次買う気にもならないので近くの初めて行く他系列店に車を見に寄った時、前車がそうだったと話になった時、営業がそれならレクサスの良さは十分ご理解頂いていますね。と言って来たので、はい。良い意味でも悪い意味でも十分理解していますよ と言った途端 顔つきが変わってました(笑)

書込番号:25724406

ナイスクチコミ!24


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/05 06:02(1年以上前)

レクサスって本当に怖い世界でヒエラルキーが徹底しているんですね。だから私なんかが店に行っても全く相手にされない。
いずれにしても庶民の私には、追い越し禁止路線で煽ってくる車の大多数がレクサスだという事以外は、無縁です。

書込番号:25724448

ナイスクチコミ!12


スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件

2024/05/05 08:31(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
>SMLO&Rさん

おはようございます^ ^
アドバイス頂きありがとうございます。

要するにレクサスの犬になれと言うことですね笑
確かにオイル交換ひとつでも2倍くらいすると
聞いておりました。
点検費用も毎回2-3万円はかかりそうですね。

車検時も正規会員以外は代車も貸さないようで
レンタカーを有料で用意すると言ってましたから、
レクサス車検とレンタカー代で通常2倍以上は
請求されそうです。

今回購入した新古車は長く乗るつもりも無く
早ければ次回車検2024年2月までには
代わりの良い車あれば手放すかも知れません。




書込番号:25724533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/05/05 10:46(1年以上前)

☆ポコ☆さんの経験されたことは、
正規レクサスオーナーは、
購入された店での対応で、
他店では、非正規扱い、その店というか、購入されてない店では、
非正規扱いですかね。
それとも、オーナーカード提示されなかったからか、ですかね。
レクサス店は、徹底されてるということですね。
逆に潔いですね。
流石、レクサスと思います。

書込番号:25724657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/05 18:32(1年以上前)

>PATIO2020さん
>要するにレクサスの犬になれと言うことですね笑

いやはやその通りです。
オイル交換も点検時にオイル持ち込み可を承諾の上購入しもちろん3年間は無償でやってくれましたが、4年目最後に交換だけお願いしてそのまま売却予定だったので料金確認すると・・・何度も言いますよ;;オイル持ち込みです。
交換工賃税込み\8800とか言いました。2ターボの量でです
何でそんなするの?と尋ねると点検時と一緒なら安く出来るのですが〜と言ってました。
京都で言うところのやんわりお断り〜 だなと感じましたね

ま〜エアロ取付けや塗装などで何も言わないでも値引きしたりしてくれたので、一概に悪い店とは言いませんが
最後の最後で印象が悪くなったのは残念ですね
他車に乗り換えと分かってからの様変わりが尋常じゃないです。

>今回購入した新古車は長く乗るつもりも無く
早ければ次回車検2024年2月までには
代わりの良い車あれば手放すかも知れません。

2025年?26年? ですかね。 その方が良いかも知れないですね
何も言わずとも車検までに経費で新車購入してくれる上客にはニコニコし、またそれを俺はレクサスオーナーだぜ!と言うところにステータスを感じられる人が好むんでしょう
私からしたら、いやたかがレクサスだよ?って感じです。
欲しい車種があるので乗りたい!っていうのは別でそれは良い事だと思います。

今はテスラと、これまた真逆でレクサスだとRX500hクラスの車両だろうが、軽自動車の納車より質素でした。
納車取りに来い。コーヒー欲しけりゃ自分で入れな。車両チェックは自分でしてから帰ってね
と、ま〜徹底したミニマムぶり。どちらかと言えば自分はそっちの方が好きなんだと実感しましたけど、もう少し何かあっても良いんじゃ?って感じです(笑)


まとめてすみません>バニラ0525さん
オーナーズカードは売却したら手元に残ります。破棄せずそれを使ってサービス利用出来るのかと言えば出来ません。
登録抹消された時点でただのカードに過ぎません。

逆を言えば提示せずとも車両ナンバーで検索すれば直ぐに正規オーナーかは分かっているはずです。
空港などでもラウンジを使えるのでその場合は提示するのは当然ですが、ディーラーでわざわざ提示するの気持ち悪くありませんか?そんな事せずとも車両が入って来た段階でインカムで情報共有するのがレクサスですよ
ですので、あの対応は本来あり得ない対応なんです。

書込番号:25725039

ナイスクチコミ!10


スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件

2024/05/05 19:40(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

こんばんわ(#^^#)
メッセージありがとうございます。

2023年2月登録の走行100キロ以下の極浅車両を購入しましたので
2026年2月の車検になります一部間違えておりましたので訂正いたします。
NX 250 versionL モデリスタ仕様 / NX 350h Fスポーツは惹かれました。

350h Fスポーツのリセールが一番良いと言われておりますが
金額が高いので1%違うと落ち値も大きくなります。
250 version Lとリセールも趣味レーションしましたが
5年後のリセールは20万も変わってなかった結果が出ました。

中古車はNX 350h Fスポーツがかなり市場に多く出回り過ぎている状況で
購入したSUZUKI販売の担当曰く、250versionLの方が売れ筋が良いと聞きました。

書込番号:25725134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/05 20:55(1年以上前)

>車両が入って来た段階でインカムで情報共有するのがレクサス

自分の利用している小さなホンダディーラーでもカメラが映したナンバーから所有者を自動で特定し、インカムに来店を知らせる通知が届いて担当する営業マンが出迎えてくれます。

もうレクサスだけの特別な事ではないかと。。。

書込番号:25725264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/05/05 21:04(1年以上前)

契約おめでとうございます。

個人的には100万ぐらいなら一年がんばってためて350h Fスポ買ってもいいんじゃないかなぁー

と思いながら見てました。250は乗ったことないですが、350hは本当に乗りやすさ抜群なのでおすすめです。

この一回きりではなく、今後もレクサス車乗りたい気持ちがあれば、担当営業さんとの関係は大事ですし、正規ディーラーで購入すべきかなぁ…って。

これを機に次回はぜひ新車でレクサス購入してみてください

書込番号:25725272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/05 23:24(1年以上前)

>ゆうたまんさん
>もうレクサスだけの特別な事ではないかと。。。

論点はそこじゃないんですけど。昔乗っていたスバルでもやっていましたので今なら当たり前です。
直ぐに情報を確認しているので正規かどうかは分かっていたと言う話です。
いち早くレクサスがやり始めたのでその様に言ったまでですが、特別な事の様に聞こえましたか?

何か凄く対抗心を燃やしている様なコメントに聞こえましたが
出て来るおしぼりの分厚さが同じレベルになったのなら言って下さい(笑)

書込番号:25725413

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/05 23:30(1年以上前)

>特別な事の様に聞こえましたか?

はい。。。

書込番号:25725418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/05 23:47(1年以上前)

>いち早くレクサスがやり始めたのでその様に言ったまで

別に対抗してるわけじゃないですよ。
今では他社でもやってる事をわざわざ書いてたので、レクサスだけじゃないよなと思っただけです。
気を悪くしたならすみません。

書込番号:25725443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/06 00:19(1年以上前)

>ゆうたまんさん
そうでしたか。こちらこそ言葉足らずで勘違いさせてしまった様ですみません。
私自身何度も言ってますがレクサスに特別感なんで微塵も感じて無く、情報共有して来店時客に特別感を持って貰うサービスを始めたのはレクサスのはずなのに、何故非正規扱いされたのだろうと言う事だけです。
今のMAZDAの店舗設計もレクサスの店構え真似てますしね

しかし初めて来店した店でも今乗っている車の価格まで聞いて来るし、客を値踏みする様な接客は社員の質も落ちているんじゃないかと思います。
それではm(__)m

書込番号:25725463

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/06 19:48(1年以上前)

購入店以外の系列店でそんな対応ある?
自分はドライブ旅行が好きなので全国色んな店舗にラウンジ利用で行きますが、ラウンジ利用だけでほとんどの店舗がめちゃくちゃ対応良いですがね…
ちょっと話盛ってるというか、嘘臭い話ですねぇ。

書込番号:25726428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/07 10:52(1年以上前)

>わんたこすさん
多忙で見てなかったのですが、
自分の経験した事が全てだという考えのもと人を嘘つき呼ばわりですか?

電話で事前に予約しましたが、話をした営業の方は忙しいのか最初から最後まで顔も出さず対応してくれたのは受付の人とサービスの方だけです。
事実相方と二人で行き、ホームセンターの外で売っている様な鉄製の小さな丸いテーブルと椅子だったので、ラウンジは使わせてくれないんやね と言っていたのですが?
サービスの方は凄く親切丁寧なのに対し、営業、受付は冷ややかでしたよ

この店には購入店が馬鹿高いのでオイル交換で行きました。
でついでに料金言いますと税込み\2000でお釣りが来ましたよ。二人でビックリです
あくまで受付の対応は良くなかったと言う話です。

私からすれば貴方の方が嘘くさい話ですね
旅行兼ねてレクサス乗って店に入り気分上々↑↑でよく見てないんじゃないですか?w
ま〜ラウンジ利用だけで良し悪し決めているし、分からないのも無理はないか

今回の話は対応の話で料金は別のコメントですが約\7000の交換工賃の差がレクサスクオリティーなんですか?
どの店もめちゃくちゃ対応が良い・・・へぇ〜そうですか

繰り返し言いますがそれも込みでステータスと感じながら、どうぞご自由に末永くに乗られて下さい

書込番号:25726932

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/05/07 12:26(1年以上前)

割り込んで申し訳ないですが、
レクサスディーラーの応対で、正規オーナーの扱いが違うという話ですが、
オイル交換、持ち込みの時の対応がご不満なのかと思いますが、
レクサスディーラーに、いわゆる正規オーナーが、
オイルを持ち込んで、交換依頼すること自体、正規オーナーとして、よくないのではないかと思います。
庶民相手のディーラーでも、オイル持ち込みの交換は嫌われると思います。
喜んでやってはくれない、しぶしぶやってくれるのではないでしょうか。
まして、正規オーナー様は、何事もお任せ、お金払い文句言わない、
レクサスディーラーの基準ではないかと。それがいいとは思いませんが、
そのくらい高飛車でお願いしたいです。
私は関わりませんが、逆にそんなイメージ維持していってほしいです。
ご気分害されましたら申し訳ありません。

書込番号:25727020

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/07 17:28(1年以上前)

>バニラ0525さん
害す様な事と分かっていながら言う方が分からず言う事よりもたちが悪い。

で、それは人の勝手だよね? 
殆どの文面で思います。思います。ですが実際は経験が無いからでしょうが、貴方の勝手なイメージと妄想ですか?

妄想が暴走している様だけど、皆が皆会社の経費で落としている訳じゃないし、レクサスを自ら高みに上げてブランドイメージ作らないで欲しいわ
作るのは個人の自由だけど、それを人に押し付けないでくれるかな?

8800円の交換作業料を個人名義で笑って払うのはどれだけ金持ちだろうと逆に世間知らずと笑われるよ
貴方が仮にレクサス車乗ってたのなら払って笑われる方ですねw
だから、そこにステータスを感じるのならどうぞご自由にって言ってるじゃない

当方今まで購入した車両はオイルに拘っていたので全て持ち込みでやって貰ってましたし
サービスの方も車好きは話が合うものでピットに招かれて雑談しながら作業されてましたけどね

力士で言えば土俵、整備士にとってはピットです。嫌われていたなら絶対入れて貰えない領域です。
購入店での持込みの話も担当者さんが初対面時に話しの流れで向こうから提案してくれました。

問題があった店も初めて行く訳では無く、電話では快く引き受けてくれましたけど!?
>サービスの方は凄く親切丁寧なのに対し、

って書いてるの読んでませんか?
しぶしぶやってくれるって(笑)普通は嫌なら断られます。オーナーだろうがそれが現実です
もし嫌々、しぶしぶやってたらピットなんて入らせてくれないよ

冷ややかと感じたのは事情を知らない受付と、本来なら電話受けました〇〇ですって顔を出すかなっと思っただけで
受けた人がどの様に思っていたかを知る術は無いですけどね

あと気分を害するとすれば、人がコミュニケーションで築いた関係を知らない人が自分の常識で否定する事かと思うよ

貴方ってこれは無理だろう、言ってもやってくれない、それが常識って自分で囲い作って、実際は聞いてもいない話もしてないっての多くないです?
店の人間に対面で言えず、ココみたいな掲示板で誰かがやってるのを見て、それって言ってもいいんだ〜って真似るタイプじゃない?

(ご気分害されましたら申し訳ありません。)

主さんに伝えたのはそんな人間関係を崩し兼ねない事を、買う、買わないで笑って言ってくるレクサス怖いってそういう話です。

攻めどころはココだと思ったのでしょうが、持込オイル交換程度で態度なんで変わらないしw
低レベルの話止めてね。それこそレクサスのサービスに失礼

書込番号:25727254

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/08 21:18(1年以上前)

オイルの持ち込みってどうやってされてるんですか?
車にオイル缶乗せるの嫌ですしディーラーでやってもらって残ったオイルはまた車に乗せて持ち帰るんですよね?

書込番号:25728540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/09 20:44(1年以上前)

個人的には話しが合うからってピットにいれるメカニック(ディーラー)の方が信用なりませんけどね。
業務と私情混ぜてるんじゃないですか。

書込番号:25729464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2024/05/09 20:57(1年以上前)

どうでもいいけど、沸点低すぎだしよく見ず知らずの人にそこまで攻撃的になれるなって感じる。ただただ怖い。

原因はそういうとこなんだろうなって感じ(笑)

これ以上やり取りするつもりはありません(@^^)/~~~

書込番号:25729479

ナイスクチコミ!28


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信15

お気に入りに追加

標準

24年次改良NXを発注しました。

2024/03/05 21:31(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:26件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

24年次改良NXを契約しました。(発注してもらいました。)
 ★モデル    F sports 2WD 
 ★塗装色    ホワイトノーバガラスフレーク  
 ★内装色    ヘーゼル色
 ★ホイル    ブラックホイル 
 ★オプション  オレンジキャリパー/パノラマルーフ/置くだけ充電/デジタルインナーミラー/ドライブレコーダー

80ハリアーを大手買取会社に360万円で買い取ってもらいそれを資金として購入しました。
(80ハリアーの状態  3年車検前 34か月乗りました/ハイブリット/Zレザーパッケージ/外装色 白/JBLスピーカー/走行距離21000km/事故無し/目立つ傷なし)

NXの総支払金額はおおよそ710万円でしたので、半分以上はハリアー売却費用で賄えました。
また、レクサス販売スタッフの勧めで残価クレジットを使いました。
残価クレジットについては、ネットなどで、そのメリット・デメリットを調査し、検討した結果、特に大きな損はないと考えて、残クレを利用しました。(残価設定は3年後 60%  3年経つ前日でもよいので、手放しするならば、もっと高く買い取るような事も言っていた)

ネットでは、大きな傷をつけた場合、事故った場合、大きな損を被ると書かれていましたが、それは現金全額支払いでも同じであると考えました。

15分程度の試乗もしましたが、ハリアーと大きく乗り心地が良いと感じませんでしたが、気持ち的に乗っていて気持ちが良いと感じました。
NXを乗ってらっしゃる方で、本当のNXの良いところ悪いところをコメントを頂けると嬉しく思います。
納期が6月末と言われているので、それまでそのコメントをかみしめておきます。

書込番号:25648608

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/05 22:21(1年以上前)

おめでとうございます。
僕とほぼ同じグレードとオプション構成ですね。
こっちはフレアレッドで置くだけ充電なし。
ノーマルタイヤにしました。
製造連絡まち中です。

書込番号:25648675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/03/05 22:29(1年以上前)

>Ryouta-Ryoutaさん
おめでとうございます

私も2月にハリアー80系下取りで
NX350h Fスポ2024年改良版を契約しました

6月末〜7月初旬の納車予定です
NX350h F sport
ホワイトノーヴァガラスフレーク
室内ブラック
MOP
オレンジキャリパー
ムーンルーフ
ドラレコ
アクセサリーコンセント

デジタルインナーミラーは嫁が気持ち悪くなると言う事で置くだけ充電はコンセント有るから要らへんと言われ外しました...
ホイールもブラックはNGくらい...ました
納車まで楽しみましょう

書込番号:25648688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2024/03/06 05:21(1年以上前)

置くだけ充電は付けてるけど使わないよ
これは外してもいいんじゃないkqな

書込番号:25648848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/03/06 08:59(1年以上前)

契約おめでとうございます。
私はハリアーハイブリッドZレザーパッケージFFから、NX350hFのAWDの乗り換えで、2月末に納車になりました。
乗った第一印象的は、EV走行幅が短く感じます。ハリアーは、インジケータのpower近くまでEV走行ができますが、350hはECO過ぎると比較的エンジンが掛かる感じです。ですから、燃費は当然ハリアーの方が良いです。ただし、FFとAWDの差がありますから、ハリアーのAWDも同じ仕様かもです。
足回りは、ハリアーは5万キロ走ってましたので、フワフワ感も出ていましたので、350hはカチッと締まった感じがして、揺れ返しも無く、非常に安定感があります。
乗り降りに関しては、シート形状の関係か、運転席シート座面の突起(特に出口側)があるので、降りるときに降りづらく感じます。
ドアのEラッチですが、自然とレバー位置まで手がゆき、あっと思うことも多いので、これは慣れかと思います。
納車まで楽しみですね。
残りのハリアーライフと、納車までの時間のウキウキ感を楽しまれてください。

書込番号:25648981

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/03/06 09:10(1年以上前)

>きゅんきゅん7さん
私もノーマルタイヤに替えました。
日本の道路事情では滅多にパンクという事はないという事と、ノーマルタイヤの方が乗り心地が良いという情報でしたので、、、。
車が来るのが楽しみですね。

フレアレッドもとても良いと思います。(本当にかっこいい!)
もっと年齢が若ければフレアレッドにしたと思います。

>タケスイさん
うちの鬼嫁は、逆に、 車内でスマホの充電不足になる事が多いため(使いすぎ)、付けて欲しいと要望がありました。
私はいらないと思っていますが、、、、、。   
その他は私の希望オプションです。

NXは高い割に良くない という意見もネットにあふれていますが、私は試乗して気に入りました。
私的にはレクサス車に対して、気分がわくわくしました。(素人の意見です)
ただ、700万円の車なのですから、ドライブメーターの液晶は12インチにしてほしかったと心から思います。
(カローラは12インチのようですね)

>Money likes water!...さん
貴殿の言う通り、置くだけ充電は不要である論に大賛成ですが、上記の通り、夫婦円満(購入反対対策)費用と考えて、付けました。

因みに、
フロアマットは純正は税込み10万円近くするので、ネットで購入する前提です。(販売スタッフもそれで良いと推奨していました)
もし、社外品で良いフロアマットをしている方を教えてください。
よろしくお願いします。



書込番号:25648990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/03/06 09:16(1年以上前)

>がま磯NXさん
いろいろと情報ありがとうございます。
とても良くわかりました。
燃費が悪くなりそうですね。
わたくし一般庶民が、背伸びしてNXを購入していますので、燃費が悪く、更にハイオク仕様は懐が痛いのですが、
月間走行距離が700km程度なので、私のアルコール代を、NXの燃料代にします。
(健康のためにもアルコールを辞めようとおもっていたので、これを機会にアルコールを控えます)

乗り降りの件、試乗の時は気になりませんでしたが、もう一度確認します。
eラッチは新しい機能なので、楽しみです。なれは必要ですね。

NXでの車ライフがうらやましいいです。思い存分楽しんでください。
私も6月末から楽しみます。

書込番号:25648995

ナイスクチコミ!1


おけwさん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/06 10:20(1年以上前)

>Ryouta-Ryoutaさん
23年式350hFオーナーです。
80ハリアーから乗り換えたわけではないですが、NX試乗されて大きく乗り心地が良いと感じなかったのなら納車されても同じだと思います。
しかし試乗車は23年式か下手したら22年式が多い覚えがあったので、もしかしたら納車されるお車はもう少し乗り心地が良いと思う改良がなされているかもしれません。
実際にNXを所有した感想は以下です。機能面はトヨタ車と肩を並べ始めているので特に良し悪しはありませんでした。

良いところ
・外部からの遮音性
・走行安定性
・所有満足感

悪いところ
・取り回し
・本革シートが納車数か月で皺が出てくる

スレ主さんはハリアーからの乗り換えなので兄貴分にあたる車を乗っている優越感だけでも買ってよかったと思えるポイントではないでしょうか。

書込番号:25649060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/06 10:23(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
私も納車7カ月になりますが、エクステリアの恰好良さは衰えません。
地域的に350h fスポAWDになりますが、燃費は16.5/キロなので悪くないと思いますよ。
フロアマットですが、20系fスポ用が某フリマサイトに出てますよ。
fスポロゴのマットには社外品も絶対に勝てません。

書込番号:25649061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/03/06 11:26(1年以上前)

>おけwさん
情報ありがとうございます。
乗り心地については、ハリアーは正直フワフワした感じでしたが、その乗り心地が私は好きでした。
NXはたかだか15分しか試乗していないので、よく分からないというのが本音ですが、NXよりフワフワしておらず、しっかりとした感じがしていたと思います。
きっと、乗り進めると、NXのような乗り心地が疲れなくて良いのだと思います。
静粛性はNXに一番求めるところですので、期待しています。
また、所有感については、絶大なものがありますね。これも個人のレベルで違いますが、
私のレベルではレクサスの所有感はかなり高揚するものです。
車が来るまで、妄想も含め、楽しい高揚する気持ちを楽しみたいです。
仰る通り、この気持ちだけでも購入した甲斐があったと言っても過言ではありません。

>budenarockさん
フロアマット情報ありがとうございます。検索してみます。

純正フロアマットが本当は欲しかったのですが、この部分については、土足使用の私としてはすぐに汚くなるし、社外品との値段差でオレンジキャリパーなども付ける事もできるので、残念ながら、あきらめました。
正直、Fスポロゴマット うらやましいです。

書込番号:25649118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/06 18:35(1年以上前)

同じく80ハリアーハイブリッドから乗り換えで試乗の時も同じ感想でしたがいざ所有すると感覚全然違いますよ。色んな部分でハリアーの上位互換だなって思います。逆にハリアーと比べて長距離疲れる、燃費悪いのにハイオクとかデメリットも感じるかもしれませんがそれ以上にいいクルマです。

書込番号:25649629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/03/06 19:05(1年以上前)

>あんぱんボーイさん
良いアドバイスありがとうございます。
貴殿の言う通りであると思います。
ハリアーも大好きな車でしたが、NXは別感覚ですね。
いよいよ楽しみになってきました。

書込番号:25649671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/03/06 22:48(1年以上前)

納車まで楽しみですね!僕は1年3ヶ月待ちましたけど、来るまでがいい

書込番号:25650053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yumenoshoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/07 11:34(1年以上前)

昨年9月納車の350hFスポです。
置くだけ充電は、オーダー直前までかなり悩んだ末、
付けました。
滑りやすくスマホが動いて充電ポイントから外れるといった事案を
聞いてましたので、滑り止めを置いたところ
スマホは動かずに常時問題なく充電してくれています。
薄いケースをつけてても大丈夫です。
結論として、とても便利で付けて良かった、です。

ご参考になれば。

書込番号:25650520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/03/07 13:29(1年以上前)

>はくべえさん
本当に納車までのワクワク感はいくつになっても良いものです。
更に、LEXUS NXならば、毎日乗り込むたびに良い気持ちになるのではないか と楽しみにしているところです。

>yumenoshoさん
置くだけ充電の有益な情報ありがとうございます。
すぐ充電できなくなるという情報はネットから入手していましたが、対策があるとのことを教えてもらえたので、感謝です。

皆さんのコメントを頂戴するごとに楽しみが増していく感じです。

書込番号:25650645

ナイスクチコミ!1


yumenoshoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/09 11:50(1年以上前)

>Ryouta-Ryoutaさん
滑り止めマットについて、
実際に購入したものを
参考までに共有しておきます。
80 x 160 のサイズです。

https://amzn.asia/d/cb3e1t5

書込番号:25653343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

標準

NX250バージョンL AWDの燃費について

2024/02/27 23:14(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:270件

日常は自宅から4km離れた勤務先、休日は近隣のスーパーなどに利用しており遠出することはほとんどありません。
慎重な性格なので法定速度に近い運転なのですが、毎回平均燃費表示が5km〜7kmばかりで燃費が悪すぎるような気がします。
この数値は1リッターガソリンに対する正確な実数値なのでしょうか?
もしくは計器に何かしら異常があるのでしょうか?
素人の質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:25640103

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/27 23:30(1年以上前)

4kmと言っても60km/hで走り続けれれば4分。
それでも短距離のみの使い方は燃費に良くはないです。

走る所が繁華街などの場合、速度が低かったり信号待ちも多くもっと時間かかればさらに燃費は悪化します。

また、寒い時期だとエンジンが冷えてるため始動直後は燃料多めに使いますのでそれも燃費悪化の原因。

加えて乗り込む前に暖気運転してればもっと悪化。

あなたは4km走るだけなのにどれだけ燃費に悪い事してますか?



〉この数値は1リッターガソリンに対する正確な実数値なのでしょうか?

実測する気になればできますよ。
トリップメーターを給油の時にゼロにして、次の給油の時に何km走るのに何リットル使ったのか分かるはずなので割り算すれば出てきます。
が、燃費計の数値より良い事は稀ですのであなたの実測値はもっと低いかと。

その車の本当の実力を知りたかったら燃費計を1度リセットし、法定速度程度の速度をなるべく維持し続け、信号待ちの少ない田舎道を100kmくらい走り続けてください。

多分1桁多い燃費が見れるでしょう。

書込番号:25640132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:270件

2024/02/27 23:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
素人の私としては無意味な速度超過などせず、法定速度に近い運転をしていれば燃費はよくなると思っていました。
新たに質問ですが、なぜSTOP&GOを多く繰り返す運転や短距離の運転では燃費が悪くなるのでしょうか?

書込番号:25640163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/02/28 00:02(1年以上前)

燃料の 電子霧吹きの(ml単位で計測)回数を数えていますので
消費流量はかなり正確です。

エンジン始動 冷間期間は 多くガソリンを吹きますので
その期間の比率が多いんだと思いますので
連続走行ならば 2倍くらいはいくかもしれません

表示を 平均から 瞬間にかえれば
車両の抵抗が見えるかもしれません
瞬間でも伸びないなら ブレーキの引きずりなどを疑う必要があります

書込番号:25640169

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/02/28 00:09(1年以上前)

短距離での燃費…
エンジンやその他が温まる分に使われる。
ストップ状態から速度を上げる際はとてつもなくエネルギーが必要。

又、渋滞が有れば速度を上げたり下げたりが多くなります、そんな上げる時もエネルギーは多く必要です。

ちなみに軽四のターボでしたが1キロ先の保育園の送迎で燃費は7キロを切りました。

書込番号:25640174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:52件

2024/02/28 00:46(1年以上前)

物理の問題でしょうか?
自転車も同じで,止まっている状態から,こぎ出す時は力入りますが、
一旦,動いてしまえば、ペダルは少し軽くなるのと同じ原理です。

しかしながら、燃費が7キロ/リットルだってら、自分の3000ccの車と
同じくらいですよ。

書込番号:25640192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件

2024/02/28 06:23(1年以上前)

>サントスNO2さん

燃費の雑学として
車のエンジンはガソリン燃やしてますよね。燃やす際効率の良いゾーンと悪いゾーンがあって通常よりは2000から3000回転くらいが良いゾーンです。高速走行で一定回転をキープできるとズーと良いゾーンをキープ出来るので、燃費も良いですよね。

一方、Stop-Goを繰り返すのはズーと悪いゾーンの繰り返しになるので燃費には厳しいです。

もう一つ、Stopってせっかく重い車を走らせたのに、ブレーキ摩擦でエネルギーを熱に変えて捨ててます。まぁ勿体無い。

少しでも燃費改善目指すなら、アクセルは柔らかく、前前方を見て早めにエンジンブレーキで減速。ブレーキ踏む回数減らしましょう。
通勤途中の信号パターン、読めますよね?

書込番号:25640269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2024/02/28 07:48(1年以上前)

まずエンジン温めるのと、冬はとくに暖房そしてアイドルアップで、無駄に燃料使うので
短距離では燃費悪いですよ。
試しに休みの日に出勤の時間に合わせて、20−50キロくらい離れた場所にでも
ドライブしてみてください。 燃費が全然違いますから

書込番号:25640300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/02/28 07:51(1年以上前)

>サントスNO2さん

4km先への通勤ばかりでしたらそんなものだと思いますよ。
私の経験では、2km先の通勤メインで使う軽自動車(タント)の燃費が8〜9km/Lくらいです。
長距離走ればその倍近く走れます。

近距離の往復ばかりでしたら、暖機運転が不要のEVかPHEVに乗り換えるのが良いと思います。(HEVはダメです)
エンジン車で燃費を期待するなら、少なくとも10〜15km程度は走らないと、と思います。

書込番号:25640305

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2024/02/28 08:00(1年以上前)

>>なぜSTOP&GOを多く繰り返す運転や短距離の運転では燃費が悪くなるのでしょうか?

単純に、車にしろ飛行機にしろ船にしろ鉄道にしろ、思い自重を停止している状態から
発進する時には、かなりのエネルギーを消費しますよ。
車なら時速60キロくらいで、一定速度走行する時が一番燃費が良いですね

因みにスペースシャトルの燃費は2cm/Lという話があります

書込番号:25640315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/28 08:02(1年以上前)

〉無意味な速度超過などせず、法定速度に近い運転をしていれば燃費はよくなると思っていました。

ママチャリなど含め変速機付きの自転車で考えてみてください。

発進する時は低いギヤでペダルを漕ぐ回数は多く、スピードに乗せギヤを高くしていくとペダルを漕ぐ回数は減りますよね。

その漕ぐ回数をエンジンの回転とすれば、停止から走り出すなど速度の変化が多ければエンジンの回る回転は多くなる。
結果としてガソリンの消費が多くなる。

今はCVTなど回転数の変化を抑える機構が多いですが、2000回転をキープしたとして30km/hで走るのと、60km/hで走るのでは同じ距離を走るのにガソリンを2倍使います。

マニュアル車だと伝えやすいのですが理論は同じと言うことで…

速やかに加速し、法の範囲で可能な限り高い速度を低いエンジン回転で走る時間をキープする。

この時間を長くする事が燃費を良くする秘訣です。

とはいえ高速道路では、空気抵抗なども影響するので多少速度を落とした方が燃費に限っては良い場合もあります。

という感じで自転車でラクして移動する走り方をイメージすればいいかと。
何度も「止まって走る」を繰り返すのも大変ですよね。
車で走るのは人間は苦労しませんが、車は苦労してるんです。

書込番号:25640318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2024/02/28 10:58(1年以上前)

皆さんから多くのご回答ありがとうございました。
冬季の暖気始動、物理的な移動に伴うパワー消費が燃費に影響することが理解できました。
非常に勉強になりました。

書込番号:25640472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/02/29 12:20(1年以上前)

私の350hでも毎朝通勤の7km(約25分走行)の道のりで冬は10km/L程度です。
冬以外はハイブリッドは逆に燃費良くなりますので同じ道でも16km/L程度は出ます。

ちなみに冬でも20km程度の距離を走れば18km/L程度出ますので、ガソリン車でも通勤以外で20km程度距離を走れば二桁はいくと思われますよ。

書込番号:25641750

ナイスクチコミ!0


spectre99さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/29 21:37(1年以上前)

バッテリーがヘタっている可能性はありませんか?燃費にも関連あるようです。効率的にEV走行できていないのかも?

書込番号:25642293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spectre99さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/29 21:43(1年以上前)

ハイブリッドではありませんね。すみません。

書込番号:25642300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2024/03/07 04:44(1年以上前)

250verL 2WD乗りです。
私もスレ主さんと同様、子供の習い事の送迎や、近所のスーパーへの買い物がメインで一回あたりの走行が
3-5km程度ですが、燃費6-8km/Lぐらいです。
ただ、夜間の空いてる時間帯で十数km走る時は10km/L超えますし、高速道路で数十km走った時は、14km/L超えました。
私は23.11末納車され、ほぼ毎日乗るにも関わらず、まだ走行距離は1500kmぐらいですが、トータルの燃費は9.1km/Lです。
これから、暖かくなりエアコンも不要になるので、もうちょい上がってくるかなぁと思います。
そもそも燃費に期待する車でもないので、こんなもんかという感じです。

書込番号:25650185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

2024年次改良

2024/01/30 11:54(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:80件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

450h+を1月14日に契約しました。Lですが本体価格750万を超えてました。そのかわりフェンダーの色が塗装となり、パーキングアシストも標準装備となったようです。メーカーオプションでパノラマルーフが選べるようになりました。オプションは迷ったら付けろ、というらしいですが、マークレビンソンはつけても邪魔にならないので迷いましたが、24万は高い!標準のパイオニアで十分。置くだけ充電も今のUXでほとんど使えなかったので止め、デジタルインナーミラーも後席の確認ができないので不要、というわけでディーラーオプションも含めると800万をかなりオーバー。55万の補助金が還ってくるので800万以内には収まります。初代のRXが600万台だったからそれからみたらずいぶん高くなりました。納車も4月下旬とか。

書込番号:25603277

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/01/30 14:56(1年以上前)

>ムサーダさん

ご契約おめでとうございます。
450h+Lの23年式乗りです。20万円以上の値上がりなんですね。
一点お教えください。フェンダーアーチが塗装になったとか?これはボディ同色?黒塗装?どちらなんでしょうか?

書込番号:25603496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/01/30 18:49(1年以上前)

かわりに答えちゃいますが、ボディ同色みたいです
Fスポに寄せた感じですね

書込番号:25603767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/01/30 19:16(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

ありがとうございます。
個人的には黒に少しメタ混ぜた塗装がイイなって思ってましたが、ボディ同色なんですね。チョット残念。

書込番号:25603798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/30 19:42(1年以上前)

オプションもですが、車は上位グレードを買ったほうが結局は得ですね。

書込番号:25603843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hk2525さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/01 11:31(1年以上前)

フェンダー塗装は以前もディーラーオプションでありましたよ。23年10月納車のVLですがこのオプションを付けて同色にしました。

書込番号:25605826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

標準

NX年次改良情報

2024/01/15 16:26(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

今回の改良点
・オーバートレイルを新設定
・450h+にパノラマルーフをMOP設定
・ブラック&リッチークリームを廃止しソリスホワイトに変更
・“F SPORT”にヘーゼルを追加
・リヤドアハンドルに照明を追加
・USB-Cを追加
・“F SPORT”やベースグレードに三眼フルLEDヘッドランプを標準装備
・“version L”に同色フェンダーアーチを設定
・一部グレードにアドバンストパークを標準装備
・ボディ剛性を強化
・ブレージングカーネリアンコンラストレイヤリングを廃止し、ソニックカッパーに変更
・ベースグレードにあった9.8インチディスプレイを廃止
リリース日(記者発表日)は2月29日、生産開始は3月1日

聞いた話だとこんな感じです
フル液晶メーター、アドバンストドライブが付かないのが残念です…

書込番号:25585258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/01/15 19:17(1年以上前)

個人的にはオレンジがなくなったのが残念です
パンフで見ると微妙だけど、近所のDに実車があって、実物はすごくきれいな色なんですよね

書込番号:25585447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/16 07:41(1年以上前)

確かに実車はものすごく綺麗ですね。
問題はほぼ誰も選ばなかったんじゃないですかね。

書込番号:25585998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/01/16 10:11(1年以上前)

>きゅんきゅん7さん
たぶんそういうことなんでしょうね
というか、オレンジの実車がおいてあるDも珍しかったでしょうし
こればっかりはしゃーない・・・

書込番号:25586115

ナイスクチコミ!1


VF25さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/16 15:56(1年以上前)

カローラやUXが12.3インチメーター液晶採用なのに、、、
何故、、、?

書込番号:25586398

ナイスクチコミ!10


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2024/01/16 21:06(1年以上前)

450h+で質問があります。

 ムーンルーフしか選べないが改善されたとするとうれしい。次に気になるのはマクレビ

Fスポーツにも設定されそうでしょうか?情報お持ちでしたらお願いいたします。

 私が残念と思ったのはドラレコの性能向上がないこと。(フロント側の画質向上は必須

と思います) また、ハリア並にハイマウントストップランプの幅を広げて欲しかったです。

リアを絞っているので車の大きさ以上に小さく見える。ハイマウントストップランプで

イメージを変えて欲しかったです。

書込番号:25586690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/01/18 11:33(1年以上前)

>kp71さん
こないだデラに問い合わせたら、マクレビはつけれないみたいです・・・
個人的にはパノラマルーフいらないので、その予算でマクレビつけたかった・・・

書込番号:25588161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/20 02:05(1年以上前)

フル液晶メーターにアドバンストドライブ…
どちらもそんなに必要なものなのかな?と思います。
買う買わないの判断基準にする仕様や機能じゃないかなと。

ちなみに他の多くの人も言っていますがマクレビの方が音は悪いと思います。
フロントの低い位置で定位のハッキリしない音がシャカシャカ鳴ってる感じです。
全然音像が上がってこないですよ。
そもそもマクレビはカーオーディオに精通したメーカーじゃないですしね。
純正のパイオニアのシステムの方が全然しっかりしていますね。

書込番号:25590152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2024/01/20 20:32(1年以上前)

>わんたこすさん
アドバンストドライブ楽ですよー

書込番号:25591142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2024/01/20 22:32(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

 情報ありがとうございます。

毎年変更なので小出しに出してくるのでしょうか?

リアドアハンドル照明は年次変更前につけられるとうれしいのですが。

(2024年のドアポケットイルミネーション同様)

書込番号:25591310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/01/22 18:36(1年以上前)

三眼については、ベースグレードは標準装備ではなく、オプションとしても選べなくなったと見ましたがどうなんでしょうね。

書込番号:25593635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CHA530Lさん
クチコミ投稿数:12件

2024/01/22 22:15(1年以上前)

今回の改良でアドバンストドライブが採用されなかったのは残念でした。

ADASはLBXの様な最新版でもないようですし。

来年の改良まで待つか悩みましたが、キリがないので契約しようかなと思ってます。

何れにせよ、公式からの発表が待ち遠しいですね。

書込番号:25593921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/01/23 00:21(1年以上前)

最初、補助金の発表をまって450買おうかなと思ったんだけど、来年にBMCが来る場合、3年後の車検で売却すると追金が発生するので今回は350hを契約しちゃおうかなと思ってます
悩みはマクレビつけるかどうかとAWDにするかどうか、大人数移動用の車が別にあるけど後席シートヒーターをつけるかどうかですw

書込番号:25594068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 色選びで相談です。38歳女です。

2024/01/15 16:01(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:18件

NX 350h 購入するにあたり、色選びでアドバイスください。
昨日契約書サインをしましたが今ならまだ変更可能らしく、ソニッククロムかグラファイトブラックか迷っています。今までの車はずっと黒だったので、グラファイトブラックを購入予定でしたが、街中でソニッククロムを見て都会的で上品な色だと感じたと同時に少し年配の方ぽいかな? と感じたり
でも黒だと少しいかついような気がしてきて。
だけど黒買えば間違いないかなぁ〜と感じたり、悩みすぎています。
内装の色はヘーゼルで決めています。

色は好みです。 と言われてしまえばそれまでですが…
ちなみに、愚痴になりますが担当の営業さんがなかなか説明不足で 昨日自分でパンフレットを見ていて、バージョンLだとシートヒーターが前後席についていると初めて知りました。
バージョンLとスポーツの違いも教えて欲しいです。

書込番号:25585228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/15 16:27(1年以上前)

>モモ太郎0514さん

色の話の前に、装備に惹かれて変更したくなったら困るから

一度契約を待って貰えば良いのに、それからでも遅くはないでしょww

書込番号:25585259

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1395件Goodアンサー獲得:70件

2024/01/15 16:45(1年以上前)

>モモ太郎0514さん

> だけど黒買えば間違いないかなぁ〜と感じたり、悩みすぎています。

同じクルマに一生乗り続けるわけではないですので、ここは気楽に決めたらいいのです

悩むということは、どちらも同じくらい気に入っているわけですから

わたくしがお勧めするとしたら、これまでブラックばかり乗り続けてきたとのことから、
ここで気分を変えてソニッククロムにしてみるのはいかがでしょうか?

ちなみにわたくしはクルマを替えるときは前のクルマと違う色を選んできています

ブラックを除き、主要カラーは一通り乗ったでしょうか

色が違うと、クルマに乗り込むときに新鮮な感じがして、より乗り替えた感が出てくるからです

HPを少し覗いてみましたが、個人的にはブレージングカーネリアンとかおしゃれだと思いましたね

書込番号:25585281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/15 16:50(1年以上前)

>モモ太郎0514さん

>今までの車はずっと黒だったので、グラファイトブラックを購入予定

黒のデメリットはあなり感じていないのですよね

>だけど黒買えば間違いないかなぁ〜と感じたり、悩みすぎています。

間違いないと思います

>色選びでアドバイスください。

黒が間違いないと思います



書込番号:25585286

ナイスクチコミ!7


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2024/01/15 17:23(1年以上前)

確かにこの車体のデカさで黒は威圧感バリバリっすね。

ソニッククロムて良い色っすね、もちっと明るくなると年配っぽいとは思う色ですね。

年配っぽく無く冒険するならレージングカーネリアンコントラストレイヤリングが良いなぁ。





書込番号:25585322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/01/15 18:25(1年以上前)

>モモ太郎0514さん

こんばんは。
年次改良で追加されるとのうわさのソニックカッパーに1票!

白黒はcolorと認めない私のような頑固爺さんの助言としては、「迷ったらテーマカラーを選択」ですね。

書込番号:25585389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


でせとさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/15 19:13(1年以上前)

私は 前のモデルの時はソニックチタニウム
そして 今のモデルはソニッククロムにしました。

同じ色も と思ってクロムにして後悔はしていませんが
汚れの目立ち具合等も含めると ソニックチタニウムは凄く良い色でした。
今回のFスポのソニックチタニウム かっこいいですよね。

売る時の事を考えると黒なのでしょうが 個人的にはソニック系の色が 時間帯や陰影による美しさが際立つのでお勧めです。


Fスポと バージョンL
スポーティさを求めるならF
ラグジュアリーさを求めるならL
ってイメージでいいんじゃないですかね?

細かい違いは沢山ありますが普通に乗るならどちらでも良いかと

内部の装備充実度は Lですし
好みにもよりますが外観はオレンジキャリバーを付けたFが好きです

Fの方がシートもタイトなので 座った印象も大事かもですよね!

書込番号:25585440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/15 19:50(1年以上前)

普段着る服で色味合う方でいいと思います。

書込番号:25585499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2024/02/05 19:28(1年以上前)

NX350H FR view

NX350H RR VIEW

色決定されましたでしょうか?

 今日は予報どおり雪が降り始め、しかも時間とともにたくさん降りそうで これはいくしかないで

走ってきました。

 Fスポーツにエアロを組むと真っ黒、雪の中では美しい(自己満足)

御参考下さい。

書込番号:25611250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/05 21:11(1年以上前)

>モモ太郎0514さん
人生いろいろ車の色も、いろいろですが、僕も、gda_hisashiさんに同意で、黒が良いかと。

書込番号:25611403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/05 23:44(1年以上前)

>モモ太郎0514さん
グラファイトブラックの方が良いと思いますよ
ソニッククロムは光の加減で太陽の下や夜だと格好良く見えますが、曇り空などの下では良く言えば
>(少し年配の方ぽいかな? と感じたり)それが当て嵌まる感じに見えますね。

あと高級そうに見える事はあってもイカツさを気にされておられますが、それは無いと思います
それより大きい車から見ればNXなんて小さいですから。とくに黒は締まって見える為に小さく見えますし

本当個人的な話になってしましますが、昨年黒の現行NXにいきなり横入りされて急ブレーキを踏んだ事がありました。
その車の前に路駐車が居た為です。
危ないのでパッシングして、別に文句言うつもりは無かったのですが信号で横に着いて運転手を見ると助手席の窓を開け、なに調子乗ってるんじゃ〜って!!怒鳴り散らして来ました。
私は売られた喧嘩は買うバカな人間ですので、先の駐車場で止まるから着いてこい。そこまでたんかきって逃げるなよと釘を刺しましたが、飲食店の大きな駐車場に入った瞬間逃げて行きました。

要するに、とくに男は乗っている車の色や大きさでイカついから自分は強いと錯覚している輩が多いです。
ダンプ乗りは特に。。。何度喧嘩したか分かりません(笑)
主さんもイカツイなんて思わず上品な車だと思って乗れば良いのですよ

書込番号:25611597

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:459〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,121物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,121物件)