NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 459〜862 万円 (663物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 11 | 2023年3月12日 19:42 |
![]() |
27 | 7 | 2023年3月11日 11:08 |
![]() |
125 | 28 | 2023年2月25日 22:24 |
![]() |
30 | 10 | 2023年2月6日 13:55 |
![]() |
37 | 10 | 2022年12月26日 00:38 |
![]() |
108 | 16 | 2022年12月14日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
2月中旬にマイDから連絡もらえて
4月登録、5月上旬納車 注文できました。
NX350hFスポーツ ホワイトノーヴァ
内装 Fスポーツ専用ホワイト
メーカーOP
アドバンスパーク
マクレビ
三眼LEDヘッドランプ
パノラマルーフ
ブレーキキャリパー
デジタルインナーミラー
おくだけ充電
アクセサリーコンセント
メーカーOPドライブレコーダー選択すると
納車順番未定になると言われました。
ディーラーOP
ドライブレコーダー前後
フロアマット
プライバシーフィルム
テレビキャンセラー
ナンバープレート、ロックボルト
受注から約3ヶ月で納車はタイミングが良かったと思います。
現状、受注再開したのでドラレコ、メーカーOP変更できるか聞いたら
現在は、NX350hF、Lパッケージ
納期未定で受注受付中と販売店さんが言われてました。
オプション選択次第で250、450hは早めかもと
早いが何ヶ月先かは?
使いまわせるかと思ったら
今回のナットはゴムパッキン追加?違うみたいで
ホイールロックナットはまだ未発売。
誤字脱字があり再投稿になります。
書込番号:25171987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のところのディラーではNX250は変更可能な人はもういないのでこれからは新規受注だそうです。
450h+はまだ納車完了しないとのこと、生産枠が少ないので並んでいる人がまだいて未定。
450h+並んでいる人がいないディラーがあるなら場所を教えてもらえるとうれしいです。
当面は350hでドラレコ コムテックはディラーの取り扱い品の半額でオートバックスで売って
いるので持ち込み取付けしてもらう予定です。
(ディラーは定価、でたばかりのZDR045でも安い、価格でZDR035にするか悩み中です)
ホイールロックボルトは5月発売予定と聞いています。
(社外品アルミ注文中、3ヶ月では厳しそう、ロックボルトも純正にはあわないそうなので
私も早く欲しいです)
書込番号:25172930
2点

ko71様
掲示板で何処の店舗かは申し訳ありません
販売エリアは愛知県内になります。
レクサスでもトヨタ販売店系列会社により異なると思いますので販売店違うレクサスさんで何件か確認してみてください。
友人のマイディーラーさんはバックオーダーが終わってからじゃないと受注はするけど納期は全て未定の所もありました。
新規、既存オーナーで少なからず優先はあるかと
書込番号:25173072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レクサスNX350hFさん
ありがとうございます、愛知はちょっと遠すぎます。
450h+ははいる台数少ないので2、3人でも並ぶと年オーダー、ディラー差大きいと思うのですが
新規ではいってもなかなか教えて頂けません。
都内は早そうだけど遠いと後が困りそうだしで近場に穴場があるとうれしいんですが。
書込番号:25174255
2点

ko71様
地域によっても台数割り当て次第ですね。
あとは同じ地域のレクサスオーナーの紹介は
だいぶ違うとおもいます。
東海地方の友人も3/8注文6月納車350hLで契約でした。
納車とか話しききますので
増産は進んでるかと
書込番号:25174602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この口コミ提示版&SNSでは キャンセル話題あるのですが私の地域のディラーはキャンセル無、
これが大きいのではと思っております。
まずは350h、ドラレコ切りましたが、私はTRDエアロをいれており、エアロが間に合わなくなりそうだの噂が
あります。来月なので影響がでる前になんとか駆け込めないかと祈っておる次第です。
書込番号:25175728
1点

残念ながら噂は本当だったみたいです。
TRDのフロントのエアロが納期未定になってしまったとのことで「納車時はエアロ無」でお願いしますの連絡が来ました。
ちなみに新規注文は「OPTドラレコ無」の人のみ受け付けているみたいです。(OPTドラレコは納期目途たたないので
注文書がいれられないとのこと)
書込番号:25177368
3点

TRDエアロは注文できますが納車と同時は不可と言われました。予算オーバーもあり納車後に入荷次第取付なので選択しなかったです。
やはりドラレコOPにすると納期未定ですね。
インナーミラーのメーカーOPは画質悪いとか口コミありますね。スッキリして取り付けしたかったですが
ドラレコで3ヶ月待ちで納車遅れるならと
ディーラーOP前後方にしました。
書込番号:25177378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レクサスNX350hFさん
すみません一番知りたいであろうこと書き忘れました。
来月の最初の生産スケジュール(1月注文時の日程)は変更無とのことです。
(置くだけ充電、テレビキャンセラー、プライバシーフィルムはいれていませんが
この辺は日程には影響しないですよね)
因みにドラレコはオートバックスの安売りいつのまにか終わっていて(ディラー設定品相当
のZDR-035)、ZDR-036でカメラ部をインナーミラーの前の樹脂部に取り付け、モニター
を右端にと考えています。(ディラーで同じ対応できるか来週相談予定です)
ディラーOPTはドラレコ見えないので少しでも目立たなくしたい&新型は中央部がすっきり
しているのでインストの中央部にモニター置きたくないと考えています。
(前後2カメラ仕様のコムテック製ドラレコです)
書込番号:25177456
0点

ko71さん
ディーラーの者ではないので納期に影響あるかは?です。
マクレビ、デジタルインナーミラー、パノラマ、おくだけ充電も年始改良モデルからは制限されたってきかないので大丈夫じゃないですか?
マイディラーさんはドラレコのみ納期に影響する旨は伝えられました。
デジタルインナーミラーのみでスッキリしたいですが
メーカーOPではない以上
ドラレコの物体は邪魔ですが
付いてるアピール
逆に防犯や煽り運転の抑制になるかと
ドラレコの場所も
ガラスにシール関係は貼らないでと
担当SCに、お任せしてます。
書込番号:25177477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レクサスNX350hFさん
そうなんですよね状況変わったみたいで 私は以前に問題となった後席パワーシートもつけていますが
今は納期に問題ないみたいですね。
ドラレコは 最初、同じ考えで抑止力から360°通信機能付きを考えていたのですがばかでかさに方針を変更、
目立たせないでおさめるにしました。(サービス殿大きいものをぶら下げると走行時振れるので異音が気になるの
コメントも参考に) 本日、担当セールスさんからの電話で懸念点は解消です。
車検ステッカーずらせるかが気がかりだったんですが中央につける必要はないでクリアしました。
(OPTドラレコいらないのお客さんはカーショップでつける方が多いそうですが、私は持ち込みで取付けをディラーに
お願いする予定です)
書込番号:25178610
2点

ko 71さん。
ディーラーで取付けできる物は納車と同時なら
お任せした方が後々、異音などでも無料で配線など
やり直してもらえますからね。
担当に相談は無料ですからね言って対応してもらえれば
OKです。
注文してから3ヶ月弱で納車、受注できて喜んでましたが
贅沢ですが
予定日までが長く感じる今日この頃です。
書込番号:25178656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

輸出分ばかり優先していることに対して、流石に販社からクレームが入ったからですね。
書込番号:25166186 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日ディーラーに行ったので聞いてみましたが 各販売店への割り当ては本当に少なく 「受注再開の際にはよろしく頼むね」と 事実上の予約をされていた方の分ですらとても賄いきれる量ではないそうです。
受注再開の一報を聞きつけ今からディーラへ向かっても 全くもってお呼びでない と言うのが現状だそうです
書込番号:25169332 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私が一ヶ月点検でディーラーで聞いた話では
@350hハイブリッド
AFスポーツ
Bパノラマルーフ
Cドライブレコーダー
この組み合わせは今現在の順番待ち列が長すぎるので長蛇の列の最後に並ぶのが、OKなら受け付けるそうです。
Cドライブレコーダーはディーラーオプションにしたら少しは早くなるかもしれないが、あまり変わらないかもしれないと言われていました。
やはり順番待ちの列の長さから考えると
ガソリンの250や350が早いのはもちろん、450h+ですら上記@ABCの条件車両より納期は確実に早いと聞きました。
350hでもバージョンLでパノラマルーフ外せばかなり早いかもしれないというのも聞きました。
どうやら注文が一部グレードの特定オプションに偏りすぎみたいです。その特定路線から条件が外れたら一気に納期が、変わるみたいですね。
書込番号:25169695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、私の営業担当に聞いてみましたが、全然お客さんが殺到していないそうです。やはり納期でしょうね。早くて1年半、遅くて2年以上は覚悟する必要があるそうです。
書込番号:25169825
0点

このタイミングでの受注再開は250ターゲットでしょうか。
350hは待ち人がたくさん並んでいるのに更に並ぶとRXの設定はないのかな?
(クラウンスポーツSUVも参入するので増産すると思いますが)
350と450h+はRXの後ろに並ぶことになるのでしょうか?
クラウンスポーツSUVにPHEVの噂もあります、欧州が2035年販売禁止でその前の駆け込み
もあるし450h+はますます手にはいらなくなってしまうんですかね。
今はHVで我慢、もう少し落ち着いたタイミングでPHEVに乗り変え検討ですね。
書込番号:25170397
1点

ディラーには年次変更モデルのカタログ 若しくは 配布資料あるのでしょうか?
発表をみると契約更新時の説明より変更点が多い。
小さなパソコン画面で見ていたのでグローブBOXのロック部気づきませんでした。
(先にBMW X1見ていたので何まねしてるの、クラウンの上白の方が普通でしょで最初から
印象良くなかったんですが)
今は苦情言われながら年次変更前の納車対応で忙しいかとディラー来訪は控えております。
書込番号:25170420
1点

私のところのディラーは今週で改良前モデルが終わり、来週から新しいモデルがはいってくる
とのこと。今の台数だと色違いとかも見れそうなので来週ディラーに行く予定です。
現時点、配布できる資料、新しいカタログはないとのことでした。
書込番号:25176760
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
2022年6月下旬、受注停止前の滑り込みで申込をしました。当時は納期不明、おそらく2-3年との事でしたので、それを覚悟してゆるーく待っていました。
こちらの掲示板で納期が早くなったとの投稿を見ていて、まさか自分も?でも最後だったしと思っていましたが、先月下旬にディーラーさんから「年次改良後の契約をお願いします。」と連絡がありました。
私としては早く納車になる分には嬉しいので、再契約をしにディーラーさんへ伺いました。
そして、先日に「5月中旬の納期予定になりました。」と連絡がありました。
海外生産分を国内向けにまわしているのと、当初の納期が2-3年だったので1年で納車だとキャンセルされる方もいらっしゃるようで、私にも順番が回ってきたようです。
去年は、350Fスポーツのターボで申込しましたが、変更オッケーだったので、350Fスポーツのハイブリッドで再契約しました。
元々、マクレビは要らなかったので付けていないですが、パノラマルーフ&ドライブレコーダー付きです。オプションによる納期の遅れは、特に聞かされませんでした。
東京都内のディーラーで初購入です。
皆様のご参考になれば、幸いです。
書込番号:25132321 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

じろう19さん
納期連絡おめでとうございます。
昨年6月の契約で年次改良モデルで且つ、350hFでの再契約が5月納期は早いですね。
当方、都内で2021年12月末契約(実質2022年1月)で350hLを契約し、年次改良モデルで且つメーカーOPドラレコ付きで1月に再契約しましたが、納期連絡はきておりません。
販売店や担当者の力の差なんですかね?
書込番号:25132474 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>じろう19さん
納期連絡おめでとうございます!
当方は昨年I月契約
本年I月再契約
年次改良後350hFスポAWD
マクレビ、パノラマルーフ、ドラレコ有り
で3月末納期でございます。
当初はFFでしたが再契約時にAWDに変更致しました。
お互い楽しみで仕方ありませんね!
書込番号:25132515 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方は21/11契約で、じろう19様と同じように350Fで注文をしましたが、納期が見えないとのことで350hFにパワトレを変更し23/2になってオーダーの差し替えをしました。納車予定日は分かりませんが、生産枠はおそらく3月末から4月にかけてになる予定だと思います。遅延するMOPは選択できませんでした。22年当初はガソリン車の納車待ちのほうが公式HPでは短かったはず。しかし、結果として自分より遅く初めから350hFでオーダーしている方々に先を越される始末。すごくモヤモヤとした気分になりますが、ここまで待ったのであと2ヶ月ほど350hFでの納車を待とうかと思います。abc1976様も書かれてますが、販社(都会の店舗は羨ましい)・担当者の力の差かなとつくづく感じました。
書込番号:25132541
4点

>じろう19さん
私も都内のディーラーで、ほぼ同じタイミングの6月末に行列に並びました。
納期もザックリ2年という事を受け、のんびり待とう思ってましたが、
正月明けに連絡があり、1月に契約と頭金100万の振り込みを済ませました。
因みにグレードは450h+Fスポで、3月中の納車予定です。
あまりにも早く連絡があり、ディーラーの担当者もビックリしていました。
たまたまなのか、販売店の違いなのか分かりませんが、大急ぎでEV充電の設置を
しようとしているところです。
書込番号:25132774
5点

千葉ですが、昨年6月に450Lマクレビルーフ付きで申し込んだのが、この後順調に生産が進めば
5月〜6月に納車予定になりました。
1月頃にディーラーで聞いたら、これまで月に数台納車があるかどうかだったのが3月から数十台
ずつ納車になるという話だったので、一気に生産が進んでいるようですね。
書込番号:25133498
2点

納期確定おめでとうございます
こちらは四国のDで350hF22/06契約ですが連絡はまだ来てません
地方で22年5月6月契約で納期連絡来た方はいらっしゃらないですかね?
書込番号:25133533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東海地方の田舎です。
22年6月中頃に申込、2月頭に連絡が来て年次改良後の仕様決定
日曜日にオーダー?で、4月か5月に納車予定だそうです。
書込番号:25133891
2点

よなよな増田さん
納期確定おめでとうございます。
FとLの違いはありますが、350hそれも人気のFで、契約、再契契約のタイミングもほぼ同時ですが、当方は未だ納期連絡きていません。という事は当方の3月末の納期は無いと想像できます。この差はなんですかね?不思議に思えます。じゃくじゃくごーごーさんはもっと更にお気の毒です。因みに、よなよな増田さんは、都内の販売店で契約されましたか?
書込番号:25134166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rx500hの抽選から外れ購入を諦めていた時にNXの4月生産枠取れましたの連絡。しかしスペックはバージョンL,。その連絡時期についてはちょうど年始早々にあり、Fスポーツが欲しい事を伝えFスポーツは難しい事を言われる。RXからNXになるとサイズダウンにもなるので悩んでいたところ昨日Fスポの枠が取れたと連絡あり。
早速注文書を交わしオーダー確定となりました。
納期は4月中頃です。
レクサス購入は初めてですがこんな事もあるのかとビックリです。
書込番号:25134284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車決定おめでとうございます!(^^)
自分も2022年4月契約で今年4月下旬の生産枠に入れてもらうことになり、先日契約し直してきました。
350hFスポです。
書込番号:25134355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>わんたこすさん
4月納車確定おめでとうございます。
私は2022年5月契約でしたが、夏ぐらいと予測で教えてもらいました。
つけた遅延オプションは、マクレビ、パノラマルーフ、ドライブレコーダーで、ディーラーさんからはちえんおぷを選ぶと、はじかれますと言ってました。
わんたこすさんはオプションはどのような感じでしたか?
差し支えなければお願いいたします。
書込番号:25134949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>車好きyさん
各ディラーの待っている人の状況で差異がでるのではと思われます。
私のところはドラレコ外してまで急ぐ人少ないで、他の待っている人に譲って頂くかっこうとなり、
更にほぼ装備も同じ350h Fスポーツの方が納車日入れ替えて欲しいとの要望で更に1ヶ月前に
4月納車予定となりました。(3月発表で4月納車、こんなこともあるのかとほんとびっくりです)
ドラレコはないけど、パノラマ、マクレビはつけております。
書込番号:25135133
1点

皆さん 納車時期報告 続々ですね。
私は350hfパノラマ ドラレコ 22年5月契約で4月末〜5月納車と言われています。が、皆さんの報告みる限りこりゃ4月あるな と思っております。
ディーラーから納車時期の話を聞いた時に「何かあったんですか?」と聞くと「特別なことはございません。海外分が国内に割り当てられ、順番通り並べたところ○○様の納車がこの時期になりました」とのことでした。
私よりもずっと早い契約でまだ何の連絡も無いという方はディーラーが慎重になり過ぎているだけじゃないですかね?
時期を伝えて また遅れましたじゃお客様に申し訳ない。みたいな
なんだかんだ私よりは早く 4月中には納車なんじゃないかなーと思います
すみません 私の勝手な想像ですが……
私位の納期提示されている方 できればゴールデンウィーク前に欲しいですね。 前と後では大違い!
ゴールデンウィーク NXでお出かけしたいなー
書込番号:25135402 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Carico2さん
私の最初の生産枠は5月の最終週で変更後は4月の最初の週です。
入れ替え準備が間に合わないので5月末希望相談できませんかとのことでした。
当ディラーでは3ヶ月前に急にいわれてもに加えて 3月末から4月初めは皆さん忙しいで避ける人
多く後になるまでうまらなかったみたいです。
ゴールデンウイークどうするか重要ですよね。勝手な憶測ですが、今年ははいらないといわれていたので
車買っちゃったから ゴールデンウイーク満喫してからの乗り換え考えておられるのかなと。
書込番号:25135752
4点

>車好きyさん
こんにちは。
その中ではパノラマルーフだけです。
お互い納車が楽しみですね。
ちなみに、ディーラーでも変更点についてまだ分かっていないことも多そうでした。
年次改良後にディーラーオプションも多数変更があり、現時点でまだ注文できないものもありました。
タイヤはノーマルが標準装備になり、ランフラットはまだオプションにも出て来ていないとも?
自分はノーマルがいいので、まあそれでいいのですが笑
あとは、Fスポの内装色について、白や赤を選ぶと年次改良後はその白赤の部分が範囲が広くなり、グローブボックスにも色が入るという話も、まだディーラーの方では確認できませんでした。
自分は白の内装色にしたので、この辺りも楽しみです。
書込番号:25135906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初レクサスで2021年9月30日契約350hF
やっと納期連絡があり4月生産、4月下旬納車予定だそうです。
だだしオプションのドラレコを選択すると再び納期未定になり選択出来ませんでした。
ここまで待たされて欲しいオプションが選択できないと少しモヤモヤとした気分です。
担当者の力の差かとつくづく感じました。
県内で一番大きいレクサスみたいですが、次は違う販社で契約しようと思ってます。
書込番号:25136557
4点

年次改良後の内装パターンの変更画像が出てましたね。
FもLもグローブボックスに色が入ってドアトリムも色が入る範囲が広がってますね。
個人的にはこっちの方が派手で好みです。
書込番号:25137974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じろう19さん
2021年12月契約してその後、担当の方から年次改良のお話を伺ったので年次改良後に変更してもらい先日、4月中旬納車予定との連絡を頂きました。
350h Fsports白、MOPは3眼、ドラレコ、パノラマルーフ、アドバンスドパークです。
予算少しオーバーしましたが、納車がたのしみです。
下取りはしない予定です。
早くRX買取査定してもらわないといけませんね苦笑
書込番号:25138038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も2022.3に350h F申し込み、4月納車の連絡が来ました。今月中に正式契約しに行きますが特にオプションの話はされませんでした。元々パノラマルーフは付けたいと伝えているので大丈夫かな?と勝手に思っております。
書込番号:25140952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月に再オーダーされた方でおおよその納期目途を
お伺いされている方はいらっしゃいますか?
当方350hFで遅延MOPはなしです
はずれ担当者は一切納期目途を教えてくれません
書込番号:25141585
6点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
やっと、ディ−ラ−より連絡があり、モデルチェンジ後の契約完了し4月頃に納車予定になりました。
その為、納車後付ける予定の用品を調べました。機能面を重視して、比較的安い用品を選択しましたので、参考にして下さい。
詳細は用品のメ−カ−のホ−ムペ−ジで確認してください、また価格は参考です。
1 セキュリティ
盗難防止対策で、CANインベ−ダ等の最新の盗難にも対応しています。邪魔な専用キ−が不要で小さいキ−フォブを
持つだけで使えます。
・メ−カ−:AUTHOR ALARM 商品名: IGLA2PLUS 施工費込みで9万円位
2 コ−ティング
ガラスコ−ティングで自分で出来る物で選びました。スプレー式で、ボディ、樹脂、ガラスに塗れるので面倒な養生不要で
簡単です。サイズは念の為LLにしました、使い切りですので余れば、エンジンル−ム、ボディの内側に使う予定です
コ−ティングの専門メ−カ−が開発し、3年耐久と記載されています
・メ−カ−: 日本ライティング 商品名: シラザン50 LLサイズ 価格:ゼウスクリアのメンテナンス剤と併せて2万円位
3 マット
フロアマット純正は高価で色が選べないので、社外品で。ラゲージマットは社外品ではシ−トの裏とラゲ−ジが繋がった一体の
物が無かった為、純正品を選択しました。
・メ−カ− :FJCRFT 商品名:プレミアム 価格:2万円位
12点

ご紹介ありがとうございます
ワタシは何ひとつ買いませんが
参考になるご紹介でした
書込番号:25113181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FJクラフトのマットは良いですね!
私は、FJクラフトでラゲッジネットやサイドステップマットも買いました。
書込番号:25113439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AUTHOR ALARMのIGLA2PLUSですが、HVモデルへ施工時に
リモート機能(リモートエアコン)が使えないそうで、現在対応中との
事ですよ。
書込番号:25114078
3点

>鳥世話さん
情報有難うございます。4月の取付時確認します。
レクサスは盗難が多く、乗り逃げ防止対策の為必要だと思っています。IGLA2はデジタルイモビライザー方式の為、価格は安いのですが盗難防止効果は高く、LX、ランクルにも取付している方がいるので期待しています。
当初、コ−ティングをキ−パ−で考えていましたが、シラザン50が新発売され、コ−ティング専門メ−カ−が開発したので非常に優れた
効果が期待でき更に価格が安い為変更しました。
その為、ガラスコ−ティングと盗難防止で11万円位で出来そうです。
書込番号:25114180
1点

情報ありがとうございます。私も明後日納車なので、準備した物を紹介します。
@フロアマット
ディーラーで9万4000円だったので、アマゾンでNXフロアマットと検索し、「カーマット製造35年以上、年間数万台の出荷実績の協和産業叶サ。」の1万1800円を購入しました。見ていると、かなりの頻度で売り切れ→再入荷が続いてるので買っている人が多いかと思います。
Aドラレコ
ディーラーのは性能がイマイチだったので、2022年ドラレコ部門で賞を受賞した、カーメイト ドライブレコーダー 【 ARF 前後2カメラ+360°】‎DC4000Rを買いました。オートバックスなどの量販店で取り付け費込で約8万円
Bコーティング
キーパーコーティングで約8万ほどです。
Cカーナビ保護フィルム
amazonでレクサスNX専用の14インチで、約1800円ほどです。
D座席シートのすき間ポケット
amazonで約2000円です。これがあると車内の小物の落下が防げます。
E車内用のゴミ箱やライフハンマーなど
ご参考にどうぞー
書込番号:25114189
2点

>独身貴族31歳さん
土曜日納車おめでとうございます。楽しみですね。
また情報有難うございます
・協和産業のマット確認しました。黒色で有れば純正品グレードが安く買えそうですね。
・ドラレコはメ−カ−オプション価格が42900円と安く、ナンバーも読み取り出来ると話がありましたので純正にしました。
・コ−ティングはキ−パ−さんが強いですね。You Tubeの影響もありそうですね。
・カーナビ保護フィルムは購入予定です。
書込番号:25114545
1点

私は350hf.3月上旬納車予定です。社外品は、なまっくすさんが紹介されてる小物が多いのですが、レクサス文字のドアカーテシランプ、シートサイドポケット、FJのラゲッジマット、ドラレコはコムテック製のモノを買いました。
で、みなさんゴミ箱はどうされますか?置きますか?置く場合どんなタイプのモノをどこに置きますか?
自分はドリンクホルダータイプのモノにしようかなー?と思っています。
書込番号:25116170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はRX450からNX450+から変更する予定ですが、いつもシートの間に携帯が滑り落ちて困っていました。座席シートのすき間ポケットよさげ何ですが、使用感はどうでしょうか?今の車はエンジンオンオフ時にシートを自動に動かせて乗降をしやすくしています。抵抗にならないのでしょうか?
よろしければ教えてください
書込番号:25129184
1点

>21kさん
シートサイドポケットですが、シートメモリー車でも問題なく使えます。プラスチック、シリコン系のものだといつか細かい擦り傷ができるかもしれませんが、ナイロン系?合皮系?みたいな柔らかい素材のものであれば傷が付くこともなく便利ですよ。
レクサス系の某YouTuberを参考にしてみて下さい。
書込番号:25129755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
NX350hに透過率7%のウインドウフィルムを貼り、ALPINE製のドラレコ一体型デジタルミラ−(DMR−M01R)を装着してみました。
取り付けキットはハリア−用のKTX−M01−HA−60でピタッと装着出来ました。
ドラレコのフロントモニタ−も鮮明で綺麗でしたが、リアは昼間は何とかみえますが熱線プリントが映り込んで気持ち悪い。
夜は何にも見えませんでした。
さすがに透過率7%のフィルムでは無理かと思いフィルムをカットし何とか対処しましたが、それでも、NXのリアウインドウはもともと透過率が40%程度なので鮮明さはなく、熱線プリントは映り込んだままです。
純正デジタルミラ−との画像の差は明らかで、今となっては後悔の日々です。
8点

元々の透過率が40%でフィルムが7%なら、最終的には2.8%になるので見え辛くなるのは当然では。
ミラーが純正か社外かというよりはフィルム選定ミスなだけなのでは。
書込番号:25057202
10点

まぁ別車種用を流用だし文句言うのは筋違いだな。
書込番号:25057399
7点

>ひよっこレクサスさん
アルパインの新製品でデジタルインナーミラーのリヤカメラを車室外に付けるタイプが出ましたね、それに変えれば問題解決だと思います。
書込番号:25057726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DMR−M01Rも性能が悪いから尚更そう感じるんでしょうね。
なんでも24fps録画して補完して30fps出力してるからカクカクした表示になるとか
全体的に白っぽくコントラストに難がある絵作りみたいだね。
書込番号:25057746
2点

>John・Doeさん
>イナーシャモーメントさん
>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
口コミ初心者につき返信が遅れましたことをお詫び申し上げます。
皆さんのおっしゃる通り、素人考えの思い付きでやってしまうと
後から後悔するばかりです。
それと、追加なんですが、遠近両用の眼鏡を使用している私には
デジタルミラ−は焦点が合いづらいです。
書込番号:25063476
1点

眼鏡の有無に関係ないかも?
50代以降はピント調節機能が衰えてくるので焦点が合わないですよね。
自分もチラ見で確認がしにくいのでOPで付けるのは辞めましたし。
書込番号:25063519
1点

>ひよっこレクサスさん
私も最初は焦点が合いませんでしたが1か月程で慣れて来ました。これは目の問題というよりも脳の問題で、脳がデジタルミラーに慣れて来たという事です。脳がデジタルミラーの見方を
学習したという事です。ちなみに遠近コンタクトレンズ使用ですが、これも最初は焦点を合わしづらかったです。レンズ中央が遠くを見る部分で、レンズ周辺が近くを見る部分です。これも次第に慣れました。脳みそが見やすい角度、位置を学習したんでしょう。
書込番号:25063546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひよっこレクサスさん
私も使っているうちに慣れました。
デジタルミラーを真っ直ぐ見られるよう、ぐっと自分に向けた方が見やすいかなと感じてます。
書込番号:25063601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>C3_POさん
>タリスマン2007さん
>John・Doeさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
今回初めてのレクサスで、今回初めてのデジタルミラ−で
クチコミも初めて体験させていただいてますが、
皆さんからのご意見はいつも、なるほどな〜と思って拝見しております。
現実に付けてしまったものは仕方ないので、無駄にしないよう
自分自身で色々と工夫してみたいと思います。
書込番号:25064346
0点

>C3_POさん
C3POさんから頂戴したご意見通り
デジタルインナ−ミラ−を自分の方向に向けると
目の動きが少なくなったのかして、遠近両用の眼鏡を
している私でもよく見えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:25069090
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
YouTubeで見ました。 検索は題名は新車購入! 車をお迎えに行く。Lexusでした。 テスラーは6ヶ月なので、レクサスは3ヶ月にしました。 皆さんはどう思いますか?
書込番号:25044269 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自動車メーカーはどこも大体海外での売上がメインです。レクサスは国内での売上なんて微々たるもの。国外優先になるのは当たり前かと。
書込番号:25044300 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

もっと前はこれください
当日持ち帰りなんてのが当たり前
海外は在庫命ですから
日本は1、2カ月なら大人しくまってましたよね
書込番号:25044354 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

米国でも中国でも 販売店のストックを見てその場で買う と言うのが多いと思いますよ
中国は特に ストックであっても 奥でほこり被っているような車なんか買わないらしいですから
知らんけども・・・
俺のホンダ車は3月納入みたいだわ・・それまで生きているかどうかのほうが問題だな・・・
書込番号:25044399
11点

日本人って扱いやすいんでしょうね!
アホみたいにみんな待ってるので
書込番号:25044401 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

NXとRXは生産がカナダでも開始したからね
しかも生産規模がかなり大きい
日本よりも北米に重きを置いてる証拠かと………まぁ儲かるところに投資するのはビジネスの基本だから仕方ない
書込番号:25044468
15点

キャンセルが出て早まったかもしれないし、
ディーラー発注の車がたまたま買えたのかしれない。
1つの事例だけで全ては判断できないと思うけど。
書込番号:25044651 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニューヨークも在庫車あるみたいなので納車できるみたいですよ!
海外での販売台数も疑問です。
ハワイ、ロスなどでもレクサスってそんなに多くは見かけないし、人気とは思えないですけどね。
何にせよ、契約してる人を後回しにするのはちょっとひどいかも。
書込番号:25044807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

円で売るよりドルで売りたいわな。日本はマイナーなマーケット。
書込番号:25044847
5点

赤い人達不快
メーカーは日本を軽視してるなんてことはないしそんな事もいっていない証拠があるなら教えて
まあ日本より先に海外で発表するなよっていう批判ならわからんでもないが
書込番号:25044887
8点

日本と違い海外は価格UPしていますし、米国はガソリン価格も下がってきているので
買い急がないですよね。
日本企業でも米国では年2回価格UPした会社もある。
日本もそろそろ我慢限界ですと来年以降価格UPの波が押し寄せないかの方が心配です。
書込番号:25045249
3点

>ハクやんさん
たとえ円安でも輸入して販売する業者も多いでしょうね。
新車でありかつ日本で発売されていない車ってありますと少しぐらい高くても購入する層は必ずいます。
また左ハンドルに憧れて購入する方も多いのでこのような業者は大儲けできると思いますよ。
実際私の知り合いも海外のパーツを日本で売ることによって多くの利益を出してますからね。
書込番号:25046667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同感です。
米国は物価高&金利が今ピークで流動しづらい。
日本は半年遅れで追随、今のうちがチャンスと考える人はいると思います。
書込番号:25046742
0点

とある工場ですが.....
12月いっぱいは右ハンのみ造るみたいです。
ちょっとトヨタ本気で国内のバックオーダー捌くつもり?みたいです。
書込番号:25048842
3点

スーパーサクラジマさん、可能なら350hの情報が欲しいです。
ものすごく積みあげたと思うがどのくら台数か?自分の立ち位置?
登録状況を見る限りではいっこうに消化できていない。
自分のため&他の待っている皆さんのためにパワートレイン変更提案しましたが
認めないとおっしゃいます。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25051072
0点

消費者が情緒的反応や希望的観測をしていてもなんの問題もないのだが、
メーカーは冷徹に油断することなく利益を上げることを考える。
利益を上げやすいところではそこの集中するのは当たり前。
留保を厚くして来たるべき産業革命的な電動化に備えるということでしょう。
書込番号:25052011
1点

>kp71さん
すみません。
内装関連の友人からの情報なのでグレードまではわかりません。
書込番号:25053399
1点


NXの中古車 (全2モデル/2,138物件)
-
- 支払総額
- 589.2万円
- 車両価格
- 575.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 559.5万円
- 車両価格
- 545.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 650.0万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 643.5万円
- 車両価格
- 629.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 658.1万円
- 車両価格
- 648.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 589.2万円
- 車両価格
- 575.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 559.5万円
- 車両価格
- 545.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 650.0万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 643.5万円
- 車両価格
- 629.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 658.1万円
- 車両価格
- 648.0万円
- 諸費用
- 10.1万円