レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ529

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:14件

8月21日に350hFを契約しました。まだ未納車です。
今までディーラーに尋ねないと納期についての連絡はまったくなかったです。4月末に確認したところ、自分の前にhvが9台(9人)あるそうです。

私は、メーカーは車を車を作る事が仕事。メーカーと顧客に間に入るのがディーラーの役割であり仕事だと思っています。ネットで検索するとディーラーによって顧客への対応が違います。定期的連絡や謝罪のお手紙だったり、ミニカーやお菓子を送ったり。です。うちのディーラーはまったくなかったので、定期的連絡ぐらいはしなさい、と直接いいました。

ディーラーは、様々な事情で生産が遅れている事を、「メーカーに責任がある。」と被害者的な立ち位置に立つのではなく、顧客の前ではフォローアップの立場で仕事をして欲しいです。

私が求め過ぎかも知れませんが
みなさんのディーラーのフォローアップはどの様な感じですか?

書込番号:24724524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2022/04/30 13:15(1年以上前)

全員被害者だから自分はどんな対応されても何の問題もない。車検が迫っているなら遅延のフォローはどの程度出来るのかは聞く。費用持ち等の無理強いしないしディーラーの対応に素直に従う。

顧客による態度は違うのは性格を把握しての行動だと思います。定期連絡はいらないし数ヶ月に一回ハガキで気持ちは伝わる。進展ないのに電話は逆にウザい。

書込番号:24724562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/04/30 13:21(1年以上前)

>ジャンプちゃんさん

> 今までディーラーに尋ねないと納期についての連絡はまったくなかったです。

ここ一年強の世界情勢からして、ディーラどころかメーカーすらいつ生産可能かわからんのだから、連絡は来ないでしょうね。

> みなさんのディーラーのフォローアップはどの様な感じですか?

レクサスじゃないけれど、無い。
いちいち「まだ分かりません」なんて連絡されるのはうるさいから不要。
生産か完成が決まったらおしえてくれれば良い。
一般的社会情勢は世の中の動きを見ていれば分かる。

かな。

書込番号:24724565

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/30 13:26(1年以上前)

色々な客がいるからディーラーも大変だよなぁ。

「まだラインにも乗ってません」
という話を定期的に聞きたいですか?

もし…
「納期が決まったらご連絡差し上げます」
と事前に言われていたらそれっきり。

キャンセルでもしない限り連絡はしません。

このご時世ですし、自分にだけ降り掛かった不幸じゃありませんから。

書込番号:24724574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/04/30 13:33(1年以上前)

こんな時期に買ったんだから覚悟してたろ
男は黙って待つ

書込番号:24724580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


miyu2さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/30 13:57(1年以上前)

「まだ分かりません」「まだ決まりません」「申し訳ございません」という連絡が定期的に欲しいのですか?私はウザいのでそんな連絡はいらないです。電話がなる度に「納期の連絡だ!」って勘違いしそうだし。
ネットで検索されたそうですが、ミニカーもお菓子もいらないですねぇ。逆にそんなの貰ってる人の方が少数派かも?とは思わないですか?みんな貰ってるのかな?それにネット見てるなら受注停止とか納期大幅遅れとかそういう情報も分かりきってますよね?
今ごろディーラーではかまってやらないとご機嫌斜めになる面倒な人だと思われてるでしょうね。

書込番号:24724611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/04/30 14:18(1年以上前)

こんにちは、
ディーラーはせっつかれても打つ手はないわけですよ。
現下の状況についてDの過失や怠慢はないわけで、
売り上げのめどが立たず利潤の確保もかなわずにDも苦しんでいるわけです。

しつこい客は嫌われますね。
上客が現れてくると、真っ先に繰り下げの候補になるでしょうね。

書込番号:24724636

ナイスクチコミ!8


写実さん
クチコミ投稿数:3件

2022/04/30 14:20(1年以上前)

スレ主さんはフォローアップのお話をお聞きになってらっしゃるので納期連絡とはまた話が違いますよね。
メーカーからおりてきた内容を誠実に顧客へ伝え、現状を理解していただくのはディーラー側の仕事だと思います。

書込番号:24724640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/30 14:31(1年以上前)

メーカーからディーラーに通知が行くのはライン計画に載った時だけで、
メーカーから連絡がないのにフォローアップなんて時間の無駄ですよね。

書込番号:24724655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/04/30 16:50(1年以上前)

スレ主です。

ご意見をありがとうございます。
私は1ヶ月に1回、連絡をお願いをしました。入金も済んでいます。

思ったより、心の広い方が多く、「フォローアップは要らない、(今のレクサスお知らせだと1から2年)連絡が来るまで待つよ。」が多くてビックリしました。
そんな方々がもし営業だったら、購入者にも気配りを行いそうにも思いますが。

答えてくださった方も含めて先行予約された方でしょうかね?もしよかったら(いつ予約したか)教えてくれますか?
私が先行の予約してなかったら、ディーラーを困らせらいけないよ。と言ったかも知れませんね。


書込番号:24724876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/04/30 16:56(1年以上前)

>写実さん

ご意見をありがとうございます。
その通りです。

書込番号:24724888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/04/30 18:03(1年以上前)

>ジャンプちゃんさん

> 私は1ヶ月に1回、連絡をお願いをしました。

それが「双方で合意した事だ」と仰るなら後出しジャンケンです。

> 心の広い方が多く、

違います。
担当営業(の仕事力)を見る眼と社会情勢の常識的判断です。

>入金も済んでいます。

注文申込金の支払いはごく一般的な事です。仮に全額を前渡金で払っていても関係ありません。
そもそも現時点では“契約未成立”でしょ?

書込番号:24724972

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:40件

2022/04/30 19:19(1年以上前)

私も全く連絡など不要派です。
回答を見ていると、そちらが多勢ですね。
スレ主さんが定期連絡が欲しいなら最初に言っておくべきかと。
それでも連絡が無いならハズレSCに当たったということです。
私は初日に契約して2月初旬に納車されました(350hF)
2年〜2年半で乗り替えて同ディーラーで3台目です。
「面倒な客」にはならないように心がけてます。

書込番号:24725073

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2022/04/30 21:00(1年以上前)

>ガンドラークさん

ご回答とご意見をありがとうございます。
2月に納車されたのですね。おめでとうございます。
3月までは私もお願いはしなかったのですが、3月の終わりから連絡をお願いしています。

連絡が必要かどうかではなく、
 私の最初の質問は、「ネットで調べると販社によって購入者へのフォローアップが違います。みなさんの販社ではどうですか?」だったのですが、「私には連絡の必要はありません」のような、回答よりご意見が多いです。

皆さん、「フォローアップは何もない」もしくは断ったということなのですかね?

書込番号:24725201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2022/04/30 21:39(1年以上前)

あーあ
連絡しなさいなんて、エラそうに。
だからオジサンは忌み嫌われるんだよ。

それともオジサンなのにミニカーやお菓子が欲しいの?

書込番号:24725255

ナイスクチコミ!20


写実さん
クチコミ投稿数:3件

2022/04/30 22:14(1年以上前)

スレ主さん、状況的に全く同じなのでご返信させていただきます。
フォローアップに関してはSCの立場によりかなり異なると感じております。
そして販社により対応も違います。
DMをあえて発送しないように判断したりなど。
個人的な判断ですが、このような状況下でネットによる情報では本質を見極めるに無理があるかと思います。

書込番号:24725310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2022/04/30 22:26(1年以上前)

>ジャンプちゃんさん
私も8月21日に350hF契約して納期未定です。
都内Dですが、こちらから電話しない限りはDからはフォロー連絡はないですね。
私の場合、納期遅延の件で担当SCから1月位のやり取りでメーカーにオーダー流しこみ済みと聞いてたので、進展の無さに3月末にD訪問にて再確認した結果、まだメーカーにオーダーされてない外待ちと言う事が判明しました。でも、担当SCがまだ若く、一生懸命対応しているのが分かったので責める事はしませんでした。
むしろ、外待ちだった事で、つけ忘れて後悔していたMオプ追加にも私の順番変えずに交渉対応して頂き、SCには感謝しております。
ハイブリッドなのでかなり納期が先なのは重々承知ですが、何せ初レクサスなので、はやる気持ちを抑えつつ、気長に待ちたいと思っております。

書込番号:24725338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/30 23:02(1年以上前)

>ジャンプちゃんさん
マイDは関東ですがフォローアップありませんでした、
当初1月納車予定で、いまB日程が出て5月末納車予定です

がスレ主さんの質問への返答なのですが、何か皆さんの回答がドンドン違う方向に向かっていると思いました、毎回納車連絡やD対応の話しになると、黙って待つ以外は悪みたいになってますよね、自分はDが悪いとは思いませんが、購入者だって悪くないと思います、フォローアップは各々のD判断なのでなければないでしょうがないですが、こまめに連絡欲しい購入者には連絡位入れてもいいんじゃないかなと自分は思います、自分建設関係なんで例えばマイホームが3ヶ月の完成予定が連絡無しに2年待ちでも皆さん黙って待って下さいますか?と思います、今の情勢とか関係なく連絡は社会人の常識だと思います。

書込番号:24725382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/30 23:20(1年以上前)

>ジャンプちゃんさん

お気持ち察します。
8月21日契約でお金も支払い済みなら尚更ですね。

この掲示板で納車遅延やクレーム関係の書き込みをすると、冷たい返信が多いように思われます。メーカーやディーラー関係者なのかと思ってしまいます。

書込番号:24725402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2022/05/01 01:30(1年以上前)

おもてなし込み料金のレクサスだから、定期連絡求めたって良いと思うけど、定期連絡は一般常識では無い

>定期的連絡ぐらいはしなさい
常識ある社会人なら「お願いします」じゃないの?
品の無い人だなと言う印象

書込番号:24725543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/01 04:30(1年以上前)

>mokochinさん
、、、正気ですか?連絡は社会の一般常識じゃないと、まー今回みたいな物を買うときのケースで言えば、最初に物を買うときに何時位にお届けしますという話しが必ず有ると思います、NXだと最初は2022年3月末迄には納車が目標だと言われました、なので必ず一回、3月頭には連絡するのが常識だと自分は思いますよ、何ヵ月も、何年も、連絡も無しは非常識ですよ、定期連絡求める購入者に月一回の電話も出来ない営業マンが常識?あり得ないと自分は思いますよ。

書込番号:24725608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!29


mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2022/05/01 05:50(1年以上前)

>いっつもボギーさん
>なので必ず一回、3月頭には連絡するのが常識だと自分は思いますよ

時期があるなら、そこで案内するのは当たる前でしょ。
定期連絡求めるのも自由ですよ、でも命令口調って人としてどうなのって言うのが主旨です。
貴方も営業マンに命令口調で話す人なの?


書込番号:24725637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2022/05/01 06:04(1年以上前)

>虹の王様さん

「フォローの連絡は特にない」のですね。
ご回答をありがとうございました。

契約日、選択グレード一緒ですね。私も三月に確認にディーラーに行きました。納車は気長に待つしかないですね。

書込番号:24725645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/05/01 06:14(1年以上前)

>Sドルフィンさん

お気遣いありがとうございます。
フォローの連絡はまったく要らないという方もいて自分的にはビックリしています。

書込番号:24725650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/01 06:49(1年以上前)

同じ8月21日に350h Fスポ申し込んだ者です。
生産遅れは誰もが知るところなので、状況に変化があったら連絡してほしいと伝えていましたが、他人の「連絡が来ました」っていうSNSの書き込みを見るたびに「なぜ自分には連絡が来ないんだろう?」と思って我慢できずにこちらから連絡することが何度かあり、状況が変化(生産枠に目処がついた、B日程確定など)していたにも関わらず連絡されていないことが複数回ありました。「先に連絡くれよ」と思うこともありましたが、担当者の他の対応や気遣いは素晴らしいと思っているので「まー、いいか。。」と流してました。先日生産完了、納期確定したのですがさすがにそれはちゃんと連絡来ました。。

書込番号:24725674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/05/01 06:56(1年以上前)

定期連絡要らない派ですが、要る派もいるのは理解できるので難しいところですね。
レクサスSCの友人に話を聞くと、クレーマー紛いの人がかなり多いようで個人的にはかなり心を痛めてます。
メーカーから情報降りてこないのに、定期連絡をするって、事前に相互確認していないと無理ですよ。
相互確認してもいないのに、「特に進捗ありません。申し訳ありません。」って、そんな事を聞きたいんですか。

書込番号:24725678

ナイスクチコミ!8


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/05/01 07:11(1年以上前)

フォローアップて何でしょう?変化点あれば連絡もらうくらいでいいでしょう。連絡なければ変化点ないということで待ちましょう。
お菓子欲しいのであれば、結果的に車の購入費用に含まれてる喫茶レクサスに行きましょう。それはタカリではなくレクサスオーナーの権利が特権のようです。

書込番号:24725698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/05/01 08:12(1年以上前)

>スレ主さんはフォローアップのお話をお聞きになってらっしゃるので納期連絡とはまた話が違いますよね。
>フォローアップは各々のD判断なのでなければないでしょうがないですが、こまめに連絡欲しい購入者には連絡位入れてもいいんじゃないかな
>定期連絡求める購入者に月一回の電話も出来ない営業マンが常識?あり得ないと自分は思いますよ。

ごもっともです。

納期関連以外の「フォローアップ」とは具体的にどのような事でしょうか?
こまめに具体的に何の連絡が欲しいのですか?
営業担当は申込者(まだ申込段階で未契約ですよね?それとも天下のレクサスは特別ですか?)に具体的に何の定期連絡をするのでしょうか?

今後の参考にさせていただきたく、お教えいただければ幸いです。

書込番号:24725760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/05/01 08:20(1年以上前)

ご意見、ありがとうございます。
金額を考えると、
さすがに予定を超えて連絡ないのは、
営業としてうーんどうだろう?と思いますし、
進捗状況の報告は必要な事だと思いますよね。

書込番号:24725767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/05/01 08:26(1年以上前)

>ジャンプちゃんさん
>進捗状況の報告

つまり定期的に「変化無し・未定」という進捗状況の連絡が欲しいって事ですね。
なるほど。ありがとうございます。

書込番号:24725771

ナイスクチコミ!11


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2022/05/01 11:15(1年以上前)

常識として予定日一ヶ月なのに何の連絡もない。これは完全にアウトの認識です。その前に連絡なくても書類の関係でこちらから電話したりする。その時に状況を聞けるので結果的に問題がない。

次に全額入金も関係ありません。1万円だろうが1千万円以上でも同じ客です。現状は仮の状態なのでどうしても我慢出来ないならキャンセルする選択肢はあります。今の状況なら全額返却されるので大丈夫でしょう。

自分が客の場合は店とは対等だと考えます。難題は論外ですが自身の価値観を押しつけるのも違うと感じています。今回のスレ主さんの態度は上から目線が露骨に出てるので相手の立場に立って冷静になれば答えが出るでしょう。

同じ人ですから感情もあります。店側視点が欠けたら信頼関係は崩れていきます。友人関係と同じだと考えるとわかり易いんじゃないでしょうか。

書込番号:24725985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Nanotsuさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/01 12:06(1年以上前)

>ジャンプちゃんさん

気持ちはわかります。
私は8/29 350h verL契約で、最初から先代生産が延びて新型の生産開始が遅れるとの話もあったので「なにかしら動きがあれば教えて」と伝えており、見込みから遅れるたびに連絡もらってます(当初3月→5or6月→7or8月)。
合わせて試乗に2回行った際に様子を伺ってます。

ディーラーもトヨタから都度枠の連絡しかもらってないので、前に並んでる何台が納車されたかの情報しかなく、連絡しようもないのでしょう。
とは言え、某YouTubeで紹介があったレクサス姫路などはざっくり見込みを公開してるみたいで、会社によるところはあるみたいですが。


何より問題はディーラーに契約者の対処を丸投げして、ざっくりの見込みも出せないトヨタでしょう。
時勢上遅れる可能性はありますが現状はいつ生産見込みです。ぐらいの情報は出して欲しいです。

昔、トヨタに生産設備を納めていましたが、納期が少しでも遅れそうになれば生産部門のトップを連れて謝罪と説明に伺い、生産技術担当からは毎日の進捗の報告と納期短縮のための改善計画(いかに残業させて時間を縮めるか)を求められました。
そこに意識ある踊り場もステークホルダーへの配慮もさせてもらえる状況ではもちろんなく。。。
こちらも世の中がどうであれ遅れる方が悪いので、なんとか対応できる最短納期で納めても、一次側(電源など)がつながれずに客先工場で待機し続ける装置を見て、「もう少し猶予くれてもよかったのでは」と思うことがありました。
今のトヨタの対応をトヨタにしたら何を言われるか、、、

今回はディーラーGMさんの名前で謝罪の手紙が2回、トヨタ自動車名(生産担当役員などの記名もなくディーラーが作った?)の謝罪の手紙が一回来ました、遅れてごめんねとしか書いてない手紙を何回もらってもとは思ってます。

うちは契約後今の車の車検を通し下取り額保証もするとのことなので気長に待ちますが、天下のトヨタならもう少しやりようがあるのではと思っています。
今は小刻みに納期が伸びるので今の車を定期メンテに出せておらず故障しないか心配です。
まぁ特にレクサスは買った後もディーラーさんと付き合いが続くので、うまく付き合いたいと思います。

書込番号:24726057

ナイスクチコミ!15


miyu2さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/01 13:50(1年以上前)

常識、常識言ってる人がいますが、それって自分でこれが常識なんだって勝手に思い込んでるだけで、そう思わない人もたくさんいるんですよ。その時点でそれは常識ではない。
常識って言うのがエスカレートしたのがクレーマーなんでしょうね。

書込番号:24726217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2022/05/01 14:10(1年以上前)

>買いたい時に買うさん

ご回答ありがとうございます。
納期も決まり一安心ですね。

大きな金額の買い物ですからねー。
当初の予定を大きく超える時は進捗状況は聞きたいものです。連絡はいらないという方もおられるから、連絡が必要かどうかの確認はしてほしいものですよね。

書込番号:24726257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/05/01 14:20(1年以上前)

>いっつもボギーさん

ご回答とご意見をありがとうございます。
B日程が出てよかったですね。あともう少しですね。
フォローアップなかったのですね。

私も予定を超えるならば進捗をお知らせをすることは営業として普通だと思います。

書込番号:24726275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2022/05/01 14:34(1年以上前)

>買いたい時に買うさん

ご回答とご意見をありがとうございました。
納期決定おめでとうございます。

SNSを見てしまうと心配になりますよね。
販社によって違うのは理解はしますが、消費者にとっては同じレクサスですもんね。フォローアップもある程度は揃えて欲しいですよね。

書込番号:24726287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/01 15:16(1年以上前)

ここでよく見込みも無い連絡欲しいのか、それを求めたらクレーマーだと言う方がいらっしゃいますが、一月時間がたって、全く進展無しなんて有るわけ無いじゃないですか、マイDは必ず定期的に、いっつもボギーさん、あと何番ですと、連絡くれましたよ、その連絡もらえれば、あーあとこれくらいだなと、待つ方も分かるじゃないてすか、この連絡受けても、怒る人がいたら自分もその人はクレーマーだと思います。

書込番号:24726330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2022/05/01 17:04(1年以上前)

>Nanotsuさん

ご回答とご意見をありがとうございます。
「定期的連絡があり、車検費用と下取り車補償」のフォローがあったのですね。

私も試乗させてもらった時と2月にディーラーオプションを追加した際「何か動きがあったら連絡ください。」とは伝えていたのですが、何もなかったですね。
おそらく、メーカーよりディーラーへ納期連絡ない、→連絡必要ない。と捉えていたのでしょうね。私の伝え方が悪かったかもしれませんが、そちらのディーラーさんの対応が私には普通に思えます。

私も様々な事情で遅れるのは仕方ないとは思っていますし、それはディーラーの責任ではないです。しかし予定を大きく超えてる場合の顧客への状況説明は、メーカーと顧客との間に入るディーラーの責務だと思っています。(SNSを見ちゃうと他のディーラーの違いにモヤモヤするんですよねー)


書込番号:24726450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


miyu2さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/01 18:40(1年以上前)

>いっつもボギーさん
はい、いっつもボギー様のおっしゃる通りでございます。
わたくしが至らぬばかりにご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
お詫びにミニカーとお菓子を差し上げますのでご機嫌直してね。

書込番号:24726583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/05/02 00:27(1年以上前)

>マイDは必ず定期的に、いっつもボギーさん、あと何番ですと、連絡くれましたよ、

今は戦時中だからね。「俺がクルマ頼んだ時は。。」なんて昔話は通用しない。
「納車日確定しました」→「すみません未定になりました」なんて日常茶飯事の時代。
余計な情報で顧客に期待を抱かせるわけには行かない。

書込番号:24727084

ナイスクチコミ!1


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2022/05/02 01:04(1年以上前)

>ジャンプちゃんさん
9月末に契約し、4月納車予定だった者です。
私の場合は12月頃に担当者と納期の遅れの話した時、「何もなくても納車まで、月に1度は私の方からご連絡させて頂きます!」と言っていたのに全く連絡ないですね。
せめて納車予定日くらいは、約束した礼儀として何か一言欲しかったのが正直な所。
私は経費として計上してるので、今のBMが今年の秋で2回目の車検。早めに動いたつもりが減価償却終わってしまいます。
こんなに長く乗るはめになるとは、、仕方ないけど、、、

書込番号:24727118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/02 01:10(1年以上前)

9月アタマに契約、今から3週間前納車
PHEVです。
予定より半月以上遅れたのでディーラーからのフォローアップは納車前の2ヶ月は毎週あったけど、忙しい時間帯ずらして丁寧な応対だったので何の不満も無し。
というか街中で結構見かけるようになってきてるので思った以上に供給されてるかと。
うるさい客ほど営業は嫌がるし後回しにするものだと思うけどね。

書込番号:24727124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2022/05/02 09:55(1年以上前)

何も連絡ありません。先月200tの車検切れたので通しました。普通に費用払って頂き物も何もありません。忘れたいです。

書込番号:24727466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/05/02 13:09(1年以上前)

>☆Rio☆さん

ご回答とご意見をありがとうございます。

「月に一度は連絡します」と言われてたのに特にフォローはなかったのですね。モヤモヤしますし、仰るように礼儀として一言は欲しいですよね。

書込番号:24727697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/05/02 13:40(1年以上前)

>ガラマンJapanさん

ご回答とご意見をありがとうございます。
ご納車おめでとうございます。
こちらがお願いしなくても予定より半月以上遅れる為、納車2ヶ月前から毎週フォローがあったのですね。
気遣いあるSCさんですね。

仰るように「うるさい客」になるのは嫌ですが
「納車まで黙って待つ(モンモンとして)」は、
ディーラーから「なにも意見やお尋ねがないのですね。」と捉えられてしまうのも嫌ですね。
お互いエスパーではないので、お願いしたい事は口に出さないといけないかもですね。

書込番号:24727741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/02 14:11(1年以上前)

ほんと、ディーラー買えた方が良いですね。
ディーラーの良しあしは、末端の営業(人による)の良しあしもありますが、
店長によるところも大きいです(店長がア〇だと店全体が〇ホ。 デパートのフロアマネージャがア〇だと、その売り場事態〇ホ化するのと同じです)。

書込番号:24727777

ナイスクチコミ!6


SC430HDさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/18 23:42(1年以上前)

定期連絡はありませんでしたがラインに乗りましたという連絡だけはありました。その時に次は納車日が分かってからでいいとこちらから言いました。
前車RXの時は納車日決定まで連絡ありませんでした。
因みに妻の方のヤナセは毎回連絡がこまめです。

書込番号:24752653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/11/17 12:48(1年以上前)

>いっつもボギーさん


代弁頂きありがとうございました。
仰る通りです。

書込番号:25013564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ269

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

250バージョンL

2022/04/28 05:47(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:20件

250バージョンLを契約しました。
契約の一週間前に、ハイブリッド車がオーダーストップとなり、選択肢がガソリン車しかなく、このモデルを契約しました。
ハイブリッドの方の口コミは、沢山ありますが、このグレードの口コミはほとんどありません。このグレードを所有されている方、詳しい方おられましたら、ご意見を聞かせていただけませんか。宜しくお願い致します。

書込番号:24720874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
manmankoさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度1

2022/04/28 12:26(1年以上前)

貧弱ポンコツよ!
とりあえずレクサスとしただけの車としか思えない

書込番号:24721241

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/28 13:02(1年以上前)

ガソリン250だと納車はどのくらいの案内なんですか?

書込番号:24721296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2022/04/28 15:14(1年以上前)

>さとしとさとこさん
契約当初は半年でしたが、後日年内は厳しいですねと、連絡をいただきました。

書込番号:24721442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2022/04/28 15:16(1年以上前)

>manmankoさん
ご回答ありがとうございます。
私は、車のことは詳しくないのですが、
どの辺りがよろしくない感じでしょうか?

書込番号:24721443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


manmankoさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度1

2022/04/28 15:40(1年以上前)

>パンダロボ3さん

あくまで個人的意見としてですが、
まず先代と比べてボディプレスラインの減少、これはコストカットと思われる。それによりエクステリアのエッジが減り造形美が減少した
内装質感の酷さ、ベンツみたいにピアノブラック塗装にしたのはいただけない、あれに高級感感じるなら別にいいけど、単に安っぽいだけ
モニターも無駄にデカいだけで一体感がなく後付け感満載、助手席と後部座席の質感の低さ、狭さ、使い勝手の悪さは笑えるレベル
とても600〜700万する車とは言えない
エンジン性能に関しては元々主力はハイブリッド設計なので、250はオマケ的な位置付け
車重に対してパワー無いので追い越し車線は厳しい、80〜100で巡航ならまだいいけど

とにかく現状で納期1〜2年も待つ価値があるとは思えない
よーくディーラーとかで現物見てから納得した上で買った方がいいです。はっきり言って駄作だと思う

もう少し待って新型RX買った方が絶対良いかと

書込番号:24721473

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2022/04/28 17:28(1年以上前)

試乗レベルですが、、、

当然、大きく違うのはパワー感と静粛性です。
そこ以外に差は感じられませんでした。

まず、思ったのは案外パワーがある事です。
個人的には少し価格アップでも2lターボを採用して欲しかったですが、軽い分アルファード2.5lよりは明らかにパワー感があります。実際に高回転は知りませんが、低回転のトルクは太いと感じました。

静粛性については窓からの遮音は素晴らしいのですが、先代のターボよりは少しエンジン音が入ってくると感じたので早めの試乗をオススメします。
駄目なら別グレードの年次改良版への並び直しもアリだと思います。

先代と比べ安全装備が格段に進歩し、昨今の原材料の高騰、円安を鑑みて、プラス20万ちょっとの値上げですんだのは凄いと思います。(今までが利益取り過ぎ?)

今まで、内装にピアノブラックを使用しなかったレクサスが使用した事についてはコストカットかなと感じました。
しかし、エクステリアは先代よりもプレスラインのエッジは効いていないですが、曲線的なプレスラインで凹凸が深く、コストカットされているとは感じませんでした。

とりあえず、エンジン音は今すぐ要チェック!

書込番号:24721584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/04/28 19:30(1年以上前)

私の担当さんのお勧めはこの車です。
ディラーさん3台お持ちで合間を縫ってあちこちいかれている様です。
街乗りでは十分なパワー、トヨタでは数少ないレギュラーガソリン仕様で経済的。
私だったらエンジンはこれで十分、余裕のでた分は装備に廻すとのことでした。
(このエンジンは試乗車の人気がなく、空いている時間多いようなので私も御自分で
乗られることをお勧めいたします)

 納期はターボと変わらないで、HVが1年と言っていた時に半年、HVの受注停止で
1年に延び、その後HVと変わらないとなりました。(北関東の担当さんの見解)
契約時期でだいぶ納期が変わるのではと予想します。

書込番号:24721757

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2022/04/28 20:52(1年以上前)

>manmankoさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
RXという車は大きいSUVですよね?
大きな車を運転したことがないのですが、
問題なさそうですか?

書込番号:24721892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2022/04/28 21:10(1年以上前)

>kp71さん
詳細のご説明ありがとうございます。
ガソリン車の試乗はさせて頂いたのですが、ハイブリッド車は、オーダーストップだったのか、試乗はさせて頂けませんでした。試乗時は緊張してしまい、音など気にする余裕がありませんでした。エンジンで印象は大きく変わるものですか?

書込番号:24721923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2022/04/28 21:17(1年以上前)

>ゆずむぎさん
詳細のご説明ありがとうございます。
ピアノブラックというのは、あまり良い材料でないとの理解でよろしいですか?他の車を比較したことが無いのですが、どのような素材がいいのでしょうか?

書込番号:24721943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/04/28 22:03(1年以上前)

ディラーさんの設定されている市街地では音はあまり気にならないと思います。
担当営業さんに相談すれば通常試乗コースでないところも走行させていただけるのではと
思います。
 欲を言えば高速ですがなるべく高速に近い速度で定速走行できる場所をリクエストされると
良いかと思います。
(初号車でハリアーと迷ったときに当時CVTのハリアーと多段MTのNXの差を実感させて頂きました)
 
 余談となりますがLSの試乗車で冬に感じたステアリンヒーターとシートヒーターでエンジン
始動してすぐ暖かい(降りたくないです)、この印象が強く残り、ステアリングヒーターを選べるのは
レクサスだけがNXの私の決定理由です。NX250標準はつかないのでバージョンLですよね。

書込番号:24722012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2022/04/29 02:49(1年以上前)

すいません、私の回答はオタク度が高い回答でした。
普通の方は気にしない様な部分です。

基本的にトヨタは木目「調」パネルを使い、レクサスは「本」木目パネルを使っていました。
これがレクサスとトヨタの差の一つでしたが、新生レクサス第一弾のNXでその差がなくなった様です。

その流れで行くとピアノブラックは木目調パネルに属するのでコストカットかなと、私が勝手に思っていました。
なお、ベンツもピアノブラックは多用しています。
高級感は木と樹脂なので本木目に軍配が上がりますが耐久性がないとかはない筈です。

書込番号:24722202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2022/04/29 07:05(1年以上前)

>ゆずむぎさん
その説明を頂いて安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:24722308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/04/29 08:45(1年以上前)

>kp71さん
沢山のアドバイスありがとうございます。
高速走行で試乗させて頂けけた場合、どの様な点を気に掛ければよろしいでしょうか?

書込番号:24722381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/29 09:14(1年以上前)

>パンダロボ3さん
250ver.Lは十分いい車です。アンチの言うことなんかは聞く必要ありません。どこに価値を見出すかの問題です。確かに内装を同価格帯の輸入車と比較すれば地味かもしれませんし、走行性能も平凡かもしれません。それでも国産車の中ではダントツでかっこいいし、十分な走行性能だと思います。自信をもっていいと思います。輸入車とは3,5年後のリセールで間違いなく大きな差が生まれるのレクサスのも魅力のひとつです。その中でもガソリン車の方がいいと言われています。5年以上長期で乗るにしても輸入車よりレクサスの方が安心です。

書込番号:24722405

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2022/04/29 10:12(1年以上前)

補足として、

私は現在350hfを所有しています。
妻に、
「先代と比べパワーが増した」
「先代と比べ運転支援が凄い」
と説明してもわかってくれません。

妻に説明するつもりで説明させて下さい。
「見た目が好みか?」
「エンジンはうるさく感じないか?」
だけチェックすれば良いです。他はわからないと思います。

見た目が合格なら、アイドリング時とアクセルを常識の範囲内で強く踏み込んだ時にうるさく感じなければ「買い」です。

駄目ならハイブリッドに並び直してください。
恐らく年次改良版が予約できる筈です。

また、レクサス車は基本的に初期受注ではハイブリッドのFスポが売れます。初期受注が落ち着くとお買い得グレードが売れます。
250Lはお買い得グレードですのでリセールも期待できます。

書込番号:24722477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20件

2022/04/29 11:50(1年以上前)

>ゆずむぎさん
外観は好みです。
エンジンの音は一般道での試乗でしたので
普通が分かりかねますが、気にならない程度でした。

書込番号:24722634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2022/04/29 11:55(1年以上前)

>名無しのごんべい1さん
コメントありがとうございます。
このグレードで納得して納車を待つことが出来そうです。

書込番号:24722647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/04/29 14:43(1年以上前)

>パンダロボ3さん

旧型300h-versionL(後期)に乗ってます。

新型NXについてはまだ試乗していないので新型の走りに関してのコメントはできません。

現在、ハイブリッド車の受注は停止されているようですが、もし新型の納車を急ぐ必要がないなら年次改良を待たれては如何ですか?
当方のディーラーでは、既に来年発売予定の年次改良車の先行予約を受けているようです(正式ではなく、順番決め程度)。現行モデルより納期は掛かりますがそんなに納期は変わらないように思っています。

今から順番に並んでおけば割りと早期納車されるのではないでしょうか?

あくまでも納期を余り気にしないなら、こういった方向を検討されては如何ですか? といった提案です。其までに各モデル(ハイブリッド、ガソリン等)を試乗されれば、より御自身に合ったモデルの選択が出来るとおもいます。

エンジン等の感覚は、個人差レベルの問題が大きく御自身が体感されるしかないと考えます。

書込番号:24722908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/04/29 16:55(1年以上前)

>RTkobapapaさん
アドバイスありがとうございます。
ハイブリッドモデルの方がガソリンモデルよりお薦めと受け止めてよろしいでしょうか?
今契約している車の納車が来年の3月か4月になりそうでしたら、年次改良モデルになりますと書類にサインをしたような記憶があります。

書込番号:24723129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/04/29 16:59(1年以上前)

音は難しいですよね。個人差大きいですよね。

トヨタの86という車があちこちから異音がするで炎上しています。
(スバルが作った車をトヨタでも売っている車です)
トヨタ車から乗替えのユーザーには許せないが、スバルからのユーザーには全く問題なしです。
(ディラー さんもトヨタの営業さんは平謝り、スバルのディラーは認識できないか、性能に影響なしで
片づけられると聞きます)
スバルのエンジン音も好き嫌いがわかれますよね。

 ある日、同乗者に指摘されて今まで気になっていなかった音が許せなくなることもある。
高速長距離移動、AACで追従走行していると暇なのでこういうのが気になります。

 御自分の感性でちょっと厳しめに確認でしょうか。

書込番号:24723133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/04/29 17:15(1年以上前)

>kp71さん
音については、個人の感覚で許容範囲が異なりそうですね。パワートレインを全て体感して、その中で選ぶ人に合うもので納得して購入することが答えになりそうですね。

書込番号:24723170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/29 19:11(1年以上前)

>パンダロボ3さん

250・ 450h・350fと3台試乗いたしました。それぞれに異なりますので、ご検討者様の好みでしょうね。

私は、350f一択でした(笑)。発注時は、試乗車はありませんでした。後から確認を含めて試乗いたしました(笑)。
車馬一体感を期待して、私にとって最後かもしれないガソリン車選択です。
3モデル試乗できて、それぞれの良さを感じました。

予約発注ですが、納期は2か月先です。待たされます。




書込番号:24723344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2022/04/29 19:29(1年以上前)

>万年下手さん
ターボモデルすごくカッコよくていいですよね。SCとお話しした結果、使用目的等考えるとバージョンLを薦められました。ハイブリッドモデルのスポーツモデルはターボモデルと比べて如何でした?私の契約させて頂いたディーラーはスポーツモデルの試乗車がありませんでしたので、少し残念でした。

書込番号:24723376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/04/29 19:36(1年以上前)

>パンダロボ3さん

最近10年以上、ハイブリッド車(6台)ばかりに乗っています。

新型NXについては全然試乗していないのでインプレッションについてはノーコメントです。

ただ、総じていえるのは 私にはハイブリッド車のフィーリングが合っている と言うことです。
たまに、代車としてガソリン車を借りて乗ることがありますが、出足の加速感がモッサリしてハイブリッド車の感覚に慣れていたら物足りない感じがします。

その辺りは、各自異なる領域なので折角ならハイブリッド、ガソリン(350/250)を試乗され、納得されて購入されることをお勧めします。
但し、250ガソリンは試乗車が少ないのでは?と思います。隣県までお調べになり(ネットで)試乗車が有るところへ出掛けないといけないかも?

数年以上乗られるつもりなら是非体感してみて下さい。

書込番号:24723392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/04/29 19:46(1年以上前)

>RTkobapapaさん
コメントありがとうございます。
私の訪れたディーラーには、250の試乗車がありまして、試乗させて頂きました。
他のパワートレインを試乗して、他のグレードに契約を変更したい場合は、納期が先延ばしになってしまいますか?今の車が来年の3月車検なので間に合えばいいのですが…。

書込番号:24723405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/04/29 21:18(1年以上前)

>パンダロボ3さん

>他のパワートレインを試乗して、他のグレードに契約を変更したい場合は、納期が先延ばしになってしまいますか?

現行モデルのハイブリッド車は受注できません。

ですので、ハイブリッド車を試乗されフィーリングが合えば、年次改良モデルを予約(正式ではない)されることをお勧めします。但し、ディーラーにより先行予約的な対応をしていないかもしれません(私のディーラーは、早期予約的な対応をしていますが)。


>今の車が来年の3月車検なので間に合えばいいのですが、、、

年次改良モデルを待てば、車検を受けることになります。私が旧型NXから新型NXへ乗り換えるよう担当者から提案された時に「取り敢えず最低限の整備で車検を受けて頂き、その整備費用分は下取り査定額をアップします」と提案されました。

下取り車がレクサス車であれば、担当者へ相談されては如何でしょうか?前向きなアドバイスが貰えるかもしれません。
期待薄ですが、無料の代車を貸し出しして貰える(納車まで短期間であれば)場合もあります。

取り敢えず、ハイブリッド車も試乗され気に入れば、年次改良モデルのハイブリッド車へ変更可能かどうか? を担当者へ確認してみて下さい。
契約変更に関しては、認めてくれるところと頑なに認められないとするディーラーがあるようなので、

決して安い買い物ではありませんので、後悔しない選択をして下さいね。

書込番号:24723615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/04/29 21:30(1年以上前)

>RTkobapapaさん
アドバイスありがとうございます。
ハイブリッド車と、比較は必須のようですね。ディーラーさんに一度掛け合ってみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:24723651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/29 22:49(1年以上前)

>パンダロボ3さん
私も、貴方と同じNX250Lを契約して納車待ちです。
昨年8月に先行予約したのですが、正式発注前に試乗できたので450h+、350h、350、250の全てに乗り250Lを選びました。

試乗して気に入ったのは450h+と250でした。乗り味は450h+が重厚で250は軽やかと真逆です。450h+は街乗りばかりで雪道を走らず距離をあまり乗らない私にはメリットが少なかったため、価格の安い250を選択しました。

もしハイブリッドに変更されるのであれば、350hはバランスが良いとは思いますが、乗り味や補助金を加味した差額を考えるとご自宅に充電設備がなくても、私は450h+をおすすめします。

ただ、来年3月の車検に間に合わせるのであればこのまま250にされた方が良いかと思います。
250を試乗されて、気になる点がなかったのであれば不満はでないかと思います。また、雪道走行をしないならFFをおすすめします。

250は大変良いグレードだと私は思います。以下リンクのとおり自動車評論家の方にも450h+が1番、250が2番目にオススメと言っている方もいます。
https://e-carlife.com/_tags/NX

まだ、グレード変更は可能かと思いますので、後悔のない選択をなさってくださいね。

書込番号:24723778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2022/04/30 08:39(1年以上前)

>サルバーニョさん
プラグインハイブリッドモデルは家に給電設備がないので、性能を十分に活かせないのかなと思っていました。納車時期が変わらなければグレードの比較をして再検討してみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:24724149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:52件

2022/04/30 22:02(1年以上前)

>パンダロボ3さん
250のグレードを注文されたとの事ですが、レビュー数が物語るように
販売台数も少ないようですね。
圧倒的に、350hが多いようですよ。
ちなみにちょっと小さいUXもハイブリッド仕様が売れていて3月の販売実績では、
ガソリンモデルの約8倍でした。
世の中の流れが、ハイブリッドのイメージが強いから?
ガソリン代と車両代金を天秤にかけて、トータルコストの有利なグレードを
選ぶ人もいますが、気にせず好きなグレードを購入されたほうが良いと思います。

書込番号:24725289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2022/05/01 05:18(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですね。レビュー数が少ないため、このグレードのオーナーの方や契約された方にご意見を求めました。私は、ハイブリッドモデルを注文で来ませんでしたので、少しでも、このグレードの良し悪しを知りたいと思い、こちらにコメントを投稿させて頂きました。

書込番号:24725621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/01 23:53(1年以上前)

>manmankoさん

この車が大好きで欲しくて欲しくて仕方ないのがよく分かりましたよ頑張ってください〜

書込番号:24727043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2022/05/16 16:39(1年以上前)

>パンダロボ3さん
こんにちは。
昨日、NX250バージョンLに試乗して契約をいたしました。
乗った感じは、特に問題なく、エンジンも私の用途には十分で合っていると思いました。
音も、エンジン音、ロードノイズとも気になることは、ありませんでした。
加速時は、少しエンジン音がしますが、特に問題なかったです。
私の分は、来年3月の年次改良後の車両になります。
納期は、2023年10月から11月とのことです。
かなり待たねばなりません。
お店の受注残としては、やはりハイブリッド系が多くて170台程度で、ガソリンは、20台程度とのことでした。
ご参考としてお伝えいたします。

書込番号:24749283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2022/05/16 17:23(1年以上前)

>MBユーザーさん
コメントありがとうございます。
わかりやすい説明で、すごく参考になりました。納期の方は、とても残念ですが、楽しみに待つことにしましょう。

書込番号:24749325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/06/23 12:24(1年以上前)

>パンダロボ3さん
こんにちは。
納期についてLDに確認をいたしました。
言われているように6月30日で一旦受注停止にされるそうです。
再開は、1年後くらいとのお話でした。
現在までの受注数は、35,000台だそうです。
そのうち納車されているのは、わずか7,000台くらいだそうです。
受注残が28,000台もあるそうです。
なかなか進んでいないとのことでした。
ご参考までに。

書込番号:24806851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/06/23 20:35(1年以上前)

>MBユーザーさん 
情報提供ありがとうございます。
受注まだ受け付けていたのですね。2月でストップしていたと思っていました。
月産何台ぐらい国内に、回っているのでしょうね。残りの受注を生産するのに、2年ぐらいかかりそうですね。

書込番号:24807501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/05 00:43(1年以上前)

>パンダロボ3さん

こんにちは 
同じく 250バージョンLです
ヘーゼル内装が良く Fスポーツと迷いましたが
価格も維持費も安く バージョンLに決めました

エンジン音は街乗りでは気にならないと思います

ちなみに350Fやハイブリッドも加速で踏み込んだら
それなりに音がしてました

他人がなんと言おうと良い車だと思います
もうすぐ納車で楽しみです

書込番号:25083096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2023/01/05 05:48(1年以上前)

>コウジ 01さん
私も、来月納車予定です。
長かったですがすごく楽しみにしています。
エンジンの音は、電気自動車でない限りは、あって当然と思っています。
最近では、不要とは思うのですが、樹脂部分をエアロで覆うか、どうしよか、迷ってます。納車までもう少しですが、その日が来るまで楽しみに頑張りましょう。

書込番号:25083187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/01/05 09:12(1年以上前)

>パンダロボ3さん
 
返信ありがとうございます

もしエンジン音が気になるようでしたら

ボンネット裏のデッドニング(防音材)とか考えてます
自分でも出来そうですが ショップとかしてくれる所もあるでしょうし 

ネット情報ではオイルの粘度を変えれば静かにも出来るとか
(ディーラーに要相談ですが OKなら定期点検の時でも)

と フロントのエアロはご注意下さい
大きい物だと車両側のバンパーに加工用の穴が空けられるかも(1cmぐらいの) ネジ穴ではなく

自分は後付けするかもしれませんが半年か考えてからですかね 雪とも相談です
カタログには載ってませんがフロントは左右に付けるL専用エアロもあるみたいです(無塗装でもOK)

無しでも完成形でカッコいいですが

長くなりました
お互い楽しみに待ちましょう

書込番号:25083346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/06 23:46(1年以上前)

ガソリンが250、ハイブリッドになると350h
ガソリンかハイブリッドの違いだけでしょうか?
数字の部分が違うので350の方がグレードが上なのでしょうかね。
よくわからない、、、

書込番号:25085882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/06 23:54(1年以上前)

グレードの上か?下か?では無くて、排気量相当を表しています。
350hなら、3500cc相当のパワーという事です。

書込番号:25085893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/07 01:07(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
なるほど!
ありがとうございました。
では450は電気も足されるので4500cc相当ってことなんですね。
あの車格で4500cc相当だとすごいですね。

書込番号:25085948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/29 12:26(1年以上前)

こんにちは

先週NX250納車されました

エンジン音はかけた時に少し気になりましたが
暖まると気にならなくなりました
(静かになりました)

維持費も安く 良い車だと思います

投稿されてからずいぶん経ってるので返信は不要です

書込番号:25118086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ283

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

納期遅れで発生する車検費用

2022/04/19 11:59(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 marron222さん
クチコミ投稿数:2件

新型nxを当初は5月納車ということで10月初旬に契約しました。が今の状況でいつ納車されるか分からず、6月に今の車が車検を迎えます。
ディーラーは車検費用はいくらか持ってくれると言ってますが、タイヤ交換代、税金、保険などは難しそうです。
税金や保険は致し方ないと思いますが、タイヤ代は持ってもらいたい気持ちです。
欲張りすぎでしょうか?

書込番号:24707222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2022/04/19 12:04(1年以上前)

車検は取らない方が良いです。

代車を用意してもらいましょう...

書込番号:24707226

ナイスクチコミ!13


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2022/04/19 12:14(1年以上前)

我慢して乗るか自費で交換しかない。それが嫌ならキャンセル。要求しすぎると面倒臭い客って思われるよ。

書込番号:24707244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2022/04/19 13:06(1年以上前)

>marron222さん

タイヤ代を向こうが言ってきたとしたらともかく、
こちらから上乗せ要求するのは過剰だと思います。

書込番号:24707332

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/04/19 13:14(1年以上前)

>marron222さん

旧型NX300h-versionL(後期)に乗ってます。

私も新型が発売される昨年初車検で、担当者から車検代を最低限で支払いをして貰い、その分下取り査定額に上乗せしますので乗り換えませんか? と誘われました。

6月車検との事でしたら、それこそその車検代(一部)と買い換えするタイヤ分(一部でも)を下取り査定額をアップして貰うよう担当者かGMへ相談されては如何ですか?

因みに私のディーラーのGMは、1年位は下取り査定額の保証はします、、と言っています(流石に2年は無理ですが)。

今回は、NXからNXへの乗り換えなので、カスタマー目線での対応をしてくれるのではないですか?

書込番号:24707343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/04/19 13:16(1年以上前)

こんにちは、欲張りすぎだと思います。
現下の状況について、Dに過失や怠慢はありません。
Dも売り上げや利益が確保しにくい状況が続き苦境に立たされています。

書込番号:24707345

ナイスクチコミ!25


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/04/19 13:27(1年以上前)

検査費用は持ってくれても部品代はダメでしょう。それを要求するのもダメでしょう。

書込番号:24707359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/19 14:01(1年以上前)

>marron222さん

>ディーラーは車検費用はいくらか持ってくれると言ってますが

これって法定点検費用程度で税金や部品代は難しいんじゃないですかね

車検切れの車より年式は数か月古くなっても車検残が長い方が実質その車の価値が上がりませんかね

納車が伸びるって新しい車の登録も伸びて車検時期も後ろに伸びる訳だし





書込番号:24707411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/19 14:22(1年以上前)

SC次第だと思います。
ウチも車検切れ後納車となりましたが、キチンと対応してくれました。
納期は2週間遅れでした。

書込番号:24707437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2022/04/19 15:29(1年以上前)

>marron222さん
私は車検切れまでにという約束で先行予約をしました。
結果は車検切れから1か月半後に納車されました。
前車は車検を通さず、ディーラーから台車の手配もないし
納車が遅れたからと言って、何かサービスがあったわけでも
ありません。もちろん値引きも0です。
この状況下では仕方ないんじゃないですかね。
まだ納車されて日がたっておりませんが、待ったかいが
ある車でした。早く納車されるといいですね。

書込番号:24707513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/19 15:35(1年以上前)

車検に通らないくらいのタイヤの磨耗っすか?
それは自己責任でしょ。
もしそうなら公道走らないでくださいね。

書込番号:24707518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2022/04/19 17:38(1年以上前)

レクサスのメーカーは過去最高益ですが、ディーラーは売上げが低迷しています。MyDでは人員整理を行ったそうです。
したがって体力のないディーラーに契約後に新たな要求は止めた方が良いと思います。良心が許すのであれば解約をチラつかせての再交渉もアリかも知れません。

10月契約であれば年内納車も微妙な筈です。
大人しくディーラーオプションを少し値引きしてもらってから(フロアマットのオマケはデフォルト)、中華製激安タイヤを購入した方が良いと思います。

書込番号:24707685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/19 18:03(1年以上前)

検査費用持ってもらって、税金だけで済ませば良いだけよ。

なんでタイヤ交換や任意保険まで負担しなくちゃいけないのか分からない。

代車を貸してもらうにしても1ヶ月が限度、納期が見えないのに売却して代車借りようなんて有り得ないわ。

書込番号:24707719

ナイスクチコミ!12


スレ主 marron222さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/19 18:07(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
おっしゃるように、ディーラーも損害が出ていると思いますので、無理は言わず可能な範囲でお願いしてみようと思います。
生産が回復して早く納車になるのを願っています。

書込番号:24707724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2022/04/19 18:35(1年以上前)

契約書に書いてあるのか?何かを要求するのは違うと思うぞ、筋が通るのは車検前に下取ってもらって代車出してもらうくらいぢゃないのか?

書込番号:24707770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/04/19 20:23(1年以上前)

本来ならユーザーがディーラーに対して要求することはいけないことではないと思います。
約束の期日を守れないのは立派な契約違反です。(履行遅延)

ただ、ディーラーにも過失がない(少ない)ので、ここはディーラーのことも考えて我慢すべきところはあるのかなと思います。

一番いけないのが、メーカーですね。
ディーラーが損失分をメーカーに求めることができないのが問題だと思います。

しかし、このままの状況(納期不透明なのに注文ばかり受ける)ですといつかユーザーの不満が爆発しそうですね。そのうち損害賠償訴訟などが話題になるかもしれませんね。

書込番号:24707961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/04/19 20:30(1年以上前)

>marron222さん
あと、タイヤ代は自分で出して、交換の手間はディーラーにお願いしたらどうでしょうか?

タイヤも安いのでしたら1本6千円くらいからありますので、4本揃えても許容できる範囲の出費だと思います。

書込番号:24707979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/04/20 09:33(1年以上前)

車検費用負担して頂けるんですか、いいですね。

今の車は2週間ほど間に合わずディーラーさん持ちの車を借りさせて頂きました。

今回は全然、そんなレベルでないので私は車検の相談無かなと思っていましたが参考にさせて頂きます。

 年次変更での仕様変更は決まっているが価格UP未定で12月に契約書差し替え予定、来年も年次変更予定

ありで価格変更予定とのこと、最終的にいくら上がるのが気がかりです。(迷ったので1.5年以上待ちです)

書込番号:24708711

ナイスクチコミ!5


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/20 20:45(1年以上前)

>marron222さん
私もNXを待ちつつ車検切れとなってしまいました。代車か車検か迷いましたが車検とって継続して現社に乗っています。車検は最低限にしてG link代、地図更新整備費用はディーラー持ち。自賠責は自分で持っています。それ以外は厳しいかと思います。タイヤ交換するのであれば代車のほうが良いかもしれないですね。

書込番号:24709505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2022/04/21 11:20(1年以上前)

私は今年の1月に契約。 下取り車は今年の8月が車検。 Dには代車が提供できない旨承知で、納期も1年以上掛かる予定も承知の上で、いつでも引き取り可能と申し出ましたが、契約時以降何ら一切連絡もありません。 下取り車を車検するつもりはない旨も当初から前置きしてます。

今後、車検間近に車検して下さいと言われても。。。。

書込番号:24710243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/04/21 23:28(1年以上前)

車検は、車検にかかるサービス費用はディーラーの原価(自社の設備、整備士)で対応できるので、そちらはみてもらえると思いますが、自賠責他税金保険関係費用はユーザー持ちになると思います。

しかし、ディーラーにとっても本来負担しなくてもよいことなので、その点については頭を抱えてらっしゃいました。
代車も限りがありますし、何ヶ月も同一ユーザーに貸し出すわけにもいきませんし、ディーラーはメーカーにその負担を求めることもできないのでしょうから、板挟みのディーラーも大変だと思います。
下取り車の査定額についても、長いところでは1年くらい据え置きで対応してくれるようですし。

ただ、現状知らんぷりのメーカーも、このような状況が今後も慢性的に続くようなら、受注システムや補償制度(ディーラーに対して)などの拡充も必要だと思います。

コロナや紛争でメーカーの責任ではないと言われる方もいらっしゃるとは思いますが、受注はストップしない、新型はどんどん発表する、これでは「不可抗力」と言われてもユーザーは到底納得できないと思います。

書込番号:24711449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/22 07:22(1年以上前)

>納期遅れで発生する車検費用

日本が車検タイミングでお金を掛けるって社会(ユーザー)
に育ててしまったからでしょうね

自動車税は還付(と言う名称か判らないけど)払い戻しうけられるられるし

本当に払いっ放しは
自賠責(20000円くらい)
24ヶ月点検費用(35000〜40000くらい)
と車検のライン費用(数千円)
くらいじゃないかな

タイヤやオイルやバッテリーやワイパーとかは
その時(車検時)に交換が必要な訳ではなく
もうすでに駄目なのか
将来の為に早めに交換なのかで
直接車検とは関係ない

タイヤの交換を行わなければ車検が通らないなら
それはすでに今も交換が必要な状態で
今まだ大丈夫ならまだ1〜2ヶ月以上大丈だったりもする

点検費用を自動車屋が持ってくれれば
自賠責プラスアルファが車検費用

次の車が数ヶ月遅れるなら
その分次の車の自賠責も遅れて発生する訳で
まあ大した金額ではなく
(値引きやおまけくらいの金額かな)


本来は車検時(前)に買い換えるって販売店(ディーラー)
の罠にハマり続けていた歴史なだけかも

実際何もしない現状の車でも車自体は車検を軽くクリア出来るのが
普通だし
車検前日も翌日も車に求められる事はおなじ













書込番号:24711688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/22 17:24(1年以上前)

車検代とか、タイヤ代とか、それをディーラーに負担しろって…
そんなセコいことを言うような人が乗る車ではないかと思います。。

いくら納車が遅れようが、それまで車に乗っているのは自分です。
自分が乗ってる車の金くらい自分で払いましょう。

書込番号:24712469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/22 20:49(1年以上前)

>gda_hisashiさん
売却(下取り)の場合、自動車税の戻りはありませんよ。自賠責と同様、普通は売却価格に込み込みです。
廃車(抹消登録)する場合、手続きすれば両方とも月割りで還付が受けられます。

書込番号:24712790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/22 22:07(1年以上前)

>売却(下取り)の場合、自動車税の戻りはありませんよ。

還付はないけどディーラが負担する形で戻ってきたわよ。
6月頭の登録予定だったからか、10ヶ月分が下取りに上乗せされたわ。

書込番号:24712953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/01 08:07(1年以上前)

>marron222さん
欲張りすぎ

書込番号:24725752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/15 11:26(1年以上前)

初回車検満了前に次回車検を通したくないということで契約しました。

当時メーカによるオーダーストップなどもない時期です。

「その際にディラーのGMと担当者が絶対次回車検までには間に合いますから安心してください」とのことでした。
契約金も10%以上支払っています。

既に消耗品であるタイヤも自費で交換しておりますが、昨今のネット情報では次回車検にも間に合いそうにありません。
しかし、車検を通して間もなく納車ということになれば部品交換など全く意味を持たない出費となるのではないですか?
また、下取り金額はディラーは買取店より低く、しかもある程度の納期を考慮して算出されていますので期間に関係なく契約時の下取り金額は保証してもらってよいと思います。※大事故など想定外の場合を除く

もし、納期遅延で下取り金額が変わるということであればディーラーから事前の連絡や通達が当然です。
これまでディーラーから8カ月間全く連絡はありません。
情報があれば様々な選択をすることが出来ますが、暫定納期すら分からない、連絡もない状況ですから契約時の内容を履行すべきだと思います。もちろんメーカーやディーラーが倒産すれば無理でしょうが。。

一方、我々消費者に見積もられる部品代や工賃などに関してメーカー及びディーラーは利益を載せています。
我々消費者は言われた価格で契約し、メーカーやディーラーの都合だけで約束を反故にされても黙っていてよいでしょうか?
少なくともトヨタは多くの利益を計上しております。円安のため海外優先となっているのではと思いましたが、ディーラーの話では、海外の販社は罰金というのがあり契約している場合には優先して納品するしかないということを聞きました。

会社同士の契約に罰金があるのに、個人に対しては車検費用だけとか考えられません。
また、一般の一日車検なら車検費用は1万円程度で残りは税金など。ディラーの車検費用3万程度?は持ちますという言葉に惑わされないようにした方が良いかと思います。

書込番号:24923919

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツマフラー見た目だけでしょうか

2022/04/16 20:10(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 kp71さん
クチコミ投稿数:519件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

旧型のスポーツマフラーはエアロとセットでしたが新型はスポーツマフラー無ができるとのこと。

スポーツマフラー装着車で納車前にアイドリング聞かせて頂きましたがノーマル同様、静かでした。

旧型は明らかに音が違いアイドリングでうるさかった。(車外で聞いて)

新型では音は変らないのでしょうか?

HVでマフラーを変えるとどんな感じなのか社外品も含めてマフラー変更された方、状況をお教えて頂ければと思います。

(新型はスピーカーからのエンジン音がないので少し寂しいかなと思っております)


書込番号:24702887

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2868件Goodアンサー獲得:683件

2022/04/16 20:31(1年以上前)

>kp71さん
>スポーツマフラー見た目だけでしょうか

はい、見ためだけです。
カッコいいものはカッコいいと思いますよ。

音は、カッコ悪いと思いますよ。
うるさくて迷惑なだけです。

無人島かなんかで、心置きなく乗るのなら良いんじゃないでしょうか。

書込番号:24702922

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1617件Goodアンサー獲得:75件

2022/04/16 21:20(1年以上前)

https://www.tama-j.co.jp/column/1523/
年々、騒音規制が厳しくなっており、今現在、マフラー交換時 新車納品時より5db以上五月蠅くする事が出来ません。
確か、今はそれ以上五月蠅いマフラーは販売できない事になっていると思います。

書込番号:24703007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2022/04/16 22:33(1年以上前)

上記騒音規制の上限っていうのは、=純正の数字ではないのことを補足しときます。

純正マフラーは規制値を大きく下回ってるのが一般的です。

同じレクサスNX用は見つけれなかったのでRX用ですが、純正で69db。社外品で78dbです。音質は動画がアップされているので直接どんな感じか聞いてみてください。
https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2325

この社外品の78dbという数字は国産スポーツ系モデルの純正と同じレベルかそれ以下です。

車検で規制されている90db以下という数字は一般的にはかなり五月蠅い音になります。

書込番号:24703141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/17 06:48(1年以上前)

スポーツマフラーに何を求めてるんですか?

騒音ですか?

モアパワーですか?

ぶっちゃけ、過給器もつかないNAエンジンでは体感できるパワーアップはありませんよね。

それにエンジンが常時稼働してないHVなら音も途切れ途切れ。

最近の車はマフラーレス風に見える処理が多いですが、それをあえて見えるようにする。

フォグランプが黄色だった頃、白くする社外品が流行り、白が標準となれば黄色くする…

それと同じで他人とは違うという自己主張なだけ。

結果として見た目だけです。

書込番号:24703481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/04/17 07:59(1年以上前)

新車側も騒音規制で静かにしなければ販売出来なった様です(現在フェーズ2)

結果その車検証に記載されている値+5dbですし、車メーカーが販売しているから劣化での音量UPを考慮して純正と同程度の音量なのでしょう

例えオプションのマフラーであっても劣化等で車検に通らない数値なら交換が必要になります(工場の認定取消されるから誤魔化して車検通すとかは無いだろう)

時代の流れです。

書込番号:24703534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/17 13:09(1年以上前)

将来的に疑似エンジン音をスピーカーから垂れ流すのが流行るのかな。

CX-60も少し流してるって中の人が言ってた。

書込番号:24703982

ナイスクチコミ!1


スレ主 kp71さん
クチコミ投稿数:519件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/04/17 19:50(1年以上前)

本日遠征して試乗してきました。(NX350ですが)

 全く排気管からの音はわかりませんでした。NX300(旧型)の音は確かに下品ですが何も変化がないのも残念。法規制で5dB

ですか、これでは差別化できないということでしょうか。

 納車待ちでTRDエアロ付スポーツマフラー無仕様も見させてもらいました。これにします。

(12月の年次切り替えに伴う契約書換で変更予定)

 若い人は新鮮味あるかもしれませんが外に大きく飛びだしたマフラーは昔に戻るようで私には抵抗あります。

 エアロダイナミックスカバーかっこいいですね。NX300にはなかったパーツです。これは追加したいです。

書込番号:24704571

ナイスクチコミ!1


スレ主 kp71さん
クチコミ投稿数:519件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/04/17 20:17(1年以上前)

修正

 エアロダイナミクスミラーカバーです。ミラーが抜けていました。


追加質問

 KIMONOSTEREOさん、北に住んでいますさん、NX300アクティブサウンドコントロールこれも騒音規制にかかっての廃止でしょうか?

ボリュームMAXで加速すると振り返る方多いのでうるさいのかなとは思います。

書込番号:24704609

ナイスクチコミ!1


スレ主 kp71さん
クチコミ投稿数:519件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/04/18 08:08(1年以上前)

御指摘を受ける前に謝罪

NX300スポーツマフラー下品はいいすぎました。謝罪しておきます。
(エアロとセットでしたのでスポーツマフラーはいらないけどエアロ装着でつけざるを得なかった方もいると思います)

書込番号:24705232

ナイスクチコミ!1


スレ主 kp71さん
クチコミ投稿数:519件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/08/02 20:54(1年以上前)

NX300h AWD Fスポーツ試乗させて頂いた車にスポーツマフラーがついていました。

音静かではありませんでした。HVには お勧めできないです。

市街地走行だと1500rpm付近で音がこもってのっていられません。
(HVだとエンジン回転上がらないのでこもり音の中の走行となります)

回転を上げればそれなりの音しますがかなりアクセルを踏み込まないといけません。

書込番号:24860602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リコールによる車の価値

2022/04/14 07:48(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:204件

すいません質問です、
今回のNXリセールがいいと思い購入したのですが、今回のリコールは他のスレで見たら溶接してない、致命的、直すの大変と書いてましたが、リコール前の車と後の車でのリセール価格に差が出るのでしょうか?

書込番号:24698933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2022/04/14 08:27(1年以上前)

リセールって 需要と供給で 明確に減少率が定められているわけではないです

対処済車両は変わらない
未対処で保証期間すぎたものは中古車で避けられるでしょう

書込番号:24698970

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/14 08:59(1年以上前)

リセールとリコールに因果関係は無いですよ。極論すれば傷だらけのリコール無し車両とリコール対処済みの傷なし車両ではどちらに価値が見出せますかね?

クルマなんて所詮工業製品です。売却時に足元を見られるのは当然のこと、今まで良い思い出作ってくれたんだから売り飛ばすなんて金にでも困らない限り愚の骨頂です。

書込番号:24699015

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2022/04/14 09:31(1年以上前)

リコールを受けているなら問題ありません。走りを求めてる層は最初から選択肢に入りませんから大丈夫。

書込番号:24699045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/04/14 10:00(1年以上前)

>いっつもボギーさん

新型車発売時の初期不良ですね。

旧型NX300h-versionL(後期)に乗ってます。やはり、完成度からも安心感は、後期モデルでしょうか?

とはいえ、私も先行予約で新型車の初期モデル、それも販社最速納車を経験しています。C-HR購入時にやはり不具合幾つか経験しました。

その中には、溶接不具合により錆びが発生し対策部品との交換(メーカーは不具合を認めていて、無償対応)もあります。今回の様にリコールにはなっていませんが、初期納車された車両に不具合が報告されたのでしょう。

レクサスでいえば、UX(先行予約でほぼ初期納車)購入後にリアのスポイラーの形状によりボディー塗装剥がれを経験しました。これもメーカーは不具合を承知しており、対策部品との交換になりました。

C-HRは、UX購入時の下取りとしてだしましたが、特に不具合発生扱い(リコールではなかったので)等の評価ではなく、通常の査定(勿論買い取り店でも)を受けました。

リコール対象車でも、対策済みなら通常の査定となると思います。逆に、対策済みの車が納車されるので安心感があります。

納期は掛かりますが、お楽しみにお待ち下さい。

書込番号:24699070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BOGY2さん
クチコミ投稿数:5件

2022/04/14 21:34(1年以上前)

恐らくスレ主さんは溶接追加リコール対応した時に
板金歴ありの扱いにならないか、と心配されているのでは?
私は答え持っておらず恐縮ですが。。。

書込番号:24699877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2022/04/18 03:30(1年以上前)

解決済になっていますがコメントさせて下さい。

私の350hfは溶接のリコールの対象でした。
ディーラーで見てもらいましたが大丈夫でした。

SCに確認したところ溶接した場合は修復歴有りになる可能性が高いそうです。
リセールにも影響はでますが軽微なものだそうです。
減額分は保証してくれるとのことですが、どの様に保証してくれるかはわからないそうです。なんとなくメーカーではなくディーラーが保証すると言う様な口振りでした。
車両交換も可能性は低いですがあり得ない話ではないそうです。

なお、溶接無しの個体がでる確率は1000台に1台以下で下手をすると存在しないそうです。
したがって、そこまで過剰に反応する様な話ではないと思います。

書込番号:24705099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

9月上旬契約での納車時期

2022/04/13 09:44(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:14件

9月9日にNX350h F SPORTを契約しました。当初2022年3月納車予定でしたが、現状未定のまま連絡を待っている状況です。
9月上旬契約で納車された方や納車時期が決まっている方等居られましたら、ご教示くださいませ。

書込番号:24697605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/13 10:00(1年以上前)

>santoni5621さん
9月15日に350Hvel.Lを契約、契約当初4月納車予定が、7月→10月と変更になり現在は12月見込みと言われてはいますが12月も正直なところ怪しいと思っています。

書込番号:24697619

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2022/04/13 10:05(1年以上前)

2022年中に納車出来ればと考えておりましたが、厳しそうですね。

書込番号:24697624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/13 21:48(1年以上前)

>santoni5621さん

そちらのディーラーの4月、5月、6月のHEV&PHEVメーカーからの割り当て台数はどうなっていますか?
当ディーラーでは3ヶ月トータルでゼロ台です。
生産していないのか?、円高なので生産分の大半を輸出しているのか?、気長に待つしかありませんね。

書込番号:24698524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/04/15 12:21(1年以上前)

私は8/24に350H Fを契約しました。4月15日時点で今田納車未定です。ちなみにマイDでは約30台納車済みで私は55番目です。

書込番号:24700579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/04/15 12:32(1年以上前)

どこも同じ様な状況ですね。気長に待っておりますが、状況は悪化の一途ですのでなかなか辛いですね。>ひろしまこうじさん

書込番号:24700597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SC430HDさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/17 23:44(1年以上前)

9月8日オーダーで今日やっと連絡来て6月納車予定とのことでした。おそらくそろそろと思われますので、SCに確認されたら良いかもしれません!

書込番号:24704984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 23:53(1年以上前)

>SC430HDさん
貴重な情報ありがとう御座います。
一度確認してみます。

書込番号:24704994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/19 07:26(1年以上前)

こんにちは
9月アタマ契約、この前の日曜日納車でした
FスポPHEVです
当初予定より遅延してますが、最近新型NX見かけるようになってきましたね

書込番号:24706874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:461〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,174物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,174物件)