レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドブレーキについて

2024/06/23 19:36(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:7件

質問させてください。
NX250を乗っています。
走行して人を降ろすために車を停めて、シフトをパーキングに入れドアロックを解除し、再度走り出そうとシフトをドライブに入れてもサイドブレーキが解除されない事が多々あります。
原因はなんでしょうか?私以外にもこの現象起こってる人はいますか?

書込番号:25784443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/23 19:47(1年以上前)

ディーラーに相談してみよう
あなたの車も見れない触れないのに
これが原因などとは安全上断定できませんし誰も責任とりません
ディーラーに相談しましょう。

書込番号:25784460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/23 19:53(1年以上前)

案外シートベルトしてなかった、とかだったりして。

書込番号:25784470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/06/24 05:09(1年以上前)

>Nさんさんさん

オートモードでない場合はシートベルトを締めてアクセルを踏みましたか?
オートモードの場合は急なシフト操作をしたりブレーキペダルを十分に踏み込んでいなかった事はありませんか?


パーキングブレーキ自動解除機能
次の条件をすべて満たしたとき、アクセルペダルを踏むことによりパーキングブレーキを解除することができます。

運転席ドアが閉まっているとき
運転席シートベルトを着用しているとき
シフトポジションが前進もしくは後退の位置にある
エンジン警告灯やブレーキ警告灯が消灯している
アクセルペダルを踏むときはゆっくり踏んでください。アクセルペダルを踏んでもパーキングブレーキが解除しない場合、手動で解除してください。

オートモード:シフトポジションをPからP以外にすると、パーキングブレーキが自動的に解除します。


パーキングブレーキを自動でかける/解除する(オートモード)
停車中に、ブザーが鳴り、マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが出るまでスイッチを引き続けます。

オートモードをONにすると、パーキングブレーキが次のように作動します。

シフトポジションをPからP以外にしたとき:パーキングブレーキが解除され、パーキングブレーキ表示灯が消灯します。
シフトポジションをP以外からPにしたとき:パーキングブレーキがかかり、パーキングブレーキ表示灯が点灯します。
シフトレバーおよびPポジションスイッチは、停車した状態でブレーキペダルを踏みながら操作してください。

急なシフト操作を行ったときやブレーキペダルが十分に踏み込まれていないときに、オートモードが作動しない場合があります。その場合は、手動でパーキングブレーキを操作してください。

停車中に、ブザーが鳴り、マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが出るまでスイッチを押し続けると、オートモードがOFFになります。

書込番号:25784917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/24 06:21(1年以上前)

電動パーキングブレーキ搭載車は他のメーカーでもシートベルトしなきゃ自動で外れないですね。

そういう時は手動で解除できます。

書込番号:25784936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2024/06/24 08:50(1年以上前)

ブレーキホールドのまま停止しシートベルト外すとそうなります。たまにやらかします

書込番号:25785048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/06/24 22:38(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
Dに入れてもパーキングブレーキが解除されない時の条件がわかりました。
アイドリングストップ時にシフトをPに入れそのままブレーキを踏んだままDにシフトを入れても解除されないようです。
でもその場合アクセルを踏むとパーキングブレーキが解除されました。
オーナーズデスクに確認しましたがアイドリングストップの時はそのようになるのかマニュアルにも載っていないのでわからないとの事です。

書込番号:25785980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/24 23:17(1年以上前)

え?レクサスはDに入れるだけで解除されるんですか?
私はどのメーカーでもアクセルペダルを踏まないと解除されないと思ってました。

書込番号:25786029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/06/25 05:30(1年以上前)

> え?レクサスはDに入れるだけで解除されるんですか?

上述通り「オートモード:シフトポジションをPからP以外にすると、パーキングブレーキが自動的に解除します。」ですね。
私には縁がない車なので実体験はありませんが。

書込番号:25786167

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2024/06/25 06:41(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
ブレーキホールドとパーキングブレーキを混同していませんか?

書込番号:25786201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/06/25 07:52(1年以上前)

ブレーキホールドは付いていますが個人的にブレーキを離しても進まないのが苦手なので使用した事はありません。

書込番号:25786242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/06/25 10:24(1年以上前)

>Nさんさんさん
>アイドリングストップ時にシフトをPに入れそのままブレーキを踏んだままDにシフトを入れても解除されないようです。

私の車(他社:ガソリン車)の場合はパーキングブレーキの自動解除条件として「エンジンがかかっていること」と明記してあります。
今まで気にしたことがなかったので先ほど自車で確認してみました。

@エンジンがかかっている
A運転席シートベルトを締めている(運転席ドア無関係)
BシフトがDあるいはRでアクセルを踏む、あるいはPからDかRにシフトする

また

@エンジンがかかっている
A 運転席シートベルトを締めていないが運転席ドアは閉じている
BPからDかRにシフトする(あるいは・・・割愛・・・)

書込番号:25786357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/06/25 12:15(1年以上前)

>SMLO&Rさん
やっぱりそうなんですね。
これでパーキングブレーキが解除されないと焦ることがなくなりそうです。

ありがとうございます!

書込番号:25786455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/25 21:17(1年以上前)

トヨタ/レクサスの電動パーキングブレーキにはシフト連動機能というのがあるんですね。
勉強になりました。

気になったついでに国内3社の取扱説明書に記載されている作動条件をまとめてみました。

エンジンのかかっている/かかっていないは特に記載されていないようですが、『急なシフト操作を行うと、オートモードが作動しない場合があります。』との記載がありました。

書込番号:25786961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニッククロム

2024/06/21 16:38(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件

次期クルマは、レクサスNX ソニッククロムに検討中ですが、ソニッククロムは、一見グレーに見えますが、私には紺が混じったグレーに見えてしまいますが、私の錯覚なのでしょうか?
 暗い時間は、もちろん本当のグレーに見えますが、
このソニッククロムは、黒が基調のグレーでしょうか?それとも紺が基調のグレーなのでしょうか?検索しても実体が出てきません。
 ソニッククロムは、不思議な色のように思います。

書込番号:25781492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2024/06/21 17:48(1年以上前)

http://haigo.jp/index.php?a=haigou_detail&colorId=1L1-0&carMakerId=1&hinshuId=210

イサム塗料の補修用塗料を1Kg作るときの配合1例です。

パールコンク 4B      青系パール61/1000g
ハイラックブルー      青系塗料18/1000g
ローヤルバイオレット  紫系塗料 36/1000g
シンカシャバイオレット  紫系塗料 36/1000g

青や紫がこれだけ入っていれば光の加減や見る角度で青っぽく見えるのは普通です。

書込番号:25781547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件

2024/06/21 18:09(1年以上前)

周りのお友だちにソニッククロムの見え方について、聞きますと普通にグレーにしか見えないと言われて・・私だけが紺か青色系のグレーに見えているのかと思いましたが・・
 やはり、塗料は青系とバイオレット(すみれ色)などで、構成されていたのですね!
安心致しました!ありがとうございます!
 

書込番号:25781572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/06/21 19:00(1年以上前)

ソニッククロム
ソニックってなんとなくブルーなイメージですね。
クロムは暗灰色のイメージです。

そんなイメージでソニッククロムを想像すると
紺色も含めた青色で暗色を持たした灰色と想像しますね。

メーカーの色表現はそれなりに言い得ていると思います。

書込番号:25781620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件

2024/06/21 19:31(1年以上前)

ソニックというと、JR九州の特急ソニックのイメージしか湧きませんでしたが・・
 ソニックとは、元々、青を連想させるのですね〜!

書込番号:25781652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2024/06/21 22:53(1年以上前)

色の見え方は知識、文化に依存します。
例えば虹は日本では7色ですが6色のくにもあれば2色っていうところまであります。
なので何も知らないお友だちにとっては単なるグレーにしか見えないのは当然です。
青が見えるのはユーザーの特権でしょうか。

ソニック・ザ・ヘッジホッグは青かった。

書込番号:25781901

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件

2024/06/22 15:55(1年以上前)

とある日の朝、ヤマダ電機のお買い物帰りに自動ドア入口が開くと同時にレクサスNX、ソニッククロムを若い男性が颯爽と駐車場から道路に出る姿を目撃した以来、シックで落ち着いたカラーですのに、あまりにも青く輝く綺麗な姿を遠くまで目で追ってしまいました。
 ホントに素敵ですね。それ以来、ソニッククロムのレクサスを目で追ってしまいます。
レクサスNXは、ブレーキランプがリアテールランプだけ点灯するタイプと、リアテールランプと真ん中の赤い反射板までもが同時に光るタイプ、二種類ありますのが、気になります。
 ハイブリッド車とガソリン車で、真ん中の赤い反射板が点灯する、しないかが、区分けされてるのでしょうか?

書込番号:25782658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2024/06/25 01:38(1年以上前)

リアのリフレクターの事でしょうか?
それなら寒冷地仕様のオプションを付けた時のリアフォグではないでしょうか?
寒冷地ではないですがボクのNXは装着しています。
つけたのはいいですが、結局フォグは殆ど使わないんですけどね。

書込番号:25786109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件

2024/06/25 11:40(1年以上前)

テールランプ

お返事ありがとうございます。
それがある日、信号待ちをしておりましたら、この画像のように真ん中の一文字テールランプが、ブレーキランプと連動して点灯しているレクサスNXを目撃致しました。
 レクサスNXでも、型式により、ブレーキランプと連動するのかな?と思いました。 
 もしくは、改造車ということでしょうか

書込番号:25786418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レクサスのメンテナンス延長プラン

2024/06/08 23:34(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:147件

レクサスの延長プランですが、ディーラーで内容異なるのでしょうか?
車検費用込みのプランとかあるのでしょうか。
費用はいくらくらいが相場なのか知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25765488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/06/10 13:28(1年以上前)

>太陽とちゃきさん
新車(NX350h)見積時の3年後のメンテパックで141.250円で案内はありました
車検込と説明受けました

書込番号:25767303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2024/06/10 17:26(1年以上前)

>タケスイさん
貴重な情報ありがとうございます。
当方も14万超えでして、てっきりGlinkの更新費用も入っている物だと思っておりましたがそれは別との事でした。
昨今メンテナンス費用が上がっているとの事でまた上がるかも知れないと聞きましたが、簡単に計算してみたのですが…
昨年?くらいまではLCMPUはNXで大体5から6万くらいで車検代(税金など省く)も大体5から6万と言う設定でしたので合計高くても12万あたりなはず。
それが14万越えとなると逆にメンテナンスパックに入ると損してしまうのでは?と考えてしまいました。
ただ、メンテナンス費用値上げ分は加味しておりませんので更に2から4万上がったと言う事ですかね、、
メンテナンスパックだといくらかお得なはずですからもっと値上げしているのですかね…
更に3年間の無償点検は6ヶ月点検を無くすとの事ですので、何故か3年以降の有償点検だけ半年点検をする羽目に…んーと言う思いでございます。

書込番号:25767528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件

2024/06/16 10:03(1年以上前)

今回、LCMPも現場のサービス部門が圧迫しているとの事で、色々対策取れる中でユーザー側とレクサスブランドが泥を被る形での軽減対処をトヨタメーカーが決定しました。
延長メンテナンスプログラムは何故か半年に一度の点検(有償)ですので、本当に現場のサービスの業務圧迫なら先ずは普通は有償のLCMPUの価格を下げて年に一回の法定点検と検査費用のパックにするなど見直すべきではないでしょうか?
取り敢えず現場のサービスが圧迫しているとの事なら延長のメンテナンスプログラムは取り止める事に致しました。

書込番号:25774311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ77

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドの補機バッテリー上がり

2024/06/06 12:39(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 daikonmanさん
クチコミ投稿数:24件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

現在2024NX350h納車待ちですが、
YouTubeでもネットでもXでも報告が散見されているトヨタのハイブリッド車の補機バッテリー上がりですが、昔のハイブリッドではなく、2022年半ば辺り以降の車種で発生している様です。
皆様は如何でしょうか?
酷い物は納車数ヶ月、大体1年過ぎた頃に発生している様です。
理由は良くある社外品のパーツ(ドラレコやレータン等)の暗電流云々もありますが、それは今までの車も同じ事ですので当たり前として、
それを抜きにして洗車をしていたら上がった、鍵を持ったまま車と家を荷物運搬で往復していたら上がった等、キーレス関係のバッテリー上がりもよく見かけます。
ただ、それも別に今さら新しくついた機能でもなく、キー認証にシステムが一時立ち上がるのはこれまでの車も外車も当たり前の事ですので???とも感じます。
また、ハイブリッド車に集中している状態ですが、
こちらもハイブリッドはオルタネーターで常に補機バッテリーを充電しているのでなく、ハイブリッド用のバッテリーが満充電になったらやっと補機バッテリーへ加電する使用なので全く補機バッテリーが充電されていない状態で降りてしまう為、上の理由合間って上がりやすい、
と言うのもYouTubeなどで見ましたが、これもハイブリッド等昔からあるし、今まで大丈夫な訳だし…
と、考えております。
その2022年以降でとなると、OTAなどの通信となると思いますが、そうなると別にハイブリッドでなくとももしかしたら早期バッテリー上がり発生しているのでは?と思い皆様の情報が知りたく書き込みしました。
特に土日しか乗らない、や、1ヶ月に1回しか乗らないという方いましたら、バッテリー事情を教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25762514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2024/06/06 14:50(1年以上前)

一度上がったので電圧計でまめに観察しています。起動時(走行、停止)14V表示充電中?として数分後13Vに下がり12Vまで落ちます。11Vになる前に再び14V表示で充電されて繰り返されているようです。1週間放置で起動時11Vを差しています。冬場は1週間で10Vに落ちていました。2週間放置するときは充電器使うようにしています。

書込番号:25762624

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/06/06 14:57(1年以上前)

最近のトヨタHEVがどうなのかは知りませんが、

>ハイブリッド用のバッテリーが満充電になったらやっと補機バッテリーへ加電する使用なので

これは明らかに間違いですね。
走行用バッテリーの残量が少なかったとしても、必要に応じて補機バッテリーの充電は行われているはず。

これから納車とのことですので、とりあえず当面はドラレコの駐車監視とかOBD接続のレー探など余計なものは一切付けずに運用されてはいかがでしょうか。
ちなみに私の古い10年落ちハイブリッド車の補機バッテリーは、すでに6〜7年経過しますが、未だに全く問題ありません。
週に1回は動かしていますが、基本的に週末にしか乗りません。

書込番号:25762633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/06 16:36(1年以上前)

最近メーカー問わずバッテリー上りの投稿よく見る気がします
ただsnsの発達のせいで 実数として
多いのか少ないのか判断つきません
気になって軽く調べてみたら
一昔前はハイブリッドはセル回す電力いらないし
補機バッテリーは長持ちするみたいな記事いくつか
ありました
でも最近は色々気をつけないと上がるみたいな
記事がふえています
まぁ色々過渡期ってことで 
もし実際に予期せぬバッテリー上りふえてるなら
どのメーカーも次のモデル 改良で
容量あげるとかプログラムの変更してくるでしょう
今のところ長期放置の方は余計な機器つけないとか
キーレスオフにしとくとか
リヤゲートパカパカしないとかして
少し予防しといた方がいいと言うのが
現在の私の結論です

書込番号:25762738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/06 20:16(1年以上前)

なんか最近、HV補機バッテリーあがり案件、やたら多くないですか?
何か車に問題を孕んでいる可能性があるような。

書込番号:25762941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 daikonmanさん
クチコミ投稿数:24件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/06/06 20:44(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
色々な説がありますが、間違いなくトヨタハイブリッドの補機バッテリーは前よりか少し上がるのが早いなーレベルでは無く、欠陥では?と感じる程の異常な状態な様です。
ここにハイブリッド以外の方で上の条件に当てはまる車でのバッテリー上がりの報告はない様なのでやはりハイブリッドだけの問題ですかね。
2022年あたりから情報がちらほら見受けられますが、不思議なのがバッテリー交換後、再度上がったと言うお話しがほぼ無い様に感じます。
これからなのかも知れませんが…

書込番号:25762977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/06/07 10:42(1年以上前)

>daikonmanさん
情報発信及び問題提起ありがとうございます
全然気にしてなかったです...
来週15日にNX350h納車で、後日アクリルスキャナーとイグラ取付予定なので更に心配になりました...
セキュリティ店へ相談してみます

書込番号:25763552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/08 07:24(1年以上前)

レクサスを購入する余裕ある方々なら、
バッテリーの状態をリアルタイムで監視できる装置、wifiでスマホ画面で見れる、1万円台であるものを取り付けたらいいんじゃないかな。

ハイブリッドの補器バッテリーはお高いし、交換に気を遣う面があると思うので、弱らせない工夫をするのがイイかと。

書込番号:25764480

ナイスクチコミ!2


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2024/06/08 10:32(1年以上前)

NX350H AWD寒冷地仕様 OPT多くつけているし走行距離少ないですが1年経過、今のところ

バッテリー上がりはないです。

 私はバッテリー寿命のほうが気になります。(ディラーはガソリンより有利大丈夫と言いますが)

(旧型NX300は1年半で交換、純正設定より1サイズ上を取り付け、始動後アイドリングストップOFF

で対応していました)

 現在、コムテックのドラレコつけていますが短い時間の買い物でも戻るとバッテーリー保護で

駐車監視がきれていることが多い。余力はないのではと思いますが。

書込番号:25764649

Goodアンサーナイスクチコミ!6


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/08 15:17(1年以上前)

wifiではなくてbluetoothでした。訂正。
バッテリーライブモニターという名称が付いています。

書込番号:25764925

ナイスクチコミ!2


Yoshipukuさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/08 23:22(1年以上前)

当方、350hで納車後の約10ヶ月でバッテリが上がりました。普段は土日しか乗りませんし、あまり遠出もしない状況で、
今年の1月の朝、洗車をしていて、その際にkeyを持ったまま車内外の清掃をしていたことが原因だと思います。
レクサスコンシェルジュに電話して対応して貰い、ディーラーに持ち込みました。
自分でも測定しましたが暗電流が約80mAでした。ディーラーからの情報も同じでした。
1日あたりで2AHが放電していきます。ざっくり2週間乗らなければ補機バッテリは60AHですが、
満充電でもない限りバッテリが上がる可能性が出てきます。特に冬は注意。
電装品が多いので仕方ないと思い、Amazonで社外品の充電器を買ってあまり乗らない期間があるときには、数時間を充電しています。
普段あまり乗らないのであれば充電器の購入をオススメします。
何よりも、eラッチなのでバッテリーが上がると、ドアの開閉もできないので一苦労です。

書込番号:25765478

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 daikonmanさん
クチコミ投稿数:24件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/06/15 23:11(1年以上前)

皆様色々と情報ありがとうございます。
一応色々調べた結果をまとめます。
補機バッテリーが上がる要因としては、
・スマートキーを持ったまま作動範囲内(車の周り)に長く滞在した場合
・エンジンを切った状態でリアのパワーバックドアを開け閉め繰り返した場合
・人的ミス
・トヨタが定める月1度30分以上の運転を満たされていない
・ドラレコやTVキャンセル等社外品でバッテリー電源を使用しているパーツを取り付けている

ただ、上で述べたのは全てこれまでの車では大丈夫だと言うパターンが殆どですので人的ミスやバッテリー電源を利用している社外品自体の問題以外は関係のない話であるはずで、オーナー様方の落ち度は無いと思います。

以下、根本的な原因と思われる情報として、
・メーカー側が実装実施しているOTAが駐車時に働き電力を消費している
・Eラッチ等の安全装備がこれまでの車と比べてエンジンオフ後も多数センサーが働いて消費が大きい
・バッテリー容量がそもそも小さい
・コロナ時期で長く放置されていたバッテリーを使用して納車されていた?

色々と噂や考察はありますが、上記も同じ様に昨今の車と言う点では該当しますが今回のハイブリッドと言う点とは関係ないですね。
となると、YouTube等でも解説動画がチラホラ上がっているトヨタのハイブリッドの特性と言うことでしょうか。
詳しくはここでは話しませんが、簡単に、
普通のガソリンエンジンと違い常時補機バッテリーにハイブリッド車は充電していない様でエンジンを停止して降りるタイミング次第ではバッテリーの充電が不十分な状態から待機状態となる為、上記全ての要因原因で上がりやすい、と言った具合でしょうか。
どちらにしろ、私達でどうにか出来る事はかなり少ないのでメーカーにしっかりと対策を打って頂きたいですね。

書込番号:25773890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/07/01 10:33(1年以上前)

解決済みのスレッドに失礼いたします。
2023年3月納車の450h+ですが、2024年2月に納車一年を待たずしてバッテリーが上がりました。
補機バッテリーに負荷がかかるような使い方はしておらず、RX450hを2台乗り継いでいて、それぞれ3回目の車検前までバッテリーを上げたことはありませんし、その頃と違った使い方もしていないのにです。
まさか自分もと正直驚いたので、販売店にお願いしてドアの開閉状態や、施錠・解錠状態でのリモコンキーの位置の違い等における暗電流の測定をするも、結果は問題なしのと回答でした。
ただし、特定条件におけるその数値は、個人的には完全に異常であり、上がって当たり前との認識でしたので、トヨタに対して申し入れて欲しいとお願いはしましたが、その後動きはない状況です。
一度バッテリーが上がってしまった方、スレ主さまにおかれましては、一度、バックドアを開けた状態での消費電流を測定してもらってみてください。
ミリアンペアで表現する必要のない電流が流れていたらバッテリーあがりの一因かもしれません。
ちなみに、私がバッテリー上がりを経験したのは、キャンプ撤収のため、バックドアを開けてキャンプ用品の積み込みをし、施錠後、1時間程度車を離れて戻ったときに解錠はできたものの、システム起動が出来なくなっていました。
ルームランプは消していましたが、1時間程度バックドアは開けたままだった事から、バックドア開時の消費電流の異常値とも条件が合致します。
原因が分かってからは、バックドアを開けておく時間は最低限にし、しばらく開ける必要が有るときはシステムを起動するようにして予防しています。
ご参考になれば幸いです。
長文失礼しました。

書込番号:25793721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 daikonmanさん
クチコミ投稿数:24件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/07/01 19:14(1年以上前)

>ブレーキ・バイ・ワイヤさん
シンプルに欠陥システムだと思います。
普通に荷物載せたり下ろしたり当たり前の使い方ですし、リモートキーを持って車の周りにいる事など、洗車含めある事です。
車を車として利用して高々数年でバッテリーが上がったら誰しもが???となるの事も当たり前の事ですよね。
燃費に走り過ぎて補機バッテリーへの充電をタイムリーにしない事がそもそもの原因なのかも知れませんが、前までは問題なく、
昨今の特にトヨタとマツダ車のハイブリッドでの多発と言う事であれば機能追加とバッテリー容量の計算が出来ていない、又はその機能が異常だと言う事ですね。
いや、これだけの機能が盛りだくさんの中で異常が出る事に誰も不満を言っているのではないと思います(欧州車は更に多機能でもこの様な基本かつ重要なバッテリーが上がるなどは無かったですが)
やはり皆様が不満に挙げているのは型式不正でもそうですしLCMPのコソッと改悪もそうですしこのバッテリー問題然り、会社としての姿勢に不信感と不満を抱いているのだと思います。

書込番号:25794326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


350hAWDさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/15 05:45(6ヶ月以上前)

それこそ明日350hAWDFSPORT納車てすが、最近のレクサス車はバッテリー上がりしやすいようです。なのでなるべく電装系のカスタム等はしないつもりです。原因考えても出来る対策は、ACCカスタマイズのオフとかしか無さそうなので、もしバッテリー上がった時の救済機器としてオプティメイト7セレクトという充電器を買う予定です。家庭用電源から引っ張ってこれるので、少し高いですが安心出来ると思います。
通勤前にいちいちJAF呼んでとか手間なんで。
これはネットでも推奨されてるので、ご参考までに。

書込番号:26110597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅充電設備について

2024/04/19 22:23(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:37件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

PHEVのオーナー様
充電設備はどのような感じでつけられているでしょうか
かかった費用なども参考にお聞かせいただけるとありがたいです

書込番号:25706366

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/19 22:26(1年以上前)

>メッシュ0214さん

ここより、みんカラで探して見たら?いなかった?

書込番号:25706372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/04/19 22:28(1年以上前)

ありがとうございます!

「みんから」で聞いてみます!!

書込番号:25706376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/19 22:43(1年以上前)

いいかんじに付けてますよ
とてもいいかんじにに付いてます

書込番号:25706401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2024/04/19 23:22(1年以上前)

>その言葉なんとかなりませんか?さん

声出してワロタw

書込番号:25706443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/19 23:34(1年以上前)

安芸高田市の市議会議員さんみたいな
質問ですよね、私は嫌いじゃありません。

書込番号:25706458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/04/20 05:38(1年以上前)

カーポートの支柱に設置

EVコンセントは定価3500円程度

>メッシュ0214さん
EVだけどカーポートの支柱にEVコンセントを取り付けています。
充電ケーブルは常設で先端1mほど伸ばせば車に届きますので、充電は10秒ほどの手間ですね
EVコンセントは定価3500円程度、漏電ブレーカー、スイッチや電線など部材一式で1.5万程度だと思います。
工事費用はどこからどこへどう配線するかで大きく違ってきますね
10万前後が標準的だと思います。
私の場合は10年前にEVを買ったときに日産がつけてくれたので費用はわかりませんが、5万程度だと推測しています。
いまならもう少し見栄え良く設置するかもです

書込番号:25706618

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/04/20 10:14(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
丁寧な詳細と写真ありがとうございます!

カーポートもうちと似てるのでとても参考になりました!
カーポートの支柱につけるを業者に相談してみようと思います

費用は意外とかからないんですね〜
安心しました!

書込番号:25706935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2024/04/20 12:21(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
カーポートの充電器、手軽そうで良さそうですね。

で車が出かけているときとかは、元電源を切っておかないと、小さな子供などがいると、いたずらして危険とかないでしょうか?

小さな子供は、なにするかわからないので。
以前車のルーフに上がって、小石を使って、ままごとされたことあります。

書込番号:25707088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/04/20 22:16(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
EVコンセントの上にある箱がカバー付きのスイッチです。
充電するとき充電プラグを車に挿してからスイッチをオンにしています。
充電終われば充電プラグを車から外してスイッチオフです。
スイッチの高さが車の屋根より少し高いので160cm程度でしょうか

書込番号:25707790

ナイスクチコミ!3


DB103さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/21 14:18(1年以上前)

工事費用は分電盤からコンセント設置場所までの距離、階を跨ぐか、高所作業要否で変わります。

私の家は分電盤が二階の対角線上だったので距離が離れてて高所作業含みの見積もりが12万超えてましたが、実工事で高所作業が不要になることが判明(二階の分電盤から一階>軒下に配線引ける経路があったため)したので現場で2万弱引いて頂いて10万5千円でした。

くらしのマーケットで検索して上位の業者さん選んだのですが、作業もきっちり現場で臨機応変に対応頂いたので良かったですよ。

書込番号:25708574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/22 09:21(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
別でスイッチあると便利そうですね。うちは子供がまだ小さいですが通学路になっている道に面しているので、ある程度の安全対策はしようと思っています。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

>DB103さん
分岐盤からは7mありました。一応近くの電気業社さんとネットの見積も頼んで比べようと思います。
書き込みありがとうございます!

書込番号:25709583

ナイスクチコミ!2


ann_japanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/04/24 05:58(1年以上前)

ELSEEV hekia S Mode3 6KW標準タイプ DNH326
当時は138,000円でした。

設置位置は駐車場横にあるUBの部分にしました。なお、ブレーカーは洗面所ですが、見栄えを良くするために子ブレーカーはユニットバスの上部に増設しました。
簡単な工事になりましたので、作業代は3万円相当です。


書込番号:25712006

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ann_japanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/04/24 06:05(1年以上前)

ELSEEV hekia S Mode3 6KW標準タイプ DNH326

追伸・・

配線が通りやすいかどうかで価格は変わると思います。
作業がしやすい動線であれば、短時間でできますので・・

私の場合は2時間ほどでした。

書込番号:25712010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/24 11:22(1年以上前)

>ann_japanさん
書き込みありがとうございます
めちゃくちゃかっこいいですね〜

値段も今は上がってるんですかね?20万円前後しそうですね
経営アパートと兼用にして補助金申請しようと思っているので
これくらい見た目がいいものもいいえすね〜

業者さんの選ぶ時に見積もらってみます!

貴重な情報ありがとうございます

書込番号:25712269

ナイスクチコミ!1


spectre99さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/27 23:14(1年以上前)

>メッシュ0214さん
私もELSEEV hekiaを最後まで検討しましたが、
河村電器産業のEVコンポにしました。販売価格が
ELSEEV hekiaの約1/10です。商品の質も良いですよ。
車両に付属のケーブルを使用するのでケーブルが余る
ことがありません。ELSEEV hekiaはケーブル一体です
から車両に付属のケーブルを使用しないため不経済かなと。

書込番号:25716339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/04/28 09:59(1年以上前)

>spectre99さん
返信ありがとうございます!

スタイリッシュな見た目だし、補助金も対象になっているので候補に急浮上です!

良い情報ありがとうございます😊

書込番号:25716721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spectre99さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/28 13:23(1年以上前)

EVコンポは電源スイッチ付きを選択しましたが、いらなかったかもしれません。コネクタホルダーはタキゲンのものをつけました。収まりも良いと思っています。

書込番号:25716929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/04/29 22:25(1年以上前)

>spectre99さん
返信遅くなりました!

貴重無情報と共にお写真までありがとうございます♪

みなさまの意見を存分にふまえて、今業者さんに何パターンか見積もりをお願いしています!

コメントをいただいた方々、本当に感謝しています!

書込番号:25718697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パノラマルーフ室内天井

2024/04/14 17:04(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:4件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

今年の年次改良版を契約しました。
オプションでパノラマルーフをつけたのですが
パノラマルーフのシェード部分はどんな感じでしょうか?
シェードを閉めた状態で天井を触ると布1枚でふわふわする感じでしょうか?それともムーンルーフのシェードみたいにしっかりしたボード素材なのでしょうか?
動画を見ている感じではしっかりした厚めのシェードでしっかりした素材のような気もします。

展示車や試乗車はムーンルーフばかりでYouTubeなどの動画でもパノラマルーフのシェードの素材感まで紹介している動画がなかったので、お聞きいたしました

ちなみに10系NXのパノラマルーフのシェードのYouTube動画見た時は、布が巻き取られる感じでオープンしてましたが、薄い布のようなシェードでフワフワ感ありそうに見えましたが、今回の20系のパノラマルーフのシェードはしっかり目の素材がいいなと思い、質問させていただきました。
パノラマルーフ付けられているオーナーさまの
素直な感想を教えていただきたいです、よろしくお願いします。

書込番号:25699269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/14 17:57(1年以上前)

>星巴克HKYさん

初期型のオーナーです。

素材はふわふわする布一枚ですよ。

書込番号:25699349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/04/14 19:00(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やっぱり新型のNXもそうなんですね
薄い布のシェードの質感はどうですか?
あまり気にはならないですか?

書込番号:25699439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/14 20:04(1年以上前)

とてもいい感じですよ

書込番号:25699527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/04/14 21:47(1年以上前)

いい感じなんですね
質感が良くなかったらと思い少し不安でした
ありがとうございました。

書込番号:25699694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/24 22:55(1年以上前)

350hFでパノラマムーンルーフを付けています。
布1枚です。
何の問題もないですよ、大丈夫です。

書込番号:25713128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/04/25 20:23(1年以上前)

>わんたこすさん
教えてくれてありがとうございます
それを聞いて安心しました
納車まで楽しみに待ちます
ワクワクが止まりません!

書込番号:25713951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:459〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,146物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,146物件)