NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 459〜862 万円 (653物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 5 | 2022年2月16日 07:35 |
![]() |
11 | 7 | 2022年2月7日 19:30 |
![]() ![]() |
31 | 12 | 2022年2月16日 21:49 |
![]() |
57 | 12 | 2022年2月6日 10:26 |
![]() |
47 | 12 | 2022年2月1日 19:35 |
![]() |
79 | 29 | 2022年2月6日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
8月24日に新型NXを契約しました。
マイDでは1月時点で20台に満たない台数が納車済みでした。ネットでいろいろと情報を集めて自分なりに予測した数値です。全国で20000台契約あるとして、今回の受注停止で契約済みの台数を2023年3月までに納車すると仮定した場合、
20000台/12ヶ月=約1666台(1ヶ月)
1666台/170店舗=約10台(一店舗)
一店舗あたりの1ヶ月入荷平均は10台になり、私の場合は55番目だったのでこの調子だと5月頃になる予想がつきます。この予想は皆さんどう思われますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24600137 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

すべて平均ですね。しかし実際はそれぞれのディーラーの立地による購買層など平均では割れないでしょう。
書込番号:24600151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひろしまこうじさん
先日家内のUXの車検の打ち合わせで連絡した時、今まで納車されたNXは何台位ありますか?と尋ねたところ20台弱ですかね?と答えてました。
そのことから推測すると >ひろしまこうじさん の予想に近いのかな?と感じています。
ただ、コロナ禍の影響次第でしょうね。それと部品供給が順調になれば納期は早まる可能性もありかと。
兎に角、ディーラーからの吉報を待つしかないですね。
書込番号:24600181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。平均的な数字での予測ですが納車台数は近いですね。ちなみに私は広島です。
書込番号:24600222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のところも、先日20台程度と聞きましたので、平均で考えると近いかもしれないですね。
実際は、店舗に寄って割り当て台数が異なりますので、割り当てが多い店舗(発注数が多い)ほど、早めに順番が回ってくるようです。
レクサス店で発注数上位2つは愛知、3つ目は福岡と伺いましたが、真偽は不明です。
書込番号:24601181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろしまこうじさん
私は、幸い1/29に350hが納車された者ですが、担当SCの方は、「新型NXの納車は、自分が担当しているお客様で3台目」と言っておりました。SCは、店舗全体で6〜7人?くらいかと思いますので、おおよそ合っているのかと思います。因みに横浜市の店舗です。
書込番号:24602575
2点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
Fスポーツのシートで教えて下さい。
本革と記載がありますがセミアニリンではないですよね?
ターボの選択ですとNX350Fスポーツしかないのが残念です。
書込番号:24583517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆきたかちゃんさん
レクサスへの皮の納入業者が知り合いにいますが、仕様や保証についてとても厳しいと言ってました。
書込番号:24583533
4点


>ゆきたかちゃんさん
本革です。
セミアニリン本革はLS, RX, ES, ISのバージョンLだけです。
書込番号:24584582
0点

ありがとうございます。
セミアニリンの柔らかい感じがいいな〜と思ってましたがFスポーツは通常の本革と思っていいですかね。
書込番号:24584780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もバージョンLを注文しています。いつ来るかわかりませんが・・・
NXの場合、バージョンLもF-スポーツも同じ本革です。ご安心ください。
確かにセミアニリン本革は独特のしなやかさがありますね!
書込番号:24584801
0点

そうなんですね。
バージョンLはセミアニリンの本革かと思ってました。
カタログ見てみます(^_^;)
書込番号:24585593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきたかちゃんさん
はじめまして、新型バージョンLのシートは確かにセミアニリンではないですが、Fスポーツとは異なる材質で柔らかく、シート形状もゆったりしており前車Fスポーツに比べ座り心地は良いと感じます。
書込番号:24586286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
新型NX350hFスポーツ購入しようと思っているのですが、オプション設定のAdvancedParkと1500Wのアクセサリーコンセントをつけようか迷っています。皆様の意見を参考にして決めようかなと思っています。
書込番号:24580543 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは、
1. 電源の方ですが、災害時、停電時などの電力補完を考える場合は有用でしょう。
最少消費レベルで工夫すれば数日はいけそうです。
あとはアウトドアや車中泊で役立てる計画があるかどうかですね。
ポータブル電源を使うケースもあり不可欠ではないし、
車の乗り入れ禁止のサイトなどは、ポータブル型の方が便利です。
使い道が浮かんでこなければなくてもいいかも。
2, AdvancedParkについては、運転技量と関連します。
縦列駐車なんてまかせとけという人ならいらないかも。
書込番号:24580592
2点

>たーすーさん
>AdvancedParkと1500Wのアクセサリーコンセント
をつけ、、
それらのオプションを付けようとされる目的はなんですか?
私は旧型NX300hとUX250hを所有していますが、アクセサリーコンセントについてUXには装着しました。
NX購入時はそれ程必要性を感じてなく、でもUX購入時は折角付けれるなら非常用にと選択しました。でも、未だに未使用ですが、、、
アドバンストパークについては、もし当時装着出来たとしても選択しなかったと思います。縦列駐車に関しては、まだ苦手意識はないので、、自信過剰と言われるかもしれませんが。
もう少し運転そのものを楽しみたいと思っています。ただ、それ以外の安全システムは全て装着する派です。う〜ん、矛盾してますかね?
書込番号:24580675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も350hfですが両方つけませんでした。
advancedpark自体は興味ありませんが、四隅のソナーが追加になるのを知っていれば付けていました。
ですので、付けなかった事を若干後悔しています。
また、ソナーが先代よりも安っぽいのが気になります。
1500wですが、標準で100wがついていますし、私はインバータを持っているのでそれを使います。
次の車にも使い回せますし、補機バッテリーがラゲッジアンダーにあるので配線しやすいです。
しかし使用頻度が高いのであればつけるのもありだと思います。
リセール重視であれば両方つけない方が良いと思います。
書込番号:24580964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

趣味で車中泊やキャンプをしていて、炊飯器等の家電を使いたいって長らく思っていたのなら1500Wもあり
使う予定無いなら、有事の際に有れば便利ではあるが、そんな震災クラスの災害なんてそうそう無い(有ったら困る)
99%は使わないけど保険の意味でってなるね
もう1つの方は良く判らないけど
何でも迷うなら取り合えず付ける、金は掛かるが少なくとも付ければ良かったと後悔はしないから。
書込番号:24581175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どっちも金額的に大きなものじゃないので質問するくらいならつけたほうがいいかと思います。
書込番号:24581198
7点

はじめまして。自分はAdvancedPark装着しました。最新の機能なので是非体感したいと思いまして。価格が比較的安価だったのも決め手です。
アクセサリーコンセントは装着しませんでした。自分は使い道が無いからですが、コンセントが必要な物を車載で使う機会が多い方なら装着すればいいと思います。
ちなみに当方は350hF AWDです。
書込番号:24581486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1500ワットのコンセント、災害時に有効ですし、このご時世、災害があって避難する際、家族で狭いながら車にいる方が良いと思うので、自分なら付けます。
アドバンスドパークは自分なら付けません。狭い駐車場スペースに止められる利点はありますが、両サイドの車にその機能がなかった場合、ドアパンされる恐れがあるので、そのような場所に止めない。と言う事はアドバンスドパークの機能の利点が薄れるので自分なら付けません。
書込番号:24584500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たーすーさん
350hFオーナーです。
私もこの2つをどうするか迷いましたので、お気持ちがよくわかります。
アドバンスパークは、
担当営業さんから、それなりにスペースがないと使えないと説明があったのでやめました。
電源も、普段使わないなと思い直してやめました。
アウトドア派でもないし、そもそも街乗り用のつもりで購入したし。。。
以前の所有車にも装備しましたが一度も使わなかったので(笑)
その分、ディーラーオプションにまわしました。
現状、どちらも全く必要ありませんし、後悔もしてません。
現時点で使用シーンが思い浮かばないのであれば、後で後悔することもないかと思います。
数年後の売却には全く影響しませんし。
両方つけても10万いないでしょうから、予算に余裕があればくらいで良いのではないでしょうか。
私も2つを付けないで700万超えちゃいましたし、それ以外も何かと備品等でがかかりますから。
つけて良かったのは、
デジタルキー、デジタルインナーミラー、シートヒーター、PVM(マル必)
です。
あと、車内WIFI月額1,100円でとっても便利です。スマホの料金がカットできました。
書込番号:24589522
2点

試乗車でAdvancedpark試させてもらいました。ネット検索の前情報では遅いとの声がありましたが全く違いました。隣の車とギリギリをせめて後ろの車の直前まで結構な勢いで早すぎ今の自分には怖くて使えない。(田舎者で駐車枠広いので普段余裕で止めています)デジタルミラーも目がちかちかして確認がワンテンポ遅れる。使われている方に慣れるものかどうかコメント頂けるとありがたいです。宜しくお願いいたします。
書込番号:24596490
0点

>kp71さん
NX納車待ちで現在RAV4のデジタルインナーミラー付に乗ってます。
こればっかりは慣れになります。自分の環境はキャンプ道具満載が多いので、常にデジタル状態ですのでそれが普通になっています
たまにミラーに切替ると視点が合わずオドオドしてしまいます
メリットは後席の方と目が合わない。や、後続車のドライバーとも目が合わない。など精神衛生上な事が多いかと。最大はミラーの位置に囚われない。ですね!
デメリットはRAV4は画像が粗いので・・・や、リヤガラスが汚れると悲惨なほど視界が悪くなる印象があります
とりあえず、デジタルを選んでもミラーは使えるので付けるのもありだと思います。
書込番号:24596858
1点

monsterHiroさんありがとうございます。
試乗でデジタルミラーはないと思いました。しかし、仕様変更でドラレコ機能が追加と聞き、後付けドラレコのカッコ悪さとどちらを選ぶか悩みどこでした。monsterHiroさんのコメントでデジタルミラーで考えていきたいと思います。
書込番号:24597296
0点

Advancedparkの先の書き込み訂正いたします。カスタマイズで速度設定ができるとのことです。
書込番号:24603938
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
新型NXのナビのコネクティッドメニューにある取扱説明書の画面ですが、これをタップするとQRコードだけが表示されて肝心の中身が全く出てきません。
以前のNXではナビの画面でも説明書の内容が確認できたのですが新型は全く説明が見当たりません。これって皆さん同じでしょうか?
ちょっと動作や操作を調べるのに以前は便利だったのですがいちいちスマホを取り出してQRコードを読み取って調べるのが面倒です。
書込番号:24559332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

紙の取説って無いんですか?
紙の取説を見るか、スマホで見るならQRコードを読み込めってことだと思うのですが。
書込番号:24559349
11点

ナビ画面を触る方が面倒な気がしますけど
書込番号:24559460
8点

>茶風呂Jr.さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
新型NXについては、紙の取説は別途有料なんですよ。恐らく、此れから発売される車も順次その様になるのでは?
書込番号:24559584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


それは知っています。
お聞きしたいのはこのナビの画面でQRコードしか出ないのが正常なのかどうかNXをお乗りの方に伺いたいです。
書込番号:24559600
1点

>恐らく、此れから発売される車も順次その様になるのでは?
遠い将来には軽自動車もペーパーレスになるのかなぁ。
書込番号:24559632
0点

>お聞きしたいのはこのナビの画面でQRコードしか出ないのが正常なのかどうかNXをお乗りの方に伺いたいです。
正常です。取説データの容量は大きいのでデジタルデータとしては保存に適さないからです。
取説なんか運転中あるいは停車中になんか読むモノではありませんよ。晴耕雨読というでしょ?
書込番号:24560011
9点

350h Fスポーツ乗ってます。QRコードしか出ません。載ってないこともありますので、オーナーズデスクに聞くとすぐ調べてくれます。今はコロナで人員を減らしてるようですが、待っても1分程ですのぜひ。担当SCもまだわからないこと多いですからね。
書込番号:24563161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>21kobatrxさん
有難う御座います。やはりナビの画面で見れる方がいらっしゃるんですね。点検の際ディーラーにも車内Wifiの契約がいるのかと尋ねて見ましたが取説を見るのに契約は必要無いはずとの事でしたが可能性ありそうですね。
今度のナビは新しいためか結構細かいバグや機能不足が多く色々難儀してます。なんとかOTAで改善してもらいです。
書込番号:24583282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
ランクルの納期もあってNXも納期遅れてますが、やはり中古車少し高く売られてるような気がしますね。
ここ数年はランクルのようにリセールよくなりそうですかね。
新型NXに関してこのままいくと1.2年はリセールいいと思いますか?
書込番号:24554687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コロナが正直やばいので工場の稼働や
部品の供給もどうなるかわかりません。
人気車両は納車1.2年は覚悟したほうがいいですね
書込番号:24554715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nissy_aaa930さん
走行距離220kmならもう中古車というより新古車に近いのでは(笑)。
まあ、「時は金なり」なので長い納期を買うと考えればこれも有りなのでは。
書込番号:24554722
6点

>ねこさくらさん
細かいけど 時は金なり
使い方違くね?
書込番号:24554918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>お腹弱いさん
そんな変な使い方かな?
時間はお金と同じように貴重なものなのという意味だから
納期で待ってる時間を無為に過ごすより高くても早く手に入れた方が
時間のロスが無いっていう意味で使ったんだけど違うかな?
まあ、あまり言い過ぎると転売屋を肯定してるようになるから
あまり良い例えでは無いかもしれんけどね。
書込番号:24555097
14点

買い取り価格は
バージョンLで60万アップ
Fで80万アップ位ですね、
買い取り店によると思いますが、支払い総額からの金額みたいです。
書込番号:24555393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねこさくらさん
安易に長い納期待ちの時間をロスととらえてほしくないしロスではない
納車までの時間をどう過ごすか
単に時間=金ではなく
時間もお金と同じように大事にしようという考え方からしたら使い方は違う
そもそも転売目的なのかは謎だけどそんな肯定してしまうような意味としても使うべきじゃないと思います。
そう言う私も納車待ちです。
書込番号:24555414 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いっつもボギーさん
NX エフスポ720万くらいで購入しましたが、800万くらいで買い取ってくれるということですか。
書込番号:24556161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カーセンサーで見てみたら掲載が無かったので、もう売れた!?ということでしょうか…
これだと右から左でも一儲けできてしまいますね。
バージョンLでこの価格ですから売れ筋の白のFスポなら、より高額になるでしょうね。
定価以上出しても、すぐ欲しい!という方が一定数いるのですね。
書込番号:24558474
0点

何社か同時の買い取りを出すと競りになりますので、スタートで760万から始まり最終は800万越えたらしいです。
書込番号:24559979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、中古試乗にでてきましたね。
転売でしょうね。
でも、ディーラーで買う以外レクサスは、意味あるのでしょうかね。
書込番号:24568001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主が貼ったから一日程度で掲載停止しましたね?それかもう売れたか?
転売目的で注文したくせー
しかし売れるのかね?
書込番号:24568017
0点




自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
350hfスポーツff.を8月28日に先行予約しました。マイDからは2月生産枠に入っているということですが、みなさんの納期情報をいろいろ教えて下さい。
書込番号:24547370 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

先週レクサスのディーラーで営業の人に聞くと、「納期は2〜3年は覚悟した方がよいです」と話していたので、すぐあきらめました。
そんな待てません。1年でも無理です。
書込番号:24547572
5点

生産してる人からの情報ですが現状では
12月中旬から減産している
1月も減産継続
2月は生産予定の10分の1に減産予定
NXの生産拠点は2つあるのでもう一方が増産している可能性はありますが....
この人の話では
「北米向けとある車種(四駆)は減産ほぼ無しでレクサスばかり減産している」
「ト〇タは北米のユーザーばかり重視しているのではないか」
と愚痴っていました。
早く日本のユーザーに届くことを祈ります。
書込番号:24547622
5点

>NXまーくんさん
はじめして、8月19日15:00頃に350hL契約、1月13日完成、1月23日納車予定です。ちなみに当初12月24日完成でしたか生産調整の影響がありました。
書込番号:24547761 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>NXまーくんさん・皆さま
本日
■NX350 F SPORT
を契約してきました。
納車は最長1年6か月を覚悟して下さいとのことでした。
生産量が少ない、350Fと450h+が人気になっていることと、国土が広いアメリカはまだまだガソリン車の人気が高く350Fを輸出優先にしていることも影響していると日経新聞に掲載されていました。
現車NX300hバージョンLの初回車検時入れ替えは実現できませんでしたが、買取価格があまり下がらない内に納車してくれることを祈っております。
書込番号:24547922
6点

NX450h+ F SPORT
8月下旬に契約、1/20納車です。
12月に充電設備設置しました。
ワクワクしていますw
書込番号:24548525
7点

8月下旬契約で1月20日納車とはうらやましいですね>tarisioさん
書込番号:24548717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8/19夕方に350hfのffを契約しました。
納期は以下の様に伸びていきました。
11月末(契約時)
↓
1/26(12月中旬)
↓
未定(現在)
私自身の目で生産システムに1/26の日付を確認しましたが現在消えているそうです。
SCの話だと2月末迄には納車になるだろうとの事です。
期待せずに待ちたいと思います。
書込番号:24549088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

350F
8月22日契約で
3月生産枠
納車は3月末予定と連絡ありました
ですがその連絡は12月末にもらったので今はどれ位遅れるかわかりません。
書込番号:24549367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8月22日契約で、12月25日納車予定が延期となり、1月16日納車されました。350hFスポAWDです。
書込番号:24549619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>osha323さん
はじめまして、納車おめでとうございます。8月22日契約で1月16日納車とは凄いですね。ちなみちオプションでマクレビは選択されておりますか?
書込番号:24549662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車早い人もいて羨ましいです。
8月19日契約、1月27完成予定
350hf AWDです
B日程なのでまだ遅れるかもですが‥。
書込番号:24549756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>osha323さん
オプションなどによっては納期に影響があるって聞きましたが、どんなオプションに影響があるのでしょうか?
書込番号:24549840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

350h FF Fスポ
8/19午後3時過ぎ契約。1/12納車されました。マクレビ無し、後席電動無しです!
書込番号:24549854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月は1/10ですか!昨年の8月22日に350hのFを契約しましたが未だに何も連絡ありません。この調子なら2月も期待できませんね。
書込番号:24549864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NXまーくんさん
ありがとうございます。
マクレビ、別体型ディスク、後席電動シート&シートヒーターは付けてません。ルーフはパノラマです。
ネット情報では後席電動シートを付けると納車が遅れるとの噂があります。マクレビは納車報告が多数出て来たので落ち着いてきたかと思います。
書込番号:24549980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8/19 午後4時頃契約
1/23納車予定 大安日にしてもらう予定です
待っているうちに、L Xが欲しくなり考え中です
書込番号:24550008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>osha323さん
私もほぼ同じメーカーオプションです。早くマイDから連絡が欲しいです。ありがとうございます。
書込番号:24550347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>R8818さん
はじまして、完成おめでとうございます。大安希望とのことですが1月23日は友引となります。私も1月23日納車を予定しておりますが友引も時間帯によっては納車には良い日取りの様ですよ。ちなみに前後の大安だと平日ですが20日、26日ですね。
書込番号:24550685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>R8818さん
>西東京大好きさん
1/23は、
友引 & 一粒万倍日 & ワン・ツー・スリーの日
私のNX350Fスポーツも
23日納車予定です。
書込番号:24551008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>茅ヶ崎LOVEさん
1月23日は良い日取りの様ですね(笑)。納車まであと少し楽しみですね。
書込番号:24551211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタから2月の生産計画が発表されました。
工場稼働停止が10日間あるようです…
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/36745968.html
書込番号:24551897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>osha323さん
情報ありがとうございます。また生産停止ですか。納期がまた遅れますね
書込番号:24551978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月はNX主力生産の宮田工場で10日間稼働停止、田原工場でも4日間稼働停止ですか。
一部ラインの稼働停止なので、NXの生産にどの程度影響があるのか不明ですけど。
それでも2月以降に完成予定とされている方々は、担当SCに要確認ですね。
書込番号:24552093
0点

現状だとハイブリッドも時間がかかってるみたいですね
中々B日程から変わらんのがもどかしい
書込番号:24554418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日突然のA日程出たと連絡いただきました
9日完成予定なのですが
このまま何もない事を祈るばかりです。
書込番号:24578537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フレームナンバーも出たそうで急に進みだしました。
ですが今日hvとphevが受注停止になるそうで‥。
もう年次改良の話が出てきているようで
なんだかなーって思いますね
書込番号:24583261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受注停止して一部改良って、ネットニュースででてますね。
事実かどうかまでは、確かめてないですが
それなら、多少高くなっても改良後のほうもアリかと考えてしまいますが、待つ時間のことを考えると‥‥
受注停止だけならまだしも、改良が早過ぎて、なんとも複雑な気持ちです。
書込番号:24583383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


NXの中古車 (全2モデル/2,118物件)
-
- 支払総額
- 410.8万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
NX NX300h Iパッケージ 認定中古車CPO パーキングサポートブレーキパノラミックビューモニター
- 支払総額
- 376.8万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 637.1万円
- 車両価格
- 627.6万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
NX NX250 CPOレクサス認定中古車 ブラインドスポットモニター プリクラッシュセーフティ オートマチックハイビーム ハンズフリーパワーバックドア パワーシート ETC2.0
- 支払総額
- 506.6万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 379.6万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 410.8万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 637.1万円
- 車両価格
- 627.6万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
NX NX250 CPOレクサス認定中古車 ブラインドスポットモニター プリクラッシュセーフティ オートマチックハイビーム ハンズフリーパワーバックドア パワーシート ETC2.0
- 支払総額
- 506.6万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 379.6万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 11.6万円