レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(1922件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
143

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

年次改良

2025/05/04 10:24(6ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:86件

NX 350h Fスポーツの購入を考えており、販売店に行きました。
年次改良、モデルチェンジが気になるので、聞いてみました。今年は年次改良なし、来年下旬にマイナーがあり、フルモデルチェンジは3年はない、早くて4年後以降との事でした。
皆さん最新の情報を持っていらしたら教えて下さい。

書込番号:26168624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:25件

2025/05/06 00:22(6ヶ月以上前)

一ディーラーの営業マン(たとえマネージャーだとしても)来年の情報は知りえませんのでそれはあくまで営業マンの予想となり、カー雑誌と変わらない情報ですよ

書込番号:26170255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/06 10:14(6ヶ月以上前)

>カーキッズさん
NXのフルチェンは、ハリアーのそれの1年後。
今年6月にハリアーが小変更なので、ハリアーのフルチェンは2年後の2027年。
ハリアー、NX、RXのフルチェンサイクルはここ2世代7年サイクルなので、そお考えてもNXのフルチェンは、2028年と予想。

書込番号:26170514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件

2025/05/07 00:06(6ヶ月以上前)

>Wまっさーさん
7年サイクルと考えると28年になりますね。本当はフルモデルチェンジ後に買いたいのですが、ハリアーがまだそこそこの下取りがつく間にNXを買って、4年後に新型NXに乗り換えようと考えています。

書込番号:26171350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

NX 450+ 左折時の奇妙なきしみ音

2025/04/20 14:28(6ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件

私のレクサスNX 450+は、左に曲がるときや道路の凸凹を越えるときに奇妙なきしみ音がします。サスペンションからきているようです。ディーラーに点検してもらいましたが、問題は見つかりませんでした。
同じ経験をした方がいますか?何か情報やアドバイスがあれば教えてください!

https://youtube.com/shorts/pvLNH5BvFzU

書込番号:26153256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/20 20:44(6ヶ月以上前)

ここまではっきり発生してるのにディーラーは何を見てるんでしょうね

書込番号:26153701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/04/20 23:18(6ヶ月以上前)

彼らは車を試乗したが、再現することはできないと言った。 コントロールアームのゴムブッシュにグリースを塗っていますが、問題はまだ残っています。

書込番号:26153844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Zu-typeRさん
クチコミ投稿数:28件

2025/04/21 08:24(6ヶ月以上前)

自分も同じ様な症状が出ており、半年点検の時に整備士に事前に話して見てもらいましたが「再現できない」と同じ事を言っておりました。
自分が運転し整備士を女子席に乗せて再現しないとだめかもしれません。今度の点検時に試してみます。(整備士の感覚では例え出て来ていても許容範囲と言われそうですが・・・)

書込番号:26154089

ナイスクチコミ!4


TM57さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/21 09:47(6ヶ月以上前)

>シャシカさん
私も最近右折のちょっとしたスロープで車体が左右に揺られる際にパキというかミシミシというような異音が鳴りますね。

書込番号:26154159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2025/04/22 21:49(6ヶ月以上前)

車種はクラウンセダンで違いますが、同じく歩道などのスロープをまがりながら侵入などでまたぐと、後ろのどこからかパキッと音がします。

スポット溶接がはずれかけ?
構造用接着剤でつけてある部分がはずれた?
どっちにしてもどうしようもないですよね。

気にすると精神的悪いので気にしないようにしています笑

書込番号:26156049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/04/27 13:25(6ヶ月以上前)

私も450h+乗りですが同じです。右左折時に段差乗り上げると、バキッという音がします。アップされたYouTubeほど長くはなく、短い音ですが。フレームが軋んでる感じで、後ろの方から音がする感じがします。

ディーラーに文句言ってもいいのですが、面倒くさく言ってないです。みんなで言えば何か改善されるのかな。

書込番号:26161370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/05/27 09:55(5ヶ月以上前)

左折時に段差を越えるとギシギシ異音がしました。
録音してDに聴いてもらい、サス交換で解決いたしました

書込番号:26191705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/06/30 11:00(4ヶ月以上前)

自分も先日解決したので報告させていただきます。
ブレーキを踏みながら左折で入る時や、信号や一旦停止でブレーキを踏みながら左にハンドルをきる時、わりとスピードが出てない時にギシギシ音が、1年くらい前から鳴っていました。スレ主さんほどではないですが。
予約をとってサービスの方に助手席に乗ってもらい音を確認してもらいましたが、中々入庫するタイミングがなくその間に何件か同じような症例がでて、ロアアームの不具合とのことで、入庫の際には部品も取り寄せてあり、取り替え作業していただいたところ今のところは音は鳴らなくなりました。ご参考になれば。

書込番号:26224816

ナイスクチコミ!2


bigjohさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/07 12:19(2ヶ月以上前)

2023年製 350h L ですが、段差を乗り越えたとき、タイヤ付近からムギューときしみ音がします。

寒いときに顕著で、暑いときは症状が出来ません。

ディーラに話しましたが、特にそのような症状はきいてないと、、、、
ネット調べたら、結構同じ症状でディーラに相談している口コミがあるので、ちょっとディーラーに不信感です。

グリスを塗ってもらい、一旦様子見になりましたら、今暑いので症状が収まったかわからず、、、、

寒くなったら、相談してみます!

書込番号:26283615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信14

お気に入りに追加

標準

NXスピード

2025/03/31 00:44(7ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 naoya/0310さん
クチコミ投稿数:24件

2日前にレクサスNXを納車して。走行してますが、速度が例えば60キロメーターで表示されてますが、実際の体感がとても遅く感じます。びっくりするくらいに。これって設定で変えれたらできるものですか?それともそーゆう車って思うしかないですか?

書込番号:26129491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:165件

2025/03/31 01:25(7ヶ月以上前)

>体感がとても遅く感じます

メーターの許容誤差は明確に決められてる。

ビックリするほど体感と異なるなら、
疑うはメーター表示ではなく自分自身の体感。

”した”と”された”の受動と能動の使い分けもできない人には
難しいのかも知れんけどね。

GPS信号拾って実速度を表示するスマホアプリはいくらでもあるから、
それとメーター表示速度と、体感速度との違いを確認してみては?

書込番号:26129508

ナイスクチコミ!33


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:177件

2025/03/31 05:27(7ヶ月以上前)

>naoya/0310さん

速度計が 60 km/h を表示しているときの実際の速度の範囲は 50.91〜60 km/h と規定されています。

車両保安基準に定められていて、厳密には「試験速度」においての許容範囲で、NXだと40、80、120km/hが計測速度だと思います。
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2006.8.25】 別添88(速度計の技術基準)

CarPlayならナビアプリによってはGPSベースの速度を表示できます。Android Autoは未体験ですが同じだろうと思います。

「設定で変えれたらできるものですか?」は基本的にメーカー、指定整備工場、公的機関などに限られ、一般ユーザーが勝手に調整することはできない、と理解しています。

書込番号:26129557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/03/31 05:52(7ヶ月以上前)

まあ、ネタだとは思いますが、おもしろいことを言う人がいるもんです。

「スピードが出てる気がしない」というのは、それだけ乗り心地が良かったり、走行の安定感が高かったり、走行性能の高さから来る安心感だったりが要因かもしれませんが、そんなことは人に聞かなくとも免許を持っているのなら自分でわかることです。
本気で言ってるなら、是非免許を取り直しに教習所へ行かれることをお勧めします。
スピードメーターの故障でなかったら、の話ですが。

書込番号:26129566

ナイスクチコミ!36


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/03/31 06:14(7ヶ月以上前)

naoya/0310さん

>速度が例えば60キロメーターで表示されてますが、実際の体感がとても遅く感じます。びっくりするくらいに。

私の経験では実際の速度よりも5〜6%程度速い速度を表示する表示する車が多いですね。

NXの速度計の誤差については、私も使う事がありますがスマホの速度計測アプリを使って確認してみましょう。

GPSを基に表示する速度計測アプリは結構正確な速度を表示すると考えて良いからです。

>これって設定で変えれたらできるものですか?それともそーゆう車って思うしかないですか?

速度計のずれを車の設定で変更する事は出来ません。

という事でそうゆう車と諦めてNXに乗って下さい。

書込番号:26129576

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:132件

2025/03/31 06:50(7ヶ月以上前)

ドイツ車と安い商用軽四を乗り比べれば理解出来ますよ。

書込番号:26129590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/03/31 07:51(7ヶ月以上前)

体感スピードは
振動 音 目線の高さ に影響されます

ヒップポイントが
低くて 煩い車は 実速度に対する体感スピードが高くなりますので
そういった車から乗り換えたら 
思ってないほど飛ばしてしまって スピード違反で捕まることがあります

書込番号:26129625

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2025/03/31 07:55(7ヶ月以上前)

体感速度が遅く感じるのは、車体の剛性や走行安定性、静粛性などの向上が影響してるはずです。

目線の高さ、アイポイントが高くなれば更に体感速度は遅く感じます。

個人的な経験ですが、アルファードを運転した時にスレ主さんのような感覚(体感速度)を覚えたのを思い出します。

ちなみにメーターの設定変更は出来ません。

書込番号:26129630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/31 08:32(7ヶ月以上前)

60km/hのスピードでびっくりするくらいのスピードと言ったら私なら40km/h以下と考えてしまうのですが、
それならさすがに体感というよりもメーター計測の不具合を考えてしまいます。

書込番号:26129663

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/31 09:00(7ヶ月以上前)

オートクルーズにセットして白線の間隔、高速は20m一般は10m?で速度計測して比較してみてはどうでしょうか

書込番号:26129689

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2025/03/31 11:36(7ヶ月以上前)

新幹線で300キロでも怖くないけど
在来線で100キロ超えてくればガタガタ、騒音で不快になります。

レクサスもそういう車です。
同じスピードでも体感が異なるのは当然です。

大事なのは人間は怖さを感じるまでリスクを取る傾向があるので
高性能車であるほどスピードを出し過ぎて
ポルシェやBMWがとんでもないスピードで大事故を起こしていますが
高性能スポーツ車は200キロだしても怖く無いのが原因です。

物足りなさを感じるなら注意してください。
レクサスは静粛さを楽しむ車です。

書込番号:26129808

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2025/03/31 17:16(7ヶ月以上前)

総じて運転席の高い車はのろく感じますね。
簡単になり過ぎましたが今時のカートに乗ってみましょう。
とてもスリリングですよ。
慣れる方も居てますがなかなか怖いですから。
昔凝っていたレーシングカートはもっとスリリングです。

書込番号:26130139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


930turbo2さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/01 08:15(7ヶ月以上前)

初期のNXに乗っていましたが、実際の速度は60km/hの表示の場合に53から54km/hでした。かなり遅いですよね。計測は「GPS付きのレーダー探知機の速度表示」と「JAFのイベントでのレーダー測定」でしたのでほぼ間違い無いと思います。タイヤのサイズによっても遅くなりますので体感としては思った通りだと思います。初期のNXはタイヤノイズが多くうるさかったのでスピード感はありましたが現行のNXの室内はかなり静かなのでみなさんのおっしゃる通りスピード感が無く感じられるかもしれません。

書込番号:26130735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:7件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/04/02 10:37(7ヶ月以上前)

皆さん優しいですね
こんなネタ垢みたいない人の投稿にも律儀に返事して

書込番号:26131906

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2025/04/02 13:38(7ヶ月以上前)

>naoya/0310さん

>実際の体感がとても遅く感じます。びっくりするくらいに。これって設定で変えれたらできるものですか?それともそーゆう車って思うしかないですか?

感じるだけなのか実際に遅いのか

感じるだけであればドライブイビングポジション(着座位置)の影響かもしれませんし
静かだと遅く感じたりもします

有る意味遅く感じる車は乗りやすい車かもしれません

実際に遅いかはとりあえずスマホ等のGPS速度計と比べてみてはどうでしょう

すでにコメント有りますが多少の違いは有ったも遅い(速めに表示)がほとんどです

合わせる手段の一つはタイヤを大きくする
ですかね


書込番号:26132060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

レクサスコレクション

2025/03/15 15:24(8ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 naoya/0310さん
クチコミ投稿数:24件

レクサスコレクションのキーリングを買おうと思っているのですが、納車の際に貰うキー側には元々リングってついていませんよね?もしキー側に付けるリングのおすすめなどあれば教えてください!お願いします!

書込番号:26111170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/03/15 18:22(8ヶ月以上前)

純正をLEXUS店舗で聞けばいいとおもいます。
https://lexus.jp/magazine/collection/lexus-collection/2024ss/index.html#page=68

ついでに椅子やいろんなブランド品もありますよ。

書込番号:26111333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

小さい子供3人乗せている人いますか。

2025/02/08 09:45(9ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 my leavingさん
クチコミ投稿数:4件

子供2人(3歳、5歳)、妻の4人家族でしたが、3人目の子供が生まれることになりました。
一般には、やはり3列シート車を選ぶべきだと思いますが、新型NXが気に入っており、手放したくありません。
子供3人乗せるなら、チャイルドシート3つ(2つはジュニアシート)を3つとも後ろにつけるか、一つを助手席に付けることになると思いますが、チャイルドシートの種類によっては、かなりきつきつになり、入らないかもしれません。

もし子供3人を乗せている方いましたら、具体的なやり方教えてを教えてください。

書込番号:26066460

ナイスクチコミ!4


返信する
洋墨さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/09 08:49(9ヶ月以上前)

一昔前の話ですが。近所に住む父がアルファードのV6に乗っていて、人を満載にして運転する時などは良く借用していたのですが、とにかく運転がつまらなくてつまらなくて、できたら乗りたくない車の筆頭でした。
なので、私は子供2人を育てている時も、ベンツやBMWの欧州セダンに乗っていて、ミニバンなぞは所有しませんでした。
それでも子供2人のベビーシートとジュニアシートが限界で、オムツ交換の時などスペースが無くて苦労した事を記憶してます。
子供が3人になったら、、、
お父さんとしては全てを諦めて、自分は職業運転手として与えられた車を運転するのが役割なんだと思い込み、素直にミニバンに替えましょう。
あるいはNXは残しておき、もう一台買うという手も有ります。
私もセダンと一緒にスーパーセブンとかロータス各車をセカンドカーとして乗り継いでました。こちらはお父さんのオモチャです。

書込番号:26067651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kp71さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2025/02/24 19:33(8ヶ月以上前)

私の場合、ジュニアシートはお迎えを頼まれたときのみ使用です。

しかし、トランクの狭いNXにジュニアシートをいつものせていたくないので下記のものを用意しています。

使用時もジュニアシートと違い幅をとらないので3人座れるのではと思います。

保安基準に適合します。

https://www.jtsa.or.jp/about/belt.html

以上、ご参考まで

書込番号:26087785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/03/12 00:02(8ヶ月以上前)

写真がなくて申し訳ないのですが、我が家も現行型のNXに乗っており、子供3人(3歳双子、0歳)ですが後部座席運転席側から「日本育児トラベルベスト EVO」×2と「combiクルムーヴ」×1の横一列で子供達の不満もなく問題なく慣れてます。
日本育児のジュニアシートは1〜4歳の対応となっているので質問者様のご家庭でも使えるのではないかと思います。
ただし、現在は販売終了しているため、新古品を探すかメルカリなどで綺麗な中古を買うことになるみたいです。。。

書込番号:26106974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

後部座席のシートベルト

2025/02/07 12:03(9ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:531件

20系のNXを納車されまして1ヶ月経ちます。
後部座席を普段使わないので気づきませんでしたが後部座席センターのシートベルトを止めるところの収まりが悪いのですがこんなものでしょうか?引っ張ってもびくともしません。何か調整方法があるのでしょうか。
パンフレットでは当たり前ですがすっきりと収まるところに収まっているように見えるのですが。

書込番号:26065436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/07 12:18(9ヶ月以上前)

>ゆーちゃむさん
新車1か月点検でお聞きになられた方がよろしいかと思います。
納得いく回答を得られると思いますよ。

書込番号:26065452

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/07 12:36(9ヶ月以上前)

>ゆーちゃむさん
これ締められますか?
向きというか上下というか、シート奥でベルトが絡まっているような感じでしょうか?
正常ではないのでディーラーで見てもらってください

書込番号:26065474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:702件

2025/02/07 12:48(9ヶ月以上前)

>ゆーちゃむさん

私見ですみません

左側座席と中央座席のシートベルトの差し込みを間違わない様にしているのではないですか。
(同じ長さだと間違いやすい)

書込番号:26065488

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/07 13:00(9ヶ月以上前)

>ゆーちゃむさん
補足ですが、バックル受け側全体が出ている方は横向きが正常だと思います

書込番号:26065500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2025/02/07 13:37(9ヶ月以上前)

バックルを収納できるシート形状をしているが、その収納スペースである窪みにバックルがしっかり収まらない。
写真でいう上側、実際には横向きになっているバックルが、その下に見える窪みに収まらない。
という事でしょう。

先ずはディーラーに確認するのが1番だと思いますよ。

書込番号:26065537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/02/07 13:54(9ヶ月以上前)

>ゆーちゃむさん

シート座面より下の車体にシートベルトバックルの付け根を止めておくボルトを締めるときシートベルトのバックルの根元の金具の向きがずれちゃったのかもしれませんね

書込番号:26065546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件

2025/02/07 20:12(9ヶ月以上前)

皆様方ご返信ありがとうございます。

>マンチカン好きさん
丁度1ヶ月点検が済んだ後で気づいたので、、、
ディーラーに確認してみます。

>cocojhhmさん
着けることは可能です。ディーラーに1度確認してみます。機能というより見た目が明らかに収まりが悪いのが気になりまして、、、

>神楽坂46さん
機能というより、収まりがあまりにも悪い(見た目が悪い)のが気になりまして、、、

>黒い招き猫さん
1度どこかのタイミングでディーラーに見てもらいます。

書込番号:26065912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件

2025/02/07 20:13(9ヶ月以上前)

>イナーシャモーメントさん
可能性の示唆ありがとうございます。ディーラーの方へ確認してもらいます。

書込番号:26065913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/07 20:27(9ヶ月以上前)

>ゆーちゃむさん
そうですね
ディーラーでご確認ください
画像の下のバックルが上にあるのが正常に思えます

書込番号:26065932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:458〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,239物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,239物件)