レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(1898件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

Apple Carplay再生時の音量調整

2024/01/05 01:58(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 shuyan333さん
クチコミ投稿数:2件

Apple Carplayで音楽を再生している際に、音量を調整しようとすると、
システム音量の調整しかできず、オーディオ音量の調整ができません。

ナビ画面のつまみ、ハンドルのボタン双方ともダメでした。
ナビを再起動すると、稀にオーディオ音量が調整できる時がありますが、どうも挙動が不安定です。
再生側は iOS17.1.2の標準のMUSICアプリです。

同じような症状で、解決した方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25572581

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件

2024/01/06 01:18(1年以上前)

あまりApple CarPlayを使用していないですが、送信元の音量調整ではどんな感じでしょうか?
iPhoneでの音量調整と言うことです

書込番号:25573742

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuyan333さん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/06 11:45(1年以上前)

送信元のiPhoneの音量は、MAXにしています。

車両側の音量調整のツマミやボタン操作時に、システム音量が変わったり、オーディオ音量が変わったり、挙動が不安定なんですよね。
システム音量しか調整できない状態のときに、オーディオをラジオなどの他のソースに変更するとオーディオ音量を調整できるようになる症状なんです。

書込番号:25574063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2024/01/09 17:25(1年以上前)

変わらず普通にできますね🧐

書込番号:25578149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/06/26 11:37(1年以上前)

わたしもたまに不具合発生しますね。
発生すると、ナビ音声の音量しか変更できなくなります。こまったものですね。
ハンドル側ボリュームボタン、ナビ側のボリューム調整つまみ、両方共です。

Apple Car接続時のみ。
エンジン再始動で回復する。

普通にバグだよな。直してほしい。

書込番号:25787527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

機能停止 レーダーの汚れ

2023/12/28 13:01(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:100件

今月19日の帰宅中にメーター内に画像のような表示が出ました。レーダー部分のフロントのレクサスマークを拭いたり再始動しましたが消えません。
翌日も点灯したり消えたりの繰り返しです。
レクサス店までは遠距離な為に最寄りの系列店のトヨペット店で見てもらいましたが原因は分かりません。同じ安全装備装着車でもそのような事例はないとの事。翌日レクサス店に問い合わせましたが同じ案件が他に 2件あるそうですが原因は不明で様子を見てくださいとの事。
表示を消してもすぐに再点灯しもちろん安全装備は働かない状態です。
この様な症状が出られた人はいらっしゃいますか?
令和5年式350h Fスポーツになります。

書込番号:25563603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yumenoshoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/28 13:44(1年以上前)

2ヶ月ほど前、高速を走行中に
同じ症状の経験があります。
SAで止めて、フロントガラスのカメラがある範囲を
タオルで拭いたら、解消しました。
それ以降は発生していないです。

同じく2023年納車のFスポーツです。

書込番号:25563648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2023/12/28 17:04(1年以上前)

私も昨日から『機能停止』
取扱説明書をなんとか…と表示されて
調べたらレーン逸脱の機能が停止されているようです
販売店もお休みで走行できる状態なので
このまま乗って帰ってきましたが。
オーナーズデスクに問い合わせしようかと思いましたが…しても変わらないし休み明けに持っていこうと考えております。

書込番号:25563848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2023/12/29 14:04(1年以上前)

>yumenoshoさん
一度だけなんですね。こちらの症状は毎日でます。
汚れとかじゃないみたいです洗車しても翌日には出ます。

書込番号:25564912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2023/12/29 14:09(1年以上前)

>まーむーたんさん
その後はどうでしょうか?
説明書との表示なのでこちらの症状とは違うみたいですね。
走行中にずっと表示されるし安全装備は働いてないし。
もしものことがあったら何の役にも立たないわけです。

書込番号:25564920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/12/30 20:10(1年以上前)

>かざまさんさんさん

昨日は丸一日乗らずに本日乗りましたが
警告灯や機能停止の表示は出ませんでした。
ですがやはりレーン逸脱のLDAは作動して
いないようです
あと先日はずっと(運転支援情報表示灯)が
ついたり消えたりもしていました。

あえて他の車がいない時にレーンをわざとはみ出てみたりしましたが反応はありませんでした。
なんか気持ち悪いですが販売店の休み明けまで
気をつけながら運転しようと思います…
長期休みに入ったとたんに…
勘弁してほしいですよね(T_T)

書込番号:25566426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


450☆さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/12/30 20:35(1年以上前)

>かざまさん
販売店からの案内で、「誠に勝手ながら、12月28日〜1月4日までの8日間を冬期休業とさせていただきます。
緊急の場合はレクサスオーナーズデスクにご連絡していただきますようお願い申し上げます。」
とのアナウンスがありましたが、オーナーズデスクは対応して貰えなかったのでしょうか?

書込番号:25566449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/30 21:21(1年以上前)

NXではないのですが、60系ハリアーで同じ経験があったので共有です。>yumenoshoさん

自分の場合は、前方のレーダーのパッキンの劣化が原因ということで、ディーラーで交換してもらって無事直りました。
北海道に住んでいたため、融雪剤が原因だったようです。

書込番号:25566510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hanaNXさん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/04 08:48(1年以上前)

キャンセラーを使用していないでしょうか?
その場合、GPS機能が使えなくなりこのような表示が出ます。
私も、キャンセラーを使用時は同様のエラーメッセージが出たいました。

書込番号:25571570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/01/04 21:14(1年以上前)

>hanaNXさん
キャンセラーを最近ディーラーで付けました!
その時にテレビを視聴していたかは不明ですが、もしかするも関係あるのかもしれないですね…
OFFにしていても関係あるのでしょうか?
ちなみに何故か今日乗るとLTA作動しておりました、、
ディーラーへ持って行くにも今正常なら点検の時でいいかと思ってしまいました(。-∀-)

書込番号:25572274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hanaNXさん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/05 13:11(1年以上前)

>まーむーたんさん
私の場合は、OFFにすると正常に動きます。
ディーラーで確認をしていただき、キャンセラーによるGPSカットが原因でした。

書込番号:25572977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/01/06 12:33(1年以上前)

>hanaNXさん
ありがとうございます!!
私もOFFにして様子見るようにします。
確かにONにしているとナビの目的地設定してないのに急にルート案内しようとしたらするので何らかしら関係ありそうですね。。次の点検まで自分で様子見するようにしてみます。有難い情報を頂いて助かりました
ありがとうございました(^^)

書込番号:25574141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

年次改良

2023/12/26 18:38(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 CHA530Lさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
年明け早々に改良内容が発表されそうなので、
SNS等でも情報が上がってきてますね。
改良を待つ間ですが、皆さんと情報共有する場を設けさせて頂きます!!

あくまでも予測に過ぎませんが、
以下の内容が可能性として濃厚な改良内容です。
(YouTube SNS 参照)

・内装色追加及び廃止
・外装色追加及び廃止
・Fスポーツ 3眼ヘッドライト標準装備
・NEWグレード追加
・Advanced Drive (Ver L標準装備⁇)
・おくだけ充電 第5世代
・ハイブリッドシステム 昇温/降温機能追加

Fスポーツは待望のヘーゼル内装色が採用されそうですね。

何気に注目すべきはNEWグレードの存在ですが、
NX500hが登場した場合はバイポーラ型ニッケル水素電池の搭載は確実と思われます。
もしくは、NXにも純EV??とも思いましたが、
RZの売れ行きを鑑みるに可能性はかなり低いですね。

フル液晶メーターは見送りかと言うお話しも散見されますのでどうなることやら。。。

書込番号:25561319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/12/26 18:57(1年以上前)

事実なら、昔から言われてる新発売直ぐには買うなという言葉を思い出す。
いろんな機能の追加は徐々に出していくのが販売戦略ということも。
初期不良はユーザーが報告してくれるからとうそぶいてたトヨタの重役の言葉を思い出すね。

まあ発売して2年後ぐらいには完成されてくるのでしょうが、色あせて見えるので新しもの好きには待てないか。

書込番号:25561344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/26 19:31(1年以上前)

〉事実なら、昔から言われてる新発売直ぐには買うなという言葉を思い出す。
〉いろんな機能の追加は徐々に出していくのが販売戦略ということも。

今の時代、たいして変わらないと思いますよ?

フルモデルチェンジにも新しい機能は付くわけで…
スレ主の話が本当だとして、オプションだった物が標準装備って減価償却が進んでるとか、新鮮味の無い車の話題作りとか。

逆に廃止になる装備もあったりするから、その辺の捉え方は購入者の何が欲しかったか損得で決まる。

この数年、装備がレス化していった車は国産メーカーや輸入車メーカーともあった。
そういう車に当たったら後から買った方が残念になる。

結局、タイミングだよね〜

書込番号:25561380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 CHA530Lさん
クチコミ投稿数:12件

2023/12/26 19:43(1年以上前)

>神戸みなとさん
コメントありがとうございます。

確かに初期モデルはどうしても不具合は多いので、
メーカーとしても、次期モデルに繋げていきたい思いはあるでしょう。

昔からトヨタは後期型が本命と言われていた通り、
販売戦略なのか小出しで進化させるのが上手いですよね。

書込番号:25561391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CHA530Lさん
クチコミ投稿数:12件

2023/12/26 19:52(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、3眼ヘッドライトは原価償却が進んだ影響もあるかも知れませんね。

Advanced Driveもレクサスとトヨタで採用が広がっていますので、コスト面での問題がある程度低減出来ている可能性もあります。

ちなみに、私はメーターは現行の方が好みです。笑

書込番号:25561405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

NX250アイドリングストップ

2023/12/22 12:02(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 ケン0612さん
クチコミ投稿数:1件

AAZA20に適合するアイドリングストップキャンセラー探しています。分かる方教えてください

書込番号:25555817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/22 13:59(1年以上前)

検索したら出てくるけど
自分では検索しない感じですか?
ブリッツとかありますけど
簡単に見つかりますよ

書込番号:25555924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/12/22 16:56(1年以上前)

私はこの10数年、
エンジンかける度にoffにしてます、
もう体が無反応で、いつの間にかスイッチに手が!

書込番号:25556112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/22 17:32(1年以上前)

〉探しています。分かる方教えてください

このサイト探せるならキャンセラーだって探せると思うけど?

自分で探すのも面倒だし…
そうだ、価格.comの奴らに探させよう。
きっとグッドアンサー欲しさに見つけてくれるはず。

グッドアンサーなんかもらったってなんの役に立たないのに…

って思ってるんだろう。

調べたい事そのまま検索ワードにするなり、「みんカラ」で探すなりすればいいよ。

検索くらいできるよね?

書込番号:25556154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ104

返信10

お気に入りに追加

標準

受注停止の噂について

2023/11/08 07:49(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:6件

最近、NXの新たな受注が停止になったと聞きましたが、本当でしょうか?
本当だとしたら、再会はいつになるのでしょうか?

来年末には、NX納車したいと思っているので。

書込番号:25496274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6件

2023/11/08 08:24(1年以上前)

来年末に納車したいので、契約は夏ぐらいにしたいと思っていましたが、
今の感じだと納期も伸びそうですかね...💦

書込番号:25496315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/08 09:21(1年以上前)

納車したいのなら自分達でわかる側だと思いますがディーラーさんにわからないものはわからないですよ一般人は

書込番号:25496379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


ASATO600さん
クチコミ投稿数:8件

2023/11/08 11:22(1年以上前)

私がディーラーの方から聞いた話ですが、改良を控えているための受注停止の可能性があるとの事でした。

先週に500台程の受注枠が(レクサス東京)解放されてましたが、すでに埋まったそうです。

勝手な予想ですが、年明け以降に注文できるかもしれませね。

書込番号:25496509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/08 12:40(1年以上前)

ハイブリッドはすでに受注停止済みだそうですね。
このタイミングでの受注停止は,半導体不足による長納期のときとは事情が異なりますので,単純に年次改良&価格改定前の受注停止が濃厚かと思います。

2023年3月の年次改良は,レクサスブログにてMY2024(2024年をまたいで販売されるモデル)と紹介されていましたので,おそらく2024年に入ってから,年次改良を発表してオーダー再開するのではないでしょうか。

フル液晶メーターやアドバンスドドライブ,バイポーラ型バッテリーへの変更などが主な改良点になるかと思われます。

書込番号:25496600

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/11/08 19:01(1年以上前)

次回の注文分から25年モデルになる為、一時オーダーストップするのかも。
大きな改良もあるかもしれないから、待てるなら待った方がいいかと。
でも、納車は再来年になちゃうかもね。

書込番号:25496973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/11/11 16:05(1年以上前)

先月からNXを契約すべくディーラーと打ち合わせをして、本日契約予定で話を進めていました。本日デーラーを訪問したところ、どうも2024年4月頃改良があり、現行タイプは2月の製造が最後とのことです。人気グレードである300hはすでに2月製造枠が埋まり、先週、受注停止になったとのことでした。本日現在で枠があるのは、450h、250の2グレードとのこと。
2023年の年次改良より、大きな改良がある模様です。改良後のタイプの発注が開始され次第、再交渉することにしました。
ネット情報では、衝突安全装置、リアのデザイン、携帯との連携などがあるのではと噂されています。
前車を売却してしまったので、しばらく車無し生活になりました。我慢するしかないですね。

書込番号:25501163

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/03 20:49(1年以上前)

本日ディーラーで試乗していただきましたが450h+以外は全部受注停止のようでしたね。恐らく年度末(3月)受注再開になるのでは?とのことでした。メーカーからの情報降りるのもギリギリになってからになりそうです。

書込番号:25531554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tunko2525さん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/19 07:50(1年以上前)

ディーラーから連絡がありました。
Fスポーツを検討してますが三連ヘッドランプが
標準になりそうです。グレードにもよりますがあまり改良箇所は
なさそうです。詳細はわかりませんが
1月後半より商談ができるようですよ。

書込番号:25551829

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/23 11:15(1年以上前)

昨日ディーラーから連絡があり、予想より早く年次改良の新価格表が降りてきそうとの事でした。1月中旬から商談再開しそうです。

書込番号:25556930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


futzさん
クチコミ投稿数:46件

2023/12/26 13:42(1年以上前)

ディーラーで年次改良の話を聞いた人によると、フル液晶メーターは採用されないとか…。
UX で装備されたのなら NX にもフル液晶メーターは欲しいですね。

書込番号:25560956

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ305

返信100

お気に入りに追加

標準

450h+燃料計について

2023/11/01 09:52(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:463件

燃料警告灯が付いている状態

給油時のレシート

満タン給油後の燃料計

納車後、約1年9ヶ月になる450h+に乗っており、燃料計の表示についてエラーがあると思われ、現在販売店と段階を踏んで改善をしている最中ですが、もし、そのような経験をお持ちで、この方法で解決したという事例があれば、ご教授いただきたく書き込みをさせていただきます。

普段は自宅で充電し、近所の買い物程度ならば、十分電気だけで事足り、走りもパワフル且つスムーズで非常に満足感の高い車だと感じております。
しかし、遠出した際などで、充電が無くなり、ハイブリッド走行に移行すると、結構なスピードで燃料計のセグメントが減り、何となく違和感を感じて、燃料の警告灯がつくまで走ってからフルサービスのガソリンスタンドで給油を行ってみましたところ、34リットルで満タンとなりました(2度ほどテストして、いずれも同じ結果になりました)。

カタログではNXの燃料タンク容量は、PHEVを含めて、すべて55リットルとなっておりますので、約20リットル残っていることになります。

その時の写真を添えて、販売店に相談したところ、異常があることを認め、第一段階としてタンク内のフロートの交換を行ってもらい、その後再び同じように燃料警告灯が点灯するまで走って給油しましたが、残念ながら状況は変わりませんでした。

次の段階としては、燃料表示に使用しているコンピューターがあるようで、そのコンピューターを近いうちに交換する予定になっています。

これで治ってくれるといいのですが、もし450h+を所有している方で、同じような症状が出ていて、過去に対策済の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか?
参考までに販売店とも情報共有したいと思っております。

添付の写真は
1.燃料警告灯が付いている状態  HVの走行可能距離が31キロとなっており、もし20リットル残っているとしたらば、当然こんな表示にはならないと思います。

2.給油レシート  ENEOSのフルサービスで給油しました。

3.給油後の燃料計  燃料計はフルセグメント点灯しており、仮にタンクや給油口の形状で満タンに20リットル少ない状況でしか給油が出来ていなかったとしたら、満タン表示にはならないのでは?と思っています。

以上よろしくお願いします。

書込番号:25486914

ナイスクチコミ!18


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/11/01 15:59(1年以上前)

燃料計には給油ランプはあるが、満タンランプはありません。

給油時燃料蓋を開くと燃費計がリセット(どのタイミングでリセットされるかは設定できる)は手動にしてます。

給油時にどのくらい給油したかは、クルマにはわからないので、満タン前提で航続距離を表示してます。

正しい給油量を知りたいのであれば、4輪に荷重計(グラム単位まで測れる)を設置して測らないとわからないでしょう。

さらに正確を期すならば、10Lほど給油して重量の増加分を出すといいでしょう(水より軽いので10Kgにはならない)


書込番号:25487292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/11/01 17:40(1年以上前)

>新し物好き001さん

こちらの方は350みたいですが給油ランプ点灯で給油して45L入ったみたいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=27mLqDV0nrk

ただコメント見ると450h+で30L、グレード不明で残距離30kmで26Lしか入らないって書いてる人がいますので、この車の持病なのか若しくは性格かもしれません。

何となくですが、早期停止の傾向がある車なのかと思います。
セルフで自動停止した後、チビチビ入れると止まった後で10Lくらい入っちゃう気がしますね。
チビチビ入れは溢れる可能性があるので自己責任になりますが。

因みに10L少なくて満タン表示になるのか、と言う疑問が湧くと思いますが大抵の燃料メーターって最初の方は満タン表示から動かないのが普通なので・・・
スレ主さんの車は満タン後、割とすぐにメーターが下がり始めませんか?

書込番号:25487389

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2023/11/01 18:33(1年以上前)

>新し物好き001さん

450+Lです。9月納車後しばらく運転してガソリン目盛りが1つになったので、セルフ式ガソリンスタンドで初めて給油しましたが、同じように30数Lしか入りませんでした。
初給油でしたし、最後の目盛は随分余裕みてるんだなぁとしか感じていませんでしたが、おっしゃってるとおりならチョットおかしいですよね。
私は基本EV走行、100kmオーバーならHV走行で使い分けてます。長距離ドライブが近々予定ないため中々再確認できませんが、注意してみておいて私も報告出来ればと思いました。

書込番号:25487452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:463件

2023/11/02 08:03(1年以上前)

NSR750R さん、ありがとうございます。
給油量に関しては、スタンドの給油系を参考にするしかないですね。

書込番号:25488020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件

2023/11/02 08:07(1年以上前)

槍騎兵EVO さん、ありがとうございます。
動画拝見しました。
おっしゃるとおり、私の車だけではなく、この車特有の症状なのかもしれませんね。
しかし、遠出したときなどに、ある程度の走行可能距離がわからないのは困りものです。

書込番号:25488022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:463件

2023/11/02 08:10(1年以上前)

槍騎兵EVOさん、補足です。
私の車はPHEVなのですが、充電が無くなりハイブリッド走行になると、燃料計は結構早く下がっていきますね。
それで違和感を感じて、販売店に相談しました。

書込番号:25488024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件

2023/11/02 08:15(1年以上前)

midori2014さん、ありがとうございます。
やはり同じような症状ですね。
20リットルくらい残っていれば、あと200キロくらいは走れるのに、安全マージンを見過ぎですよね(^^;
一度タンク内のフロートを交換して、今度はコンピューターを交換するのですが、対策品が出ていなければ、あまり効果は期待できないかもしれませんね。

11月18日から入院させるので、結果がわかりましたら、また書き込みいたします。

書込番号:25488028

ナイスクチコミ!5


TONTASAPさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/02 10:13(1年以上前)

>新し物好き001さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015808/SortRule=1/ResView=all/Page=5/#25359666
他で同じ内容を投稿しました

車種が違いますが・・・
特にPHEVなら尚更思うでしょう・・・

私もマージンとりすぎではないかと思います

給油も行きつけのGSがあれば、時間と手間がかかりますので
無意味に回数増やしたくないですし、警告表示も煩わしいですよね

プログラムで修正してほしい案件です

書込番号:25488145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2023/11/02 12:01(1年以上前)

>新し物好き001さん

昨夜、ようやく入手した取説めくって燃料計にまつわる箇所を探してみました。
取説では警告灯点灯されるのは「7.5Lを下回った場合」との記載がありました。
私の場合は[燃料計目盛1ヶ・警告灯未点灯]で30数L給油でしたから、10L以上はマージンみてそうなので取説とは大分乖離がありそうです。
私も気になってきたので、警告灯点灯までガソリン消費してみて、その際の給油量や走行可能表示距離など正確なレポ出来ればと思います。

書込番号:25488251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件

2023/11/02 14:11(1年以上前)

TONTASAPさん、ありがとうございます。
RXでも同じような傾向があるのですね。
やはり安全マージン云々というよりも、ただ単に不正確なのでは…という感じですね(^^;

書込番号:25488413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:463件

2023/11/02 14:16(1年以上前)

midori2014さん、ありがとうございます。
私も取説のどこかに、残り何リットルになれば〜といった記載があったように思い探しましたが、見つけられませんでした。
7.5リットルでも、約100キロ近くは走れると思うので適切だと思いますが、私の場合、警告灯が点いて、HV走行可能距離30キロ表示で残り20リットルでは…

書込番号:25488415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/11/04 07:29(1年以上前)

>新し物好き001さん

おお、有用な情報をありがとうございます。
当方450h+ですが、先日、750km走った後の給油量が約25Lでした。最初と途中で合計3回充電してるので、実質500km走ってメーター2メモリになって25L給油だったので、PHEVだし電池に容積取られて燃料タンク40Lくらいなのなか?と思ってしまいました。今、取説を見ると55Lと書いてありますね。
納車直後、HV航続距離表示が1000km超えてたのに、いつのまにか800km弱になっていて、おかしいと思いつつ実燃費を反映したのかと思っていましたが、システムがタンク容量を誤解しているとすると納得できる症状です。
思い起こせば、今年2月のリコールによるソフトウェアアップデート(Ver.01.03)の後にHV航続距離が下がっているような気がします(気がするだけですが)。
HV航続距離が1000km超えてくれると長野に遊びに行っても現地の高額なガソリンを給油せずに帰って来れるから、治って欲しいなぁ。燃料警告灯が点くのが怖いので早めに給油してしまっていますが、自分も実験してディーラーに相談してみようと思います。

書込番号:25490574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:463件

2023/11/04 16:56(1年以上前)

>きゅうり好き好きさん、ありがとうございます。
やはり同じ様な状況ですね。
満タン時の走行可能距離も、私も最初は1000キロを超えていたような気がするのですが、今は700キロくらいです。
燃料計に関係するコンピュータがあるそうで、今月中に交換する予定ですので、またその結果をご報告します。

書込番号:25491205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/09 16:20(1年以上前)

私もほぼ同じ状態です。22年モデルの最終=2023年2月製造3月納車の450h+に乗っています。当初PHEVにてガソリン警告点灯するほどの走行せずにて全く気付いていなかったのですが、たまたまガソリン少なめでやや遠距離走行した時に予想より早く警告が点いて残り走行距離が40kmを切ってしまって給油をしたら36Lで満タンに。
調べて見るとガソリンタンクは55Lとのこと。インターネットで検索すると残り8.5L位で警告点灯するらしい、350hで警告点いてしばらくして満タン給油で47L以上入ったとの報告も。
https://creative311.com/?p=138244
私の車だと残り20L近くあるのに残り40kmしか走らない!給油しろ!と警告が出るのはどうかな?本来ならまだ300km位走行できる位なので。
その後、何度か警告灯点灯まで走行しての満タン給油を繰り返してもほぼ同様の結果に。ディーラーに相談して当初は問題無しと言われたか納得できず。フロートセンサー?の発注をしてもらいディーラーに預けてタンクまで外して検査(警告灯点いての状態で、ガソリンを抜くと17L位は残っていたとのこと。全て抜ききることは出来ないだろうから本当はさらにもう少し残量あるのかと)してもらうも結局異常なしと。一応センサー交換してもらったが、その後も結果は変わらず。ディーラーいわく、同じような訴えはボチボチ出ているとのこと。ただし、はっきりした原因はつかめていないとのこと。タンクの形状の問題があるのかもしれないが、今のところそこにはっきり問題あるとなっていないのでタンク交換までは勘弁して欲しい(個体差であれば交換で良くなるかもしれないが、基本的には同じ形状で変化はないはずなので)と言われて、そのままになっています。嫌なのは、残り走行距離の表示も実走行している間に徐々に減って行くので予想残り走行距離もあてにならない(実際にはブラス200km以上走行できるはずなので心配無いのだが)ので不安を掻き立てられるのが...
多分、450h+で多く出ている症状みたいで今後何らかの対策アクションがあるのでは?気長に待つことにしました。

書込番号:25498245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:463件

2023/11/09 16:43(1年以上前)

>とーやんさん、ありがとうございます。
やっぱり同じですね。
一番いやなのは、走行可能距離があてにできないことですね。
いつも通り残り50キロを表示していても、実際には200キロ以上走れるだろうと思って走っていたら、OTAでいつの間にか不具合が解消されていて、途中で止まってしまった…とか。
RXでも同じような症状が出ているようなので、メーカーでも対策は講じているのでしょう。
前にも書きましたが、私の車はフロートセンサーは交換済でも改善はされておらず、来週末には関係するコンピューターを交換する予定です。
それから距離を走らないと改善されているかどうかはわからないのですが、平日は仕事の車に乗っておりますため、効果の確認は時間がかかると思いますけれど、結果はまたご報告いたします。

書込番号:25498271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:463件

2023/11/20 08:51(1年以上前)

ご報告です。
私の450h+ですが、11月11日夕方に販売店に預け入れ、翌12日夕方に引取りに行きました。
当初コンピューターを交換する予定とのことでしたが、調べたところコンピューターに異常は無く、燃料タンク本体を交換したとのこと。
燃料タンクは地元の旧部品共販(現トヨタモビリティパーツ)に在庫があったとのこと。
しばらく乗って確認してくださいとのことなので、昨日もハイブリッドモードで200キロほど走ってきましたが、何となくですけれど燃料メーターの下がりが遅くなっているような気がしました。
今後再び燃料警告灯が点灯するまで乗ってから給油し、結果は皆様へご報告いたしますので今しばらくお待ちください。

書込番号:25512882

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/12/18 07:32(1年以上前)

HV走行距離0→4.4km

>新し物好き001さん

自分もエンプティまで走って(PHEV故エンジン走する機会に恵まれず時間がかかりました)給油を試してみました。

正確にはエンプティが点いて(HV走行残46km)、そこからさらに走り、HV走行距離0(になるとその表示が給油してくださいになる)になったところからさらに4.4km走ったところで給油しました。
 結果37.65Lしか入りませんでした。
この結果を見ると燃料タンク40Lの車に見えます。原因としては以下が考えられます。
@製造時に間違って40Lのタンクが付いている
A取説の記載(55L)が間違っていて本当は40L
B燃料の管理システムにバグがあって燃料タンク容量を40Lと勘違いしている

新し物好き001さん のところのディーラーは@と見ている感じですね。(ディーラーレベルで対処できるのは@しかないからかな)。自分の450hは22年1月納車の個体です。同じ様な時期の個体に間違ったタンクが付いてたら大問題ですね。

Aはありそうな話ですが、Bであってほしいなぁ。2月21日の「運転支援機能の重要な更新Ver.01.03」にてメーター周りのSWも書き換えられており、このリコールはトヨタの車種も含めて多くの車種が同時に同じリコールがかかっていて、その中に40Lタンクの車種もあるので、その燃料管理のSWが組み込まれちゃってるのがあり得るパターンです。

書込番号:25550591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2023/12/18 08:26(1年以上前)

自分のクチコミに誤りがありました。
正:自分の450hは23年1月納車の個体です。
誤:自分の450hは22年1月納車の個体です。

書込番号:25550629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2023/12/18 10:16(1年以上前)

2022年1月納車の450h+に乗っています。
この現象は私の個体でも起きています。
フロートおよびセンサ交換してもらいましたが変わらずです。

以下は私の販売店整備スタッフの話です。
・この現象はメーカも把握している。
・原因は燃料タンクの変形。燃料タンク内の気圧が下がり変形(小さくなる)した個体がある。
・RAV4 PHEVでも確認されている。
・メーカが対策するらしい(タンク交換)が現時点(2023/12)では2024春くらいか。

書込番号:25550735

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/12/18 10:37(1年以上前)

>SevenOfNineさん

>・原因は燃料タンクの変形。燃料タンク内の気圧が下がり変形(小さくなる)した個体がある。

これは・・・メーカーしか分からないですね。(汗

取り合えずまだ現象出て無い人の対策は時々キャップを開けて負圧を解消する事かな?

書込番号:25550749

ナイスクチコミ!3


この後に80件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:459〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,131物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,131物件)