レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(5922件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

ワイパーのびびり

2024/05/28 09:09(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

前車NXでワイパーびびりに悩まされたので今回はコーティングなしにしました。しかしまたびびり発生。気分悪い

書込番号:25751062

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/28 09:14(1年以上前)

>パー4さん
ここはお客様相談室ではありませんので
下記へ連絡した方がよろしいかと。

レクサスインフォメーションデスク
0800-500-5577

書込番号:25751069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

2024/05/28 10:31(1年以上前)

>ミスター2ですさん
いや、ディーラーにまた相談です

書込番号:25751160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/05/28 11:44(1年以上前)

>パー4さん
ワイパーのびびりは、単純にワイパーラバーの変形により、
進行方向に対して、立っているからびびるだけ。
どうせ、ワイパーをほとんど動かしていないのでしょう。
ワイパーラバーを交換すればいいだけでは?

それでも治らない場合は、ワイパープレードの向き調整する程度。
別に、不具合でも何でもない。

書込番号:25751244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/28 12:07(1年以上前)

ワイパー用モリブデンでも塗ったら解決しそうですね!!

書込番号:25751271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/28 12:45(1年以上前)

フロントガラスをキイロビンで磨いてみたら。

書込番号:25751326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/05/28 14:12(1年以上前)

ワイパーノビビリですか

ブレーキの鳴きと同様難しいですね

ゴム変えても消えない方も多く

僕の感触としてはパー4さんの場合どうかは解かりませんが
ワイパー(ゴム)よりガラスの状態に原因が有る場合が多い気がします

>パー4さん
は過去ガラスコーティングが原因だとお考えのようですが
むしろコーティング自体ではなくコーテイングのムラが原因の場合もあります
しっかり継続的にコーティングしてあればコーティングしていもビビらなかったりもします

あとはワイパーゴムの変形(曲がりと硬化)もあり得ます
ワイパーって吹いて戻って止まるじゃないですが
だからいつも同じ向きにゴムが傾いて止まっているので
ゴムがその向きに変形してくると拭き側でビビリが出たりも有るかも

他車ですがワイパーネタで僕の最近の経験
お店で最安の交換ゴムに交換
少したつと左ワイパーが行き側でビビリ
雨量が少ないとビビルが多いとあまりビビらない
ガラスコーテングがDIYでガラコ
再度丁寧にコーテングしたらとりあえずビビリが無くなった

単にそういうことも有ったって事でコーティングすれば無くなると言うつもりは有りませんが





書込番号:25751411

ナイスクチコミ!2


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

2024/05/28 14:22(1年以上前)

同じ部品、生産ラインなのに違いがあるのは何か原因があるのでしょうね。前車はディーラーで3回交換してもダメでした。いろいろ試して最終手段でまた撥水コートしてみようと考えてます。>gda_hisashiさん

書込番号:25751420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/05/28 15:47(1年以上前)

>同じ部品、生産ラインなのに違いがあるのは何か原因があるのでしょうね。

多くの方は問題なく自分だけ
多分その部品に原因は無く他に原因がある場合が多いと思います

書込番号:25751499

ナイスクチコミ!6


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2024/06/10 20:15(1年以上前)

撥水ガラスコーティングしていないのにワイパービビリは異常ですよね。

前モデルは私も悩まされたが今回のモデルは問題なしです。

ガラスコーティングすると少し気になり、、イオン防止ゴムをとってもらい交換しています。

組み合わせが違うと苦情も言えない、フロントガラスだけはディーラーで撥水ガラスコーティングです。

(他はキーパー)   

書込番号:25767704

ナイスクチコミ!1


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

2024/06/11 09:51(1年以上前)

グッドアンサーや解決済みに出来ない。なんででしょう

書込番号:25768316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/06/11 18:23(1年以上前)

〉グッドアンサーや解決済みに出来ない。

質問じゃないからじゃない



書込番号:25768726

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

標準

GLINK liteの不満

2024/05/25 09:39(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件

みなさま おはようございます
5月24日(金)
NX versionL250 2023年2月登録 モデリスタ仕様
走行距離78キロ 低走行車 無事に納車されました。

早速、GLINK lite 契約しまして
使えておりますが1つショックな事が…

レクサスの盗難が多いので新しい機能
時間自動ロックは凄く便利な機能だと思ってましたが
まさか、GLINK liteの契約では使えないらしく…

正規レクサスユーザーのみの特権なんですね…

年間19,000円の費用がかかるのに
セキュリティ系は充実して欲しかった…

書込番号:25747180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/05/25 17:18(1年以上前)

残念かもしれませんが、
あえて、スレ主さまが選択された道です。
レクサスが他所で買われた方に最低限文句言われないようにつけたシステムと思います。これくらいは差をつけないと、
レクサスディーラーで購入した方が
満足されないと思います。
また、レクサス車なら、年間19000円はリーズナブルと思います。
知りませんが。

書込番号:25747675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2024/05/27 02:17(1年以上前)

正直時間指定してのロックは使いませんよ。
設定した時間外に乗るときはいちいちパスワード入力しないといけなかったりするので面倒ですし、まぁそもそもNXは盗難の心配はそれほどしなくてもいいのでは?
RXやランクル、プリウスが盗難は多いようですし。
ボクなんか販売店のカスタマイZでロック音を無音にしてますがロックし忘れなんかしょっちゅうですが誰も触りもしません笑
メール通知が来たらリモートでロックしますが、、、

書込番号:25749612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/05/27 22:24(1年以上前)

他の方も言われておりますが、NXはいうほど盗難対象ではないですよー。
あと純正機能を求めるならやはり、正規で新車購入すべきです!

中古はあくまで中古です。

購入金額から考えてもう少し出せば新車買えると思うので次回は新車で購入してください

書込番号:25750674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:46件

2025/06/15 12:52(3ヶ月以上前)

>PATIO2020さん 

はじめまして。

この5月にレクサスUXをトヨタ認定中古車で2020年3月初期登録のものを購入しました。
g-link liteというものがあることを知り 検討中です。

ネットなどで調べると契約事務手数料8千円程度必要で、ほかで調べると地図CD−ROMの購入が必要だったりで 結局初期費用で1年目5万円前後必要になる計算になりそうで。少々躊躇しております。


今回の>PATIO2020さんの場合、申し込み手続とその費用を教えていただきたいと思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:26210726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/06/28 11:29(3ヶ月以上前)

仕事の都合 やはりナビを最新にする必要がありまして、契約しました。
コメントさせていただいた都合、自己レスで掲載させていただきます。

結局私の場合は 
G−Link Lite 利用料金 年間税込17,315円
初回登録事務手数料税込 8,148円
合計 25,463円で初年度利用することができました。
*申込用のHPには細かく掲載されてます。

地図データ(CD−ROMもしくはUSBまたはSDによる提供だろう)について
 ネットで調べると地図データのCD−ROM等もとデータが必要な場合もあり、プラス2万円超の費用がかかるようなので躊躇していました。
 購入後 ナビの立ち上がりの時に何度か「CD−ROMを読み込んでいます」というコメントが画面にでていたのと、本車体がレクサスディーラーからCPO対象にならなかったものだったみたいで、前回の利用者のG−LINK利用時期(契約を解約したと思われる時期)が2025年の3月頃だったので、CD−ROMの購入無くても行けるのではないかと思って、Liteの申し込みをしてみました。結果無事に導入することができました。

個人的な経験としてこの場を借りて掲載させていただきます。

書込番号:26222804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

これから契約

2024/05/25 06:21(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:97件

これからディーラーで
350h FスポーツAWDの購入を考えています
車体色は黒で決まりなんですが
内装色をヘーゼルにしようか迷ってます
メーカーOPはパノラマルーフやAC電源 
ドラレコ おくだけ充電 ライセンスフレーム
デジタルミラー 寒冷地仕様など

気になってところは車庫入れで
最小半径が5.8mで小回りが効かなそう
数値上だとアルファードクラス
現在の車両は最小半径5.5mで車庫入れは1回切返しで
入庫している感じです
ガレージ間口は4m程
全面道が4m弱で道幅が狭いんです
妻がメイン乗りで
アドバンスパークやマルチビュー 障害物停止など
先進機能が充実してるから大丈夫かなと思ったりもします

あと冬はスタットレスタイヤに履き替えます
純正20インチにスタットレスか
オプションで18インチにしてスタッドレスか
純正20も格好良いんですが夏は車外ホイールにしたい

長文になりましたが
内装色、最小半径、ホイール ご指導ご鞭撻お願いします

書込番号:25747046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/05/25 07:56(1年以上前)

〉ガレージ間口は4m程
全面道が4m弱で道幅が狭いんです

切り返し1回で収まるなんて全然広いですね。

ドライバーの腕の違いもあるでしょうから、ネットに聞いても無駄なので試乗車借りて試したほうがいいですよ。

書込番号:25747103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2024/05/25 18:35(1年以上前)

 回転半径の大きさは通常走行では気になりませんが狭い駐車場では神経使います。

アドバンスパーク、障害物警報は狭いところには向かないです、マルチビューが頼りになります。

ドアが厚いので狭い駐車場では警報なってもマルチビューでギリギリまで寄せないと降りられませんし。

(障害物警報は道路にでるときにありがたいです、壁にさえぎられて見えない自転車等を教えてくれます)

 ホイールは20インチ純正にスタッドレスをはかせ、元々のノーマルタイヤを社外ホイールに組みました。

エアロも組み、全身黒でと思ったのですがブラック塗装は汚れが目立ちます、スーパーグロスブラックメタリック

にしとけば良かったかなと後悔してます。

私は昨年の納車ですが、このときのTRD問い合わせでRXの21インチは はけないと言われてあきらめました。

今回の年次変更でなんとカタログにのってますね。21インチはいて写真投稿&インプレッションして頂けると嬉しいです。

 納期が改善されて台数増えてきたこともあるのかもしれませんが、ここにきて 私の地域は黒が増えてきました。

以前は見かけてもFスポーツでなかったのに 最近は黒のFスポーツとすれ違います。

同じ車だとやはり目が行きます。通勤ルートのスレ違いだと何度も合うので同じ車か違う車かがわかってきます。

さすがにスレ違いでは内装色まではわかりませんが。

書込番号:25747784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/05/26 03:35(1年以上前)

1年以上乗ってヘーゼルは汚れないし満足しています。
NXはどの外装色、内装色でもかっこいいので好きなのを選ばれたらいいと思います。
車庫入れですが小回りが効かないので初見の狭い駐車場には困りますが何回か切り返したら駐車できます。
自宅の場合は5.2mで幅1800の小さい車に乗っていた時は適当にしても駐車できました。
NXにしてからは試行錯誤して切り返さなくてもいいルートを探してそのルートで駐車するようになりました。
アルファードの購入も検討していますが、次は必ず試乗でディーラーに無理言っても自宅の駐車場で車庫入れしてから買おうと思ってます。
私も購入前に試乗車で試されるといいと思います。

書込番号:25748242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2024/05/26 06:21(1年以上前)

有り難うございます
内装ヘーゼル色 汚れ目立たない感じでしょうか
黒か赤で考えていたのですが
ヘーゼル色が明るくて良いのかなと思ってきました
前車は最小半径5.2m車幅1800oだったんでしょうか?

書込番号:25748297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2024/05/26 06:55(1年以上前)

専用色のホワイトも興味あるんですが
ブラックのFスポを街中で見たときに良いと思いました
グラファイトブラックで考えています
シルバー系より純ブラックが好みです

純正20インチを冬用に
タイヤを車外ホイールに なるほど!
20インチのスタットレスは高価なイメージなんですが
ちなみに車外ホイールのサイズはおいくつでしょうか

たしかにアドバンストパーク設定難しそう
周囲障害物停止もあてにしてます
マルチビュー大画面で見やすい感じです
夜とか雪とかが心配ですが

書込番号:25748324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/05/26 11:05(1年以上前)

>前車は最小半径5.2m車幅1800oだったんでしょうか?
正確には1780mmくらいで小回りも効いて駐車は楽でした
自宅の駐車は先進機能とかじゃなくて最初に車をどこに持って行くかとかですね
小回りが効く車のように適当な位置から途中でハンドル切って修正しながら入れられないです
NXは取り回しがもう少し良ければ文句ない車なんですけどね

書込番号:25748601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2024/05/26 12:42(1年以上前)

>Money likes water!...さん
有り難うございます
今車が前車と同じ感じです
NXは見た目より小回りが効かないイメージ
試乗車でガレージに入れてみるのも良いかもです
車庫入れは可能だと思いますが
雪雨や夜間は厳しいと予想してます

書込番号:25748711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2024/05/26 19:15(1年以上前)

社外ホイールのサイズは8.5j-オフセット38です。

(純正optは7.5jーオフセット35なのでベストマッチにするにはタイヤ幅広げるべきなんですが)

 バックギアに入れるとマルチビューで路面状況がわかるので狭い駐車場でもホイールを縁石接触でガリがないです。

アドバンスパークはいいところは、つけると後ろ側のセンサーがつくのでコンビニ等前向き駐車を強いられるところで

安全性が向上します。(斜め後方死角ありますし。あらゆる方向から人、自転車くるので警報助かります)

 ずばり実車がみれるといいのですがずばりの車は置いてないですよね。しかもどこのディラーも

初期モデルのみですよね。

 私の失敗ですが埼玉までAWD試乗に行ったんですが2WDとは違う加速でやっぱりAWDと思いました。

しかし、PHEVほどの力強さはないので トムス 電子スロットルコントローラ「L.T.S.V」をつけたんですが

納車された車は 年次変更で改良されてまして 今、これを使うことはほとんどないです。

 昨年の年次変更でも乗り心地、車の静かさなども初期モデルとは別格、今回の変更で更に進化しているの

ではと思います。ディラーの試乗車との違いの投稿をお待ちしています。

書込番号:25749157

ナイスクチコミ!3


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2024/05/26 19:35(1年以上前)

捕捉

路面状況⇒車のタイヤが表示されているので縁石との距離どり、

花壇ギリギリに寄せるができます。

書込番号:25749191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2024/05/27 06:00(1年以上前)

kp71さん
きめ細かな情報ありがとうございます
実は昨日Dに行ってきました

駐車とカラーの件で迷い一旦持ち帰りました

駐車はマルチビューが高性能で視界が良く
ホイールの縁石ガジリや花壇の状態まで見れるのは
かなり安心と思いました
障害物周囲停止も機能してくれると心強いです

ボディカラーですがブラックガラスフレーク(223)にしようと思っています
現車は遠目ですとブラックなんですが日中近く見だとメタリックシルバーが目立つ感じでシルバー感が強い
kp71さんのボディ色はブラック(212)でしょうか?
ホイールカラーはスーパーグロスブラック
ランフラットタイヤが必要なのか謎です

AWD違いありましたか
リアモニターが押し出してくれる感があると聞いていました
NX試乗車350hがなく試乗すらしていません
サインする前に350に試乗して出来ればガレージ駐車もお願いしようと思ってます

昨日Dに行って思ったのは
ボディ色ブラック系はブラックガラスフレークが多く
NXに関しては取り回しや駐車で困っている方はいない
との事でした

ホイールサイズありがとうございます
今履いているものと同サイズです
ナットはどうされていますか?

書込番号:25749660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:1件

リアの樹脂が気に入らないので、リアディフューザーの同色塗装を注文したのですが、サイドスカートのエアロがついていない場合違和感あるでしょうか?
XやInstagramを見ても画像が出てこないので困ってます、、
もし写真がある場所知っている方いらっしゃいましたらurl教えていただけると幸いです。
350h、fスポーツ、ホワイトです。

書込番号:25744565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/23 18:25(1年以上前)

cskさんのYouTubeチャンネルで、trdのリアのみの装着動画が出てますよ。特に違和感なかったと思います。

書込番号:25745444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mint0525さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/29 20:58(1年以上前)

ウチの車ですが、参考までに。
350F ホワイトノーヴァにTRDブラックエディションリアのみです。

書込番号:25753076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

標準

セキュリティ取付についての質問です

2024/05/12 17:39(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

レクサスデビューで9月にNX350H Fスポーツ納車予定です。
駐車場がマンション敷地外で屋外駐車になる予定ですが
治安的に少し不安な事もあり、セキュリティの導入を検討しています。
予算10万程度でオススメのセキュリティはありますでしょうか。
またハンドルロック等の併用も効果あるかどうか
プラスで取付した方が良い物など
設置された諸先輩方、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:25732798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/05/12 18:13(1年以上前)

10万ぐらいだとつけても限定的になるかと思います。
おそらくイグラつけてエンジン起動させないとか…
それで工賃含めると超えるかと思います。

盗難予防のためなら、30万程は見ておいた方がいいかと。

書込番号:25732844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RNZ185さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/12 18:16(1年以上前)

盗難、車上荒らし等、何に対しての導入かにもよりますが、盗難対策ですと予算的にイグラ(+スキャナー)一択だと思います。ハンドルロック、タイヤロックは気休め程度の効果でしょう。

書込番号:25732846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/12 20:40(1年以上前)

>stereolab3さん
私もNXに乗っていますが、セキュリティは必要ないですよ。NXは盗難されませんから。

書込番号:25733011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/13 00:36(1年以上前)

>まずるさんさん
30万ですか、やはりそれくらい出さないと効果的なモノは無いと言う事ですかね

書込番号:25733230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/13 00:39(1年以上前)

>タリスマン2007さん
基本的には盗難防止です。車上荒らしは嫌ですが仕方ないと思ってます。
イグラはセキュリティの専門店しか取付られないものなのでしょうか?
オートバックスとかで手軽に付けれるとハードルが下がるのですが…

書込番号:25733232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/13 00:41(1年以上前)

>タリスマン2007さん
盗難されないんですか?
初レクサスなので考えすぎになってるのは自分でも分かってます(笑)

書込番号:25733233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/13 00:44(1年以上前)

>RNZ185さん
すいません、オートバックス取付〜のレスはRNZ185さんへのものでした。引用者間違えて失礼しました。

書込番号:25733235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2024/05/13 09:25(1年以上前)

盗難上位車以外は物理的な物で充分かと。NXはランク外なのでハンドルロック程度の軽微なものでも他もあるかも?と抑止力にもなります。

2023年度で兄弟車のハリアーは年間37台で9位。全体では1.4%の盗難率です。上位はランクル、アルファード、プリウス、LXが全体の半数以上を占めている。

最新の窃盗はスマートキーを複製される通称ゲームボーイに純正セキュリティでは対応出来ません。

心配なら社外セキュリティの一番安価なイグラ2プラスですが総額10万円は超えます。これはゲームボーイにも効果があるので予算はまずそこスタートと考えましょう。

書込番号:25733432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おけwさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/13 10:24(1年以上前)

>stereolab3さん

俺もスレ主さんと同じく納車待ちの時はいろいろ防犯対策を揃えましたが、最終的にはイグラ2プラスと自宅での鍵管理を電波遮断リレーアタック対策用キーボックス(Amazonでいくらでもある)格納を徹底するという、この2点で落ち着きました。
イグラ2プラスも一括サイトとかで相見積もり取れば工賃込みで9万ぐらいでやってくれるところあるかと思いますよ。今は物価上昇等で難しいかもしれないですが、昨年9月時点で俺は約8万円でやってくれました。
旅行先とかではキー自体を節電モードにしてリレーアタック対策を念のためしてる程度です。

これだけ流通してるNXであっても窃盗団による盗難報告は聞きませんので、物理的対策は毎回毎回取り付けるのが面倒くさくなりますよ。

書込番号:25733481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/13 13:48(1年以上前)

>stereolab3さん
自分も乗っていますから言いますけど、盗る価値無しという事ですね。NXは溢れていますからね、
盗まれるのはLX、ランクル、ハイエースでしょう。

書込番号:25733658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2024/05/15 00:12(1年以上前)

>stereolab3さん

同じ350h乗りです
私も1年前に納車と同時にセキュリティを探して
オーサーアラームのイグラを取り付けました。
大阪のセキュリティ専門ショップで
ダッシュボード上でピカピカ光るステンレススキャナーを付けて全部で13万くらいでした。

ショップの方に聞くと、セキュリティもどこまで求めるのか値段次第とのこと。ただレクサス純正のセキュリティも優秀らしいので、今のデジタル系の盗難に関しては値段的にもこれで良いかと思いますと言われました

イグラのステンレススキャナーはダミーの光るだけのは売ってないので抑止にもいいそうですよ

今のところ私は安心かつ満足しています
NXも盗難率は高くないが、盗難は実際に起きてるそうですよ。主さんの予算である程度のセキュリティでしたら、純正+イグラでいいのではないですかね?

あとセキュリティは専門ショップで取り付けすることを強くお勧めします。慣れてない人が付けると
配線処理が全然ダメで隠せずに、盗難する人間にはすぐバレて意味がないとディーラーで昔言われました。

書込番号:25735341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/05/15 00:33(1年以上前)

私は来月末NX350h Fスポ納車予定です
イグラ2plusとアクリルスキャナーを取付予定です
専門店での取付ですけど15万以内と聞いてます

書込番号:25735358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Elise7010さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/19 20:58(1年以上前)

>stereolab3さん
LEXUS NX 350hに IGLA2+とアクリルスキャナーをつけています。
価格がリーズナブルで 機能は満足です。
 セキュリティ取付で個人的に注意をすすめるのが
・専門店(AUTHOR ALARM)での取付
・バッテリー上がり対策の対応
 
自分の車の使用頻度がショートトリップ(週末ドライバー、平日10km以下)
だった為、加えて出張や病気などで乗らない日(3日間)があったりして、
バッテリー上がりが半年点検の前に3回ありました。
もともと補器バッテリーがNXの保有する機能に対してあまりにも脆弱すぎ 加えて
Made In Rossia製のIGLAの待機電流(暗電流)がバッテリー消化を加速させたようです。
対策として、先人の先輩方のバッテリー上がり対策の車両(オプション含む)設定や
ショートトリップで無いこと また ばかみたいにECOではない発電重視の走行
ジャンプスターターの購入 などをしました。


書込番号:25741113

ナイスクチコミ!1


スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/22 19:32(1年以上前)

>正卍さん
ありがとうございます。やはり10万以上は覚悟した方が良いのですね。
皆さんおっしゃってる「盗難はそんなに発生してない」とのコメント考慮して
色々検討したいと思います。

書込番号:25744297

ナイスクチコミ!2


スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/22 19:35(1年以上前)

>おけwさん
物理は確かにめんどくさそうです(笑)相見積もりサイトなんてあるんですね
ハンドルロック等は除外して、イグラ2などでしっかりセキュリティ考えようと思います。

書込番号:25744303

ナイスクチコミ!0


スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/22 19:38(1年以上前)

>まーむーたんさん
すごく具体的かつ実際に付けられた方の意見で凄く参考になります。
やはり専門ショップに頼むのが良さそうですね。
こちらは福岡なのですが、先ずは店探しから始めなくては…

書込番号:25744307

ナイスクチコミ!1


スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/22 19:42(1年以上前)

>タケスイさん
アクリルスキャナーは全く考えてなかったので盲点でした
検討しなくては。だけど金額がやはり掛かりますね…
>Elise7010さん
具体的なご意見参考になります!
そうか、バッテリー上がりの件はやはり盲点でした。
補器バッテリーの変更も検討しなくてはですね。

書込番号:25744311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/05/23 10:10(1年以上前)

>stereolab3さん
私も福岡です。プロテクション福岡と言うお店で過去セキュリティは施行して貰ってますし、今回もお願いしてます
アクリルスキャナー有るだけで視覚的にも何か付いてると思ってくれればイタズラも無いかとw
イグラの暗電流については、電波遮断 電波漏洩防止ボックスに入れる事で回避出来るかと思ってます
電波を感知すると電流が多く流れる事が確認されたと記事を見たので試してみますw
金額は掛かりますが5年乗るとすると年3万以下なので、安心保険と思ってますw

書込番号:25744942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ370

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件

失礼します。

別の新型NX250versionLで新古車のスレを質問させて頂きました。
最終的に本日、中古販売店でNXの購入に踏み切りました。

正規レクサスCPO以外でレクサス中古車を検討の方は
保証継承の最新の注意事項ですので御参考下さい。
正規ユーザーと非正規ユーザーの線引きがキッチリしてます。
流石はレクサスだとという感じでした。
尚、塩対応と言うことはありませんでした丁重な接客です。

保証継承する場合は全てノーマルに戻すという事が大前提で
全く融通は利かないので御注意下さい。


保証継承費用は12ヶ月点検を行う 33,000円(20系NXの場合)
G-LINK lite 加入 1年 19,800円 
保証継承だけで最新NXは合計52,800円は最低必要となります。


1 改造車両、修復歴ありの車両
2 テレビキャンセラー 取付車両
3 アイドリングキャンセラー 取付車両
4 企画外のスモークフイルム 装着車両

1-4 上記、1つでもあると保証継承は不可
持ち込む前に全て取り外して下さいと言われました。




保証継承完了後の注事事項

1 正規レクサスオーナーラウンジ使用は不可
2 正規レクサスオーナーイベントの参加資格無し
3 保証継承中でも点検費用は有料(オーナー無料)
4 故障時や車検時の台車サービスは有料(オーナー無料)
5 専属の担当者がつかない メンテナンス担当が対応
6 正規オーナー専用駐車場の使用不可

気になったのが正規オーナーが帰られる場合は
担当スタッフ並びに数名がお客様をお見送りするが
正規以外のユーザーはメンテナンススタッフ 1名で
お見送りしてました。
また、茶菓子も正規と違い格段に違いがありました。




今回、改良前の初期モデルを検討してますが
4月18日より KINTOfactory サービスが開始され
有料にて正規レクサス会員以外もバージョンアップの
サービスが適応されますとのことでした。


1 イルミネーショングレードアップ 66,000円工賃込
社内のイルミネーション全て通常3倍明るくさせる。

2 インテリアカラーアップグレード 22,000円工賃込
年次改良後にグローブボックス、コンソールサイドパネル
シートと同色になってましたが追加料金を払う事で
シート同色限定で年次改良同等に追加可能。
ブラック色に関してはアップグレードは不快

3 ドアノブの光量をアップ 99,000円工賃込

4 F SPORT専用ブレーキキャリパー 134,200円工賃込
 NX 250でも追加で取付可能になります


オプションを追加すれば技術面は別として内装や外装は
年次改良同等になるようです。

書込番号:25724029

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件

2024/05/04 19:22(1年以上前)

補足

一部、漢字が間違えておりましたので訂正と最新納期についてです


今回、改良前の初期モデルを検討してますが
4月18日より KINTOfactory サービスが開始され
有料にて正規レクサス会員以外もバージョンアップの
サービスが適応されますとのことでした。


1 イルミネーショングレードアップ 66,000円工賃込
車内のイルミネーション全て通常3倍明るくさせる。

2 インテリアカラーアップグレード 22,000円工賃込
年次改良後にグローブボックス、コンソールサイドパネル
シートと同色になってましたが追加料金を払う事で
シート同色限定で年次改良同等に追加可能。
但しブラック色に関してはアップグレードは不可です。

3 ドアノブの光量をアップ 99,000円工賃込

4 F SPORT専用ブレーキキャリパー 134,200円工賃込
 20インチアルミ NX 250versionL で取付可能になります


オプションを追加すれば技術面は別として内装や外装は
年次改良同等になるようです。


申込はKINTOfactoryからレクサス店で直接予約はできないようです。
https://factory.kinto-jp.com/

現在申し込み大変混んでいるようで最短9月以降となってました。
更に納期がずれてくる可能性がございます。

書込番号:25724056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/05 01:38(1年以上前)

>PATIO2020さん
>保証継承完了後の注事事項
1 正規レクサスオーナーラウンジ使用は不可・・・ 以下 略

レクサスの言う事余り真に受けない方が良いですよ
正規オーナーは別格の対応をされると仰られていますがディーラーによっては通用しない店もあります

ここでも以前コメントした事がありましたが
当方、正規で購入し他系列店でオイル交換した事がありますがレクサスカードの提示も求められないまま
当然の様に店の展示車の間に置いてある小さなテーブルに案内され、非正規オーナー扱いされた事があります。

>また、茶菓子も正規と違い格段に違いがありました。
その通りで袋に入ったクッキー1枚みたいな物しか出ませんでしたね

帰りに自分は他店購入者は正規オーナーでは無いんだなと、レクサスあほくさと笑けて来て帰路に着いた事があります。
別にオーナーズラウンジが使えないとかで文句なんて言いませんが、車両ナンバーからデータとして管理しているのですから、
どのレクサス店でも同じ接客としての扱いをするのがマナーだと思い、そこがどうにも何が正規オーナーだと感じましたね。

購入店でも、この客次は買ってくれないと分かると、あからさまな態度の変わり様なんて身震いする程ですよ
一流ならそれが分かった上でも、またその次にお客として戻って来てくれる事も視野に入れ対応してくれるのか、見定めも兼ねてだったのですが見事に三流でしたね。所詮は中身トヨタですから・・・・
それがよく言われる一度降りると対応が変わるというヤツです。

もちろん個々の店の質による違いなのですが、レクサスが全て同じサービスを受けれるとは思わない方が良いという事です。
今はレクサスと言う名に特別な物は一切感じませんね 

つい先日、以前購入したディーラーでは次買う気にもならないので近くの初めて行く他系列店に車を見に寄った時、前車がそうだったと話になった時、営業がそれならレクサスの良さは十分ご理解頂いていますね。と言って来たので、はい。良い意味でも悪い意味でも十分理解していますよ と言った途端 顔つきが変わってました(笑)

書込番号:25724406

ナイスクチコミ!24


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/05 06:02(1年以上前)

レクサスって本当に怖い世界でヒエラルキーが徹底しているんですね。だから私なんかが店に行っても全く相手にされない。
いずれにしても庶民の私には、追い越し禁止路線で煽ってくる車の大多数がレクサスだという事以外は、無縁です。

書込番号:25724448

ナイスクチコミ!12


スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件

2024/05/05 08:31(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
>SMLO&Rさん

おはようございます^ ^
アドバイス頂きありがとうございます。

要するにレクサスの犬になれと言うことですね笑
確かにオイル交換ひとつでも2倍くらいすると
聞いておりました。
点検費用も毎回2-3万円はかかりそうですね。

車検時も正規会員以外は代車も貸さないようで
レンタカーを有料で用意すると言ってましたから、
レクサス車検とレンタカー代で通常2倍以上は
請求されそうです。

今回購入した新古車は長く乗るつもりも無く
早ければ次回車検2024年2月までには
代わりの良い車あれば手放すかも知れません。




書込番号:25724533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/05/05 10:46(1年以上前)

☆ポコ☆さんの経験されたことは、
正規レクサスオーナーは、
購入された店での対応で、
他店では、非正規扱い、その店というか、購入されてない店では、
非正規扱いですかね。
それとも、オーナーカード提示されなかったからか、ですかね。
レクサス店は、徹底されてるということですね。
逆に潔いですね。
流石、レクサスと思います。

書込番号:25724657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/05 18:32(1年以上前)

>PATIO2020さん
>要するにレクサスの犬になれと言うことですね笑

いやはやその通りです。
オイル交換も点検時にオイル持ち込み可を承諾の上購入しもちろん3年間は無償でやってくれましたが、4年目最後に交換だけお願いしてそのまま売却予定だったので料金確認すると・・・何度も言いますよ;;オイル持ち込みです。
交換工賃税込み\8800とか言いました。2ターボの量でです
何でそんなするの?と尋ねると点検時と一緒なら安く出来るのですが〜と言ってました。
京都で言うところのやんわりお断り〜 だなと感じましたね

ま〜エアロ取付けや塗装などで何も言わないでも値引きしたりしてくれたので、一概に悪い店とは言いませんが
最後の最後で印象が悪くなったのは残念ですね
他車に乗り換えと分かってからの様変わりが尋常じゃないです。

>今回購入した新古車は長く乗るつもりも無く
早ければ次回車検2024年2月までには
代わりの良い車あれば手放すかも知れません。

2025年?26年? ですかね。 その方が良いかも知れないですね
何も言わずとも車検までに経費で新車購入してくれる上客にはニコニコし、またそれを俺はレクサスオーナーだぜ!と言うところにステータスを感じられる人が好むんでしょう
私からしたら、いやたかがレクサスだよ?って感じです。
欲しい車種があるので乗りたい!っていうのは別でそれは良い事だと思います。

今はテスラと、これまた真逆でレクサスだとRX500hクラスの車両だろうが、軽自動車の納車より質素でした。
納車取りに来い。コーヒー欲しけりゃ自分で入れな。車両チェックは自分でしてから帰ってね
と、ま〜徹底したミニマムぶり。どちらかと言えば自分はそっちの方が好きなんだと実感しましたけど、もう少し何かあっても良いんじゃ?って感じです(笑)


まとめてすみません>バニラ0525さん
オーナーズカードは売却したら手元に残ります。破棄せずそれを使ってサービス利用出来るのかと言えば出来ません。
登録抹消された時点でただのカードに過ぎません。

逆を言えば提示せずとも車両ナンバーで検索すれば直ぐに正規オーナーかは分かっているはずです。
空港などでもラウンジを使えるのでその場合は提示するのは当然ですが、ディーラーでわざわざ提示するの気持ち悪くありませんか?そんな事せずとも車両が入って来た段階でインカムで情報共有するのがレクサスですよ
ですので、あの対応は本来あり得ない対応なんです。

書込番号:25725039

ナイスクチコミ!10


スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件

2024/05/05 19:40(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

こんばんわ(#^^#)
メッセージありがとうございます。

2023年2月登録の走行100キロ以下の極浅車両を購入しましたので
2026年2月の車検になります一部間違えておりましたので訂正いたします。
NX 250 versionL モデリスタ仕様 / NX 350h Fスポーツは惹かれました。

350h Fスポーツのリセールが一番良いと言われておりますが
金額が高いので1%違うと落ち値も大きくなります。
250 version Lとリセールも趣味レーションしましたが
5年後のリセールは20万も変わってなかった結果が出ました。

中古車はNX 350h Fスポーツがかなり市場に多く出回り過ぎている状況で
購入したSUZUKI販売の担当曰く、250versionLの方が売れ筋が良いと聞きました。

書込番号:25725134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/05 20:55(1年以上前)

>車両が入って来た段階でインカムで情報共有するのがレクサス

自分の利用している小さなホンダディーラーでもカメラが映したナンバーから所有者を自動で特定し、インカムに来店を知らせる通知が届いて担当する営業マンが出迎えてくれます。

もうレクサスだけの特別な事ではないかと。。。

書込番号:25725264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/05/05 21:04(1年以上前)

契約おめでとうございます。

個人的には100万ぐらいなら一年がんばってためて350h Fスポ買ってもいいんじゃないかなぁー

と思いながら見てました。250は乗ったことないですが、350hは本当に乗りやすさ抜群なのでおすすめです。

この一回きりではなく、今後もレクサス車乗りたい気持ちがあれば、担当営業さんとの関係は大事ですし、正規ディーラーで購入すべきかなぁ…って。

これを機に次回はぜひ新車でレクサス購入してみてください

書込番号:25725272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/05 23:24(1年以上前)

>ゆうたまんさん
>もうレクサスだけの特別な事ではないかと。。。

論点はそこじゃないんですけど。昔乗っていたスバルでもやっていましたので今なら当たり前です。
直ぐに情報を確認しているので正規かどうかは分かっていたと言う話です。
いち早くレクサスがやり始めたのでその様に言ったまでですが、特別な事の様に聞こえましたか?

何か凄く対抗心を燃やしている様なコメントに聞こえましたが
出て来るおしぼりの分厚さが同じレベルになったのなら言って下さい(笑)

書込番号:25725413

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/05 23:30(1年以上前)

>特別な事の様に聞こえましたか?

はい。。。

書込番号:25725418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/05 23:47(1年以上前)

>いち早くレクサスがやり始めたのでその様に言ったまで

別に対抗してるわけじゃないですよ。
今では他社でもやってる事をわざわざ書いてたので、レクサスだけじゃないよなと思っただけです。
気を悪くしたならすみません。

書込番号:25725443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/06 00:19(1年以上前)

>ゆうたまんさん
そうでしたか。こちらこそ言葉足らずで勘違いさせてしまった様ですみません。
私自身何度も言ってますがレクサスに特別感なんで微塵も感じて無く、情報共有して来店時客に特別感を持って貰うサービスを始めたのはレクサスのはずなのに、何故非正規扱いされたのだろうと言う事だけです。
今のMAZDAの店舗設計もレクサスの店構え真似てますしね

しかし初めて来店した店でも今乗っている車の価格まで聞いて来るし、客を値踏みする様な接客は社員の質も落ちているんじゃないかと思います。
それではm(__)m

書込番号:25725463

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/06 19:48(1年以上前)

購入店以外の系列店でそんな対応ある?
自分はドライブ旅行が好きなので全国色んな店舗にラウンジ利用で行きますが、ラウンジ利用だけでほとんどの店舗がめちゃくちゃ対応良いですがね…
ちょっと話盛ってるというか、嘘臭い話ですねぇ。

書込番号:25726428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/07 10:52(1年以上前)

>わんたこすさん
多忙で見てなかったのですが、
自分の経験した事が全てだという考えのもと人を嘘つき呼ばわりですか?

電話で事前に予約しましたが、話をした営業の方は忙しいのか最初から最後まで顔も出さず対応してくれたのは受付の人とサービスの方だけです。
事実相方と二人で行き、ホームセンターの外で売っている様な鉄製の小さな丸いテーブルと椅子だったので、ラウンジは使わせてくれないんやね と言っていたのですが?
サービスの方は凄く親切丁寧なのに対し、営業、受付は冷ややかでしたよ

この店には購入店が馬鹿高いのでオイル交換で行きました。
でついでに料金言いますと税込み\2000でお釣りが来ましたよ。二人でビックリです
あくまで受付の対応は良くなかったと言う話です。

私からすれば貴方の方が嘘くさい話ですね
旅行兼ねてレクサス乗って店に入り気分上々↑↑でよく見てないんじゃないですか?w
ま〜ラウンジ利用だけで良し悪し決めているし、分からないのも無理はないか

今回の話は対応の話で料金は別のコメントですが約\7000の交換工賃の差がレクサスクオリティーなんですか?
どの店もめちゃくちゃ対応が良い・・・へぇ〜そうですか

繰り返し言いますがそれも込みでステータスと感じながら、どうぞご自由に末永くに乗られて下さい

書込番号:25726932

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/05/07 12:26(1年以上前)

割り込んで申し訳ないですが、
レクサスディーラーの応対で、正規オーナーの扱いが違うという話ですが、
オイル交換、持ち込みの時の対応がご不満なのかと思いますが、
レクサスディーラーに、いわゆる正規オーナーが、
オイルを持ち込んで、交換依頼すること自体、正規オーナーとして、よくないのではないかと思います。
庶民相手のディーラーでも、オイル持ち込みの交換は嫌われると思います。
喜んでやってはくれない、しぶしぶやってくれるのではないでしょうか。
まして、正規オーナー様は、何事もお任せ、お金払い文句言わない、
レクサスディーラーの基準ではないかと。それがいいとは思いませんが、
そのくらい高飛車でお願いしたいです。
私は関わりませんが、逆にそんなイメージ維持していってほしいです。
ご気分害されましたら申し訳ありません。

書込番号:25727020

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/07 17:28(1年以上前)

>バニラ0525さん
害す様な事と分かっていながら言う方が分からず言う事よりもたちが悪い。

で、それは人の勝手だよね? 
殆どの文面で思います。思います。ですが実際は経験が無いからでしょうが、貴方の勝手なイメージと妄想ですか?

妄想が暴走している様だけど、皆が皆会社の経費で落としている訳じゃないし、レクサスを自ら高みに上げてブランドイメージ作らないで欲しいわ
作るのは個人の自由だけど、それを人に押し付けないでくれるかな?

8800円の交換作業料を個人名義で笑って払うのはどれだけ金持ちだろうと逆に世間知らずと笑われるよ
貴方が仮にレクサス車乗ってたのなら払って笑われる方ですねw
だから、そこにステータスを感じるのならどうぞご自由にって言ってるじゃない

当方今まで購入した車両はオイルに拘っていたので全て持ち込みでやって貰ってましたし
サービスの方も車好きは話が合うものでピットに招かれて雑談しながら作業されてましたけどね

力士で言えば土俵、整備士にとってはピットです。嫌われていたなら絶対入れて貰えない領域です。
購入店での持込みの話も担当者さんが初対面時に話しの流れで向こうから提案してくれました。

問題があった店も初めて行く訳では無く、電話では快く引き受けてくれましたけど!?
>サービスの方は凄く親切丁寧なのに対し、

って書いてるの読んでませんか?
しぶしぶやってくれるって(笑)普通は嫌なら断られます。オーナーだろうがそれが現実です
もし嫌々、しぶしぶやってたらピットなんて入らせてくれないよ

冷ややかと感じたのは事情を知らない受付と、本来なら電話受けました〇〇ですって顔を出すかなっと思っただけで
受けた人がどの様に思っていたかを知る術は無いですけどね

あと気分を害するとすれば、人がコミュニケーションで築いた関係を知らない人が自分の常識で否定する事かと思うよ

貴方ってこれは無理だろう、言ってもやってくれない、それが常識って自分で囲い作って、実際は聞いてもいない話もしてないっての多くないです?
店の人間に対面で言えず、ココみたいな掲示板で誰かがやってるのを見て、それって言ってもいいんだ〜って真似るタイプじゃない?

(ご気分害されましたら申し訳ありません。)

主さんに伝えたのはそんな人間関係を崩し兼ねない事を、買う、買わないで笑って言ってくるレクサス怖いってそういう話です。

攻めどころはココだと思ったのでしょうが、持込オイル交換程度で態度なんで変わらないしw
低レベルの話止めてね。それこそレクサスのサービスに失礼

書込番号:25727254

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/08 21:18(1年以上前)

オイルの持ち込みってどうやってされてるんですか?
車にオイル缶乗せるの嫌ですしディーラーでやってもらって残ったオイルはまた車に乗せて持ち帰るんですよね?

書込番号:25728540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/09 20:44(1年以上前)

個人的には話しが合うからってピットにいれるメカニック(ディーラー)の方が信用なりませんけどね。
業務と私情混ぜてるんじゃないですか。

書込番号:25729464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2024/05/09 20:57(1年以上前)

どうでもいいけど、沸点低すぎだしよく見ず知らずの人にそこまで攻撃的になれるなって感じる。ただただ怖い。

原因はそういうとこなんだろうなって感じ(笑)

これ以上やり取りするつもりはありません(@^^)/~~~

書込番号:25729479

ナイスクチコミ!28


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:461〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,141物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,141物件)