レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(5928件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

マークレビンソンつけられた方

2021/12/13 12:53(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:21件

マークレビンソンのオプションを付けると後席のドアの下がこの様な感じになっていてショックを受けました‥。
もちろん個人的な感想ですが、オプション金額も高い方なのでどうしてこうなったという思いです

みなさんの感想聞かせていただければと思います

書込番号:24491983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/12/13 15:09(1年以上前)

>餃子だよさん

サウンドチューニングでより耳に近い位置にスピーカーを配置するのは基本なのでマークレビンソンはスピーカー配置を理想的な位置にしたんでしょう。
ノーマルにあったスピーカーの跡はコストの関係でメクラ蓋にしたのでしょう。
マークレビンソン付用のドア内張の金型を新たに作ると1つ数百万円かかりますから。

書込番号:24492145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/12/13 15:56(1年以上前)

NXの運転席の後ろなんて、狭くて誰も乗らないから問題無し。

書込番号:24492220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/13 16:50(1年以上前)

マクレビ装着車以外でも後席はパネル部分にスピーカーが装備されてるので全車この仕様じゃないでしょうか。
展示車で確認して見てください。

書込番号:24492309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2021/12/13 16:57(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ありがとうございます
やっぱりそうなんですよね‥そうなんですけど後から分かると私としてはショックでした

>かざまさんさんさん
ありがとうございます。
非マークレビンソンとマークレビンソン装着車では違いますよ。
しっかり確認した上で質問させていただいております。
ご自分でもご確認下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:24492323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/13 17:12(1年以上前)

>餃子だよさん
説明不足でした。スレ主さんは下側のパネル蓋部分に
マクレビ以外はスピーカーが装着してるって事ですよね?
後席はマクレビ以外でもドア上部のパネル部分に
マクレビ同様にスピーカーが装着されます。
つまり後席は全車この下側のパネル部分はこの状態だという事です。

書込番号:24492346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:53件

2021/12/13 17:38(1年以上前)

こんな感じですかね?

https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/1460wm/img_926a5d6bfe579c92d1132d59dfe77f7c156168.jpg

書込番号:24492397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/12/13 18:02(1年以上前)

皆さんありがとうございました

書込番号:24492430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2021/12/13 18:35(1年以上前)

>かざまさんさんさん
ちなみに非マクレビは足元にもスピーカーありますので前車この仕様ではないです。
ご自分でご確認して下さい。

ありがとうございました。

書込番号:24492475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2021/12/13 19:06(1年以上前)

いつもドア見ているのならともかく・・・

気にしないことですよ


ビル ロビンソンより

書込番号:24492530

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2021/12/13 19:11(1年以上前)

>つぼろじんさん
ありがとうございます。
次からマクレビOPは気を付けます。
見た目も良くなるとの思い込みが過ぎたと思います

書込番号:24492542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


snap onさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/14 01:03(1年以上前)

自分もマクレビ付けました。

ご指摘の様にになることは承知の上でしたので気にしてません。

もし、どうしても気になるようでしたら、標準車のスピーカーパネルを部品で取り寄せてみたら如何でしょう?


書込番号:24493156

ナイスクチコミ!8


静神さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/03 23:19(1年以上前)

私もマクレビつけましたが、
この仕様の何が気に入らないのですか?
具体的にお願いします。
写真、実車で見てるので全く気になりませんでした。

書込番号:24526253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/04 21:53(1年以上前)

>静神さん
既にスレの中で解決していますよ。
ちなみに私のリンクした写真は、思いっきり間違った部位でした。

書込番号:24527676

ナイスクチコミ!2


静神さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/04 22:22(1年以上前)

すみません。
確認不足でした。
反省しております。

書込番号:24527734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/02/19 08:34(1年以上前)

試乗した時にマクレビの表示がないなんでとセールス殿に聞きました。
(多くの車種はインパネの上のスピーカー表記です)
ドアにありますと教えて頂きました。しかし、この投稿を見るまで後席にも
マクレビの表示があることに気づきませんでした。
(DVDで音を聞かせてもらいたかったので2回見に行っていますが)
アップされた写真と比較すると丸いスピーカー2つの旧型より断然かっこいいです。
高音域の伸びを考慮してスピーカー位置はここでないといけなかったのかなと思います。
下にスピーカーなくても新型の方が音もいいです。
餃子だよさん指摘のメクラキャップはきちんと塞いでくれているならいいじゃんと私は思いました。
一度気になるとリセットは難しいですがこんな意見もありで聞いてください。

書込番号:24607871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/02 08:12(1年以上前)

シンプルに、上も下もあってもよかったのではないか、と言う所ですかね。
上だけだとしても径がかなり小さいですね。
あとは社外品のスピーカーの方が良いでしょうから下側は純正を用意してスピーカー交換が良いかも知れませんね。

書込番号:25757286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daikonmanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/06/07 23:58(1年以上前)

因みにノーマルのスピーカーはリアの下側、通常はウーハーに当たる所ですが、今回のマクレビは蓋がしてありますがノーマルはパンチングがしてありあたかもそこにスピーカーがあるように見えますが実際にはありません。
上側、通常はツイーターに当たる所に小型スピーカーがありバスレフエンクロージャーでポータ部が下のスピーカー穴に繋がってる様です。
簡単に言うと上のスピーカーをパイプで下のスピーカー穴へ繋いで後を出してるって感じですね。
んー、であればシンプルにマクレビで良いですかね。

書込番号:25764340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信36

お気に入りに追加

標準

一部生産ライン停止...

2021/12/09 18:56(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:45件

部品不足により
レクサスの生産ライン一部停止とのこと
NXも該当ですよね

https://jp.reuters.com/article/toyota-parts-idJPKBN2IO0LH

不安定ですねぇ
またベトナムの感染者増えてますし...

書込番号:24485678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:21件

2021/12/10 09:06(1年以上前)

>茅ヶ崎LOVEさん
 記事見ました。不安ですね。先月末にホーチミンに住んでいる人と話する機会があり、ホーチミン市ではワクチンの接種率は90%まできており、10月半ばに感染者数が減って、その後は大きく増えていないようです。ただ周辺地域が増えており、ベトナム全体ではまた急増しているようです。トヨタ関連の工場はホーチミンにあるので、何とか稼働はしているようですが、散発的にクラスタが発生しているようです。状況が改善することを祈っています。

書込番号:24486515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件

2021/12/10 12:07(1年以上前)

>JFKアッキーさん

情報ありがとうございます!
なんだか綱渡りですね...
早く落ち着いて欲しいです。

少し前まで前倒しの話もありましたので、
もしかしたら年内!?
とか淡い期待を持ってましたが、無いですね ^_^;

書込番号:24486694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/12/10 13:11(1年以上前)

今日、SCにライン停止について尋ねたところ、納期の遅延についてのメーカーの回答は「生産システムを確認してくれ」だそうです。
これだけ納期が狂いまくればこの様に答えるしかないですね。。。

書込番号:24486783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2021/12/10 18:39(1年以上前)

>ゆずむぎさん

現場の情報ありがとうございます。
不測の事態ばかりなのは理解しますが、
メーカーは、もう少し先を読めないものですかね
ジャストインタイムの弊害ですね...

書込番号:24487153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2021/12/10 20:31(1年以上前)

>茅ヶ崎LOVEさん
先月の段階では6月納車でハイブリッドは8月納車だってさ
そりゃ中古車の値段上がるわ

書込番号:24487332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2021/12/10 21:29(1年以上前)

生産停止さらに拡大らしいですものね...

https://news.yahoo.co.jp/articles/009ba83b02a563b2dd4c1ede313e866e890276ce

この先もどうなることやら

書込番号:24487457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/12/11 12:46(1年以上前)

更に停止ですか。。。

巷ではポツポツと納車されていますね。
私は初日夕方に契約しましたが、1/26完成予定です。
と、言う事は初日組(と忖度組)のオーダーを捌くのに少なくとも2ヶ月位はかかっている事になりますね、恐ろしい。。。

昨日、Dに印鑑証明持って行きましたが、有効期限の3ヶ月が切れない事を祈ります。

書込番号:24488270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2021/12/12 02:12(1年以上前)

>ゆずむぎさん

初日オーダー分もまだまだと考えるとやばいですね。

私は、12/20前後完成予定と聞いていました。
まだ、遅延連絡ありませんが
もともと1月登録でお願いしていたので
Dに到着してから年末年始の2週間位余裕がありました。
そこで吸収できる位であって欲しいです...

書込番号:24489442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/12/12 06:13(1年以上前)

12月17日のラインオフでしたが今のところスケジュール変更の連絡は無し
ライン停止の影響は現時点で不明とのこと
メーカーからの情報連絡待ちです

書込番号:24489526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/12 07:11(1年以上前)

友人と2人で350hFの納車待ちです。
私は12月14日ラインオフで、年内納車で日時も決まってます。
でも友人は、12月24日ラインオフで年内納車予定でしたが、工場が停止で来年の納車になりますっと連絡があったそうです。来年の納車日は決まってないそうです。

書込番号:24489566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/12 07:26(1年以上前)

予約にて購入申し込みを8月下旬にしましたが、まったくもって納期未定状態です。
予約時は、担当セールスは早ければ10月末か11月・12月内カモと言っておりました。
それが現時点で、年度末3月までに入るかどうかも微妙な状況となってきております。
今回のモデルチェンジでの人気の出具合はある程度予想できたといわれております。
にもかかわらず、このような事態であることは、トヨタの生産管理に脆弱性があることに
他ならないと言わざるを得ないでしょうね。スタートUPは、事前に国内1万台くらい部品
を積み上げて(現時点で受注は2万台超えのようです。)

今回の人気で、レクサスの「おもてなし」が不十分となってきております。
今のレクサス車(8年前)購入時は、洗車・タイヤ空気圧点検はいつでもお寄りくださいが、
洗車予約をしてくださいに代わってきている。洗車はほかの訪問時のついでだから、それのみでの予約?←できない
なら、いつ洗車←2時間後ですと。うちはガレージ横に蛇口あるからよいわ。
販売も納入後管理も後出しじゃんけんのように感じます。(これはNTP22号店舗)
また、店舗への出入りが狭く、中で試乗車が真ん中に停止していることもあり危ないし、駐車スペースもあまりないから
先日は、移動させられております。まあ、これが車売るレクサスNTPの現実。車屋管理者殿←いかがなものか












書込番号:24489578

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/12 08:15(1年以上前)

>万年下手さん

>予約時は、担当セールスは早ければ10月末か11
月・12月内カモと言っておりました。

8月下旬の契約で最初からこの納期は無理だと思いますよ。

それと私のディーラーでは、開設当初の想定以上の車を販売しておりアフターケアだけでも点検が終わったら次回予約(半年先)をしておかないと希望通りにならない実態があります。
新型NXが発売されるより前からすでに「おもてなし?」のキャパオーバーになりつつあります。
私でも2台のオーナーになれる位ですから、、、

レクサス車も憧れのブランドではなく手が届く大衆的になりつつあると思います。その様な状態なのにヤリスクロスのレクサス版まで発売されたらそれこそおもてなし?が出来なくなり、トヨタの系列店並みになるのではと危惧しています。

実際、レクサス某店舗では不正車検が行われていましたし、許容以上の販売台数になればサービスの現場が対応しきれないのではと心配しています。

その様な現状ですので、いつでも洗車をお願いする、、といったサービスは出来ないのが実情だと思います。8年前とはかなり状況が違ってきていることをご理解下さい。

書込番号:24489646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/12 12:44(1年以上前)

>RTkobapapaさん

ですね。

8月末の発注時、D担当営業マンは10−12月の可能性をはっきり言っておりました。
本人の認識不足か、店舗マネージャーの指示かはわかりませんが(受注先行の)、結果としては
不正確ですね。→ですので、後出しじゃんけん ポンです。
今日、マネージャーにTELできつく言っておきました。

知り合いの方は、この同じ店舗の顧客でしたが愛車を売却され、
店舗から離れました。

今回私はこのままですが、今後の店舗対応によっては私も離れる
決断をする可能性も高いです。





書込番号:24490063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2021/12/12 12:52(1年以上前)

>momo12345_moさん
>たまちゃん0315さん

年明け納期未定ですか...
日程出ててもヘタに伝えられないのでしょうね
私のSCさんは、状況をうまく読む人なので
連絡が無いのは、大勢に影響がないからと
勝手に解釈してます(^^;)

ただ、今回の件、小さな影響ではない気がします
1回目の停止発表時に影響が読みきれず
2回目の発表と考えると
不透明感満載ですし

>万年下手さん

昨今は、どこの生産現場も部品在庫を持たず
サプライチェーン、物流、製造がうまく回る前提で
最適化されていると思いますので
事前に部品を確保しておくのは難しいでしょうね
今後も災害等の不測の事態は必ずあるので
これを教訓にカイゼンしていってもらうしかないと思いますね

サービスに関して、
レクサスとは十数年の付き合いで
ユーザーが増えた感はありますが
あまり変わった印象はありません
MyDは、
最初からあまり敷居をあげていなかったのかもと思ったりもします
#先を見越してかどうかはわかりませんが

書込番号:24490077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/12 14:07(1年以上前)

>茅ヶ崎LOVEさん

本日、旧型NX(後期3年半)のバッテリー交換等でディーラーを訪れました。

担当者に聞くと「12月下旬納車予定の方が、年越しになりました。中旬までの方は年内納車15台予定です」と言われてました。
因みに本日納車用エリア内にNXの一番納車される車がオーナー待ちしていました。
当ディーラーでは、Fsportのホワイトが圧倒的に人気だそうです。

丁度展示車450hがあり乗り込んで観察しましたが、インパネも大きく見やすくなり、なかなか良さそうでした。

サイズ感的にもサイズアップの違和感も余り感じさせない造りになってました。試乗車は350h-Fsportでしたが、予約していなかったため無理でした。残念です。

書込番号:24490202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/12 16:53(1年以上前)

>万年下手さん
私も見積もり書には11月の自動車税が記載されて
当然契約書にも同様に記載されてます。
だからって11月に納車されるわけじゃなくてSCさんもあくまでも建前上で来年春以降って告げられてます。もちろん納車後の支払いには自動車税はその時期の額が正確に請求されます。もともと私はNXは冬季は
乗らない予定で当然スタッドレスにも交換しません。
冬季は別の車を使用するために納車は春以降って告げてます。先日Dの納車状況をお聞きしましたが年内にはゼロでみなさん年式が新しい来年の納車を希望されているそうです。

書込番号:24490458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2021/12/12 18:20(1年以上前)

>RTkobapapaさん

情報共有ありがとうございます
年末年始は、Dもお休みがありますから
数日の遅延でも年越しますからねぇ
登録年度が新しくなると思うしかありませんね

私は、350F白で納車待ちですが
色々な情報が出てきた今だと
色を白にするかソニッククロムにするかと
Ver.Lも意外と良いので
以下の3パターン

350 Fsp op色々
350h Ver.L (モデリスタ)
450h+ Ver.L (補助金あり)

金額的に大きな差が無さそうなので
ものすごく悩みそうです(^^;)

書込番号:24490629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/13 07:15(1年以上前)

>茅ヶ崎LOVEさん
私は、カタログが出来る前に契約をしてますので実車を見ると違うのも良かったなって思う気持ちよくわかります。
でも、Dの担当の方がこっちが良いです。好みですよっと教えてくれて決めたので後悔はないです。


>万年下手さん
店舗によって全然違うと思います。
私がお世話になってるDは、おもてなしだらけのDです。
今回のNXは、実車が見れない状態での契約で
私は満足してますが。。
Fを買われたお客様でホイールが2択で、違うのが良かったと、だだっ子さんがいたようで。。
(Dはだだっ子さんとは言わず、こちらの説明不足でしたと言ってましたけど)
展示車のホイールと交換してあげると言ってました。
ちょうど展示車が試乗車になる前で
私が試乗を希望してたので、ホイールを交換してからって言う話から私に話をしないといけない流れになりました。
お客様の笑顔が見たいと言っていました。
店舗によってかなり差がありますので
納得されなければ違うレクサスに行かれたら良いですよ。

書込番号:24491546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/12/13 08:56(1年以上前)

昨日、ディーラーより連絡がありました。再来週に車体が完成するとのことでした。
そこで登録を年内にするか、来月にするか聞かれたので来年で良いとしました。少し、税金が安くなるとのこと。
来月納車されることになりそうです。生産停止の報もあり、まだ心配しています。
8月21日に予約した際には、12月頃納車と言われ、その後電話で3月か4月くらいに遅れそうと言われていました。
NX250 verLです。ガソリン車は生産が後回しのような情報が多かったので、期待はしていませんでした。。

ご参考になれば。

書込番号:24491652

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2021/12/13 11:43(1年以上前)

>たまちゃん0315さん

ですね
私も、燃費等の情報もない中
現車がハイブリッドなので
最後のガソリンエンジンと思って
楽しそうなガソリンターボを選びましたので
後悔はありません(^^)

ホイールは、黒を選択しましたが
どちらの色であっても
カッコいいと思うのですがねぇ

>myoshidandanさん

情報ありがとうございます
完成連絡おめでとうございます!

税金ですが
たしかに、種別割は1月登録の方が数千円安くなりますが
ガソリン車(環境に優しく無い車)だと
環境性能割の1%軽減が12月までなので
1月登録だと1%(数万円)上がるはずなのですが...
当方、350ですが
12月登録と1月登録で見積もりだしてもらい
種別割が下がって、環境性能割が上がって
トータル5万円弱 上がるのを確認しました
250は違うのかなぁ

書込番号:24491870

ナイスクチコミ!6


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

Fスポーツのフロアマット

2021/12/08 18:37(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

NX350h Fスポーツの納車が来月に決まったのでオプションのフロアマットを発注する際にFスポーツのマットでは無く標準のフロアマットにして欲しいと言ったのですが、メーカーからFスポーツにはFスポーツ用のフロアマットでなければオーダー不可との指示で標準のフロアマットはオーダーできないと言われました。
なぜ標準のマットが良いかというとFスポーツ用のマットは毛足が短くてとても価格に見合う価値はなさそうと思ったからです。標準のマットは毛足も長く触り心地(踏み心地)もかなり良かったです。ちなみに価格はどちらも同じです。
試乗車でも確認したのですが、形状も取り付け位置も同じで物理的に取り付けられないことはなさそうです。同じような方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:24484110

ナイスクチコミ!7


返信する
WinVISTAさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/08 19:33(1年以上前)

価値観って人それぞれですので、私の経験と個人的考えでコメントします。

車両本体購入時にDOPも同発注書内で選択しようとすると、FスポにはFスポ用のマットしか選択できないシステムのようです。
それを回避するには、フロアマットを単品で別注文書で購入することです。
DOPは単体で購入できますので。

私も現在所有の300Fスポはそのように購入しましたし、今回もそのように購入します。
"F"のエンブレムは凄く素敵なのですが、どうにもループパイルが私の好みじゃなくて…。

書込番号:24484196

ナイスクチコミ!9


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2021/12/08 20:08(1年以上前)

WinVISTAさん、せっかくのアドバイスですが、一旦は標準のフロアマットで注文書を問題無く発行し、印鑑まで押したのでシステム上の問題でない事は確かです。ですが、後日FスポーツにはFスポーツ用のマットしかだめだとの事で注文書を再発行することになりました。これがメーカーの要請なのか販売店独自の基準なのかは分かりませんが、同じような事を言われた方がいるのかと思い質問してみました。

書込番号:24484235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/08 20:09(1年以上前)

>AthronXPさん
AthronXPさんと同じで、毛足の長いマットの方が高級感あって足元も真っ黒になるので好きです。いつもFスポーツの車を買ってますが、毛足の長いマットを希望してます。
担当の人から、どちらが良いですか?って聞かれるので。今回のNXも毛足が長い方を選べました。

もう一度お願いしてみたらどうでしょうか?

書込番号:24484238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:53件

2021/12/08 22:19(1年以上前)

>AthronXPさん
サイズは、全く同じだと思いますが、カタログでは、フロアマットのタイプFは、Fスポーツ用ってなっていますね。
販売店が、どうしても変更出来ないと言うのであれば、純正品以外で探す方法も有るかと思います。
しかしながら、フロアマットで約90000円は高いですね。
車買う時は、いつもフロアマットは無料だったので気にした事も無かったですが。

書込番号:24484439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/08 22:30(1年以上前)

>AthronXPさん

>メーカーからFスポーツにはFスポーツ用のフロアマットでなければオーダー不可との指示で標準のフロアマットはオーダーできないといわれました

フロアーマットのサイズもフィット感も問題ないのであれば、どのフロアーマットを購入しようが個人の自由だと思います。本当に、メーカーがダメだと言ってるのでしょうか?仮にそうだとすれば、社外品なんかとんでもないって事になりますよね?

メーカー?がどうしてもと主張するのであれば、納得できる根拠を提示するように主張するのはどうですか?そんな根拠は無いと考えますが、、

書込番号:24484454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2021/12/08 22:34(1年以上前)

標準タイプで問題の無いディーラーも有るんですね。私の場合GMまで出てきてオーダーできないってお詫びされてしまってますのでオーダーの変更は無理そうです。私のディーラーはどうも融通の全く効かない店舗のようです。社外品の取り付けも全く受付てくれません。しかし、他店ではOkなのにおかしい対応ですね。

書込番号:24484460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/12/08 22:39(1年以上前)

私もフロアーマットが気になり試乗会の際、F SPORTとVER Lを比較しました。
VER Lの方が毛足が長く高級感がありました。
VER Lに変更して欲しい旨、営業マンに伝え了承してもらいました。
やはり、車両注文上ではフロアーマットの変更はできないそうです。
フロアーマット単体で別注文し納車時に交換してもらいます。
費用は掛かりません。 同等の価格なので。

書込番号:24484467

ナイスクチコミ!6


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2021/12/08 22:52(1年以上前)

私も社外品の場合はどうかと質問しましたが、そこまでは強制しないとの事でした。ただ純正品としてはFスポーツにはFスポーツ用でとの指示をされたと言ってました。ディラーは東京モビリティー系列店です。

書込番号:24484485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:53件

2021/12/08 23:10(1年以上前)

>AthronXPさん
最後の手としては、フロアマットをキャンセルして、
他店でフロアマットのみ(違う系列店で)購入するのが良いと思います。

気に入らないマットを買わされる?のもおかしな話で…。

書込番号:24484515

ナイスクチコミ!2


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2021/12/08 23:34(1年以上前)

今回のフロアマットはサービスで付けてくれたので取りあえず使ってみますが、気に入らなければ社外品を買うことにします。しかし、レクサスのおもてなしって客を不快にする事のようで次回は別の店舗で購入しようと思っています。

書込番号:24484552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/08 23:48(1年以上前)

>AthronXPさん

レクサス店舗での接客(おもてなし??)や対応は、経営母体の販社によりレベルに差がありますよ。

私も最初にNX購入時、県内に販社の違うレクサス店舗があり、交渉の過程でそのレベル差に気付き現在のディーラーから購入し、その後UXも購入しました。

購入条件より、ディーラーのオーナーに対する対応を優先して正解でした。購入後のアフターケアも満足度度が高くその選択に間違いが無かったと思っています。レクサスという看板よりも、先ずはその見極めが大事ですね。

書込番号:24484562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2021/12/09 07:19(1年以上前)

たかがフロアマットですが、レクサスは
北米でそれが起因の凄惨な死亡事故を起こし
社会的問題になった過去がありますからね。
同形状でも設定車種以外に取り付けるのがダメってのも仕方ないと思います。

書込番号:24484815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/12/09 08:47(1年以上前)

>AthronXPさん
 
と同理由で、
私もフロアマットは標準のマットで最初っからオーダーしてます。
 
何も言われず対応してくれてます!
 
スカッフイルミネーションも同様でお願いしてますが、
そちらは確認してからとの返事でした。
 
ディーラーにより応対は様々なようですネ!

以前、別の LEXUSディーラーで
ナビ・TVキャンセラーを納車時に取り付けをお願いしたら、
NGと言われ、諦めて納車後 自分で取り付けした経緯があります。

その後、購入ディーラーを変更した 今のディーラーでは、
自ら、ナビ・TVキャンセラーは取り付けしますか??
と聞いてくれて、やってくれます。

書込番号:24484918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/09 10:17(1年以上前)

私もFタイプより、ふかふかのAタイプの方が好みです。同じようにAタイプに変更を申し出ましたが

FスポにはFタイプしか車両注文と同時にオーダーが流せないらしいです。なので渋々Fタイプを注文しています。

それを回避するには、WinVISTAさんがおっしゃられていたように、車両注文時はマットなしで発注して、Aマットは単体で別注文として別精算すれば、注文ができると言われました。

フロアマットサービスなし、ナビ・TVキャンセラーはできないディーラです。マットサービスがうらやましいです。

書込番号:24485039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/12/09 17:11(1年以上前)

1月末納車予定です。
注文時に忘れていてFスポマットにしていましたが、明日、ディーラーに印鑑証明持って行くついでに非Fスポマットに変更できるか聞いてきます。ただ、マットがサービスだったのが引っかかります。

メーカーOPならわかりますが、発注前のディーラーOPが変更出来ないと融通が効かないなと思ってしまいます。

書込番号:24485532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2021/12/10 00:46(1年以上前)

以前はFスポーツでもいわゆるタイプAのフロアマット大丈夫だったんですけどね。
今回からだめってことならだめなんでしょう。そればっかりは仕方がないです。
私もNXではないですが、FスポでF専用のフロアマットが気に入らなかったので普通のふかふかのタイプAにしましたよ。

書込番号:24486273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/12/10 13:25(1年以上前)

今日、ディーラーで非Fスポマットに交換出来るか聞いたところ出来ました。
商談メモにも反映されて、マットの分の値引きもされていました。
販社やSCにより変わるようですね。

ただ「不具合や取付出来なかった時の保証は出来ない」と言われました。

書込番号:24486800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2021/12/10 20:48(1年以上前)

やはり販社によるんですね。SCさんはメーカーに聞いてFスポにはFスポ用以外のマットはオーダーできないと言われたとの事で、一旦印鑑を押した注文書まで後日再発行までさせられましたがこれはメーカーでは無く販売店側の都合だったんでしょうかね。私のディーラは社外品などの取り付けなども一切してくれないので時々不便に感じています。東京モビリティ系列の販売店はみな同じ対応なのでしょうか?

書込番号:24487372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2021/12/12 18:49(1年以上前)

NXではないですが、東京モビリティー系列のレクサスディーラーで対応してもらいました。

ただ、ディーラーオプションとは言っても、ディーラーの工場で取り付けるのではなく、センターで一括して取り付け、
完成車として各ディーラーへ届けられるので、FスポにはFスポ対応オプションしか受け付けないのは事実だと思います。

私の場合、純正カーペットをどちらにするか迷っていたら、担当がカーペット無しで発注に応じてくれ、納車直前までに決めればよいと言ってくれました。おそらく、標準とFスポで全く同一形状だということを知っていたのでしょう。

その後、どのように発注したのか判りませんが、納車時にはちゃんと装着されていました。

書込番号:24490677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信25

お気に入りに追加

標準

350hのエンジン音

2021/12/06 22:24(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 冴羽諒さん
クチコミ投稿数:20件

350h バージョンLを試乗してきました。
少しアクセルを踏むとエンジン音がしっかりと車内に響いてきました。
想像以上にうるさくて少しがっかりしました。
そしたらワンソクtubeというYouTuberもハリアーハイブリッドと静粛性は変わらないとレビューしてて、私の耳の問題ではないと気づいてさらに残念な気持ちに。
試乗された方、エンジン音にはどんな感想持たれましたか?

書込番号:24481217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/07 01:59(1年以上前)

>冴羽諒さん

旧型NX300h-versionLに乗っています。

試乗時、どのモードで走られましたか?エコ/ノーマル/スポーツ3モードあると思いますが、、
ノーマルモードに比べ、スポーツモードならエンジン音は明らかに大きく、加速も反応良くなりますけど。
ノーマルモードならそれ程エンジン音は気になりませんよ。

書込番号:24481420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/12/07 09:45(1年以上前)

初代前期300hと後期の300に乗っていました。
350hf納車待ちです。
350hl試乗しましたが、初代よりも若干エンジン音が静かだなと感じました。

私は冴羽諒さんがうるさいと感じた理由を以下の様に推測しました。

ハイブリッドはパワーが必要ならエンジンとモーターが両方動けばいいのですが、殆どエンジンしか動きません。両方動く時はアクセルほぼベタ踏みとか位です。

そうなると350hはハイブリッドシステムと言うオモリの付いた250とほぼ変わりません。簡単に言うと非力です。
当然、250よりもエンジンが唸る割合が多くなるのでその部分をうるさいと感じたのではと思っています。
他のパワートレインよりも遮音材が少ないとかではないと思います。

勿論、エンジンとモーターが同時に動いているときは250よりも遥かに静かでパワフルだと思いますがそれが殆どありません。
ハイブリッドは徐行時以外は案外うるさいです。

私はハイブリッドのエンジンが唸るのは当たり前と思ってるのでうるさいとは感じませんでした。
的外れな回答でしたら申し訳ありません。

書込番号:24481699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/07 10:36(1年以上前)

トヨタのハイブリッドシステムはほぼ常に前輪モーターがエンジンをアシストしているはずです。

新型ハリアーではハイブリッドシステムも進化してリチウムイオン電池に変わったおかげでE-fourは後輪モーターでもかなりアシストしてくれます。
条件が良ければ高速で100キロ出してもEV走行します。

旧NXは分かりませんが新型NXは非力では無いと思いますよ。

書込番号:24481759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2021/12/07 12:11(1年以上前)

私が試乗したのは試乗車なのになぜかフルエアロ、マフラーもいじっているものでした。。。
当たり前ですが爆音で煩かったです。

書込番号:24481852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


オデ和さん
クチコミ投稿数:29件

2021/12/07 15:35(1年以上前)

4日前の土曜日に 350h versionL FF に試乗してきました。
最近の10年で4台のディーゼルを乗り継いできたので、街中での静かさには感動しました。
ところが、上り坂に差し掛かって少しアクセルを強めに踏むと、想像以上にエンジン音が室内に入ってきて、少々ビックリしました。Lexusは静かだ、HVは静かだという思い込みと期待値が高かったのでそう思ったのかも知れませんが・・・。パワーに関しても、ディーゼルの低速トルクに慣れていると、少々物足りない感じがして、既に350h versionL AWD を契約して納車待ちの身である私としては「う〜ん」って感じです。そもそも、試乗もせずに予約したので仕方ありません。気になったのはアクセルを踏み込んだ時のエンジン音と、その音に対するトルク感だけで、街中の静粛性や、ロードノイズの少なさ、ボディーのカッチリ感、ステアリングの操作感等々、書き切れない位の良さがあったのも事実で、今は後悔していません。ただ、350h上には450h+が存在して、将来的に後悔する可能性も無いとは言えないので、ダメ元で営業さんには 450h+ versionL へのオーダー変更(キャンセルして再発注)が可能か聞いています。

書込番号:24482181

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2021/12/07 22:40(1年以上前)

現在、現行ハリアーHV Zレザー 4WD 所有。
先日、350h Fスポ FFを試乗してきました。
私もハリアーHVと静粛性はあまり変わらない気がしました。
ロードノイズは静かに感じましたが、エンジン音は気になりました。

NX200tの前期にも乗っていたので、それと比べたら静かですが、音質が違うので余計に気になる。
私は、350h Lパケ 4WDを契約しましたが、もう少し静粛性に期待していたのでチョットがっかりしました。

書込番号:24482894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/07 22:45(1年以上前)

>オデ和さん

≫元で営業さんには 450h+ versionL へのオーダー変更(キャンセルして再発注)が可能か聞いています。

営業さんは出来ないと言うと思いますが、本気でキャンセルしようと思えば、契約上は出来ます。注文書の裏面の第4条を読んでみて下さい。
ただ、そこまでして450hって良いのでしょうかね?試乗会のyoutubeを見てると、全員がそろって最初に450hの動画をあげて推してるけど、売れてない450hを無理やり推してるようで気味が悪いと思ってしまいました。

書込番号:24482903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


オデ和さん
クチコミ投稿数:29件

2021/12/08 07:48(1年以上前)

350h versionL AWD と 450h+ versionL の価格差は先日発表された補助金を使えば実質30万円ですからねぇ。
このくらいの差だったら考えちゃいます。PHVの方が確実にエンジン始動頻度は少ないでと思いますしね。

書込番号:24483265

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件

2021/12/08 11:37(1年以上前)

>冴羽諒さん

はじめまして、先日350hLの試乗をさせて頂き、エコモードとSPORT共に試しましたが現車が300Fの為か、確かにアクセルを踏み込むとエンジン回転音は聞こえましたが特に気になりませんでした。乗り心地については、ランフラットタイヤで心配していた硬さもなく、ステアリング感も現車から改善されとても良い感じでした。またマクレビを視聴しましたが臨場感が素晴らしく、コンサートホールにいる様な感覚でした。

書込番号:24483545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/08 12:53(1年以上前)

>オデ和さん

>>350h versionL AWD と 450h+ versionL の価格差は先日発表された補助金を使えば実質30万円ですからねぇ。


ご存じだとは思いますが、450h+にはパノラマルーフ、マクレビは装着不可。350hL標準装備の電動格納シートも無くなります。

50万円の補助金は令和3年度までで、令和4年度はどうなるかは不明。当然それも予算超過した時点で受付終了。

450hの静穏性やパワーに魅力を感じているなら良いのですが、元を取ろうと思うなら補助金なしで十数万キロ、補助金ありでも5万キロ程走らないといけません。電気もただではないし、充電設備にも費用がかかりますので。全国で一番安い〇〇電力の深夜料金(kwh当たり約11円)をもってしても厳しいです)
何より、折角付いているエンジンを燃費の為に使用しない走りに必然的になってしまい、勿体ない。充電も最初だけで、後は面倒になるでしょう。
まぁ、お金うんぬんより、静穏性が良いのなら構いませんが。走りに関しては「重い電池を車体下底面に配置したいるから剛性もアップして素晴らしい」なんて馬鹿な事を言ってるインフルエンサーのyoutuberが数名いますが、なら250kgもある鉄板でも積んでろ!って話しです。敢えて鉄板を積んだ車なんて聞いたことがない。

書込番号:24483670

ナイスクチコミ!18


オデ和さん
クチコミ投稿数:29件

2021/12/08 14:21(1年以上前)

YouTubeにアップされている450h+試乗レビューに大きな違和感を持たれている方がいらっしゃるようですね。YouTubeの動画や、450h+に対してどう思おうが自由ですので、それに対するコメントは控えておきます。私もYouTubeの動画を鵜呑みにしていませんし、細かい仕様の違いについても理解しております。ただ、事実として350hのエンジン音が気になったので、スレ主さんへの返信として書かせていただきました。その結果として個人的には選択肢を広げるつもりで450h+に対する考えも書きました。そのことに対して、正しいことを書いているとか、皆さんの共感を得ようとか、一ミリも思っていませんので・・・。あくまでも私個人の見解です。
スレ主さんは、350hのエンジン音について「試乗された方、エンジン音にはどんな感想持たれましたか?」と問われているわけですから、その件に関して返信をしましょうよ。

書込番号:24483804

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/08 15:14(1年以上前)

何を選択するかは個人の自由であり、価値観の押し付けは要らないと思う。

書込番号:24483879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/08 18:29(1年以上前)

>オデ和さん

すみませんでした。おっしゃる通りですね。
以後、気を付けます。

書込番号:24484100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2021/12/10 09:31(1年以上前)

>冴羽諒さん
 私は今レクサスのHVに乗っているのですが、アクセルONの量のわりに、エンジン回転数が高いと感じることがよくあります。新型NXは新しいシステムと思いますが、基本は同じと思うのでHV特有の特性ではないかと思います。350h AWDだと、リアのトルクのサポートがあるので、この傾向は少しマシになるのではないでしょうか?一部の YouTube試乗動画では、FFで無くAWDを勧めていますね。
 ちなみに私はまだ試乗していません。先日家内に、試乗ができそうなのでディーラーにいこうと誘ったのですが、もう注文したのに何で行くのって撃沈しました^^;ただ1台だけ試乗しても、比較対象が無いので気にならないかもしれません。

書込番号:24486544

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2021/12/10 14:44(1年以上前)

>アクセルONの量のわりに、エンジン回転数が高いと感じることがよくあります。新型NXは新しいシステムと思いますが、基本は同じと思うのでHV特有の特性ではないかと思います。

CVTの特徴です

CVTはアクセルを深く踏むとまずギア比が低い状態で一気にエンジン回転数が上がる。
そしてそのまま踏み続けていると高い回転数のままギア比が上がっていきつつ速度が上がっていく。
ちなみに私は昔からこのCVTのフィーリングが嫌いです。
このエンジンとCVTのまま、ハイブリッドでなかったとして、同じように加速させようとすればモーターのアシストが無い分、もっと高回転を使うことになり、うるさいでしょう。
なのでハイブリッドだからうるさい、ではない。

4WDになるとモーターが増えるんですかね?
この価格comをみると4WDのところはなぜかモーター出力が記載されてませんね。
同じだとすれば4WDにしても当然変わらない。重い分余計にエンジンが頑張ることになるだけ。

そして4気筒は6気筒以上のエンジンに比べると、音質的にうるさく感じる。
レクサスという期待感があったんでしょうけど所詮4気筒。
レクサスなのにうるさいな〜、そんな感覚なんでしょ?

対策としては指定粘度より高いオイルに変えてみるとか。聴いてわかるレベルではないかもですが。
あとは音楽を大きめの音で聴いて誤魔化す。

書込番号:24486908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2021/12/10 16:23(1年以上前)

>XJSさん
「4WDになるとモーターが増えるんですかね?」
はい、増えます。 E-Fourという仕組みです。新型NXはRAB4よりも積極的に、後輪のモーターを使うセッティングがされてるとのことです。
 トヨタのハイブリッドはE-CVTと呼んでますが、正確には構造上変速機を持たないといったほうが良いかもしれません。挙動はメカニカルなCVTに近いので、ご指摘の通り変速機構の特性だと思います。新型NXは静音性が高いとのことなので、相対的に気になる人がいるかもしれませんね。
 4気筒エンジンだと、少し低音が響く図太い音がしますね。6気筒のような高い音で無いので好みが出ますね。最近は燃費に不利な6気筒以上のエンジンは減っていく傾向ですね。少し寂しいですが、時代の流れですね。

書込番号:24487009

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2021/12/10 23:00(1年以上前)

増えるんだ、価格コムちゃんと記載しようよ。
その分、低回転でも加速してくれればうるささは減る方向ですね。

最近は500万円超えてても4気筒が普通みたいですね。個人的にはV8以上欲しいんですが。

書込番号:24487578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2021/12/10 23:13(1年以上前)

4WDの後輪はモーターだけで動かすんですかね?
前輪へのエンジン動力をわざわざ後ろにも持っていかないシステムはいいかも。

書込番号:24487599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:53件

2021/12/10 23:23(1年以上前)

トヨタのハイブリッドシステム(THSシリーズのこと)って、CVTを搭載していましたっけ?

書込番号:24487612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/13 19:11(1年以上前)

350hバージョンL試乗しました。
週末で道も店舗も混雑でゆっくり試乗した訳ではありません。
愛車は現行RX300Fスポです。

出足は静かでしたが(まぁモーター走行時が静かなのは当たり前ですが)踏み込むと盛大にガサツなエンジン音が車内に響いてビックリしました。
ランフラットなのか20インチ扁平タイヤのせいか分かりませんがコツコツ感がやはり気になりました。
帰宅時に改めて現行RXはホント良い車だなぁ、と再確認しました。
踏み込んでも明らかにNXより静かで軽快に走りますし乗り心地も良いです。
乗り替えも考えましたが見送ったことが私には正解でした。
ただ350だと感想も違ってくるかも?なので350も試乗予約してきました。

書込番号:24492544

ナイスクチコミ!7


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

納車予想

2021/12/05 15:55(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 SC430HDさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
現RXに乗っていて次のRXまでの繋ぎにNX契約しました。
少し乗り遅れて9月11日の契約なのですが、現時点ではどれくらいの納車になりそうでしょうか?
9月11日付近にご契約された方などご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:24478949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
中之丁さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/05 16:20(1年以上前)

9/12に350h Fスポーツを注文しましたが、現時点では具体的な日程は未定です。ちなみに注文書には4月15日に納車予定と記載されてますが、あくまで予定です。
それと、グレードにより、生産予定日程は異なるみたいなので、詳しくは店舗に聞く以外方法はありません。

本日、展示車を見てきましたが、今日発注すれば一年以上と案内してますとのことです。

気になる気持ちは、わかりますが気長に待つしかないと思ってます。その間に、これを付けようあれを付けようなど色々と考える期間が楽しめると思ってます。

書込番号:24478981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2021/12/05 17:27(1年以上前)

私も9月10日に契約しましたが、現状未定です。
車検が3月なんで3月迄に納車出来ればと思いますが、なかなか難しそうです。

書込番号:24479098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 SC430HDさん
クチコミ投稿数:9件

2021/12/05 22:21(1年以上前)

やはり皆さんそんな感じなのですね。ありがとうございます。
RXがフルモデルチェンジしたらRXに戻るつもりなのでできるだけ早く乗りたいのですが、まだまだかかりそうですね(^^;

書込番号:24479657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/05 23:45(1年以上前)

>SC430HDさん
私は9月2週目の土曜日に注文しました。
まだメーカーオプションも変更出来るほど。
250 L AWD 4月以降6月の間との予定だそうです。
長い。

書込番号:24479788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/06 09:32(1年以上前)

店舗の注文数やパワートレイン、オプションによっても納期は異なるようなので一概には分かりませんが…

当方は8/27契約、注文書に記載の納期予定は4/27となってます。
でも、3月生産枠が決まり11/25に注文書の流し込みをしてもらってますので、部品不足やコロナ等の遅延がなく順調にいけば、
注文書記載の納期よりも早まるのでは?と思ってます。
ちなみに都内ディーラーです。

一方で、都内別のディーラーで8/20に契約した方は、3月生産枠にも入らず納期未定でGW以降?と言われてる方もいらっしゃいます…

こればかりは誰にも分からない状況です。


書込番号:24480057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/06 09:39(1年以上前)

すでに3月までの生産枠は埋まっています。

先行受注でも8月後半の注文は、まだ生産枠に該当していない人もいます。
そう考えると4月以降の生産は確実で、先着順ならば5月か6月あたりが妥当か、もしくは車検などの都合でディーラーと打ち合わせができていれば4月生産枠に入れてもらえる可能性があります。個人的な予想ですが・・・

しばらくは、ディーラーごとにオーダーできる台数が配分されて、ディーラーがその台数に落とし込む方式が続くらしいです。
4月以降の生産枠台数は、まだディーラには連絡されていない模様です。

書込番号:24480063

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ194

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

TRDエアロの装着について

2021/12/03 16:24(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 yuma1107さん
クチコミ投稿数:17件

皆さんのご意見を頂けたら嬉しいです!^_^
※主観だから個人差によるなど、ご意見はあると思いますが、それを分かった上で質問さていただいております!

■質問
@TRDエアロをつけた新型NXを30代後半の男性がのるとどうおもわれますか?(カッコ悪い!いけてる!色んな意見をいただきたいです)
A ホワイトノーヴァガラスフレークの購入するのですが、仮にTRDエアロをつける時の色は黒or白どちらがおすすめでしょうか?

ご意見よろしくお願い致します。(^^)

書込番号:24475509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/03 17:15(1年以上前)

@知り合いでもない車にどんな年齢層が乗ってても気にもしないわ。

A車体色がホワイトノーヴァガラスフレークで、エアロを黒か白ってこと?白一択じゃないの?
 普通は車体色に合わせると思うんだけど。

書込番号:24475563

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/03 17:38(1年以上前)

>@TRDエアロをつけた新型NXを30代後半の男性がのるとどうおもわれますか?(カッコ悪い!いけてる!色んな意見をいただきたいです)

エアロで武装するのはせいぜい20代前半です。つまりカッコ悪いです。

A ホワイトノーヴァガラスフレークの購入するのですが、仮にTRDエアロをつける時の色は黒or白どちらがおすすめでしょうか?

ホワイトにはホワイトです。白黒では縁起悪いです。

書込番号:24475594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2021/12/03 17:59(1年以上前)

あくまでも頭の固い年寄りの私の主観です。

@SUVにエアロ、SUVにローダウンが意味不明。走破性を下げるなんて……。LC・RC・IS辺りならば良いなと思う。

Aスポーティな白ボディに後付け感のある黒いエアロも中々良いかと。だから、白いボディに白エアロor黒エアロは好みで。

書込番号:24475622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/12/03 18:19(1年以上前)

>yuma1107さん
私は40代前半です。
Fスポ白のパノラマで同じくTRD付けるか否か迷ってます。ついでに白か黒かも悩んでます。

@多様性の時代ですし、車なんて自己マンなんで他人の目は気にしなくてもいいのでは?
ノーマルだとサイド、リアの樹脂率が高いのでエアロ付けたいですね。
ただ、実物を見た事がないのでなんとも言えないですが、エアロはリアのスリット(ディフューザー?)が少し厳ついかなって思います。

Aパノラマ付きだとバランスの取れたパンダ感って感じがするのでブラックエディションがいいかなと思います。
ルーフ系が付いていないなら白だと思います。

と、言いながら私も迷ってます(笑)


以下、白のエアロの動画です。
https://m.youtube.com/watch?v=7qfnyah2ICI

書込番号:24475661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/12/03 18:30(1年以上前)

個人的な意見ですが
レクサス車なら素で乗った方がイケてます。
もちろんホイールも純正です。

書込番号:24475673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


中之丁さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/03 19:02(1年以上前)

@何歳であろうが、ご自身がいいと思えばエアロでもなんでも付ければいいと思います。他人の評価云々は気になさらないほうがいいと思います。

Aについては、ボディと同色がいいと思います。

書込番号:24475720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2021/12/03 19:37(1年以上前)

エアロ嫌いな人多いからこういう質問をしたら否定しかこないよ笑
まあ日本人はランキングとか海外の反応とか他人の評価きにするからね。
ディーラーでみんな言う言葉、みんなよくつけるのどれ?

30代後半ということで、
ファッションについて60歳のおじさんから駄目だしされたり
母親から駄目だしされて
どう思うかってこと。何も思わないでしょ。
せめて友人に聞くべきかと。

書込番号:24475770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/03 22:18(1年以上前)

50代先代NX300Fモデリスタフルエアロに乗ってます。
@人の目はどう思われていようが気にしません。自分が乗りたい仕様にこだわります。
Aホワイトノーヴァなら、白一択だと思います。
ちなみにPHEV Fを1月上旬納車予定です。エアロは北海道なので冬場に懲りたのでやめました。

書込番号:24476051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/03 22:23(1年以上前)

>yuma1107さん
自分はエアロ好きだし、付けてる人だけどあえて反対かな。

ファッションと同じというなら最低限のTPOがあると思うんですよね。
別にガレージに飾っておくとか、サーキットみたいな公道で無い場所で走るなら
問題無いと思いますが普通に公道はしるなら似合わない格好はどうかと思いますよ。

人の好き勝手だろうと言われればそれまでなので、
逆に他人からどう思われても良いと吹っ切れれば好きにすればいいと思いますよ。

書込番号:24476052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/04 00:05(1年以上前)

私はTRDエアロをホワイトノーヴァなので同色を注文しました。
ちなみに40代です。
注文した理由はレクサス小倉の動画と実際たまたま店舗に行った時に
ブラックの展示車でしたが実物を確認できたので決めました。
ただエアロミラーとマフラーは付けません。
エアロミラーは派手な感じがしましたし、
マフラーは今回のディフューザーはマフラー無しでも
おかしくない感じの形状(マフラー部分用のえぐりがほとんど無い)でした。
逆にマフラーはボディと離れて見えて収まりが良くなかったです。
せっかくのハイブリッドなので静かに乗りたいとも思い辞めました。
また上記も含めて金額的にも少しでも安く抑えたいからでもあり
TRDのホイールは高すぎて元から考えてもいませんでした。
せっかく取り付けするのであればフルエアロと行きたいところですが、
私と同じように今回のフロント・サイド・ディフューザーは
過去のTRDの製品と比較して派手過ぎず、
質感的に気になる樹脂パーツ部分が無くなるという理由で
取付される方も他のサイトでいらっしゃったので安心しています。

書込番号:24476208

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/04 08:26(1年以上前)

エアロカッコいいです。でもお値段高すぎて…
個人的にはサイドとリアの樹脂無塗装の部分を同色にしたいので、その部分をカバーする程度のパーツがあるといいなーと思います。

書込番号:24476534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/04 09:58(1年以上前)

既出の動画で初めてTRDエアロ見ました。
今回のエアロは過去のものと比べると変な派手さがなく、とてもカッコイイ!!と感じました。
(現行RXのエアロ、特にモデリスタ仕様にはかなり拒否感を感じるタイプです)
これなら知らない人にはエアロ装着と思われないのでは?
自己満足もでき下品なアピールも無い、コメ主さんにはとても良いエアロかと思いますよ。
黒だと後付け感が出てしまうので同色でいいのでは?
ただ他の方も述べられてますがマフラーが下過ぎですよねぇ…
そもそも350でしたら4本出しも合うのでしょうがハイブリットでしたらマフラーレスでも良さそうですね、TRDはマフラーが高価ですし。

書込番号:24476656

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuma1107さん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/04 10:10(1年以上前)

皆様、様々なご意見ありがとうございます!何より数多くご意見を頂けたことが大変嬉しいです。

やはりSUVにエアロは、、、という意見がある一方、個人の好みであるとの意見も多くありましたので、個人の好みと割り切って考えたいです^_^
やはり色がすごく悩ましく、黒を検討しておりましたが同色にする方向でいきます。

動画を見たらさらに欲しくなりました!
早く納車されますように^^

書込番号:24476674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/12/04 13:49(1年以上前)

 
@ 好みですね!! 
  
  元来、車なんて何乗るにしても自己満足出来れば!の世界
  ご自分がよければ、誰が何と言おうと関係ないでしょ!!
  ちなみに、私は50歳台ですが 
  グラファイトブラックガラスフレーク にフルエアロ(マフラーまで)同色で注文済です。

  数か月したら、きっと巷に 新型NX が溢れてくるでしょうし
  エアロの値段 チョトお高目だったので 付ける人少ないと思って!!

  あと今回の TRDエアロ のデザインが気に入っていて、
  サイド下部とリア下部の樹脂素地のデザインが嫌いなので!

  ちなみに LC と LXも所有してますが、
  LC はエアロなしで
  LX はモデリスタエアロ付き で乗ってます!!
 
A 悩みますよね!! 
 
  特に、ホワイト系 シルバー系 のボディカラーを選ぶと!

  アンダー部が黒系だと、引き締まって見えるし!
  購入まで Youtube 等で検索して、どちらが好みか?
  悩みましょう!! それも新車が購入出来る方の楽しみですから!!
 

書込番号:24476988

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/04 22:13(1年以上前)

主観です。

新型高級車のエアロはお金持ち。

型落ち高級車にエアロは貧乏くさい。

新型高級車のエアロ付きに乗ってる人はそれなりの年齢の人が多い気がする。

型落ち高級車のエアロ付きに乗ってる人は若い子が多い気がする。

30代で新型高級車のエアロ付きに乗れるならいいじゃない。胸張って乗りましょうよ。

書込番号:24477792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Nozo-minさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/06 12:15(1年以上前)

私も主観(個人的意見)です・・・。

@エアロを付ける/付けないは、所有者の好みの問題だと思います。
A私はボディと同色が好きです。

現在は現行のNX(グラファイトブラック)のFスポに乗っています。
サイドとリアはモデリスタ、フロントは(モデリスタが付かないので)純正のギル(エラ)スポです。
新型NXには、(エアロのみ)未発注ですがTRDのアンダーをぐるりと装着する予定です。

私の感覚では、とにかく"素地色"が見えるのが好みではありません。
新型NXだと、フロントは目立ちませんが、サイドとリアの素地色が気になります。
故に、素地色隠しがエアロ装着の目的の1つになります。
# 新型は、フェンダーのアーチモールが本体同色だったのですごく嬉しいと感じました。

yuma1107さん・・・自分が付けたいと思ったら、好みの色のエアロを装着することがベストです。
そう、誰がなんと言おうと、本人が納得して気に入ればそれで良いと思います。

書込番号:24480258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/07 14:03(1年以上前)

エアロをつけた場合、外した元々付いていたバンパー下部やサイドスカート、リアアンダースポイラーは
みなさんディーラーに処分してもらうのでしょうかか?新品のパーツを廃棄することはもったいない気がするのですが。

書込番号:24482022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/07 14:25(1年以上前)

あとまだ迷っているのですが、
エアロミラーとマフラー付けない方
いらっしゃったら、ご意見伺いたいです。

書込番号:24482053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/12/07 22:38(1年以上前)

450h+ F SPORT納車待ち(4月納車予定)
TRDエアロは付ける予定です。 ミラーカバーはカッコ悪いので付けません。
マフラーもPHEVなので付けません。
ボディーからも離れているのでカッコ悪いです。

書込番号:24482890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2021/12/08 10:35(1年以上前)

350h Fスポ購入しました。TRDエアロ付けました。無塗装樹脂パーツの面積が広い為、手入れが大変かと思い付けました。
一応、フロント、サイド、リアの3点で頼みましたが、フロントはシルバー加飾されていて恰好が良いんので、フロントだけ付けない選択も
有りなのか、統一感を出すなら、やはり3点セットにするべきでか? で悩んでいます。どなたかそんな選択された方いらっしゃいますか?

書込番号:24483454

ナイスクチコミ!10


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:461〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,151物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,151物件)