NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 459〜862 万円 (670物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全438スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
91 | 17 | 2024年10月16日 22:27 |
![]() |
3 | 3 | 2024年10月11日 21:53 |
![]() |
60 | 16 | 2025年1月20日 18:02 |
![]() |
28 | 12 | 2024年10月16日 08:58 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2024年12月13日 01:21 |
![]() |
21 | 6 | 2024年9月21日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
ディーラーで車輌保険も契約しました。この保険は車の走行情報が保険会社に送られ、走行距離に応じて翌月の保険料に加算される仕組みでした。走り方に点数を付け80点以上なら加算が8割割引されるが、私の毎月の点数は40点台、殆ど割引は無かった。普段の月は通勤が殆どで交通量の多い町中で前の車について走るしかなく、急発進、急ブレーキもとくにしていない。車の走行情報が保険会社に送られているが保険会社に問い合わせると車の走行情報を得ることについて加入者にあらためて承諾は取っていないと言うことだった。私も無知でこのような仕組みの保険があるとは全く知らなかった。皆さんもよく説明を聞いて保険にお入りください。
7点

あれ、同じ内容と思ったら
前のが消えてますね。
いい返答なかったので、
削除誰かがしたのかな。
スレ主様、運営側、
なんかスッキリしないですね。
失礼いたしました。
書込番号:25925638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この保険って6年?くらい前からあるような
保険屋さんから四角いヤツを渡され
アプリとwifi接続して使うと思った
家の車2台に付いてた(奥さんと娘のに)
保険料が安くなるって言ってた
保険屋さんのドラレコつけたらもっと安くなるって
家はドラレコは監視される気がするので
付けなかった
書込番号:25925658
7点

>車の走行情報が保険会社に送られているが保険会社に問い合わせると車の走行情報を得ることについて加入者にあらためて承諾は取っていないと言うことだった。
そういう仕組みの保険に入ることを承諾して契約しているのだから、何の為にあらためて承諾を取る必要があるのやら・・・
書込番号:25925738 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>車の走行情報が保険会社に送られている
正確にはG-Linkセンターに送られてますよ。
これは保険契約とは関係なく、G-Linkナビ(純正ナビ)の標準機能です。
走行距離や点数情報だけを保険会社が取得して保険料を算出してるだけです。
普通に法定速度を守り安全運転してれば50点は余裕で取れます。
私は70点を下回ったことは無いです。
車間距離が短いとかアクセル踏み込みが強いとかブレーキ踏むのが遅いとか減点されまくってるんでしょうね。
書込番号:25925770
11点

>バニラ0525さん
こんなに速くの削除は運営しかできないと思います。
今回はないですが、先の消されたスレには「G-Link連動自動車保険」との記述がありました。
>BREWHEARTさん
>ユニコーンIIさん
ということは、無料で3年間利用できることになっているG-Linkが車両データを収集してるんですね。
無料でも申込が必要ということになっていて、申込書にサインしたら自動的に走行データ収集、提供などの約款に同意したことになっているのでしょう。
ま、悪用されることはないでしょうけど、トヨタ、販売店には、いつどこを走行していたかがばれてしまいますね。浮気などしてる人は困ることがあるかも。
https://lexus.jp/total_care/g-link_kiyaku/rules_GLink.pdf
G-Link連動自動車保険の保険会社へデータが提供されることは、こっち↓の第5条(2)に書いてある
https://lexus.jp/total_care/g-link_kiyaku/privacy.pdf
(文面をコピーできない設定になっているというかテキストデータじゃなくて画像じゃん)
第5条(TMCによる契約テータおよび車両テータの第三者提供)
(1)提供先.販売店
(2)提供先.協業事業者(協業事業者に協業サービスの利用を申し込んだ場合に限ります)
(3)提供先.共同開発・研究先(車両・商品・サービス等の企画・開発・研究・改良等を行う企業・機関等)
(4)提供先.取引先(車両・商品・サービス等に含まれる部品・製品の企画・開発・製造・改良等を行う企業等)
(5)提供先.提携機関および企業(社会・交通・生活インフラの提供・整備を行う企業等)
※(3)から(5)に関しては特定の個人を識別できないように加工した場合のみとなってます。
☆G-limkに申込したら車両データ収集機能をオフにはできないんでしょうか?
書込番号:25925833
4点

前回の書き込みは、自分が保険内容の確認しないことを棚に上げて不適切な語句を使用していたので、運営が削除したのでしょう。
他と比べて安くない保険なのだから、内容を確認しないなら保険契約時に自署で署名する意味が全くありませんね。
https://www.aioinissaydowa.co.jp/sk/ty_product/lexus/index.html
書込番号:25926255
6点

G-link自体は切れないにしても、使ってる通信装置(スマホなど)が接続できないようにしていたら、
事故時もこの保険は無効なんでしょうか?
約款は読み切れんというか読む気もしない←ここ重要。しっかり読めよという人がいますが、無理。
>ムサーダさん
試しに一度切って、高い点数が出るような時(人を載せてる時とか高速道路の運転時とか)を確認して、その時だけ通信してみればいかがでしょうか?その前に約款の読み込みは必要でしょうけど。
書込番号:25926343
3点

>ムサーダさん
G-Link連動自動車保険ですね。
レクサスアプリでドライブ診断をONにしていると毎月評価されます。
(ONにしていなくても運転データは収集されているかもしれません)
私の診断結果は70〜78点です。
速度超過やアクセル,ブレーキが急だと点数が下がるようですね。
書込番号:25926468
3点

面白いですね。
自分の運転に点数つけられる、
基準が安全と思われるものに評価されるのですね。
それも、点数、100点が満点でしょうかね。
及第点は何点でしょうかね。
失礼しました。>心の傷ならそんなとこにないさん
書込番号:25926485
0点

>心の傷ならそんなとこにないさん
ありがとうございます。
運営側のようということですね。
それと、申し訳ありませんが、ひとつ前のコメントにお名前くっつけてしまいました。
間違いですので、お許しください。
書込番号:25926525
0点

>ムサーダさん
車という機械ごときに点数を付けられるのはともかく、それで保険額が変わるのは許せませんね。
契約時に知らなかったにしても知った時点で即解約。
そもそも、運転の点数と事故発生率、保険請求額に相関はあるのだろうか?
無いとは言わないし結構相関は高いことも予想できないことはないが、例え、相関係数0.9でも、統計平均値があたかも絶対的に正しいような判断をするような奴、会社は信じられない。
実際、こういう統計データは相関からはずれたところにこそ、ほんとは深い意味があると思う。
私の場合も高得点を意識した運転もやろうと思えばできる自信はあるが、逆に普段の運転では点数が付かない自信もある。でも相手のある事故を起こしたことはないですね。(電柱にぶつかったりの自損事故請求を除く)
こういう者も逆にのろのろ安全運転の車にも拘わらず事故をたくさん起こしてる奴もいるでしょう。
>バニラ0525さん
何の問題ないです。
書込番号:25926563
2点

納車後二ヶ月ほどの
アプリの安全運転結果は
100点が続いております
エコ結果は87点ほどです
車間距離、急のつく動作はしないよう心がけてはいますが、
スピードに関しては?と思う部分もあります
納車後に山道を相当なスピードで攻めましたが(別レビューさせていただいてました)
何故か100点を記録してます
下記、参考になるかわかりませんが
私の会社の社用車には
社員安全運転教育の為
ドラレコにLTE通信機能と
Gセンサーがついたものを、
外付けしてます
ドラレコ内のGセンサーからの
前後左右(水平方向)、
上下(垂直方向)の
加速度センサーからの情報で
急のつく動作と、
ドラレコを接続した車両からの
速度信号からスピード判定をし
安全運転の度合いをはかり、
毎月サーバーに保存され、
安全運転教育に利用しています
(スピード違反については、高速を120km/h、一般道(ナビとは連動せず、どんな一般道も同じ)を80km/hを数分連続で測定された場合に速度超過として記録されます)
このシステムで
点数を良くするためには
スピードを出しすぎないことと
加速度センサーが判定する様な
サスペンションの急な上下運動を避けた運転をすることが攻略になってます
必ずしも、点数が悪いから
危ない運転ではないかと
思うとそうではなく
サーバの記録から
イベント記録時のドラレコ映像を確認すると
コンビニなどに入る際など
道路→歩道→駐車場などで
段差などで
相当ゆっくり侵入しても
段差を乗り越える際に
車両が上下し、加速度センサーが、サスが急激な伸び縮みをしたと、判断し
「急〇〇を感知しました」と音声メッセージが流れ、サーバーに記録されます
結果、安全運転点数が悪くなる傾向にあります
その他、ジャリ道などの、不整地などでもどんなにスピードを抑えても、「急〇〇を感知しました」とメッセージが流れます
また、ドラレコを手で叩いても
同様に感知します
NXも同様に
車両の加速度センサーから
安全運転点数を測ってるのでは
ないでしょうか?
速度の方はわかりませんが
自分の運転で100点が
出るとなると
似たシステムのように思えます
私が運転する地域は
不整地もなく、比較的、段差も少ない範囲での運転しております
もし、
安全運転を心掛けた上で
必要以上にサスが上下しない
環境であっても
点数に響くようでしたら
車両の加速度センサーを
疑ってみては
いかがでしょう
書込番号:25926607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

内容が不適切とのことで削除されたため書きたいことをぐっと抑えて書き直しました。
同じ商品の定額の保険より私の場合で2000円ほど高くなりますが、結局毎月定額の保険料よ高くなってしまいました。解約して他の
保険に乗り換えたら半額くらいになりました。保険って昔はどこの保険会社の商品も似たり寄ったり?でしたが、今は保険会社により
同じような保障でも2倍以上違うことがありますね。火災保険も5年ごとの見直しで同じ会社でも1.5倍になりましたが、ある会社ですと
2倍以上でした。皆さんも見積もりをとって十分比較検討された方が良いと思います。
書込番号:25926794
3点

>約款は読み切れんというか読む気もしない←ここ重要。しっかり読めよという人がいますが、無理。
>統計平均値があたかも絶対的に正しいような判断をするような奴、会社は信じられない。
であれば、契約しなければよいだけですね。
強制されてる訳ではないので。
書込番号:25927038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

細部ならともかく自分が契約した保険の根幹部分の内容が分からない?
これだけで十分驚きです。
普通は隠したいものだと思うのですが、誰に対する注意喚起なんでしょうね?
書込番号:25927099 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>cocojhhmさん
>細部ならともかく自分が契約した保険の根幹部分の内容が分からない?
全くその通りだと思います。
見積もりを取るのも大事ですが、保険の大まかな特徴すら理解せず契約する方が余程問題だと思います。
書込番号:25927423
5点

ルール通りにやってる保険屋攻めても意味ないんだけど・・・
嫌なら契約しない、そういう人が多ければ経営が成り立たない。
企業に対してはコレが一番効果的。
その為にもちゃんと契約内容を理解しないと出来ないんだけどね。
理解してない人はメリットは得られない、単純な話ですね。
書込番号:25928489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
窓側のエアコン口につけるドリンクホルダーを探しているのですが何かおすすめのものはありますか?
10系はYACの専用のがあったのですが20系はありませんよね?
書込番号:25921723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆーちゃむさん
それなら↓のレクサスNXのドリンクホルダーに関するパーツレビューが参考になりそうです。
・NXハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/nx_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.14462&bi=23&ci=221&trm=0&srt=0
・NX PHEV
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/nx_phev/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=221&trm=0&srt=0
・NX
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/nx/partsreview/review.aspx?mg=3.14457&bi=23&ci=221&trm=0&srt=0
又↓のようにYACのNX用のドリンクホルダーは10系のみの発売です。
https://www.yacjp.co.jp/products/index/24?third_categories=339
書込番号:25921786
2点

因みに↑のドリンクホルダーに関するパーツレビューは20系NXに限定しています。
書込番号:25921792
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
確認してみます。
書込番号:25922530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
現在、RXのFスポ、ガソリン車、4年目、走行距離6万キロに乗ってます。
NXハイブリッドFスポに乗り換えを勧められてます。
あと2年乗るか、乗り換えする方がお得でしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:25917151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車の減価と買取価格の低下を考えれば、どっちでも大差はないのでは?
むしろレクサスオーナーで、その幼稚な質問に問題がある気が
書込番号:25917349 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

その話で得をするのはディーラーの営業マンだけ。
あなたは得をするかもしれないし損をするかもしれないですが、その車に愛着が無く、車格的に落ちる事も気にせず、支払いに問題がなければ買い替えてもいいと思います。
書込番号:25917543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おたわのつばちゃんさん
>お得でしょうか?アドバイスお願いします
わたくしからは何もアドバイスできませんが、具体的な金額に関する情報を出された方が、アドバイスされる方も増えると思います
特に、下取り価格がポイントでしょう
書込番号:25917584
1点

リセール考えるなら、またRXいった方がいいと思うけど。
まぁ、初期費用がないならしょうがないけど。
自分なら車格落としてNXはないな。
書込番号:25918544 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

PHVのNX450h+ならあり。
350h同士じゃ何も変わらんでしょ。費用のことは知らんけど。
書込番号:25918657
5点

>ホントの事が知りたいでござるさん
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:25936925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
RXもいいですが、今回だけ乗るつもりでいたのと、NXの方がサイズ的に都合がいいので、次はNXにしようと思っています。
返信ありがとうございます。
書込番号:25936931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねずみいてBさん
今後交渉で変わるかもしれませんが、下取りは400万ちょいでした。
返信ありがとうございました。
書込番号:25936939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>待ジャパンさん
ハリアーは好みではないので、候補にはならないと思います。
返信ありがとうございました。
書込番号:25936946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コウ吉ちゃんさん
RXは今回だけ乗る予定で、サイズ的にNXのが都合がいいので、次はNXにしようと思ってます。
返信ありがとうございました。
書込番号:25936953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>心の傷ならそんなとこにないさん
返信ありがとうございました。
参考にします。
書込番号:25936966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いしてました。今お乗りのは2Lターボ8ARのRX300のFスポでしたか?
だったら、NX350hでもお乗り換えをお勧めしますね。ただし、Fスポは選ばないかな。
書込番号:25936995
0点

>心の傷ならそんなとこにないさん
はい。RX300 FスポからNX350Fスポへ検討です。コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:25937103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょうどボクの真逆パターンでレスします。
NX購入から1年半経ったので半年後にRXにするかNXにするか迷っています。RXだと少し大きいので大きさはNXがぴったりですが、内装はRXの方が少し豪華な感じがしますよね。特に助手席前はNXは殺風景です。外観はNXの方が好みですがRXだと広いですし。費用面では売り買い考えると大差ないので悩んでいますが、逆だとやはり内装が少し狭く簡素に感じるかもです。それとタッチトレーサーの感度が違うのが気になります。NXだと関知させてからサイドボタンを押す感じになりますがRXだとダイレクトに使えます。出始めのRXの場合はディーラーのカスタマイズで変更できるらしいですがボクのNXはできないようです。
来年か再来年にまた同じNXを買うかRXにするか、来年でるX3にでも冒険するか悩んでます(笑)
少しでも主さんの参考になれば。
書込番号:25996870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆Rio☆さん
コメントありがとうございます!
前日、NXが納車されたので乗ってます。
NXに代車で乗った時は気づかなかった後部座席のドリンクホルダーなど細かいところがRXの方が高級感はありますね!
サイズは小さくなり、ナビの操作も違うのですが、燃費は良くなり、私には便利なサイズだと思ってます。X3も気になるところですが、RXの費用面の売り買い考えると大差ないなら一度乗られてみるのも良さそうですね!
コメント気付くのが遅くなりました。
色々と情報ありがとうございます。
書込番号:26044191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
現在350hFスポ納車待ちをしています
あと1ヶ月程で納車なんですが、
TRDのエアロを追加で注文しようと思っています。
商品の金額はカタログでわかるのですが、
別に工賃が発生するとの事らしく、おいくら位と思いました。
新車購入の納車待ちで取り付け工賃が別とは知りませんでした(取り付け費用はサービスかなと)
TRDで検討していますがTOM'Sも興味が有ります、
実際にオーダーされた方の詳細を教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:25911514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらのディーラーでは工賃1H 16,500 でした
TRDのサイトに参考取り付け時間が記載されているので掛ければいいと思います。
書込番号:25911529
3点

>ひさし君さん
レクサスサイトの見積りシュミレーションで、購入店舗を選択して見積りしてみると、オプションは工賃込みの価格が表示されます。
書込番号:25911565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

9.5hでしたね。
15万超えますね工賃。
書込番号:25912819
1点

>choko_chiroruさん
返信有り難うございます。
基本レクサスは値引きなしなんですが、工賃の値引きの交渉ができればと思っていました。
書込番号:25912927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jimtamさん
お返事有り難うございます
サイトで検索してみます
書込番号:25912932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>待ジャパンさん
お返事有り難うございます
おっしゃるとおりです、担当者に聞いてみます
書込番号:25912933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mikeymikey77さん
お返事有り難うございます
そのくらいの工賃になりましたか
納車時の取付でしたら多少の減額はないものでしょうか
書込番号:25912939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろん担当者にお聞きする方法もありますが、WEBの見積もりシミュレーションで販売店を指定すれば工賃も含めた価格が出るかと思います。
書込番号:25913286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

350h fスポですが、trdフル(スポーツマフラー有り)で工賃込み59万円台でしたよ。
書込番号:25926562
1点

>budenarockさん
お返事有り難うございます
特にお値引きは無かったでしょうか?
今、納車後にエアロの発注が出来ないとか?
書込番号:25926643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひさし君さん
NX用なら、後からでも注文出来ると思いますよ。
私は、この8月にモデリスタのエアロを後から部品で発注し、1週間も掛からずに入荷しました。
値引きは無かったですね。特に交渉もしていませんが。
モデリスタは、トヨタでも値引きはないか、あっても多少ですし。
書込番号:25927591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
250のバージョンLです。シートヒーターとステアリングヒーターなんですが、エアコンONにするとそれに連動して両方ともONになってしまいます。エアコンはつけたいのですが、シートヒーターもステアリングヒーターも作動させなくてよく、都度、それぞれをオフにしてます。エアコンをオフにして、再度、オンするのまた連動して両方とも作動してしまいますが、エアコンと連動せずに切っておく方法はないものでしょうか?
書込番号:25899408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽってりーなさん
マイセッティングに登録されていませんか?
もう一度、取説を見て設定し直してみてください。
書込番号:25899532
2点

>funaさんさん
ありがとうございます。マイセッティングは、結局は車両設定で行ったものが再度呼び出されるだけなので、そもそもの車両設定でシートヒーター等をエアコンオンオフ連動しないようにしなければなりません。ちなみにfunaさんさんは、私と同じような状況にはなっておられませんか?私だけ?
書込番号:25900007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これではなくて?
https://manual.lexus.jp/nx/2110/cv/ja_JP/contents/owj1634006163178.php
せっかくのレクサスだからコンシェルジュに聞けばいいのに
書込番号:25900022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これではなくて?
https://manual.lexus.jp/nx/2110/cv/ja_JP/contents/owj1634006163178.php
せっかくのレクサスなんだからコンシェルジュに聞けばいいのに。
書込番号:25900029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
誤って同じものる連投してしまいました。
書込番号:25900031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブレえもんさん
ありがとうございます。
色々操作した結果、なんとかエアコンと連動して作動しなくなりました。
でも、何が奏功したかいまだにわかりません^^;
書込番号:25900697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も2024年製350hに乗っていますが、同じ症状が出てます。
エアコンは常時オンにしてますが、頻繁にステアリングヒーターがオンしてしまい、都度オフにしてます。
納車後直ぐに出たので、デーラーにて調査してもらってますが原因不明で未解決のままです。
各種設定も確認してもらいましたが、解決しないので何らかの誤動作または故障かと思われます。
他にも同じ症状の方がいるみたいですね。
書込番号:25933424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホアプリでエアコンON、ステアリングヒーターオフでリモート操作をすると次からエアコンだけONになりました。この方法でならないでしょうか?
書込番号:25996871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
納車された皆様にお伺いさせてください。
当方、450を契約し、納車待ちです。
皆様は納車のどれくらい前に納車日の連絡がありましたでしょうか。
当方の契約時は10月初旬に登録、その後納車になりますと言われましたがまだ何も連絡はありません。
一度納車情報があれば連絡下さいと伝えましたが、ディーラーからはまだ連絡なく、皆様の実績をお聞かせ頂けますと幸甚です。
書込番号:25897017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだ10月になっていませんよ
書込番号:25897124 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

登録後は二週間前後に納車が一般的。待機→生産→完成→納車の順ですから今はまだ待機の状態です。
順調に行けば10月初旬に登録してその後に生産。この段階で連絡が来るでしょう。納車は10月下旬と予想出来ます。生産が停滞したり何かのトラブルがあれば更に遅れる可能性もあります。
書込番号:25897138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご参考までに
2024年3月月末に注文し
ディーラーより
納車に必要な書類の準備依頼な、連絡があり
7/6に店舗にて
納車に必要な 住民票x1部、印鑑証明書x3部、保管場所使用承諾証明書x1部
を持参し、必要書類に記載押印しました
その際に
メーカー出荷が
7/下旬の週が確定してることと
早ければ7/末
遅くても8/第一週に納車可能とのお話しをいただき
7/17にディーラーより
納車日の調整連絡がはいり
当方の土日希望のため
8/4納車式となりました
その間は
補助金申請などで時間を費やしました
(埼玉県は、補助金承認前に、納車を完了すると、補助金対象から外れるため)
書込番号:25897371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒い小人さん
>皆様は納車のどれくらい前に納車日の連絡があり
ましたでしょうか。
最近、トヨタ車5台、レクサス2台乗り換えしています。基本、納車までの流れは同じです。
まず、納車1ヶ月前辺りにメーカーからディーラーへB日程(生産ライン予定)が伝えられます。その後約2週間程度でA日程(完成予定日)が伝えられるはずです。その後は、各ディーラーまでの搬送(陸送か船?)と納車準備(オプション取付け?)があるので搬送時期が判明すれば納車日の相談の連絡が担当者からあると思います。
出来る担当者ならB日程の連絡があれば、車庫証明用の必要書類等の準備依頼の連絡があると思います。
基本的にメーカーからB日程がディーラーへ伝えられなければ、担当者からの連絡はありません。
ただ、予定が大幅に遅れるようであれば何かしら情報を伝えてくれると思います。もう少しお待ち下さい。
書込番号:25897736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5月末に450契約
当初から4ヶ月位はかかると言われました
8月半ばくらいに9月中旬に生産完了すると伝えられ、ちょうどこないだナンバーが確定して、10月頭くらいに納車のはずです
担当によるところも大きいんでしょうけど、あまり密に連絡はきませんね
トヨタで買ったときもそんな感じでしたが
書込番号:25898772
0点

これまで回答を頂きました皆様
ご回答頂きました皆様、ありがとうございました。
大体納車の1ヶ月前くらいに第一報があるのが標準的なこととお見受けしました。
契約時は2回ディーラーに行きましたが2回とも10月初旬に登録、10月中旬から後半にかけて納車と言われましたのでもう間も無く連絡来ることを願っています。
書込番号:25899213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


NXの中古車 (全2モデル/2,145物件)
-
- 支払総額
- 393.4万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
NX NX350h Fスポーツ パノラマルーフ オレンジキャリパー デジタルインナーミラー ドラレコ 革シート 認定中古車 2年間距離無制限保証
- 支払総額
- 677.4万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
NX NX300h バージョンL パノラミックビューモニター ブラインドスポットモニター リアクロストラフィックアラート 本革 認定中古車 2年間距離無制限保証
- 支払総額
- 424.8万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 673.0万円
- 車両価格
- 660.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 355.8万円
- 車両価格
- 341.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 0.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 393.4万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
NX NX350h Fスポーツ パノラマルーフ オレンジキャリパー デジタルインナーミラー ドラレコ 革シート 認定中古車 2年間距離無制限保証
- 支払総額
- 677.4万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
NX NX300h バージョンL パノラミックビューモニター ブラインドスポットモニター リアクロストラフィックアラート 本革 認定中古車 2年間距離無制限保証
- 支払総額
- 424.8万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 673.0万円
- 車両価格
- 660.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 355.8万円
- 車両価格
- 341.8万円
- 諸費用
- 14.0万円