NA-LX129AL のクチコミ掲示板

2021年11月 1日 発売

NA-LX129AL

  • おしゃれ着洗剤タンク搭載の「トリプル自動投入」採用、斜めドラム洗濯乾燥機。「カラータッチパネル」「ナノイーX」を搭載したフラグシップモデル。
  • 液体洗剤や柔軟剤はもちろん、おしゃれ着洗剤まで自動で投入する。大容量12kgながら本体幅604mmで一般的な防水フロアに置ける。
  • スマホアプリが洗濯をサポートし、外出先から洗濯を開始したり、予約終了時刻を変更したりできる。「温水スゴ落ち泡洗浄」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
洗濯容量
  • 12kg
  • 比較表
開閉タイプ

種類 : ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式 : ○ 洗濯/乾燥容量 : 12kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入 : ○ 本体幅:60.4cm NA-LX129ALのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-LX129AL の後に発売された製品NA-LX129ALとNA-LX129BLを比較する

NA-LX129BL

NA-LX129BL

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:12kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60.4cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-LX129ALの価格比較
  • NA-LX129ALのスペック・仕様
  • NA-LX129ALのレビュー
  • NA-LX129ALのクチコミ
  • NA-LX129ALの画像・動画
  • NA-LX129ALのピックアップリスト
  • NA-LX129ALのオークション

NA-LX129ALパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月 1日

  • NA-LX129ALの価格比較
  • NA-LX129ALのスペック・仕様
  • NA-LX129ALのレビュー
  • NA-LX129ALのクチコミ
  • NA-LX129ALの画像・動画
  • NA-LX129ALのピックアップリスト
  • NA-LX129ALのオークション

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-LX129AL」のクチコミ掲示板に
NA-LX129ALを新規書き込みNA-LX129ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信46

お気に入りに追加

標準

価格について

2022/08/17 12:16(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

現在、パナソニックのレギュラードラムの中でメーカーに在庫があるのは、129ALのみですが、
ビックカメラ、ヤマダ電機などどこも318000円です。

値下げはあるでしょうか?

今、318000円で購入するのは得策と言えるか知りたいです。

書込番号:24881630

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/17 12:31(1年以上前)

ヤマダ電機で古い洗濯機下取りしてもらうと、リサイクル料金がかかりませんし3万ポイントくれますしお得ですよ。保証内容がいまいちですが一応6年ついてます。次のモデルはきっと値上げして45万スタートとか平気でやってくる気がします。よーく考えると125がほぼ半値でちょいちょい前のフラッグシップ同等で普通に事足りると思いますがいろいろ試してみたくなりますよね。

書込番号:24881649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/08/17 12:59(1年以上前)

おそらく市場価格調整を解除してまで売らないでしょう。
在庫を余らせる前に生産調整して、需要あるところに行き渡らせるのではないかと。
10年後に中古を購入という形でもなければ、欲しいときが買い換え時です。今ならヤマダ電機で下取り価格にプラスして30000ポイントもらえますし。

書込番号:24881686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/17 16:28(1年以上前)

>まさ236さん
既に生産が完了してメーカー在庫限りなのに値段が下がる訳ないじゃないですか

書込番号:24881925

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/17 16:56(1年以上前)

125ALが下がってきてるので。それは言い切れないですね。>シュワ827156さん

書込番号:24881957

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/17 16:57(1年以上前)

ヤマダの30000ポイントプレゼントは2012年以降の洗濯機買取とありますが、こちら普通に動けば30000ポイント貰えますか?

書込番号:24881958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/17 18:08(1年以上前)

パナと日立は2010年以降それ以外は2012年以降だったと思います。ちなみに買い取りは普通に動けばしてくれるみたいです。ドラム洗濯機なら多少壊れてても買ってくれるみたいなこと言っていましたが、何処までオッケーなのかはケースバイケース要相談>まさ236さん
かもしれません。ちなみに査定価格をアップするのではなくて、買い取り御礼でポイントを差し上げます。と言っていましたよ。

書込番号:24882053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/17 19:59(1年以上前)

値下げは望めないでしょうね。そうゆう覚悟で指定価格をメーカーはやってるのだから、もう下げないでしょう。むしろ投げ売りしたら既納ユーザーに説明つかなくなりますよ。需要より若干少ないほうが都合が良いのでしょう。

書込番号:24882172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/17 21:37(1年以上前)

>まさ236さん
LX125は指定販売価格でないんですから値段が下がったのは当たり前じゃないですか?
LX127が販売終了してパナソニックの食器洗い乾燥機、冷蔵庫が値上げしたのに下がる訳ないじゃないですか
この機種も販売終了が近いんですから安く買いたいならヤフーショッピングか楽天で購入すればいいと思うんですが?
ヤマダデンキなど出店しているんですから

書込番号:24882310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/17 22:10(1年以上前)

価格対抗用の125は普及版だから下げてもいいんですよ。おそらくコンポーネント流用しているから一番美味しいやつですよ。それで自動投入つけちゃったら売れ過ぎるからあえて省いていると私は読みますけどね。なので来年は指定価格入りするのでは?129は45万127は40万125は部品余ったら売る用なので35万で新型にバトンタッチ❤だから今年の春先に部品が枯渇したとき125を作らなかったんじゃないかな?あくまで予想です信じるか信じないかはあなた次第

書込番号:24882350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/17 22:30(1年以上前)

ネットのヤマダ電機って下取りしてましたか?店舗だけだったような気がします。安めがよければ125を買えば良い。さらなる機能が気になる人は129-127を買えば良い。故障で買い替えになっちゃって市場にありませんでしたが一番困るわな。実はパナショップ型番ってたっぷりあったりしてな(^^)

書込番号:24882365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/08/18 00:34(1年以上前)

私は30000ポイントもらいましたが、洗濯機を30000ポイントで買い取るわけではなく、買い取り契約が成立したらポイント付与というキャンペーンです。当方は2012 〜13年頃のパナ製ドラムを現金で100円買い取りしていただき、後日30000ポイントが反映されました。ドラム式は動けばほぼ買い取り成立で、タテ型は型式や状態によると店員さんに聞きました。参考までに。

書込番号:24882466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/18 00:56(1年以上前)

ヤマダの買取はギャンブル要素もありそうですね。東芝縦型10SV2Mと2014年製品ですがヤマダの事前web査定では、買取不可でした。これで30000ポイントつきますか?
2012年以降でも値打のない縦型に30000ポイントつけるとは思えないですが。
30000ポイントつかないとなるとヤマダで購入する意味がなくなります。
買取の基準が曖昧に表示されています。
買取に30000ポイントつけるくらいですから、ヤマダは買い取って中古で売りに出すのですかね。

書込番号:24882476

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/18 01:05(1年以上前)

125ALはヤマダの店舗ですと22万するので安くはないですね。買取されないと余計に。
125ALは店舗ですとネットより価格が高めです

書込番号:24882480

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/18 01:09(1年以上前)

コジマの店舗は318000円に決算セールでポイントがつくかですが?
広告のお盆特別ポイントは最大4万だけ表示させているだけで
実際いくらつくか謎です。129ALは全くつかない可能性もありえます。

書込番号:24882483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/18 09:29(1年以上前)

家電量販店さんが売上を立てたい。メーカーに売りづらい商材をうちはこれだけ販売出来ますよと示したい。その考えから売価はいじれない、それじゃあ代わりにユーザーと量販店の2者間取引の下取りに目をつけたと考えられます、よって下取り品にそれほど価値はなくても問題ない。不動品は法令違反になり得るので百円以上の有価物ならオッケーなんじゃない。

書込番号:24882703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/18 09:58(1年以上前)

まだある内にサクッと買っといたらいかがですか?

書込番号:24882728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/08/18 22:50(1年以上前)

買いかどうかわからないのですが
私は318,000円でケーズで買いました
同じ値段ならけ5年保証のケース一択です

ペイペイモール等でヤマダとかでポイントも狙えますが、安くない買い物なので
ケーズで買いました。ケーズのペイペイモールは、ポイントの額が金額に上乗せ反映されていました
そのため店舗で説明を聞いて、サーっと決めちゃいました

選ぶ時間もコストですから

書込番号:24883752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/18 23:32(1年以上前)

十年前もVTシリーズを25万強出して買ってますから、たいして高いと思わないです。初値はちょっと遠慮したいだけ。こんなもんでしょ(^o^) 充分買いやすいですよ。外資系国産メーカーって私は抵抗あるのでパナ一択しかないよなー。十年後次買うときにまくられてたらそっち買うけどね。

書込番号:24883806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2022/08/19 16:17(1年以上前)

まさ236さん  こんにちわ

フラグシップモデルのNA-LX129AL狙いなら(製造完了)
故障などの急ぎで無い限り

自分なら!!
間もなくプレス発表が有るで有ろう
次期機種までまちますネ

PS ケーズでの価格はチェックされないのですか?!

書込番号:24884556

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/19 16:42(1年以上前)

>デジタルエコさん

ケーズデンキは318000円に5年保証だけなので、お得とは言えないですね。

新型出たあたりで129ALは在庫処分の流れかと思うので、そのタイミングまで待つのはアリですね。
129AL売れてない感じなので。ナノイーに5万の価値を見出せていない方多いことが在庫残りに反映されていますね

書込番号:24884585

ナイスクチコミ!2


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/19 16:44(1年以上前)

ヤマダの30000ポイントは要注意ですね。
下取りの洗濯機が、当てはまらいなら1円にもなりません。
6年保証の318000円のみになります。

小さく注意書きありますので、騙される方もいるのではないかと

書込番号:24884587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/19 22:50(1年以上前)

>まさ236さん
一応念の為お聞きしますが、洗濯機置き場はどちら側に壁がありますか?右ですか左ですか?

書込番号:24885067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/19 23:53(1年以上前)

一般的には右に壁があればR右開き 左壁はL左開きを選ぶのが一般的らしいですよ。オーダーするときあれっこっちで間違いないよな〜ってすこしだけ不安になりました。洒落にならないですからね。

書込番号:24885117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/20 05:33(1年以上前)

左に壁です。左開きですよね。>センセン使用中さん

書込番号:24885231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/20 06:05(1年以上前)

はいそのとおりと思います。

書込番号:24885239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


こちぎさん
クチコミ投稿数:2件

2022/08/21 00:14(1年以上前)

私は先週ケーズデンキで購入しました!
三菱の冷蔵庫(MR-MZ54H)とセットで購入したため、パナソニックの洗濯機(NA-LX129AL)で値引きできない分を、冷蔵庫から値引きしてもらいました!
値引き額は12万円です。

そして配送が9月中旬のため、配送までにNA-LX129ALの値段が下がれば、購入時の金額と値下げ後の金額の差額を返金してもらえる対応もしてもらえました!

ちなみにヤマダ電機で本日聞いてきましたが、8月26日にパナソニックの洗濯機のプレスリリースがされ、9月中旬以降に新製品が入り、10月1日から発売される様です。

それまでに価格が下がる見込みは低いかなと思っています。
それよりも店舗の在庫が少なくなってきているので、早めの購入がいいかと思います!
ご参考までにどうぞ。

書込番号:24886530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/21 06:29(1年以上前)

結局冷蔵庫はおいくらになったのかがわかりませんよ。冷蔵庫が23万くらいで買えたという話でいいですか?

書込番号:24886693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


こちぎさん
クチコミ投稿数:2件

2022/08/21 10:47(1年以上前)

すみません、冷蔵庫は32万円(税込)から12万円値引きで、20万円(税込)で買えました

書込番号:24886917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/21 11:20(1年以上前)

上手な買い方しましたね。冷蔵庫って半値ちょいが底値って聞いたことがあります。

書込番号:24886968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/23 20:58(1年以上前)

そろそろ在庫なくなりそうですね。
大手家電も問い合わせばかりになってきました。

書込番号:24890607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/23 21:38(1年以上前)

メーカーからネットショップにおろしているのか、問屋経由なのかわからないが、指定価格が曖昧になってきた。そうなのか型落ちになれば結局崩壊するのか?どうなるのか様子をみてみよう。

書込番号:24890679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro.ap2さん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/24 09:38(1年以上前)

ケーズデンキで購入した場合
あんしんパスポートの割引は適用してもらえましたか?

書込番号:24891182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度4

2022/08/24 16:28(1年以上前)

日立の最上位の洗濯機がオープンプライスですが、
44万円。
幾らで出すか知りませんが30万円前半なのかな?
パナソニックも確実に40万円オーバーなんじゃない?
マイナーチェンジだし値崩れ起こしてまで売る必要は無いと思うけどなぁ。
129の在庫も薄くなってきてますよね。

書込番号:24891726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/24 19:45(1年以上前)

125AL 127ALも在庫ないみたいで
今は129AL買うしかないですね。

新モデルが31万まで下がるの、半年かかりそうですね

書込番号:24891980

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/24 19:46(1年以上前)

日立の新洗濯機見たんですがデザイン129AL意識してますね。
真似してるようにみえますが

書込番号:24891981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/26 15:22(1年以上前)

日立も東芝も売り場に並べたとき、見た目がにててパナより値段が十万円安かったら売れると思ってますよ。どちらもはじめはちゃんと動きますからね。メーカー自身が作っててこれは想定より耐久性がなかったってときはお客さんが困らないように、対策部品でリフレッシュキット作ってタダみたいな値段で供給してくれたり、そこが他と違うんだよな。

書込番号:24894304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/30 20:33(1年以上前)

ヤマダ電機店頭は終わりましたね。

現在はどこもポイントなしで31万なので、微妙ですね

書込番号:24900635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/30 20:56(1年以上前)

>まさ236さん
値段が下がらないと言ったじゃないですか
結局買わなかったんですね。

書込番号:24900673

ナイスクチコミ!2


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/30 21:07(1年以上前)

コジマは販売中、ヤマダは終了。これを予測できた人はいないですよね

書込番号:24900699

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/30 21:09(1年以上前)

価格コム自体は6000円下がってますね。
ネット通販自体はまだ下がりそうな気がします。
価格下がらないというのは語弊がありますね

書込番号:24900705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/30 22:00(1年以上前)

私の考えは、誤差程度の値下がりで一喜一憂しても疲れちゃうので、本当に必要で買いたいタイミングでモデル末期を狙って買いました。月末を狙っていたのですが、弾切れがありそうなので中旬に買いました。例えば購入後一週間程度で初期不良か何かでメカケース交換クラスの不具合でっせ、ってなったときにメーカーに入れ替えるタマがなければバラバラ分解修理しか出来ないでしょうしね。ちょっとした故障で入れ替え要求するのは単なる迷惑なお客さんと思います。要求する自由もあるし応じない自由もあると思います。替玉があるうちに買うのもメリットがあると思いますよ。

書込番号:24900775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/31 16:33(1年以上前)

そもそも初期の故障って、そんなにあるものでしょうか?
故障が頻発しているなら末期の買いは、替え玉がなくて損しますが。

故障はそんなにあるものではないと考えています。

書込番号:24901777

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/31 16:36(1年以上前)

今回10月発売とのことで、129ALを販売終了にしてしまったら、
家電量販店としては、9月の1か月間で今すぐ購入したい顧客を逃すことになりますよね。

終了後即新品入れ替えみたいなものだと思ってましたが。

洗濯機を買い替える人って、故障で今すぐほしいとか、故障しそうで待てない人もいると思いますがね

書込番号:24901781

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/08/31 16:39(1年以上前)

ただこのモデルは液晶なので、液晶の不具合は心配ですね。
今までの洗濯機は白黒のボタン式が主流でしたから。

タッチが反応しなくなるとか、
押してるうちに反応鈍くなるとか

書込番号:24901786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/31 21:40(1年以上前)

バスタブ曲線ってご存知ですか?確率の問題で遭遇していないだけで確実に初期不良は存在していると私は思いますよ。三十万円もだして博打はしたくないのです。

書込番号:24902197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/31 22:04(1年以上前)

そのような感じですと今2年前のモデルのnavx900が23万円なんで今すぐ買おーぜって解釈になりますけど結局たいして値落ちしてないんですよ。残部品保有年数も短くなるし製造後永らく倉庫に眠っていた可能性は大きい。現行末期がこなれて無難かと私は思います。他のメーカーだと一年目位にこれくらいこなれますよね。パナがいいんじゃなくて他が良くないんじゃないかなって思います。ドラム式ってメンテナンスしながら使っていくしかない過渡期の機械なのに一部のメーカー以外は理解してないんだと思います。

書込番号:24902232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

スレ主 pinalinさん
クチコミ投稿数:12件

乾燥機付き洗濯機初です。
乾燥させたいので、6kg未満になるように洗濯物を入れたいのですが、入れた洗濯物の重さが分かる方法ありますか?
もしくは6kg以上になってて生乾きになりそうかスタート時に分かる方法ありますか?

書込番号:24877153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/08/14 09:35(1年以上前)

ハラダの嫁です
>pinalinさん こんにちは
>何キロの洗濯物が入っているか分かる方法ありますか?

お風呂の体重計で洗濯物を持った時と持たない時の差が6kgになるように洗濯物の量を調整すれば良いと思います。

でもそこまでシビアに考えなくても大体の感じでよろしいかと思います。

書込番号:24877183

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2022/08/14 11:13(1年以上前)

どうしても正確に入れたいなら、ハラダヤンさんの書かれたやり方もありだと思います。
でも、そこまで正確に入れる必要はないでしょう。
重さも大事ですが入れる生地によっても乾き具合は変わります。

書込番号:24877291

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2022/08/14 12:39(1年以上前)

pinalinさん こんにちわ

何キロか正確にしりたいなら計量するしかないです(体重計などで!)
6キロはあくまでも目安ですから
取説にたしかイラストで4人家族1日の枚数など有ったハズ

洗濯乾燥を上手に使うコツとしては、乾布でドラム体積の6〜7割に抑えることです
皺の気にならない衣類や薄手の物は多少多くてもOKですが!
そこは、使用され方が何処までOKかによります

厚手のデニムやバスタオルなどは詰め込みすぎると乾燥時間がのびます
詰め込み過ぎのサインは、たしか洗剤量表示が点滅しますが
停止して取ださない限りそのまま運転を始めます

衣類が乾燥するための、舞うスペースに余裕がひつようですから
軽い羽毛布団などは、3キロ以下ですが不可のうですから(過去に実験)

パナソニック 現在VX-7000 10年越え(トータル15年 2社3機種使用)

目下買い替え検討中 NA-LX125AL 


書込番号:24877400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/15 02:11(1年以上前)

>pinalinさん
ドラム層の半分が6kgの目安です。
多少上下しても生乾きになることはないです。

書込番号:24878425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/16 12:07(1年以上前)

パナソニックが公式に出してるおおよその重さのデータがあるみたいです
私はこれをエクセルに入力して、自分が想定してる洗濯物の数の重さを出しました
計算してみた結果、6Kgって案外量多いんだなという印象でした

書込番号:24880284

ナイスクチコミ!3


煮イカさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:158件

2022/08/16 16:35(1年以上前)

自分の場合(厳密には機種が違くてすみませんが)、
洗濯開始した時に洗剤投入量が0.8杯と表示されたら4.5kg相当みたいなので、
この数字以下が出たらokみたいなざっくりとやってます。

書込番号:24880571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

ドラム初です

2022/06/08 11:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

スレ主 maxbelleさん
クチコミ投稿数:35件

現在、ビートウォッシュを使っています。最近異音がしだした為、買い替えを検討しております。家族構成は夫婦、子供中高生1人づつの4人家族です。ドラム洗濯機を使ったことも、乾燥機を使ったこともないので、ご教示頂きたいのですが、まず、いろんなコースがあると思いますが、基本まとめて洗うならどのコースになりますか?今は9kgですが、わりと毎日満タンくらいの量があります。また、洗濯する場合、この量が何キロとか計りますか?重さとか感知してくれるのでしょうか?温水コースなど洗える量の上限が少ないと思いますが、それはこまめに回すってことでしょうか?乾燥も12kg洗って、6kgまでとなると、半分はどのタイミングで分けるのでしょう?
うちは1日1回まとめて洗って、まとめて干す。が定番なので、どのように使うのかよく解りません。4人家族で1日の量がそれなりにある方、普段どうされているのか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:24783365

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/08 12:27(1年以上前)

数回に分けます。
タオルとかは、タオル専用コースで洗うし、
下着類は乾燥まで一気にやるから乾燥コースにするし、
それ以外は洗濯のみとか、、、

全自動だし、終わったらスマホに通知してくれるから、
ぜんぜん苦になりません。

書込番号:24783429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8660件Goodアンサー獲得:1605件

2022/06/08 13:23(1年以上前)

>maxbelleさん

こんにちは。
かつて家族5人・現在4人で他社ドラム式9kg洗い・6kg乾燥な機種を使っています。

先ずは「取説」を手に入れて読んでみましょうよ。
今や取説はメーカーサイトからダウンロードしてくれば、モノを買う前からじっくり好きなだけ読めますよ。
知りたいことのほぼすべては、その中にありますから。

●ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX129AL 取扱説明書 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-LX129AL_manualdl_01.html


以下一問一答、私の判る範囲/経験からの参考で。

>基本まとめて洗うならどのコースになりますか?

万人がほぼ無難に使えるであろうとメーカーが想定している、「標準」コースでしょう。

ドラム式であれどなかれどメーカーが違えど、この辺の「一番無難な使い方」に大差はないです。

>この量が何キロとか計りますか?重さとか感知してくれるのでしょうか?

後者です。
運転開始直後に自らドラムを揺さぶったり回転させたりで重さを計り、使用水量や洗剤量や運転時間を特定・推定し、自動的に適正量を投入します。
そうでもなきゃ、事前に洗剤をまとめて機体内に入れておく意味がないですよね。

>温水コースなど洗える量の上限が少ないと思いますが、それはこまめに回すってことでしょうか?

都度の洗濯物の全部が全部「お湯洗い」したい・それがマストなものなら、そうするしかないでしょう。
お湯洗いって実際あれば便利な機能なんでしょうけど、温めるのに電気代も余計にかかるので、頻繁に使うのは「あれこれやってみたい」と興味をもつ最初のうちくらいでしょう。

まぁ今時の洗剤もメーカーが頑張って冷水でも十分な効能が出るように作ってますし、あとはユーザーが機体メーカーの言い分を信じるか洗剤メーカーの言い分を信じるか、ですね。

>乾燥も12kg洗って、6kgまでとなると、半分はどのタイミングで分けるのでしょう?

以下のどっちかでしょう。

@「洗濯のみ」のコースで運転開始→一連の運転が終わった時点でモノを選り分けて半分取り出す→「乾燥のみ」コースで運転。
A洗濯後に吊り干しする=乾燥運転に掛けないモノだけで「洗濯のみ」コースで運転。終わったら総入れ替え(6kg以下で)「洗濯→乾燥」コースで運転。

朝のうちに洗濯して日中は外出→帰るまでに乾燥完了、って流れにしたければ、結局は後者のほうが手離れが早い(=早く出掛けられる)かと思いますよ。
途中で湿って絡まってるモノを選り分けなきゃいけない@って相当に手間でしょうから、最初から仕分けておくAが無難です。

ご検討を。

書込番号:24783511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/08 14:15(1年以上前)

>maxbelleさん

コメント失礼します。

いろんなコースがあると思いますが、基本まとめて洗うならどのコースになりますか?

基本は15℃のおまかせコースにしています。水位高め、ためすすぎ3回、2度洗い設定にして洗濯容量を5から6kgに抑えています。
6kgの目安はドラム槽の半分が目安になります。

ドラム型洗濯機は縦型と違い洗浄力が落ちるため洗浄力重視なら2度洗いの設定をして下さい。
衣類同士の汚れ移りと色移りが防げます。

ためすすぎ3回の理由は2回だと洗剤が衣類に残るためです。

詰め込み過ぎると洗濯機本体に大きな負荷がかかり寿命を縮める事になる(ベルト、モーターに負荷がかかるため)のと汚れ落ちも悪くなるためおすすめしません。乾燥も生乾き、シワの原因になるため洗濯時6から7kg、乾燥時5kgに抑えるのが無難です。


温水コースなど洗える量の上限が少ないと思いますが、それはこまめに回すってことでしょうか?

実際は40℃おまかせコースで6から7kgで洗っても問題ありません。
ただし、時間が1時間長くなるのと電気代が約20円プラスで発生します。


乾燥も12kg洗って、6kgまでとなると、半分はどのタイミングで分けるのでしょう?

スマホアプリの設定をして下さい。
通知がくるため洗濯から乾燥までしたいのなら脱水終了のタイミングで洗濯物を取り出して下さい。

夜間に予約運転をしたい場合は5kgに抑えるのが無難です。

書込番号:24783553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/08 15:13(1年以上前)

1日に2回以上洗濯するということです。

自宅に誰かいて、取り出す必要があります。
深夜と早朝の2回という手はありますが、それぞれ3,4時間かかることを考えるとかなり面倒ですね。夜中に起きて、別の洗濯を始めなくてはなりません。家庭に主婦がいるなら、昼間交換すれば良いですが。

もし共働きなら、ドラム洗濯機を使うのは向いてない家庭ではないでしょうか。

ついでですが、小さいお子さんがいる場合も向いてないです。ドラム洗濯機はかなり汚れが落ちにくいので。

書込番号:24783607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxbelleさん
クチコミ投稿数:35件

2022/06/08 18:20(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
>シュワ827156さん
>みーくん5963さん
>日産、三菱、ルノーさん

それぞれ貴重なご意見等ありがとうございます。電気代等のコストはどうであれ、きれいになる機能があるなら、それをできる限り使いたいなぁと思いまして。すすぎ3回、2度洗いは必須ですね。うちも中高生は割りと部活等で汗かいたものとか多いです。
共働きなので、朝干して、夜取り込む。ですが、花粉やら虫が付いたりやら、外干しもあんまりきれいに乾くイメージ無くて。
乾燥まで考えると6kg位を数回が一番良さそうですね。

書込番号:24783846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/08 22:50(1年以上前)

>maxbelleさん

二度洗い設定は15℃のみで40℃コースは選択出来ません。


うちも中高生は割りと部活等で汗かいたものとか多いです。

汗汚れは黄ばみの原因になります。
その他、皮膚汚れも付着するため40℃で洗うのが一番ベストです。
色柄の衣類は色落ちする恐れもあるため注意して下さい。

ドラム型洗濯機は洗浄力が落ちると言いましたが温水でカバー出来るためご心配は不要だと思います。



汗汚れ、ニオイは洗剤だけでは完全に綺麗に落ちないため過炭酸ナトリウムがおすすめです。

市販品の洗剤+過炭酸ナトリウムの組み合わせで洗うと衣類の除菌、漂白と洗濯槽にカビが付着するのを防いでくれます。

洗剤自動投入の設定は規定量の半分の設定にして下さい。



共働きなので、朝干して、夜取り込む。ですが、花粉やら虫が付いたりやら、外干しもあんまりきれいに乾くイメージ無くて。

除湿機はご自宅にないんですか?
5kgの衣類の量ならパナソニックのハイブリッド式の除湿機なら4から5時間で乾燥するんですが


ドラム型洗濯機も乾燥に不向きな衣類があるため干す必要はあると思います。


デニム素材(ジーパン)
パーカー(紐付き)

ジーパンなど厚手の物を乾燥させたい場合は他の衣類と一緒に乾燥しない方がいいです。
シワが酷いためおすすめしません。

その他

女性用ワンピース、スカート(生地が縮む恐れがあるため金額が高い物はやめておくのが無難です。)

女性用下着
男性用は問題ないと思います。

綿100%素材

おしゃれ着

書込番号:24784243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2022/12/15 13:47(1年以上前)

>シュワ827156さん
ジーパンを乾燥までする人ってどのくらいいるのでしょうか。
フード付きのパーカーは乾きにくいですね。
私はしばらく室内に干しています。
タオルや T シャツ類は大体ドラム式乾燥機に任せていますね。
高級な服などは選択のみですね。

書込番号:25054262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

振動について

2022/04/21 15:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:12件

すすぎ、脱水、乾燥で振動揺れるのですが多少揺れるのでしょうか?足あり、なしでも揺れます。

書込番号:24710618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 16:51(1年以上前)

>パナ男女さん
動画載せてもらえませんか?

振動については個人差があるので例えば上に載せたタオルが振動で落ちるようなら購入先に連絡をしてメーカーに見てもらったらどうですか

書込番号:24710702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 16:53(1年以上前)

>パナ男女さん
脱水の時が一番揺れますが

すすぎ、乾燥の時は揺れはほとんどないですね。

メーカーに見てもらうならすすぎ、脱水、乾燥時の動画を撮ってください。

書込番号:24710710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 17:04(1年以上前)

>パナ男女さん
補足説明をしておくと縦型洗濯機と違って衣類の量が少なかったり(1kg未満)、多すぎる(8kg以上)とバランスが悪くなるため振動も大きくなります。

先に明記してある通り洗濯機の上に置いたタオルが床に落ちたり、床全体が大きく揺れているようなら設置に問題があるか、機械的な問題かもしれないです。

文書だけでは判断できません。動画を見てみないと

書込番号:24710727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/04/21 18:24(1年以上前)

ありがとうございます
明日パナより来てもらいます。
地震並みの揺れです。

書込番号:24710847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/04/21 18:30(1年以上前)

動画はアップロード出来ないみたいです

書込番号:24710858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/04/21 20:11(1年以上前)

>パナ男女さん
>地震並みの揺れです。

こういうのはもう少し表現方法を変えた方が良いです。

近くに立ってた場合、脱水時で震度3ぐらいに感じます。
とか。
(^o^)

書込番号:24711018

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 22:51(1年以上前)

>パナ男女さん
原因がわかったら教えてほしいです。
ないと思いますが輸送用のボルトを外していないことなんてないですよね。

書込番号:24711364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2022/04/22 00:02(1年以上前)

戸建ですがうちのAQUAまっすぐドラムは脱水時に震度2程の振動があるため、追金してこちらの商品に交換してもらう予定です。

書込番号:24711511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/04/22 17:24(1年以上前)

本日パナより来てもらいました。
洗濯機の構造により濯ぎ、
脱水で揺振動は起こるそうです。
たたき洗いによるものです。
洗濯物の量により変化はあります。
低→中→高速の段階で回転し低い方が
揺れ振動は大きいです、中→高速で安定します。
揺れ振動はセンサーが自動で感知し揺れ振動が
大きい場合速度を落とし回転させ洗濯物を
動かした後に中→高速回転に進みます。
減速時も低速では揺れ振動は大きくなります。
結果問題なしと言う事でした。

書込番号:24712470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信31

お気に入りに追加

標準

新しく購入を検討しています

2022/04/20 00:59(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

スレ主 rainbow77さん
クチコミ投稿数:29件

日立のビッグドラムを10年以上使用していてガタがきたので買い換えることになりました。
現在の候補としては、下記です。
(別メーカーが混ざっていてすみません。洗濯機総合スレなどが見つかりませんでした。)

パナソニック NA-LX129AL
東芝      TW-127XP1
シャープ    ES-W114-SL
日立      BD-STX110GL

今まで使っていて、風アイロンがとても気に入っているのですが、
日立以外ではこれに準じた機能や使い方はありますでしょうか?

メーカーホームぺージなど各社見たのですが、特に記載がなく…
ですが、全体的に10年前のものと比べると元々の洗いあがりにシワなど少なくなっているものでしょうか?
他、それぞれお勧めなどありましたら、お教えいただけるとありがたいです。

書込番号:24708432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2022/04/20 07:28(1年以上前)

>風アイロンがとても気に入っているのですが、
>日立以外ではこれに準じた機能や使い方はありますでしょうか?

要は、温風乾燥なので
例えば
パナソニック
https://panasonic.jp/wash/products/lx/heatpump.html#structure
東芝
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/living/laundries/feature_drum/dry/

じゃないんですかね?
その機能の仕組みが判っていれば、他メーカーのHPでも書かれているのを見つけられるのでは?
各社、その性能の差がどの程度あるか知りませんけど

>洗濯機総合スレなどが見つかりませんでした。

メーカー問わずなら
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/

書込番号:24708561

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/04/20 07:43(1年以上前)

>rainbow77さん

主観ですが、
このレビューで書かれてあるように乾燥ダクトの自動お掃除機能が気になります。その後の槽洗浄で文句なしじゃない?
https://review.kakaku.com/review/K0001373907/#tab

Panasonicはそもそもヒートポンプの熱交にべっちょり埃や髪の毛が付着するので次はシャープを買いたいです!

興味が無ければスルーしてください。

書込番号:24708581

ナイスクチコミ!4


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/04/20 07:45(1年以上前)

>rainbow77さん

あっ、添付追加。

書込番号:24708584

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2022/04/20 09:42(1年以上前)

rainbow77さん こんにちわ

結論から言えば、皺に関しては、日立の風アイロンが最強です!
とりわけ、日立のレギュラードラムBD-NX120GL(真のビッグドラム)

パナソニックは、ふんわりジェット乾燥も搭載していますが
ビッグドラムの時速300キロ風にかないません
全面吹き出しも相まって

だだし、日立を除く3社はヒートポンプ除湿、日立はヒーター乾燥(水冷)一部空冷
そして、パナソニックは唯一無二、ヒートポンプ上部設置(循環経路が短い)

個人的には、トータルバランスのNA-LX129ALですが
皺の少なさを最優先するならBD-STX110GL
設置可能なら、BD-NX120GLと言ったところでしょうか (^^)/


koutontonさん

>Panasonicはそもそもヒートポンプの熱交にべっちょり埃や髪の毛が付着するので次・・・・

その様な状態になるのであれば、奥フィルターの取付不良および
熱交換部の自動洗浄機能の故障トラブルが原因かと
サービース依頼をオススメします

書込番号:24708721

ナイスクチコミ!3


スレ主 rainbow77さん
クチコミ投稿数:29件

2022/04/20 18:05(1年以上前)

ご返答色々ありがとうございます。
まだまだ募集させていただきます。

>不具合勃発中さん

該当のページは拝見しております。
確かに洗いあがりに関係することなのですが、時間が経ってから回収することも多く
乾燥時のシワ以上に、洗濯物の重みでシワが増えてしまうことがあり、
その際風アイロンを使ったスチームアイロンというコースで、
15分(最近のものはもっと短いようです)で衣類のシワを取ってくれる機能があります。
スチームで湿らせて、乾燥させるという感じです。

こういった機能が他機種ににもあったらいいなと思い、お伺いしました。
分かりにくくて大変申し訳ございません。

総合スレを教えていただき、ありがとうございます。
書き込みの引越しをしようかと思ったのですが、すでにご返答をいただいてしまっているので
何かいい方法がございますでしょうか?
このまま書き込んだらマルチポストになってしまうかなと…。

>koutontonさん

確かにこの機能はとてもいいですよね。とても興味があります。
細かな違いはわかりませんが、日立にも乾燥ダクトクリーンシステムがあるようです。
シャープもとてもいいのですが、開閉扉が大きいのでスタイリッシュなのですが
少し邪魔になるかな?と心配しているところです。使ってみたら気にならない可能性もあるのですが。

>デジタルエコさん

スチームアイロンが便利なので、日立のポイントは高いのですが
最近引越で高気密住宅になり、洗濯物の下水の臭いが気になっています。
最近のものはヒートリサイクルではなくなったようなのですが、快速コースのみ残っているようです。
この機能を使わなければいいかもしれないのですが、ヒートポンプではないので、
電気代がかなり上がるのかな?という懸念があります。

またこの機能が変更になったせいか、タオルは以前の方がふんわりでしたという書き込みも拝見しました。
置き場所的にはBD-NX120GLも置けますが、外観と液晶が魅力的でした。>BD-STX110GL

ここ数日色々調べているのですが、 BD-NX120GLのクチコミ掲示板にも臭いに関する内容があり、
ダブルトラップというフレーズがありましたが、調べてみると排水に問題が生じる可能性があるようで
これもまた悩んでしまっております。

パナソニックの懸念は駆動がベルトだということです。
現在日立が古い機種なので、ベルトがかなりキュルキュルいっており
またなったら嫌だなぁなんて思ってしまい…
でも10年以上経ってればいいかなという気もしております。

早く買いたいのになかなか難しいです(;´・ω・)

書込番号:24709286

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 02:08(1年以上前)

>rainbow77さん
ふんわりキープ中の2時間以降に洗濯物を取り出す予定(乾燥が終了してから4時間以上)なら取り出す前にしっかり乾燥またはタイマー設定で30分間乾燥させればシワはマシになるよ
日立の風アイロンと比較すると不満が出るかもしれないけど 乾燥容量を5kg前後にしてシワを付けたくない衣類は干せばいいのでは?


電気代について

パナソニック 洗濯から乾燥 38円から48円 15℃設定時 40℃の場合は+20円

東芝 洗濯から乾燥 52円から62円 15℃設定時 50℃の場合は+30円

日立 洗濯から乾燥 70円


パナソニックの懸念は駆動がベルトだということです。

ベルトについては1日に2回以上使用する予定なら2年前後でベルトが緩む可能性が高い
音が鳴りだしたら家電量販店の長期保証で修理するしかないでしょう

実費の場合ベルト交換費用 約9200円


東芝ならダイレクトモーターなんだからベルトが嫌なら東芝にすれば?

俺の東芝にした投稿を見てもらえば分かるけど乾燥時間、不具合率、アフタケア、ヒートポンプ、ダクトの手入れを自分でしたいのならなら東芝はおすすめしない

書込番号:24709898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 02:16(1年以上前)

>rainbow77さん
最近引越で高気密住宅になり、洗濯物の下水の臭いが気になっています。

水冷除湿に設定を変更しても臭いが無くならないのならやめておけ
最近の日立は臭い対策のために付属品がたくさん付いているけど洗濯機を設置する業者によっては対策をしないで設置することもあるから日立を買うなら注意しな

書込番号:24709902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 02:20(1年以上前)

>rainbow77さん
もしもパナソニックにするならなかのはらさんがメンテナンスについて書き込みをしているから見ておいた方がいいよ

俺もいちおメリット、デメリットについて何人かに返信をしているから

書込番号:24709904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 02:51(1年以上前)

>rainbow77さん
面倒でなければ
乾燥したい衣類の種類を書くといいと思うよ

例えば

パーカー → 乾燥に向いていない(厚手の素材のため5kg以上で乾燥するなら生乾きになる可能性が高い)

トレーナー
Tシャツ

ズボン → 乾燥に向いていない(シワが目立ちやすいのと乾き難い)
ワイシャツ → 2kg前後で乾燥しないとシワが目立つためアイロンが必要

スカート → 乾燥に向いていない
ワンピース → 乾燥に向いていない(素材によっては縮むため)
下着 → 乾燥に向いていない

こんな感じでアドバイス出来るから

書込番号:24709916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2022/04/21 11:17(1年以上前)

うちも日立ですが、もう5年です。快調です。

どこの製品もなんかあまり進歩してない印象ですね。

日立がすごいなと思うのは、乾燥がかなり良好なので、翌日まで入れっぱなしでもしけらないことです。うちは2日に1回しか洗濯しないので、出すのを忘れることがあります。

使っていて大きな欠点がなければ、同じ会社の製品を使うことをおすすめします。メーカーを変えると、今までできていたことができなくなって、ありゃということになります。取り敢えず、入れっぱなしにしておくと、日立以外は湿気てしまうと思います。

書込番号:24710239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/04/21 12:54(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

自分も色々行きついてのビッグドラムユーザーですが、

入れっぱなしにしておくと、日立以外は湿気てしまうと思います。
と想像の範疇で他社品を語るのはマズいと感じます。

そもそも日立製品の乾燥具合も乾燥の強弱設定により、
一概に乾き具合が全部カラカラとは言えないのだから。

書込番号:24710385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/21 13:20(1年以上前)

風アイロン気に入ってるなら日立でいいんじゃないの。価格交渉もできるから129ALより10万円以上安く買えるでしょ。パナの良い点は乾燥スピードとドア窓やパッキンへの埃付着の少なさ。

書込番号:24710418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/04/21 13:51(1年以上前)

>rainbow77さん
お役に立てるかどうかわかりませんが、参考になればと思い、書き込ませていただきます。

>sonyもnikonもさん が
>>使っていて大きな欠点がなければ、同じ会社の製品を使うことをおすすめします。メーカーを変えると、今までできていたことができなくなって、ありゃということになります。
とおっしゃっていることが、正解だと思います。
特に、スチームアイロン機能は、他社製品にはないんじゃないですか。
この機能を有効に使っておいでなら、継続して日立製を選ぶしかないでしょうね。
ただ、「引越をされて高気密住宅になり、洗濯物の下水の臭いが気になっています」は気になりますね。
日立が今年から標準にした水冷除湿なら大丈夫かもしれませんが、何せ電気代がかかりますし、できればヒートリサイクル、空冷除湿を使いたい。そうすると下水臭の逆流のリスクが高くなりますし。

ただ、同じく、sonyもnikonもさんが
>>入れっぱなしにしておくと、日立以外は湿気てしまうと思います。
というのは、違うかなと私は思います。
パナソニックのの製品も、しっかりと乾燥してくれますし、日立が湿気ないのなら他社も湿気ないと思います。
乾燥後のしわについては、日立がセールスポイントとしてうたっているくらいですので、他社に比べて良いのだろうと思います。
ただ、パナソニックの洗濯乾燥機でも、乾燥容量を少量にするとそんなにしわは出ませんね。
日立製は、比較的、乾燥量が多くてもしわが出にくいということでしょうね。

書込番号:24710451

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 14:03(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
取り敢えず、入れっぱなしにしておくと、日立以外は湿気てしまうと思います。

湿気ってしまう→ヒートポンプは日立のヒーター乾燥と違って乾燥温度が低いからイメージだけで語っているのか?

自分が実際に使用した経験がないのに回答するなよ
質問者が迷惑だろう?

書込番号:24710473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2022/04/21 14:29(1年以上前)

確かに想像でしかないですね。

終わった時点で湿っていれば、冷えてくれば当然湿りは強くなると想像しました。

書込番号:24710511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 15:16(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
終わった時点で湿っていれば

湿っていることなんてないんだが?

乾燥が終了してから8時間から10時間後に取り出しても湿っていることなんてないんだから使用上問題ないだろう
シワが気になるなら30分間追加で乾燥をすれば済む話なんだから

書込番号:24710573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rainbow77さん
クチコミ投稿数:29件

2022/04/22 00:22(1年以上前)

皆さま、たくさんの書き込みありがとうございます!
かなり長くなってしまうんで、抜粋でのご返答をご容赦くださいませ。

>parasalloさん

洗濯乾燥機を使っている一番の狙いは時短です。
花粉や排気ガスを気にせず乾かせることも大きなメリットです。

普段の使い方としては…
毎日最低1回は、洗濯>乾燥モードを使用し、週に1回ほどおしゃれ着洗いで室内干しをしています。
最初のころ、白物にかなり色移りしてしまったので、ここ数年は白物と黒物で
分けて洗っているので、足りないものがでたときなどのタイミングで1日2回目の洗濯>乾燥コースを
使用することもあります。

毎日の洗濯では、部屋着や下着(ヒートテックなどのもの)などです。
たまに縮みは感じています。

おしゃれ着では、手洗い可のものを専用洗剤で洗い、室内で陰干ししています。


糸くずフィルターにはフィルターをして、洗濯のたびにドアやパッキン回りはウェットティッシュなどで埃をとっています。
この他槽洗浄などは行っています。

現在使用している機種も10年以上前の機種ですが、その時のそこそこいい機種を長く使うことが多いです。
なので、購入時の費用はある程度は覚悟しております。

日々のお手入れとして上記以上のことは忙しくなかなか手が回らない気がします。
ベルトの件は、最近音がしていたので気になったのですが、今までもベルトだったわけで
どうしてもいやだというわけではありません。
各機種の最近のクチコミを一通りみてきましたが、
>ど乾燥時間、不具合率、アフタケア、ヒートポンプ、ダクトの手入れを自分でしたいのならなら東芝はおすすめしない
こちらは、そこまでのケアが他機種には必要だけど東芝はしなくていいよということなのでしょうか?
東芝は不具合が多いのでお勧めしないと読み取ったらいいでしょうか?

一挙にいろいろ読みすぎたので、消化しきれていない部分があり申し訳ございません。

乾燥の件、除湿の設定はしたことがありません。
昔の機種でもあるのでしょうか。
日立のスレで鉄筋ならともかくという書き込みがあったのですが、残念ながら木造なので
より心配になってきました。
三井の全館空調つきの高気密住宅です。
快速モードを使わず水冷のみなら問題ないのでしょうか。

>sonyもnikonもさん
>ともりん1630さん

上記のような状況で、15分でシワの軽減ができるスチームアイロンがとても気に入っていて
はじめはやはり日立かなと思っていたのですが、悩んでしまっております。

現在は、色々な書き込みをみてシャープは外そうかな?とちょっと思っています。

引き続き、アドバイスいただけましたら、幸いです。

書込番号:24711529

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/22 02:03(1年以上前)

>rainbow77さん
最初のころ、白物にかなり色移りしてしまったので、ここ数年は白物と黒物で
分けて洗っているので、足りないものがでたときなどのタイミングで1日2回目の洗濯>乾燥コースを
使用することもあります。


俺の場合は二度洗いの設定にして色移り、汚れ移りをしないようにしているよ
白物と黒物を混ぜて洗っているけど色移りはしていないよ

ドラム洗濯機の寿命が3000回と言われているから仮に1日に2回使用したら約4年から5年でメーカーが想定している設計寿命になるから

家電量販店の長期保証が切れる5年目以降に東電の保証に加入した方がいいよ
この事についても他の人にアドバイス済み

書込番号:24711587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/22 02:12(1年以上前)

>rainbow77さん
毎日の洗濯では、部屋着や下着(ヒートテックなどのもの)などです。
たまに縮みは感じています。

日立のヒーター乾燥で問題ないならヒートポンプ乾燥の方が温度が80℃から60℃になるから衣類は痛み難くなるよ

ただし、ヒートポンプはヒーターと違って壊れやすいから日立みたいに10年は持たないと思うよ


ヒートポンプの寿命
1日に1回から2回使用した場合
2から3年目に埃、髪の毛などが目詰まりして乾燥時間が長くなる、乾燥BOX内が水漏れする不具合が発生

交換費用 33000円


対策としてはパナソニックならこのスレッド内で なかのはらさん がしているレスを見てもらうとわかると思うけど自分で清掃可能


パナソニックドラム型洗濯機のお手入れ方法

スレ主 なかのはらっぱさん

2022年3月11日 16:18

書込番号:24711589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/22 02:18(1年以上前)

>rainbow77さん
脱水受けカバーと言う部品が埃が原因で破損することがあるから

月1で市販品の洗濯槽クリーナーを使用

5から6ヶ月ごとにメーカー純正の洗濯槽クリーナーを使用

可能であれば週2で60℃槽洗浄をする


などをする事によって埃の蓄積を防げるからした方がいいよ
その他、洗濯槽のカビ、臭い対策など


10年使用したいなら

暮らしのマーケットに分解清掃をしてくれる業者があるから依頼をして2年5ヵ月から3年周期でした方がいいよ

東電の保証に加入しておけば5年目以降に基板故障、水漏れなどが発生しても対処出来るし

書込番号:24711591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/22 02:24(1年以上前)

>rainbow77さん
こちらは、そこまでのケアが他機種には必要だけど東芝はしなくていいよということなのでしょうか?
東芝は不具合が多いのでお勧めしないと読み取ったらいいでしょうか?

パナソニックみたいに完成度が高くないからいろいろと不具合があるから金があるならパナソニックにした方がいいよ

最近の不具合だと水漏れ、LEDカバーが外れるなど
俺は東芝も使用しているけど正直な話し安くなかったら買ってなかったかな

書込番号:24711592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/22 02:32(1年以上前)

>rainbow77さん
乾燥の件、除湿の設定はしたことがありません。
昔の機種でもあるのでしょうか。

機種名が分からないから答えようがないんだけど…
Web上の取り扱い説明書があるんだから水冷除湿に変更出来るかどうか確認しなよ


日立のスレで鉄筋ならともかくというがあったのですが、残念ながら木造なので
より心配になってきました。

それは一戸建てでなくてマンションなどの集合住宅に住んでいる人のことでしょう?
乾燥時にジェット機みたいな高音が発生するから鉄筋でないと厳しいと言うことでしょう。一戸建てなら関係ないでしょう。

三井の全館空調つきの高気密住宅です。
快速モードを使わず水冷のみなら問題ないのでしょうか。

水道代が割高になるけど水冷除湿は空冷と違って排水口の水を飛ばすことがないから臭いはしなくなるよ
水で冷やすため水を大量に使用するから水道代が高い地域だと月に1500円から2000円は高くなると思うよ

書込番号:24711595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/22 02:37(1年以上前)

>rainbow77さん
上記のような状況で、15分でシワの軽減ができるスチームアイロンがとても気に入っていて
はじめはやはり日立かなと思っていたのですが、悩んでしまっております。

すぐに衣類を取り出せないなら先に明記してあるけど30分間追加で乾燥をすれば済む話しでしょう?
シワを抑えたいのなら5kg未満で乾燥すれば問題ない訳で

書込番号:24711598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/22 03:02(1年以上前)

5.5kg前後で乾燥したTシャツ、トレーナー、バスタオルなどの写真

約6時間後に取り出した状態
追加で30分間乾燥


>rainbow77さん

書込番号:24711603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/22 03:20(1年以上前)

60度の槽カビグリーン

返信 26|ナイス 29

スレ主 sijiwooさん


NA-LX127の上記のスレにいろいろとアドバイスをしているからよかったら見て下さい。
例えば温水コースの使い方やおすすめの洗剤など


最後になるけど


東芝なら

多少の不具合(初期不良品に当たった場合)

パナソニックと比べると乾燥時間が30分から1時間長くかかる

乾燥フィルターの手入れがし難い(東芝はプッシュ式のため本体サイズが大きい)、乾燥経路、ヒートポンプの手入れが自分では出来ない(東芝は乾燥経路が長いためお掃除ブラシでは不可能、ヒートポンプが本体の下にあるため分解をしないと掃除が不可能)

ヒートポンプの交換費用が7万円する

5年経過するとモーター系、排水関係の故障が多い(ダイレクトモーターのため負荷が大きいのが原因)

予約設定がずれることが多い(おはよう予約をした場合時間内で完了しない事が多い)

修理拠点の当たり外れが大きい
繁忙期の場合、修理に来るまで1週間以上かかる

毛布は温水で洗うことが出来ない

洗濯槽のお手入れについても温水コースがない

電気代が割高

など

承知出来ればLX129と比べて10万円以上安い東芝でもいいんじゃないの


日立なら

電気代、水道代が割高になる

電気代 月1000円UP
水道代 月1500円から2000円UP


ヒーターのためヒートポンプと比べると故障がし難い

ジェット機みたいな高音がする

書込番号:24711607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/22 03:24(1年以上前)

>rainbow77さん

LX129スレッド内にあり

電気代は1ヶ月でどのぐらいプラスになりましたか?


スレ主 テラスハットさん
2022年2月25日 15:00


パナソニックについては上記でメリットなど説明しているから確認して下さい。



参考にならないかもしれないけど新しい洗濯機を買ったら使い勝手など教えて下さい。

書込番号:24711610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/23 14:16(1年以上前)

>rainbow77さん
返信がないけど余計なことを書き過ぎたかな…
気分を悪くさせたのならすみません
これで最後に返信にします。

書込番号:24713936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rainbow77さん
クチコミ投稿数:29件

2022/04/25 18:15(1年以上前)

皆さま、たくさんのご意見ありがとうございます!

>parasalloさん
詳しく色々書き込んでいただいて、とても感謝しております!
書き込みを拝見しており、しっかりお返事も書こうと思っていたのですが、
仕事のほうが急激に立て込みまして返信の時間が取れずにおりました。

その際に一筆事情を書き込んでいればよかったのですが、
ここまで時間がかかるとも思っておらず本当に申し訳ございません。


後ほど改めて記載させていただきます。
ご心配おかけしまして、申し訳ございません<(_ _)>

書込番号:24717413

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/27 17:35(1年以上前)

>rainbow77さん
わざわざすみません

書込番号:24720255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/04/29 10:59(1年以上前)

12年ビックドラムを使い、先月引っ越しを機に129に買い換えました。
使った感想を書かせてもらいます。
乾燥に関しては、ビックドラムの方がふんわりしてましたが、パナソニックの洗濯・乾燥を夜スタートして毎日朝、洗濯機から取り出していますが、生乾きは無くそのままたためます。
乾燥後は、乾燥フィルターにふわふわの埃がついているので、それを取ってあげれば良いです。
洗濯の時間もお任せモードで脱水まで30分程度で終わるので、使っていたビックドラムの半分ぐらいですかね。
液晶なので、色々試してみやすいですし、私は買って良かったです。
ただ、日立の洗濯機に愛着があったので、お別れするときすごく悲しかったです。。

書込番号:24722555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/03 21:57(1年以上前)

>rainbow77さん
日立(BD-S8600)からパナ(NA-VX900BL-C)に機種変した者としてですが

・乾燥機能
タオル等は明らかに日立のがふんわり感があります。
但し、パナがダメと言うわけではありません。自然乾燥よりはふんわり感ありますので、我が家は基本的に乾燥機能を使っています。私のイメージでは店頭陳列の新品タオルがパナ、ホテルのふわふわタオルが日立です。
ワイシャツは元々1枚単位で短時間ですが、やはり比べたら日立のが良い気はします。ただパナでもシワは気にはなりません。

もう一つ、本来の趣旨からズレますが、乾燥機能でパナのがいいと思えたのは、一時停止がすぐにできることです。
おそらく日立ですと、本格乾燥中に一時停止して、追加や取り出ししたいと思ってもボタンを押してからドア開放まで、5分近く待つことがあるかと思います。パナは一瞬でドア開放できます。乾燥方式の違いが原因と思われますが、これは我が家では時々な使い方ですが、とても便利に感じています。


参考になれば幸いです。

書込番号:24729804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

コストコの洗剤について

2022/04/01 17:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

スレ主 Jabralianさん
クチコミ投稿数:2件

洗剤自動投入機能に魅力を感じてますが、我が家はいつもコストコのカークランドブランドの液体洗剤を使っています。この洗剤が日本製の洗剤と比べて粘度が高いため、こちらの洗濯機で自動投入機能を使っても壊れないか心配です。すでに使ってる方が感想をお聞きしたいです。

書込番号:24679537

ナイスクチコミ!10


返信する
parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/01 19:43(1年以上前)

>Jabralianさん
メーカーに問い合わせをすれば分かると思うけど海外メーカーの洗剤は想定されていないのと、粘り気が強い洗剤は自動投入口に入れないように推奨されているからやめた方がいいと思うよ
日本メーカーの洗剤でも粘り気が強いものは水に溶けなくて投入口の先にある経路に固まって目詰まりするトラブルが多いんだから俺なら手動で投入するかな

ただし、手動で投入しても縦型と違って使用する水の量が少ないから事前に薄める必要あり
洗濯物に洗剤が残っていいのなら話は別だけど
それプラス洗濯槽にも洗剤の残りが蓄積してカビの原因になる。

洗剤の残りが気になるのなら注水またはためすすぎを3から4回すれば気にならなくはなるけど

書込番号:24679673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/11 21:45(1年以上前)

>Jabralianさん
結局、どうするの?

書込番号:24695638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Fixedさん
クチコミ投稿数:39件

2022/04/11 21:50(1年以上前)

既に使ってる方からの書き込みを待ってる。想像とかのコメントいらないんで。でも待ってても返信無さそうだから、自分が人柱になって水で薄めて使うことにします。

書込番号:24695648

ナイスクチコミ!9


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/16 18:11(1年以上前)

>Fixedさん
想像って何だ?メーカーが海外製の洗剤は想定していないと言っているんだが?
おまえが人柱になるなら使い勝手を書き込みしてやれよ
海外製の洗剤を使用している人なんて少数派だろう
だから書き込みがないんだよ

書込番号:24702669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/08/24 06:48(1年以上前)

こんにちは!その後、自動投入にカークランド入れてみましたか?ウチはコストコのアームハンマーの液体洗剤使用していて、自動投入に入れても大丈夫なのか、迷っているところです!その後を知りたいです!

書込番号:24891009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jabralianさん
クチコミ投稿数:2件

2022/08/24 06:56(1年以上前)

実際に使用していますが全く問題ないですね。購入して半年以上も使ってますが故障はしていません。もし気になるようでしたら少し水で薄めて使うのも1つの手だと思います。この洗濯機すごく使えるので私は大満足しています。

書込番号:24891013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/08/24 13:36(1年以上前)

ありがとうございます!!安心しました!!

書込番号:24891506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-LX129AL」のクチコミ掲示板に
NA-LX129ALを新規書き込みNA-LX129ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-LX129AL
パナソニック

NA-LX129AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月 1日

NA-LX129ALをお気に入り製品に追加する <1020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング