カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 205〜528 万円 (1,472物件) カローラ クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
カローラ クロス 2021年モデル | 2919件 | ![]() ![]() |
カローラ クロス(モデル指定なし) | 2072件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 6 | 2023年10月22日 23:26 |
![]() |
14 | 3 | 2023年10月22日 12:01 |
![]() |
60 | 8 | 2025年7月26日 22:18 |
![]() |
16 | 8 | 2023年10月18日 18:46 |
![]() |
49 | 19 | 2023年12月6日 23:07 |
![]() |
331 | 31 | 2023年10月11日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
度々失礼します。
ラゲージアクティブボックスがメーカーオプションですが、このオプションのことをあまり気にしておらず不要とおもい注文してませんでした。
あとからわかり、メーカーオプションとなってるので今さらですがDに聞いたら無理と言うことで。
あとから購入して取り付けると言う方法はないんですかね?諦めるべきですかね?
書込番号:25474078 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

pao77778888さん
ラゲージアクティブボックスの部品を買い揃える事が出来れば、おそらく取り付け可能でしょう。
例えばディーラーに頼んでラゲージアクティブボックスの部品を入手して取り付けてもらうのです。
しかしながら、ディーラーでラゲージアクティブボックスの後付けは無理と言われたのなら、諦めるべきかなと思いますよ。
MOPならディーラーも基本的に後からの取り付けは無理と言うでしょうね。
書込番号:25474106
4点

「ラゲージアクティブボックス」
で検索すれば楽天など通販サイトで購入が可能なようです。
取り付けは自分でするか、ディーラーに無理言って許可されたらお願いするか…ですかね。
書込番号:25474110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のD担当の話では、改良前のDオプションで設定されていたラゲージアクティブボックスが流用できるかもしれないとの事です。しかし確証はないそうなので何とも言えないのですが、担当の方にその辺相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25474111 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マイナーチェンジ前は後付けできました。付けるも何も置くだけのものですし。
私は納車後に後から注文して、いけましたよ。
書込番号:25474160 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>pao77778888さん
> 改良前のDオプションで設定されていたラゲージアクティブボックスが流用できるかもしれないとの事です。
残念ですが、MOPですので、後からの搭載は、無理かと!
今回は、MOP+DOP での構成ですが、前期型のDOPの一部が流用できるか不明の為、今回もDOPは、注文しました。
前期型では、取って付けた様なDOPで、耐加重とか、取付、取外しの運用で、???って感じでした。
その辺の改善をしたのが、今回のMOPだと思ってます。
注文時も、ラゲージアクティブボックスが必要な方は、このMOPを選んでねって、注意書きが有ったとか、無かったとか?
確か、購入出来るラゲージアクティブボックスは、前期型のDOPパーツでしょうから、流用出来なければ、
付かないとの発想です。
同じ物をMOP+DOP に分けるとも思えず、MOP有りきと考えてます。
まあ、誰も見た事もないし、DOP部分も前期型と同じとも思えず、注文した次第です。
ただ、これで、前期型と同じで、流用出来たら、苦情が出るでしょうね!
僅かですが、MOP 代として払ってますし、DOPは、後からだから、納車後、様子を見てでもOKだけど・・・
そんな感じで、ラゲージアクティブボックス装着には、MOPの \ 16,500円(税込み)が必要と考えます! 知らんけど!
書込番号:25474163
3点

>Dragon_Questさん
> マイナーチェンジ前は後付けできました。付けるも何も置くだけのものですし。
よく考えたら、マイナーチェンジ前の後付けDOPパーツなら付くかも?
でも、もう、既に、ディーラーでは、購入出来ないでしょうし、納車後、ネットのパーツとか
旧のオプションカタログから、在庫品が購入出来ないか? 聞いた方が好いかも?
でも、僅かでも、ラゲージアクティブボックス無しの年次改良後で形状が変更になると
単なる「置くだけのもの」だから、グラグラだったり、取付かなかったりして!
ただ、取付キットの名前が、取付キット(デッキボード以外)となってるのが気に成りました。
マイナーチェンジ前の後付けって、取付部とデッキボードの2体化だった気がしますので、
MOPでのラゲージルームに、デッキボードだけ単独で置かれてら怒りますよ!
それじゃ、ただの付属品じゃん! 知らんけど!
書込番号:25474625
3点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
カタログにも書いてあるようにモデリスタパーツは3月発売の物がありました。
その場合は先に車を受け取り、モデリスタパーツは後付になるかとは思うのですが、皆さんはコーティングどうされますか?
自分はKeeperで頼もうかと思ってるんですけど、やっぱり全部終わったあとにやる感じですかね?
モデリスタ装着まで何ヶ月かあきそうなので、コーティング前に汚れたりキズついたりすると…って考えてしまいます。
また、ディーラーでコーティングする場合はどのタイミングでコーティングするのかなと。
書込番号:25472836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はKeePerでコーティングしました。理由はディーラーのコーティングの料金は半分近くがディーラーの利益と巷では言われているので正直なところ、信用していません。
書込番号:25472865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、自己解決しました。
KeeperLABOさんで頼むとボディを最初にコーティングし、パーツが揃ったら部分コーティングを無料でやってもらえるとのことです。
ディーラーコーティングは利益大きそうですね。
以前コーティング外すと値引き額変わると言われたこともあるので。
それもあって自分も今回は最初から見積もりにはコーティング入れず商談しました。
書込番号:25472876 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じくキーパーでやる予定で、モデリスタエアロの後付けとどうしようかなと考えたいたところでした。
とても有用な情報助かります<後付けで部分無料
書込番号:25473809
2点



新型カローラクロス ハイブリッドZを契約し、年内納車予定です。Zに標準装備のドラレコはフロント200万画素に対してリア90万画素ということでリアの映りがどうなのかなと思うのですが皆さんは、どう思われますか?もう一つ前後のドラレコを付けるべきなのでしょうか?
書込番号:25472695 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>rihohideさん
私も同じく悩んでますが、駐車監視機能が欲しいので社外品をつける予定です。
どうせ付けるならデジタルインナーミラー式にしようと思ってます。
書込番号:25472715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

標準装備されているのに新たに付ける必要ありますか
まぁ個人の自由ですが。
リアの映り具合を心配されているようですが90万画素あれば問題ないでしょ。
当方なら無駄な買物はしないです。
ドラレコを取り付けて7年程になりますが、ドラレコを必要とすることなんて一度もないですけどね。
ドラレコなんて事故られた時の証明になるかも知れないことと、煽り運転の若干の抑止力程度と割り切って使っていますが。
書込番号:25472949 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

最近は後ろから追突した車がUターンして逃げるなんてよく報道されてますからね。
それを考えると90万画素は頼りないよね。
書込番号:25473350
6点

私もこの件ちょっと考えたのですが、前方はともかく後方がバックモニターというところでノーとなりました。
つまり専用カメラではなく車外に配置されたレンズ(カタログ画像的にもナンバーの上)であり、
雨の日に水滴がついたらまともに撮影できないからです。
バックに限らず360度モニターどれでもそうですが、
親水スプレー塗っていようが雨の日は水滴がついて役に立たないことが多々あり、
画素数もですが信頼性が劣ると予想しております。
またほかの方も記載しているように駐車監視機能もありませんしね。
なので今まで通り専用品のドラレコを付けます。
書込番号:25473806
5点

もう一度仕様を見てみたところ標準装備ではフロントのみの録画機能でリアはバックモニターのみのようですね、やはり前後のドラレコを付けようと思います。
書込番号:25473828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rihohideさん
> やはり前後のドラレコを付けようと思います。
後方だけ追加って事は、考えないのですか?
自分も考えたのですが、オプションカタログには、前後用しかなく・・・
バックモニターの画像がどんな物なのか? 雨の時にどうなのか?
確認後、デジタルインナーミラー式を後方だけに追加を考えてます!
その頃には、いろいろな情報や適合とか情報も有るので、社外品を付けるのも有かと! 知らんけど!
書込番号:25473870
0点

ハードウェア面は後部レンズに不安ですが
録画を見るためのソフトウェア面にも不安がありますね。
スマホに転送して見るためのソフトがまあ評判悪い。
後付ドラレコみたいにSDカード取り出してパソコンで見ることができないとしたら、
わりと役立たずかもしれませんね。
書込番号:25522646 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ここを見てドラレコの購入を決めました。駐車監視も欲しいので。
PORMIDO PRD8XCにしました。
バック駐車する際にドラレコカメラに切替えせず今までどおりバックモニターを使いたいと思ってます。装着時に伝えないとドラレコの方の表示になってしまいますか。
また、配線次第かもしれませんが、どちらも使えるようにできるのでしょうか。
欲を言えば簡単に切替えできると良いなと思います。
書込番号:26248165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



質問2点ほど。
@ラゲージアクティブボックスがメーカーオプションになりましたが、それとは別にディーラーオプションでラゲージアクティブボックス取付キット(13200円)なるものがあるようです。担当営業もどんなものかわからないようで見積もりにはとりあえず入っていて、必要なかったらその分引きますってことでした。両方合わせると前のラゲージアクティブボックスの値段に近くなるので必要な気はしますが。
何か詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
Aモデリスタスピーカー契約された方居ますか?
自分は以前、前期型契約し納車待ちしている間にモデリスタスピーカー終了になったと営業から連絡あり外したことがあります。結局、何度も遅延したため車自体をキャンセルしてるんですが、今回一部改良型で復活したとのことなので。
もし別の車とかでもわかる方いればモデリスタスピーカーの感想なども聞きたいです。
書込番号:25444080 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>-D4C-さん
> 自分が取った見積もりだとイルミネーテッドエントリー+ナノイーXと記載されてました。それで22000円。
> ナノイー付いたから値上げしたと思ってます。
自分は、契約してからイルミネーテッドエントリーが、11,000円から22,000円になっていてビックリしたんですが、
ノア、ボクのカタログを観てて、ナノイーXも好いなって思ってたので、追加好かったです。
前期型時は、付けずに注文して、今回は、追加しました。
ただ、今更ながら、注文書を見たら、エントリー+ナノイーXと記載されてますね!
-D4C-さん、情報ありがとう御座いました!
> @ラゲージアクティブボックスがメーカーオプションになりましたが、それとは別にディーラーオプションで・・・
自分もメーカーオプションとは別に、ディーラーオプションでラゲージアクティブボックス取付キット(13200円)を付けました。
前期型時は、DOPで付けたのですが、移設できるか不明だったので、オプションカタログが出る迄は、追加で、
その後、調整しましょう! って成ってます。
ただ、ゲージアクティブボックス必要=メーカーオプションの指定が必要で、契約後、販社の担当から
各営業に連絡が来たとかで、どの担当も情報が少なく混乱してるみたいですね!
まあ、前期型も取付キット的な物も付いてましたが、何か、後付けぽっかったので、その辺をメーカーオプション
にした物のだと勝手に理解しました。
自分としては、ラゲージアクティブボックスは、前期型でも必須だったので、何処が、メーカーオプション
に成ったのか? 少し、気に成ってます。
S⇒Zに変更したのと、DOP⇒MOPも多いので、選んだ、ディーラーオプションは、少ないです。
と言うか、ディーラーオプションは、カタログ発行まで、何も決まってないんだった!
書込番号:25444186
0点

そうなんですよね。
結局カタログないとディーラーも何もわからない。
スピーカーも復活したけど前期型と同じJBLかどうかもわからないと言ってましたし。
基本的には前期型とそれほど変わってはないんで、自分はそれをベースに色々注文しちゃいましたけど。
Kouji!さんのようにディーラーオプションはカタログ来てからって手もあったなぁと思いました。
書込番号:25444273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

契約書にアクティブラゲージボックスのディラーオプション金額が計上されていないので確認したところ、ディラーオプション部分は現車から移植しますとの事でした。ただ今月末に車両が完成するとの事でメーカーオプションは変更出来ないらしいので担当が理解していなかった様な気もします。
因みにドライブレコーダーは標準になってますが録画機能が前方のみで後方録画はメーカーオプションでしょうか? 担当は前後方録画とは言ってましたが、昨年のカローラの改良では後方録画はメーカーオプションになってました。
書込番号:25461886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kinko7716さん
> ディラーオプション部分は現車から移植しますとの事でした。
自分も現車から移植を検討中でしたが、MOPのラゲージアクティブボックスが必要との事で
MOPを注文しました。
DOPのラゲージアクティブボックス取付キットは、現車の物を検討すると言う事で、カタログが
来てから考えます。
最悪、取付キットは、現状のDOP代の総額で合わせるとの事でした。
ですから、MOPで選ばないと、ラゲージアクティブボックスは、装着出来ないとの事でしたよ!
> 昨年のカローラの改良では後方録画はメーカーオプションになってました。
昨年? 今回が初めての改良ですよ!
前期型でも後方録画はMOPではなく、DOPだったと思います。
あと、今回は、ドライブレコーダーは録画機能が前方のみ標準になりましたが、後方録画は、バックカメラの
録画だけが標準との事でしたよ!
バックカメラの録画ですので、通常のドライブレコーダーの録画機能は、DOPでオプションカタログか
他のトヨタ車のDOPから選ぶ感じですかね? 知らんけど!
書込番号:25461919
1点

Kouji!さん、情報ありがとうございます。
昨年のカローラというのはカローラツーリングやスポーツの事です。紛らわしかったですね。そちらのカタログを見ているとバックカメラの録画機能はMOPになっていたので焦ってしまいました。契約時の話ではバックカメラの録画機能が有るので現車からドラレコの移植は必要ないですよとの話しだったのですが、カタログも無いのでコチラでも確認したかった次第です。アクティブラゲージボックスは最初から見積もりに入っていたので気にしていなかったのですがMOPとDOPの設定が有るとコチラで知ったのでディラーに確認すると上記の解答でした。
書込番号:25461956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラゲージアクティブボックスの情報、色々ありがとうございました。
ドラレコに関してですが、自分の担当もバックカメラでの録画機能でドラレコ後方録画出来るとは言ってましたね。ただカメラ位置的にやや下向きになるかもとのこと。
ただ自分の見積もり見てみると10.5インチDA+前方ドラレコ+バックガイドモニタ(録画機能付)+6SPとなっていたので10.5DAにしないと後方録画は出来ないのかも?
いずれにせよ、もうすぐカタログ出来ると思うのでやっと詳細がわかりそうですね。
書込番号:25462939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>-D4C-さん
> 10.5インチDA+前方ドラレコ+バックガイドモニタ(録画機能付)+6SPとなっていたので
イルミネーテッドの件でも同じだったけど、各、販社に因って記載内容が違うんですね!
少し、不安に成りますが・・・
ディスプレーオーディオ(コネクティッドナビタイオウ)PLUS 10.5インチディスプレイ,6スピーカー 19G との記載です。
フル半角表記ですので、録画機能付の記載はないですね。
誰かが契約初日に上げた、フル装備の見積でも、価格や項目が微妙に違ってたので、気に成ってました。
バックカメラでの録画機能の件は、担当と担当のPCを二人で見て、確認しました。
書き方が微妙で、Zとか、選択したオプションで「標準」って書かれたけど、10.5DAとは関係無かった気がします。
ただ、殆どの方が10.5DAでしょから、問題無いかも!
もしかしたら、バックカメラ関係でパノラミックビューモニターの関連かと書いて思いました。
> いずれにせよ、もうすぐカタログ出来ると思うのでやっと詳細がわかりそうですね。
ですね、10/18発表、カタログも販社に届くようです!
書込番号:25463146
1点

どうやら今回からモデリスタスピーカーはパイオニア製になったようですね。
モデリスタからも広報発表されてました。
https://www.modellista.co.jp/press/2023/1018_speakerset/
プロパー品があるとは思いますが、どれにあたるのかがわからない…
いずれにせよ、復活したのは間違いないので納車されるの楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:25468989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



年次改良型の先行受注が9/9日(土)に始まって、3度目の週末を迎えます。
途中、2度の連休を挟んで、どの位の方が成約されたのでしょうか?
そこで、成約時の納車情報を教えて下さい。
9/9に成約されたフラフラフランクさんは、納期は年内ギリギリの可能性。
9/10に成約されたまさかずやさんは、10月登録11月納車。
9/23に成約のトリプルAIさんは、納期は来年の1月を予定。(遅れるかも?)
そして、自分は、9/10に契約の11月登録12月納車と言われてます。
HEV Z E-Four に寒冷地仕様とパノラミックビューモニター(アドバンストパーク)他、安全仕様は、全て。
ツートンのtoiezさんは、9/9契約で、3月納車と言われましたとか?
同じく、9/10に契約のikyyyusanさんは、納車日は12月中の予定とのことですとの事。
他に、DOPに付いては、現車からの移設検討やカタログが配布されたら、再度検討に成ってます。
要は、メーカオプションだけが決まってます。
少し、盛り上がり欠けてる感じですが、皆様の成約状況は、如何でしょうか?
そして、納車の情報で盛り上がりましょう。
4点

先週ディーラーの営業マンと話ししてたら、受注がすごいと言ってましたね。
県内の系列の枠が埋まりそうで、HVはもう年内は無理そうとか。
書込番号:25441613
8点

自分は具体的な日程は伝えられてないです。
ただ年内は大丈夫とのこと。
自分が契約した販社では年内納車枠が100台あるとのことでした。
9/9(土)開始で自分が契約したのは12(火)なんですが、その時点で80台予約入ってると言ってましたね。
とはいえ、中途半端な時期(12月納車など)の場合は登録自体を1月にしてくれと伝えてます。
手放すつもりはないんで気持ちの問題ですが、少し待つだけで年式1年変わりますからね。
前期型を散々待ってたんで少し遅くなるぐらいなら全く問題ないので…
書込番号:25444284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>虎キチガッチャンさん
> 先週ディーラーの営業マンと話ししてたら、受注がすごいと言ってましたね。
> 県内の系列の枠が埋まりそうで、HVはもう年内は無理そうとか。
返信、どうもです。
「受注がすごい」ですね! 自分も同じことを担当から言われたのですが・・・
どうも、実感と言うか? 人気が今一って感じですよね!
前期型と同様、9月の受注分で、年内は、一杯って事ですかね?
あとは、色やメーカオプションの差で、大差が出にと好いんですが! 知らんけど!
書込番号:25444600
4点

>-D4C-さん
> 前期型を散々待ってたんで少し遅くなるぐらいなら全く問題ないので…
同じく、自分も前期型は、1年待ちました!
確か、9/10に成約されたまさかずやさんも「年内納車枠100台を販社が確保している」と
記載されてるので、同じ販社か? 販社毎に、100台程度の枠が有るんですかね?
自分の販社は、20数店舗在るので各店舗1番で、枠が年内枠50台程度有ればOKなのか?
担当も店舗1番だから、年内は、大丈夫と言ってるのですが、不安で一杯です!
ただ、契約開始から、3週間の間に連休も有り、受注好調なら、今月中には、
どこも、年内分も埋まるって事ですね!
ただ、10月契約でも、1月の納車なら-D4C-さんが望む様に、登録年度で希望する方も多いかも?
しかし、前期型の様に、1週間で、納期が数か月伸びるとか?
有りそうですね! 最低でも、10月の連休前迄が、勝負かも?
前期型と同じで、発表とカタログを待っては、ダメかもですね! 知らんけど!
書込番号:25444627
1点

>虎キチガッチャンさん
> 先週ディーラーの営業マンと話ししてたら、受注がすごいと言ってましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=eZdcCdsTfPg&t=334s
嘘か、本当か? 9/29契約で、来年4月以降の見込みとのこと!
本日現在、既に、納期、6カ月以上が確定の様です。
これで、今月、発表されたら、どうなる事やら! 知らんけど!
書込番号:25445557
2点

改良型HEV Zを9月16日に契約しました。
10月6日にディーラーから電話があり、工場出荷が10月17日に決まったそうです。
納車がいつになるか未定ですが、早ければ10月中かもとのことでした。
印鑑証明と車庫証明を早く手配しないとですね。
書込番号:25452049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>makmakmakさん
> 印鑑証明と車庫証明を早く手配しないとですね。
凄く、早いですね!
9/16日契約ですよね、自分は、9/10日の契約ですよ!
今週末に、ディーラーに行くのですが、そんな連絡も無いし、有っても、
正式な発表(10/18)前には、無いですと言われ、カタログを見て、DOPを決めましょうって感じです。
工場出荷も発表前の様ですね!
驚くばかりです!!!
自分も余裕で、印鑑証明と車庫証明の手配も無しですが、これは考えないと・・・
makmakmakさん注文は、HEV Z FF ですか?
ツートンとか、色とかは、何ですか?
わかる範囲で、パノラマルーフとか、MOPの内容も教えて下さい。
販売店向けの試乗車並みの早さですよね!
そこに、早い理由が有るかと?
自分は、E-Four だし、寒冷地仕様とか?
まあ、早くても逆に困るので、予定通りの11月登録、12月初旬納車が良いですね!
でも、少しは、早くなるのか?
昨日迄は、ウインタースポーツをするので、遅くなる心配ばかりしてたのに・・・
先ずは、カタログ貰わないと! 知らんけど!
書込番号:25452082
3点

>Kouji!さん
>makmakmakさん注文は、HEV Z FF ですか?
ツートンとか、色とかは、何ですか?
わかる範囲で、パノラマルーフとか、MOPの内容も教えて下さい。
改良型HEV Z 2WDです。
アティテュードブラック、MOPはパノラマルーフなし、イルミなし、コンセントなし、それ以外フル装備です。
トヨタ店での契約なのですが、ネッツ店では12月中と言われました。
販売店の規模の大きさにより、確保してる枠がどうとかセールスさんが言われていたような。
書込番号:25452117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>makmakmakさん
> MOPはパノラマルーフなし、イルミなし、コンセントなし、それ以外フル装備です。
自分は、イルミあり、コンセントありだけど、置くだけ充電は、なしにしました。
今回のイルミは、ナノイーX付きだったので追加しました。
E-Four と寒冷地仕様とコンセントがネックだったりして?
シエンタの時は、寒冷地仕様とコンセントがないと、長納期だったりしたんだけどね!
まあ、カロクロの売れ筋は、2WDだと言うから、イルミなし、コンセントなしが好いのかも! 知らんけど!
書込番号:25452129
1点

KINTOの先行予約受付中なのですが、聞いてみたら納期2ヶ月とのことでした
ちなみに、10月18日より正式受付開始ですが、やっぱり2ヶ月程度らしいです
KINTOは割り込めるのか、順番は関係ないみたいですね
自分は昨日KINTOでハイブリッドZ契約しましたが、今年中との回答でした
書込番号:25453989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘアラインさん
> KINTOは割り込めるのか、順番は関係ないみたいですね
> 自分は昨日KINTOでハイブリッドZ契約しましたが、今年中との回答でした
ご成約おめでとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370767/SortID=25332632/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370767/SortID=24985588/#tab
新型アクア 22年一部改良モデルを購入されて、今春の納車ですよね!
それで、KINTOの契約ですか?
車格も違うし、どうしされたんですか?
KINTOは、納期2ヶ月で年内納車ですか?
昔から、KINTOは、別枠と言うか? KINTO優先なんですよ!
トヨタとしても一番のお勧めなんでしょうね!
で、アクアは、どうされたんですか?
KINTOだから、3年とか、5年の契約ですよね!
まあ、サブスクみたいに好きな車を短納期で、毎回、新車に乗るなら好いですね! 知らんけど!
書込番号:25454113
0点

えーと、今現在 アクアとライズの2台持ちで、アクアは購入
ライズはKINTO契約3年目なので、乗り換えGOを利用したのですが、なにかおかしいですか?
書込番号:25454517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

また嘘を言ってるって言われるのは好きではないので、
証明にはなりませんが、こんなので良いですか?
都内で自己所有マンション住みで駐車場も2台借りてます
すみません
書込番号:25454542 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヘアラインさん
> 乗り換えGOを利用したのですが、なにかおかしいですか?
アクアとライズの2台持ちなんですね! 素晴らしい!
失礼しましました。 まあ、疑っても居ないし…
KINTOには、のりかえGOってサービスが有るんですね、勉強になりました!
今回は、人生最後の車のつもりですが、次回が有ったら、KINTOも考えますね。
これを機に、もう少しKINTOついて勉強したいと思いました。
書込番号:25454553
0点

>虎キチガッチャンさん
>-D4C-さん
>makmakmakさん
>ヘアラインさん
回答を頂いた皆様、ありがとう御座いました!
10月8日現在で、来年4月以降の6カ月待ちとの情報も有りますが・・・
自分は、印鑑証明と車庫証明等の資料要求をされたので、年内納車も決まった様です。
担当から、少し早まるかも? との情報も有りますが、期待しないで待ってます
前期型は、丁度、1年しか乗らなかったですが、契約後、ヤリスクロスやシエンタ、ノアボクの
カタログを見て、少しだけガッカリしてました。
まあ、車は、買った時点で、契約した時点で、旧型になるのも世の常ですが、今回は、無理して
人生で初めて、先行予約販売に並びました。
去年のシエンタでの状況も見てたので、年内に納車されればと思い契約しました。
どうも、期待通りの納車納期に成りそうなので、スレは、一旦、解決済とします。
失礼しました。
書込番号:25454570
1点

当方、愛知県です。第三勢力のカローラ系販売店ですが、現在のハイブリッド車の納期は、2月以降だそうです。来週の発表を控えてますが、意外と盛り上がりに欠けている様な気がします。
書込番号:25461534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いのさまさん
> 意外と盛り上がりに欠けている様な気がします。
ですね!
人気ランキングも6位くらい迄、上昇しましたが、数日で、15位へ逆戻りですよ。
普通、じわじわ上がって、1,2位くらいには、行くんですけどね。
契約も多いハズなのに、書込みも少ないです。
自分の担当情報では、10月初旬で、4から6カ月待ちで、発表と同時に延びて、年内には、
HVは、受注中止との事の様ですよ!
嘘か、本当か? ちょうど、営業も売れるトヨタ車が少ないので、来店者には、
取敢えず、カロクロを勧めてる様ですよ。
でも、そこまで、期待が大きくないので、皆、カタログ待ちの様ですよ。
ですから、来週の週末には、大量受注で、一気に伸びて、8カ月とか、1年待ちって事に!
まあ、ホンダでは、普通に、納期1年以上とか案内してるから、それが普通の時代なんですかね?
自分は、約2カ月位で、納車になりそうです! 知らんけど!
書込番号:25461560
0点

やっと、昨日、12/1日(土)に納車されました。
年内納車を目指して、当初予定通りの11月登録、12月納車と成りました。
用事もあり、まだ、余り乗れてないですが、前期型とは、別の車と言うか、1グレード上がった感じです!
アドバンスパークの自動駐車は、いろいろな場面で試しましたが、新しめのスーパーの駐車場とかなら、
完璧でした!
古い白線が所々、消えた駐車場では、駐車位置を認識しない場合も有り、まだ、まだ、ですが、使える場面も
多いかと・・・
ただ、残念なのは、自宅を登録して試したけど、上手く行かず、これから何度か、試してみます!
まあ、自宅は、駐車慣れしてるのと、新しいシースルービューで解像度の上がったバックモニターで
更に、楽に駐車出来る様になりました。
意外と、前期型は、パノラマビュー(360°の奴)の解像度が低かったのと、以前のCX-5より、自車が
一回り大きく表示されるのか、止め辛かったです。(逆に、CX-5は、一回り小さいか、ちょうどでした。)
そんなこんなで、ヤリスクロスの動画で観た、シースルービューが欲しくて、今回は、1年での乗換えに成りました。
前回は、納車に1年を要しましたが、今回は、約2カ月半ですので、好かったです!
余り、期待して無かったですが、E-Four の性能も向上してました。
前期型は、普段乗りでは、後輪駆動は、出だしの一瞬だけで、殆ど駆動する事は、無かったのですが、
新型は、出だしから、加速時や急加速でも、後輪への駆動が続く様です。
まあ、そんな前期型でも雪道では、全く問題無かったので、更なる期待が膨らんでます!
これで、燃費迄伸びたら好いんですけね! 知らんけど!
書込番号:25531577
2点

新型になって、変った事!
HOLDからの出だしが、スムーズに成りました!
これ、更なる高級感と言うか・・・
前期型でのカックンは、前車のCX-5も少しのカックンが有ったので、気ならなかったですが、
全く、無くなるとこんなにも好いのか? まあ、無くて当たり前なんですけどね! 知らんけど!
書込番号:25535493
0点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
一部改良の最新カローラクロスの受注受付が始まったようですが,今購入を検討しています。
値引き交渉に当たり参考にしたいのですが,すでに契約された方もいると思いますが,差し支えなければ値引き額はどれくらいでしょうか?改良前のモデルに比べて値引き額(本体値引き,オプション値引き)は渋いですか?
16点

>Horizontal-6さん
> 価格コムの値引きの口コミを営業に見てもらって「こんな値引をされている人がいるんですが無理ですか」
> と言うと、「分かりました。値引きましょう!」と言って値引いてもらいましたよ!
ダメですね!
こんな事をする人が居るから、「ネットの情報なんて役に立ちません」ってなるんですよ。
昔から、値引きにネットの情報を持ち出すのは、御法度ですよ。
じゃあ、ネットのそのお店で、買って下さいと言われれば、それ迄ですよ!
交渉する余地も有るのにね。
まあ、わからない人には、無理ですが・・・
書込番号:25433514
6点

>Horizontal-6さん
地域内での何件も商談し限界値引きを引き出したあとですか?
それは元々少ない値引きを提示されてて、まだ余裕があったんでしょう。
「その程度の値引きで満足してくれるのね」って気持ちですね。
書込番号:25434368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>cosm60さん
首都圏の正規ディーラーC店で契約しました。
支払方法は現金一括払いです。
正規ディーラーA店:5万+コーティング
正規ディーラーB店:10万
正規ディーラーC店:24万
サブディーラーA店:10万
サブディーラーB店:16万
サブディーラーC店:20万
サブディーラーD店:25万
サブディーラーE店:28万
ご参考までになれば幸いです。
書込番号:25434692
21点

>トリプルAIさん
> 首都圏の正規ディーラーC店で契約しました。
> 正規ディーラーC店:24万
> サブディーラーD店:25万
> サブディーラーE店:28万
ご成約、おめでとうございます!
値引き額以外の情報はないですが、どちらも購入総額は、同じでしょうか?
値引き額だけなら、コーティングやメンテナンスパック付帯等で大きく変わります。
1円でも安いが狙いの値引き額で、C店より安いサブディーラーが選ばれないのは、何故ですか?
また、納期とか、納入後の利便性やサービスなど、そんな事も込みしての正規ディーラーC店ですかね?
トリプルAIさんは、本日、契約ですかね?
3連休以降の契約で、納期状況は、如何でしたか?
自分は、9/10の契約で、その後、契約が伸びて、9/16以降の契約で、既に、年内納車枠が
埋まったとか、埋まらないとか、好調だと担当が言ってました。
オプションカタログが決まったら、再度、ディーラーに見直しのお願いに伺った時に聞きました。
ここでの盛り上がり以上に人気なんですかね?
まあ、人気ランキングは、少しずつ、上昇してますが! 知らんけど!
書込番号:25434736
0点

>Kouji!さん
>ご成約、おめでとうございます!
>値引き額以外の情報はないですが、どちらも購入総額は、同じでしょうか?
>値引き額だけなら、コーティングやメンテナンスパック付帯等で大きく変わります。
>1円でも安いが狙いの値引き額で、C店より安いサブディーラーが選ばれないのは、何故ですか?
>また、納期とか、納入後の利便性やサービスなど、そんな事も込みしての正規ディーラーC店ですかね?
→
ありがとうございます!乗り出し価格は、正規ディーラーC店とサブディーラーD店は同額でした。
コーティングやメンテナンスパックはつけておりません。また、JAFをサービスいただきました。
サブディーラーE店は少し遠い地方にあるので、陸送費と他府県登録費を考慮すると若干高くなります。
具体的な価格は公開できませんが、HEVZグレードにメーカーオプションはフルに、ディーラーオプションは2点選択しています。
>トリプルAIさんは、本日、契約ですかね?
>3連休以降の契約で、納期状況は、如何でしたか?
>自分は、9/10の契約で、その後、契約が伸びて、9/16以降の契約で、既に、年内納車枠が
>埋まったとか、埋まらないとか、好調だと担当が言ってました。
>オプションカタログが決まったら、再度、ディーラーに見直しのお願いに伺った時に聞きました。
→
本日契約をしました。
納期は来年の1月を予定していますが、メーカーの生産体制次第で遅延の可能性があると伺っております。
納期に関する情報ありがとうございます。
私が最初に連絡をいただいた正規ディーラーA店では、9/16から商談の受付を開始していました。
>ここでの盛り上がり以上に人気なんですかね?
>まあ、人気ランキングは、少しずつ、上昇してますが! 知らんけど!
→
感覚としては、都会のディーラーの方が注文が活発のようです。
先週時点で60台から80台のオーダーがあった東京都内の正規ディーラーA店やB店は、値引きが渋かったです。
書込番号:25434764
7点

>トリプルAIさん
> 私が最初に連絡をいただいた正規ディーラーA店では、9/16から商談の受付を開始していました。
> 感覚としては、都会のディーラーの方が注文が活発のようです。
> 先週時点で60台から80台のオーダーがあった東京都内の正規ディーラーA店やB店は、値引きが渋かったです。
回答ありがとうございます。
自分は、ネットでの情報を基に、8月の下旬からディーラーの方に先行予約の情報を確認していて、
9/9の開始の情報を伝えてからの9/10契約です。
ですから、自分のディーラーでは、一番だったのかな?
最初だから、受注が好調だの車の仕様も一緒に確認する感じで、担当も一緒に選んでる感じで・・・
Sから選べる車色が減って、結局、HEV Z E-Four になってました。
だから、好調で、値引きが渋かったら契約は、無かったかな?
なので、ディーラーに行った時に、わざわざ、好調だって事と、9/16以降の受注に関しての
内部通達の資料をスマホで見せてくれました。
ただ、スマホで小さく、老眼も有るので、全く見えなかったですけどね! 知らんけど!
書込番号:25434795
1点

カローラクロスハイブリッドZ
支払い総額=352万 値引19.8万程
値引外数に登録手数料サービス+簡易コーティング
1月登録
オプション詳細(+39.2万)
ホワイトパール、10.5インチ、ブラインドスポットモニター+パノラマミックモニター、パノラマルーフ
前期モデルは35万くらい値引きあったけど初期ロットはやはり値引き渋いです。
書込番号:25445968 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トリプルAIさん
>Horizontal-6さん
返事遅くなりました。貴重な情報提供ありがとうございます。大変参考になります。
書込番号:25448362
1点

>cosm60さん
私もA-Killer88さんと少し多いですが、ほぼ同じくらいの値引き額ですね。
カローラクロスハイブリッドZ 2WD
支払い総額=353万 値引23万程です。
登録は、12月
MOP:プラチナパールマイカ、イルミネーテッド、10.5インチディスプレイ、
アクセサリーコンセント,パーキングサポート、ブラインドスポットモニター
パノラミックビューモニター,ETC、寒冷地仕様
DOP:サイドバイザー、ナンバーフレームのみでフロアマット等は、
現カローラクロスのを使い回しします。
値引き額は、前期型の時と大体同じくらいでした。
書込番号:25450892
2点

>マナパパリンさん
結構いい値引き額ですね。
こちらのディーラーもそれくらい値引きしてくれると購買意欲がでるのですが・・・・
情報ありがとうございました。
書込番号:25450944
1点

値引き額はこちらで書き込みます。
Z E-Fore 総額393万円(値引18.4万円後) 下取なし
(内訳)
車両10万円、メーカーOP5万円、ディーラーOP2.9万円、カード利用0.5万円相当P
他にはガソリン10L、OP追加の場合10%OFF
※3月末納車、代車2ヵ月確保。
メOP 10.5+BSM・パノラマ・ETC等、寒冷地
デOP バイザー、マット、コーティング、下周り防錆
その他 メンテパック、延長保証
地域の別系列販社では約13万円程度。
※4月初納期、代車は無理。
値引きは多ければ嬉しいのですが、大都市部と比較すると地域では無理
なので面倒見のよさそうなところと納期を考慮しました。クロストレックも候
補でしたが、スバルは超渋。
書込番号:25452403
2点

>cosm60さん
値引きに関しては、2番目の店(値引き23万円)で契約しました。
1番値引きの大きいところは、更に5万円多い28円引きでしたが、最終の金額提示から後日、
後出しジャンケン的なところがあり、先程の金額は何となって、5万円の差は大きく気
になりましたが、結局今までお付き合いがあった店なで契約となりました。
下取り額は、両店ともほぼ同じ額で納車まであるいは代車貸し出し等条件は同じでした。
参考ですが、私の場合、ディーラーオプションが少なくメンテパック、コーティングもないことから
値引きが厳しい状況でした。これらを販売店オプションに含めるともっと値引き額が望めた
かもしれません。
cosm60さんもいろいろご検討頂き良い契約をしてください。
書込番号:25452535
2点

先の書き込みに一部誤りがありました。訂正してお詫びします。
誤 : 結局今までお付き合いがあった店なで契約となりました。
正 : 結局今までお付き合いがあった店で契約となりました。
書込番号:25453036
0点

>ロボット三等兵さん
大都市部と地方ではやはり値引き条件が違うのでしょうね。地方で,大都市部と同じように考えていてもだめですね。
ありがとうございました。
>マナパパリンさん
下取り額は,どこのディーラーも同じようにパソコンのデータ(トヨタ専用又はインターネット買取データ)を参考にしていると思われるので,同じような金額になるのも納得できます。
私の場合も,営業担当がパソコンのデータを基に金額を提示していましたので。
ありがとうございました。
書込番号:25454184
1点

私の場合のカロクロ HEV Z 2WDの情報です。
地域、契約時期、担当者とのコミュニケーション等々条件は様々ですので参考になれば幸いです。
契約日は2023/9/18、12月登録です。
支払総額は329万円です。
MOP+付属品は23.3万円(ホワイトマイカ、ディスプオディオプラス、ETC2.0、寒冷地)、
DOPはなし、下取りなしです。
値引き額は27.5万円です。
追加情報としてカロクロのリセールバリュはとても良くて前期型(2022年10月登録)の同グレードに乗っていて
買取店で32〇万円で買い取っていただけたので□万円で乗り換えることに成功しました。
ただし、買取でしたのでディラーさんとは違い、納車されるまでは他の車に乗っております。
書込番号:25455747
4点

>トムマサさん
私の場合もトムマサさん同様に前期型カロクロHEV Z 2WD(2021年11月登録)
から乗り換えです。
現カロクロを買い取り店で査定して頂いたところ、買取価格31□万円と魅力でしたが、
納車まで車がないと困るので、下取査定額が8万円下がることを覚悟で下取り
にしました。
フルオプションのカロクロは、リセールバリュがホント良いですね。
なので、オプション類は,前期型とほぼ同じものを注文しました。
>cosm60さん
少し話がそれて申し訳ありません。
参考としてください。
書込番号:25456160
1点

>トムマサさん
>マナパパリンさん
買取店の下取り額は,どちらも結構いい値ですね。新車時の本体価格よりもいいのでは?
それだけいいと,追い金が少なくて済みますね。
私もカロクロではないですが,下取りに出さなければならないのですが,ディーラーの下取り額はかなり低いので,買取店に出そうと考えています。
今大手のビッグモーターは経営が良くないようですが,買取店はそれ以外の大手ですか?支障がなければ情報提供お願いします。
書込番号:25457664
1点

参考までに買取店、正確にはサイト情報を紹介します。買取サイト「MOTA」で申し込み、その結果より「ネクステージ」で買い取ってもらいました。お察しの通りマイチェン前カロクロ(HEV Z 2WD)の購入時総支払額(30□万円)より、1年度の買取金額は高くなりまして、マイチェン後の値上がり分もほぼカバーして総支払額での持ち出しもほぼない状態でした。カローラクロスのリセールが他の車より優れていることを実感出来ました。また買取担当の方との相性、手放すタイミングも良かったのだと思います。買取に出したカロクロは当時の総支払額からも推察出来ますようにフルオプションとは程遠いMOPばかりです。丁寧には乗っておりましたが樹脂部に擦られ傷があったのですが「ネクステージで」の査定は良かったです。
書込番号:25458138
1点


カローラ クロスの中古車 (1,472物件)
-
- 支払総額
- 267.4万円
- 車両価格
- 258.5万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 331.9万円
- 車両価格
- 318.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 318.1万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 295.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 267.4万円
- 車両価格
- 258.5万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
カローラクロス ハイブリッド Z 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 331.9万円
- 車両価格
- 318.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 318.1万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 295.8万円
- 諸費用
- 17.0万円