トヨタ カローラ クロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス

カローラ クロス のクチコミ掲示板

(4991件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
カローラ クロス 2021年モデル 2919件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ クロス(モデル指定なし) 2072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティングのタイミング

2023/10/21 17:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 -D4C-さん
クチコミ投稿数:26件

カタログにも書いてあるようにモデリスタパーツは3月発売の物がありました。
その場合は先に車を受け取り、モデリスタパーツは後付になるかとは思うのですが、皆さんはコーティングどうされますか?
自分はKeeperで頼もうかと思ってるんですけど、やっぱり全部終わったあとにやる感じですかね?
モデリスタ装着まで何ヶ月かあきそうなので、コーティング前に汚れたりキズついたりすると…って考えてしまいます。
また、ディーラーでコーティングする場合はどのタイミングでコーティングするのかなと。

書込番号:25472836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:61件

2023/10/21 18:03(1年以上前)

私はKeePerでコーティングしました。理由はディーラーのコーティングの料金は半分近くがディーラーの利益と巷では言われているので正直なところ、信用していません。

書込番号:25472865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -D4C-さん
クチコミ投稿数:26件

2023/10/21 18:16(1年以上前)

すいません、自己解決しました。
KeeperLABOさんで頼むとボディを最初にコーティングし、パーツが揃ったら部分コーティングを無料でやってもらえるとのことです。

ディーラーコーティングは利益大きそうですね。
以前コーティング外すと値引き額変わると言われたこともあるので。
それもあって自分も今回は最初から見積もりにはコーティング入れず商談しました。

書込番号:25472876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2023/10/22 12:01(1年以上前)

同じくキーパーでやる予定で、モデリスタエアロの後付けとどうしようかなと考えたいたところでした。
とても有用な情報助かります<後付けで部分無料

書込番号:25473809

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ146

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:235件

ガソリン車とハイブリッド車どちらにしようか悩んでいます。
改良モデルでガソリン車は2Lエンジンになりました。
一方でハイブリッド車は第5世代のTHSになりました。

それぞれのメリットデメリットを教えてください!
皆さんはどちらにしますか?

私はサンダードライバーで年間5000kmも走らないと思うのでガソリン車が良いでしょうか。カローラクロスはガソリン車とハイブリッド車の燃費差が大きいのに価格差は小さいのでハイブリッド車が良いでしょうか。

#HV #カローラクロス

書込番号:25422633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2896件Goodアンサー獲得:687件

2023/09/14 19:39(1年以上前)

>フーリエ解析さん
>年間5000kmも走らないと思うのでガソリン車が良いでしょうか。カローラクロスはガソリン車とハイブリッド車の燃費差が大きいのに価格差は小さいのでハイブリッド車が良いでしょうか。

これからは、差額のお金を取り戻せなくてもハイブリッド車でしょう。

ですから、ハイブリッド車を押します

書込番号:25422649

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/09/14 20:04(1年以上前)

>フーリエ解析さん

> 私はサンダードライバーで年間5000kmも走らないと思うのでガソリン車が良いでしょうか。

サンダードライバーが良くわからないですが、価格差とか、元を取るとか言うなら、ガソリンで!
HV車に乗りたいとか? 高燃費を味わいたいなら、HVが一押しですよ!
それ以外にも、精神衛生上にも、HV車です。
年間5000kmなら、満タンで、1.5ヵ月、年8回程度しか、給油しなくて済みますよ。

ガソリン車のデメリットは、「普通」ですかね! 知らんけど!

書込番号:25422685

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/09/14 20:16(1年以上前)

>フーリエ解析さん
>年間5000km

10年乗っても5万キロ。15年で7.5万キロ。
10年以上、カローラクロスを乗る予定ですか?

長く乗り潰す予定なら修理費が安いと思われるガソリン車をお勧めします。ハイブリッド車は走行用バッテリーもそうですがインバーターなど高額な電装品が壊れる可能性がありますね。

ただあまりガソリン車とハイブリッド車の差額が気にならないようなので、7年程度で乗り換えるのであれば、ガソリン高が続くとリセールが良さそうなハイブリッド車でもいいかもしれませんね。







書込番号:25422701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/14 20:20(1年以上前)

まあいうてもどっちもガソリン車なんですけどね(>ω<;)
サンデードライバーってことかな?
カタカナ語は苦手です

差額とかそこら辺は計算詳しい人が答えてくれるかな?

書込番号:25422707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/14 21:28(1年以上前)

10万キロ乗るならハイブリッドかな・・・知らんけど

ハイブリッドとしては30型プリウス13万キロ NE12ノート11.4万キロ乗った 
どちらも6.5年間でした 元は取ったなと思うけど 
今のフィットは半年で5千キロ超えたくらいだから 引退して距離が伸びないので微妙かな

書込番号:25422808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2023/09/14 21:39(1年以上前)

年間走行距離が少なかったので、自身もガソリン車で充分と考える派でした。

HV(ホンダですが)に乗り換えて初めて分かったメリットを幾つか。

1,何と言っても省燃費。遠出をすれば20km/l超え。燃費計を見るのが楽しい。

2,停止時のエンジン無音。信号待ちでも快適。

3,エンジンだけではない2種類目の走行機能がある。

高価なのがデメリットで少ない走行距離では取り返せないとはいえ、それを補って余るくらい楽しく思えます。

お隣さんが、1年以上待って2世代前のプリウスからカロクロHVに乗り換えてました。孫も乗せやすいとかで、何だか楽しそうですよ。

書込番号:25422825

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2023/09/14 22:07(1年以上前)

フーリエ解析さん

ハイブリッドは燃費が良いだけでなく、走行性能や快適性でもガソリンを上回る事が期待出来ます。

これで価格差が小さいとお考えなら、ハイブリッドの方が良いでしょうね。

あとは出来ればフーリエ解析さんご自身でハイブリッドとガソリンの両方を試乗して、前述の走行性能や快適性の違いが感じ取れるか確認したいところです。

これでハイブリッドの方が走行性能や快適性が高いと感じれば、ハイブリッド購入で決まりです。

最後に下記のサイトも参考にしてみて下さい。

https://car-repo.jp/blog-entry-toyota-corolla-cross-hybrid-gasoline.html

https://response.jp/article/img/2021/10/14/350385/1679306.html

書込番号:25422866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件

2023/09/14 22:08(1年以上前)

皆さん色々返信ありがとうございます。

ハイブリッドのバッテリーは年々劣化していって燃費悪くなりますかね。
部品点数が多い分、バッテリー以外にも交換が発生すること考えると長い期間乗るならガソリンでしょうか。

トヨタのハイブリッド車は故障しないと聞いてますが、具体的にどのくらいの頻度や確率で部品交換が発生するか心配です。

書込番号:25422869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2023/09/14 22:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
記事読みました!燃料価格高騰してるので7年も乗ればトントンですね

ただ、バッテリー劣化による燃費低下や部品交換代金、メンテナンス代金は不明です

書込番号:25422875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2023/09/14 22:20(1年以上前)

走行性能はどうでもいいです!
私が重視しているのはメンテナンス費用、ガソリン、税金含めたトータルコストです!

書込番号:25422888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2023/09/14 22:27(1年以上前)

9年6万キロのホンダのHVでは、燃費低下も特別な部品交換も未経験です。

運の良し悪しもあるかもしれませんが、よほど過走行でない限りガソリン車と同等のメンテナンスで問題ないことを体感しています。

とはいえ、トータルコスト最優先ならココで聞くまでもなくガソリン車一択です。スレ主さんの使用環境では、HV車に投じるイニシャルコストの回収は難しいこと、分かりますよね。

書込番号:25422896

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:235件

2023/09/14 22:45(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
失礼ながらハイブリッドはトヨタ一択という偏見を持っていましたが、ホンダも長持ちするんですね。貴重な情報ありがとうございます。

ガソリン価格が今後200円以上になることを考えると、イニシャルコストについては6年くらいでトントン、その先はハイブリッドの方がお得です...

書込番号:25422912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3971件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/14 23:00(1年以上前)

>フーリエ解析さん

>走行性能はどうでもいいです!
>私が重視しているのはメンテナンス費用、ガソリン、税金含めたトータルコストです!

という人には、カローラ クロスはもったいないですね。

>改良モデルでガソリン車は2Lエンジンになりました。
>ハイブリッド車は第5世代のTHSになりました。

改良モデルの駆動系は、ハイブリッド、純ガソリン車共にかなり高性能です。
価格もアップしていると思うので、改良前モデルの方が良かったかもしれません。

確かに、カローラ クロスにはお買い得感ありますが、トータルコスト最重視なら、
税金が少ない良い車がありそうです。(1500ccのハイブリッドとか)

書込番号:25422919

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:235件

2023/09/14 23:11(1年以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます
人乗せるのである程度大きさは必要です
安い車は他にない認識です
ヤリスやヤリスクロスは狭いです

書込番号:25422927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:176件

2023/09/14 23:15(1年以上前)

トータルコストとかいったらガソリンしかないでしょ。
フーリエ変換ほど複雑でなく、簡単な計算問題ですよ?

書込番号:25422929

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2023/09/14 23:35(1年以上前)

子供のハイブリット…
壊れた事ないです。

イニシャルコスト
ランニングコスト
中古としての下取りはハイブリットが有利ですよね。
燃料の値上がり…

この先流動的ですがガソリン車のランニングコストは厳しくなる一方ですね。

買えるならハイブリットをお勧めします。

書込番号:25422946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2023/09/14 23:36(1年以上前)

リッター180円で5万キロ走るとすると、

ガソリン車実燃費11km/l: 180×50000/11=818,181円
HV車実燃費21km/l: 180×50000/21=428,571円

ハイブリッド車の方がお得のような...

書込番号:25422948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2023/09/15 05:28(1年以上前)

>イニシャルコスト
>ランニングコスト
>中古としての下取りはハイブリットが有利ですよね。

HVはガソリン車の同グレードと比較して35万円も高いので、イニシャルコストはHVが不利だと思うが?

書込番号:25423074

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:176件

2023/09/15 07:27(1年以上前)

HV実燃費はそんなによくないよ。
ガソリンで11km/Lと見てるなら、HVは16km/Lくらいがいいとこだよ。
10km/L差とかそこまで極端に差は出ない。

新車じゃなく中古にすれば100万近く削減できるけど?

書込番号:25423132

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2023/09/15 07:51(1年以上前)

フーリエ解析さん

カローラクロスの実燃費ですが、e燃費の平均燃費は下記の通りです。

・カローラ クロス (ハイブリッド)FF:平均燃費:21.45km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14258

・カローラ クロス:平均燃費:13.76km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14257

書込番号:25423152

Goodアンサーナイスクチコミ!3


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/15 08:23(1年以上前)

50000万キロ走るなら10年は乗るってことですね。
10年の間に電池交換するんで何もお得なことはないですね。

書込番号:25423180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2023/09/15 08:40(1年以上前)

街中の買い物くらいの用途だったら、ガソリン車で十分だと思います。
HVで20以上の燃費は渋滞が多いとでませんね。郊外とか高速道路なら,簡単にでますが。
ちなみに、サンダーもドライバーも工具の仲間ですね。

書込番号:25423203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2023/09/15 08:41(1年以上前)

>フーリエ解析さん

未来の事は分からないけど

今細かく電卓叩いて叩く方により答えがかわるんだから

まあ
大差ないと考えてよいんじゃないですか

あと僕も人を乗せコストを考えるとカローラクロスは最適ではないと思います


書込番号:25423207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2023/09/15 09:17(1年以上前)

>フーリエ解析さん
耐久性を主にお考えなら、このトヨタのシステム車はタクシーに多く利用されてますね。
ドライバーによく質問するのですが、まず 7年20万kから25万kくらいまでは故障が非常に少ない またはノントラブルらしいですよ。私もトヨタハイブリッドを4台乗り継いでますが 故障は全くないですね。
あくまで最低限のメンテを行う前提ですけど。安心して乗れると思います。

書込番号:25423255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3971件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/15 10:21(1年以上前)

>フーリエ解析さん

>人乗せるのである程度大きさは必要です
>安い車は他にない認識です
>ヤリスやヤリスクロスは狭いです

余計なお世話ですが、、、例えばシエンタにすれば
 〇税金減少
 〇燃費改善(ハイブリッド、ガソリンいずれを選んでも)
 〇車両価格は節約
 〇広さは改善?(5人/7人乗りも選べる)
 △乗り心地(質感)は多少ダウン?
 ×走りはダウン?
だと思いますよ。

書込番号:25423321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件

2023/09/15 11:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。ガソリン180円/L再計算しますね。
・カローラ クロス (ハイブリッド)FF:平均燃費: 改良型で燃費22Lにアップとすると、5万キロ走って409,090円。

・カローラ クロス:平均燃費:改良型で燃費14Lにアップとすると、5万キロ走って642,857円。

差額は233,767円。5万キロならガソリン車の方がコスト安いですね!!

今後ガソリン代が210円まで上がるとすると、
ガソリン:477,272円
ハイブリッド:750,000円
差額は272,728円。でトントン。

書込番号:25423381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2023/09/15 11:31(1年以上前)

>スレ主さん

年間5千キロ走行ということは、年間5,000km÷12ヶ月≒月間417kmですから、月に1回遠出するか否か、それ以外は近所へのちょい乗りが多いことを想定させます。(ガソリン車のときは自身がそうでした)

いかにHV車といえども、10km未満のような短距離走行だと燃費は20km/lを下回ることが注意点です。写真を貼り付けますので、自車の燃費を参照ください。

スレ主さんの試算より20%ほど燃費低下(×1.2)と仮定すると、HV車の年間ガソリンコストは、180円/l×50,000km÷22km/l×1.2≒490,909円です。

短距離走行主体で使用するほど、ガソリン車の年間ガソリンコストとの差が縮まる可能性を考慮下さい。

書込番号:25423402

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/09/15 18:21(1年以上前)

>フーリエ解析さん

> ガソリン車実燃費11km/l: 180×50000/11=818,181円
> HV車実燃費21km/l: 180×50000/21=428,571円

ガソリン車の燃費は、13位で、 HV車は、18前後でしょうね!
だから、それ程、 HV車に優位性は、無いかも?
郊外で、信号も少なく、余裕で走れれば良いけど、首都圏とかでは、無理ですよ。
あと、ホンダのHVとトヨタのHVは、別物ですから、気を付けて!
友人がホンダのHVに乗ってますが、自分と同じ状況では、16前後です。
生活環境や周囲の状況に因るので、期待は、ほどほどに!

それより、精神衛生上と、HV車を楽しむ事に払うコストも有るかも?
世の中、金ばかりでは無いです。
余裕をお金で買うとか?  知らんけど!

書込番号:25423837

ナイスクチコミ!4


mar510さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/16 10:08(1年以上前)

>フーリエ解析さん

僕も迷いました。HEVには賛否両論はありますが、出足のスムーズさが魅力のように思っています。スバルの「スタートレック」などは、低速域だけをモーターでサポートする「マイルドハイブリッド」とか言うシステムを導入したようなので、カタログをご覧になるとよいかもしれません。一部改良前の「カロクロ」ですが、来週月曜日が納車日です。現有の50系プリウスとはお別れで寂しい気もしています。

書込番号:25424598

ナイスクチコミ!1


mar510さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/16 10:25(1年以上前)

>フーリエ解析さん

済みません、スバル「クロストレック」でした。

書込番号:25424612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/09/16 12:17(1年以上前)

購入時の金銭の問題ではなく、走行時のCO2削減に貢献するという気持ちで選べばいいだけだと思えば良いのだが。
その豊かな気持ちが得られるのが数十万円の差額。
整備費用などは大きな故障が無ければたいして変わらんでしょう、延長保証の期間が切れて乗り続ける人は少数だと思う。
バッテリー寿命は有限なので交換が必要になることも、交換すると今まで得だと思ってた燃料費がすっ飛ぶほどの出費ですね。
古くなったハイブリッドや電気自動車の価値は暴落すると思うよ、バッテリーを交換してまでして中古車として流通させるのには価格的に無理があると思う。
延長保証を有効にして1度車検をとって2度目の車検までに乗り換えだというのもありでしょうね。
年間走行5000キロほどのサンデードライバーで燃料費で元を取れるとしたら乗り続けて20年後かなと思ってしまう。

メリットだが姉によるとアクアだがいつガソリンを入れたか思い出せんというほどのちょい乗りでも燃費が良いようです。
後進車庫入れでは電動モーターで動くのでやりやすい。

書込番号:25424727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/16 13:16(1年以上前)

NHKで走行時のCO2削減という観点では
日本では10万キロ走らないと逆転しないと言ってた
ヨーロッパでは3万キロだって・・・

NHK

書込番号:25424795

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3971件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/17 11:20(1年以上前)

>フーリエ解析さん


>それぞれのメリットデメリットを教えてください!

ハイブリッド車なら、メンテナンスフリーのアクセサリーコンセント(AC100V 1500W)を低コストで選べますので、災害の備えとしてメリットが見いだせます。
一家に一台あれば十分だと思いますが、、、

書込番号:25426168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:64件

2023/10/18 18:16(1年以上前)

>フーリエ解析さん
年間維持費という考えで車を選ぶといいと思います。
私の場合は年間の維持費を約50万円という基準としていますね。
そのような考えだと下取り価格が非常に重要となります。
トヨタの場合だとハリアーを購入すれば非常に下取り価格がいいので年間維持費は低く抑えられます。
なのでハリアーでも低価格グレード ならば350万円ほどで購入できますので、そちらをおすすめしたいと思います。
値引きに自信があるならどの車でもいいと思いますが。

書込番号:25468948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/18 19:31(1年以上前)

>フーリエ解析さん
そもそも年5000キロ程度しか走らないのに新車は勿体ないような。
そりゃ、金あるから!なら良いですが、どうもランニングコストも重要視されてるってことは金に糸目を付けない!ってわけでも無さそうですし。

極端な話、カローラクロスだろうがそれより小さいセダンだろうが5人乗りは5人乗りは5人乗り以上でも以下でもないし。
常に何人乗るのかな?

コストも含めると中古のリーフなんかがオトクな気がするけどな〜。

書込番号:25469058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションについて

2023/09/30 21:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 -D4C-さん
クチコミ投稿数:26件

質問2点ほど。
@ラゲージアクティブボックスがメーカーオプションになりましたが、それとは別にディーラーオプションでラゲージアクティブボックス取付キット(13200円)なるものがあるようです。担当営業もどんなものかわからないようで見積もりにはとりあえず入っていて、必要なかったらその分引きますってことでした。両方合わせると前のラゲージアクティブボックスの値段に近くなるので必要な気はしますが。
何か詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

Aモデリスタスピーカー契約された方居ますか?
自分は以前、前期型契約し納車待ちしている間にモデリスタスピーカー終了になったと営業から連絡あり外したことがあります。結局、何度も遅延したため車自体をキャンセルしてるんですが、今回一部改良型で復活したとのことなので。
もし別の車とかでもわかる方いればモデリスタスピーカーの感想なども聞きたいです。

書込番号:25444080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/09/30 22:20(1年以上前)

>-D4C-さん

> 自分が取った見積もりだとイルミネーテッドエントリー+ナノイーXと記載されてました。それで22000円。
> ナノイー付いたから値上げしたと思ってます。

自分は、契約してからイルミネーテッドエントリーが、11,000円から22,000円になっていてビックリしたんですが、
ノア、ボクのカタログを観てて、ナノイーXも好いなって思ってたので、追加好かったです。
前期型時は、付けずに注文して、今回は、追加しました。
ただ、今更ながら、注文書を見たら、エントリー+ナノイーXと記載されてますね!
-D4C-さん、情報ありがとう御座いました!

> @ラゲージアクティブボックスがメーカーオプションになりましたが、それとは別にディーラーオプションで・・・

自分もメーカーオプションとは別に、ディーラーオプションでラゲージアクティブボックス取付キット(13200円)を付けました。
前期型時は、DOPで付けたのですが、移設できるか不明だったので、オプションカタログが出る迄は、追加で、
その後、調整しましょう! って成ってます。
ただ、ゲージアクティブボックス必要=メーカーオプションの指定が必要で、契約後、販社の担当から
各営業に連絡が来たとかで、どの担当も情報が少なく混乱してるみたいですね!
まあ、前期型も取付キット的な物も付いてましたが、何か、後付けぽっかったので、その辺をメーカーオプション
にした物のだと勝手に理解しました。

自分としては、ラゲージアクティブボックスは、前期型でも必須だったので、何処が、メーカーオプション
に成ったのか?  少し、気に成ってます。
S⇒Zに変更したのと、DOP⇒MOPも多いので、選んだ、ディーラーオプションは、少ないです。
と言うか、ディーラーオプションは、カタログ発行まで、何も決まってないんだった!

書込番号:25444186

ナイスクチコミ!0


スレ主 -D4C-さん
クチコミ投稿数:26件

2023/09/30 23:45(1年以上前)

そうなんですよね。
結局カタログないとディーラーも何もわからない。
スピーカーも復活したけど前期型と同じJBLかどうかもわからないと言ってましたし。
基本的には前期型とそれほど変わってはないんで、自分はそれをベースに色々注文しちゃいましたけど。
Kouji!さんのようにディーラーオプションはカタログ来てからって手もあったなぁと思いました。

書込番号:25444273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kinko7716さん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/14 00:33(1年以上前)

契約書にアクティブラゲージボックスのディラーオプション金額が計上されていないので確認したところ、ディラーオプション部分は現車から移植しますとの事でした。ただ今月末に車両が完成するとの事でメーカーオプションは変更出来ないらしいので担当が理解していなかった様な気もします。
因みにドライブレコーダーは標準になってますが録画機能が前方のみで後方録画はメーカーオプションでしょうか? 担当は前後方録画とは言ってましたが、昨年のカローラの改良では後方録画はメーカーオプションになってました。

書込番号:25461886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/14 01:23(1年以上前)

>kinko7716さん

> ディラーオプション部分は現車から移植しますとの事でした。

自分も現車から移植を検討中でしたが、MOPのラゲージアクティブボックスが必要との事で
MOPを注文しました。
DOPのラゲージアクティブボックス取付キットは、現車の物を検討すると言う事で、カタログが
来てから考えます。
最悪、取付キットは、現状のDOP代の総額で合わせるとの事でした。
ですから、MOPで選ばないと、ラゲージアクティブボックスは、装着出来ないとの事でしたよ!

> 昨年のカローラの改良では後方録画はメーカーオプションになってました。

昨年? 今回が初めての改良ですよ!
前期型でも後方録画はMOPではなく、DOPだったと思います。

あと、今回は、ドライブレコーダーは録画機能が前方のみ標準になりましたが、後方録画は、バックカメラの
録画だけが標準との事でしたよ!
バックカメラの録画ですので、通常のドライブレコーダーの録画機能は、DOPでオプションカタログか
他のトヨタ車のDOPから選ぶ感じですかね? 知らんけど!

書込番号:25461919

ナイスクチコミ!1


kinko7716さん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/14 02:47(1年以上前)

Kouji!さん、情報ありがとうございます。
昨年のカローラというのはカローラツーリングやスポーツの事です。紛らわしかったですね。そちらのカタログを見ているとバックカメラの録画機能はMOPになっていたので焦ってしまいました。契約時の話ではバックカメラの録画機能が有るので現車からドラレコの移植は必要ないですよとの話しだったのですが、カタログも無いのでコチラでも確認したかった次第です。アクティブラゲージボックスは最初から見積もりに入っていたので気にしていなかったのですがMOPとDOPの設定が有るとコチラで知ったのでディラーに確認すると上記の解答でした。

書込番号:25461956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 -D4C-さん
クチコミ投稿数:26件

2023/10/14 18:46(1年以上前)

ラゲージアクティブボックスの情報、色々ありがとうございました。

ドラレコに関してですが、自分の担当もバックカメラでの録画機能でドラレコ後方録画出来るとは言ってましたね。ただカメラ位置的にやや下向きになるかもとのこと。
ただ自分の見積もり見てみると10.5インチDA+前方ドラレコ+バックガイドモニタ(録画機能付)+6SPとなっていたので10.5DAにしないと後方録画は出来ないのかも?

いずれにせよ、もうすぐカタログ出来ると思うのでやっと詳細がわかりそうですね。

書込番号:25462939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/14 20:41(1年以上前)

>-D4C-さん

> 10.5インチDA+前方ドラレコ+バックガイドモニタ(録画機能付)+6SPとなっていたので

イルミネーテッドの件でも同じだったけど、各、販社に因って記載内容が違うんですね!
少し、不安に成りますが・・・
ディスプレーオーディオ(コネクティッドナビタイオウ)PLUS 10.5インチディスプレイ,6スピーカー 19G との記載です。
フル半角表記ですので、録画機能付の記載はないですね。

誰かが契約初日に上げた、フル装備の見積でも、価格や項目が微妙に違ってたので、気に成ってました。
バックカメラでの録画機能の件は、担当と担当のPCを二人で見て、確認しました。
書き方が微妙で、Zとか、選択したオプションで「標準」って書かれたけど、10.5DAとは関係無かった気がします。
ただ、殆どの方が10.5DAでしょから、問題無いかも!
もしかしたら、バックカメラ関係でパノラミックビューモニターの関連かと書いて思いました。

> いずれにせよ、もうすぐカタログ出来ると思うのでやっと詳細がわかりそうですね。

ですね、10/18発表、カタログも販社に届くようです!

書込番号:25463146

ナイスクチコミ!1


スレ主 -D4C-さん
クチコミ投稿数:26件

2023/10/18 18:46(1年以上前)

どうやら今回からモデリスタスピーカーはパイオニア製になったようですね。
モデリスタからも広報発表されてました。
https://www.modellista.co.jp/press/2023/1018_speakerset/

プロパー品があるとは思いますが、どれにあたるのかがわからない…
いずれにせよ、復活したのは間違いないので納車されるの楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:25468989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ331

返信31

お気に入りに追加

標準

2023モデルの値引き額について

2023/09/19 00:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

一部改良の最新カローラクロスの受注受付が始まったようですが,今購入を検討しています。
値引き交渉に当たり参考にしたいのですが,すでに契約された方もいると思いますが,差し支えなければ値引き額はどれくらいでしょうか?改良前のモデルに比べて値引き額(本体値引き,オプション値引き)は渋いですか?

書込番号:25428501

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/19 00:37(1年以上前)

渋いですよ
かなり渋いですよ

書込番号:25428535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:35件

2023/09/19 08:07(1年以上前)

愛知県 車体から10万円までが基本 ディーラーオプション&#10133;メンテナンスパック付帯の縛りあり

書込番号:25428696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2023/09/19 10:30(1年以上前)

>いのさまさん
>今岡山県にいますさん
やはり渋いですか。全国的にその辺は統一されているんですかね。

書込番号:25428837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/19 13:16(1年以上前)

その先頭の人、デタラメ書く人よ。

ネットは何がデタラメで何が本当か区別がつかない。

ネットなんか頼らず、あなたの地元のディーラー全部回ってあなたの地域の相場を探りましょう。

幸いトヨタは全店全車種扱いですから競合させやすいです。

全国の話なんてあなたの地域には関係ありません。

書込番号:25429014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/09/19 21:18(1年以上前)

>cosm60さん

> 一部改良の最新カローラクロスの受注受付が始まったようですが,今購入を検討しています。

前車は、何ですか?
自分は、9/10に ハイブリッド Z E-Four を契約しました。
納車1年未満のカロクロからの乗換えです。
値引きは、前期と同じ位でしたよ!
下取りも+20万とか言われたけど、余りにも安くて、適正って感じですかね?
下取りの価格は、最初の1年が一番、落ちると言われて・・・

他の方も車体から20万引き、オプションから15万引きと書いてるのでそんな物でしょうか?
前車がカロクロ以外なら、15万引き、下取り+20万程度でしょうか?(約 35万位?)
ただ、現状、下取り車がだぶ付いてるとかで、査定は、厳しいかもね!
カロクロ⇒カロクロ だと値引きを頑張る意味も有ります。

年次改良迄、約2年の期間が有ったのに、納車遅れで、1年未満での年次改良です。
HVのシステムも E-Four のリアモータも変更されてます。
トヨタチームメイトやアドバンスドパーク等の追加他、自分には、魅力満載でした。
でも、持ち出しは、押さえたい!
DOP⇒MOPになったり、色の関係で、S⇒Zになったり、ディーラーも支払で喜ぶ部分も
有りますが、同じ、オプションを2度買うのと同じなので、頑張って貰いました。

まあ、余裕もないですが、自分の満足の為に、今回は、契約しました。
直ぐ、総額とか、値引き額を聞く人が居ますが、人それぞれ、条件が違います。
他社からの乗換えなら、ホンダ車やスバル車、マツダ車等の相見積もりが必要ですよ!
自分も前期の契約時は、CX-5のCX-5への乗換えやホンダ車、スバル車との相見積もりでした。
要は、交渉次第で、ここで聞いても答えは、出ないですよ!

書込番号:25429619

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:61件

2023/09/19 22:42(1年以上前)

あくまで参考にしたいから聞いているんですよね?デタラメだの全国は関係ないだのそうゆう事を聞くために投稿したわけじゃないような気がしますが違っていたらすいません。

書込番号:25429738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/09/19 23:03(1年以上前)

>カロヤジさん

> あくまで参考にしたいから聞いているんですよね?

そんな事言うより、カロヤジさんも見積されて、情報を上げたらどうですか?
その方が、スレ主さんも喜びますよ!
契約しないにしても、担当営業は、売りたいみたいだし・・・
偶に、思うのですが、発言のスタンスが、いつも、微妙です!
情報の伝言ゲームみたいとコメントしたら、伝言ゲームても好いとか?

確か、楽しくカローラクロスの情報交換をする場所でしたね!
先ずは、自分で行動しろ!って事では? 
と自分は、思います。 知らんけど!

書込番号:25429770

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件

2023/09/20 06:51(1年以上前)

何が微妙なのかまったくわかりかねます。情報交換したり色々と世間話しをしたりしてコミュニケーションを取るいいじゃないですか。私も情報を見ています。見積もりを上げなきゃいけないとかそんなルールがあるわけでもないし。まずは行動、まぁそれもありだとは思います。スレ主さんは情報を色々と集めてそれを精査してそれから行動するかもしれませんよ。行動の仕方は人それぞれ。強要のように聞こえる文はさすがにどうなのかな?と思います。

書込番号:25429997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2023/09/21 09:02(1年以上前)

>カロヤジさん
>Kouji!さん
>じゅりえ〜ったさん
皆さん,返信,ご意見ありがとうございました。
各地,各ディーラーによって値引きまちまちなのは承知しています。
交渉に当たって,目標額をどれくらいにするのが妥当なのか知りたかったものですから。
やはり,同じ買い物でも,少しでも安くなればありがたいですから。

書込番号:25431559

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/22 12:46(1年以上前)

その目標があなたの地域では最大なのか最低なのか分かりませんよね?

ネットで聞いて目標立てたはいいが実はあなたの地域ではもっと引けるのに、目標立てたおかげで最大の値引きではなく中途半端な額で買うかもしれません。

なので地域性重視で近隣の町も含め通える店舗を全部まわり競合させ、最安にしてくれた所から買うしかありません。

私がよく書く例え話として、北海道の人が10万20万安いからと沖縄で車買いますか?
買いませんよね?

なのであなたの買えるエリアの中から最安を見つけるしかありません。

もしこの店で買いたいという本命店舗があるなら他で最安まで値引きさせ、本命店舗でこれより安くなりますか?と聞けば安くしてくれるでしょうし、無理でも同等まではいけます。

それがあなたの地域の最安値です。

結果としてネットの情報なんて役に立ちません。

書込番号:25433045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2023/09/22 16:33(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

>ネットの情報なんて役に立ちません

以前車を購入する際に「この車はこれ以上値引け無いんですよ」と言われたので、価格コムの値引きの口コミを営業に見てもらって「こんな値引をされている人がいるんですが無理ですか」と言うと、「分かりました。値引きましょう!」と言って値引いてもらいましたよ!

私は役に立ちました。

書込番号:25433274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/09/22 19:55(1年以上前)

>Horizontal-6さん

> 価格コムの値引きの口コミを営業に見てもらって「こんな値引をされている人がいるんですが無理ですか」
> と言うと、「分かりました。値引きましょう!」と言って値引いてもらいましたよ!

ダメですね!
こんな事をする人が居るから、「ネットの情報なんて役に立ちません」ってなるんですよ。
昔から、値引きにネットの情報を持ち出すのは、御法度ですよ。
じゃあ、ネットのそのお店で、買って下さいと言われれば、それ迄ですよ!
交渉する余地も有るのにね。
まあ、わからない人には、無理ですが・・・

書込番号:25433514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/23 11:24(1年以上前)

>Horizontal-6さん

地域内での何件も商談し限界値引きを引き出したあとですか?

それは元々少ない値引きを提示されてて、まだ余裕があったんでしょう。

「その程度の値引きで満足してくれるのね」って気持ちですね。

書込番号:25434368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 とーるきんの予定通りにラッキー 

2023/09/23 16:01(1年以上前)

>cosm60さん
首都圏の正規ディーラーC店で契約しました。
支払方法は現金一括払いです。

正規ディーラーA店:5万+コーティング
正規ディーラーB店:10万
正規ディーラーC店:24万
サブディーラーA店:10万
サブディーラーB店:16万
サブディーラーC店:20万
サブディーラーD店:25万
サブディーラーE店:28万


ご参考までになれば幸いです。

書込番号:25434692

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/09/23 16:48(1年以上前)

>トリプルAIさん

> 首都圏の正規ディーラーC店で契約しました。
> 正規ディーラーC店:24万
> サブディーラーD店:25万
> サブディーラーE店:28万

ご成約、おめでとうございます!
値引き額以外の情報はないですが、どちらも購入総額は、同じでしょうか?
値引き額だけなら、コーティングやメンテナンスパック付帯等で大きく変わります。
1円でも安いが狙いの値引き額で、C店より安いサブディーラーが選ばれないのは、何故ですか?
また、納期とか、納入後の利便性やサービスなど、そんな事も込みしての正規ディーラーC店ですかね?

トリプルAIさんは、本日、契約ですかね?
3連休以降の契約で、納期状況は、如何でしたか?
自分は、9/10の契約で、その後、契約が伸びて、9/16以降の契約で、既に、年内納車枠が
埋まったとか、埋まらないとか、好調だと担当が言ってました。
オプションカタログが決まったら、再度、ディーラーに見直しのお願いに伺った時に聞きました。

ここでの盛り上がり以上に人気なんですかね?
まあ、人気ランキングは、少しずつ、上昇してますが! 知らんけど!

書込番号:25434736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 とーるきんの予定通りにラッキー 

2023/09/23 17:12(1年以上前)

>Kouji!さん

>ご成約、おめでとうございます!
>値引き額以外の情報はないですが、どちらも購入総額は、同じでしょうか?
>値引き額だけなら、コーティングやメンテナンスパック付帯等で大きく変わります。
>1円でも安いが狙いの値引き額で、C店より安いサブディーラーが選ばれないのは、何故ですか?
>また、納期とか、納入後の利便性やサービスなど、そんな事も込みしての正規ディーラーC店ですかね?

ありがとうございます!乗り出し価格は、正規ディーラーC店とサブディーラーD店は同額でした。
コーティングやメンテナンスパックはつけておりません。また、JAFをサービスいただきました。
サブディーラーE店は少し遠い地方にあるので、陸送費と他府県登録費を考慮すると若干高くなります。
具体的な価格は公開できませんが、HEVZグレードにメーカーオプションはフルに、ディーラーオプションは2点選択しています。

>トリプルAIさんは、本日、契約ですかね?
>3連休以降の契約で、納期状況は、如何でしたか?
>自分は、9/10の契約で、その後、契約が伸びて、9/16以降の契約で、既に、年内納車枠が
>埋まったとか、埋まらないとか、好調だと担当が言ってました。
>オプションカタログが決まったら、再度、ディーラーに見直しのお願いに伺った時に聞きました。

本日契約をしました。
納期は来年の1月を予定していますが、メーカーの生産体制次第で遅延の可能性があると伺っております。
納期に関する情報ありがとうございます。
私が最初に連絡をいただいた正規ディーラーA店では、9/16から商談の受付を開始していました。

>ここでの盛り上がり以上に人気なんですかね?
>まあ、人気ランキングは、少しずつ、上昇してますが! 知らんけど!

感覚としては、都会のディーラーの方が注文が活発のようです。
先週時点で60台から80台のオーダーがあった東京都内の正規ディーラーA店やB店は、値引きが渋かったです。

書込番号:25434764

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/09/23 17:42(1年以上前)

>トリプルAIさん

> 私が最初に連絡をいただいた正規ディーラーA店では、9/16から商談の受付を開始していました。
> 感覚としては、都会のディーラーの方が注文が活発のようです。
> 先週時点で60台から80台のオーダーがあった東京都内の正規ディーラーA店やB店は、値引きが渋かったです。

回答ありがとうございます。
自分は、ネットでの情報を基に、8月の下旬からディーラーの方に先行予約の情報を確認していて、
9/9の開始の情報を伝えてからの9/10契約です。
ですから、自分のディーラーでは、一番だったのかな?
最初だから、受注が好調だの車の仕様も一緒に確認する感じで、担当も一緒に選んでる感じで・・・
Sから選べる車色が減って、結局、HEV Z E-Four になってました。

だから、好調で、値引きが渋かったら契約は、無かったかな?
なので、ディーラーに行った時に、わざわざ、好調だって事と、9/16以降の受注に関しての
内部通達の資料をスマホで見せてくれました。
ただ、スマホで小さく、老眼も有るので、全く見えなかったですけどね!  知らんけど!

書込番号:25434795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2023/10/02 08:51(1年以上前)

カローラクロスハイブリッドZ
支払い総額=352万 値引19.8万程
値引外数に登録手数料サービス+簡易コーティング

1月登録
オプション詳細(+39.2万)
ホワイトパール、10.5インチ、ブラインドスポットモニター+パノラマミックモニター、パノラマルーフ

前期モデルは35万くらい値引きあったけど初期ロットはやはり値引き渋いです。

書込番号:25445968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2023/10/02 12:23(1年以上前)

>A-Killer88さん
情報提供ありがとうございます。参考になります。

書込番号:25446177

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2023/10/04 00:22(1年以上前)

>トリプルAIさん
>Horizontal-6さん
返事遅くなりました。貴重な情報提供ありがとうございます。大変参考になります。

書込番号:25448362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/10/05 23:38(1年以上前)

>cosm60さん

私もA-Killer88さんと少し多いですが、ほぼ同じくらいの値引き額ですね。

カローラクロスハイブリッドZ 2WD
支払い総額=353万 値引23万程です。

登録は、12月
MOP:プラチナパールマイカ、イルミネーテッド、10.5インチディスプレイ、
    アクセサリーコンセント,パーキングサポート、ブラインドスポットモニター
    パノラミックビューモニター,ETC、寒冷地仕様

DOP:サイドバイザー、ナンバーフレームのみでフロアマット等は、
現カローラクロスのを使い回しします。

値引き額は、前期型の時と大体同じくらいでした。


書込番号:25450892

ナイスクチコミ!2


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2023/10/06 00:55(1年以上前)

>マナパパリンさん
結構いい値引き額ですね。
こちらのディーラーもそれくらい値引きしてくれると購買意欲がでるのですが・・・・
情報ありがとうございました。

書込番号:25450944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2023/10/07 09:37(1年以上前)

値引き額はこちらで書き込みます。

Z E-Fore 総額393万円(値引18.4万円後) 下取なし

(内訳)
車両10万円、メーカーOP5万円、ディーラーOP2.9万円、カード利用0.5万円相当P
他にはガソリン10L、OP追加の場合10%OFF
※3月末納車、代車2ヵ月確保。

メOP 10.5+BSM・パノラマ・ETC等、寒冷地
デOP バイザー、マット、コーティング、下周り防錆
その他 メンテパック、延長保証

地域の別系列販社では約13万円程度。
※4月初納期、代車は無理。

値引きは多ければ嬉しいのですが、大都市部と比較すると地域では無理
なので面倒見のよさそうなところと納期を考慮しました。クロストレックも候
補でしたが、スバルは超渋。

書込番号:25452403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/10/07 11:37(1年以上前)

>cosm60さん

 値引きに関しては、2番目の店(値引き23万円)で契約しました。
1番値引きの大きいところは、更に5万円多い28円引きでしたが、最終の金額提示から後日、
後出しジャンケン的なところがあり、先程の金額は何となって、5万円の差は大きく気
になりましたが、結局今までお付き合いがあった店なで契約となりました。

 下取り額は、両店ともほぼ同じ額で納車まであるいは代車貸し出し等条件は同じでした。
参考ですが、私の場合、ディーラーオプションが少なくメンテパック、コーティングもないことから
値引きが厳しい状況でした。これらを販売店オプションに含めるともっと値引き額が望めた
かもしれません。

cosm60さんもいろいろご検討頂き良い契約をしてください。

書込番号:25452535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/10/07 19:21(1年以上前)

先の書き込みに一部誤りがありました。訂正してお詫びします。

誤 : 結局今までお付き合いがあった店なで契約となりました。

正 : 結局今までお付き合いがあった店で契約となりました。


書込番号:25453036

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2023/10/08 16:50(1年以上前)

>ロボット三等兵さん
大都市部と地方ではやはり値引き条件が違うのでしょうね。地方で,大都市部と同じように考えていてもだめですね。
ありがとうございました。
>マナパパリンさん
下取り額は,どこのディーラーも同じようにパソコンのデータ(トヨタ専用又はインターネット買取データ)を参考にしていると思われるので,同じような金額になるのも納得できます。
私の場合も,営業担当がパソコンのデータを基に金額を提示していましたので。
ありがとうございました。

書込番号:25454184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/10/09 16:29(1年以上前)

私の場合のカロクロ HEV Z 2WDの情報です。
地域、契約時期、担当者とのコミュニケーション等々条件は様々ですので参考になれば幸いです。
契約日は2023/9/18、12月登録です。
支払総額は329万円です。
MOP+付属品は23.3万円(ホワイトマイカ、ディスプオディオプラス、ETC2.0、寒冷地)、
DOPはなし、下取りなしです。
値引き額は27.5万円です。
追加情報としてカロクロのリセールバリュはとても良くて前期型(2022年10月登録)の同グレードに乗っていて
買取店で32〇万円で買い取っていただけたので□万円で乗り換えることに成功しました。
ただし、買取でしたのでディラーさんとは違い、納車されるまでは他の車に乗っております。

書込番号:25455747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/10/09 21:37(1年以上前)

>トムマサさん

 私の場合もトムマサさん同様に前期型カロクロHEV Z 2WD(2021年11月登録)
から乗り換えです。
現カロクロを買い取り店で査定して頂いたところ、買取価格31□万円と魅力でしたが、
納車まで車がないと困るので、下取査定額が8万円下がることを覚悟で下取り
にしました。

フルオプションのカロクロは、リセールバリュがホント良いですね。
なので、オプション類は,前期型とほぼ同じものを注文しました。


>cosm60さん

少し話がそれて申し訳ありません。
参考としてください。

書込番号:25456160

ナイスクチコミ!1


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2023/10/10 22:20(1年以上前)

>トムマサさん
>マナパパリンさん
買取店の下取り額は,どちらも結構いい値ですね。新車時の本体価格よりもいいのでは?
それだけいいと,追い金が少なくて済みますね。
私もカロクロではないですが,下取りに出さなければならないのですが,ディーラーの下取り額はかなり低いので,買取店に出そうと考えています。
今大手のビッグモーターは経営が良くないようですが,買取店はそれ以外の大手ですか?支障がなければ情報提供お願いします。

書込番号:25457664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/10/11 10:22(1年以上前)

参考までに買取店、正確にはサイト情報を紹介します。買取サイト「MOTA」で申し込み、その結果より「ネクステージ」で買い取ってもらいました。お察しの通りマイチェン前カロクロ(HEV Z 2WD)の購入時総支払額(30□万円)より、1年度の買取金額は高くなりまして、マイチェン後の値上がり分もほぼカバーして総支払額での持ち出しもほぼない状態でした。カローラクロスのリセールが他の車より優れていることを実感出来ました。また買取担当の方との相性、手放すタイミングも良かったのだと思います。買取に出したカロクロは当時の総支払額からも推察出来ますようにフルオプションとは程遠いMOPばかりです。丁寧には乗っておりましたが樹脂部に擦られ傷があったのですが「ネクステージで」の査定は良かったです。

書込番号:25458138

ナイスクチコミ!1


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2023/10/11 13:04(1年以上前)

>トムマサさん
大変重要な情報ありがとうございました。参考になります。

書込番号:25458322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 ゆべらさん
クチコミ投稿数:4件

カローラクロスの色について。

プラチナホワイトと、アバンギャルドメタリックで
悩んでいます。

どちらも実物を見ました。
お店の方が、並べてくださいました。 どちらも近付くとキラキラして綺麗でした。

遠目で見ても、その日は天気が良かったこともあり、ホワイトが綺麗なのはもちろん、アバンギャルドも不思議な色で素敵に感じました。

しかし、悪い風に言うと、
ホワイトはありきたりな感じ、
アバンギャルドはおじいさんっぽい、
と感じました。

長短、どちらも同じくらいでものすごく迷っています。
ちなみに、10年以上乗り続けるつもりです。

結局最後は自分で決めるしかないとわかっていますが、同じようにこの2色で迷われた方、お話聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24635071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/06 11:29(1年以上前)

自分で決めてください
それとも顔も知らない人に色決めてもらうの?

書込番号:24635079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/06 11:30(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 迷わずホワイト♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24635081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/06 11:37(1年以上前)

>ゆべらさん

カローラクロスに興味ないのでどんな色かも知りませんが、売れている人気のカラーがいいと思います
人気色のほうが外装部品の交換が必要になった時に同色の中古パーツなどが見つけやすくなります

書込番号:24635099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆべらさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/06 11:43(1年以上前)

コメ主です。
すみませんが、
自分で決めてください
好きにしたら良い
だけの意見は、書き込みしていただかなくて結構です。

同じように色で悩まれた方のお話を聞かせていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いします。

ちなみに、今乗っているのは赤色の車で、我が子には、
駅に迎えに来た時にすぐわかるから便利だと言われました。
赤色ももちろんたくさんありますが、白や黒の比ではないので、私も実際に駐車場なとで便利だと思ったこともあります。
もちろん、そんなことで決めるつもりはないのですが、このような家族の一意見もあります・・・

ちなみに今まで私が乗ったのは、
シルバー、白、紺、赤
です。

アバンギャルドメタリックは、もう少し濃ければ良かったのにな、とも思います。
ヨーロッパでそのような色の車が多くかっこいいなと思った色でしたが、実際に見たら思ったより薄かったので・・・

書込番号:24635105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 ゆべらさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/06 11:44(1年以上前)

それはなぜですか?

書込番号:24635108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/06 11:52(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 何が?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24635121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/06 12:17(1年以上前)

こんにちは、 迷ったら白。 これを「ホワイトの法則」と言う。

書込番号:24635154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/03/06 12:19(1年以上前)

>ゆべらさん 
ハラダの倅ですこんにちは

アバンギャルドとは前衛的とか言う意味と思いますが・・・
カタログで見る限りネーミングとは程遠い上品で落ち着いた色ですね。
グレーとかシルバーではないので決しておじさんっぽくはないと思いますよ。

迷ったら無難な白・・・という考え方もありますが
私なら退屈な白よりはこちらを選びたいですね。

書込番号:24635159

ナイスクチコミ!10


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/03/06 12:20(1年以上前)

どちらも目立ちを嫌う人が選ぶ色だと思うけど、アバンギャルドブロンズメタリックは仰る通り高齢者っぽいね。

10年乗るつもりならリセールは関係無くなるけど、個人的にはヤレにも強く年月経っても洗えば綺麗なホワイトパールだね。

あと余計なお世話だけど試乗できるなら、四駆モデルに乗ってみた方が良いね。

ハイブリッドになるのでかなり高いけど、リアサスが変わって乗り心地がかなり違うから。

あ、それとスレ主だったら返信の相手を指定しないと、噛み合わずチグハグなスレになっちゃうよ。

書込番号:24635162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/03/06 13:23(1年以上前)

膨張色系が良いかな。
濃色系は合わないと思う。

だから白。

書込番号:24635289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2022/03/06 14:05(1年以上前)

>ゆべらさん

そんなに迷うなら、今と同じで、家族の意見で!
センシュアルレッドマイカ





書込番号:24635381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2022/03/06 16:44(1年以上前)

>ゆべらさん

私は迷ったら、カタログトップの色にします。

書込番号:24635634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/03/06 17:08(1年以上前)

>funaさんさん
カタログトップとなるとダークブルーメタリックです。
>ゆべらさん
自分もいつも迷いますが、こないだ見かけたカローラくろすは白でしたが、膨張色の為かすごく大きく見えました。まあ車幅1820ミリあるから大きいのですが。
さて今回スレ主さんの迷ってるアバンギャルドブロンズメタリックってベンツみたいな名称ですがカタログでは良い色ですね。
メタリックなので光の加減で変化して飽きないと思います。
自分ならこちらですかね。
他車ですが自分のはスーパープラチナグレーメタリックという名称です。名前にやられて決めました(笑)

書込番号:24635686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2022/03/06 17:36(1年以上前)

カラーリング選びに本当に悩みますね。
自分が立ち寄ったディーラーは、試乗車や納車待ちのカローラクロスで3台あったので比較出来たので良かったです。

あくまで個人的な主観ですが
スパークリングブラックパールクリスタルシャインがカッコよくって気に入りました。ホワイトと露骨に見えて、何かロボットみたいでリセールもありますが真っ先に消しました。
ブラックマイカは良かったですが、汚れが心配。
長く乗るなら汚れが気にならず、落ち着いた色合いのシルバーメタリックがオススメです。

ディーラーに度々訪れて、色々なカラーリングを見た方がいいと

書込番号:24635730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/06 18:27(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ プラチナホワイトパールマイカと 
⊂)  ダークブルーマイカメタリックで
|/  悩んで ホワイトにすると思う!
|

書込番号:24635817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/06 18:30(1年以上前)

プラチナホワイトのカロスポですが、一年あまり乗って、ますます良い色だと感じています。光の当たり方で見え方は変わるものの、ジジむさくない落ち着きがあると思います。暗いところでも綺麗に見えます。
アバンギャルドメタリックも良さそうですが、暗い所ではどうでしょうかね?メタリック系は、暗くなるとくすみがちなので。

書込番号:24635821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/03/06 18:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 白わ傷が目立たないよ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24635838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/06 21:18(1年以上前)

買う前からリセールが気になるなら黒か白
洗車が嫌いならシルバー
後は好みでどうぞ。

貴方の好みと他者の好みは違うから聞いても答えは出ないと思うわ。

書込番号:24636170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2022/03/06 21:26(1年以上前)

色でお迷いであればメーカーにこの様な仕様をリクエストされては如何でしょう。

書込番号:24636189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/06 22:39(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ とにかくホワイト買っとけ
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24636351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2022/03/06 22:56(1年以上前)

089の白はきれいですよね。
前車VOXY070はちょっと黄色みがかった感じで
新型は089にするのかと思ったら070継続でしたね。
自分は濃色をキレイに維持する自信がないので
つまらないと言われればそれまでですがいつも白です。

書込番号:24636387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2022/03/07 02:48(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

人の意見はどうでも良いですが、自分で決められなかったら〜です。
ジャパンは黄色、鉄仮面は赤でした。今のV36も赤です。すべてカタログトップの色でした。

白か、なに? 青でいいよ。

書込番号:24636607

ナイスクチコミ!1


beetl8888さん
クチコミ投稿数:15件

2022/03/07 22:38(1年以上前)

妻のためにハイブリットZを購入し現在納車待ちです。現在の妻の車はシルバーで私の車はワインレッド。私たちはいつも乗り潰すのでリセールの事は考えていません。
さんざんセンシュアルレッドマイカとアバンギャルドブロンズメタリックとセメントグレーメタリックの実車を見に行き悩みました。
アバンギャルドブロンズメタリックは良い色なのですが落ち着きすぎていて車の特徴が全く消えてしまっているので却下になりました。
センシュアルレッドマイカとセメントグレーの一騎打ちになりましたが、北欧的な感じのあるセメントグレーに決定しました。
最終的にはどちらでも良かったのですが、これから街に多くなる大衆車なので珍しい色でたのしもうと考えました。

書込番号:24638035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/08 13:47(1年以上前)


私は、ホワイトパールを選びましたが、セメントグレー良いですね。
先行予約注文だったので、展示車もなくボディカラーを何にするか迷いました。
リセールを考えれば黒か白ですが、乗り潰すのなら好きな色を選択すれば永く楽しく乗れるでしょうね。

画像は、顔も消されてますし、悪用されるような物でもないので載せても大丈夫ではないですか。
例え知り合いの方が発見して見ても問題ない画像だと思います。

書込番号:24638882

ナイスクチコミ!16


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/09 11:06(1年以上前)

迷ったらホワイトです。下取り査定も良いですよ!

書込番号:24640288

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2022/03/26 10:27(1年以上前)

>ゆべらさん
こんにちは。長く乗るなら無条件で白ですね。塗装の劣化、下取りすべて白が優勢です。多色は自己満足になります。アバンギャルドは地味すぎてこの車にはオススメできません。

書込番号:24668903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/03/28 01:41(1年以上前)

ゆべらさんこんばんは、
アバンギャルドは、バンパーの色と類似していて私もかなり迷いましたが結局、10年乗るし今までに乗っていた同じ色のシルバーメタリックに決めました。
悩んでる今を楽しんでください。

全く別件ですが黒色のフェンダーやバンパーが白っぽくなってましたが、樹脂コーティングが出来るようになりました。加工後を見せてもらいましたが黒が引き立ちとても綺麗です1年持続するようです。加工予約して来ました。

書込番号:24672277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2022/03/28 09:28(1年以上前)

樹脂コーティング自分でやりましたが簡単です。
コーティングしてないとグレーっぽいのが真っ黒になりますね。
どれくらい持つのか観察したいと思います。

書込番号:24672512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/09/17 08:52(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 自分で決めてください・・・
⊂)  好きにしたら良い!
|/ 
|



書込番号:25425964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/17 12:36(1年以上前)

>ゆべらさん
 今何歳かは分かりませんが、10年後はおじさんだと思われるのでは?

 なので、10年後を見越して買うのも良かろうかと。

 で、10年後見越して、10年飽きない色を考えると、やっぱり白かな

書込番号:25426251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:5件

カローラクロスの購入を検討しております。
26インチのママチャリはセカンドシートを倒すと乗せられますでしょうか。ウィッシュからの乗り換えを検討しております。
ウィッシュはなんとか乗せれますが、カタログをみると車内がやや狭いようです。情報お持ちの方、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25414938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2023/09/09 06:56(1年以上前)

sasuraiくんさん

下記の方の説明のように、カローラクロスでも26インチの自転車はなんとか積載可能のようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/758415/car/3203772/5051858/photo.aspx

書込番号:25414999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/09/09 08:38(1年以上前)

>sasuraiくんさん
前、後ろに子供を乗せて走っているママチャリは無理だと思うw

書込番号:25415089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2023/09/09 09:06(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、カローラクロスのFAQに「ラゲージスペース(含 デッキアンダースペース)の容量・寸法を教えて。」がありました。

https://faq.toyota.jp/usr/file/attachment/%EF%BD%B6%EF%BE%9B%EF%BD%B0%EF%BE%97%EF%BD%B8%EF%BE%9B%EF%BD%BD_%EF%BE%97%EF%BD%B9%EF%BE%9E%EF%BD%B0%EF%BD%BC%EF%BE%9E.pdf?attachment_log=1&object_id=6528&object_type=faq

書込番号:25415128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/09/09 11:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました!何とかなりそうですね。

書込番号:25415272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/09 11:06(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
前後に搭載となりますと、確かに難しいですね。

書込番号:25415275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/09 11:07(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
すみません、不勉強で初めて知りました。
大変わかりやすいです!
ありがとうございます。

書込番号:25415280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/09/09 13:53(1年以上前)

>sasuraiくんさん

> ありがとうございました!何とかなりそうですね。

カローラ クロスに乗ってます。
無理だと思います。
ウィッシュよりは、狭い気がします!
CX-5からの乗換えですが、倒したセカンドシートに対して天井が低い気がします。
車中泊とかでは、直ぐに気付きます。
一度、試乗車で、載せて見れば好いと思います。

自分も載せたい物をディーラーに持込んで載せて購入しました。
同じ、26インチのママチャリだって、僅かに違うでしょうから、載せてみないとわからないですよ!
ただ、載らない気がします!  知らんけど!

書込番号:25415527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/09/09 15:58(1年以上前)

>Kouji!さん
ありがとうございます。
大き目のママチャリだったら入らないような気もしております。
当方のは中ぐらいなので、ぎりぎりかもしれません。
入らなかったら、、、詰むのをあきらめます。

書込番号:25415715

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス
トヨタ

カローラ クロス

新車価格:276〜389万円

中古車価格:205〜528万円

カローラ クロスをお気に入り製品に追加する <375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,482物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,482物件)