カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 198〜518 万円 (1,647物件) カローラ クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| カローラ クロス 2021年モデル | 2965件 | |
| カローラ クロス(モデル指定なし) | 2098件 |
このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2022年11月17日 21:00 | |
| 7 | 4 | 2022年11月10日 06:34 | |
| 32 | 5 | 2022年11月8日 14:02 | |
| 24 | 27 | 2022年11月7日 23:48 | |
| 8 | 3 | 2022年10月27日 22:28 | |
| 106 | 13 | 2022年10月26日 23:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
2021年11月21日にHEV Sグレードを注文しました。
先日ディーラーに確認した所、まだ仮にすらなっていないようです。
1年以上の待ちになってしまいます。
同じくらいの時期にSグレードを注文された方で何か進展があったら教えて頂きたいです。
書込番号:24990146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>takeyayoさん
> 納車日は、11/13日以降可能で、こちらの予定で、11/20日 日曜日としました。
> 結局、納車待ちは、1年と数日でした。
下のスレで書いてますが、同じくHEV Sグレード(E-Four)で、納車待ちは、1年と数日です。
2021年11月21日契約なら、今月登録の来月には、納車の運びに成るんじゃ無いですかね?
HEV Zグレードより、約2カ月遅れって、感じですかね?
1月上旬に契約のZ/HV/E4 で11月下旬に登録予定との連絡が入ったと書かれてる方が居るので
スレ主さんも同じ頃か、年内、ギリって感じでは、無いですかね?
ここでは、HEV Sグレードの情報は、少なく、自分も納車待ちの1年の間でも、HEV Sグレードの
情報は、全く入手出来なかったです。
自分より前に契約の方も数名、居ましたが、納期も納車の報告も無しでした!
> 同じくらいの時期にSグレードを注文された方で何か進展があったら教えて頂きたいです。
誰か、報告が有ると好いですね!
書込番号:24990374
3点
昨日ディーラーに確認したところ、進展なしとのことでした。
Twitterでは、12/4契約の方が12/3に納車といった情報を見ました。
何で契約順に作ってくれないんだろうと思ってしまいます。
待つしかできないので待ちますが、、、。
書込番号:24999075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じくHVのSグレード、契約22年2月20日です。
今日納期についてディーラーに確認したところ、1月から3月の間に納車という、非常にざっくりした回答が来ました(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)
ただ、カロクロについては今月末から来月頭に、トヨタから納期についての正式な案内が出されるとのことなので、そこでかなりはっきりしたことが言えます、とのことでした。
とりあえずはその情報待ちですが、ハリアーみたいにオーダーカットのお知らせではないか、と担当営業マンさんもビクビクしてました。
とりあえずの情報まで。
書込番号:25008688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日の日曜日に仮が付いたとディーラーから連絡ありました!
必要書類が郵送されてきたのですが、車庫証明申請用紙に車台番号が書かれていました。これは車は完成していて出荷待ちの状態ということなのでしょうか?
書込番号:25014037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>takeyayoさん
> 車庫証明申請用紙に車台番号が書かれていました。これは車は完成していて出荷待ちの状態ということなのでしょうか?
それに近い内容と思ってOKだと思いますよ!
ただ、必要書類が遅れれば、登録が遅くなりますんので、納車も遅れますよ!
前に、「年内、ギリって感じでは、無いですかね?」って書きましたが、十分、余裕で年内納車じゃ無いですすかね?
2Wとして、上手く行けば、今月納車、遅くても、来月上旬って感じですかね?
ディーラーとしては、11月登録は、絶対でしょから、11月登録、12月15日前の納車って感じですかね?
自分も10月末登録で、都合で、今週末納車ですが、昨年、11月上旬の契約です。
同じ感じで、順当に生産されたって事じゃ無いですかね?
お互い、待ち遠しいですね!
書込番号:25014117
1点
わたくし購入してない身分ですけど、
そんなに遅いんですか。
来年4月から新卒で自家用車通勤する甥に
就職祝で買ってあげようとしてるんですが
間に合わない感じですか。
すごく喜んでいたので申し訳なくて。
書込番号:25002321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hinnyさん
> 同じく4月にガソリンSグレードを購入された方も納車は来年の1月ぐらいになりそうですか?
いつから、SからZグレードに変わったんですか?
ガソリンSグレードで、来年の1月ぐらいとお伝えしましたが!
Zグレードでも、今、書類や納期の話が無ければ、年内は、難しいので、来年かと?
それだと、ガソリンSグレードは、来年、2,3月って事ですかね!
ガソリンZグレード納期は、当時、約6カ月と言われてから、4月契約なら、その通りかと!
書込番号:25002443
0点
Sグレードだったのでは?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383588/SortID=24991715/#tab
前回の投稿から1週間ですが?前スレを閉じて再質問とはこれ如何に。
書込番号:25002463
1点
信号待ちなどでブレーキホールドで停車し、
発進させた際に、ガクンという振動と揺れがありまして
場合によってはガンという音も感じます。
同乗者が気になってしまうレベルかと思いますが、
改善された例はありますでしょうか?
試乗車も同じ症状を持っていたため、諦めるしかないのでしょうか?営業の方は「慣れてきますよ」と言いますが
ガクンという衝撃に慣れは、しないです・・・
新型ノアは、ブレーキホールドから発進した際に
全く衝撃がないため改良されたようです。
カローラクロスで直った事例がありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:24999530 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
当方納車されてから約2万キロ越そうこうしていますが。
改善策が有ればいいですが今のところなにもないですね。
慣れることははっきり言って無理です。
発進時にアクセルをゆっくり踏むしかないです。
これは結構ストレスになります。
特にバック駐車するときはかえってこの機能がない方が
スムースに駐車できます。
書込番号:24999773
5点
うちはカローラクロスより前に開発されたC-HR乗ってますが、ABHリリース時の振動気になった事無いです。同乗者に言われた事も有りません。
リリース時にアクセル踏み込まず、一旦チョンと軽く踏んでみたらどうでしょうか
書込番号:24999823 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>しゅん12.03さん
乗られているグレードはハイブリッドでしょうか?
トヨタ車は他の車種でもブレーキのリリースが遅く感じますので、
出だし早くからトルクが発生するEV走行をしていた場合、
違和感よけいに感じやすいと思います。
ちなみにディラーに要望をだしても改善はされません。
書込番号:25000111
2点
みなさん、ご意見ありがとうございます。
購入をしたのがカローラクロスハイブリッドでして
ガクンという衝撃の改善は、ないようですねー。
この症状に対しての、不満の声が広がっていきましたら
トヨタも改善策を用意してくれそうな気もします。
ブレーキホールド中にアクセルを踏むと
ブレーキが離れていないのに先にモーターに力が加わるようで、プログラムの書き換えなどで
トヨタが改善策を用意してくれたら良いのですが・・・
書込番号:25000141 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
納期未定と聞いてましたが、それでも試乗して注文しようと思って11月6日に試乗予約しました。
現在は、オーダーストップだと ディーラーから連絡が、ありました。
近くで試乗出来るので近所のディーラーを予約しましたが、
どこのディーラーに行ってもオーダーストップな状態は変わりないんですか?
現在乗ってる車は車検が1年半残っているので その位だったら待ってみようと思ってたんですけが。
ネット検索すると カローラクロスはディーラーに問い合わせてとあったので、
ディーラーによって違いがあるのかと思い 質問させてもらいました。
仕様も変更するような記事を見たので、どこのディーラーで問い合わせても
同じ回答になるのでしょうか?
8点
>くまごまさん
>コウパパ518さん
> 車検が来年3月となると新車購入は難しいと思います。
スレ主さんは、「現在乗ってる車は車検が1年半残っているので」と書いてますので、
少なくても、車検は、再来年3月迄は、有る様な?
だから、カロクロを選んだ訳で、ギリ、来年の改良後でも間に合うかもです。
ヴェゼルを候補にって事ですが、そちらも、納期が間に合うか心配ですね!
ただ、今、候補車を決めれば、何とか、車検迄1年半有れば、問題無いと思いますが
車種選びが難しいですね!
書込番号:24995140
2点
>くまごまさん
書き込み ありがとうございます。
車検は再来年の5月末まで残ってるんです。
なので、1年待ち位だったらと思ったんですけど、
受付けも無理な状態なんですよね。
ほぼほぼ 毎日 更新している カロクロ 情報サイトなどを見て
受注は、出来ると思ってました。
マイナーチェンジする分も予約が埋まってるらしいと知りました。
2年位で だいたいマイナーチェンジするのは、知ってましたが
それも 発表前の段階で受注が終わっていると記事で出てたりして、
驚いてます。
書込番号:24995146
0点
>コウパパ518さん
> マイナーチェンジする分も予約が埋まってるらしいと知りました。
年次改良ですが、自分のディーラーでは、先行予約や仮受注もしてないとか?
特に、首都圏の大手では、扱って無いと思いますよ!
ネットでは、2、3のディーラーでお得意様向けに、独自に仮予約を行なってる様ですよ!
トヨタとしては、発表前ですし、予定だけですから、正規受注は、受付けて無いです。
ですから、先ずは、ディーラーで相談して、自分の地域の正確な情報を集めて下さい。
トヨタならどこのディーラーでも購入出来るし、出来れば、旧カローラ店系列の大手が好いかも?
車検が再来年の5月末まで有るなら、問題無いと思いますのでカロクロを諦めずに、頑張って下さい!
書込番号:24995186
![]()
1点
>Kouji!さん
今日 ヴェゼル 明日 カロクロの試乗に行ってきます。
カロクロはディーラーから 試乗確認のメールの際に
オーダーストップの事が書いてあったので 街中では見たことあるのですが、
実物を見たいと思って試乗してみます。
ヴェゼルの方は オーダーストップの事には 触れてなかったので
行ってみてから説明があると思います。
先にも書いたんですけど 年齢的に乗り換えて後2台が 妥当だと思うので
今なら 普通車にのり60後半になれば 軽に戻る事も考えてます。
rav4やレクサスは 大きく感じ ヤリスクロスやCH-Rは小さすぎてなんですよね。
ヤリスクロスを選ぶのでしたら rav4 レクサスnxを選ぶと思いますが
両車とも トヨタ車なので 納期が絡んでくるんですよね。
書込番号:24995203
0点
>Kouji!さん
色々と情報ありがとうございます。
父親の時からトヨタ車に乗ってたりして
途中ホンダ車も何台か乗りましたが、
トヨタ車は 痒い所に手が届く感じなんですよね。
自分的には トヨタ車は安心感があり ホンダ車は 斬新的なデザインなイメージがあり、
今回も 迷っているんですけど 購入可能なら カロクロに出来ればと思ってます。
神奈川在住です。
今日 試乗に行くディーラーは トヨタカローラ店です。
教えてもらった情報を 聞いてみます。
書込番号:24995216
0点
>コウパパ518さん
> 今日 ヴェゼル 明日 カロクロの試乗に行ってきます。
> 今日 試乗に行くディーラーは トヨタカローラ店です。
カロクロの試乗は、明日ですよね(笑)
自分も車検迄、1年半での乗換えでしたが、去年の11月に契約して、納車は、やっと、
11/20日と決まり、1年待ちでした。
トヨタ車もそうですが、意外と「カローラ」と言うシリーズが安定の品質だと思います。
スバル車、トヨタ車(カローラ)、マツダ車と乗り継いで、一番の安定は、カローラでした。
スバル車は、排ガスセンサーやいろいろ有りましたし、マツダ車は、先進のシステムや
車としては、魅力的ですが、完成度が今一でしたね!
異音とか、その他不調も多かったですね、まあ、全て、保証の範囲で無料でしたが、その辺ですね!
販売台数の多いカローラが無償修理なんてしたら、大変だから、安定の品質何でしょうね。
ヴェゼルの試乗報告等は、あちらの方にお願いしますね。
いろいろな情報が得れると思います!
書込番号:24995618
0点
こんにちは、当方神奈川住みですが、同じようにディーラーで車両が確保できませんでした(8月)。
色々探してみて、オートバックスカーズで新車注文済みの車両を見つけることができました。
注文は3月で納車は1月予定です。
私は関東圏全て探してみて見つけました。
参考になれば。
書込番号:24996322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Kouji!さん
> 今日 ヴェゼル 明日 カロクロの試乗に行ってきます。
> 今日 試乗に行くディーラーは トヨタカローラ店です。
カロクロの試乗は、明日ですよね(笑)
↑ そうです(汗)
明日が カロクロです。
カロクロの方は あっちへと教えてもらい 確かにそうですよね。
カロクロがオーダーストップと聞いて 軽くパニクってます。
2週間前位に 急に軽の乗り換えから カナクロなどに気が変わったので 色んなサイトやYouTubeで見たりして、
デザインは カロクロじゃない方なんですけど
後席の頭上の空間などを考えたりすると カロクロに 出来たらと思ってるんです。
試乗の感想は 明日 両方のを書きます。
書込番号:24996339
0点
>ゆー、なおさん
見つかって良かったですね。
未登録者も選択肢の一つとして考えてます。
登録時期も そんなに経ってなく 値段も そんなに高くなければ
考えようと思いますよね。
自分では 急な 気移りなので みなさんからみたら 今更?感があるかもしれないですけど。
無い物ねだりなのかもしれないですけど 明日 トヨタディーラーで こちらで 教えてもらった事などを 聞いてみたいと思ってます。
書込番号:24996344
0点
未登録車ではないですよ〜。
しっかりとした新車です。
今年3月にあらかじめトヨタに業販でオーダーをかけて、来年1月納車予定の車です。
よって、まだ製造されてないようです。
メーカーオプションは選べませんでしたが、新車の元値で商談できたので(それなりのお値引き交渉もできました)出所がオートバックスというところを納得できれば普通に新車を購入出来た感じとなります。
書込番号:24996364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コウパパ518さん
> カロクロの方は あっちへと教えてもらい 確かにそうですよね。
ヴェゼルの方ですよね、カロクロのことをあっちへ書くと大変な事に成りますよ(笑)
ヴェゼルは、好い車ですよね!
ただ、納期は、車種にも因りますが、15カ月とか? 掛かる様な?
それに、後部座席だけなら、カロクロより少し広いかも?
でも、荷室を含めた、後部座席を倒したスペースが狭く、長尺物が積めないです。
自分は、スキーをするので、そこも重要でした。
自分が契約前は、試乗車も無く、注文したから、試乗は、いいや!と思い試乗せず、
納期が遅れて、じゃ、試乗と思ったら、試乗車が無く成ってました。(売ったか?)
で、最近は、YouTube で試乗の感想を聞いて、少し安心してます。
コウパパ518さんも好い車が見付かると好いですね!
書込番号:24996379
0点
>ゆー、なおさん
> 今年3月にあらかじめトヨタに業販でオーダーをかけて、来年1月納車予定の車です。
> よって、まだ製造されてないようです。
今年の3月なら、普通にディーラーでも注文出来たと思う頃ですよね!
今年の2月の契約で既に、納期が12カ月を超えたとの情報も有ります。
昨年末か1月初旬契約で、年内納車がギリとの情報です。
オートバックスからだけが、優先生産とも思えず、来年3月以降って事も有りますよ!
来年1月納車は、予定ですよね!
年末位迄に、納期の再確認をした方が好いですよ!
書込番号:24996392
0点
私が契約したのは今年の9月ですよ。
当然ディーラーで契約は出来なかったので、どうにか探せないかとやってみたところ、予め注文されていた車両を確保出来たということです。
納車は予定なので遅れても全然大丈夫なんです^_^
説明不足でしたかね〜^_^
なので、納期の確認もしなくてもいいんです^_^
来春くらいには来ればいいなくらいの気持ちでのんびり待ちます。
車両を注文できたことが嬉しいので。
書込番号:24996403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆー、なおさん
大変失礼しました(汗
新車だったんですね。
私は、多分 ここのサイトの中古車を探してて 未登録者でスーパーオートバックスさんが 提供しているのを見かけたので
てっきり そうだと思ってました。
良かったですね。
羨ましいです。
無い物ねだりになりそうです。
書込番号:24996422
0点
つい2週間くらい前にも埼玉県のディーラーで即納展示車が出てきたりしていたので、諦めないでください!!
自分でメーカーオプションが選べないことがマイナス点ですが、そういう方法もありそうです。
応援してます!
書込番号:24996552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆー、なおさん
>Kouji!さん
>くまごまさん
>akaboさん
>Dragon_Questさん
>茶風呂Jr.さん
今日 試乗してきました。
と言っても オーダーストップが かかっていると 先に教えてくれてたので、
試乗運転は せず 乗車降車の位置を確かめてきました。
試乗者は ガソリン車のパノラマルーフでした。
担当の方は 一生懸命で 毎週水曜の朝には キャンセル情報などが トヨタ本体から連絡があり
キャンセル待ちの顧客に連絡を してくれると説明を受けました。
毎週 連絡を受けても 着信の度に ヌカ喜びしそうなので 来週の1回だけ連絡をしてもらい
キャンセルが出て 私の希望にあった場合だけ 連絡をとお願いしてきました。
中古市場も値上がりしているようで 担当から買った顧客は 気に入らないと 売ったら プレミアム価格で
元値より高く売れたそうです
キャンセル車の買い付けの契約条件が ボディーコーティング 数回の分割払い 初回 車検までの 点検料 割引は一切しない!と
言われました。
説明を受けていた時は 頷いて聞いてましたけど、ディーラー出てから 落ち着いて考えてみると、
なんとなく 脱力感が出てしまい
年次改良した場合も 今は 情報として降りてきてないので 答えようがないと言われました。
受付もしてないとの事でした。
仮に 年次改良の場合は 連絡してくれるとの事でした。
実燃費を聞いたら ガソリン車と ハイブリット車では 倍以上違うみたいでした。
希望はハイブリッドなのですが キャンセル車が出た場合一応 ガソリン車が出た時でも連絡してくれると 話してくれましたが、
年間走行距離を話すと ハイブリッドの方がお勧めだとは 話してました。
ザックリした総額を聞いたら 結構な値段になり
新車にこだわらないで 未登録車の方が安いと思ったんです。
軽自動車からの 急な 心変わりでの カロクロなので
ここは 軽にまた 乗り換えて 普通に買えるようになるまで 待つのも 一つの考えなのかな〜なんて思ったりしてます。
>Kouji!さん
あっちの方にも 書き込みしておきました。
書込番号:24998012
3点
>コウパパ518さん
> あっちの方にも 書き込みしておきました。
あっちの方も見ました!
同じ掲示板なのに、ちょっと冷たい感じでしたね!
あと、書き方の件は、ここは、スマートフォンサイトで見る方も多いので、PCでは問題無くても、
スマートフォンでは、逆に、改行を嫌います!
また、逆も真で、スマートフォンサイトからだと、改行も無く、文章の羅列で、PCからでは、読み難い
投稿も多いです。
そんな事をいちいち指摘する人も多いですね!
「質問するなら変なスペース」とか、大きなお世話ですよね!
好きな様に書けば好いと思います、スレ主なんだから・・・
ただ、メールとか、ここでの書込みでも、1行毎に改行される方が
多いですが、何故なんでしょうね?(特に、年配の方?)
書込番号:24999208
0点
>Kouji!さん
あっちの方への書き込みも見てもらい、ありがとうございます。
私の書き方や、説明不足などにより、注意受けても仕方ないとは、思うんですけど、カロクロの掲示板というか
私の今回の書き込みで教えてもらった皆さんは、優しいと思います。
変に言い訳書いても、炎上しそうなので、同じ車種が好きな人同士が楽しく話し合う掲示板だと思ってるので、
スルーしました。
現在がワゴンRで、カロクロとは全然違うのは、承知してましたけど、パノラマは、ディーラーの駐車場でしたけど、
新鮮でしたね。出掛けるのが好きなので、夜は星空 昼間は青空を見られると思うと、運転が楽しくなりそうだと思いました。
シートも良かったですね。 ラゲージも広く荷物の出し入れもしやすい感じでした。
書込番号:24999404
2点
>コウパパ518さん
> パノラマは、ディーラーの駐車場でしたけど、新鮮でしたね。
> 出掛けるのが好きなので、夜は星空 昼間は青空を見られると思うと、運転が楽しくなりそうだと思いました。
> シートも良かったですね。 ラゲージも広く荷物の出し入れもしやすい感じでした。
パノラマルーフは、自分も最後に、予算をオーバーして追加しました。
ラゲージは、広いのですが、あの手前の段差は、少し重い荷物の出し入れには、問題が有るかも?
他のSUVだと、ラゲージは、フラットと言うか、引き出せたり載せたり出来るんですよね!(押し引き)
でも、カロクロは、荷物を入れるって感じで、出す時も僅かに持ち上げないと無理なので、
腰を遣りそうで心配です!
そこで、フラットになるオプション、ラゲージアクティブボックスを追加しました。
これで、ラゲージルームと後部座席を倒した空間がフラットに成って、車中泊とかも可能です。
現状、あの段差では、車中泊は、無理ですね!
自分は、スキーを遣るので、一人の日帰りとか、帰りのPAで寝てから帰ったりします。
現車は、僅かに段差が有りますが、普通に寝袋で寝れます。
11/20には、納車されるので、今から楽しみです。
11月末には、スタッドレスを装着して、準備完了ですかね?
前のシーズン終わりに納車の予定が、シーズン前のギリギリの納車です。
慣らし運転早々に、シーズインって感じです!
書込番号:24999483
0点
>Kouji!さん
20日納車なんですね。
いいな〜いいな〜の連発してます。
私も現車で 長座布団2枚挽いて その上にボードを敷きフラットにして車中泊してます。
あっちの方はフラットになるので車中泊の問題は解決したと思ったのですが、担当者曰く 強度が心配なので 多少 手を加えた方がと言われました。
カロクロ購入の際は >Kouji!さんと 同じように オプション購入は確定してます。
昨日のディーラーでの説明ですと、私の行った店舗では先月末までカロクロが取り扱いしてたと言われました。
オーダーストップのメールを貰うまでは、納期は遅くなっても、購入できると勝手に思い込み、オプションや汎用の車速対応のドアロック 室内灯のLEDランプをどれにしようかと決めてました。
今日も何台か カロクロ見ました。昨日は、エアロ装着車を見ました。
やっぱり欲しい車だと、気になって目に入るのだと思ったりしました。
納車が待ち遠しいですね。
書込番号:24999560
1点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
11月中旬カローラクロス納車予定のものです。
車内でYouTube視聴するためDOPのトヨタ純正ディスプレイオーディオ用外部入力アダプターVAD-V50を装着しようかどうか迷ってます。ネットで調べたところHV映像でないため画質がイマイチとの意見もあります。こちらのオプションを実際取り付けられた方の感想を伺いたく投稿させていただきました。宜しくお願いします。
VAD-V50はおそらくAVX-02ビートソニックと似たような製品だと思います。こちらの製品と比較した情報等もあれば教えていただけると嬉しいです。
書込番号:24976381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>iced_coffeeさん
実際に取り付けたわけではないので、不要な情報かもしれませんが参考まで。
カローラクロスのディスプレイオーディオの画面解像度は、WVGAあたりの低解像度なものなので、どんなに外部入力のソースが良かろうと画質は期待できるものではないと思いますよ。
ディスプレイオーディオレスの選択肢があれば、社外ディスプレイを設置したりできるのですが、それもありませんしね。
書込番号:24978850
4点
>iced_coffeeさん
> DOPのトヨタ純正ディスプレイオーディオ用外部入力アダプター
HDMI端子が有るので、iPhoneで再生の映像をミラーリング表示したり、
Amazon Fire TV Stickや、デジタルビデオカメラなどが接続出来ますね!
ただ、アナログですし、Corolla TREKさんが言われる様に画像に付いては、期待出来ないかも知れませんが、
逆に、モニターが9インチと小さいので、低解像度でも気に成らないかもです!
Amazon Fire TV Stickが有れば、Androidのスマートフォンでも映像をミラーリング表示出来ますね!
使い勝手が少しだけ広がりますが、更なる投資も必要ですよ!
書込番号:24982050
2点
corolla Trekさん、kouji!さんご返信ありがとうございます。カローラクロスを契約された方はおそらくDでオーディオビジュアルカタログをもらわれてオプションにVAD-V50があることをご存知かと思いますが装着されてないんでしょうかね?類似の商品であるAVX-02より価格も安いのに何故情報がないのか不思議です。YouTube視聴にはOTTOASTを装着される方が多いのでしょうか?kouji!さんがおっしゃるように9インチディスプレイではアナログ映像であってもそれほど画質を気にすることもないかもですね。OTTCASTはその評判から選択肢から外れてしまいましたのでAVX-02に決まりそうです。今週末Dの担当者と話して最終的にどちらにするか決めたいと思います。
書込番号:24983371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
2022年3月にハイブリッドZグレードを契約し、納車待ちです。メーカーオプションは
・スペアタイヤ
・イルミネーテッドエントリーシステム
・9インチディズプレイオーディオ
のみです。ブラインドスポットモニターは自分の中で不要だろうと思い付けなかったのですが、みなさん付けている方が多く、付けた方が良かったのか?と思い始めてしまいました。そこで、みなさんに質問です。自分と同じようにブラインドスポットモニターを付けなかった方の意見を教えてください。また、納車された方でブラインドスポットモニターなしで運転してみて運転がどうかということも伺いたいです。みなさん、よろしくお願いします。
書込番号:24978981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あなたが目視確認は必ずすると
言う人なら必要ないし
ミラーをみるだけであとはどうなるかわからないが車線変更なとするなら
必要でしょうね
正直目視確認さえすればなくても
問題ありません
書込番号:24979024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
教習所でブラインドスポットモニター無しの車で運転や周囲の確認習わなかった?
そこで習った事で十分と思うなら付ける必要はない。
書込番号:24979080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カロクロライフさん
ブラインドスポットモニターはあれば便利程度です。バックガイドモニターが標準装備なので全く問題ないと思いますよ。
書込番号:24979242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
免許取って初めての車?
今まで乗ってた車に付いてないんだったら、それと同じということでしょ
装備のある車に乗った事無いなら気にならないと思います。でも一度装備がある車に慣れると、あった方がありがたいと思います
書込番号:24979253 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
つけない人の気が知れません。 と言うか標準装備でないのが許せない。
書込番号:24979606
12点
付けた人の意見ですが、
皆さんが書かれているように、
ミラーの確認が常にきちんと出来るならば
カローラクロスはドアミラーが大きい事もあり
無くてもいいと思います。
ただ、使ってみると分かりますが
後続車の接近に自分が気が付く前に
告知してくれる事があり
(速度差がある場合は特に)
一足早く確実な情報が分かる事で
運転の安心感に繋がっています。
書込番号:24979635 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
あると便利、無くても困らない。
その程度の物です。
が、自分は現車が標準装備だった事もあり、納車待ちの車にはオプションで付けました.
書込番号:24979731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ブラインドスポットモニター
ついこの間も前を走っている車が、隣の車線のちょっと後ろに車がいるのに
車線変更しようとして、あやうくぶつかるところを目撃したばかりで、
また、過去に自分もやりそうになったこともありますから、
今度買い替えるときはつけようと思いましたね。
書込番号:24979901
![]()
18点
数万円の出費で何年も後悔するくらいなら付けて後悔したほうが良いです。
個人的にはおすすめです。誰もが常に注意を怠らないなら事故は起きないわけで、一瞬の気の緩みと運で事故は起きます。少しでもリスクを下げた方が良いかと思いますよ。
書込番号:24980632
19点
>カロクロライフさん
> ブラインドスポットモニターは自分の中で不要だろうと思い付けなかったのですが、
一度でも使ったら、ブラインドスポットモニター付きの車で、ブラインドスポットモニター無しの
契約は、考えられません!
スレ主さんは、使った事が無いから、自分の中で不要だろうと思ったのでしょうね。
有効な機能は、使って見ないと!
あと、新型シエンタやヤリスクロス、新型ノアボクに搭載のスケルトンのブラインドスポットモニターは、
もっと、素晴らしいですよ!
カローラクロスも次の改良で採用されるんですかね?
スレ主さん納車されたら、半年位で、年次改良ですかね?
書込番号:24982003
4点
>カロクロライフさん
すいません。
ブラインドスポットモニターでしたね!
自分が書いたのは、パノラミックビューモニターでしたね!
ブラインドスポットモニターのMOPの事を書いてるって事は、パノラミックビューモニターも
無しですか?
ブラインドスポットモニターも、こちらも、使って見ないと分からない機能です。
便利ですよ、それに安心です!!!
書込番号:24982024
2点
ディーラーに連絡してBSMつけることにしました!参考になりました。ありがとうございます
書込番号:24982077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カロクロライフさん
> ・スペアタイヤ
逆に、これって、要ります?
スペアタイヤを選ぶと、同時装着出来ないアイテムとか無かったですか?
アクセサリーコンセントとか・・・
書込番号:24982259
3点
カローラ クロスの中古車 (1,647物件)
-
カローラクロス ハイブリッド Z サンルーフ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 323.9万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z 衝突被害軽減システム サンルーフ 4WD メモリーナビ フルセグ ETC バックカメラ キーレス スマートキー 盗難防止装置
- 支払総額
- 316.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 293.6万円
- 車両価格
- 282.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 364.5万円
- 車両価格
- 347.8万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 349.5万円
- 車両価格
- 334.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
カローラクロス ハイブリッド Z サンルーフ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 323.9万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
カローラクロス ハイブリッド Z 衝突被害軽減システム サンルーフ 4WD メモリーナビ フルセグ ETC バックカメラ キーレス スマートキー 盗難防止装置
- 支払総額
- 316.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 293.6万円
- 車両価格
- 282.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 364.5万円
- 車両価格
- 347.8万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 349.5万円
- 車両価格
- 334.8万円
- 諸費用
- 14.7万円









