カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 205〜528 万円 (1,472物件) カローラ クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
カローラ クロス 2021年モデル | 2919件 | ![]() ![]() |
カローラ クロス(モデル指定なし) | 2072件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 6 | 2022年12月10日 23:17 |
![]() |
54 | 22 | 2022年11月21日 20:22 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2022年11月17日 21:00 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2022年11月10日 06:34 |
![]() |
31 | 5 | 2022年11月8日 14:02 |
![]() |
24 | 27 | 2022年11月7日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
2022年4月末にガソリンSグレードを契約した者です。
当初はディーラーは8月末の納車と言っていましたが、結局来年の1月ぐらいになりそうです。
同じく4月にガソリンSグレードを購入された方も納車は来年の1月ぐらいになりそうですか?
書込番号:24991715 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4月契約で8月は無理っしょ、現在1年待ちですよ(HVは1.5年待ち)。
書込番号:24991920
3点

グレード違いですが・・・2022年4月末 Zグレード契約
当初 納期3カ月でしたが1カ月延び4カ月で納車しました
書込番号:24992124
1点

ご返信ありがとうございます。
kinto で契約された方ですか?
書込番号:24992139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hinnyさん
Sグレードは、kinto 関係で一般向けは、生産開始を今年、2月以降にした事と
半導体不足などの諸事情でZグレードに比べると生産が遅れてます。
ハイブリッドSですが、Zとの差は、1.5〜2カ月と開いてます。
> 同じく4月にガソリンSグレードを購入された方も納車は来年の1月ぐらいになりそうですか?
鷹 人さんは、納期 4カ月ですが、Sは、6カ月以上が確定でしょうね。
ガソリン車で1年待ちとは、思いませんが、6〜8カ月位でしょうか?
それなら、来年の1月ぐらいは、妥当だと思いますよ!
書込番号:24992239
3点

>Hinnyさん
こんばんは。今って、納車は一年かかるって言われていますよね。
かつて家族がプリウス、その前はウィッシュだったけど、二週間で納車になっていました。
さすが!量産型とは聞いてたけど早い!って思ったものです。
一年後に納車なら、他のが欲しくなっちゃいますね。
書込番号:25047767
0点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

>Kouji!さん
ディーラーでZと同じと聞いているのであれば、3ヶ月程度ではないでしょうか。少なくとも先週末にディーラーに聞いたら、グレードを問わずハイブリッドは恐らく3ヶ月では無理で半年弱かかると言われましたが。
ディーラーに同じボディカラー、同じメーカーオプションでキャンセルが出たら、それでも良いよ。と連絡しておけば、上手く当たれば、もう少し早くなる可能性はあるかもしれません。
書込番号:24480353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>katatomoさん
> グレードを問わずハイブリッドは恐らく3ヶ月では無理で半年弱かかると言われましたが。
了解です。
12月契約で、納車は、4,5月との事ですから、「半年弱かかる」と合いますね!
自分としては、Sの方が早まると言う希望的観測を期待してます。
書込番号:24480382
5点

HYBRID S(E-Four)を契約されたって方は、誰も居ないんですかね?
書込番号:24482819
3点

sのハイブリッド二駆を10月終わりに契約しました。冬場の納車が嫌だったので春先の納車でディーラーにお願いしました。生産も2月すぎと知ってましたが・・・契約時は3月中に納車できると話しありました。
書込番号:24483796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダイキチ(*´ω`*)さん
> 契約時は3月中に納車できると話しありました。
自分の情報とも同じですね!
自分も4月以降の納車が希望の為、契約を延ばしてます。
来週にも契約かも?
と思ってたのですが、スキーシーズンも来週には、各地で始まる為、
年内、契約がギリギリですかね?
Dから、良いクリスマスプレゼント(値引き)が有ると良いですが…
書込番号:24483983
3点

自分は下取りも含めて20万くらい引いてもらいました。10年くらい前のプリウスで値段なんかつかないと思いましたが、ありがたかったです。グレードZも悩みましたがSにしてルーフもつけました。主さんにもXmasプレゼントDから沢山もらえるといーですね
書込番号:24484178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイキチ(*´ω`*)さん
自分もZと悩んで、Sにパノラマルーフを付ける予定にしてます。
Xmasプレゼントは、他のコメントにも書いたけど…
ラゲージアクティブボックスの活用セットの値引きですかね?
お互い、納期の関係で、営業マンとは、契約の事で、駆け引きしてるし、
早く契約が取りたい営業と別に、年明けの初売りでの契約でも良いとの
こちらとの関係ですかね?
営業マンへの成績のXmasプレゼントって事もでも有るので、お互い様ですね。
書込番号:24484229
2点

発表前の8月末にハイブリッドSグレードF F契約しました。
契約時には4月納車予定と聞いております。
昨年からカローラクロスの情報見ていて気になってまして、ディーラーに生産開始が2月からと言うのも聞いておりました。
Zグレードと悩みに悩みましたが、電動バックドアやシートヒーターは自分には必要ないかなと思って。
今の車がちょうど10年、つぎの車検まで半年ほどあるしスタッドレスも履いてるので春先まで気長に待ちます。
書込番号:24486051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドレスおうさん
> 発表前の8月末にハイブリッドSグレードF F契約しました。
8月末で、4月納車ですか?
自分は、11月の段階で3月納車と言われ、契約を見送りました。
その後、ラゲージスペースの段差と広さの問題で、ラゲージアクティブボックス
を検討しました。
他には、試乗車の準備を待って、スキーの積込み確認とか、いろいろして
後は、契約だけって感じですかね?
> 半年ほどあるしスタッドレスも履いてるので
自分も同じくスタッドレスを履いてるので、4月以降の納車が良いです。
8月末契約だと、2月登録の3月納車って事も有るんじゃ無いですか?
それでも、4月納車って事ですかね?
他に、フロントフォグは、付けましたか?
それと、今の車のシステムキャリアの移植も検討中ですが、まだ、オプションにも
設定が無く、ZやSのルーフレールって、他のカローラのフラットレールタイプとも
違うし、RAV4とも違う感じですよね!
ただ、システムキャリアを付けてのパノラマルーフも有なのか?
最後の悩みですかね?
でも、人生初のパノラマルーフは、付けると思います!
書込番号:24486206
2点

>Kouji!さん
納期については特に早まる話も今も無く4月と聞いたのでちょうどスタッドレスの期間も終わるし、キリがいいかなと思った次第です。
当方スタッドレスの用途は年に数回雪が降るか降らないかの地域に出勤しているため、使用しています。
スキー等はしないので…
フォグランプは付けました、Sグレードで付いてない?と思い、これは付けておきたいと思ってました。
Zのシーケンシャルウインカーにも惹かれましたが
個人的にはSグレードのライト形状のほうが好きです。
書込番号:24487504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドレスおうさん
> 納期については特に早まる話も今も無く4月と聞いたので
ついに、ハイブリッドZは、納期6カ月以上で、6月以降の納車の様ですね。
そんな意味では、Sの方が納車は、早いですかね?
生産開始は、2月から様ですが、それ以前に、KINTO専用でSがどれだけ
売れるのか?
どうも、購入者の殆どがZとで、ハイブリッド契約の大半がZとの事です。
今でも、6カ月以上待ちなら、早く、早くとZの契約が増えてる観たいですね。
それに、何処のサイトでも車を買うなら、最上位グレードなら後悔しないとか
歌ってますし、2月以降からしか生産しない物を先行予約する方も少ないとの
読みと営業マンもそんな感触でZより、Sの方が納車が早いとの情報です。
その後もZの受注が増えて、今では、Sに期待するしか無い状況です。
ZとSの装備の違いと必要な装備、不要な装備を精査して、更に、自分的には、
競合のマツダとスバルとホンダの車と車体価格や装備を合わせたら、Sって
結論でした。
まあ、カローラクロスだけが、パノラマルーフを付けた、上級装備かも知れません。
Z+パノラマルーフでは、予算オーバだけど、Sなら条件に入りました。
最後の拘りは、フロントフォグですが、マツダ車は、どうもフロントフォグの
装備を止めた為、悩んでの結論です。って、まだ、最後の契約前ですが…
今度の19日の日曜日に時間が取れそうなので、1度顔を出しての25日の
Xmas成約を目指します。
その後は、お互いの納期情報を交換しましょうね!
書込番号:24488502
2点

約束の最終交渉に行って来ました。
契約時の約束のラゲージアクティブボックスのサービスをいろいろ検討して、
ラゲージ活用セットをサービスって事で!(価格、上がってますけど、OKですか?)
最後に、同じくサービスだったコーティングを止めて、ラゲージ活用セットの
サービス分と併せて、パノラマルーフを付けると言う交渉で纏まりましたが、
色を有料色にするか、その他の色にするかで、検討の為、お持ち帰りとしました。
当初から、レッドを希望でしたが、有料色の為、最後迄、持ち越しでした。
パノラマルーフを付けたし、色が決まれば、契約出来る為、次回、25日に契約の予定です。
納期に関しては、営業マンは、3月登録の4月納車を目論んでるみたいです。
3月登録と4月登録では、税金関係も違うし、売上的にも、3月登録が良い様です。
Zとより、Sの方が納車が早いと言う、根拠の無い、情報頼みの様です。
後は、下取り車の査定価格の上乗せと、納車が遅れても、納車迄、下取り車は、
使用出来ると言う条件と納車が現状は、決まらないので、買取店への査定も出来ない
と言う事で、併せて、20万の上乗せを頂きました。
査定価格も、マツダとスバルでの査定価格への上乗せの為、満足な交渉でした。
書込番号:24501943
0点

本日、おっと、昨日でしたね!
カローラクロスHYBRID S(E-Four)を契約しました。
持ち越しだった、有料色のレッドもサービスって事で、Xmasプレゼントを貰っての
Xmas成約でした。
納期に関しても、本当か嘘か、既に、11月の中旬の段階で、発注済と言うか、販売店の
先行予約と言うか、売れ筋の仕様でオーダーを入れて、後で、購入者に割り当てる予定だったとか?
9月前後から、HYBRID Z(E-Four)の発注は有ったが、Sの希望も少なく、2月以降生産も相まって
手配を入れたそうです。
そんな時期に自分が交渉に来たので、4月納車を確保する為に…
そんな事を言ってますが、丁度、そんな時期に都合の良いキャンセル車が有ったのかも知れません。
成約しましたが、色をレッドにして、パノラマルーフを付けて、その他の装備も交渉の中で
上手く営業マンに誘導されたみたいで、1カ月も前に同じ仕様で注文されたとか?
まあ、交渉したのは、知合いのサービスの紹介の店長だった為、値引きや下取り等、裁量がるのか?
上手い事、CX-5からの乗換えを決めました。
お互いに、win-winのXmas成約に成りました。
現状では、3月登録の4月納車を目指すけど、HYBRID ZやSの状況と2月以降生産状況も年明け以降に
少しずつですが、状況が分かると言う事で、必要書類の予定は、2月以降で大丈夫だと話も有りました。
今後もHYBRID S(E-Four)の納期情報が有りましたら、更新、宜しくお願いします。
書込番号:24511999
3点

本日、確約では無いですが…
予定としては、4月納車が確定しました。
予定ですので、生産は、3月最終 or 4月上旬生産との事でした。
因って、4月の納車は、確定との事でした。
ただ、Dとしては、3月生産、登録が希望の為、なるべく、早めるとの事でした。
Zとでは、要らない装備と納期の関係でSを選びましたが、どうも正解だた様です。
Zなら、5,6月納車も有ったかも知れませんが、希望通りの4月納車の予定です。
今は、どうか分かりませんが、Sの方が、Zとより、納車が早いと思いますよ。
納期が気に成る方は、Sを検討されるのも好いかと思います!
書込番号:24547435
2点

> Zなら、5,6月納車も有ったかも知れませんが、希望通りの4月納車の予定です。
> 今は、どうか分かりませんが、Sの方が、Zより、納車が早いと思いますよ。
確定してたハズの4月納車も、不明と成りました。
当初、予定に有った、Sの2月生産が減産とかで、予定数量に至って無いとか?
3月の生産も、諸々の状況から、何も見えないとか・・・
Zより早いと思った、SがZの後に成る状況も有るかも?
今日の状況では、9月納車は、確約とかで、納期10〜11ヶ月です。
5ヶ月遅れか、少し早まって、6月納車に期待ですかね!
お盆過ぎとかだと、笑えない状況ですが、こんな時期だし、何処の車も同じ状況なので、
下取り車に乗りながら、待つ事にしまた。
また、正確な納期が判明したら、お知らせしますね!
今後も、HYBRID S(E-Four)の納期について、宜しくです!
書込番号:24647490
1点

>ダイキチ(*´ω`*)さん
>アドレスおうさん
もう、納車又は、納車時期は、決まりましたか?
書込番号:24647530
0点

>ダイキチ(*´ω`*)さん
>アドレスおうさん
自分の納車は、9月以降の様です!
お二人の納車は、いつ頃ですか?
既に、納車済でしょうか?
情報を求む!!!
書込番号:24790099
0点

>ダイキチ(*´ω`*)さん
>アドレスおうさん
同じ、ハイブリッドSで納車情報も無いですが・・・
ブレストファイヤーさんが昨年、10月上旬契約で、お盆前に納車された見たいです!
納期10カ月。
自分は、更に遅れて、納期12カ月から13カ月、やっとの年内納車です!
ハイブリッドZだと、少し早まって、去年中の契約なら、ギリ、年内納車が確定ですかね?
逆に、今年の契約だと、どんなに頑張っても、年内納車は、無理の様です!
近々に納車されてる方の契約時期から、1カ月遅れたら、納期は、2から3カ月遅れですね!
これは、まさかのオーダーカットも有かもですね。(5,6月契約)
書込番号:24877751
0点

> 同じ、ハイブリッドSで納車情報も無いですが・・・
結局、ハイブリッドSの納車情報を得る事は、出来ませんでしたが、やっと、自分も来月納車の予定が出ました。
生産は、10月中確約の為、末頃登録て、来月の納車のとの事です。
結果として、1年越えの納車です、まあ、1年と1週間位ですが・・・
敗因としては、敢えてのSグレードの選択でした。
Zグレードでも好かったのですが、要らない仕様と納期の関係で・・・
納期は、4月以降希望で、契約時、Zグレードだと、3月には、納車されると言う事で、
KINTO対応で、生産が遅いSにしました。
結局、KINTOが売れなかったのか、生産が遅れました。
Zグレードより、1ヵ月以上、遅れた感じですね!
ここでは、Sグレードの情報は、少ないですが、Zグレードより、遅れですが、
納車迄、もう暫くですよ!
書込番号:24968171
2点

やっと、納車の運びと成りました。
納車日は、11/13日以降可能で、こちらの予定で、11/20日 日曜日としました。
結局、納車待ちは、1年と数日でした。
楽しみですが、今の車もあと、3週間でお別れです。
そっちの方が悲しいですね!
カロクロは、期待も大きかったですが、今では、街中で沢山見る様に成り、
なんだか、遅れた感が大きいです!
まだ、納車の決まらない皆様、早く納車される事を願ってます。
書込番号:24987247
1点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
2021年11月21日にHEV Sグレードを注文しました。
先日ディーラーに確認した所、まだ仮にすらなっていないようです。
1年以上の待ちになってしまいます。
同じくらいの時期にSグレードを注文された方で何か進展があったら教えて頂きたいです。
書込番号:24990146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takeyayoさん
> 納車日は、11/13日以降可能で、こちらの予定で、11/20日 日曜日としました。
> 結局、納車待ちは、1年と数日でした。
下のスレで書いてますが、同じくHEV Sグレード(E-Four)で、納車待ちは、1年と数日です。
2021年11月21日契約なら、今月登録の来月には、納車の運びに成るんじゃ無いですかね?
HEV Zグレードより、約2カ月遅れって、感じですかね?
1月上旬に契約のZ/HV/E4 で11月下旬に登録予定との連絡が入ったと書かれてる方が居るので
スレ主さんも同じ頃か、年内、ギリって感じでは、無いですかね?
ここでは、HEV Sグレードの情報は、少なく、自分も納車待ちの1年の間でも、HEV Sグレードの
情報は、全く入手出来なかったです。
自分より前に契約の方も数名、居ましたが、納期も納車の報告も無しでした!
> 同じくらいの時期にSグレードを注文された方で何か進展があったら教えて頂きたいです。
誰か、報告が有ると好いですね!
書込番号:24990374
3点

昨日ディーラーに確認したところ、進展なしとのことでした。
Twitterでは、12/4契約の方が12/3に納車といった情報を見ました。
何で契約順に作ってくれないんだろうと思ってしまいます。
待つしかできないので待ちますが、、、。
書込番号:24999075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくHVのSグレード、契約22年2月20日です。
今日納期についてディーラーに確認したところ、1月から3月の間に納車という、非常にざっくりした回答が来ました(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)
ただ、カロクロについては今月末から来月頭に、トヨタから納期についての正式な案内が出されるとのことなので、そこでかなりはっきりしたことが言えます、とのことでした。
とりあえずはその情報待ちですが、ハリアーみたいにオーダーカットのお知らせではないか、と担当営業マンさんもビクビクしてました。
とりあえずの情報まで。
書込番号:25008688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日の日曜日に仮が付いたとディーラーから連絡ありました!
必要書類が郵送されてきたのですが、車庫証明申請用紙に車台番号が書かれていました。これは車は完成していて出荷待ちの状態ということなのでしょうか?
書込番号:25014037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takeyayoさん
> 車庫証明申請用紙に車台番号が書かれていました。これは車は完成していて出荷待ちの状態ということなのでしょうか?
それに近い内容と思ってOKだと思いますよ!
ただ、必要書類が遅れれば、登録が遅くなりますんので、納車も遅れますよ!
前に、「年内、ギリって感じでは、無いですかね?」って書きましたが、十分、余裕で年内納車じゃ無いですすかね?
2Wとして、上手く行けば、今月納車、遅くても、来月上旬って感じですかね?
ディーラーとしては、11月登録は、絶対でしょから、11月登録、12月15日前の納車って感じですかね?
自分も10月末登録で、都合で、今週末納車ですが、昨年、11月上旬の契約です。
同じ感じで、順当に生産されたって事じゃ無いですかね?
お互い、待ち遠しいですね!
書込番号:25014117
1点




わたくし購入してない身分ですけど、
そんなに遅いんですか。
来年4月から新卒で自家用車通勤する甥に
就職祝で買ってあげようとしてるんですが
間に合わない感じですか。
すごく喜んでいたので申し訳なくて。
書込番号:25002321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hinnyさん
> 同じく4月にガソリンSグレードを購入された方も納車は来年の1月ぐらいになりそうですか?
いつから、SからZグレードに変わったんですか?
ガソリンSグレードで、来年の1月ぐらいとお伝えしましたが!
Zグレードでも、今、書類や納期の話が無ければ、年内は、難しいので、来年かと?
それだと、ガソリンSグレードは、来年、2,3月って事ですかね!
ガソリンZグレード納期は、当時、約6カ月と言われてから、4月契約なら、その通りかと!
書込番号:25002443
0点

Sグレードだったのでは?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383588/SortID=24991715/#tab
前回の投稿から1週間ですが?前スレを閉じて再質問とはこれ如何に。
書込番号:25002463
1点



信号待ちなどでブレーキホールドで停車し、
発進させた際に、ガクンという振動と揺れがありまして
場合によってはガンという音も感じます。
同乗者が気になってしまうレベルかと思いますが、
改善された例はありますでしょうか?
試乗車も同じ症状を持っていたため、諦めるしかないのでしょうか?営業の方は「慣れてきますよ」と言いますが
ガクンという衝撃に慣れは、しないです・・・
新型ノアは、ブレーキホールドから発進した際に
全く衝撃がないため改良されたようです。
カローラクロスで直った事例がありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:24999530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方納車されてから約2万キロ越そうこうしていますが。
改善策が有ればいいですが今のところなにもないですね。
慣れることははっきり言って無理です。
発進時にアクセルをゆっくり踏むしかないです。
これは結構ストレスになります。
特にバック駐車するときはかえってこの機能がない方が
スムースに駐車できます。
書込番号:24999773
5点

うちはカローラクロスより前に開発されたC-HR乗ってますが、ABHリリース時の振動気になった事無いです。同乗者に言われた事も有りません。
リリース時にアクセル踏み込まず、一旦チョンと軽く踏んでみたらどうでしょうか
書込番号:24999823 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しゅん12.03さん
乗られているグレードはハイブリッドでしょうか?
トヨタ車は他の車種でもブレーキのリリースが遅く感じますので、
出だし早くからトルクが発生するEV走行をしていた場合、
違和感よけいに感じやすいと思います。
ちなみにディラーに要望をだしても改善はされません。
書込番号:25000111
2点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
購入をしたのがカローラクロスハイブリッドでして
ガクンという衝撃の改善は、ないようですねー。
この症状に対しての、不満の声が広がっていきましたら
トヨタも改善策を用意してくれそうな気もします。
ブレーキホールド中にアクセルを踏むと
ブレーキが離れていないのに先にモーターに力が加わるようで、プログラムの書き換えなどで
トヨタが改善策を用意してくれたら良いのですが・・・
書込番号:25000141 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



納期未定と聞いてましたが、それでも試乗して注文しようと思って11月6日に試乗予約しました。
現在は、オーダーストップだと ディーラーから連絡が、ありました。
近くで試乗出来るので近所のディーラーを予約しましたが、
どこのディーラーに行ってもオーダーストップな状態は変わりないんですか?
現在乗ってる車は車検が1年半残っているので その位だったら待ってみようと思ってたんですけが。
ネット検索すると カローラクロスはディーラーに問い合わせてとあったので、
ディーラーによって違いがあるのかと思い 質問させてもらいました。
仕様も変更するような記事を見たので、どこのディーラーで問い合わせても
同じ回答になるのでしょうか?
8点

>どこのディーラーに行ってもオーダーストップな状態は変わりないんですか?
先行見込み発注車に空きがあって、希望する仕様と一致すれば契約できるかもしれません。
もちろん個別に問い合わせないと回答は得られないと思います。
書込番号:24992891
1点

>茶風呂Jr.さん
早い回答ありがとうございます。
車を買うのも10年ぶり位になるので、
よく分からないのですが、
トヨタは どのディーラーでも 取り扱い車種は関係なく
注文出来ると聞いた事があるんですけど、どうなんですか?
特に カローラクロスに強い ディーラーとかあれば 教えてもらえると助かります。
書込番号:24992912
1点

地域別、店舗別に細かい割り当てとかあるみたいなので、いくつかのディーラーで実際に聞いてみるしかないと思います。
ちなみに9月にディーラーで聞いた時は、ハイブリッドは今注文しても納車は再来年2024年の2月以降の見込みとのこと。しかも納期はズルズルと遅れている状況ですのて、車検まで1年半あっても怪しいかも。
書込番号:24992937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売る車,買う車があるだけマシな状況になっているので,どうしてもカローラが欲しければ,手当たり次第に問い合わせるか,高値で中古を探すかになってしまうと思います。
書込番号:24992982
1点

>コウパパ518さん
> ハイブリッド2WD Zオーダーストップ
確か、ハイブリッドは、6月の末にオーダーストップだったと思います。
来年の年次改良迄の受注が埋まったとかで、その頃、納期は、15カ月を越えてましたよ!
ガソリンも間もなく、オーダーストップの噂も有りましたね。
新型のオーダーを仮で受け付けてるディーラーが有るとの情報が有りますが、
殆どのディーラーでは、オーダーストップです。
うちのディーラーでは、仮でもオーダーは、受け付け無いが公式コメントでした。
まあ、お得意様と言われる方が居るのも事実ですが・・・
売れないので、試乗車も販売したのか?
うちのディーラーでは、試乗車も無く成りましたよ。
> 現在乗ってる車は車検が1年半残っているので その位だったら待ってみようと思ってたんですけが。
新型だとしても、来年の9月以降だろうし、納車迄、2,3カ月としても、来年の年末がギリかも?
ディーラーと連絡をとって、新型の情報を早めに集めて、発表前に注文しないと、その年末ギリも
難しいですが、新型シエンタでは、8月の発表前に注文して、既に、納車されてる方も居ます。
初期ロットは、少し心配ですが、初期ロットに入れないと、今のトヨタでは、納期は、わからないですよ!
書込番号:24993528
0点

>akaboさん
>Dragon_Questさん
>Kouji!さん
返信遅くなり すみません。
何度か投稿したんですけど、やり方が悪かったみたいで 投稿が出來てないようでした。
今年の9月にスズキのディーラーに行き 来年の3月頃に買い替える話をして 見積もりを取ってきたのですが、
年齢が50後半になり そう何台も乗り換える事も無いと思い 思い付きで カロクロにしようと思い
スズキディーラーでは 軽なので納期の話など出なかったので 納期に関してはノーマークでした。
このサイトを見て 納期が1年以上かかると見て 残りの車検で どうにかなるかな?位に考えていたら
まさかの!オーダーストップになってるとは 思わなかったです。
作戦練り直しするか よくあるパターンで ヴェゼルも候補にしようと思ってますが、ヴェゼルもオーダー出来るか
不安になってます。
CHRや ヤリスクロスは 後席の居住性などを考えて 候補には入れてません。
書込番号:24994737
0点

>コウパパ518さん
車検が来年3月となると新車購入は難しいと思います。
会社近くの中古車店でハリアーが展示されていたので今の時期にと思い価格を見ましたら360万円。
Sグレードでしたので正直驚きました。
中古車を高価格で購入するならば大きな販売店で在庫車を購入するという方向で検討することが賢いと思います。
在庫車といっても見込み発注している車なので新車です。
ただし人気のあるカラーはすでに予約が入ってると思いますので、お店に任せるといえばすぐに見つかると思いますよ。
書込番号:24995049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまごまさん
>コウパパ518さん
> 車検が来年3月となると新車購入は難しいと思います。
スレ主さんは、「現在乗ってる車は車検が1年半残っているので」と書いてますので、
少なくても、車検は、再来年3月迄は、有る様な?
だから、カロクロを選んだ訳で、ギリ、来年の改良後でも間に合うかもです。
ヴェゼルを候補にって事ですが、そちらも、納期が間に合うか心配ですね!
ただ、今、候補車を決めれば、何とか、車検迄1年半有れば、問題無いと思いますが
車種選びが難しいですね!
書込番号:24995140
2点

>くまごまさん
書き込み ありがとうございます。
車検は再来年の5月末まで残ってるんです。
なので、1年待ち位だったらと思ったんですけど、
受付けも無理な状態なんですよね。
ほぼほぼ 毎日 更新している カロクロ 情報サイトなどを見て
受注は、出来ると思ってました。
マイナーチェンジする分も予約が埋まってるらしいと知りました。
2年位で だいたいマイナーチェンジするのは、知ってましたが
それも 発表前の段階で受注が終わっていると記事で出てたりして、
驚いてます。
書込番号:24995146
0点

>コウパパ518さん
> マイナーチェンジする分も予約が埋まってるらしいと知りました。
年次改良ですが、自分のディーラーでは、先行予約や仮受注もしてないとか?
特に、首都圏の大手では、扱って無いと思いますよ!
ネットでは、2、3のディーラーでお得意様向けに、独自に仮予約を行なってる様ですよ!
トヨタとしては、発表前ですし、予定だけですから、正規受注は、受付けて無いです。
ですから、先ずは、ディーラーで相談して、自分の地域の正確な情報を集めて下さい。
トヨタならどこのディーラーでも購入出来るし、出来れば、旧カローラ店系列の大手が好いかも?
車検が再来年の5月末まで有るなら、問題無いと思いますのでカロクロを諦めずに、頑張って下さい!
書込番号:24995186
1点

>Kouji!さん
今日 ヴェゼル 明日 カロクロの試乗に行ってきます。
カロクロはディーラーから 試乗確認のメールの際に
オーダーストップの事が書いてあったので 街中では見たことあるのですが、
実物を見たいと思って試乗してみます。
ヴェゼルの方は オーダーストップの事には 触れてなかったので
行ってみてから説明があると思います。
先にも書いたんですけど 年齢的に乗り換えて後2台が 妥当だと思うので
今なら 普通車にのり60後半になれば 軽に戻る事も考えてます。
rav4やレクサスは 大きく感じ ヤリスクロスやCH-Rは小さすぎてなんですよね。
ヤリスクロスを選ぶのでしたら rav4 レクサスnxを選ぶと思いますが
両車とも トヨタ車なので 納期が絡んでくるんですよね。
書込番号:24995203
0点

>Kouji!さん
色々と情報ありがとうございます。
父親の時からトヨタ車に乗ってたりして
途中ホンダ車も何台か乗りましたが、
トヨタ車は 痒い所に手が届く感じなんですよね。
自分的には トヨタ車は安心感があり ホンダ車は 斬新的なデザインなイメージがあり、
今回も 迷っているんですけど 購入可能なら カロクロに出来ればと思ってます。
神奈川在住です。
今日 試乗に行くディーラーは トヨタカローラ店です。
教えてもらった情報を 聞いてみます。
書込番号:24995216
0点

>コウパパ518さん
> 今日 ヴェゼル 明日 カロクロの試乗に行ってきます。
> 今日 試乗に行くディーラーは トヨタカローラ店です。
カロクロの試乗は、明日ですよね(笑)
自分も車検迄、1年半での乗換えでしたが、去年の11月に契約して、納車は、やっと、
11/20日と決まり、1年待ちでした。
トヨタ車もそうですが、意外と「カローラ」と言うシリーズが安定の品質だと思います。
スバル車、トヨタ車(カローラ)、マツダ車と乗り継いで、一番の安定は、カローラでした。
スバル車は、排ガスセンサーやいろいろ有りましたし、マツダ車は、先進のシステムや
車としては、魅力的ですが、完成度が今一でしたね!
異音とか、その他不調も多かったですね、まあ、全て、保証の範囲で無料でしたが、その辺ですね!
販売台数の多いカローラが無償修理なんてしたら、大変だから、安定の品質何でしょうね。
ヴェゼルの試乗報告等は、あちらの方にお願いしますね。
いろいろな情報が得れると思います!
書込番号:24995618
0点

こんにちは、当方神奈川住みですが、同じようにディーラーで車両が確保できませんでした(8月)。
色々探してみて、オートバックスカーズで新車注文済みの車両を見つけることができました。
注文は3月で納車は1月予定です。
私は関東圏全て探してみて見つけました。
参考になれば。
書込番号:24996322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kouji!さん
> 今日 ヴェゼル 明日 カロクロの試乗に行ってきます。
> 今日 試乗に行くディーラーは トヨタカローラ店です。
カロクロの試乗は、明日ですよね(笑)
↑ そうです(汗)
明日が カロクロです。
カロクロの方は あっちへと教えてもらい 確かにそうですよね。
カロクロがオーダーストップと聞いて 軽くパニクってます。
2週間前位に 急に軽の乗り換えから カナクロなどに気が変わったので 色んなサイトやYouTubeで見たりして、
デザインは カロクロじゃない方なんですけど
後席の頭上の空間などを考えたりすると カロクロに 出来たらと思ってるんです。
試乗の感想は 明日 両方のを書きます。
書込番号:24996339
0点

>ゆー、なおさん
見つかって良かったですね。
未登録者も選択肢の一つとして考えてます。
登録時期も そんなに経ってなく 値段も そんなに高くなければ
考えようと思いますよね。
自分では 急な 気移りなので みなさんからみたら 今更?感があるかもしれないですけど。
無い物ねだりなのかもしれないですけど 明日 トヨタディーラーで こちらで 教えてもらった事などを 聞いてみたいと思ってます。
書込番号:24996344
0点

未登録車ではないですよ〜。
しっかりとした新車です。
今年3月にあらかじめトヨタに業販でオーダーをかけて、来年1月納車予定の車です。
よって、まだ製造されてないようです。
メーカーオプションは選べませんでしたが、新車の元値で商談できたので(それなりのお値引き交渉もできました)出所がオートバックスというところを納得できれば普通に新車を購入出来た感じとなります。
書込番号:24996364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コウパパ518さん
> カロクロの方は あっちへと教えてもらい 確かにそうですよね。
ヴェゼルの方ですよね、カロクロのことをあっちへ書くと大変な事に成りますよ(笑)
ヴェゼルは、好い車ですよね!
ただ、納期は、車種にも因りますが、15カ月とか? 掛かる様な?
それに、後部座席だけなら、カロクロより少し広いかも?
でも、荷室を含めた、後部座席を倒したスペースが狭く、長尺物が積めないです。
自分は、スキーをするので、そこも重要でした。
自分が契約前は、試乗車も無く、注文したから、試乗は、いいや!と思い試乗せず、
納期が遅れて、じゃ、試乗と思ったら、試乗車が無く成ってました。(売ったか?)
で、最近は、YouTube で試乗の感想を聞いて、少し安心してます。
コウパパ518さんも好い車が見付かると好いですね!
書込番号:24996379
0点

>ゆー、なおさん
> 今年3月にあらかじめトヨタに業販でオーダーをかけて、来年1月納車予定の車です。
> よって、まだ製造されてないようです。
今年の3月なら、普通にディーラーでも注文出来たと思う頃ですよね!
今年の2月の契約で既に、納期が12カ月を超えたとの情報も有ります。
昨年末か1月初旬契約で、年内納車がギリとの情報です。
オートバックスからだけが、優先生産とも思えず、来年3月以降って事も有りますよ!
来年1月納車は、予定ですよね!
年末位迄に、納期の再確認をした方が好いですよ!
書込番号:24996392
0点

私が契約したのは今年の9月ですよ。
当然ディーラーで契約は出来なかったので、どうにか探せないかとやってみたところ、予め注文されていた車両を確保出来たということです。
納車は予定なので遅れても全然大丈夫なんです^_^
説明不足でしたかね〜^_^
なので、納期の確認もしなくてもいいんです^_^
来春くらいには来ればいいなくらいの気持ちでのんびり待ちます。
車両を注文できたことが嬉しいので。
書込番号:24996403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


カローラ クロスの中古車 (1,472物件)
-
- 支払総額
- 267.4万円
- 車両価格
- 258.5万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 331.9万円
- 車両価格
- 318.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 318.1万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 295.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 267.4万円
- 車両価格
- 258.5万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
カローラクロス ハイブリッド Z 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 331.9万円
- 車両価格
- 318.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 318.1万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 295.8万円
- 諸費用
- 17.0万円