トヨタ カローラ クロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス

カローラ クロス のクチコミ掲示板

(4987件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
カローラ クロス 2021年モデル 2919件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ クロス(モデル指定なし) 2068件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信38

お気に入りに追加

標準

マイチェン最新納期情報

2025/04/24 06:34(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:17件

日曜日の閉店間際に契約(関東)

納期が8月生産9月納車予定
販社によっては既に未定になってる所も出て来てます

オーダーストップの匂いがプンプンしてきました
ストップが近くなると値引きも渋くなりがちで納期も遅くなるので即断即決での難しい商談になります。

地域
契約日
納車予定
を教えてください

書込番号:26157518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:24件

2025/05/13 07:52(4ヶ月以上前)

>Kouji!さん
頭金について。

予定よりも前倒し納車は嬉しいですね!>Kouji!さん


担当営業が前職の同僚の息子さんで、面識もあったので商談もワチャワチャしてました。
商談日も夕方から予定があり、見積りくらいで帰るつもりが予約?した感じです。
その数日後に実印持って行き大量の書類に署名捺印。特に説明もなく流れ作業でした。
で!今更思い出したのですが、確か予約日?契約日?から10日以内に頭金を払ってください>看護師YouTuberさん
って言われてました。
クレカで払おうとしたら使えない(そんな事ある?)からトヨタカードを作ったらポイントつくからって事で、、、GWですっかり忘れてて。営業からも連絡ないし。
これって頭金払ってないならオーダーもストップしてるんじゃないかと益々不安。明日、ディーラーに行ってみようと思いますが、、、。

書込番号:26177431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/13 10:16(4ヶ月以上前)

>ママとモモさん

> これって頭金払ってないならオーダーもストップしてるんじゃないかと益々不安。

普通、頭金って不要だったと思いますよ。(トヨタ車の場合)
まあ、営業によっては新規の方には言うのかな?
それで、頭金って、幾ら?
きっと、手付金の数万程度でしょ!
クレカが使えないから、トヨタカードを作りましょって言う作戦ですよ!
知合いなのにカモにしようと、出来る営業マンですね!

他にも、JAFに加入して下さいとか? 任意保険の引継ぎはどうしますか?って感じで
更なる案内が有りますが、基本、納車迄は車両代金は不要ですが、登録後に事前に払ったり
ホンダやスバルだと生産が決まったら代金を要求したり、いろいろある様ですが・・・
自分は納車前には手付金の1万円位は払ったかも知れませんが、頭金は払った事の無いですね! 知らんけど!

書込番号:26177558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/05/14 13:09(4ヶ月以上前)

>看護師YouTuberさん
>Kouji!さん
今日、営業担当に連絡したところ「納車日が確定しそうで印鑑証明書が欲しいです!」と言われ持って行くと
6月頭に工場出荷(10日までに出荷)で最短14日、普通に行くと20日で考えています。とのこと。

工場出荷が早まれば14日も可能みたいでした!

頭金の話は勝手な思い込みでした汗

皆様よりいち早く納車になりそうです。

書込番号:26178716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hans_Sさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/15 22:47(4ヶ月以上前)

地域:中部
契約日:R7.4.11
納車予定:6月上旬。
グレード:Z 4WD
カラー:アッシュ
4/10に明日から先行予約開始との連絡あり。すぐに4/11にディーラに行って契約。
今のところ車は5/24に工場で完成予定で6月7日ころには納車予定。

5/10時点でディーラに確認したところ、その後続々と注文が入り、現在の契約では12月納期とのこと。

初めてのハイブリッドなので運転が楽しみ!

書込番号:26180111

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/27 10:00(4ヶ月以上前)

5月10日にGR-Sを契約したのですが、11月納車予定から納車日未定、来年以降と24日に受注停止と共にディーラーから連絡がありました。

GR-Sを契約された方で
地域 契約日 納車予定日 を教えて頂けると幸いです。

地域 首都圏
契約日 5月10日
納車予定日 未定(来年以降

書込番号:26191711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/05/28 13:54(4ヶ月以上前)

>七面鳥のターキーさん

地  方: 愛知県名古屋市
発注日:4月26日午前中に注文、入金済
発注内容:GR-S MOPフルオプション
予定納期:8〜11月

枠はありましても、まだ生産計画のA日程も出ていない為不明との事でしたが、
今回から東日本という習熟度の低い工場での生産であり、
納期は遅いほうが良い旨を伝えましたが、
ひょっとするとGR-Sふだけは一部別工場の可能性がある事と、
既に通常グレードについては輸出分でライオフ(出荷)をしているので、
溶接・プレス不良といった初期LOTからは外れるとの事でした。

果報は寝て待てではありませんが、
ゆっくりのんびりと待つつもりです。
車体番号から生産工場、マイスターがどの様に関与したかまでわかりますので、
楽しみに待っています。



書込番号:26193015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/06/04 17:02(4ヶ月以上前)

発表後に発注しての納期を書いている人が
いないので参考までに

地域: 北陸地方
契約日: 5月28日
グレード: Z FF
メーカーOP: AHS、BSM、パノラマミックビュー、ステアリングヒーター、置くだけ充電、寒冷地仕様
納車予定: 工場出荷12月10日、納車12月20日

購入時は来年の1〜2月と言われたのですが
今日聞いた話では12月らしいです。
6月4日現在、発注は受け付けているらしく
いま発注すると2月以降と言っていました。

書込番号:26200084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/06/04 22:38(4ヶ月以上前)

4月12日契約ホワイト
主だったメーカーオプション
パノラマルーフ

納車予定 7月上旬または、中旬と本日連絡あり。
最初6月末と言われてたのですが、やや遅くなった感じです。

書込番号:26200437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/06/11 20:01(4ヶ月以上前)

地域:東北
契約日:R7.4.12
納車予定:R7.7.12
グレード:Z 4WD
カラー:マッドバス
カラーによって納期が違うというスレがありましたが、
丸々3ヶ月。
契約した時はカタログもなく、米トヨタの新型4ランナーのWeb記事で確認。
契約時期を逃したら、現車の車検切れに間に合わなくなるということで、契約。
やっと、納車日が本日確定。博打みたいな契約でした。

書込番号:26207357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/06/13 18:32(3ヶ月以上前)

>ママとモモさん

> 6月頭に工場出荷(10日までに出荷)で最短14日、普通に行くと20日で考えています。とのこと。

そろそろ、納車されましたか?
昨日、新型とすれ違いました。
昼間だったので、シグナルロードプロジェクションは分からなかったけど、
マスクもウインカーも好みなので、旧型でも良かったかな?
まあ、夜なら効果満点みたいだけど、乗ってたら見れないし、どうなんですかね?
夜の細い路地から出てきたら、歩行者の方がビックリするんじゃないですか?
ママとモモさん周りの反応を教えてください! 知らんけど!

書込番号:26208942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/06/14 07:30(3ヶ月以上前)

>Kouji!さん
残念ながらまだ納車していません。
営業からは5月末に「予定通り6月頭に工場出荷です」と言われて、その後連絡なし。
そろそろ店舗に届いて無いのか?と思って通るけど、敷地が広いので全く分かりません💦

また納期されたら報告します!

書込番号:26209449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/06/19 13:13(3ヶ月以上前)

>Kouji!さん
先日、トヨタのアプリを見たらナンバープレートが登録されており、もしや届いた!?と営業に連絡すると21日に届きます。納車25日どうですか?と聞かれ、六曜は気にしていましたが大安の30日まで待てないので25日にしました!!
そろそろ納車が1年後になりそうなので注文ストップになると言っていました。

書込番号:26214488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shuu1さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/19 19:47(3ヶ月以上前)

>ママとモモさん
>納車25日どうですか?と聞かれ、六曜は気にしていましたが大安の30日まで待てないので25日にしました!!

納車日が待ち遠しいですね!

私も25日納車です。

六曜は特に気にしてませんが、『「赤口」とは、「六曜」において「仏滅(」に次いで縁起が悪く、あらゆる物ごとに不向きなお日柄とされています。ただし、正午前後の午前11時〜午後1時のわずかな時間帯は吉です。』ってことだったので少しでもいい日にと11時からの納車にしました。

昨日、車検証の登録が終了し、本日ディーラー担当者から車検証のコピーがLINEに添付されてきました!
早速、任意保険の申し込みを終了させたところです。

お互い納車日までもう少し、楽しみに待ちましょう!

書込番号:26214812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/06/19 22:21(3ヶ月以上前)

>shuu1さん
同じ日に納車なんですね!
私も同じく25日の11時から納車です(笑)

車検証の登録は12日に終わっていて、昨日営業からこちらの保険屋にデータを送って貰い明日には保険の登録終わりそうです。
ただ、会社のマイカー申請が間に合わない可能性があり、最悪26日は有給休暇になるかもです(笑)

やっと納車ですね〜21日の夜に営業所に届くそうで日曜日は見れますよって言われたけど、、、見に行きたい!でも我慢します。

書込番号:26214940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/06/27 19:21(3ヶ月以上前)

>看護師YouTuberさん
>ママとモモさん

> 車検証の登録は12日に終わっていて、昨日営業からこちらの保険屋にデータを送って貰い明日には保険の登録終わりそうです。
> ただ、会社のマイカー申請が間に合わない可能性があり、最悪26日は有給休暇になるかもです(笑)

ママとモモさんも納車されただろうし、スレ主さんはまだですか?
8月生産9月納車なんて言わずに、来月位に納車されるんじゃないの?
他の方も、納車情報とか、結果報告、よろしくです!
あと、納車されてここが好いとか? PDAはどうの? とか!
燃費に期待とか、モードはノーマルか? エコか?とか、盛り上がってくださいね!  知らんけど!

書込番号:26222272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/06/27 20:28(3ヶ月以上前)

>Kouji!さん
予定通り納車されました。
カローラクロスを試乗どころか一瞬見ただけで契約した結果。

ドアが重くて閉まらない(笑)
ヘッドレストが前に傾いているので首が痛くベスポジがいまだに見つからない(笑)
バックランプ切れてる?と思ったら左だけで右はリヤフォグ(笑)
エンジンスタートからエアコンかかるまで数秒遅い(汗)
サイドブレーキがないので不安になる(笑)
乗り心地は静かでとても良い◎
営業職なのにナビが大雑把過ぎて使えない(泣)
ラゲッジスペースが広すぎて後部座席が狭い(泣)
燃費は街乗りで24km/L素晴らしく良い◎◎
エコにしているから?走り出しはゆっくり(謎)

以上が3日乗ってみた感想です。
と、言うか契約しても納車の日も何もくれないのね(笑)

書込番号:26222339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/06/27 22:03(3ヶ月以上前)

>ママとモモさん

> ヘッドレストが前に傾いているので首が痛くベスポジがいまだに見つからない(笑)

最近の車は少しだけシートを前に出して、背もたれを少し倒し気味にしましょう。
そうすると、あら不思議?
首が痛くありませんよ! マツダ車とかもそんな感じですかね?
背もたれが寝る分、ハンドルに届かなくなるので、シートを少しだけ前に・・・
あとは、足の位置は高さで解消しましょう!

SUVだからか? 目線も高くなるので、背もたれを少し倒しても気になりませんよ!
前車が何かは知りませんが、余り拘らず、カロクロなりのベストポジションを探して下さい。
納車日のプレゼントって、相当、昔から無くなってますよ!
今じゃや、ガソリン満タンプレゼントなんて、言ったら営業マンに引かれるし・・・
時代は変わったって事です。 あとエコの出だしはそんなもんですよ!
あと、PDAはデフォルトでOFFなので、ONにして乗ってみて! 楽しいよ! 知らんけど!

書込番号:26222394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/06/28 05:40(3ヶ月以上前)

昨日Dから、8月納車予定が製造が遅れており、10月上旬になりますとの連絡
4月16日に契約したのに、そんなに遅くなるのか疑問
Dの手続きミス?
皆さんの納車は遅れていますか?

書込番号:26222544

ナイスクチコミ!1


taka123xさん
クチコミ投稿数:22件

2025/06/28 13:21(3ヶ月以上前)

ブルーラビットさん、
確実に先着順で、メーカーに発注するディーラーが良いですね。
別の車種で、初期発注をプールしつ抽選するとか、営業マンの優先順位や、顧客の優先順位で並び替えするケースがあったようです。そんな、ディーラーとは、枠が多くても、付き合いたくないですね。
営業マンのパソコンで、トヨタの納期回答(生産予定日)を見せて貰ってますか?
営業マンが、トヨタの納期回答を直接確認出来るなら、安心ですが、
各県のディーラー本社が握っているなら、怪しいですね。
営業マンに、トヨタの納期回答システムの画面を直接見せて貰うのが、一番、安心だと思います

書込番号:26222914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/06/28 17:27(3ヶ月以上前)

taka123x さん
ご助言ありがとうございます
確認しずらいですが、やってみようと思います。

書込番号:26223166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ271

返信50

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:17件

現時点ではまだ噂ですのであくまで参考程度にお願いします

外装が去年マイナーチェンジされたタイ仕様と同じものに、内装に変化は無し

ガソリン車廃止

4WDにスノーモード

GR追加 パワートレーンは2000ccHEV

ロードプロジェクションが搭載、道路に方向指示を写す物らしいです

やはり価格は上がるようです。

書込番号:26117474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:20件

2025/04/14 00:59(5ヶ月以上前)

回答になってないかもですが、マイナーチェンジ後のZのカタログの主要装備一覧の視界欄は次のように記載されています。
BibeamLEDヘッドランプ(+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ&デイタイムランニングランプ+ターンランプ+クリアランスランプ)
センターランプ(LEDクリアランスランプ)
リアコンビネーションランプ(LED発光テールランプ&LEDストップランプ+LEDターンランプ&LEDバックアップランプ)
オプションでLEDリアフォグランプ(右側のみ)
予防安全でトヨタ初のシグナルロードプロジェクションが付きます。
以上少しでも参考になれば良いですね

書込番号:26145751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/04/14 07:41(5ヶ月以上前)

新型羨ましい、、、

買い時を間違えた、、、

書込番号:26145873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/17 07:25(5ヶ月以上前)

ヘッドライトの意匠もタイ仕様とも変わるようでどのようなデザインなのか楽しみです。
この内容で18万upならむしろ値下げとも言えますね、特にカローラクロスにベンチレーションシートが標準って。

書込番号:26149306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/17 21:28(5ヶ月以上前)

結局昨日連絡があり今日契約。
値引きは12万、納期は、8月....枠あるんじゃなかったの❓
しっかり遅れてるけど。
D変えようかな。

書込番号:26150181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ato3さん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/19 07:37(5ヶ月以上前)

素晴らしいです。私も4/11にディーラーに行き、他社と比較無しでサインするなら決裁頑張りますと言われ、メンテナンスパック、フロアマット抱き合わせでハイブリッドZを抑えてきました。1週間後、抱き合わせはキャンセルにしてもらいメーカーオプション327,800円、ディーラーOp 19,690円で乗り出し3,634,300円になりました。他店より先に契約第一号を獲得したい思惑があると、値引きが増える、とわかりました。
日程が合わない県内別のディーラーでは20万円台前半が限界という話をしていました。東京は公正取引委員会の警告があったためか、自粛しているらしいです。

書込番号:26151596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/04/19 22:33(5ヶ月以上前)

新型カロクロ、XやYouTubeでフロントデザインが変わらないもしくはタイデザインではないと噂されてますがどうなると思いますか?ちなみに私はディーラーでタイ仕様を見せられもう一店舗ではレクサス風になると言われたことから高確率でタイ仕様なのではと予想しております。

書込番号:26152544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ragnerteさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/20 14:20(5ヶ月以上前)

>とまと5802さん
昨日ディーラーで少し話を聞けましたが、私もタイ仕様のデザインになるのではと思っています。
現行の全長4490mmから30mmほど短くなるようで、タイ仕様はネットの情報だけですが4460mm。
数字としては合っています。
私もタイ仕様はかっこいいと思うので、そのまま日本向けにきたら熱いなと思いますね。

書込番号:26153248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2025/04/20 15:29(5ヶ月以上前)

羨ましい、、、

まだ納車されたばかりなのに、、、型落ち

書込番号:26153333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/04/20 15:40(5ヶ月以上前)

>とまと5802さん

> 新型カロクロ、XやYouTubeでフロントデザインが変わらないもしくはタイデザインではないと噂されてますがどうなると思いますか?

店長レベルでも詳細はわからず、注文を受けててるけど、ネットで観る様なタイ仕様で間違えない様な?
ragnerteさんが言われる様に全長が30mmほど短くなるのは間違えない様で、フロントが変わる事は確実です。
まあ、違ったとしても同じ様なデザインで、それをレクサス風って言ってるとか?
ただ、ディーラーでも確認出来る様な画像もなく、皆さんの方がご存知のでは?って言われました。
要はネットやその他媒体で語らえる内容が一番かと!
ただ、システムの概要なども外れてるから発表を見る迄は分からないですね!

でも、詳細もわかららず、契約される方は素敵です!
僅かな実質値上げですか、新機能も満載の様で、羨ましいですね!
でも、HVシステムの変更も無かったし、現行マスクも好みなので、好かったかも? 知らんけど!

書込番号:26153349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/20 18:06(5ヶ月以上前)

フロントデザインについて、シグナルロードプロジェクションがトヨタ初採用となると、現在のタイ仕様にはその機能がないので、タイ仕様ではない気がしますね。
どうなるんだろう?と思いながら購入したので、まあ正式な発表を待ちましょう!

書込番号:26153515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/21 21:44(5ヶ月以上前)

一応、フロントに関しては大幅変更と言われました。
新型車だと勉強会的なものがあるのだけど、あくまでマイナーなので全く情報ないらしいです。
ちなみに、顔気に入らなかったらキャンセルするねといったら、まぁ仕方ないですねと言われました。冗談だったのに...

書込番号:26154878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/04/22 23:13(5ヶ月以上前)

マイチェン後カローラクロスキャンセルしてヴェゼル契約しました。
ヴェゼルのほうがエンジン、モーターともにパワーがあって、後席も広く、試乗した限りではヴェゼルのほうが静粛性も高かったです。
好みはありますが、オプションのメッシュ黒グリルをつけるとデザインもヴェゼル圧勝なので。
定価はほぼ同じですが、値引きの差で20万円ほどヴェゼルのほうが安かったです。
カローラクロスはIRカットガラスでなく、寒冷地仕様にしないとリヤヒーターダクトが付かないことも決めてでした。
カローラクロスが唯一ヴェゼルに勝っている点はパワーシートのみ。
市街地燃費、自動車税も考慮するとランニングコストもヴェゼルと思います。
トヨタブランドにこだわらないのであれば、ヴェゼル圧勝だと思いました。

書込番号:26156139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/04/23 07:00(5ヶ月以上前)

>sonick.marickさん

> トヨタブランドにこだわらないのであれば、ヴェゼル圧勝だと思いました。

そこがダメなんですよね!
無いですね!
圧勝って! どこのスレだと思ってます? 知らんけど!

書込番号:26156347

ナイスクチコミ!36


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/24 01:33(5ヶ月以上前)

>sonick.marickさん
あなたが、契約を軽く考えている適当な人なのは、わかりましたので、スレ違いなのでヴェゼルスレへどうぞ。

書込番号:26157426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2件

2025/04/25 15:51(5ヶ月以上前)

ディーラーで今日契約してきました
ほぼネット情報のような外観ですがフロントのCマークは残るのかな?

書込番号:26159349

ナイスクチコミ!1


ragnerteさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/26 08:11(5ヶ月以上前)

GRグレードのみトヨタエンブレムと聞きましたのでCマークはどうやら残るっぽいです。
大きさが同じであれば、GR向けのトヨタエンブレムを部品として取り寄せて交換ってのも考えられなくはないですが、今まで通り裏にミリ波レーダー隠れているとディーラーでの交換は難しくなりそうですね。

書込番号:26159958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/11 20:40(5ヶ月以上前)

>もぐら成人さん
>ragnerteさん
>takataka1124さん

> GRグレードのみトヨタエンブレムと聞きましたのでCマークはどうやら残るっぽいです。

不確定情報だけど、どうも、全てのグレードでトヨタエンブレムの様ですよ!
Cマークが消えるのか?
GRグレードがトヨタエンブレムなのは確定だから、Zのみとか?
GR以外もドトヨタエンブレムになるとか?
どこで誰が見てるか?
都内で配送中のカロクロのフロントの画像を撮影したとかで、友人からその画像を見せられました。

自分は分からなかったけど、トヨタ好きの友人は絶対に新型のカロクロのフロントだと!
確かに、昨日見た、アメリカ仕様かヨーロッパ仕様の感じだったし、トヨタエンブレムは確認しました。
これが漏洩なら、スクープですよね。
あと、少しで発表だし、発表と同時に試乗車も登場するでしょうから、もう直ぐわかりますすね! 知らんけど!

書込番号:26176103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/23 16:21(4ヶ月以上前)

>もぐら成人さん
>ragnerteさん
>takataka1124さん

> GRグレードのみトヨタエンブレムと聞きましたのでCマークはどうやら残るっぽいです。

本日、発表。
失礼しました、情報通り、Cマークは残ってましたね?
じゃあ、友人が撮った新型の画像はクラウン? その位似てますね! 知らんけど!

書込番号:26187973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/05/23 17:43(4ヶ月以上前)

知らんけど!のすて台詞がかっこいいと思ってるんだ・・・
可哀そう・・・

書込番号:26188033

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:24件

2025/05/23 20:31(4ヶ月以上前)

>Kouji!さん

先日、営業にCマーク無くなります!って言われたのにカタログ見たらあるじゃん(泣)

GRは無くなってるけど、、、
ショック、、、

書込番号:26188196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ123

返信20

お気に入りに追加

標準

どうなるカロクロ

2025/02/17 08:01(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 isa-muさん
クチコミ投稿数:223件

現在受注停止中のカロクロ、さらに現在納期の遅延までおきているようですが、東日本工場移転後の生産が一部改良(法規遵守+一部オプション組込みなど)なのかマイナーチェンジ(主としてフロントマスクの変更)なのかで割れています。
どう思いますか?

書込番号:26078445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/17 08:21(7ヶ月以上前)

特に何も感じていません

書込番号:26078475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/17 12:21(7ヶ月以上前)

先週ですがディーラーに行く機会があり、カロクロのMCについて営業さんに聞きましたがわからないと言われてました。
販社に情報が入っても、営業末端まで降りてこないとも言ってました、多分お喋りが誰にも言わないで!と言ってあっという間に情報が漏れるからではないでしようか?
知らんけど。

書込番号:26078747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6610件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/02/17 13:50(7ヶ月以上前)

トヨタの営業に聞いても情報などいい加減。
マークxをフルモデルチェンジに近い時期にディラーに見に行った時、「次はFFになるって聞いています
 FRなら今のうちです」なんて言ってたけど 結局廃版になったよ。

発表まで待つしかないよ。

書込番号:26078847

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2025/02/17 19:10(7ヶ月以上前)

はじめまして

先日15日に納車となりました
嬉しいですが、すぐに型落ち、、、。

私と同じような方も多いのかなぁ

新型いいなぁ

書込番号:26079127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 isa-muさん
クチコミ投稿数:223件

2025/02/17 21:53(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
>くまごまjrさん
>高い機材ほどむずかしいさん
販社の人はアルヴェルの時に、確定情報しか入ってこないし最近はお客のほうが詳しいと笑ってました。情報きたらすぐにとは言っていますが、結局こことかYouTubeのほうが早いのではと思ってるので誰か情報あればって感じです。(アルヴェルの時も全て既出の情報だったので)

>ポッチャマですさん
去年の最終ロットとかで頼んだ人に対しては、とても不誠実な話だと思います。
噂話程度だったものが、現実味を帯びてきていますが
ハリアーなども年次改良止まりだし、カロクロは2023にも年次改良というには大きい変更もしてますから、どうなんだろとも思います

書込番号:26079318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2025/02/18 12:55(7ヶ月以上前)

>isa-muさん

2025年2月18日付の記事

https://bestcarweb.jp/news/scoop/1120549

で『わりと大がかりなマイナーチェンジが行われる』 と発信されましたね。

海外では、既にフロントグリル変更されているので、日本も順次追随するのではないでしょか?(追随しないと日本市場軽視だ!と国内ユーザから不評を買いますしね、、、)

書込番号:26079919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/18 18:59(7ヶ月以上前)

どうやら確定情報ぽいですね。

書込番号:26080382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/02/18 19:14(7ヶ月以上前)

新型羨ましい、、、

書込番号:26080394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 isa-muさん
クチコミ投稿数:223件

2025/02/19 05:29(7ヶ月以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます。
かなり有力ですね。
この情報だと、HVパワトレが1.8から2.0に刷新ですがそうするとGRは2.5?
ライバル車のヴィゼルに最近差をつけられているから、中身も生産も本気で取り返しにきてるのがわかりますね。そうなるとそこまで値段も上げられないだろうから非常に楽しみですね。

書込番号:26080749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/02/20 22:20(7ヶ月以上前)

>isa-muさん

> ライバル車のヴィゼルに最近差をつけられているから、中身も生産も本気で取り返しにきてるのがわかりますね。

ヴィゼルってライバル車なんですか?
その上、差を付けられてるんですか?
ヴィゼルなんて、まったく興味もないし、後部ドアの取手もないし・・・
ヴィゼルの何倍も売れてるんじゃ無いですかね?
取り返すとか? 危機感もないと思いますよ!

次改年良やマイナーチェンジが有るとしても、トヨタ側の都合だろうし、実質の値上げを合法に見える様に
するんじゃ無いかな?
知合いの営業に聞いたけど、そんな話は知らないし、降りて来てないとか?
また、いつもの様に情報先行で、他の車種も有るからパワートレイン迄の改訂はないと思いますよ!
だって、前回、換えたばかりだし・・・
あと、数回、次改年良しないと無理じゃないかな? 知らんけど!

書込番号:26082876

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2025/02/22 15:45(7ヶ月以上前)

私も半年待って来月納車予定ですがこんなに変わるなんてね😳値引きと下取りをむちゃくちゃしてもらったのでマイナーチェンジ後だと値引き額も少ないと自分を納得させていますよ(笑)でもトヨタもこれだけ待たせてのモデルチェンジて酷いとは思いますよね😡

書込番号:26084662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/02/22 16:34(7ヶ月以上前)

はじめして。
私も半年待って3月納車です。契約時にマイナーチェンジの噂はありましたがまさかここまで変わるとはね。(まだ確定ではありませんが)
大幅な値引き額、下取り価格をつけていただいたのでマイナーチェンジ後は値引きもショボいだろうと自分を納得させています。しかしトヨタも超納期待ちさせての変更は如何なもんかと(怒)

書込番号:26084737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/02/22 17:22(7ヶ月以上前)

>のくおヨシさん

> はじめして。

2度目の登場で・・・
内容をみたら、デジャブですか?と思ったら、同じ人?
その位、怒り心頭の再投稿ですかね?

> 契約時にマイナーチェンジの噂はありましたがまさかここまで変わるとはね。(まだ確定ではありませんが)

そこまで変わるんですかね?
フロントマスクの変更と実質値上げのオプションの標準化じゃないですか?
大幅な値引きの納得の契約を信じて・・・
まあ、マイナーチェンジしても価格も上がって、同じ値引きでも総支払は上がります!
あと、マイナーチェンジ後は値引きもショボいは幻想だと思いますよ!
何度か車を乗り継いだけど、マイナーチェンジ後も営業は売りたい訳で、値引きは変わらないって事です! 知らんけど!

書込番号:26084807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/02/22 18:37(7ヶ月以上前)

>Kouji!さん
すみません。投稿できてないと思い2度送ってしまいました。削除できないんですね・・・。
噂の範囲ではタイ仕様だと。それならかなり顔が変わってしまいます。見た目も一目瞭然に旧式になってしまうのでショックですよ。値引きももちろんディラーによっては違いますがマイナーチェンジ後は値引きが渋いのは事実です。どのみち車なんてモデルチェンジするのですから割りきります。返答ありがとうございました。

書込番号:26084892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/02/22 22:17(7ヶ月以上前)

私と同じような方がいて、なんか安心しました

書込番号:26085194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/23 19:19(7ヶ月以上前)

私も納車7ヶ月待ちの来月納車です。とほほ。。。

書込番号:26086319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度2

2025/02/24 11:44(7ヶ月以上前)

激戦区ゆえ大がかりなマイチェンは当然ですね。

コストアップを抑えるために、内装や装備がデグレードされるのがトヨタ方式なので、旧型のオーナー様も安堵されることでしょう。

書込番号:26087136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/25 21:13(7ヶ月以上前)

こんにちは
私も納車に半年待ちましたがマイナーチェンジの噂が聞こえてきますね、もう発売から4年目ですから早いものです。

ガソリンモデルは廃止と聞きましたが事実だとすれば、それだけ人気がなかったのかな?

書込番号:26089416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 21:17(7ヶ月以上前)

カローラクロスは販売店によっては9割が
HEVらしいですね。

2リッターのHEVとなると、プリウスと同じ
ユニットですかね。燃費最重視よりは
ちょっとパワーに振ったHEVになるかと。

にしても・・・もうちょっと後席広くなりません?

書込番号:26089423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/25 22:06(7ヶ月以上前)

>プレナ2さん
ハイブリッドが9割ですか、そんなに偏ってるとは思いませんでした。

2Lのモデルを買ったのですが不人気だとすると下取り価格は落ちるのかなと心配です。

書込番号:26089510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信33

お気に入りに追加

標準

初めての冬

2024/11/26 11:17(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

助手席側ドア内側の氷

住宅用隙間テープ

ドアの下側に貼ってみました

カローラクロスでの初めての冬がもうすぐ来ます。
ヘッドライトの形がプリウスとは違うので冬の初めの
湿った雪が付いて真っ暗になるようなことは無いと思っておりますが

フロントガラスに温風が吹き付けるデフロスター切れ込みがフロントガラスの
端まで無いのが不安です。

エンジンヘッドがアルミに変わってからクーラントの最高温度が下がり
冬は車内が寒くなり、それだけでは無くフロントガラスが凍り付き
視界が狭くなります。それはプリウスでの経験でしたが
カローラクロスのハイブリッドもそうならないか不安です。

とか思ってるうちに雪が降り1時間位の走行でドア内部が
写真のように氷がつています。対策として隙間テープを貼って
効果があるのかみてみたいと思います。

書込番号:25974652

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に13件の返信があります。


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/07 13:44(10ヶ月以上前)

>MIG13さん

運転席側は、陽が当たって既に下に雪の塊が
落ちてました。

果たしてこれで上手くいくかどうかは不安です。
マイナス20℃以下になるとバッテリー液がシャーベット状に
なり、バッテリーの役目を果たさなくなります。

そんな状況の中を走っているとフロントガラスが端からだんだん凍ってきて
デフに温風を噴き出しているとそこだけが視界を確保出来ますが
足が冷たくて我慢できなくなり足下に少しで温風を吹き出させると
途端に視界の確保が出来なくなります。

そういうときは、足が温まるまで休憩しか手はないのですが
20年前にはこんな経験はしていません。
新しいエンジンのクーラントの温度が低くなってきたせいで
この状態です。そう言えば昔は、夏用と冬用のサーモスタットがあり
冬前に交換していましたが、今ではそんなことも無いかと思います。

車は、50℃〜マイナス50℃を合い言葉に作ってほしいですね。

書込番号:25989694

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/07 15:17(10ヶ月以上前)

>ARWさん

トヨタのハイブリッド車は、厳冬のロシアでも人気だったと聞いています。
(今は、制裁によりハイブリッド車は輸出できないようですが、、)
工夫次第で、厳冬のロシアでも使用できるということなんじゃないでしょうか?
それとも使い易さの問題ですかね?

例えば

>マイナス20℃以下になるとバッテリー液がシャーベット状に
なり、バッテリーの役目を果たさなくなります。

→ 凍結温度は充電状態で大きく変化し、満充電状態に保てば、-50℃ でも凍結することは無いようですよ。


>そんな状況の中を走っているとフロントガラスが端からだんだん凍ってきて
デフに温風を噴き出しているとそこだけが視界を確保出来ますが
足が冷たくて我慢できなくなり足下に少しで温風を吹き出させると
途端に視界の確保が出来なくなります。

 → 温度設定=最高 の状態でも 視界と足暖房の両立が難しいのですかね?

書込番号:25989821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/09 12:58(10ヶ月以上前)

>MIG13さん

ロシアのハイブリッドはロシアで走行できるように
ひと手間加えられていると思われます。
(以前ロシアに輸出していた方からの情報)

私の経験から言うとマイナス20℃を超えていくと
エンジンが掛かっているのは、昨日からエンジンを
掛けていたか、車庫に入っていた車以外見ませんでした。

満充電だとバッテリー液が凍らないではなく
凍りづらくなりますが。マイナス40.℃を超えると
凍り始めマイナス60℃で完全に凍るそうです。
(満充電での電解液比重が約1.280)
北海道の過去の最低気温はマイナス41.2℃なので
問題はないかと思われますが、比重が1.28なんてバッテリーを
見たことがない方が問題なのでは。
今日積んだばかりのバッテリーの比重を計ったことがありますが
既に1.25でした。

>温度設定=最高 の状態でも 視界と足暖房の両立が難しいのですかね?

とても両立しません。
私は、冬にダイヤモンドダストやジュエリーアイス等の写真を撮るのを
趣味にしていますが、その写真を撮るために車で午前2時から午前5時
頃走行することが多いですが、その時の話として
視界と足の煖房の話は以前乗っていたプリウスでの
話です。カローラクロスでは無いことを祈ってますが
既にマイナス4℃で寒く感じています。

温度設定を32℃の上の”HI”にしてECOモードを切って
エアコンを止めて、出来る限りの煖房をしてるつもりですが
足のつめたいのが解消するのに30分以上かかっています。

書込番号:25992486

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/09 14:47(10ヶ月以上前)

>ARWさん
>温度設定を32℃の上の”HI”にしてECOモードを切って
>エアコンを止めて、出来る限りの煖房をしてるつもりですが
>足のつめたいのが解消するのに30分以上かかっています。

前車のプリウスで寒いのなら、今回はガソリン車を買うべきだったと思うのですが?

>車は、50℃〜マイナス50℃を合い言葉に作ってほしいですね。

-50℃まで考えて設計したら、燃費は悪くなり車両も高くなると思います。

書込番号:25992597

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:28件

2024/12/09 21:33(10ヶ月以上前)

暖かいのはエアコンオン、風量強だと思うのですが違うのかな。

書込番号:25993000

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/09 22:50(10ヶ月以上前)

>ARWさん

>満充電だとバッテリー液が凍らないではなく
凍りづらくなりますが。マイナス40.℃を超えると
凍り始めマイナス60℃で完全に凍るそうです。
(満充電での電解液比重が約1.280)
北海道の過去の最低気温はマイナス41.2℃なので
問題はないかと思われますが、比重が1.28なんてバッテリーを
見たことがない方が問題なのでは。

自動車が実用されてから、極寒の地でも皆さん鉛バッテリーを使ってきました。
創意工夫で使いこなすしかないと思いますよ。

なお、暖房能力が不足ということなら、窓、天井の断熱をする効果があると思います。



書込番号:25993096

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/09 23:31(10ヶ月以上前)

>ARWさん

>そんな状況の中を走っているとフロントガラスが端からだんだん凍ってきて
デフに温風を噴き出しているとそこだけが視界を確保出来ますが
足が冷たくて我慢できなくなり足下に少しで温風を吹き出させると
途端に視界の確保が出来なくなります。
そういうときは、足が温まるまで休憩しか手はないのですが


このコメントの意味ですが、、
走行中は 足元の温かさ と 視界 の両立はできないが、停車してアイドリングすれば、両立はできる という意味ですよね?

ならば、ラジエータからの排熱を減らせば、暖房能力がアップするのかもしれません。
具体的には、サーモ交換 or 冬季だけラジエータをマスクする とかです。

書込番号:25993136

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/11 10:54(10ヶ月以上前)

>ろば2さん

アウディやメルセデス ヨーロッパの車は標準で
確か50℃〜マイナス50℃になっているかと思います。

輸出地域が中東から北東アジアと思われるからです。
その地域に工場があれば、その地域にあった車を製造すれば
良いかと思いますが、そうすれば50℃〜マイナス50℃という
考え方も必要なくなるか思われますが、日本と違い陸続きなので
どの地域に行くのか分からないので結局50℃〜という考えに
なるかと思います。

>YASSY 824さん

寒いところで自分で経験してみるのが1番かと
想像を超えると思いますよ。

ガソリン車のサーモスタットの温度は何℃なのでしょう?
私の記憶では、ガソリン車もハイブリッド車もサーモスタットの温度は
同じだと記憶してます。

>MIG13さん

何故停まっていると足も温まり窓も少しずつ視界の確保が
出来るかというと、停まっていると冷たい風がフロントガラスに当たらない
からだと思われます。

ラジエターの前にシャッターを付けたり色々やってみましたが
全て無駄でした。後はサーモの交換しか無いとディーラに相談したら
燃費が落ちるかも・・・・・と色々言われ(プリウスに乗っている頃)
最終は車のプログラムを書き換えないと温風がでる温度が・・・・・
そのあたりは自己責任でと言われてから今まで悩んでおりますが
販売店が変わったので、また相談してみます。

書込番号:25994898

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/15 16:26(9ヶ月以上前)

>ARWさん


>何故停まっていると足も温まり窓も少しずつ視界の確保が
出来るかというと、停まっていると冷たい風がフロントガラスに当たらない
からだと思われます。

なるほど。。。
キャビンに供給可能な熱が不十分ということなら、キャビンから漏れる熱を減らすしか無さそうですね。
例えば、間仕切りカーテン追加、天井断熱、リア窓断熱 ですかね?

書込番号:26000652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/16 10:28(9ヶ月以上前)

>MIG13さん
 
そこまでの断熱でも窓を小さくするか、出る温風の温度を
上げる方が効果があると思いますよ。

何故窓が凍って視界が狭まるかと言えば、車が走行して
冷たい冷気が窓に当たるからでして、いくら天井や後ろ窓の
断熱をしても車内温度の低下は少し変わっても車内が30℃には
ならないので、温風の当たらないところは寒いと思います。

想像では無く、実際にマイナス20℃の世界にいると分かるかと思います。

書込番号:26001464

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/16 16:25(9ヶ月以上前)

>ARWさん

>そこまでの断熱でも窓を小さくするか、出る温風の温度を上げる方が効果があると思いますよ。

ユーザではそれが「叶えられない」ようなので、断熱の提案をしています。

>デフに温風を噴き出しているとそこだけが視界を確保出来ますが足が冷たくて我慢できなくなり

なら、「デフに温風を噴き出している」状態で足元の温度を上げれば良いと考えたわけです。 断熱がだめならPTCヒーターを随時ONにするという方法が残っているのかも?


>想像では無く、実際にマイナス20℃の世界にいると分かるかと思います。

確かに-20℃の中は走ったことはないですが、暖まらないミニバンの運転席と後部とをカーテンで間仕切ることで 運転席を快適にしたことはあります。

まあ、実際に-20℃の中を走った人の意見を聞きたいようなので、私のコメントはここまでにしておきます。

書込番号:26001806

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/19 11:24(9ヶ月以上前)

>MIG13さん

やはり問題は、車が鉄板で出来ていることですね。

家屋の外壁にガルバリュームの間に断熱材を挟んだサイディングボードを貼る
リニューアル工事がありますが、これを貼れば温度は2,3℃上がるかなと言う期待は
見事に裏切られ、家の中の温度にはほとんど変化がありませんでした。
(防水コーキングが悪かったので我が家では雨漏りするようになった。)

いくら断熱材を入れても金属では、外気温の伝導が良くてダメなんでしょうね。
プラスチック系や木系などの熱伝導の良くないものを使えば良いかと思いますが
車ではムリですね。

また家の話ですが、北国では窓は2重窓が多いですが(最近は複層ガラスで1重)、窓枠がアルミだと
外気温の寒さが伝わるので、最近の窓枠は樹脂の物が多いです。

そのうちに車の素材に硬くて加工しやすく価格が安い物が開発され
今の鉄板に置き換わることを期待します。

おつきあい戴きありがとうございました。

嘗て横浜から北海道に来たときは、冬タイヤは知っていましたが冬ワイパーは
知りませんでした。クーラントの水の割合を凍結温度がマイナス35℃位になるように希釈したり
軽油は夏と冬では燃料が変わることも知りませんでした。
もう20年以上も前になりますが、ギアはニュートラなのにセルを回すと
車が動き出すという、今の車では考えられない冬のエピソードは沢山あります。

書込番号:26005483

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/20 19:47(9ヶ月以上前)

>ARWさん

>やはり問題は、車が鉄板で出来ていることですね。

鉄板だからダメというわけでは無いと思います。 
旅客機、宇宙船等は熱伝導率が高い外壁を使っていますが暖房十分ですからね。

車の断熱性が低いのは、コストに見合う顧客ニーズが少ないからだと思います。
-20℃の中を(エンジン排熱が少ない)ハイブリッド車で走る人は少ないでしょうからね、

やはり、キャビンへの熱供給をこれ以上増やすことが無理なら、残るは 断熱材(仕切り)を入れる しか無いと思いますよ。。


書込番号:26007027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/21 13:44(9ヶ月以上前)

>MIG13さん

>鉄板だからダメというわけでは無いと思います。 
>旅客機、宇宙船等は熱伝導率が高い外壁を使っていますが暖房十分ですからね。

いくら何でも外装が熱伝導率が高い車と同様のものを使っていると言っても
高度1万メートルでマイナス50℃、宇宙空間の日陰でマイナス121℃
そのような過酷な世界に行くものと、そして何より製造金額が違いすぎるものと
比較しないでもらいたいですね。

>-20℃の中を(エンジン排熱が少ない)ハイブリッド車で走る人は少ないでしょうからね、

北海道の厳寒地でハイブリッドに乗られている方は、結構多いと思いますよ。
私のように夜中に車を走らせるような乗り方をする方は、少ないだけです。


>やはり、キャビンへの熱供給をこれ以上増やすことが無理なら、残るは 断熱材(仕切り)を入れる しか無いと思いますよ。。

キャビンの中がたとえ50℃になろうともマイナス20℃の冷気の中を走り出せばどの様な事が起こるか
想像下さい。


>断熱がだめならPTCヒーターを随時ONにするという方法が残っているのかも?

PTCヒーターについて色々調べていますが、どうしたらONになりますか?
ディーラーに聞いても、メーカーに問い合わせても明確な答えを貰っていません。

現状分かっているのは、PTC(Positive Temperature Coefficient)ヒーターは、寒冷地仕様に装備され
エンジン冷却水温度が低く温風が出せないときでも即温風を出せる補助ヒーターです。
作動条件は、風量AUTOとECOスイッチの解除が基本で、エンジンの回転数、補機バッテリーへの発電状態、
ヘッドランプの点灯状態他いくつかの条件でPCT作動本数等が決定されるというだけで・・・・・。

このような作動条件は、取説に記載がなく、またPTCヒーターのスイッチもなく作動方法が不明です。

もしPTCヒーターをONにする方法をご存じでしたらご教示下さい。

書込番号:26007825

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/21 15:51(9ヶ月以上前)

>ARWさん

>いくら何でも外装が熱伝導率が高い車と同様のものを使っていると言っても
高度1万メートルでマイナス50℃、宇宙空間の日陰でマイナス121℃
そのような過酷な世界に行くものと、そして何より製造金額が違いすぎるものと
比較しないでもらいたいですね。


高価な断熱材を使う必要があるとは言っていません、カーテン等による間仕切りでも有効だと言っているんですよ。


>キャビンの中がたとえ50℃になろうともマイナス20℃の冷気の中を走り出せばどの様な事が起こるか想像下さい。


キャビンの中が50℃でも期待する状況にならないと考えているなら、お手上げですね。

なお、最大出力400W程度のPTC ヒーターを使ってもキャビンの温度上昇は、高々2℃〜3℃だと思います、いかにして直接的に足を温めるか がポイントですね。

書込番号:26007958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/25 13:51(9ヶ月以上前)

>MIG13さん

>キャビンの中が50℃でも期待する状況にならないと考えているなら、お手上げですね。

貴方は、本当にマイナス20℃の中を走った経験があって発言していますか?
車内温度のエアコンをHIにして防寒着なんて着ていられないくらい温度を上げても
5分走ったら車内温度は・・・・・・・フロントガラスが端から凍り始め視界が奪われていきます。

>なお、最大出力400W程度のPTC ヒーターを使ってもキャビンの温度上昇は、高々2℃〜3℃だと思います、いかにして直接的に足>を温めるか がポイントですね。

私が知りたいのは、PTCヒーターをONにする方法です。
どうしたらONになりますか?

400WのPTCヒーターで車内温度を0℃まで上げることが出来たら
それは相対的に20℃の温度を上げたことになります。
それ以降はラジエターの温度も上がりPTCヒーターはOFFになる
かと思われます。なので走っていて十分にラジエターのクーラントが
サーモスタットを開けるだけの温度になっている状況でPTCヒーターを
どの様にしたらONに出来るのか教えていただきたと思っております。
よろしくお願い致します。

書込番号:26012807

ナイスクチコミ!7


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2025/01/20 10:36(8ヶ月以上前)

こんにちは
その後、車の内装は外し防音と断熱処理をしました。

昔と違い断熱対策がかなりされているように思いました。
一応全てのドアと天井、足下の断熱をしました。
以前であれば、ニードルフェルトを貼っていたのですが
今回は、断熱フィルムでの施工です。

今回マイナス20℃の気温のなかを走る機会があったので
テストしました。
全くフロントの窓ガラスも凍らず、高速道路も走りましたが
車室内は暖かかく快適でした。
この感じだとマイナス30℃でも大丈夫そうです。

書込番号:26043717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2025/01/20 12:58(8ヶ月以上前)

キッチン用デジタル温度計の例(¥550@百均)

>ARWさん

こんにちは。トヨタ他車種ユーザーです。

>もしPTCヒーターをONにする方法をご存じでしたらご教示下さい。

に、誰も回答してくれないようなので。。。

ユーザーではないので以下参考程度に。
#既に解決済みならご容赦を。

トヨタ車で寒冷地仕様=補助暖房PTCヒーターが装備されているクルマならば、の、車種問わず一般論、
以下条件を揃えてやればPTCヒーターが作動する「はず」です。明示的・直接的にPTCヒーターをオンさせる方法は残念ながらありません。

@外気温が+10℃以下
Aエンジンが始動している
Bエンジン水温が+65℃以下(温度は車種年式により異なるかも)
C空調の室温設定が最低(Lo)「以外」
D空調のAUTO制御がオフ(=風量1以上〜のどこかに手動設定されている)
F(ECOモード設定ボタンがあるなら)ECOモード「解除」に設定
G(ハイブリッドなら)走行用バッテリーの残量が十分ある。。。何%以上なら「十分」なのかは不詳。

トヨタ車の補助暖房PTCに関しては、ここの掲示板内で車種問わずに幾度も取り上げられていて、その都度「トヨタ客相やDに聞いても的確な回答が得られず結局よくわからない」代わりに、ユーザーがメーカー整備書の記載等をもとに実車で確認した結果を持ち寄ってて、その要約が上記です。


ともあれ、上記条件が揃ってPTCが作動すれば程なく・エンジン水温が全然上がってないうちから、
空調吹き出し口に室温?外気温?よりは数度か以上暖かい空気が出てきます(それが室温を上げるに足る熱量かどうかはともかく)。

空調吹き出し口に「キッチン用デジタル温度計※」でも差し込んで、上記条件を揃えて様子を見てみたら良いでしょう。
※百均ほかで¥550〜で売っています。

よかったらお試しを。

書込番号:26043859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2025/01/20 13:49(8ヶ月以上前)

>ARWさん
断熱施工されて、快適になったとのことで良かったですね
ロシアに輸出される車両は、何らかのひと手間・・・という話もされていましたが、日本車は寒冷地仕様であっても、テストコースが極寒地にあっても、−20℃での常用までは考えられてないのでしょうね
どちらといえば、日本の寒冷地仕様は、雪の方に振られていて、低温対策はそれほど・・・といったイメージです

でも、北欧やカナダ、アラスカ、ロシア、中国北部など、−20℃の地方はたくさんあるので、メーカーとしては何かノウハウ持ってるんでしょうね
日本でも、有償でも極寒冷地仕様のオプション設定してもいいかも・・・
北海道とかでは、そのようなアフターマーケットも無いのでしょうか
ビジネスチャンスっぽい気もしますが、そこまでの需要もないのかな

書込番号:26043919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2025/01/22 16:23(8ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん


じつは私はトヨタの北海道のテストコースの工事に並びに
メンテナンスに行っております。

このテストコースのある地域でもマイナス20℃になることは
ままあります。

でも、テストコースをグルグル走り回っても冬の大変さは
分からないと思います。

タイヤハウスに付いた雪がドンドン増えてタイヤを曲がる方向に
ハンドルを切ることが出来なくなってしまう・・・・・そんな経験
なかなか出来ないかと思います。

かつて数十年前の車にはスイッチを入れると車高が10cm
上がる機構がありましたが、その後はそんな機構見ませんね。

後ろのバンパーの張り出しで3ナンバーになる車種がありましたが
その張り出したバンパーの上に雪が積もり、バンパのすぐ上にあるウインカーが
見えなくなる様なデザインの車など

寒冷地仕様は、ヒーターとバッテリー容量だけでOKなんて思わずに
車作りに当たって欲しいと切に思います。

大陸のEVがダメになるとビジネスチャンスが有るかもしれません。

書込番号:26046610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

標準

新型情報?

2024/11/07 07:27(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:110件

現行は受注停止のようで、新型の販売を心待ちにしています。

YouTubeで、新型(モデルチェンジ?マイナーチェンジ?)情報が流れてきました。タイで販売されてるものとも違うようですが、どうなんでしょうか?
https://youtu.be/FddsYfuAaWc?si=wCVZCA-O_lFiGAjM

3月に発売とありますが、受注停止はこれに向けてのものなのでしょうか?それなら合点がいくのですが。

書込番号:25952332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件

2024/11/07 09:01(11ヶ月以上前)

私も観ました。
かっこいいですよねぇ。

いま納車待ちなのですが、納車されてすぐに型落ち、前モデルとなるのが悲しいです。
同じような方はたくさんいると思いますが、、、。

新型うらやましぃ、、、、。

書込番号:25952388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/07 09:23(11ヶ月以上前)

>スピラーさん

時期的にはマイナーチェンジですよね。
ただ、私から見て唯一の弱点がデザインなので、そこに手が入るなら期待できますね。
レクサス風のフロントグリルなら納期が一段と伸びそうですね。

書込番号:25952403

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2024/11/07 12:45(11ヶ月以上前)

スピラーさん

現時点では予想や推測はあっても、確かな情報は無いというのが正解でしょう。

書込番号:25952590

ナイスクチコミ!2


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/07 16:08(11ヶ月以上前)

>MIG13さん
レクサス風の顔だとレクサス買えなかった人に思われるから嫌ですよ

書込番号:25952857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/07 18:24(11ヶ月以上前)


>レクサス風の顔だとレクサス買えなかった人に思われるから嫌ですよ

https://bestcarweb.jp/images/1019920/

を見てレクサス風ってコメントしましたが、スピンドルグリルでは無いし
RXには似ているとは思いますが、、レクサス を意識する人はあまり居ないではないかな?
そういったことに過敏な人は、デザインに関らずカローラxxは買わない傾向もあるでしょうしね。





書込番号:25952995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2024/11/10 15:00(11ヶ月以上前)

来年3月ハイブリッド2WD納車予定のものです。

ネット情報等をいろいろ調べましたが、受注停止の主な理由は、生産工場を愛知県から宮城県に移し来春から当面月産1万台体制を確立するためと思われます。

顔が変わるかとの憶測が出ていますが、タイはタイ工場で生産しており、日本は日本工場で生産しております。したがって金型等もそれぞれで保有していると思われ、また製品ラインナップもタイと日本では異なるため、日本市場でもタイの顔と同様になる可能性は低いと思います。

また現状でも予約を捌ききれないほど売れているので、来春に大幅なマイナーチェンジをする必要はないと思います。かえって私のように来春納車待ちの状態で型落ちになってしまうユーザーや、納車して間もないユーザーの反感を買うことになるでしょう。

ということで、来春は法的対応等の年次改良にとどまり、大幅なマイナーチェンジは2025年後半から2026年ではないかと思っています。

希望的観測も若干入っていますが現時点の私の予想です。(^^♪

書込番号:25956393

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:28件

2024/11/10 15:17(11ヶ月以上前)

>スピラーさん
補足します。
スレ主さんのリンク情報は、エクステリアが現行のものとまるで違っていてフルモデルチェンジです。
通常フルモデルチェンジは6〜7年ごとで、カローラクロスはまだ3年程度なのであり得ません。
このような画像は、AIで作成できるのでこれらを趣味にしている方がおられると思っています。

書込番号:25956410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2024/12/07 00:01(10ヶ月以上前)

12月3日に、米国で「カローラクロス2025年モデル」が発表されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56727b915aa0d07627df9130be02c26aab66e6e9

米国では、グレードによりヨーロッパ仕様と日本仕様がラインナップされています。
今回の発表では、「ソウルレッドクリスタル」の新色が追加されたりアンテナやドアミラーなどの変更にとどまり、フロントデザイン等の大きな変更はなかったようです。

米国のカローラクロスは日本と同時期の2021年10月から発売されているため、日本でも2025年は同様の小変更にとどまるものと思われます。

書込番号:25988985

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/07 18:28(10ヶ月以上前)

https://kuruma-news.jp/photo/851100

によれば、レクサス(RX)風のカローラ クロスが台湾でも発売されるようです、タイで生産して台湾へ輸出するのですかね?
日本国内仕様との外観差はバンパーだけ?に見えますから、タイ仕様の売れ行き次第でマイナーチェンジを機会に国内販売もあるかもしれません。

私は、このレクサス(RX)風のカローラ クロス 売れると思います!!

書込番号:25990028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/12/07 22:19(10ヶ月以上前)

私も見ました
カッコいいですよね

型落ちかぁ、、、

待てば良かった、、、

書込番号:25990404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

フェイスリフト

2024/02/09 19:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:393件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度2

タイ向けモデルのフェイスリフトが発表されました。
レクサスRZを彷彿させるマスク、日本国内向けに展開されると面白いかも。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c49135e97495107d2928d4b911505ff2b7c07ba0

書込番号:25616081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:393件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度2

2024/02/12 10:52(1年以上前)

RZよりも、クラウンエステートの方が近いですね。

書込番号:25619377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス
トヨタ

カローラ クロス

新車価格:276〜389万円

中古車価格:208〜528万円

カローラ クロスをお気に入り製品に追加する <373

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,525物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,525物件)