トヨタ カローラ クロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス

カローラ クロス のクチコミ掲示板

(4987件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
カローラ クロス 2021年モデル 2919件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ クロス(モデル指定なし) 2068件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ271

返信50

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:17件

現時点ではまだ噂ですのであくまで参考程度にお願いします

外装が去年マイナーチェンジされたタイ仕様と同じものに、内装に変化は無し

ガソリン車廃止

4WDにスノーモード

GR追加 パワートレーンは2000ccHEV

ロードプロジェクションが搭載、道路に方向指示を写す物らしいです

やはり価格は上がるようです。

書込番号:26117474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/20 21:19(6ヶ月以上前)

そのようですよ。

書込番号:26117550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/21 00:28(6ヶ月以上前)

あのカローラが400万とか・・・!?
((((;゚Д゚))))ガクガク考えたら恐ろしい・・・・

書込番号:26117702

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2025/03/21 13:29(6ヶ月以上前)

>み〜おんちゃんさん

もう時代はいつかはカローラ、、、ですね(笑)

書込番号:26118135

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件

2025/03/21 21:53(6ヶ月以上前)

先月納車されたのは嬉しいのですが、すぐに型落ちとなります、、、
新型いいなぁ、、、

他にも同じような人いるのかなぁ

書込番号:26118604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/22 22:46(6ヶ月以上前)

先月納車ならまだいいですよ、
私は来週納車なのでもっと直ぐに型落ち体験します。 

現行でもオプション色々付けると高くてギリギリ(汗)
これ以上値上げだと中古車探したかな…

書込番号:26119799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/23 17:46(6ヶ月以上前)

今月頭に納車されました。
カローラクロス以外は年内フルモデルチェンジ、カローラクロスは秋に最後のマイナーチェンジだそうです。
これ以上値上げだとカローラクロス買わなかっただろうから、型落ちは甘んじて受けます。

書込番号:26120803

ナイスクチコミ!5


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/30 08:11(6ヶ月以上前)

参考程度ですが...
マイナーチェンジ後のカロクロを早期で希望をDに伝えてあります。(車検が割と近いから)
同Dで4/10に車の点検予約で車取りに来てもらう約束だったのですが、4/12に変更の上でDにきて少しお話しできませんか?と言われました。
少し動きがあるのかなと思いました。

書込番号:26128265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2025/03/30 20:33(6ヶ月以上前)

羨ましいです、、、、

書込番号:26129264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/01 23:23(6ヶ月以上前)

>ぼげぼげさん
カローラクロスは5月にマイナーチェンジですけど・・・

書込番号:26131545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/04/02 21:07(6ヶ月以上前)

https://youtu.be/_5OBhO8_GJc?si=efRLtiXZda66HLIS
本日営業さんから教えてもらいました。
5月21日生産開始、受注日未定、納車日は受注後2〜3ヶ月後とのことです!
楽しみですね!

書込番号:26132533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


shuu1さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/08 21:30(6ヶ月以上前)

先程、担当営業マンから連絡がありました。
「今週末から予約が開始されます!」とのことで、早速、12日(土)にディーラーに赴いて話をしてこようと思います。
内容次第では、そのまま契約で…

書込番号:26139841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/04/09 13:02(6ヶ月以上前)

羨ましい、、、

書込番号:26140433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/04/11 20:45(6ヶ月以上前)

本日、HEV Z契約しましたので、情報共有します。
発売日:5/23
変更点:
ガソリン車廃止、フロントデザイン刷新、全長の短縮、10.5ディスプレオーディオ・ETC2.0標準化、イルミネーション標準化
HEV Z(1.8L) 定価: \3,430,000
値引き:5万円
総額:\3,837,690
オプション:パールホワイト、100Vコンセント、寒冷地仕様、ブラインドスポットモニター、パノラミックビューモニター、置くだけ充電、フロアマット、ラゲージアクティブボックス、サイドバイザー

納車予定:6/25

GR-Sは、2.0ハイブリッドですが4WDのみです。さらに契約できるのは5/20頃からでした。
HEV Z(1.8L) については、エンジン・モーター等のスペックはマイチェン前と同じとのことです。
15万円相当のオプションが標準化されているので、実質3万円アップでした。

書込番号:26142943

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件

2025/04/11 21:16(6ヶ月以上前)

契約おめでとうございます

新型とても羨ましいです
かっこいいですよね

私のは納車2ヶ月で型落ち、、、

書込番号:26142986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/11 21:57(6ヶ月以上前)

こんばんは。
契約おめでとうございます。
契約は注文書(デジタルで署名するやつ)でしたか?
それともお見積もり書って書いてあるやつでしたか?

書込番号:26143029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/11 22:18(6ヶ月以上前)

>sonick.marickさん
すみません。
返答いただけると嬉しいです。

書込番号:26143051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/04/11 23:41(6ヶ月以上前)

>isa-muさん
デジタル署名でした。
でも紙でも印刷してくれましたが。

書込番号:26143122

ナイスクチコミ!2


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/12 07:13(6ヶ月以上前)

>sonick.marickさん
ありがとうございます。
参考になりました

書込番号:26143289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2025/04/12 15:56(6ヶ月以上前)

YouTubeでも話題になっているので、本日4月12日カローラスポーツ2.0Lが納車だったので聞いてみたのですが、私の地域ではまだ受注は再開していないし情報もおりてきていないので契約は出来ないはずと言っていました。ちょっとクセのある人で勘違いしている可能性もあるのですが、随分販社によるのかな状況が違うものだなと思います。

書込番号:26143899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/04/12 17:55(6ヶ月以上前)

>もぐら成人さん

> HEV Z(1.8L) については、エンジン・モーター等のスペックはマイチェン前と同じとのことです。
> 15万円相当のオプションが標準化されているので、実質3万円アップでした。

HVシステムが変わるとの情報も有ったけど、同じなら型落ちに成っても、マスクだけで、好みも有るから
安く買えただけ好いんじゃないかな?
自分は新型の列に並んで乗換えたけど・・・
このマイチェンの列の最初に並べば、納期2ヵ月半位だから、6月中とか7月には乗れるんだよね!
まって、待って、1年近くでやっとの納車と比べると・・・

まあ、実質3万円アップだし、安く買えたって事で!
マスクに関しては好みですか?
自分は余り好みでないので、あのマスクなら買って無かったかも?
北 野さん値域差が有っても、注文は2,3日差くらいで出来ますよ。
週明けが休みですが、来週の水曜日から週末に掛けて、どこでも希望者に案内が有るかも?
この希望者が需要で、発表迄は希望者以外には伝えない案件かと!

自分も新型の契約日はここで契約された方を見た、2日後でした。
担当と担当のPCに有る資料を見ながら注文書を書いてたけど、周りは誰も知らない感じだし!
ディーラーで一番の納車だったけど、次の納車はそれから1ヵ月以上が過ぎたとか?
初期ロットに入る事が重要ですかね?
ただ、他社なら初期ロットは不安ですが、トヨタとカローラなら大丈夫です! 知らんけど!

書込番号:26144014

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

新機能シグナルロードプロジェクション

2025/05/14 18:16(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

マイナーチェンジ予定のカローラクロス、写真のように路面に光の矢印を照射する機能が搭載される、という興味深い情報に触れました。

https://www.aba-j.or.jp/info/industry/24036/

シグナルロードプロジェクションと言って、見通しの悪い交差点などで被視認性を高めて出合い頭事故などを防止する目的だそうです。

もっと興味深いのは、2026年秋から配光可変型前照灯で「路面凍結」「逆走」「衝突」など4つの警告を路面に描写できるようになる、という記事です。

安全性向上に繋がる事を期待したいです。

書込番号:26178915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/14 18:34(4ヶ月以上前)

法律面は問題ないのでしょうか、装備されるとしてもオプションでしょうねぇ。

書込番号:26178930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/05/14 18:43(4ヶ月以上前)

車庫入れで 後部に駐車枠レーザー照射するとかもありそう

書込番号:26178940

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2025/05/14 18:44(4ヶ月以上前)

ZとGR-Sに標準装備みたいですよ。

書込番号:26178941

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2108件

2025/05/14 18:50(4ヶ月以上前)

皆さま、コメントありがとうございます。

実装されたものを見る日を楽しみにしたいと思います。

書込番号:26178944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/14 18:57(4ヶ月以上前)

良情報ありがとうございます。
安全に関するアプデは良いですね。自分的には歓迎です。

昨今ウィンカーなしで車線変更する人増えたので、宝の持ち腐れにならなければいいですけどね。

EV系の板にはびこる個人の電費情報より数倍有益です。

書込番号:26178950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:175件

2025/05/14 19:06(4ヶ月以上前)

世界的にはもう何年も前から路面映写機能はいろいろあるのですが、日本国内では規制が厳しく全機能は使えない現状です。
少しづつでも緩和されていく事を祈っています。

https://www.youtube.com/watch?v=VpFkV1GTwoE

https://www.youtube.com/watch?v=l1-jecq3GMY

書込番号:26178962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2108件

2025/05/14 19:31(4ヶ月以上前)

皆さま、ありがとうございます。

標識を無視して?、時間帯通行禁止や車両通行禁止を走行するクルマを良く見ます。

まさかと思いますが、読めないヒトがいるかもしれません。そういう場合にも注意喚起の表示がされると良いですね。

あろう事か歩道で轢かれて死にかけた母はなんとか命を取り留めましたが、ヒトは間違える生き物…

もう痛ましい事故は見たくありません。皆さま、どうか宜しくお願いします。

書込番号:26178989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/14 22:01(4ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
>ヒトは間違える生き物…

まさしくその通り。ここの住人にもいるが、間違いを認めない人が散見される。特に老人や書込み数多い人にみらる。
間違ったら素直に訂正すればいいだけの話。
歳をとると難しいのかね?

こういうことはリアルでも言えることだけどね。

駄レス失礼しました。

書込番号:26179130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2108件

2025/05/14 23:19(4ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん

再びのレス、ありがとうございます。

自身も肝に銘じて、安全運転を心掛けてたいと思います。安全装備が少ないクルマなので、自身が最も重要な安全装置と思って。

と思っていたら、埼玉県で下校中の子供達にケガをさせて、笑いながら謝ったあと、逃走したクルマがあります。ディフェンダー130のような…

子供達は頑なに交通法規を守るよう教育される一方で、平然と利己的に行動し交通法規をやぶり、責任を果たさない大人達がいる。

どれほど安全装備が充実しても、ムダな気がしてきました…

書込番号:26179203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2108件

2025/05/14 23:42(4ヶ月以上前)

数年前から市光工業が路面描画プロジェクションとして公開していた技術らしく、2023年にはジャパンモビリティショー、2024年にはヒトとくるまのテクノロジー展、でも公開されていたのですね。

https://www.ichikoh.com/asset/81249/view

書込番号:26179227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/15 10:19(4ヶ月以上前)

一世代で終わりそうな予感
どこに行ったデジタルサウドミラー

確かボルボでは前からやってた?っと思いますが
ウインカー出した方向のフォグライトがつく
って機能です

書込番号:26179491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/05/15 10:35(4ヶ月以上前)

たしかに コーナーリングランプも絶滅危惧種だもんな

書込番号:26179508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2108件

2025/05/15 12:31(4ヶ月以上前)

皆さまありがとうございます。

機能によって誤った運転が抑制され、歩行者の安全が確保される事を祈るばかりです。

書込番号:26179630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:32件

2025/05/21 00:12(4ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
日本人と国外の方とは物事の捉え方が異なりますので、私は、歩道上に映像を
投影することが許可されるまでには、かなり年月を要すると思います。

例えば、高速道路以外での「パッシングライト」。
国外では「どうぞ、お先に」という意味で使われますが、日本では「どけどけ」
「ここに居るぞ」という意味に使われることが「いまだに」多いです。

もし歩道上に黄色の矢印が投影されたら・・・
「どけどけ」「早く渡れ」と捉えられて、おそらく恐怖心から、歩行者は立ち止まる
ことになるのではないでしょうか?

おそらくですが、広く国民に理解されるまで相当な時間を要し、許可されるまでに
かなりの年月がかかるのではないかと考えます。

書込番号:26185448

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ123

返信20

お気に入りに追加

標準

どうなるカロクロ

2025/02/17 08:01(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 isa-muさん
クチコミ投稿数:223件

現在受注停止中のカロクロ、さらに現在納期の遅延までおきているようですが、東日本工場移転後の生産が一部改良(法規遵守+一部オプション組込みなど)なのかマイナーチェンジ(主としてフロントマスクの変更)なのかで割れています。
どう思いますか?

書込番号:26078445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/17 08:21(7ヶ月以上前)

特に何も感じていません

書込番号:26078475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/17 12:21(7ヶ月以上前)

先週ですがディーラーに行く機会があり、カロクロのMCについて営業さんに聞きましたがわからないと言われてました。
販社に情報が入っても、営業末端まで降りてこないとも言ってました、多分お喋りが誰にも言わないで!と言ってあっという間に情報が漏れるからではないでしようか?
知らんけど。

書込番号:26078747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6610件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/02/17 13:50(7ヶ月以上前)

トヨタの営業に聞いても情報などいい加減。
マークxをフルモデルチェンジに近い時期にディラーに見に行った時、「次はFFになるって聞いています
 FRなら今のうちです」なんて言ってたけど 結局廃版になったよ。

発表まで待つしかないよ。

書込番号:26078847

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2025/02/17 19:10(7ヶ月以上前)

はじめまして

先日15日に納車となりました
嬉しいですが、すぐに型落ち、、、。

私と同じような方も多いのかなぁ

新型いいなぁ

書込番号:26079127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 isa-muさん
クチコミ投稿数:223件

2025/02/17 21:53(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
>くまごまjrさん
>高い機材ほどむずかしいさん
販社の人はアルヴェルの時に、確定情報しか入ってこないし最近はお客のほうが詳しいと笑ってました。情報きたらすぐにとは言っていますが、結局こことかYouTubeのほうが早いのではと思ってるので誰か情報あればって感じです。(アルヴェルの時も全て既出の情報だったので)

>ポッチャマですさん
去年の最終ロットとかで頼んだ人に対しては、とても不誠実な話だと思います。
噂話程度だったものが、現実味を帯びてきていますが
ハリアーなども年次改良止まりだし、カロクロは2023にも年次改良というには大きい変更もしてますから、どうなんだろとも思います

書込番号:26079318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2025/02/18 12:55(7ヶ月以上前)

>isa-muさん

2025年2月18日付の記事

https://bestcarweb.jp/news/scoop/1120549

で『わりと大がかりなマイナーチェンジが行われる』 と発信されましたね。

海外では、既にフロントグリル変更されているので、日本も順次追随するのではないでしょか?(追随しないと日本市場軽視だ!と国内ユーザから不評を買いますしね、、、)

書込番号:26079919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/18 18:59(7ヶ月以上前)

どうやら確定情報ぽいですね。

書込番号:26080382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/02/18 19:14(7ヶ月以上前)

新型羨ましい、、、

書込番号:26080394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 isa-muさん
クチコミ投稿数:223件

2025/02/19 05:29(7ヶ月以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます。
かなり有力ですね。
この情報だと、HVパワトレが1.8から2.0に刷新ですがそうするとGRは2.5?
ライバル車のヴィゼルに最近差をつけられているから、中身も生産も本気で取り返しにきてるのがわかりますね。そうなるとそこまで値段も上げられないだろうから非常に楽しみですね。

書込番号:26080749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/02/20 22:20(7ヶ月以上前)

>isa-muさん

> ライバル車のヴィゼルに最近差をつけられているから、中身も生産も本気で取り返しにきてるのがわかりますね。

ヴィゼルってライバル車なんですか?
その上、差を付けられてるんですか?
ヴィゼルなんて、まったく興味もないし、後部ドアの取手もないし・・・
ヴィゼルの何倍も売れてるんじゃ無いですかね?
取り返すとか? 危機感もないと思いますよ!

次改年良やマイナーチェンジが有るとしても、トヨタ側の都合だろうし、実質の値上げを合法に見える様に
するんじゃ無いかな?
知合いの営業に聞いたけど、そんな話は知らないし、降りて来てないとか?
また、いつもの様に情報先行で、他の車種も有るからパワートレイン迄の改訂はないと思いますよ!
だって、前回、換えたばかりだし・・・
あと、数回、次改年良しないと無理じゃないかな? 知らんけど!

書込番号:26082876

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2025/02/22 15:45(7ヶ月以上前)

私も半年待って来月納車予定ですがこんなに変わるなんてね😳値引きと下取りをむちゃくちゃしてもらったのでマイナーチェンジ後だと値引き額も少ないと自分を納得させていますよ(笑)でもトヨタもこれだけ待たせてのモデルチェンジて酷いとは思いますよね😡

書込番号:26084662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/02/22 16:34(7ヶ月以上前)

はじめして。
私も半年待って3月納車です。契約時にマイナーチェンジの噂はありましたがまさかここまで変わるとはね。(まだ確定ではありませんが)
大幅な値引き額、下取り価格をつけていただいたのでマイナーチェンジ後は値引きもショボいだろうと自分を納得させています。しかしトヨタも超納期待ちさせての変更は如何なもんかと(怒)

書込番号:26084737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/02/22 17:22(7ヶ月以上前)

>のくおヨシさん

> はじめして。

2度目の登場で・・・
内容をみたら、デジャブですか?と思ったら、同じ人?
その位、怒り心頭の再投稿ですかね?

> 契約時にマイナーチェンジの噂はありましたがまさかここまで変わるとはね。(まだ確定ではありませんが)

そこまで変わるんですかね?
フロントマスクの変更と実質値上げのオプションの標準化じゃないですか?
大幅な値引きの納得の契約を信じて・・・
まあ、マイナーチェンジしても価格も上がって、同じ値引きでも総支払は上がります!
あと、マイナーチェンジ後は値引きもショボいは幻想だと思いますよ!
何度か車を乗り継いだけど、マイナーチェンジ後も営業は売りたい訳で、値引きは変わらないって事です! 知らんけど!

書込番号:26084807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/02/22 18:37(7ヶ月以上前)

>Kouji!さん
すみません。投稿できてないと思い2度送ってしまいました。削除できないんですね・・・。
噂の範囲ではタイ仕様だと。それならかなり顔が変わってしまいます。見た目も一目瞭然に旧式になってしまうのでショックですよ。値引きももちろんディラーによっては違いますがマイナーチェンジ後は値引きが渋いのは事実です。どのみち車なんてモデルチェンジするのですから割りきります。返答ありがとうございました。

書込番号:26084892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/02/22 22:17(7ヶ月以上前)

私と同じような方がいて、なんか安心しました

書込番号:26085194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/23 19:19(7ヶ月以上前)

私も納車7ヶ月待ちの来月納車です。とほほ。。。

書込番号:26086319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度2

2025/02/24 11:44(7ヶ月以上前)

激戦区ゆえ大がかりなマイチェンは当然ですね。

コストアップを抑えるために、内装や装備がデグレードされるのがトヨタ方式なので、旧型のオーナー様も安堵されることでしょう。

書込番号:26087136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/25 21:13(7ヶ月以上前)

こんにちは
私も納車に半年待ちましたがマイナーチェンジの噂が聞こえてきますね、もう発売から4年目ですから早いものです。

ガソリンモデルは廃止と聞きましたが事実だとすれば、それだけ人気がなかったのかな?

書込番号:26089416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 21:17(7ヶ月以上前)

カローラクロスは販売店によっては9割が
HEVらしいですね。

2リッターのHEVとなると、プリウスと同じ
ユニットですかね。燃費最重視よりは
ちょっとパワーに振ったHEVになるかと。

にしても・・・もうちょっと後席広くなりません?

書込番号:26089423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/25 22:06(7ヶ月以上前)

>プレナ2さん
ハイブリッドが9割ですか、そんなに偏ってるとは思いませんでした。

2Lのモデルを買ったのですが不人気だとすると下取り価格は落ちるのかなと心配です。

書込番号:26089510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信33

お気に入りに追加

標準

初めての冬

2024/11/26 11:17(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

助手席側ドア内側の氷

住宅用隙間テープ

ドアの下側に貼ってみました

カローラクロスでの初めての冬がもうすぐ来ます。
ヘッドライトの形がプリウスとは違うので冬の初めの
湿った雪が付いて真っ暗になるようなことは無いと思っておりますが

フロントガラスに温風が吹き付けるデフロスター切れ込みがフロントガラスの
端まで無いのが不安です。

エンジンヘッドがアルミに変わってからクーラントの最高温度が下がり
冬は車内が寒くなり、それだけでは無くフロントガラスが凍り付き
視界が狭くなります。それはプリウスでの経験でしたが
カローラクロスのハイブリッドもそうならないか不安です。

とか思ってるうちに雪が降り1時間位の走行でドア内部が
写真のように氷がつています。対策として隙間テープを貼って
効果があるのかみてみたいと思います。

書込番号:25974652

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/26 12:21(10ヶ月以上前)

スポンジ素材?
そこに融雪剤がスポンジに浸透して
スポンジが乾くまで濡れた融雪剤が車まにダメージを
スポンジが凍り朝ドアが開かないとか
スポンジが凍りドアを閉めた時に車にダメージを
考えすぎでしたらごめんなさい

書込番号:25974730

ナイスクチコミ!8


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/26 12:52(10ヶ月以上前)

>ARWさん
すきま風はないと思うので、着氷する高さを下げることが目的でしょうか?
中途半端な遮断になり排水すべき水が残り、サビを助長するリスクはないんですかね?

書込番号:25974786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/11/26 20:32(10ヶ月以上前)

>ARWさん

>フロントガラスに温風が吹き付けるデフロスター切れ込みがフロントガラスの
端まで無いのが不安です。

ウインドシールドデアイサーやPTCヒーターをonでデフロスターにすれば、フロントガラスが
凍り付くことはないと思いますがね。

PTCヒーターは、冷却水温が上がらなくてもエンジン始動して1分もすれば温風が出てきます
から大丈夫です。

ドアの下側の樹脂部分の隙間は、ドアを閉めた状態でも10mmぐらいはあるので、
そこに隙間テープを貼っても隙間は埋まらないかもしれませんね。

書込番号:25975329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/11/29 16:24(10ヶ月以上前)

>1とらぞうさん
>MIG13さん
>マナパパリンさん
 
マイナス20℃の中を走った経験はおありでしょうか?
悪い言い方ですが、ウインドシールドデアイサーやPTCヒーターなど
屁の突っ張りにもなりません。

走って行くとフロントガラスの端からだんだん凍ってきて
最後は、温風が吹き出している部分だけ視界が確保され
フロントガラスに額を押しつけて見るようにならないように
・・・・・・ならないことを祈ってます。

トヨタのテストコースはマイナス20℃なんて簡単になる地域にあるのに
そういうときにはテスト走行しないのかな?

書込番号:25978760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/12/01 10:56(10ヶ月以上前)

>ARWさん

>悪い言い方ですが、ウインドシールドデアイサーやPTCヒーターなど
屁の突っ張りにもなりません。

では、どうされているでしょうか?
屁の突っ張りにもならないのであるから使っても意味がないということですね。

で・・・当然PTCヒーターの使い方はご存じの上の話ですよね。

書込番号:25981148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/04 10:03(10ヶ月以上前)

>マナパパリンさん

エンジンが十分に暖まりクーラントが規定の
温度まで上昇した時点では、PTCヒーターの
役割は終わっていると思われるのですが・・・・

日産もホンダもトヨタもPTCヒーターの使われ方に
それ程差異はないかと思われますが
何故それ程にPTCヒーターに固執するのでしょうか?

書込番号:25985210

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/04 10:11(10ヶ月以上前)

雪が車体側だけでドア側には付いてません

その後、雪の日に3時間くらい走りました。
写真を見ていただくとドア側に付いていた氷が
車体側に付くようになっております。

それが良いのか悪いのか分かりませんが
ひとつ言えるのは、ゴムの表面のザラザラが
氷が付きやすい原因と言えるかと思います。

書込番号:25985217

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/04 11:10(10ヶ月以上前)

>ARWさん

着氷を減らす目的がよくわかりませんが、シリコンスプレーを使えば着氷は減らせると思います。
シリコンスプレーなら汚れも減らせると思います。

書込番号:25985284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/12/04 13:28(10ヶ月以上前)

>ARWさん

>温度まで上昇した時点では、PTCヒーターの
役割は終わっていると思われるのですが・・・・

当然ですね。PTCヒーターは、寒冷地等で水温が上昇しにくい状況でも
温風が出るように設計されたものですから、水温が上昇すれば切れますね。

使用方法は各メーカー異なると思います。ご存じないようですので、この話は
終了します。

>対策として隙間テープを貼って効果が・・・

ドア側に付いていた氷が車体側に付くようにり、良かったようですね。

書込番号:25985448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2024/12/04 15:51(10ヶ月以上前)

通気穴/水抜き穴?は塞いでませんよね?

こんにちは。

効果のほどはとりあえず続報をお待ちするとして。。。

ドアの板金の下部って、ドア内部と外界との通気口やドア内部に侵入/結論した水分を抜くための穴が数ヶ所かあるはずなので(上の写真参照)、
その後付けした「隙間ガード?」でそれらの穴を常時塞いでしまってないかだけ、気を付けてくださいね。

もしそこが塞がってると、上から窓ガラス伝い?で雨水が侵入→ドア下部に溜まる(=出口が塞がれ長時間にわたり抜けない)→寒期にはドア内下部で凍って膨張→板金の塗装や下地メッキの損傷→ドア下部の腐食に至る、ってなリスクが予想されます。

書込番号:25985587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/05 15:32(10ヶ月以上前)

>みーくん5963さん

ドレン用の穴を塞いではいません。
最近のトヨタのSUVはこのようなゴムで覆われて
いる状態が多いですね。

おそらくドアが車体と凍り付いて開かないなんて
経験が無ければ思いつくことも無かったと思います。

いくら解氷スプレーや他のスプレーではその効果の持続性が
有りません。

参考までにタイヤハウスは、除雪機に塗る離雪剤を塗ってから
1日乾燥させております。(プリウスに乗っていたときに効果があったので)

書込番号:25986871

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/07 10:30(10ヶ月以上前)

ドアを開けると落ちた雪

ドアを開けた途端、ドサッと雪が落ちました。

書込番号:25989464

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/07 11:19(10ヶ月以上前)

>ARWさん

>おそらくドアが車体と凍り付いて開かないなんて
経験が無ければ思いつくことも無かったと思います。

隙間テープを貼る目的は、ドアが開かなくなることの防止 なんですね。
雪降ろし以外にも雪国には苦労が多いんですね。。

なお、写真は助手席側だけのようですが、運転席側も同様なんですよね?
それとも、助手席側だけが問題になる環境なんですかね?

書込番号:25989529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/07 13:44(10ヶ月以上前)

>MIG13さん

運転席側は、陽が当たって既に下に雪の塊が
落ちてました。

果たしてこれで上手くいくかどうかは不安です。
マイナス20℃以下になるとバッテリー液がシャーベット状に
なり、バッテリーの役目を果たさなくなります。

そんな状況の中を走っているとフロントガラスが端からだんだん凍ってきて
デフに温風を噴き出しているとそこだけが視界を確保出来ますが
足が冷たくて我慢できなくなり足下に少しで温風を吹き出させると
途端に視界の確保が出来なくなります。

そういうときは、足が温まるまで休憩しか手はないのですが
20年前にはこんな経験はしていません。
新しいエンジンのクーラントの温度が低くなってきたせいで
この状態です。そう言えば昔は、夏用と冬用のサーモスタットがあり
冬前に交換していましたが、今ではそんなことも無いかと思います。

車は、50℃〜マイナス50℃を合い言葉に作ってほしいですね。

書込番号:25989694

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/07 15:17(10ヶ月以上前)

>ARWさん

トヨタのハイブリッド車は、厳冬のロシアでも人気だったと聞いています。
(今は、制裁によりハイブリッド車は輸出できないようですが、、)
工夫次第で、厳冬のロシアでも使用できるということなんじゃないでしょうか?
それとも使い易さの問題ですかね?

例えば

>マイナス20℃以下になるとバッテリー液がシャーベット状に
なり、バッテリーの役目を果たさなくなります。

→ 凍結温度は充電状態で大きく変化し、満充電状態に保てば、-50℃ でも凍結することは無いようですよ。


>そんな状況の中を走っているとフロントガラスが端からだんだん凍ってきて
デフに温風を噴き出しているとそこだけが視界を確保出来ますが
足が冷たくて我慢できなくなり足下に少しで温風を吹き出させると
途端に視界の確保が出来なくなります。

 → 温度設定=最高 の状態でも 視界と足暖房の両立が難しいのですかね?

書込番号:25989821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/09 12:58(10ヶ月以上前)

>MIG13さん

ロシアのハイブリッドはロシアで走行できるように
ひと手間加えられていると思われます。
(以前ロシアに輸出していた方からの情報)

私の経験から言うとマイナス20℃を超えていくと
エンジンが掛かっているのは、昨日からエンジンを
掛けていたか、車庫に入っていた車以外見ませんでした。

満充電だとバッテリー液が凍らないではなく
凍りづらくなりますが。マイナス40.℃を超えると
凍り始めマイナス60℃で完全に凍るそうです。
(満充電での電解液比重が約1.280)
北海道の過去の最低気温はマイナス41.2℃なので
問題はないかと思われますが、比重が1.28なんてバッテリーを
見たことがない方が問題なのでは。
今日積んだばかりのバッテリーの比重を計ったことがありますが
既に1.25でした。

>温度設定=最高 の状態でも 視界と足暖房の両立が難しいのですかね?

とても両立しません。
私は、冬にダイヤモンドダストやジュエリーアイス等の写真を撮るのを
趣味にしていますが、その写真を撮るために車で午前2時から午前5時
頃走行することが多いですが、その時の話として
視界と足の煖房の話は以前乗っていたプリウスでの
話です。カローラクロスでは無いことを祈ってますが
既にマイナス4℃で寒く感じています。

温度設定を32℃の上の”HI”にしてECOモードを切って
エアコンを止めて、出来る限りの煖房をしてるつもりですが
足のつめたいのが解消するのに30分以上かかっています。

書込番号:25992486

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/09 14:47(10ヶ月以上前)

>ARWさん
>温度設定を32℃の上の”HI”にしてECOモードを切って
>エアコンを止めて、出来る限りの煖房をしてるつもりですが
>足のつめたいのが解消するのに30分以上かかっています。

前車のプリウスで寒いのなら、今回はガソリン車を買うべきだったと思うのですが?

>車は、50℃〜マイナス50℃を合い言葉に作ってほしいですね。

-50℃まで考えて設計したら、燃費は悪くなり車両も高くなると思います。

書込番号:25992597

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:28件

2024/12/09 21:33(10ヶ月以上前)

暖かいのはエアコンオン、風量強だと思うのですが違うのかな。

書込番号:25993000

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/09 22:50(10ヶ月以上前)

>ARWさん

>満充電だとバッテリー液が凍らないではなく
凍りづらくなりますが。マイナス40.℃を超えると
凍り始めマイナス60℃で完全に凍るそうです。
(満充電での電解液比重が約1.280)
北海道の過去の最低気温はマイナス41.2℃なので
問題はないかと思われますが、比重が1.28なんてバッテリーを
見たことがない方が問題なのでは。

自動車が実用されてから、極寒の地でも皆さん鉛バッテリーを使ってきました。
創意工夫で使いこなすしかないと思いますよ。

なお、暖房能力が不足ということなら、窓、天井の断熱をする効果があると思います。



書込番号:25993096

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/09 23:31(10ヶ月以上前)

>ARWさん

>そんな状況の中を走っているとフロントガラスが端からだんだん凍ってきて
デフに温風を噴き出しているとそこだけが視界を確保出来ますが
足が冷たくて我慢できなくなり足下に少しで温風を吹き出させると
途端に視界の確保が出来なくなります。
そういうときは、足が温まるまで休憩しか手はないのですが


このコメントの意味ですが、、
走行中は 足元の温かさ と 視界 の両立はできないが、停車してアイドリングすれば、両立はできる という意味ですよね?

ならば、ラジエータからの排熱を減らせば、暖房能力がアップするのかもしれません。
具体的には、サーモ交換 or 冬季だけラジエータをマスクする とかです。

書込番号:25993136

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

標準

新型情報?

2024/11/07 07:27(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:110件

現行は受注停止のようで、新型の販売を心待ちにしています。

YouTubeで、新型(モデルチェンジ?マイナーチェンジ?)情報が流れてきました。タイで販売されてるものとも違うようですが、どうなんでしょうか?
https://youtu.be/FddsYfuAaWc?si=wCVZCA-O_lFiGAjM

3月に発売とありますが、受注停止はこれに向けてのものなのでしょうか?それなら合点がいくのですが。

書込番号:25952332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件

2024/11/07 09:01(11ヶ月以上前)

私も観ました。
かっこいいですよねぇ。

いま納車待ちなのですが、納車されてすぐに型落ち、前モデルとなるのが悲しいです。
同じような方はたくさんいると思いますが、、、。

新型うらやましぃ、、、、。

書込番号:25952388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/07 09:23(11ヶ月以上前)

>スピラーさん

時期的にはマイナーチェンジですよね。
ただ、私から見て唯一の弱点がデザインなので、そこに手が入るなら期待できますね。
レクサス風のフロントグリルなら納期が一段と伸びそうですね。

書込番号:25952403

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2024/11/07 12:45(11ヶ月以上前)

スピラーさん

現時点では予想や推測はあっても、確かな情報は無いというのが正解でしょう。

書込番号:25952590

ナイスクチコミ!2


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/07 16:08(11ヶ月以上前)

>MIG13さん
レクサス風の顔だとレクサス買えなかった人に思われるから嫌ですよ

書込番号:25952857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/07 18:24(11ヶ月以上前)


>レクサス風の顔だとレクサス買えなかった人に思われるから嫌ですよ

https://bestcarweb.jp/images/1019920/

を見てレクサス風ってコメントしましたが、スピンドルグリルでは無いし
RXには似ているとは思いますが、、レクサス を意識する人はあまり居ないではないかな?
そういったことに過敏な人は、デザインに関らずカローラxxは買わない傾向もあるでしょうしね。





書込番号:25952995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2024/11/10 15:00(11ヶ月以上前)

来年3月ハイブリッド2WD納車予定のものです。

ネット情報等をいろいろ調べましたが、受注停止の主な理由は、生産工場を愛知県から宮城県に移し来春から当面月産1万台体制を確立するためと思われます。

顔が変わるかとの憶測が出ていますが、タイはタイ工場で生産しており、日本は日本工場で生産しております。したがって金型等もそれぞれで保有していると思われ、また製品ラインナップもタイと日本では異なるため、日本市場でもタイの顔と同様になる可能性は低いと思います。

また現状でも予約を捌ききれないほど売れているので、来春に大幅なマイナーチェンジをする必要はないと思います。かえって私のように来春納車待ちの状態で型落ちになってしまうユーザーや、納車して間もないユーザーの反感を買うことになるでしょう。

ということで、来春は法的対応等の年次改良にとどまり、大幅なマイナーチェンジは2025年後半から2026年ではないかと思っています。

希望的観測も若干入っていますが現時点の私の予想です。(^^♪

書込番号:25956393

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:28件

2024/11/10 15:17(11ヶ月以上前)

>スピラーさん
補足します。
スレ主さんのリンク情報は、エクステリアが現行のものとまるで違っていてフルモデルチェンジです。
通常フルモデルチェンジは6〜7年ごとで、カローラクロスはまだ3年程度なのであり得ません。
このような画像は、AIで作成できるのでこれらを趣味にしている方がおられると思っています。

書込番号:25956410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2024/12/07 00:01(10ヶ月以上前)

12月3日に、米国で「カローラクロス2025年モデル」が発表されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56727b915aa0d07627df9130be02c26aab66e6e9

米国では、グレードによりヨーロッパ仕様と日本仕様がラインナップされています。
今回の発表では、「ソウルレッドクリスタル」の新色が追加されたりアンテナやドアミラーなどの変更にとどまり、フロントデザイン等の大きな変更はなかったようです。

米国のカローラクロスは日本と同時期の2021年10月から発売されているため、日本でも2025年は同様の小変更にとどまるものと思われます。

書込番号:25988985

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/07 18:28(10ヶ月以上前)

https://kuruma-news.jp/photo/851100

によれば、レクサス(RX)風のカローラ クロスが台湾でも発売されるようです、タイで生産して台湾へ輸出するのですかね?
日本国内仕様との外観差はバンパーだけ?に見えますから、タイ仕様の売れ行き次第でマイナーチェンジを機会に国内販売もあるかもしれません。

私は、このレクサス(RX)風のカローラ クロス 売れると思います!!

書込番号:25990028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/12/07 22:19(10ヶ月以上前)

私も見ました
カッコいいですよね

型落ちかぁ、、、

待てば良かった、、、

書込番号:25990404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

フェイスリフト

2024/02/09 19:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:393件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度2

タイ向けモデルのフェイスリフトが発表されました。
レクサスRZを彷彿させるマスク、日本国内向けに展開されると面白いかも。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c49135e97495107d2928d4b911505ff2b7c07ba0

書込番号:25616081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:393件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度2

2024/02/12 10:52(1年以上前)

RZよりも、クラウンエステートの方が近いですね。

書込番号:25619377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス
トヨタ

カローラ クロス

新車価格:276〜389万円

中古車価格:208〜528万円

カローラ クロスをお気に入り製品に追加する <373

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,527物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,527物件)