カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 198〜518 万円 (1,643物件) カローラ クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| カローラ クロス 2021年モデル | 2965件 | |
| カローラ クロス(モデル指定なし) | 2098件 |
このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 12 | 2023年11月11日 11:18 | |
| 103 | 18 | 2023年11月3日 21:59 | |
| 40 | 6 | 2023年10月22日 23:26 | |
| 14 | 3 | 2023年10月22日 12:01 | |
| 61 | 8 | 2025年7月26日 22:18 | |
| 16 | 8 | 2023年10月18日 18:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
泥除けあるないでは違いますよね⁉️
納車もう目の前までなんですが…DOPでもなかったですよね?良さげな商品ないでしょうか?
書込番号:25495733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
生活圏で必要かどうかで、
町中で普通に生活してたら必要ないかな。
必要感じたことないので、
今までつけたことないです。
書込番号:25495744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このあたりはどうですかね。 値段も安いのでダメもとで良いかもしれません。
https://item.rakuten.co.jp/ritemas/mgp-clr-001/
書込番号:25495776
2点
結構泥跳ねはひどいようで、社外品があるようですよ。
みんカラでのオーナーのレビュー情報です。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross/partsreview/review.aspx?bi=5&ci=562
書込番号:25495822
3点
こんなの付けるのすごく憧れますけどねー 高い。。。
https://roadhouse.shop-pro.jp/?pid=173544659
書込番号:25496008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今時マッドな道は走らないですよね?
走る機会が多いなら必要かも知れないですが。
大昔はラリーとかで使っていた車両は如何にもな物を付けていました。
今は舗装路しか走らないですし付けるにしてもデザイン的に車にフィットした物が欲しいです、ほんの小さな物でもね。
メーカーは何故な作らないんでしょう?
それなりに利益を得られると思うけど…
大概はサービス品になっちゃうから?かな。
書込番号:25496337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
付けるならフィット感がよいものがいいですね。
書込番号:25496915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かに高いですね(笑)
このタイプならカロクロよりはRAV4似合いそうですね
書込番号:25496917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通に走るくらいです。
でもそれでも雨降ったあととかだとボディー汚れてますよね…主人の愛車が泥除けないので…
それが嫌で普通にあるものと思ってて…
教えていただいた小振りのものもいいなと思いましたが、フィット感が悪いというコメントもありましたのでしばらく保留にしておきます。
雨よけはあるのに、泥よけがないなんて…
書込番号:25496932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もし付けるとしたら、マッドボードくらいで良さそうな。
マッドフラッグは本格4駆とかトラックなら似合うけど乗用車タイプならちょっとオーバーなような。
ちなみに前車フォレスターではマッドボード付けてたけど、ボディーへの泥はねは結構防いでくれたみたい。
でも今の車には敢えて付けなかった、泥はねは後で洗えばいいので。
書込番号:25497125
2点
解決積みのところ、申し訳ございません。
「雨よけはあるのに、泥よけがないなんて…」
これは、純正製品のドアバイザーはあるが、
純正の泥除けが商品として用意されてないということをおっしゃってると思いますが(違ってたらすみません)、
雨はどこでも降りますが、
泥は、未舗装路を走らない限り、
舗装路でも、泥というより、ほこりくらいの、水しぶきがかかると、茶色く汚れますが、
泥や、小石の固形物ですと、タイヤハウスあたりの音で当たったかと実感しますが、
生活環境によりますが、
私の場合では、未舗装路を走る機会が、ほとんどないですし、
一般的にも、未舗装路を頻繁に利用される方は、多くはないと思います。
何が言いたいかですが、
ドアバイザーを必要とされる方は、かなり多いと思いますが、
泥除けを必要とされる方は、少ないのではないかと推測します。
ですから、純正は、売れないから用意されてはないのでしょうか。
しょうもないこと失礼しました。
書込番号:25500673
1点
>バニラ0525さん
ドアバイザーも、カーエアコンが当たり前に装備される現在では、ほとんど無要の長物かと。
逆に、高速での風きり音や窓掃除の邪魔というネガもあるので、最近は着けない人も多いような。
外車ではほとんど見かけないので、ある意味ドアバイザーも日本のガラパゴスかも。
私も現車で着けてないけど、なに不自由ないし洗車の邪魔にもならなくて良いよ。
書込番号:25500762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ナイトエンジェルさん
ありがとうございます。
私もドアバイザー付けておりません。
つけない派です。
ただ、タバコを吸う方とか、日差しよけるためとか、
ディーラーの勧めで何となくつける方(ディーラーの利益やサービス)とか、まだ多いと思います。
それに対して、泥除けは、付ける方も減ったのか、
このカローラクロスでは、ディーラーオプションにはないようです。
書込番号:25500792
2点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
現在26年式E52エルグランド2.5ハイウェイスターに乗ってます。走行距離が15万kmに到達し、色々とガタが来てるのでカローラクロスHV ZかHV S の未使用車もしくはハリアーGの未使用車を検討しているのですが、トータル的にどちらがオススメでしょうか。毎日往復60km通勤です。燃費等のことを考えるとカローラクロス一択なんですが、内外装等を考えるとハリアーが有力候補です。(カロクロの内外装も好みです特に流れるウインカー)ちなみにどちらの車両も未使用車で同じ価格で買えます。知人がカローラクロスHV Sに乗っている為、助手席に何度か乗せてもらいましたが乗り心地もよく静粛性もありいい車だった為迷っています。
書込番号:25482605 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>hi_ro_thxさん
> どちらの車両も未使用車で同じ価格で買えます。
すいませんが、読み難いので・・・
現在26年式E52エルグランド2.5ハイウェイスターに乗ってます。
走行距離が15万kmに到達し、色々とガタが来てるのでカローラクロスHV ZかHV S の
未使用車もしくはハリアーGの未使用車を検討しているのですが、
トータル的にどちらがオススメでしょうか。
毎日往復60km通勤です。
燃費等のことを考えるとカローラクロス一択なんですが、内外装等を考える
とハリアーが有力候補です。
(カロクロの内外装も好みです特に流れるウインカー)
ちなみにどちらの車両も未使用車で同じ価格で買えます。
知人がカローラクロスHV Sに乗っている為、助手席に何度か乗せてもらいました
が乗り心地もよく静粛性もありいい車だった為迷っています。
同じ価格なら、カローラクロスHV Z じゃないですかね?
でも、オプション内容とかも有るので、本人の好みかと!
たた、流れるウインカーが好みなら、HV S は、流れませんよ!
勿論、知人が乗ってるカローラクロスHV S も流れませんけど、確認下さい。
書込番号:25482630
5点
自分の満足度を優先するならカロクロHV、
周りの目を気にするならハリアー
書込番号:25482742 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
28点
燃料代は月1万円前後変わってくるのを許容できるならハリアー。
私なら迷わずハリアー
書込番号:25483418
![]()
7点
>hi_ro_thxさん
ガソリンが高騰しているので、カローラクロスがいいと思います。
内外装が気になるなら、ハリアーもあるけど、ガソリン車ですよね
試乗されてから決めてください。
書込番号:25483425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
|
|
|、∧
|Д゚ 職場の人がカロクロHVzを
⊂) 買ってブツブツ言ってます・・・
|/ どのような使用用途なのですか?
|
書込番号:25483492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
読みづらくすみません!!!汗
あまり慣れていないのでお許しを…
書込番号:25483874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ガソリン代は今現在リッター7.5の月に4.5万円ほどかかっているため、気にはなりません。
ハリアーはリッター14程度行くらしいですね。
書込番号:25483879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
使用用途は通勤、旅行、ドライブです!
書込番号:25483880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hi_ro_thxさん
>ハリアーはリッター14程度行くらしいですね。
ハイブリッドですか? ガソリン車ならそんな14q/Lは、いかないと思いますよ。
10q/Lぐらいでしょう。
高騰するガソリン代が、気にならないようであればハリアーにすれば良いと思います。
後は外観と内装の好みで装備機能は、ハリアーが優れていると思いますね。
書込番号:25485047
![]()
16点
>マナパパリンさん
>hi_ro_thxさん
>ガソリン車ならそんな14q/Lは、いかないと思いますよ。10q/Lぐらいでしょう。
e燃費を見ると期待値(平均値)は12km/Lですね。(CX-5の平均は10q/L未満)
トヨタはあまりアピールしませんが、M20A-FKSエンジン 燃費とパワーの両立は驚異的ですね。(高性能なのに熱効率も40%越えのようですし)
マツダの SKYACTIV-G X が。。。。。。
書込番号:25486863
2点
みなさん返信が遅くなり申し訳ないです!
以前80ハリアーg 乗っていた友人がリッター14は行くよ〜って聞いていたのでそれくらいいくかと思っていたら12程度だったんですね笑笑
リセールなども含めるとやはりハリアーが有力候補なのかもしれませんが、カローラクロスも捨てがたいです。
今この車選びで迷ってる時期がいちばん楽しいですね
書込番号:25487089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ちなみになんですけど、カローラクロスのガソリンZだと燃費はどのくらいなんでしょうか。
値段の安さに惹かれています。
書込番号:25487095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hi_ro_thxさん
> ちなみになんですけど、カローラクロスのガソリンZだと燃費はどのくらいなんでしょうか。
ハリアーより良いか、同等でしょうね!
ガソリンで有る限り、大差ないですよ! 知らんけど!
書込番号:25487123
0点
>hi_ro_thxさん
長距離メインならガソリン車でも燃費は16kmは届くと思います。
パワーはカローラHVが上かな。
維持費は下取りを考慮すれば同じです。
ハリアーの下取りは綺麗に乗ればかなりの価格ですよ。
カローラは期待は難しい。
同じ価格ならガソリン車でもハリアーの方が価格でもお得です。
書込番号:25487136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
燃費はここが参考になるかな?
カロクロHV
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross_hybrid/nenpi/
ハリアー
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/harrier/nenpi/
ガソリン代・車代気にしないのなら
トルク・パワーがあって、車格も上のハリアーかなあ。
書込番号:25487456
1点
>hi_ro_thxさん
>ちなみになんですけど、カローラクロスのガソリンZだと燃費はどのくらいなんでしょうか。
マイナーチェンジ後のカローラクロスのガソリンZの実績はないので、
ハリアーのWLTC燃費達成率80%を使って換算すると
カローラクロスのガソリンZの燃費期待値は 13/2km/L ですね。
両者同じM20A-FKSエンジンですから、ほぼ車重差に起因する差だと思います。
ちなみに、マイナーチェンジ前のカローラクロスのガソリンZ(1.8L)だと
期待値は14/2km/L ですね。
書込番号:25487767
1点
>カローラクロスのガソリンZの燃費期待値は 13/2km/L ですね。
は誤記です。
カローラクロスのガソリンZの燃費期待値は 13.2km/L ですね。
と訂正します。
書込番号:25489039
1点
みなさん都度返信が遅くなり申し訳ないです。
空いてる時間が少ないため試乗等なかなかDに行けませんが、時間空けてでも試乗して選びたいと思います!
まだエルグラの車検が一年近く残っているので、急ぎではないですがリア右側のタイヤの空気圧が異様に減るのでスタッドレスに交換し冬を乗り越えます^ ^
乗り換える車に夏タイヤは買いたくないので、汗
夏前には購入するので、購入後もわからないことが沢山あると思うのでその時はよろしくお願いします!
書込番号:25490292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
度々失礼します。
ラゲージアクティブボックスがメーカーオプションですが、このオプションのことをあまり気にしておらず不要とおもい注文してませんでした。
あとからわかり、メーカーオプションとなってるので今さらですがDに聞いたら無理と言うことで。
あとから購入して取り付けると言う方法はないんですかね?諦めるべきですかね?
書込番号:25474078 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
pao77778888さん
ラゲージアクティブボックスの部品を買い揃える事が出来れば、おそらく取り付け可能でしょう。
例えばディーラーに頼んでラゲージアクティブボックスの部品を入手して取り付けてもらうのです。
しかしながら、ディーラーでラゲージアクティブボックスの後付けは無理と言われたのなら、諦めるべきかなと思いますよ。
MOPならディーラーも基本的に後からの取り付けは無理と言うでしょうね。
書込番号:25474106
4点
「ラゲージアクティブボックス」
で検索すれば楽天など通販サイトで購入が可能なようです。
取り付けは自分でするか、ディーラーに無理言って許可されたらお願いするか…ですかね。
書込番号:25474110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私のD担当の話では、改良前のDオプションで設定されていたラゲージアクティブボックスが流用できるかもしれないとの事です。しかし確証はないそうなので何とも言えないのですが、担当の方にその辺相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25474111 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
マイナーチェンジ前は後付けできました。付けるも何も置くだけのものですし。
私は納車後に後から注文して、いけましたよ。
書込番号:25474160 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>pao77778888さん
> 改良前のDオプションで設定されていたラゲージアクティブボックスが流用できるかもしれないとの事です。
残念ですが、MOPですので、後からの搭載は、無理かと!
今回は、MOP+DOP での構成ですが、前期型のDOPの一部が流用できるか不明の為、今回もDOPは、注文しました。
前期型では、取って付けた様なDOPで、耐加重とか、取付、取外しの運用で、???って感じでした。
その辺の改善をしたのが、今回のMOPだと思ってます。
注文時も、ラゲージアクティブボックスが必要な方は、このMOPを選んでねって、注意書きが有ったとか、無かったとか?
確か、購入出来るラゲージアクティブボックスは、前期型のDOPパーツでしょうから、流用出来なければ、
付かないとの発想です。
同じ物をMOP+DOP に分けるとも思えず、MOP有りきと考えてます。
まあ、誰も見た事もないし、DOP部分も前期型と同じとも思えず、注文した次第です。
ただ、これで、前期型と同じで、流用出来たら、苦情が出るでしょうね!
僅かですが、MOP 代として払ってますし、DOPは、後からだから、納車後、様子を見てでもOKだけど・・・
そんな感じで、ラゲージアクティブボックス装着には、MOPの \ 16,500円(税込み)が必要と考えます! 知らんけど!
書込番号:25474163
3点
>Dragon_Questさん
> マイナーチェンジ前は後付けできました。付けるも何も置くだけのものですし。
よく考えたら、マイナーチェンジ前の後付けDOPパーツなら付くかも?
でも、もう、既に、ディーラーでは、購入出来ないでしょうし、納車後、ネットのパーツとか
旧のオプションカタログから、在庫品が購入出来ないか? 聞いた方が好いかも?
でも、僅かでも、ラゲージアクティブボックス無しの年次改良後で形状が変更になると
単なる「置くだけのもの」だから、グラグラだったり、取付かなかったりして!
ただ、取付キットの名前が、取付キット(デッキボード以外)となってるのが気に成りました。
マイナーチェンジ前の後付けって、取付部とデッキボードの2体化だった気がしますので、
MOPでのラゲージルームに、デッキボードだけ単独で置かれてら怒りますよ!
それじゃ、ただの付属品じゃん! 知らんけど!
書込番号:25474625
3点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
カタログにも書いてあるようにモデリスタパーツは3月発売の物がありました。
その場合は先に車を受け取り、モデリスタパーツは後付になるかとは思うのですが、皆さんはコーティングどうされますか?
自分はKeeperで頼もうかと思ってるんですけど、やっぱり全部終わったあとにやる感じですかね?
モデリスタ装着まで何ヶ月かあきそうなので、コーティング前に汚れたりキズついたりすると…って考えてしまいます。
また、ディーラーでコーティングする場合はどのタイミングでコーティングするのかなと。
書込番号:25472836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はKeePerでコーティングしました。理由はディーラーのコーティングの料金は半分近くがディーラーの利益と巷では言われているので正直なところ、信用していません。
書込番号:25472865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すいません、自己解決しました。
KeeperLABOさんで頼むとボディを最初にコーティングし、パーツが揃ったら部分コーティングを無料でやってもらえるとのことです。
ディーラーコーティングは利益大きそうですね。
以前コーティング外すと値引き額変わると言われたこともあるので。
それもあって自分も今回は最初から見積もりにはコーティング入れず商談しました。
書込番号:25472876 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
同じくキーパーでやる予定で、モデリスタエアロの後付けとどうしようかなと考えたいたところでした。
とても有用な情報助かります<後付けで部分無料
書込番号:25473809
2点
新型カローラクロス ハイブリッドZを契約し、年内納車予定です。Zに標準装備のドラレコはフロント200万画素に対してリア90万画素ということでリアの映りがどうなのかなと思うのですが皆さんは、どう思われますか?もう一つ前後のドラレコを付けるべきなのでしょうか?
書込番号:25472695 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>rihohideさん
私も同じく悩んでますが、駐車監視機能が欲しいので社外品をつける予定です。
どうせ付けるならデジタルインナーミラー式にしようと思ってます。
書込番号:25472715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
標準装備されているのに新たに付ける必要ありますか
まぁ個人の自由ですが。
リアの映り具合を心配されているようですが90万画素あれば問題ないでしょ。
当方なら無駄な買物はしないです。
ドラレコを取り付けて7年程になりますが、ドラレコを必要とすることなんて一度もないですけどね。
ドラレコなんて事故られた時の証明になるかも知れないことと、煽り運転の若干の抑止力程度と割り切って使っていますが。
書込番号:25472949 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
最近は後ろから追突した車がUターンして逃げるなんてよく報道されてますからね。
それを考えると90万画素は頼りないよね。
書込番号:25473350
6点
私もこの件ちょっと考えたのですが、前方はともかく後方がバックモニターというところでノーとなりました。
つまり専用カメラではなく車外に配置されたレンズ(カタログ画像的にもナンバーの上)であり、
雨の日に水滴がついたらまともに撮影できないからです。
バックに限らず360度モニターどれでもそうですが、
親水スプレー塗っていようが雨の日は水滴がついて役に立たないことが多々あり、
画素数もですが信頼性が劣ると予想しております。
またほかの方も記載しているように駐車監視機能もありませんしね。
なので今まで通り専用品のドラレコを付けます。
書込番号:25473806
![]()
5点
もう一度仕様を見てみたところ標準装備ではフロントのみの録画機能でリアはバックモニターのみのようですね、やはり前後のドラレコを付けようと思います。
書込番号:25473828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rihohideさん
> やはり前後のドラレコを付けようと思います。
後方だけ追加って事は、考えないのですか?
自分も考えたのですが、オプションカタログには、前後用しかなく・・・
バックモニターの画像がどんな物なのか? 雨の時にどうなのか?
確認後、デジタルインナーミラー式を後方だけに追加を考えてます!
その頃には、いろいろな情報や適合とか情報も有るので、社外品を付けるのも有かと! 知らんけど!
書込番号:25473870
0点
ハードウェア面は後部レンズに不安ですが
録画を見るためのソフトウェア面にも不安がありますね。
スマホに転送して見るためのソフトがまあ評判悪い。
後付ドラレコみたいにSDカード取り出してパソコンで見ることができないとしたら、
わりと役立たずかもしれませんね。
書込番号:25522646 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ここを見てドラレコの購入を決めました。駐車監視も欲しいので。
PORMIDO PRD8XCにしました。
バック駐車する際にドラレコカメラに切替えせず今までどおりバックモニターを使いたいと思ってます。装着時に伝えないとドラレコの方の表示になってしまいますか。
また、配線次第かもしれませんが、どちらも使えるようにできるのでしょうか。
欲を言えば簡単に切替えできると良いなと思います。
書込番号:26248165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問2点ほど。
@ラゲージアクティブボックスがメーカーオプションになりましたが、それとは別にディーラーオプションでラゲージアクティブボックス取付キット(13200円)なるものがあるようです。担当営業もどんなものかわからないようで見積もりにはとりあえず入っていて、必要なかったらその分引きますってことでした。両方合わせると前のラゲージアクティブボックスの値段に近くなるので必要な気はしますが。
何か詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
Aモデリスタスピーカー契約された方居ますか?
自分は以前、前期型契約し納車待ちしている間にモデリスタスピーカー終了になったと営業から連絡あり外したことがあります。結局、何度も遅延したため車自体をキャンセルしてるんですが、今回一部改良型で復活したとのことなので。
もし別の車とかでもわかる方いればモデリスタスピーカーの感想なども聞きたいです。
書込番号:25444080 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>-D4C-さん
> 自分が取った見積もりだとイルミネーテッドエントリー+ナノイーXと記載されてました。それで22000円。
> ナノイー付いたから値上げしたと思ってます。
自分は、契約してからイルミネーテッドエントリーが、11,000円から22,000円になっていてビックリしたんですが、
ノア、ボクのカタログを観てて、ナノイーXも好いなって思ってたので、追加好かったです。
前期型時は、付けずに注文して、今回は、追加しました。
ただ、今更ながら、注文書を見たら、エントリー+ナノイーXと記載されてますね!
-D4C-さん、情報ありがとう御座いました!
> @ラゲージアクティブボックスがメーカーオプションになりましたが、それとは別にディーラーオプションで・・・
自分もメーカーオプションとは別に、ディーラーオプションでラゲージアクティブボックス取付キット(13200円)を付けました。
前期型時は、DOPで付けたのですが、移設できるか不明だったので、オプションカタログが出る迄は、追加で、
その後、調整しましょう! って成ってます。
ただ、ゲージアクティブボックス必要=メーカーオプションの指定が必要で、契約後、販社の担当から
各営業に連絡が来たとかで、どの担当も情報が少なく混乱してるみたいですね!
まあ、前期型も取付キット的な物も付いてましたが、何か、後付けぽっかったので、その辺をメーカーオプション
にした物のだと勝手に理解しました。
自分としては、ラゲージアクティブボックスは、前期型でも必須だったので、何処が、メーカーオプション
に成ったのか? 少し、気に成ってます。
S⇒Zに変更したのと、DOP⇒MOPも多いので、選んだ、ディーラーオプションは、少ないです。
と言うか、ディーラーオプションは、カタログ発行まで、何も決まってないんだった!
書込番号:25444186
0点
そうなんですよね。
結局カタログないとディーラーも何もわからない。
スピーカーも復活したけど前期型と同じJBLかどうかもわからないと言ってましたし。
基本的には前期型とそれほど変わってはないんで、自分はそれをベースに色々注文しちゃいましたけど。
Kouji!さんのようにディーラーオプションはカタログ来てからって手もあったなぁと思いました。
書込番号:25444273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
契約書にアクティブラゲージボックスのディラーオプション金額が計上されていないので確認したところ、ディラーオプション部分は現車から移植しますとの事でした。ただ今月末に車両が完成するとの事でメーカーオプションは変更出来ないらしいので担当が理解していなかった様な気もします。
因みにドライブレコーダーは標準になってますが録画機能が前方のみで後方録画はメーカーオプションでしょうか? 担当は前後方録画とは言ってましたが、昨年のカローラの改良では後方録画はメーカーオプションになってました。
書込番号:25461886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kinko7716さん
> ディラーオプション部分は現車から移植しますとの事でした。
自分も現車から移植を検討中でしたが、MOPのラゲージアクティブボックスが必要との事で
MOPを注文しました。
DOPのラゲージアクティブボックス取付キットは、現車の物を検討すると言う事で、カタログが
来てから考えます。
最悪、取付キットは、現状のDOP代の総額で合わせるとの事でした。
ですから、MOPで選ばないと、ラゲージアクティブボックスは、装着出来ないとの事でしたよ!
> 昨年のカローラの改良では後方録画はメーカーオプションになってました。
昨年? 今回が初めての改良ですよ!
前期型でも後方録画はMOPではなく、DOPだったと思います。
あと、今回は、ドライブレコーダーは録画機能が前方のみ標準になりましたが、後方録画は、バックカメラの
録画だけが標準との事でしたよ!
バックカメラの録画ですので、通常のドライブレコーダーの録画機能は、DOPでオプションカタログか
他のトヨタ車のDOPから選ぶ感じですかね? 知らんけど!
書込番号:25461919
1点
Kouji!さん、情報ありがとうございます。
昨年のカローラというのはカローラツーリングやスポーツの事です。紛らわしかったですね。そちらのカタログを見ているとバックカメラの録画機能はMOPになっていたので焦ってしまいました。契約時の話ではバックカメラの録画機能が有るので現車からドラレコの移植は必要ないですよとの話しだったのですが、カタログも無いのでコチラでも確認したかった次第です。アクティブラゲージボックスは最初から見積もりに入っていたので気にしていなかったのですがMOPとDOPの設定が有るとコチラで知ったのでディラーに確認すると上記の解答でした。
書込番号:25461956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラゲージアクティブボックスの情報、色々ありがとうございました。
ドラレコに関してですが、自分の担当もバックカメラでの録画機能でドラレコ後方録画出来るとは言ってましたね。ただカメラ位置的にやや下向きになるかもとのこと。
ただ自分の見積もり見てみると10.5インチDA+前方ドラレコ+バックガイドモニタ(録画機能付)+6SPとなっていたので10.5DAにしないと後方録画は出来ないのかも?
いずれにせよ、もうすぐカタログ出来ると思うのでやっと詳細がわかりそうですね。
書込番号:25462939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>-D4C-さん
> 10.5インチDA+前方ドラレコ+バックガイドモニタ(録画機能付)+6SPとなっていたので
イルミネーテッドの件でも同じだったけど、各、販社に因って記載内容が違うんですね!
少し、不安に成りますが・・・
ディスプレーオーディオ(コネクティッドナビタイオウ)PLUS 10.5インチディスプレイ,6スピーカー 19G との記載です。
フル半角表記ですので、録画機能付の記載はないですね。
誰かが契約初日に上げた、フル装備の見積でも、価格や項目が微妙に違ってたので、気に成ってました。
バックカメラでの録画機能の件は、担当と担当のPCを二人で見て、確認しました。
書き方が微妙で、Zとか、選択したオプションで「標準」って書かれたけど、10.5DAとは関係無かった気がします。
ただ、殆どの方が10.5DAでしょから、問題無いかも!
もしかしたら、バックカメラ関係でパノラミックビューモニターの関連かと書いて思いました。
> いずれにせよ、もうすぐカタログ出来ると思うのでやっと詳細がわかりそうですね。
ですね、10/18発表、カタログも販社に届くようです!
書込番号:25463146
1点
どうやら今回からモデリスタスピーカーはパイオニア製になったようですね。
モデリスタからも広報発表されてました。
https://www.modellista.co.jp/press/2023/1018_speakerset/
プロパー品があるとは思いますが、どれにあたるのかがわからない…
いずれにせよ、復活したのは間違いないので納車されるの楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:25468989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カローラ クロスの中古車 (1,643物件)
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 全方位カメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー HDMI端子
- 支払総額
- 337.9万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 299.4万円
- 車両価格
- 286.6万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
カローラクロス S PCS LTA PKSB クリソナ Rクルコン LEDヘッド 純正17アルミ デュアルAAC 電格ミラー オートハイビーム ステリモ 純正ナビ BT バックカメラ ETC
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 322.5万円
- 車両価格
- 306.3万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 全方位カメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー HDMI端子
- 支払総額
- 337.9万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 299.4万円
- 車両価格
- 286.6万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
カローラクロス S PCS LTA PKSB クリソナ Rクルコン LEDヘッド 純正17アルミ デュアルAAC 電格ミラー オートハイビーム ステリモ 純正ナビ BT バックカメラ ETC
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 322.5万円
- 車両価格
- 306.3万円
- 諸費用
- 16.2万円






