トヨタ カローラ クロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス

カローラ クロス のクチコミ掲示板

(2117件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
カローラ クロス 2021年モデル 2965件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ クロス(モデル指定なし) 2095件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

買って良かった社外品おすすめパーツ

2024/06/23 22:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:133件

納車を待ち望んでますが、買って良かった、使って満足なカローラクロス用のパーツがあればご教示ください。
個人的にはユアーズから出ている
【カローラクロス専用フロントグリルガーニッシュ】
がシンプルでいいなぁーと思ってます。
いろいろアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:25784721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/23 22:43(1年以上前)

エーモンのLED発煙筒ですかね。

書込番号:25784726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/23 23:05(1年以上前)

エーモンの三角表示板もいいですよ。

書込番号:25784765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/24 00:09(1年以上前)

エーモンの車止めもいいですよ

書込番号:25784827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2024/06/24 05:00(1年以上前)

>最後の最後買わない人さん
ありがとうございます。どの車でもあると便利かもしれませんね。

書込番号:25784916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


corocroさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/24 08:36(1年以上前)

>さんま太郎さん
トヨタ純正 プレミアムホーン 純正のままでは、鳴らしたほうが萎える
3M スクラッチガード 色々な所の傷防止
3M ラップフィルム 純正にない色でもツートンに出来る
シートベルトバックルカバー 傷防止と握りやすくなって快適
スマートキーケース 基本的にボタン操作しないので、傷防止
クラッツィオ シートカバー 気兼ねなく使える
DA保護フィルム 傷防止

書込番号:25785031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/06/24 13:50(1年以上前)

洗車用超吸水タオル
マイクロファイバー
約90cmx70cm クロス
Amazonで4780円したけど
とても早く楽に拭き取りできます

書込番号:25785357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2024/06/24 13:50(1年以上前)

>さんま太郎さん

> 【カローラクロス専用フロントグリルガーニッシュ】

これって、必要?
カローラクロス用のパーツって言うから、センターコンソールの中敷きとか?
ディスプレイオーディオの保護フィルムやガラスとか?
オプションなら、HDMI端子ですかね?
他にも見映えだけでなく、使う上で必要な物が沢山ある様な? 知らんけど!

書込番号:25785360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件

2024/06/24 14:42(1年以上前)

>corocroさん
傷防止はいいですよね。
ドアハンドルプロテクターなども気になっていますし。
いろいろご提案頂きありがとうございます。

書込番号:25785400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2024/06/24 14:48(1年以上前)

>1とらぞうさん
すごくいいやつですね。Amazonを見ましたが、ピンキリで沢山あり、悩みますね。
さすがに5000円近い物は買いきらないですかね。
一度は使ってはみたいですけど。
ありがとうございました。

書込番号:25785408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2024/06/24 14:54(1年以上前)

>Kouji!さん
ガーニッシュ。いるでしょうw
まぁちょっとテンション上がって個性を出したかったのでしょうね。若気の至りです。若くないけど!

ガラス保護はすごく気になりました。
必要ですかね?今まで傷ついた事は無いですが。

HDMIは今から追加可能なんですかね?
めっちゃ気になります。
ありがとうございます。

書込番号:25785415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/06/24 17:47(1年以上前)

L型変換アダプタ

LEDルームランプ

ペルシード未塗装樹脂部ガラスコーティング

オートブレーキホールド[エンラージ商事]

USBにメモリー等を接続するならUSBタイプCからタイプAに変換する
アダプタがあれば良いかも。

ルームランプもLEDですが、1灯で非常に暗いです。純正は高価なので
社外品を探されると良いかも。

標準でブレーキホールドが装備されていますが、メモリー機能がないのでエンジンを
切ったり、シートベルトをはめ直したりすると、解除されてしまい又ボタンを押してONに
しないと機能しないので面倒です。そこでこれを自動でON状態をキープしてくれる
オートブレーキホールドキットがお勧めです。

いろいろなメーカーから発売されていますが、カプラーオンタイプのエンラージ商事製を
取付けています。

あと用品ではありませんが、カローラクロスは、バンパー、フェンダーアーチ等
未塗装樹脂部分が多く、放置すると白っぽく汚くなりますので、コーティングされた
方が良いと思います。
私は、シリコン系は一雨で流れ汚くなるので、ガラスコーティング系のものは、およそ1年
耐久があるので使っています。

何れも画像参照ください。

書込番号:25785574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2024/06/24 17:48(1年以上前)

>さんま太郎さん

> HDMIは今から追加可能なんですかね?

DOPだから何時でも追加可能ですよ!
大した値段もしないし、逆に、契約時だったらサービスだったりして!
まあ、その辺は交渉術ですが・・・
ファイヤーなんとかとか、Chromecast (Google)を繋げば、動画が観れますよ!
自分は余ってた、 Googleの機器を繋いで、会社の駐車場で時間潰しに見てます。
いろいろ有って、早く出社しないと遠い駐車場になるので・・・  知らんけど!

書込番号:25785577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/06/24 19:57(1年以上前)

>さんま太郎さん
私はサムライプロデュースのロアグリル ガーニッシュを付けました。
ユアーズのフロントグリルガーニッシュとほぼ同じかもですが、いいアクセントになりますね。
あ、あとディーラーオプションのHDMI入力端子は後付け可能ですよ。ただ、端子がグローブボックス内に付くのと、工賃入れたら2万位しますけどね。

書込番号:25785723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/06/24 20:26(1年以上前)

HEMIケーブルは、純正にこだわらなかったら、Amazonで1,500円ぐらいで
販売されてますよ。

ディスプレーオーディオの裏端子に差し込みグローブボックスか、座席の
下の方に引っ張るだけですから簡単です。

ではでは・・・

書込番号:25785760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2024/06/24 20:42(1年以上前)

>マナパパリンさん
写真付きありがとうございます!
すごくわかりやすかったです。
樹脂コーティングのは知らなかったです。めっちゃ気になりますんで買ってみようかなぁ。
ありがとうございます。

書込番号:25785778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2024/06/24 20:48(1年以上前)

>Kouji!さん
わざわざご丁寧にありがとうございます。
なかなか良さそうですね。使ってみたいです。
んーー絶対に買うけど!

書込番号:25785787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2024/06/24 20:53(1年以上前)

>クロカロクロさん
ガーニッシュ付けたのですか!
その感想に安心しましたw
二万くらいならお願いで何とかなるかなー

ありがとうございます。

書込番号:25785792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2024/06/24 20:58(1年以上前)

>マナパパリンさん
裏端子検索しました。
無理ですねw そんな分解する根性ありません。
技術を持っている人は羨ましいです。
ありがとうございました。

書込番号:25785799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/06/24 21:05(1年以上前)

トヨタ純正取付状況(グローブボックス)

Amazon 通販ケーブル

>さんま太郎さん

HDMIケーブルの画像の添付を失念しました。

純正HDMIケーブル    6,050円(税込み)

ネット通販HDMIケーブル 1,614円(税込み)

です。

書込番号:25785813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2024/06/24 21:18(1年以上前)

>マナパパリンさん
確かに値段が全然違いますねー。
画像付きありがとうございました。
すごくわかりやすいです。

書込番号:25785831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ234

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

現在、2019年RAV4ハイブリッドGに乗っていますが、7月末に2回目の車検となります。
年金生活という年齢から、もう少し小さい車への乗り換えを考えており、RAV4の売却には今がチャンスかと思い、買い替える車としてヤリスクロスを考えましたが、生産中止となったことから、現在、魅力的なカローラクロスの購入を考えております。
RAV4の下取り金額を入れても140万円ほど持ち出しになりますが、3年から5年後にはカローラクロスの売却を考えており、その売却金で、おそらく140万円の持ち出しはほぼカバーされるのでは?と皮算用しております。(先々RAV4のリセールバリューは相当下落するのでは?と思っています。)
高齢でもあり、(田舎在住で車は必要不可欠)RAV4を売却せず乗り続け140万円の持ち出しなしとすべきか、それともRAV4を売却し3年〜5年後に持ち出しも解消するであろうから、乗りたいと思うカローラクロスを購入すべきか?皆様のご意見を伺いたく。
好きにしろ!ということかと思いますが、「買いたい」という気持ちと、年金生活で一時的?とはいえ現時点での高額な持ち出しは避けるべき?という思いと葛藤しております。

書込番号:25772210

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に31件の返信があります。


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2024/06/17 06:01(1年以上前)

以下は返信したつもりの書き込みです。発信していなかったようでお詫びいたします。


>コピスタスフグさん

おっしゃる通り、カロクロはRAV4と比較してもそれほど変わらない大きさですね。
もう少し小さい車への乗り換え希望は、改良型のカローラクロスの装備を知って優先順位が下がってしまい、少しでもRAV4より小さければ良しとしようという気持ちになってしまいました。
ご意見ありがとうございました。

>☆M6☆ MarkUさん

>小さくする重要度が下がったのなら
  カローラクロスも悪くないと思います・・・

ご同意いただきありがとうございました。


>MIG13さん

年金水準の維持については私も疑問に思っていますが、車が唯一の趣味という私としては今回の改良型カローラクロスの装備は憧れだったもので、今後の節約次第で何とかなるだろう、と思ってしまいました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:25775587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/06/17 10:34(1年以上前)

自分も年金生活者ですがカラーラクロスを買って満足しております。
ボディサイズはRAV4より少し小さいくらいで不安があると思いますが、最小回転数が5.2mでカローラクロスクロスよりボディが小さいヤリスクロス(5.3m)より小回りがききやすく駐車が楽になると思います。

書込番号:25775819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2024/06/18 11:33(1年以上前)

三月の晴れた日、マイナー前のカローラクロスに試乗しました。
あの特大のパノラマルーフは遮蔽カーテンで閉めて乗っていましたが、同乗者は上の方が暑くてと不評でした。
私も晴れた日は困るなと思い、
パノラマルーフは買わずとその時決めました。

書込番号:25777197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/06/18 11:43(1年以上前)

三月の晴れた日、マイナー前のカローラクロスに試乗しました。
あの大きなパノラマルーフは遮蔽カーテンで閉めて乗っていましたが、同乗者は上の方が暑くてと不評でした。
私も晴れた日は困るなと思い、パノラマルーフは買わずとその時決めました。

書込番号:25777207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/06/18 16:19(1年以上前)

>riobrasilさん

実は私も年金生活になってからカローラクロス2台買っていますよ。
買い換え理由は、先進安全装備にあります。
是非この機会に車両更新してください。

>カローラクロスの「パノラマルーフ」「アドバンストパーク」「1,500W給電」
「パノラミックビューモニター」など、現在のRAV4にはない装備であり、見てみたい、
経験してみたい、といった気持ちも強く・・・

快適装備もそうですが、先進安全装備の充実がありますね。5年前のRAV4からかなり
進化していると思いますよ。
カローラクロス前期型と後期型でも随分安全装備に進化がありましたから。

レーダークルーズコントロールでも4年前のC-HRでは、前走行車をよく見失うことがあり、
前期型のカローラクロスでは、ゼブラゾーンを認識せず突っ込んでいきましたが、後期型
のカローラクロスでは、シッカリ認識しトレースしてくれます。
一般道のゼブラゾーンではステアリングに警報音又は振動で知らせてアシストもしてくれます。

また、危険に近づけないPDAも装備され自車速度と前方車両の車間距離を近づき
過ぎないように穏やかに減速してくれます。

書込番号:25777502

ナイスクチコミ!5


dashoneさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/18 17:04(1年以上前)

>riobrasilさん
今年から年金生活者になったものです。
今の愛車は11年乗り続けたプリウスαですが、いい加減買い替えなくちゃなあと思いつつも、高価な新車に買い換えるのもどうかと思っていましたが、色々考えた末、結局以前から気になっていたカローラクロスを先々月注文してしまいました。
選んだのはZ Efour寒冷地仕様なので、雪は降らない県に住む年金生活者なのに、はたから見ればなんで?ですが、
決め手は、
最新の安全システム・運転補助システムが装備されている点と、ある程度の大きさ(車体サイズ)、そして趣味が登山なので登山口まで安全に到着できる点です。
車に求めるものは当然若い方とは重点が変わってきますので、riobrasilさんの選択は理解できますし、
状況によっては早めに中古の軽に乗換えかな、と。
riobrasilさんが立てられたこのスレと皆さんのご意見を拝見した上で、私の買い替え判断は間違いではなかったかな、と思えてきました。

書込番号:25777558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2024/06/18 21:34(1年以上前)

>北国のっちゃんですさん

同年配の方から買って満足されていらっしゃるというお話をいただき、「買うぞ!」という気持ちがより強くなりました。
ご意見ありがとうございました。

>しのぶもぢずりさん

パノラマサンルーフについては賛否両論ですね。確かに「暑い!」という意見もある一方、サンルーフの大きさに感動され、夜のサンルーフを満喫されていられる方もいらっしゃるようです。まだ、迷っています。
ご意見ありがとうございました。

>マナパパリンさん

カローラクロス2台購入とは凄いですね。
先日、ユーチューブだったか国交省、独立行政法人の行った「自動車安全性能テスト」を見て5年前取得したRAV4との差は段違いであることを知りました。年寄には安全装備の充実が何よりですね。期待したいと思います。
ご意見ありがとうございました。、

>dashoneさん

年金生活者としては私が先輩になると思いますが、カローラクロス購入者としては先輩ですね。
Z Efour寒冷地仕様の発注とは羨ましい。
安全装備、快適装備のオプションは極力購入したいと思っています。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:25777905

ナイスクチコミ!1


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/18 22:43(1年以上前)

>riobrasilさん
先にカロクロ E four乗っているものです。VOXYガソリンから乗り換えましたが先日の気温34度の時に肩から上は少し暑かったです。(ノーマルルーフ)
ハイブリットは初めてなのでガソリン車よりエアコンの効きが悪いのか?ルーフの遮熱に問題が有るのか?暑かったです。
パノラマにしなくて正解と思いました。参考までに

書込番号:25778014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2024/06/18 23:20(1年以上前)

>Garrrr250さん

そうですか。ユーチューブでパノラマルーフを開けた時の後部座席から前を見た映像なんか見ると、「いいなあ」!」と思ってしまっていて暑さは何とかエアコンなどを使って我慢出来ないかな?と安易に考えています。近くでパノラマルーフ付きの試乗車を探しているのですが見当たりません。悩ましい!
ご意見ありがとうございました。

書込番号:25778074

ナイスクチコミ!1


corocroさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/19 12:28(1年以上前)

>riobrasilさん
カロクロ E fourパノラマルーフに乗っています。
今の時期でも晴れた日に開けるとたしかに暑いです。
真夏は、まだ未経験ですがどうなるのか?
自分が後席に乗らない、家族を乗せないなら、不要だと思います。
旅行とかで、後席に家族を乗せるなら、喜ばれることは間違いないですね。
特に桜並木を走ると感動されると思います。
年中使うものでもないので、その瞬間のためだけでも有れば重宝しますね。

書込番号:25778667

ナイスクチコミ!2


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2024/06/19 14:49(1年以上前)

>corocroさん

先週末、パノラマルーフ付き展示車の運転席に乗ってみましたが、確かに運転席から、また助手席(家内が通常座ります)からは
背中の後ろになりますから暑くなるだけであれば不要かも?ですね。
ただ、小学3年の孫を学童に迎えに行くケース、また娘家族と一緒になることもあり、パノラマルーフを楽しんでもらえれば、とも思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:25778883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/06/19 20:33(1年以上前)

>riobrasilさん

私も2台目のカローラクロスを買うとき、前回と全く同じオプション装備を選択し、
パノラマルーフを追加するかについて最後まで悩みましたが、結局ノーマルルーフ
にしました。

確かに後席に乗った時の上空の景色は最高だと思いますが、自分は前席の
ドライバーで助手席は家内になるわけで、また大型車から車内を見られているようで、
それもどうかと思いました。

IRカットガラスのパノラマルーフではないので、熱がそのまま車内に入って暑いと聞き
家族から反対の意見がありました。

以前他車ですが、パノラマルーフの車両に乗っていたことがあり、その時は暑さを軽減
するためフィルムを貼ったものの爽快さが半減していました。

参考情報ですが、カローラクロスの場合、パノラマルーフを装備していると売却時、
オプション価格分よりも高額にとってもらえるそうですよ。

riobrasilさん よく悩んでお決めください。

書込番号:25779298

ナイスクチコミ!1


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2024/06/19 23:01(1年以上前)

>マナパパリンさん

悩まれてノーマルルーフにされたんですね。確かにパノラマルーフでも暑くない、といった意見は見当たりませんから、賢明な選択だと思います。
これまで優柔不断な私は「やらぬ後悔」ばかりでした。ただ、もう先が短い現在、「やらぬ後悔より、やる後悔」「迷ったら行動する」でいきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:25779480

ナイスクチコミ!2


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/20 20:47(1年以上前)

販社によるだろうけど納期が12月以降になってます。停止が間近かも知れませんね?
お気おつけて下さい。

書込番号:25780547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2024/06/20 21:18(1年以上前)

>riobrasilさん

新型に乗換えて、パノラマルーフからノーマルルーフに乗換えましたが、夏の暑さはそんなに
気に成らないと思いますが、慣れると年に数回しか開けないので、費用対効果で、改良前の1年間で
飽きました!
そこで、皆さんが書いてないパノラマルーフの好い所を一つ!
実は、雨天の雨音が静かですよ!

他社のSUVと乗り継いでますが、意外とルーフの鋼板に当たる雨音が頭上の空間で反響して
うるさいです。
ですが、パノラマルーフはガラス製の為、この反響もないですし、遮光シールドの遮音性もあいまって、
雨音は静かで、今でも雨の日はパノラマルーフにしなかった事を後悔しますね!
リセールも有るので、1度だけならパノラマルーフにする価値は有りますよ! 知らんけど!

書込番号:25780586

ナイスクチコミ!5


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2024/06/21 21:25(1年以上前)

>Garrrr250さん

たしかに受注ストップはあり得ますね。
23日(日)にパノラマルーフ付で申し込みをしようと思っておりますが・・・。
ご連絡ありがとうございました。

>Kouji!さん

嬉しい情報です。「迷ったら行動する」で対応します。
ご連絡ありがとうございました。

書込番号:25781787

ナイスクチコミ!2


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/22 12:40(1年以上前)

>riobrasilさん

結果は買うんですね。
答えは出ましたな?

書込番号:25782468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2024/06/22 13:45(1年以上前)

>Garrrr250さん

そして、皆様へ

ご報告が遅くなりました。申し訳ございません。
明日、「カローラクロス、ハイブリッドZ 2駆 「パノラマルーフ」「アドバンストパーク」「1,500W給電」「パノラミックビューモニター」などのオプションをつけて申し込みすることといたしました。
多くの皆様から、貴重、かつ大変参考となるご意見を伺うことが出来ました。
年金生活ながら、何とか工面できる金額であり、「やらぬ後悔より、やる後悔」という名言に従って行動したいと思います。
本当にありがとうございました。解決済とさせていただきたいと思います。

書込番号:25782526

ナイスクチコミ!13


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/07 20:55(1年以上前)

本日、外気温39℃で乗りました。確信にかわりました。
やはり肩から上がジリジリと暑いです。ガラスがIRカットじゃない為か屋根の遮熱対策の問題かは分かりませんが暑いです。

書込番号:25802122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2024/07/09 09:24(1年以上前)

>Garrrr250さん

ご連絡ありがとうございました。
すでに購入契約済みであり、パノラマルーフの暑さについては覚悟しているつもりですが
実際に経験すると、やめれば良かったとなるかもしれませんね。
ただ、最近の40℃に迫るような暑さではパノラマルーフでなくても車の中は暑く、対策をしていないと
ステアリングなどで火傷しそうです。
暑さを感じない季節で少ない時間になるかもしれませんが、パノラマルーフを楽しみたいと思います。

書込番号:25803734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードメーターの誤差

2024/06/08 17:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:21件

スピードメーターは安全のため本当の速度より少し速めに出るようになっているようです。
現在乗っているプリウスは、100Km/hのときで−6Km/h程度、50km/hのときで−3km/h程度の表示となっています。
GPSで実測され比較している方にお聞きします、教えてください。

書込番号:25765090

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/08 17:48(1年以上前)

他車でもそんな感じです。

メータ読み100km/hで走っていて、110km/hですよと言われて検挙されるよりはマシです。

書込番号:25765099

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2024/06/08 17:54(1年以上前)

uncleterkeyさん

カローラ クロスに限らず最近の車の速度計は、速めの速度を表示します。

例えば我が家のホンダのハイブリッド車もスズキの軽自動車もスバル車も実際の速度よりも5〜6%程度速い速度を表示しています。

という事でカローラ クロスの速度計も、最近の車の一般的な速度計と同程度速い速度を表示しているとお考え下さい。

書込番号:25765107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10098件Goodアンサー獲得:1416件

2024/06/08 17:57(1年以上前)

>uncleterkeyさん

表示の-5〜6%のようですので、そんなものでしょう。
基準ではスピードメーターが時速40kmを示すとき、実際の速度が30.9km/hから42.5km/h(-22%から+6%くらい)の範囲になければ車検に合格することができません。

もし誤差0%にされたら、毎日新品のタイヤを履かなければいけないし、
タイヤメーカーも誤差0のタイヤを作らなければいけないし。
それにオプションタイヤもなくなりますし。

タイヤを替えるたびにメーターを修正するのでは手間がかかりすぎです。

書込番号:25765108

Goodアンサーナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:181件

2024/06/08 19:43(1年以上前)

>uncleterkeyさん
>GPSで実測され比較している方にお聞きします、教えてください。

CarPlayかAndroidAutoでナビアプリのWaze(無料)を使えば特殊な装置無しにGPSによる走行速度を表示できますのでご自身で確かめてはいかがでしょう。
GPSで速度測定する場合は、上空が開けている事、ほぼ直進路で有る事に注意してください。
(実際にはWaze単独でもスマホGPSで測定可能の様子。トンネル内などのGPS信号が無い場所では車のメーターと同じ指示になる。)

車両の速度計自体は「路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2016.6.17】 第226条(速度計)」で(現行車両は)

計測した速度が次式に適合するものであること。
10(V1-6)/11≦V2≦(100/94)V1
この場合において、 V1は、自動車に備える速度計の指示速度(単位 km/h) V2は、速度計試験機を用いて計測した速度(単位 km/h)

と決まっています。つまり
@速度計の指示速度から6km/hを引いた速度の0.909倍が実際の速度以下(=表示が実際の速度の1.1倍に6km/hを足した速度以下)でありかつ
A速度計の指示速度は実際の速度の0.940倍以上でなければならない
となります。
実際の時速が50km/hの場合、速度計の表示は47-61km/hであれば良いことになります。

ブランド・モデルによって実際の速度と指示速度の関係は異なると思います。私の車だとほぼ全速度域で定量差です。

書込番号:25765212

Goodアンサーナイスクチコミ!7


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:181件

2024/06/08 19:50(1年以上前)

>uncleterkeyさん

一点追加します。

上述の保安基準の測定条件は「自動車の速度計が40km/h」の場合です。

書込番号:25765223

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:340件

2024/06/08 20:07(1年以上前)

昔から、メーターのほうが実測より低いのは当たり前と思ってました。

書込番号:25765243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 20:10(1年以上前)

誤差の範囲内
車検も問題なし

書込番号:25765249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:340件

2024/06/08 20:34(1年以上前)

訂正します。
昔から、メーターのほうが実測より高いのは当たり前と思ってました。

書込番号:25765275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/06/08 21:40(1年以上前)

沢山の返信を有難うございました。それぞれ大変参考になりました。

書込番号:25765360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2024/06/09 06:22(1年以上前)

>uncleterkeyさん

昔の方が誤差が大きく
ハッピーメーターなんて言われていました

実際の速度より速い気になってハッピー
距離が多く出る訳だから燃費が良く見えてハッピー
速度違反で取り締まりに逢っても違反速度計が小さくハッピー

速度計がプラス5パーセント大きく表示されるって事は
走行距離も5パーセント多く表示されるって事で
満タン方で計算した燃費も実際はそれより5パーセントくらい
悪かったりする

真実は知らない方がハッピーな事も多い

市民に暴露した犯人はGPS

 


書込番号:25765650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/06/09 21:48(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>速度計がプラス5パーセント大きく表示されるって事は
>走行距離も5パーセント多く表示されるって事で

地図による距離と車両のトリップを比較したことがありますが、
速度計がプラス5パーセント大きく表示されても走行距離は
5パーセント多く表示されませんよ。

書込番号:25766659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2024/06/10 06:19(1年以上前)

〉速度計がプラス5パーセント大きく表示されても走行距離は
5パーセント多く表示されませんよ。

そうですか
最近の車は速度計メーター100km /hで1時間走っても走行距離は100km (トリップメーター)は95kmだったりするんですね

僕が乗った車では皆タイヤに伝える回転から距離を取っていて
その距離を元に車速(速度)を表示する車ばかりだったです

ですから
高速道路の距離表示より大きく出ましたね


昔は基準が高速の表示くらいしか無かったですけど
今は距離も速度もGPSが有りますからね



書込番号:25766920

ナイスクチコミ!4


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:181件

2024/06/10 06:41(1年以上前)

>速度計がプラス5パーセント大きく表示されても走行距離は5パーセント多く表示されませんよ。

私の車も同じ印象です。
速度計表示だけ特別に操作して保安基準の中央あたりに収まるようにあえて正確な速度から修正をかけている、という感じを受けています。

タイヤの直径が5mm変化しても(18/19インチクラスで)影響は0.8%程度ですが、それでも数百キロ走れば、あるいは100km/hほどになれば差を感じると思うのですが、速度計も距離計も影響を受けていない印象です。距離は正確だし速度計は一定固定値だけ常にずれている(ずらしてある)し、です。

書込番号:25766932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/06/10 07:44(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>最近の車は速度計メーター100km /hで1時間走っても走行距離は100km (トリップメーター)は
95kmだったりするんですね

メーター読みで100q/hで5%多く表示ですから、実速度は95q/hでしょ。
1時間に95q進むわけです。トリップメーターも95qを表示するはずです。

速度計は、多く表示されても距離計は多く表示されないようになっています。

書込番号:25766975

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2024/06/11 23:16(1年以上前)

タイヤの誤差はあれど、デジタルで見ているから昔の機械式のメーターよりはバラツキは小さく出来るんですよね。

必要以上にマージンを取る必要はなくても、ハッピーメーターの方が喜ばれるから速度は高めに出して、走行距離はバラツキの最頻値になるようにずらして設計しているというはなしがどこかにあったような…

書込番号:25769048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2024/06/12 00:07(1年以上前)

スピードメーターと言えば私の車は

メーター60km/hのとき、OBD情報機57km/h、GPS速度55km/hくらいになるんですよね。

どの速度が正確なんだろう・・・

メーターって事は無いだろうけどね。

書込番号:25769082

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:181件

2024/06/12 05:09(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
> どの速度が正確なんだろう・・・

とりあえず多数決取ってみますか。
お手軽なところではWazeと言うナビアプリがあります。ナビとしての評判はさておき速度表示してくれます。ダウンロード・使用は無料です。

スマホ単独で使うとスマホのGPSです。
CarPlay/Android Autoで使うと(多分)車載GPS(OBDバス経由でしょうね)で、トンネル内は車速です。

私の場合、CarPlay時の表示は他の独立したGPSデバイスの速度表示と一致します。
もちろんご存知でしょうけれどGPS測定は直線路かつ上空が開けた所で。

書込番号:25769161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2024/06/12 10:01(1年以上前)

>速度計は、多く表示されても距離計は多く表示されないようになっています。

ヘー
そうなんだ


今の車はすごいね
って事はグーグルマップで検索した時の距離と実走行の距離がほぼ近いって事ですね




書込番号:25769356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HYBRID Gのシート素材

2024/06/05 02:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:39件

ファブリックシートですが、素材はジャージ? トリコット?

書込番号:25760949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/06/05 06:42(1年以上前)

>味噌汁大好きさん
写真見るとジャージのようですが。

書込番号:25761054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/07 06:10(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

ジャージもトリコットも編み物=ニット。まったく詳しくはないのですが編み方の違いでしかないらしい。
写真で編み方がわかるなんて、すごいですね。

書込番号:25763330

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:30件

質問はマイナーチェンジ後のカローラクロスの場合です。
同時設定が可能であれば、自動運転の先駆けと思えるので嬉しいのですが。
他のトヨタ車でできる車があれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:25709840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:31件

2024/04/22 14:38(1年以上前)

>しのぶもぢずりさん
PDAは、レーダークルーズコントロールを設定したら作動を停止します。取説の216ページ参照。
レーダークルーズコントロールとレーントレーシングアシスト両方で、ハンドルに手を添えていれば、ほぼほぼ自動運転な感じですよ!
ちなみにヴォクシーのハンドルは静電式センサーなので。

書込番号:25709902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:31件

2024/04/22 14:41(1年以上前)

取説の画像の貼り付けを失念しておりました

書込番号:25709903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2024/04/22 15:36(1年以上前)

〉はるあさきよ さん
  PDAの同時設定は現在はできないんですね。ありがとうございました。
私はクルコン大好きで、ネンチュウ使ってます。
でもC-HRのクルコンで、カーブ減速の設定はできません。
エンジンBlake、Foot Blake、速度設定を落としたりしています。

カローラクロスのradarクルコンもカーブで減速してくれるといいですね。
レクサスや日産のプロパイロットとかは出来るのか、はわかりません。
誰か教えてくれるといいなあ

書込番号:25709963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:31件

2024/04/22 20:15(1年以上前)

>しのぶもぢずりさん
カーブで減速する制御は、もちろん入っていますよ!

書込番号:25710302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2024/04/22 20:17(1年以上前)

>しのぶもぢずりさん

> カローラクロスのradarクルコンもカーブで減速してくれるといいですね。

確か常識の範囲内の設定で、カーブで減速されると思いますよ!
PDAではカーブでの減速は有効ですが、トリガーはアクセルオフです!
アクセルを踏んでのオーバースピードのカーブへの侵入は危険ですねよ。
そんな制御なら、マツダのGVCの方が良いかも!
ただ、自分は両方を経験して、HVと相性の好いPDAの方がお気に入りです!

カロクロのハンドルは静電式センサーなのか?
ドライバー異常時対応システムが関係するのか?
はるあさきよさんが言われる様にハンドルに手を添えていれば、OKとの事ですが・・・
自分的にはやたらと警告が出るので、レーダークルーズコントロールとレーントレーシングアシスト中は
警告の度に僅かにハンドルを揺らしてます!
静電式センサーなのに? 触れてるだけではダメな感じです! 知らんけど!

書込番号:25710304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:31件

2024/04/22 20:23(1年以上前)

>Kouji!さん
カロクロは、トルクセンサー式かも知れないです。調べてみたのですが、わかりませんでした。

ヴォクシーは、静電式なので手を添えてれば大丈夫です。

書込番号:25710314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2024/04/22 20:46(1年以上前)

>はるあさきよさん

> ヴォクシーは、静電式なので手を添えてれば大丈夫です。

ネットではトヨタもホンダもトルク感知式とのこと!
ヴォクシーもトルク感知式とコメントしてる方もいるけど、新型から静電式に成ったのかな?
日産の静電タッチ感知式 は両手で持っていないと行けないとかで不評の様ですね。
プロパイロット2.0は別として、いろいろ有るのかな?
静電タッチ式はトルク感知の上位互換かとの意見も有るので、どっちが良いですかね? 知らんけど!

書込番号:25710334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:31件

2024/04/23 07:38(1年以上前)

>Kouji!さん
セレナのルキシオンにも高速試乗しましたが、普通にハンドルを持っていても、かなりの頻度でハンドル持ってくださいとエラーが出ました。
ちなみにヴォクシーは、ハンドルに手を触れているだけで、十分でほとんどエラーメッセージは出ません。ちなみに、プリウスのカタログの装備一覧にはタッチ式とあるので、静電容量式でした。カロクロとヴォクシーのカタログには表記がなかったので、カロクロが静電容量式かどうかはわかりませんでした。高速試乗とか試してみればわかるかもしれませんが、、

書込番号:25710733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4075件Goodアンサー獲得:162件

2024/04/23 11:24(1年以上前)

>しのぶもぢずりさん

https://toyota.jp/safety/?padid=ag461_safety_scene_highway01_pankuzu_2
における TOYOTA Safety Technology の説明を見ると

Scene 01  街中を走るとき    
 の機能として  PDA
・・・
Scene 04  高速道路を走るとき 
 の機能として レーダークルーズ、LTA

が説明されており、動作対象、動作速度域もそれに沿ったものになっています。

各機能はデフォルトでOFFになっているのかもしれませんが、
PDAをマルチインフォメーションディスプレイでON(=常にONになる)に設定しておき、
高速道路(自動車専用道路)に入ったら、レーダークルーズ、LTA をONするのが、
メーカーの推奨なんだと思います。

なお、街中(特に日本)でレーダークルーズによる加速を許すのは、
メーカーにとってハードルが高いと思いますよ。

例えば、街中でレーダークルーズを使った場合、
3歳児が走行車線上に立っていたとしても、
ドライバーがブレーキを踏まない限り
車が加速しながら衝突する場合もありそうですよ。

書込番号:25710950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/05/02 22:23(1年以上前)

カロクロはレーダークルーズコントロールを直線道で使うと頻繁に「LTAまもなく停止します」と出ますね。
僅かにハンドルを動かせばその警告は消えるので、静電式ではなくトルク式と思われます。
初めて使ったときは故障かと思いました。

書込番号:25721985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーの後方録画映像

2024/04/19 09:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

ドライブレコーダーの後方録画映像が鏡像で録画されてますが、なぜだと思われますか?
バックモニターやパノラミックビューモニターの為にそうしてるのかなとは思いますが、それなら、録画映像は正像録画すれば良いだけなのに。
これが、トヨタクオリティーなのか?

書込番号:25705318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2024/04/19 09:20(1年以上前)

>corocroさん

ホントですか?
バックミラーやバックモニターの映像としてみる場合は鏡像で写るでしょうけど、ドラレコ映像としてSDカードなどに記録される映像は正像になってませんか?

書込番号:25705320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

2024/04/19 09:27(1年以上前)

>ダンニャバードさん
本当です。
録画映像が鏡像なので、信号の点灯位置・交差する道路の方向、後方車のナンバー等が左右逆です。
パット見、右側通行したかの様な録画画像です。

書込番号:25705330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2024/04/19 09:58(1年以上前)

>corocroさん

う〜ん・・・それはおかしいと思います。
私は使ったことないので分かりませんが、ちなみにちょっとググってみるとクラウンクロスオーバーの純正ドラレコレビューがありました。
https://youtu.be/TAKdB0TUCXA?si=DRsyuKZ-3UZJ1Utn
内容は確認できてませんが、この動画内の後方映像はキチンと正像になっていますので、本来はこうあるべきでしょう。
もしかすると設定で鏡像/正像が選べるのではないですか?

書込番号:25705358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

2024/04/19 10:06(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうですよね、普通はクラウンクロスオーバーの純正ドラレコの様に録画出来るはずですよね
設定を確認しましたが、それらしい項目は見当たりませんでした。
取説の後方画像の説明も鏡像で説明してるので、怪しいんですよね。

書込番号:25705367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/04/19 10:20(1年以上前)

ここで聞くよりもディーラーで確認されたほうが早いのでは?

書込番号:25705381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2024/04/19 11:09(1年以上前)

>ここで聞くよりもディーラーで確認されたほうが早いのでは?

もちろん、そりゃそうなんですが、それを言っちゃあ、ここ(価格コム)の存在意義がなくなっちゃう。(^^ゞ
まあ、最終的にはディーラーで調整なり修理なりしてもらうことになるんですが、その前に他の人の意見を聞いてみるのは有益だと思いますよ。

書込番号:25705420

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

2024/04/19 11:37(1年以上前)

>柊 朱音さん
特定の車両の問題なのか、全車同じなのかを知るために、ここで質問しています。
現在、TOYOTAにも確認中ですが、保留されてます。

書込番号:25705451

ナイスクチコミ!0


スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

2024/04/19 11:38(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りです。

書込番号:25705455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2024/04/19 12:54(1年以上前)

メーカーオプション? ディラーオプション? 型番もわからなければ誰も正解の答は聞けないかと思います。

書込番号:25705562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2024/04/19 13:02(1年以上前)

純正ならカメラのA,B切り替えスイッチで左右切り替わるんじゃない?

書込番号:25705570

ナイスクチコミ!0


スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

2024/04/19 13:03(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
失礼しました。
メーカーオプションの「ディスプイオーディオPlus」を装着した時の純正のバックガイドモニター(録画機能付)の質問です。

書込番号:25705574

ナイスクチコミ!1


スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

2024/04/19 17:26(1年以上前)

結局、一般的な仕様に反して、トヨタ自動車としては、カローラクロスの純正のドライブレコーダーの後方映像の鏡像保存は仕様です。
指摘されたとしても、カタログでも取説でも説明はしてませんが、鏡像保存する理由も説明できないし、今後、改善も修正も行いません。
と言うトヨタからの回答です。
大企業にしては、お粗末な話で終わりです。

書込番号:25705848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2024/04/19 17:43(1年以上前)

>corocroさん

マジですか?(^0^;)

こういった情報はYouTubeで検索するのが一番充実してるのでざっとチェックしてみました。

この動画でカロクロの純正ドラレコ映像をアップしてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=uLL9CPIE9Og
鏡像になってますね・・・あと、フレームレートがもの凄く荒いんですが、こんなもんなのでしょうか?

こちらはヴォクシーですが、純正とALPINE製の比較をしてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=q3QWwGSW9kI
これを見てるとALPINE製もリア映像は鏡像になってるんですね・・・

う〜ん・・・それが一般的なのか?
ちょっと自信がなくなってきました。
他のドラレコはどうなんでしょうね?

書込番号:25705869

ナイスクチコミ!0


スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

2024/04/19 18:17(1年以上前)

>ダンニャバードさん
マジなんです、それがカロクロの仕様なんです。
旧車で使ってた、中華製の安っいドラレコの後方映像を確認しましたが、正像録画でした。
まともな、ドラレコ映像が必要なら、自分で後付しろやと言うトヨタの言い分ですね。

書込番号:25705897

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4075件Goodアンサー獲得:162件

2024/04/19 21:25(1年以上前)

>corocroさん

カローラ クロスのドライブレコーダーは、
バックガイドモニター(録画機能付) のことですよね。

であれば、バックガイドモニター(鏡像表示必須)に合わせて、
鏡像で録画されるのも自然なことのように思えます。

シフトをRからDに変更した際に鏡像表示(+鏡像録画?)を
正像録画に切り替えるということも可能でしょうが、
一貫性に難ありかな?

なお、正像/鏡像を変換できるビューア@PCも多いから、
じっくり見る場合にはどちらでも良いと思います。

書込番号:25706278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2024/04/19 21:30(1年以上前)

>バックガイドモニター
ドライブレコーダーではないので、単なるバックモニターの録画機能付きってだけなので仕方ないでしょうね。

ドラレコの機能がほしければ、メーカオプションのドライブレコーダーを付けてくださいということです。

トヨタは、あくまでバックガイドの録画機能付きですということで、ドライブレコーダーではありませんということ。

書込番号:25706284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2024/04/20 08:58(1年以上前)

>corocroさん

カタログを見れば分かりますが、カローラクロスは前方ドラレコ+後方バックガイドモニター(録画機能付き)と記載されています。
あくまでドラレコは前方のみで、後方はドラレコではなくバックガイドモニターでの録画ということですね。
私は購入前にカタログをみて分かっていたので、後方もちゃんとしたドラレコが欲しかったのでディーラーオプションでドラレコを付けてます。

なんで最初から後方にもドラレコが付いてないかという点については、単にコストダウンの意味合いでしょうね。
車両価格は他社との購入比較をするユーザーからみて、購入意欲を沸かせる大事な要素なので、少しでもコストを抑えて安くし、多くの人に買ってもらいたいというメーカーの意志でしょう。
標準で付いてない機能はディーラーオプションで用意してるので、必要な人はオプションで追加してねってスタンスですね。
カローラクロスは高級車ではないので、それで普通かなという気がします。

書込番号:25706864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/05/25 10:17(1年以上前)

>くじら007さん

そもそも録画機能はドラレコではないと。

勉強になりました。

書込番号:25747219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4075件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/25 15:47(1年以上前)

>シフトをRからDに変更した際に鏡像表示(+鏡像録画?)を
正像録画に切り替えるということも可能でしょうが、一貫性に難ありかな?


自分でシフト(ボタン)を操作するから、一貫性は問題になりませんね。
また、シフト=Rの時に 表示=鏡像 録画=正像 とすることも、
たいした処理負荷でもなく可能でしょうが、分けない方が良いですね。

結局、以下の仕様ならスレ主さんの希望をコストアップ無しに実現できそうですね。
・シフト=R     ガイドライン付きの鏡像表示(+鏡像録画) 
・シフト=R以外  ガイドライン無しの正像録画(+正像表示)

次期のバックガイドモニター(録画機能付) はこうなるかな?

書込番号:25747569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス
トヨタ

カローラ クロス

新車価格:276〜389万円

中古車価格:198〜518万円

カローラ クロスをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,641物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング