カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 208〜528 万円 (1,525物件) カローラ クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
カローラ クロス 2021年モデル | 2919件 | ![]() ![]() |
カローラ クロス(モデル指定なし) | 2068件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
248 | 18 | 2022年9月19日 11:16 |
![]() |
11 | 2 | 2022年8月24日 12:44 |
![]() |
27 | 10 | 2022年8月2日 15:16 |
![]() |
25 | 7 | 2022年7月27日 14:02 |
![]() |
109 | 13 | 2022年5月21日 17:12 |
![]() |
15 | 6 | 2022年5月21日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
今年2月頃に納期が5月だと言われましたが、現在7月末なのに2月以降にディーラーから一切連絡が来ていません。。
納期が伸びるのは理解できますが、ディーラーの対応は普通でしょうか?
ワクワクした気持ちが不安な気持ちに変わり、投稿してみました。
因みに、人生初めての新車購入です。ハイブリッドZの二駆です。
ぜひ先輩方にアドバイスをいただければ幸いです。
本当に不安ですし、ディーラーへの不信感も払拭できないまま連絡を待っています。車購入は楽しい事だったはずなのに、現在は車をキャンセルするか迷っています。
書込番号:24852151 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

reddog11さん
予定の納車時期よりも遅れるのなら「納車が遅れます。」と連絡をするのが普通の対応だと思います。
ただ、心配ならreddog11さんの方から「予定の納車時期の5月を過ぎていますが、どうなっていますか?」とディーラーでの営業担当者に連絡を入れても良かったかもしれませんね。
という事でキャンセルする前にreddog11さんの方から営業担当者に連絡してみては如何でしょうか。
書込番号:24852183
27点

>reddog11さん
>本当に不安ですし、ディーラーへの不信感も払拭できないまま連絡を待っています。車購入は楽しい事だったはずなのに、現在は車をキャンセルするか迷っています。
自分から連絡するのは嫌ですか、心配なら連絡確認をしたら良いと思いますよ。
それがいや(出来ない)ならキャンセルしかないんじゃないでしょうか。
書込番号:24852186
18点

普通です。
あなたから見れば、ディーラーは1ですが、ディーラーから見ればその他大勢でしょ?
そう言う見方しかできない人は、何となくわかるんですよね。
顧客サービスを当たり前と思わない事。
相手も人間。
より良いサービスを受けたいのであれば、寄り添う事だよ。
そうやって信頼関係を築いていくものだ
書込番号:24852190 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

連絡がないのは
納期も予定もたってないからでしょうね
納期遅れで電話一本ないのはだめですが
担当も何もわからないけど電話しようとは
ならないので電話もかけづらいとおもいますし、中にはキレてくる人もいるでしょうから
まあ気長に待つか自分から連絡するかです、まあ連絡してもまだ納期すら読めてない状況でしょうね
国内工場もコロナ感染拡大をうけて
相当ダメージ受けてきてますから
書込番号:24852214 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

メーカーから通知が来ない限りディーラーも納期なんて分からない。
ニュースでも生産停止が流れてるから納期が遅れてるんだなってことはググれば分かる。
気になってるなら自分から電話してね。
キャンセルするのは自由だけど、また半年以上の納期待ち行列に並び直すだけですけどね。
書込番号:24852223
21点

>reddog11さん
> 今年2月頃に納期が5月だと言われましたが、現在7月末なのに2月以降にディーラーから一切連絡が来ていません。。
> 納期が伸びるのは理解できますが、ディーラーの対応は普通でしょうか?
残念ですが、普通ですね!
2月頃に納期が5月との事ですが、契約は、どの位でしょうか?
去年の11月末か、12月の初め頃でしょうか?
自分は、11月の中旬契約の年明けには、4月頃、納車って言われてました。
それが、今では、8月過ぎの10月頃の納期と言われてます。
残念ですが、10月過ぎの納車だと、ディーラーからは、連絡も出来ませんね!
印鑑証明などの書類の案内が次のディーラーから連絡だと思いますよ。
印鑑証明の期限が3ヵ月だから、少しだけ、まだ、早い気がします。
印鑑証明等の全ての書類を要求して、5月の納期の約束を破って、未だに、連絡が
無いなら、別ですが・・・
> 現在は車をキャンセルするか迷っています。
悩む位なら、キャンセルする事を勧めます。
それが精神衛生上にも好いと思いますよ。
自分は、毎月、一回程度、納期の確認をこちらから、行ってます。
それも、営業マンとの関係を築く為の方策です。
自分は、既に、印鑑証明等の全ての書類を提出済で、期限も切れました!
ですから、営業マンも納期には、慎重で、未だに書類の要求も有りません。
その時は、書類の費用を出すとも言ってまし・・・
そんなもんですよ!
一度、スレ主さんから、連絡してみたらどうですか?
そうすれば、もっと良い営業マンとの関係が築けると思いますよ!
書込番号:24852229
10点

>reddog11さん
「今年2月頃に納期が5月だと言われました」ということは、一度は延期されますとの連絡があったわけですね。
一度も延期の連絡なしだとそのディーラーは敬遠したほうがいいと思うけど、今のご時勢仕方ない気もする。
またコロナ蔓延で従業員が出社できず、生産ライン停止のニュースがでてましたね。
営業マンも予定が全く分からず困ってるでしょうね。
書込番号:24852336
5点

皆さんの1個1個丁寧な返信を読んで、自分の中のもやもやがだいぶすっきりとなりました。
どうもありがとうございます!
初めての新車購入で不安が多かったですが、皆さんの返信でちょっと助けられた気がします。
明日にでもディーラーに連絡しようかと思います。
書込番号:24852406 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

カローラクロスの新古車が500万に高騰してるらしいですね。
ディーラーに電話しても拉致あかないと思いますよ。
書込番号:24852542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

売るまでが仕事なんでしょう。
納車まで長い期間勝手に待ってなさいということなんでしょう。
書込番号:24853848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2月上旬に契約、製造が7月末頃予定で8月末には納車見込みでした。
それから度重なる工場停止があり、先週末時点で10月〜12月枠に入っていて11月末頃の予定らしいです。
今からも部品不足やコロナでの減産が続くでしょうから、現実的には年明け1月になるのではないかと。
今乗っている車(HV)の買取価格が下がらないことが救いです。
買取り業者からは時々連絡があり、とにかく仕入れ車が少なく、特にHV車が高騰しているようです。
捕らぬ狸の皮算用ですが、納車される前の買取価格は春頃とほとんど変わらないかも知れません。
書込番号:24858518
4点

>播磨の国さん
> それから度重なる工場停止があり、先週末時点で10月〜12月枠に入っていて11月末頃の予定らしいです。
> 今からも部品不足やコロナでの減産が続くでしょうから、現実的には年明け1月になるのではないかと
11月中旬契約で、10月納車の予定です。
2月上旬に契約なら、来年、1月か、2月以降の納車でしょうね!
去年、契約で、約、10〜12ヵ月納車の様ですから、11〜13ヵ月って感じですかね?
5月契約で、15ヵ月以上との情報でしたよ!
年内の枠に入るかは、微妙だと思いますよ。
ディーラーも期待持たせてるのかな?
先ずは、自分やスレ主さんの車が納車されれば、予定も見えて来ると思いますよ!
書込番号:24859184
3点

ディーラー側に用事がない場合は連絡ないのが普通です
ディーラーに車体が届いてナンバー取れたタイミングで連絡してくるのでそれまでは待ちましょう
納期遅れについてはディーラーでどうにかできるものではないです。
ちなみにキャンセルは歓迎してくれるみたいです
書込番号:24861447
1点

なんで顧客から先に気を使わなければいけないの?
初めて車を購入するつもりだが、信頼関係とか正論言われてもな。
初めての顧客に対して納期延期の連絡をしないディーラーに信頼関係を語ってください!
あなたが言ってることはちっとも正しいとは思えない。
書込番号:24877322 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

かず@きたきゅうさん
の正論への返信です。
書込番号:24877325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
予定納期に納品出来ない場合に、顧客に事前に連絡するのは商売の常識です。
トヨタのディーラーはトヨタの業績の良さにあぐらをかいて顧客を舐めてるって事でしょう。
当方はそれに呆れてトヨタ車からホンダ車に乗り換えましたが、今年の6月の納車予定が遅れる連絡はちゃんと1ヶ月前にありました。
それにしても、価格コムのクチコミの返信を見ていると、自動車カテゴリーに限らず常識外れの人が半分くらい居るので真に受ける必要はないですよ。
そのような人達はいきなりタメ口だったり、稚拙な文章だったりするので、そういうコメントは無視しましょう。
書込番号:24882623
27点

>reddog11さん
友人のお子さんがカローラクロスを購入したようなので、閲覧させて頂きました。
トヨタも、そんな感じなんですね。
納車が遅れるのはしょうがないと思いますが、日産も「納車が遅れる」連絡が来なくて、営業マンに文句を言いました。
営業マンに依ると思いますが、営業マンにとっては「その他大勢」ですね。
200万以上出しているのに、売ったら売りっぱなしの営業マンが多いのが現実なのでしょうか。
スレ主さんの納車が、早く決まるといいですね。
書込番号:24882820
10点

皆さんの返信をありがとうございます!
無事に注文をキャンセルできました。トヨタ営業マンの対応でしばらくトヨタ車を買わないかと思います。カローラクロスはいい車だと思い注文しましたがとても残念です。
10ヶ月間納車待ちの間にはトヨタディーラーからの連絡が1回だけでした。これは普通だって返信で言った人たちはどうかしてると思います。
トヨタ営業マンがいらないと思います。ネット注文と整備工場があれば十分だと思います。
次はちょっと高いですが、ホンダZR-Vを検討したいと思います。
書込番号:24930144 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



>チャクラ満タンさん
ハイブリッド車については、こちらで納期は販売店に問い合わせとなっているので、受注取消の可能性はあるでしょう。
https://toyota.jp/news/delivery/
「オーダーカット」という言葉は、最近良く見ますが違和感がありますね。
「オーダーキャンセル」ならわかりますが。
書込番号:24891355
3点

最近頻発しているオーダーカットは、マイナーチェンジ後のモデルに振り替えるケースが多いので、来年9月までマイナーチェンジが無いカローラクロスについては、当面は行わないのではと思います。
しかし、来年夏頃まで待たせた挙句・・・と言うパターンは、なきにしもあらず。
書込番号:24891421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
現状で納車は秋10月になりそうですがドライブレコーダーは下記に決めました。
カーメイト製のドライブレコーダーDC4000R
追加で駐車監視オプション(DC203)を検討中です。
カローラクラスに使用している方がいらしたら教えてください。
この商品は車両バッテリーから電源をとる配線ユニットセットですが、取り付けに悩まれた点などなかったでしょうか。
車両バッテリーから電源取ることのリスクはないのかなぁ?などと思い悩み、お聞きしようと。
よろしくお願いします。
書込番号:24850706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

駐車監視って本当にいるの?
ランクルとか高級外車じゃあるまいし
書込番号:24850806 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>かず@きたきゅうさん
私はまだ購入していませんが、購入検討しています。
個人の嗜好を批判された残念なコメントと受け取りました。
書込番号:24850883
2点

>駐車監視って本当にいるの?
個人的にはいらない。
車を運転していて何より怖いのは、
事故の加害者にされてしまうこと。
なので私は、
警察の言いがかりに近い取締にあって、
ちゃんと一時停止してるのに不停止を取られたり、
相手が赤信号を無視して突っ込んできたのに、
青信号だったと強硬に主張したり、
なんて時に、自らの正当性を客観的に証明できる
手段としてドラレコを付けてる。
自宅に止めてる間は、ホームセキュリティと附帯する
監視カメラがあるから不要だし、駐車監視機能が
役立つのは出先で車を離れている間の当て逃げぐらい?
金銭的な被害なら自腹なり保険なりで賄える。
言いがかりで加害者、犯罪者にされるリスクと比べりゃ、
どうってことはない。
それにね、車上荒らしなり当て逃げなりで、
ドラレコの映像があったところで、警察が真剣に
捜査してくれるって思わんほうが良いよ。
ヒマだったり、ちょうど内偵中の案件と関係しそうならともかく、
大抵は110番しても、自転車に乗ったおまわりさんが来て、
調書を書いて終わり。
ドラマみたいに何人もの警察官がきて、鑑識が指紋とったり、
なんて証拠集めしたりなんてすることは稀。
仮に当て逃げ犯の顔と車のナンバーがハッキリ写っていて、
すぐに加害者を特定できたとしても、そこから賠償させるのは
民事で一苦労しなきゃならんし。
だったらとっとと自腹なり保険なりで直した方が早い。
ってのが私の判断。
書込番号:24850924
6点

momo_momo_momoさん
下記のDC203を使って駐車監視されるという事ですね。
https://ps.carmate.co.jp/c/car/dc203
DC203を使う場合の注意点ですが、車のバッテリーの負荷を少なくする為に駐車監視を停止する電圧を12.4Vや12.2Vといった高めに設定される事をお勧め致します。
ただ、このような高めの電圧設定の場合、直ぐに駐車監視を止めてしまう事もあります。
そのような場合は車のバッテリーが弱っているか、バッテリーの充電不足の可能性があるとお考え下さい。
あとDC203のバッテリー電源とアクセサリー(ACC)電源の取り出しは下記のような電源取り出しハーネスを使えば簡単です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pochonn-do/20220306224148-00672.html?sc_e=slga_fpla
https://minkara.carview.co.jp/userid/758415/car/3203772/6746763/note.aspx
書込番号:24850927
4点

>JamesP.Sullivanさん
考え方ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:24850947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
やはり電圧の心配なんですね。
大変参考になるコメントありがとうございます。
書込番号:24850953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに私のカローラクロスには、カーセキュリティを2つ取り付けて貰いました。
普通のカーセキュリティと、CANインベーダー対策の2つです。
最初CANインベーダー対策のは取り付けて貰う予定は無かったのですが、
カーセキュリティ専門業者に不安を煽られて、つい契約してしまいましたねw
書込番号:24858099
1点

>Akito☆さん
コメントありがとうございます。
私の検討していることとは違いますが、
大変大切にされている車なんですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:24858507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラレコはユピテルのZQ30Rを取り付けて貰いました。
カーセキュリティと連動して自動車に何かあると録画されるようにして頂きましたよ。
内容的には高級車レベルですねw
書込番号:24859405
1点

ドラレコはユピテルのZDR038、駐車監視用のオプション配線を取り付けました。
しかし、車両の日々の使い方が片道10km未満なので車のバッテリーがあまり充電されず、車両停止後5分足らずで電圧低下により駐車監視モードが終了してしまいます。
対応策として、ドラレコ用バッテリー(UPS400)を購入し取付けました。
この商品は、停車中の出力のオフスイッチも付いていますので、必要なければ駐車監視を停止することも可能です。
これによりバッテリー上がりの心配もなくなりました。
書込番号:24860218
1点



納車されて早速運転しましたが車前方からくる日差しがスイフトと比べてジリジリと暑い気がします。
納入された方でこんなことしたらちょっとは和らぐよっていう方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
7点

グラスエリアが広くなったり、着座位置などが変わると日差しの当たり方も変わり、暑く感じる車もあります。
個人的にダッシュボードの奥行きが長くフロントガラスの傾斜が緩い車だと、熱気が溜まるスペースが広く、冷房もその空間は循環しないので暑く感じやすいと思っています。
で、うちの車のダッシュボードにハンディ扇風機を置いて熱気を循環させてます。
温度は測ってませんが結構変わりますよ。
書込番号:24850343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車検対応のUV&IRカットフィルムを施工。
かなり効果があります。
書込番号:24850344
4点

石川県のフィルム屋さんを検索したらフロントガラスはしませんと何件かありました。
車検はディーラーで受けるつもりです。
大丈夫ですか?
書込番号:24850396
0点

石川県には施工してくれる業者が無いんですね。
書込番号:24850419
0点

なるべくフロントガラスに映り込まない暗めの色のタオルを濡らしてから絞ってボンネットに広げておけば軽減するけど
いちいち濡れタオルを準備するのが面倒くさいんだお
書込番号:24850448 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

経験上フィルムが1番有効ですがディーラーだと透明クリアでも拒否の可能性はあります。
石川で検索するとアルルって所が貼ってくれます。
書込番号:24850506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
3年乗っているスバルインプレッサスポーツからの乗り換え検討中です。お気に入りのクルマですが、燃費が良くないので、ガソリン高の昨今、長期的コストを考慮し、ハイブリッド4WD(寒冷地のため)を求めています。
車両本体価格298万から24万円の値引き、DOP43万円から8万円の値引きを提示されています。これに下取り110万円があります。納期が一年先のため、一年後の下取り価格ということで、満足しています。
この条件について、ご意見等いただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:24752423 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

満足ならそれでいいのでは
意見聞いて満足出来なくなるだけ
書込番号:24752430 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>カルカンメロンさん
>車両本体価格298万から24万円の値引き、DOP43万円から8万円の値引きを提示されています。これに下取り110万円があります。納期が一年先のため、一年後の下取り価格ということで、満足しています。
カローラクロス、カローラスポーツどちらにしても良いんじゃないですか。
わたしなら即注文します。
書込番号:24752434
7点

こんばんは、
信頼性のある値引き最大値を知ってしまうとほとんどの人は敗者となります。
自分はこれを「値引ほぼ全敗法則」と言っています。
ですから努力して調べても幸せにはなれません。
最大値はさまざまな諸条件がそろってこそ生まれるもので、
誰でも得られるものではありません。
ほどほどで手を打ちましょう。
参考として、
最大値は、
・決算関連時期などのタイミング
・販社の受注積み上げの必要性(報奨金関連)
・注文者の力量と販売員の拠点内の発言力
・他車競合で競り勝ちたい事情
等様々な要因が複合した結果です。
注)販社成績は登録ベースでの評価と思いますが昨今の情勢は不明
書込番号:24752457
5点

カルカンメロンさん
DOP詳細や支払い方法等見積もり内容の詳細が不明なので正確な事は言えませんが、車両本体値引き24万円、DOP総額43万円から8万円の値引きなら先ず先ずの値引きと言った感じでしょうか。
あとはインプレッサの下取り額110万円については評価が難しいですが、現時点での下取り額や買取専門店での査定額から110万円という下取り額が妥当かどうかという判断になりそうですね。
書込番号:24752466
0点

ここで聞いたって、あなたの地域で通用するか分からない。
値引きで満足したいならあなたの地域で付き合えそうなディーラー全部まわって最安値を引き出す。
(トヨタ車ねら地域に多数あるからできますよね)
それがあなたの地域で買える最大の値引き。
そこまでやってのこの額ならいいんじゃないですか?
書込番号:24752467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は一年半前にカローラスポーツハイブリッドGZ 2WDを買いましたが、本体25万円DOPから15万円引きで成約しました。
買う時は値引きが気になりますが、買ってしまえば車に対する満足度が重要です。
私はカローラスポーツに非常に満足しています。良いクルマを買ったと思います。
納車される時は、きっとマイナーチェンジ後のモデルですね。楽しみですね!
書込番号:24752484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

燃費が倍になったとしても買い替えによる出費のが大きすぎるので無駄金になりそうですけどね。
年1万kmでインプより倍走ったとしても高々10万円しか変わりません。
200万近くかけて乗り換える意味は薄いんじゃ。
書込番号:24752539
25点

車を買い替えるには自分を納得させる理由が必要です。
「燃費向上」も理由としては良いのでは?
「14年目から税金が上がるから買換え」も。
書込番号:24752828
1点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
> 年1万kmでインプより倍走ったとしても高々10万円しか変わりません。
精神衛生上ですよ!
自分も燃費向上の為に、買換えました。(納車待ち、6ヶ月目)
年に、8,000 km位しか走らないので、年間 16万円のガソリン代です。
燃費が倍に成っても、高々 8万円の節約です。
それが、希望的観測ですが、約、燃費3倍ですよ。
高々10万円ちょっとでも、精神衛生上は、大満足です。
誰も200万近くの元を取ろうとかは、スレ主さんも思って無いですよ!
それより、ガソリン代を気にせず、車に乗れる事の方が重要かと!
それと、自分が望んだ好きな車に乗れる事ですかね!
書込番号:24753021
12点

>誰も200万近くの元を取ろうとかは
いまのご時世あれですが、
「車と○は新しい方がいい」
燃費云々はいわば無駄な出費をしてしまう事への言い訳。
書込番号:24753065
7点

>それより、ガソリン代を気にせず、車に乗れる事の方が重要かと!
追金200万は気にしないのに月々数千円の差額を気にするの?
新車買い直したつもりでガス代に回せば良いだけよね。
スバルの内燃機関なんてあと10年でどうなるか分からないのだから今のうちに乗るべきかなあ。
まだ買って3年目でお気に入りなんでしょ〜。
240万で買ったのに3年110万で売りに出しちゃうのは勿体ない気がするけど。
冷静になって費用対効果を計算してみるべきよ。
書込番号:24753769
15点

インプ乗りは、またインプにした方が良いんだお
スバリストやめるのお
WRXにまたした方が良いんだお
書込番号:24755298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下取り110万円を最低保証して乗換時に買取店と交渉する方が乗り出し価格を抑えられるのでは?
書込番号:24756116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
ガソリン車の納期について、実際今どの時期に
ご契約された方が納車されているのか教えてください。ハイブリッド車は記載がたくさんありますが。
私はゴールデンウィーク明けに契約して、
10月上旬には間に合うのではないかと言われましたが、もしよろしければ他の方も教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:24751176 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ピーターパンが現れたさん
> 昨日、現状、ハイブリッドは、1年以上で、ガソリンは、6ヶ月と言ってたので・・・
11月頃じゃ無いですか?
書込番号:24751373
0点

>Kouji!さん
公式HPでは、3、4ヶ月となってますが、ほんと日に日にのびてますね。
楽しみですが、気長に待ち続けるしかないですね!
ありがとうございます。
書込番号:24751532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼します。
本日、雑談中に取引先の人から聞いた情報です。
・中間グレードは納期が長いため、最上級を契約した。おそらくZ?
・1月契約、4月納車だった。
購入者は神奈川県在住です。何らかの事情やコネクションがあっての事か、そこまで聞いていませんが、ご報告です。お邪魔しました。
書込番号:24753653
1点

>銀色なヴェゼルさん
情報ありがとうございます。
やはり最初の頃から比べると確実に納期がのびてますね。これから工場停止とかもさらに拡大しないことを祈るばかりです。
ありがとうございます。
書込番号:24753956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日聞いた、担当営業マンからの情報です。
カローラクロスの本日以降の受注分
ガソリン→今後新たな工場停止等が無い等、順調に生産されれば11月生産の12月〔年内納車目処)
最近の傾向を鑑みれば、新たな生産停止が一切無いとは考えにくく、イメージとしては1日生産が止まれば納期が1週間遅れるイメージとの事。
ハイブリッド→もうすぐ〔今月中?)にも受注が停止。
納期目処は来年8月から10月頃。
ハイブリッドの受注停止及び納期1年半!?は信じ難いですが、購入を検討されている方はディーラーに確認した方が・・
書込番号:24755228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイブリッドの納期17ヶ月らしいですよ
えげつないですね
書込番号:24755251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


カローラ クロスの中古車 (1,525物件)
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 270.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 348.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 347.4万円
- 車両価格
- 336.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 100km
-
- 支払総額
- 305.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 270.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 348.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 347.4万円
- 車両価格
- 336.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 305.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 17.0万円