トヨタ カローラ クロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス

カローラ クロス のクチコミ掲示板

(1405件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
カローラ クロス 2021年モデル 2919件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ クロス(モデル指定なし) 2068件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんの納期教えてください

2024/10/21 12:26(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:13件

2024年2月にハイブリッドZを契約したのですが11月くらいと言われました これは普通ですかね?
みなさんはどうでしたか?

書込番号:25933537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/10/21 14:44(11ヶ月以上前)

”これは普通ですかね?”

メーカーの不祥事も重なって、昔に比べれば納期が1〜2年もかかるなんて異常ですが、全国の数ある販売店の規模やメーカーとの年間販売台数契約 (多く売ってる会社は枠が大きい) 、スレ主さんの頼んだ車のグレード、色、メーカーオプションの内容等々生産に至るまでの色々な条件がありますから、ここで全国の匿名での話や”私はこれ位で来ました”の話を聞いても当てにはなりません。

参考にはなるかもしれませんが、訊いてもしょうがないです。

ま、車庫証明と登録用の書類の案内が来るまでは、”しつこい”と思われない程度に担当スタッフに訊いて下さい。

書込番号:25933640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3702件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/21 14:52(11ヶ月以上前)

>ミニドラ425さん

> 2024年2月にハイブリッドZを契約したのですが11月くらいと言われました これは普通ですかね?

今更ですか?
普通だと思いますよ!
当時でも、8〜10ヵ月位でしたから・・・
ただ、いろいろ有ったから、年内ギリって事も有るかも?
現段階で、書類の提出や時期をお願いされてれば、11月中位ですかね?
まだ、未提出だと、年内ギリか? 年明けって事ですね!

自分も最初は納期1年でしたから・・・
普通だと思いますよ、もうそろそろ、担当にも連絡してみたら?
「来月は大丈夫ですか?」ってね! 知らんけど!

書込番号:25933650

ナイスクチコミ!2


ashi027さん
クチコミ投稿数:26件

2024/10/21 20:11(11ヶ月以上前)

僕は2月契約よ4月納車でした!
ハイブリッドZの四駆です!北海道です!地域や販売店によって割り当てが本当に違うみたいです!

書込番号:25933965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/21 21:02(11ヶ月以上前)

私は2013年11月上旬契約で3月納車予定と言われて5月末でした。
販社によって違うようですね。割り当てらしい

書込番号:25934016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/10/22 08:05(11ヶ月以上前)

やはり割り当てなんですかね( ̄▽ ̄;)

書込番号:25934310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/22 10:42(11ヶ月以上前)

私の場合はハイブリッドZ、FFを5月25日埼玉のネッツトヨタで契約し、当初は11月末から12月初旬との事でした。先日、12月中旬以降(下旬になる可能性有り)販売店入庫との話でしたので、1月登録、1月中旬納車にしてもらいました。色はプラチナホワイトパールマイカでパノラマルーフは無しです。

書込番号:25934414

ナイスクチコミ!1


dashoneさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/22 14:16(11ヶ月以上前)

>ミニドラ425さん
2024/5の初めごろに注文して、8/1納車でした。
ハイブリッドZ E-Four、 白 パノラマルーフなし

注文時の納期は、10月か11月と思うが明確には言えない、と言われていたので、7月中頃にもうすぐ車ができるので、登録手続きを始めるとの連絡が来てビックリ!
セールス曰く、E-Fourは受注が少なく(2WDの1/10)、まとめて生産するので、たまたま上手く入ったのかな、とのこと。

今年3月にディーラーで納期を調べてもらった時も5月ごろの納期とのことでしたので、4WDならタイミング次第で早く手に入るということでしょうか。

書込番号:25934583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/22 23:43(11ヶ月以上前)

>dashoneさん

埼玉のディラーでの注文が少ないと言うことだと思いますよ。
わたしも埼玉ですがE four2ヶ月遅れました。

書込番号:25935151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/10/23 13:36(11ヶ月以上前)

ハイブリッドZ E-Four、 白
2024/5の末ごろに注文して、11月納車予定です。
注文時2WDなら7〜8月、E-Fourは10〜11月といわれました
理由はE-Fourの受注が少ないためとのことでした
結局10月末製造、11月納車予定だったので説明通りでした

書込番号:25935626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/23 20:46(11ヶ月以上前)

>ミニドラ425さん
待ち遠しいですよねー
私は5月契約で11月の納車連絡ありました。
確実に納車は近づいていますので、お互いカローラクロス動画でも見ながらテンション上げていきましょう(^ ^)

書込番号:25936032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wdmjさん
クチコミ投稿数:33件

2024/10/24 19:11(11ヶ月以上前)

普通だと思います。
私も1/27に契約して10/13に納車になりました

書込番号:25937072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tompppさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/01 23:03(11ヶ月以上前)

因みにヴェゼルは3〜4週間ですよ

書込番号:25946326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/11/04 07:26(11ヶ月以上前)

皆様お疲れ様です
23年10月末注文、完成が24年7月末、登録納車が8月(盆月)になりそうでしたので、9月登録納車にして貰いました。
ZハイブリッドFF パノラマルーフ付き、モニターのメーカーオプションは一切無しです。
(尤もモデリスタをフルスペックで頼みましたので時間欲しいと言われたのですが)

カローラ店なら割り当て良さげですが全く関係無い様で、同時期にトヨペットで頼んだ知人のが2ヶ月程早かったですね〜(笑)

書込番号:25948917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

デイライトが黄ばんでる?

2024/10/18 21:37(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:12件

ウインカー部とデイライト部で明らかに色が違います

私の車両は納車されて丸2年が経過したのですが、デイライトが納車当初より明らかに黄ばんで見えるのは気のせいでしょうか?

青空駐車なので、それが原因であれば仕方がないのですが、古い車でもないのに灯火類が黄ばんで見えるのは少し嫌な気持ちになってまして・・・。

灯火類としての機能は問題ないので、さすがに保証とかで交換や黄ばみの除去?は出来ないですよね・・・

書込番号:25930627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2024/10/18 21:46(11ヶ月以上前)

デイライトではないけど、気がつけばもう3年になるけど黄ばみは皆無、これは本物です

http://minkara.carview.co.jp/userid/664739/car/2252169/11493015/parts.aspx

書込番号:25930632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2024/10/18 22:31(11ヶ月以上前)

猫はお吸い物さん

私の場合は自宅の車庫にはカーポートがあり、直射日光をある程度遮ってくれています。

しかしながら勤務先の駐車場には屋根が無く、直射日光を存分に浴びています。

このような状況の為、紫外線対策としてヘッドライトやフォグに↓のゼロドロップを年間4回程度の頻度で施工しています。

https://shop.surluster.jp/collections/coating/products/zerodrop

このゼロドロップにはUV吸収剤が配合されていますので、勤務先での駐車時の直射日光対策になると考えたからです。

このような努力の甲斐があったからか、私が乗っている車は購入して3年以上が経過していますが、ヘッドライトやフォグの黄ばみは全く見られません。

因みに私が乗っている車にはデイライトも付いていますが、デイライト部の黄ばみもありません。

>灯火類としての機能は問題ないので、さすがに保証とかで交換や黄ばみの除去?は出来ないですよね・・・

無償は難しいかもしれませんが↓のプラスチッククリーナーやプラスチックコートの施工を依頼する事は可能です。

https://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/lamp/head_cleaning/

書込番号:25930667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2024/10/19 02:10(11ヶ月以上前)

>猫はお吸い物さん

やはり青空駐車では紫外線の影響を受けて透明感がなくなっていきますが、磨けばきれいになると思いますので、その上からコーティングをされたらいかがでしょうか。
スーパーアルテッツァさんお薦めでも、かず@きたきゅうさんお薦めでも良いと思います。

私は新車時からクロストレックにキーパーを施工しています。
https://www.subaru.jp/accessory/bodycoat/w_dia/

前の車は違うコートでしたが、やはりクリアなままでした。

YOUTUBEをみるといろいろな黄ばみ鳥がアップされていますので、ご参考に。

書込番号:25930762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/10/19 02:48(11ヶ月以上前)

>かず@きたきゅうさん
>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん

皆様、貴重な情報をありがとうございます!
黄ばみ取りとコーティングで対応できるかもしれないのですね!

一度気になり始めたらずっと気になってしまっていたので、商品を購入してやってみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:25930769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/10/19 06:28(11ヶ月以上前)

前回施工から1年以上経過

研磨後(暑かったのでいい加減です)

コーティング施工後

>猫はお吸い物さん

2年で黄ばむのはちょっと早すぎる気がしますね・・・
明らかに紫外線による劣化が目立つようでしたら、ダメ元で保証対応をお願いしてみても良いような気がします。

まだ新しい車体ですのでこれはおすすめしませんが、かなり劣化したヘッドライトにはこちらもおすすめです。
https://www.3mwebcatalog.jp/catalog/g/g39173/
やすりで表面を削ってしまいますので、かなり曇ったレンズでも施工後はぴかぴかになります。
ただ効果は1〜1.5年程度ですので、曇ったら再施工になります。簡単なので慣れれば30分もかかりませんが、面倒なのは間違いないです。(^^ゞ

書込番号:25930827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/19 09:29(11ヶ月以上前)

ゼンゼン黄ばんでないよ
気のせいよ
黄色い方がかっこいいから気にするなデス

書込番号:25930936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/19 15:38(11ヶ月以上前)

み〜おんちゃんさんの言う通りですね。
デイライトには車検時に下限明るさの規定もないし、点灯してるのがわかればいいんですしね。

書込番号:25931279

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:176件

2024/10/19 17:09(11ヶ月以上前)

ライトの光源次第で何とも言える画像だな。
この画像で黄ばんでると判断できるのは凄いな。

書込番号:25931389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/10/28 11:59(11ヶ月以上前)

スモール点灯時のデイライト

デイライトのみ点灯

>猫はお吸い物さん

スモール点灯時は、デイライトが減光しますので黄ばんで見えるのでは・・・

2024年2月納車のカローラクロスの状態の画像を参考に添付しました。

書込番号:25941371

ナイスクチコミ!3


むぅ57さん
クチコミ投稿数:1件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2024/12/12 18:31(10ヶ月以上前)

ディライト本体の光が黄ばんできています
レンズではありません!
私も同じ症状がでまして、ヘッドライトユニット
無償交換になりました

書込番号:25996527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2025/08/20 17:31(1ヶ月以上前)

その後、ライトの不具合は無事保証されましたでしょうか?

書込番号:26268387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/20 17:35(1ヶ月以上前)

他社メーカーですが、色の変色だけで使用には問題ないとのことで、同じ状況でしたが相手にされませんでした。トヨタは対応いいですね!
どのような観点から無償修理として頂けたのでしょうか?参考までに教えて頂けたら幸いです^_^

書込番号:26268390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/26 21:03

皆様
しばらく放置してしまい、申し訳ございません。
たくさんのご返信いただきましてありがとうございます。

結果ですが、お世話になっているトヨタのディーラーに確認したところ、私が申告した車両はデイライトの黄ばみが確認できるため、保証による無償交換を行うそうです。
他の方が仰っている通り、ヘッドライト本体の黄ばみではなく内部のデイライトユニット自体の黄ばみでしたので、そのような対応を実施する旨を店舗内で周知するとのこと。

("するそうです"と記載したのは、症状のある車両を車検を機に改良後のカロクロへ乗り換えるためです。)

ただ、意外とディーラーへデイライトユニットの黄ばみの症状を申告する例が少ないそうで、無償交換か有償交換かはディーラーの判断によってしまう可能性があると営業担当の方が話されていましたので、念のためご注意ください。

書込番号:26300967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信31

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:36件

【使いたい環境や用途】
4人家族ですが、車がなくても生活できる場所なので、年間6000kmくらいしか走りません。

【重視するポイント】
パワーがあったほうがいい。あとコストパフォーマンス重視です。
ミニバン以外でなるべく室内に余裕があり、大きすぎない車がいいです。

【予算】
当初ハイブリッドZを検討していて予算はあるのですが、不要なもの(パワーバックドア、ルーフレール等)に
お金を払いたくないのと、15年以上も昔のエンジンを使っているハイブリッドに抵抗があります。
ガソリン車のほうがパワーがあり、最新のダイナミックフォースエンジン+ダイレクトシフトCVTなので魅力があります。

【質問内容、その他コメント】
2LガソリンG"X"を寒冷地仕様(\60,500)にすると以下が付いて\2,244,500の車となります。
・リヤフォグランプ
・ステアリングヒーター
・ヒーター付きドアミラー
・革巻きステアリング
・革巻きシフトノブ
・フロントウインドウ熱線
・リヤヒーターダクト

昨今、車が高くなったと言われていますが、20年前の車と比べてもコストパフォーマンスはかなり高い気がします。

買われた方がいたらぜひお話を聞きたいです。

・カタログ上存在するだけで実際には理由付けてなかなか売ってくれなかった。
・絶対必要なこの装備がオプションでも付けられなかった。
・見えないところでコストダウンしていて意外と静粛性が低かった。
・170psとなっているがそんなにあるように思えなかった。
・普通のCVTとダイレクトシフトCVTと明らかな違いは感じられなかった。
などあれば


書込番号:25892807

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:42件

2024/09/16 13:12(1年以上前)

本当に寒冷地に住んでいるひと以外は寒冷地仕様は不要

書込番号:25892900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/16 13:17(1年以上前)

装備に魅力感じるなら寒冷地以外でも付帯対象です。
暖房に関する装備は寒冷地以外でも需要ありますね。

むしろその価格で付帯できるのはお得です。

書込番号:25892906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 16:36(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
首都圏在住ですが、後部座席も頻繁に使うのでリヤヒーターダクトは必須と考えております。
ライズでさえ標準装備のリヤヒーターダクトですが、カローラクロスだと寒冷地仕様にしか付かないので、
必然的に寒冷地仕様をつけることにしてます。
G"X"だからではなく、Zでもリヤヒーターダクトは標準ではないのです。

書込番号:25893138

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:176件

2024/09/16 16:44(1年以上前)

コストパフォーマンス重視ならライズHVで良いと思う。
カロクロの室内寸法はヤリクロとほぼ変わりません、荷室が多少広いくらいで後席に座りたくない車です。
ライズならハイブリッドでも同価格帯ですし、モーター駆動なので動力性能も不満は少ないと思う。
室内寸法もカロクロよりゆとりがあります。

書込番号:25893154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2024/09/16 16:45(1年以上前)

YouTubeでもGX+寒冷地仕様のコストパフォーマンスを推す動画が上がっていますね。

私もコメ主さんと同じような利用頻度ですが、検討の結果ガソリンのGを購入しました。

1.スマートキー機能?がなくボタンで鍵の開け閉めをしないといけない
2.パーキングサポートブレーキ/ブランドスポットモニターが付けれない

寒冷地仕様を付けると、目立ったGとの違いは↑ぐらいでしょうか。
(あとはシートランクがS/Gよりも落ちる、充電端子が1つしかない、スピーカーの数が減、リアランプ減)

契約時はろくに下調べもせず、「Zの装備はいらない」「何となく一番下は嫌」で選びましたが、
1のスマートキー機能は、今それに慣れてしまっているので、個人的に必須の機能でした。

1.2が許容できるのであれば、16.6万安いGXがいいですね。
今は中途半端に真ん中を選んだ自分の選択を少し後悔しています(泣

書込番号:25893158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2024/09/16 17:41(1年以上前)

>sonick.marickさん
>15年以上も昔のエンジンを使っているハイブリッド
型式こそ2ZRで同じですが(ブロックが同じ)、50系プリウスが出た時に中身は大幅に設計変更されたエンジンになっていて1.8Lクラスのハイブリッドのエンジンとしては今でも性能にも遜色はないですよ。だからこそ、ノア・ボクシーを始めとして今でも使い続けられていると思われます。
 2Lの新型エンジン(M20A)の製造コストが高いからとか、出来が悪い(うるさい)からとかはわかりません。

書込番号:25893223

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 17:54(1年以上前)

BREWHEARTさん
ご意見ありがとうございます。
しかし、今の車(144ps)より非力になってしまうので、対象外です。
以前、ヤリスハイブリッドを運転したことがありますが、上り坂の加速時はエンジン音がかなり気になりました。
試乗はしてないのですが、ドライビングポジションを合わせて、後部座席に乗ったかぎりは、
ヤリスクロスよりはカローラクロスのほうが広く感じました。

ウニかすさん
購入者アドバイスありがとうございます。
1、2ともに今の車には付いてないので、なくても問題ありません。
Gに寒冷地仕様をつけると差額は、\202,900ですが、金額と装備差についてはよく見たいですね。

YouTubeの動画は見つけられませんでしたが、見つけたいと思います。

書込番号:25893233

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:176件

2024/09/16 18:14(1年以上前)

今何に乗ってるのか分からないけど、ピークパワーで比較しても意味は無いよ。
300ps超の車に乗ってるけど、セカンドカーで欲しいと思うくらいには日常利用で不満はなかった。

書込番号:25893255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 18:30(1年以上前)

1701Fさん
>1.8Lクラスのハイブリッドのエンジンとしては今でも性能にも遜色はないですよ。
そうなんですね。
やはり、試乗してみるのが一番よさそうですね。
しかしながら、高速上り坂の追い越し加速でどうか。などの試乗までできないので、
スペック(2L 170ps、1.8L 140ps)で比較するしかない状況です。

家族4人で遠出したときなど、高速でも余裕がある車がほしいと思ってます。
 

書込番号:25893274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 18:39(1年以上前)

BREWHEARTさん

セカンドカーを買おうとしているわけではないので。

書込番号:25893284

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2024/09/16 18:57(1年以上前)

>sonick.marickさん

運転して楽しいのは、M20A 同乗者に優しいのはハイブリッドでしょうかね。 M20Aはエンジン回すと結構うるさいです。

書込番号:25893302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 19:19(1年以上前)

MIG13さん

>M20Aはエンジン回すと結構うるさいです。
そうなんですね、参考になりました。2次バランサーが無いのかもしれませんね。

書込番号:25893323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3702件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/16 19:57(1年以上前)

>sonick.marickさん

> 当初ハイブリッドZを検討していて予算はあるのですが、不要なもの(パワーバックドア、ルーフレール等)に
> お金を払いたくないのと、15年以上も昔のエンジンを使っているハイブリッドに抵抗があります。

予算が有るなら騙されたと思って、ハイブリッドZ、一択ですよ!
それ以上の説明は出来ないけど、食わず嫌いか、乗らず嫌いか?
ルーフレールは不要かも知れないけど、そんなに費用は掛かってないし、パワーバックドアも有って邪魔でも
ないし、「15年以上も昔のエンジンを使っているハイブリッド」この辺を見直す意味でもどうですか? 知らんけど!

書込番号:25893389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 20:34(1年以上前)

Kouji!さん

おそらく、街乗りであれば1.8Lハイブリッドでも問題ないと思いますが、高速走行となると最高出力の差が出てしまうのかな。
と思います。
カローラクロスは今乗っている車より車高、車幅、車重とも大きいので、それでパワーが同じくらいだと、高速走行は今よりかなり不利な気がします。
せっかく買い換えるのであれば、今より快適に高速移動できる車がいいです。
欧米のカローラクロスと同様、2Lハイブリッドがあれば決まりだったんですけど。

書込番号:25893433

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:36件

2024/09/16 21:41(1年以上前)

>sonick.marickさん
何を提案してももう選択の余地はないようですね。
背中を押して欲しいだけかな。

書込番号:25893517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 22:57(1年以上前)

cocojhhmさん

最初の投稿を見ていただければわかると思うのですが、
何を買ったらいいかを聞いているわけではなく、
G"X"+寒冷地仕様どうでしょう?買われた方がいたらぜひ話を伺いたい。
ということで始めております。

G"X"+寒冷地仕様に限らず、YouTubeでも2Lガソリンの試乗記はほとんど見かけないので、
カローラクロス2Lガソリンに乗っている方でも構いません。

書込番号:25893611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/17 17:40(1年以上前)

>sonick.marickさん
中々参考になるレスが無いですね。
マイチェン前の対応なのか
そろそろガソリンも受注停止だと思います。
急がれた方が良いと思いますよ。
私はハイブリッドZのFFを注文しましたが、
ギリギリでした。

書込番号:25894384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2024/09/17 23:36(1年以上前)

>クロシバ10さん

情報ありがとうございます。
急ぎではないので、可能性は低いですが、マイチェンで欧米版2Lハイブリッドでるのか出ないのか確認したいと思います。
でなければ、2Lガソリン軸に検討します。

書込番号:25894790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/09/18 02:03(1年以上前)

>sonick.marickさん

GXの装備で問題なければコスパ抜群ですね。軽自動車に少しプラスするだけで2.0リッターの発進ギア付cvtですから。日常生活で乗らない、年間6000kmの条件からも良い選択だと思います。私も同様に休日のみ年間8000km程度です。

動力性能においては何の不満もありません。
走り出しは、発進ギアによりウナルことも無く動きます(HEVには劣りますが…)。同じく4人家族で、片道1000km帰省時の高速道路走行でもクルコンとLTAに委ね、流れに乗ってストレス無く走ります。平坦で3000rpm、坂道や先行車無く加速するときでも4000rpm程度だったかと記憶してます。エンジン音よりもロードノイズが支配的です。

ガソリン2.0の情報を得てから販売開始まで待ってから購入しました。私にとってはパワーアップに加え燃費向上も魅力的でした。実情、走行距離5000kmうち帰省時の2000kmを除けば10km以下のチョイ乗りばかりで一度もリセットせず燃費計は13.2km/lとなっています。

装備では相方の要望でシートヒーター、BSMがマストだったため、Zを選択するしかありませんでしたが、改めてGX+寒冷地仕様でカタログ見ると確かにコスパ素晴らしいです。

浮いたお金、有意義にご活用ください。

書込番号:25894846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2024/09/18 20:39(1年以上前)

>前進する山嵐さん

実際に、2Lガソリンを所有している方からの有益な情報ありがとうございます。
家族4人で片道1000kmがストレスなし。というのは頼もしいですね。
今の2ZRだと、高速追い越しなどではロードノイズより、エンジン音のほうがうるさいので、
やはり大きな差がありますね。

ありがとうございました。

書込番号:25895726

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

電動パーキングブレーキ解除時のガタガタ

2024/09/10 21:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

起動後にEVからエンジンが始動した瞬間にたまたまシフトをPからDにしたところガタガタと振動がありました。電動パーキングブレーキ解除の瞬間とシフトチェンジが同時だったためなのかとも思いますが、こういった現象は仕様なのでしょうか?普段は全く問題なく使用できています。

書込番号:25885789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/11 03:57(1年以上前)

その手順を行えば毎回起こるのですか?
起きないのであれば仕様ではないです。

何度も同じ手順でやってもその1度しか起こっていないならイレギュラー。

仕様ってそういう事ですもんね。

再現できるのならお世話になった車屋へGo。

まー慌てず落ち着いて操作してくださいと言われるだけかもしれませんが。

書込番号:25886002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/11 05:39(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。起動してすぐにDにはしないのですが、EVからエンジンがかかる瞬間は分からないので再現するのは難しいかもしれません。同じことがあるかたがいるのかと思いました。

書込番号:25886019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2024/09/12 07:01(1年以上前)

>jjjjfさん

〉始動した瞬間にたまたまシフトをPからDにしたところガタガタと振動

PからDに切り替わった瞬間にエンジンへの負荷が増えるから、それがエンジンが回転数を上げているタイミング(=十分な回転数に達していない)だとガタガタとなる可能性はありそうですね。

書込番号:25887361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2024/09/12 08:50(1年以上前)

 エンジンの冷間始動直後(20s間ぐらい)は触媒暖機モードといって、回転数を上げたうえで、点火時期を非常に遅くして(上死点後15度とかにさせる。ただし、そのままでは力が出ないのでスロットルもガバっと開けています。)排気温を上げているのですが、非常に不安定な燃焼になっています。
 で、その制御の作動中にDレンジにしたときにはエンジンをさらに違う作動状態にする制御が入っていると思います。
 なのでMIG13さんが言われるようにこのエンジンの作動状態の切替時にガタガタしちゃったんだと思います。ちょっとDレンジに入れるのが早すぎましたね。

書込番号:25887479

ナイスクチコミ!2


スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

2024/09/12 20:48(1年以上前)

>MIG13さん
>1701Fさん
ありがとうございます。電動パーキングブレーキは関係なさそうですね。エンジンがかかった直後にDレンジに入れたのが原因ということがわかりました。ただ自分の場合は起動後しばらくしてEVからエンジンがかかったタイミングでたまたまDレンジに入れてしまったのですが、これってハイブリッド車だと完全に避けることは難しいですよね?何か防ぐ方法はありますでしょうか。

書込番号:25888417

ナイスクチコミ!0


sato900さん
クチコミ投稿数:44件

2024/09/13 08:24(1年以上前)

>jjjjfさん
何年もハイブリッドシステムを販売したトヨタで直らないなら無理な気がするしますが、ソフトで直りそうですけどね。
たまたまガタガタした時は、占い気分で運が悪いから今日は安全運転を心がける!ぐらいの気持ちでいかれてはどうですか?

書込番号:25888825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

床下透過表示機能の異常

2024/09/10 15:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

PVMの床下透過表示機能の画像が、時々コマ送りで表示されます。
PVMをオートで使ってる場合に、停車直前と発車直後に床下透過表示の画像が黒い台形で連続して後方に流れるように表示され、道路の状況が確認出来ません。
特に気温の高い時に一時的に発生しますが、その直後に正常になったり、しばらくすると異常になったりします。
ほとんどの場合、パワーのOFF/ONで一旦は改善しますが、しばらくすると再発します。
ディーラーも症状は確認してますが、今のところ原因が不明で対策がないと言う回答です。
同じような症状で、設定やディーラーで改善された方がいらっしゃれば、改善策を教えて頂けないでしょうか。
DAの再起動では改善出来ませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:25885401

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:254件

2024/09/10 20:46(1年以上前)

>corocroさん
試乗車で何回か見てますが画像処理が速度上がるとおっつかないのでそのような状態は仕様ではないですか。
そもそも床下が透過された画像がないと運転困ります?駐車時だけ使うものでは?

書込番号:25885739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

2024/09/11 07:47(1年以上前)

>あかビー・ケロ
速度による画像処理の問題なら、発車時に発生する原因は?
時々発生する現象が仕様とは?
通常の運転で困るとは言ってない、駐車時や減速・加速時に使う機能だから困る
もう少し、ちゃんと内容を把握したら?

書込番号:25886078

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:175件

2024/09/11 08:22(1年以上前)

>corocroさん
>PVMの床下透過表示機能の画像が、時々コマ送りで表示されます。
>PVMをオートで使ってる場合に、停車直前と発車直後に床下透過表示の画像が黒い台形で連続して後方に流れるように表示され、道路の状況が確認出来ません。

念のために確認ですが、「時々コマ送りで表示」と「黒い台形で連続して後方に流れるように表示」は同じ現象の事をおっしゃっていますでしょうか、それとも別の現象でしょうか。

私の車(他社)でも当該機能起動直後は床下(になる部分の)走査が終わっていないので、その部分については床下画像が無い部分が少し流れます。しかし画像の移動自体は車の動き通りに追従で、「コマ送り」(カクカクカク?)にはなりません。

書込番号:25886107

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

段差での異音?

2024/09/06 12:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:5件

新車で納車されたばかりですが、段差時の音について相談させてください。乗り始めのときだけなのですが、大きめの段差を超えるときに音がします。なんと表現したらいいのか難しいですが、こもったシャリンシャリンといった感じです。いわゆるカタカタとかキーキーといった物理的な音ではないような感じです。あえて言うなら複数の鈴を鳴らしたような音でしょうか。音の大きさからは車外から聞こえようです。毎回でるわけでもありません。ドラレコ(純正)のイベント録画関連かとも思いましたが、メーカーに聞いても音が出るとは記載されていないと返答がありました。

書込番号:25880249

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2024/09/06 13:11(1年以上前)

運転中のドライバーが調べるのは無理だから、ディーラーのメカニック等に同乗してもらい、段差のあるところをたくさん走って音の出どころと原因を突き止めてもらいましょう。

書込番号:25880298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/06 13:16(1年以上前)

フェンダーとかタイヤハウスの内ばり擦ってね?

書込番号:25880310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/09/06 13:30(1年以上前)

車外のどの辺りから出ているように感じますか?
携帯電話とのリンクの時の音が出るようにしていませんか?
窓を開けてたら音が変わりますか?

音は難しいですよねぇ
音の特徴(時間だったリ段差の大きさだったリ音の聞こえ方だったリ)の共通点を探せば解決まで早くなるような気がします!

書込番号:25880319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2024/09/06 14:30(1年以上前)

ドラレコの電源 ひっこ抜くくらい簡単な試験では

書込番号:25880391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/06 15:36(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
確かに専門家にみてもらうのが一番だと思いますが、聞こえるのが数日に1-2回程度なので再現できるか微妙です。

>テキトーが一番さん
聞こえるのは走り始めの段差だけです。どうして最初だけなのかも謎です。

書込番号:25880451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/09/09 15:22(1年以上前)

>テキトーが一番さん
ありがとうございます。トヨタ車はスマホとリンクすると音が鳴る仕様なのですか?

書込番号:25884268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/09/10 11:59(1年以上前)

>はんにばるるさん
リンクすると音が出るかどうかはわかりませんが、携帯がWi-Fi接続の時の音かなーと思っただけです

書込番号:25885193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス
トヨタ

カローラ クロス

新車価格:276〜389万円

中古車価格:208〜528万円

カローラ クロスをお気に入り製品に追加する <373

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,545物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,545物件)