トヨタ カローラ クロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス

カローラ クロス のクチコミ掲示板

(1425件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
カローラ クロス 2021年モデル 2965件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ クロス(モデル指定なし) 2095件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

カローラクロスエクステリア

2025/04/30 21:22(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

カローラクロスの営業マンの研修がはじまったそう
そのことについて情報持ってるひといますか?
とくにGRのエクステリアに興味があります。
よろしくおねがいします。

書込番号:26165116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
あきraさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/08 12:17(6ヶ月以上前)

【欧州】トヨタ新型「カローラクロス」発表! 外装デザイン“大幅刷新”&「GR」モデルも登場! 初めて「画期的な走行モード」を採用し2025年夏に発売へ!

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a779666bd0b39c9cd1207c76f70512740ac6d498/?mode=short

書込番号:26172574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2025/05/10 06:46(6ヶ月以上前)

アメリカで昨日発表されましたが、
GRスポーツについては、
ヨーロッパと顔が違いますね。

日本仕様のエクステリア細部がどうなるのかは、
トヨタ様の匙加減一つなので、
全く予測ができないですね。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2b23e00d0db58e21e686f4ccae6e94710fad5a93/

書込番号:26174356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信13

お気に入りに追加

標準

ラゲッジスペース照明部水漏れ

2025/03/21 07:56(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

カローラクロスハイブリッド Zグレード後期に乗ってます

先日雨の日にバックドアを開けた際にきづいたのですが、ラゲッジスペース照明部に水が溜まっていました??
ランプカバーを外すと車内へ水がこぼれるほどでした……

新車納車してもらい、事故や板金修理もしていません
とりあえずディーラーには状態を確認してもらい、車を預ける予定になりました
ディーラー曰く同症状は聞いたことがないと
同じような症状の方おられますか?

書込番号:26117852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:943件

2025/03/21 08:10(8ヶ月以上前)

後方カメラって 施工されましたか?

書込番号:26117864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2025/03/21 08:35(8ヶ月以上前)

ショップにて施工してもらいました
配線ルートの蛇腹ブーツは確認して見ましたが、しっかりとはまっています
症状を見てもらった時にディーラーメカニックの方にも確認してもらいました

書込番号:26117883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6729件Goodアンサー獲得:340件

2025/03/21 08:48(8ヶ月以上前)

>トゥーパックさん
カローラクロス 雨漏りで検索すると
カーチューンで上のような記事あります。

リンク貼ろうとしたらうまくいかなかったので、スクリーンショットしました。

たくさんあるのではないかと思います。
よろしければ確認してください。

書込番号:26117890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6729件Goodアンサー獲得:340件

2025/03/21 09:19(8ヶ月以上前)

ラブ4とか、ルーフレールとか、
そのあたりに絡んでないかな。よく記事あったような。
ディーラーも不具合把握してるのではないでしょうか。
憶測ですが。
失礼しました。

書込番号:26117916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/03/21 09:27(8ヶ月以上前)

情報ありがとうございました

同症状あるんですね…
来週から車預けにだして本調査の予定なので、ディーラーにも情報として伝えるようにします

書込番号:26117919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2025/03/21 10:03(8ヶ月以上前)

>トゥーパックさん

ラゲッジスペース照明部あたりに水が溜まるというと
考えられるのはルーフレールの施工時のミスかなと
思われます。

書込番号:26117943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/21 12:30(8ヶ月以上前)

ルーフからの漏れとしたら、天井内張り交換とか、すべての水漏れ調査とか漏れた跡の清掃とか大がかりなものになりそうなような。

書込番号:26118084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:943件

2025/03/21 12:58(8ヶ月以上前)

ルーフレールの施工って 何があるの?

書込番号:26118104

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:182件

2025/03/22 10:33(8ヶ月以上前)

これのことを言ってるのだろうが、雨漏りとは無関係。
https://creative311.com/?p=132032&page=2

書込番号:26119122

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2025/03/27 20:55(8ヶ月以上前)

>ARWさん
>トゥーパックさん

> ラゲッジスペース照明部あたりに水が溜まるというと考えられるのはルーフレールの施工時のミスかなと思われます。

カロクロはRAV4とは構造が違うので、ルーフレールの施工時のミスが有っても水漏れは有りません。
だって、ルーフレールの下には穴は有りません。
そこはRAV4でのミスは解消してますよ!
バニラ0525さん、適当な事をコメントしない様に!
やっぱり、ショップでの施工ミスに一票!
どんなに綺麗でも漏れる時は漏れるし、蛇腹ブーツは伝い漏れとかも有るから、配線ルートの高低とか微妙なんじゃないの?

まあ、ショップのミスを言われてもディーラーも困り物ですね!
ディーラーにして見れば、ショップのミスで解決ですね、出ないと通常は水漏れなんてしないんだから! 知らんけど!

書込番号:26125680

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6729件Goodアンサー獲得:340件

2025/03/28 16:42(8ヶ月以上前)

>Kouji!さん

適当な憶測、失礼しました。
同じような例がもう一つあったもので。

的確であろう憶測ご苦労様です。
あたるといいですね。
失礼しました。

書込番号:26126489

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6729件Goodアンサー獲得:340件

2025/03/28 16:52(8ヶ月以上前)

今更ですが、リンク貼れたので、同じような事例のせておきます。
まあ、これもドライブカメラの施工ミスかもしれませんが。

何でも構いませんので、結果ご報告いただけるとありがたいです。

https://cartune.me/notes/LS3M0gNh0m

書込番号:26126497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4036件Goodアンサー獲得:121件

2025/04/04 14:48(7ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

そっちじゃなくて、RAV4ではルーフレールが原因で水漏れがあったけどって話でしょ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001104803/SortID=23865500/

書込番号:26134515

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 新車購入の相談

2025/01/02 20:46(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

【使いたい環境や用途】
通勤、土日のちょっとしたお出かけ
【重視するポイント】
コスパとデザイン
【予算】
200万〜
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
初めて投稿させていただきます。
2025年2月末にカローラクロスが納期予定です。(2024年8月発注済み)2025年1月中旬までにグレードやカラーをはじめオプションを全てディーラーに修正依頼をするのですが、HVZでいいのか迷っています。
350万円程となると100万〜150万程ローンを組まないと買えないですし、身の丈にあったG.Sのグレードやガソリンにしたほうがいいのかと考えております。頭金は頑張れば250万なら出せます。
いままでHVの乗ったことがなかったのてなんとなく味わってみたいとはおもってます。
購入された皆様から色々なグレードのご意見を聞き、参考にできればと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:26022405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
umashikaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/02 20:53(10ヶ月以上前)

ハイブリッドは必須です。トヨタのハイブリッドは.AC100V1500Wが外部給電できますから。

書込番号:26022414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2025/01/02 21:09(10ヶ月以上前)

ノーマルリューイさん

>2025年2月末にカローラクロスが納期予定です。(2024年8月発注済み)
>2025年1月中旬までにグレードやカラーをはじめオプションを全てディーラーに修正依頼をするのですが、HVZでいいのか迷っています。

カローラクロスは多くのディーラーで新規受注停止状態です。

このような状態でグレード変更が出来るとは思えないのですが如何でしょうか。

因みにグレード変更が出来る場合は現在の契約を一旦破棄して、新規契約する場合が多いです。

つまり、今並んでいる列から外に出て最後尾に並び直しますので納期が遅れる事になるのです。

これが出来たとすると納期は5月頃になりそうですね。

書込番号:26022438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/01/02 21:29(10ヶ月以上前)

12月末に連絡した際にはカラーやオプションの変更ができると仰っていました。グレードまでは問い合わせできてないので変更が勝手にできると私が認識してしまっているだけかもしれません。

書込番号:26022475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2025/01/02 21:51(10ヶ月以上前)

>ノーマルリューイさん

> 12月末に連絡した際にはカラーやオプションの変更ができると仰っていました。グレードまでは問い合わせできてないので
> 変更が勝手にできると私が認識してしまっているだけかもしれません。

間違ってもMOP迄は変更出来ない様な?
百歩譲って、ディーラーが言ってるカラーとMOPの変更でしょうね。
HVZ注文時のMOPは変更出来ないので350万円程の支払いと150万程ローンを覚悟ください。
それが条件で契約や値引きも行われてます。
この期に及んで、身の丈にあったG.Sのグレードやガソリンに変更とかあり得ませんよ!

納車が2025年2月末なら次の年次改良前に納車の予定でしょうから、カラーの変更程度はDOPでも
可能なのでしょう!
MOPはHVZだしたかが知れてるから変更OKって、寧ろ相手は追加と思ってるでしょうね!
要は350から400万程度の支払いは発生するって事です! 知らんけど!

書込番号:26022506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2025/01/02 21:56(10ヶ月以上前)

>ノーマルリューイさん

> 百歩譲って、ディーラーが言ってるカラーとMOPの変更でしょうね。

誤記訂正します。
百歩譲って、ディーラーが言ってるカラーとDOPの変更でしょうね。

失礼しました。

書込番号:26022516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/02 22:44(10ヶ月以上前)

なんでこのタイミングでの変更なのでしょうか?
グレードからの変更って無理な感じですが…

ディーラーにとっても迷惑な話ですよね

書込番号:26022566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/03 06:50(10ヶ月以上前)

>ノーマルリューイさん

キャンセルしてHVに切り替えてコンセントつけて補助金貰えば良いと思う

書込番号:26022749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2025/01/03 07:18(10ヶ月以上前)

>ノーマルリューイさん

元トヨタセールスです。

トヨタ販売店では、“グレード・カラー・MOP”は受注直後(翌日位)にはメーカーに送信しています。
メーカーでそのデーターを受理したらオーダー変更は出来ません。
ここの書き込みでも早ければ受注後1週間経たずに上記を変更しようとしてもダメだったとの書き込みをたまに目にします。

予定納期を見ますと変更出来るのはDOPだと思いますが、いかがでしょう??

書込番号:26022756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 08:51(10ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございます。
また、営業開始したタイミングでディーラーさんに聞いてみようと思います。

書込番号:26022811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 08:58(10ヶ月以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
まず、8月に発注書を書くタイミングでディーラーさんからは納期が2025年2月末になるため、12月末から2025年1月に改めてお店で色やオプションを最終確定しましょう。と言われました。他のお客様にも同様にお声がけをしているといってました)
ですが、その後いろいろ調べてみると同じ対応をしている方をネットではお見かけしなくて、少し不安になって12月に問い合わせをしましたが1月にまた来てくれれば問題ありませんと回答いただきました。

やはり、DOPぐらいしか変えれないご意見をいただているのて問い合わせしてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26022820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/04 06:49(10ヶ月以上前)

おはようございます。
発注書(注文書)にデジタルサインしたものが確定です。
当たり前ですが契約書なので少しでも違えるならば、書き直しになります。
まぁ、そのDて受注停止前に1000台位発注してあれば好みのものがあるかもですね...(そもそもカロクロ割当受注なのでありえないですが)
うちのDはDOPを増やすことは可能ですが削ることはできません、追加分として別請求の形になります。

書込番号:26023875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/04 07:39(10ヶ月以上前)

>isa-muさん

DOPを削れないディーラーがあるのにビックリしました^^;
やっぱりMOPだけ選んで車両だけ買っといて落ち着いてからDOP選ぶのが得策ですね
最近は各メーカーともエアロとか納車時についてないことも多々ありますし

書込番号:26023902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

フロント樹脂パーツの汚れについて

2024/12/22 11:52(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 koouuheeiiさん
クチコミ投稿数:11件

お世話になります。
最近、中古を購入したのですがフロント部分に写真のような汚れがありました。
洗車では変化が無いようなのですが、何汚れなのでしょうか?
また、どのような方法ですと樹脂パーツを痛めずに汚れが落とせますでしょうか?
無知ゆえに皆様のご意見をいただきたいですm(_ _)m

書込番号:26009035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/22 12:03(11ヶ月以上前)

オイルかな?
とりあえずパーツクリーナーで拭いてみてわ?

書込番号:26009052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6871件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/22 12:38(11ヶ月以上前)

ワシだったら家に有る灯油。

書込番号:26009085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:711件

2024/12/22 13:04(11ヶ月以上前)

>koouuheeiiさん
>洗車では変化が無いようなのですが、何汚れなのでしょうか?

何か(オイル?)のしずくが落ちたみたいですが、指で触って段差が有るかないか、爪で引っかかるかどうかで変わってくると思います。

多分塗装の上だと思いますので、台所用の洗剤キュキュット、ママレモンなどで拭いて見てはどうですか。

書込番号:26009109

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:182件

2024/12/22 16:13(11ヶ月以上前)

塗膜に浸透してるだろうから、塗り直し以外は無理だと思うな。

書込番号:26009306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/22 17:57(11ヶ月以上前)

>koouuheeiiさん

ウエスで拭いてダメなら諦めな

書込番号:26009428

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ルーフレールの不具合?

2024/12/15 09:29(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

ルーフレール予想断面

ルーフレールの内側のゴムがルーフレールに被ってない状態なのですが、皆さんはどうでしょうか?
内側のゴムを指で押すと、左右共に前から後ろまでルーフレールの下に入り込む様にスカスカです。
酷い場合は、目視でゴムとルーフレールの間に隙間が見えたりします。
なので、雨や砂埃等が入り放題です。
雨をルーフレールの下を通して排水するなら、その部分のゴムは不要だし、不思議な構造をしてます。
ディーラーでも確認してますが、どの程度の範囲の車両がこの状態なのかを知りたくて、質問させて頂きました。
ディーラーに有った他のカロクロも確認しましたが、同じ状態だったので、設計ミスなのか仕様なのか、不思議です?
仕様だとしたら、考えられるメリットはなんなのでしょうか?
ルーフレールは飾りだと言う意見もあろうかと思いますが、飾りなりの機能や体裁は必要だと思われます?


※ルーフレールの詳細な断面構造は不明ですが、想像の範囲の画像を添付します。

書込番号:26000129

ナイスクチコミ!6


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:4073件Goodアンサー獲得:162件

2024/12/15 11:38(11ヶ月以上前)

>corocroさん

実際に使ってみると、その形状になっている理由がわかるかもしれませんね。固定のためとか?

書込番号:26000317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

2024/12/15 11:50(11ヶ月以上前)

実際に使ってますし、実際に使ってる方からの返信を求めています。
その部分に隙間がある車がどの程度有るのかが知りたいのです。
固定は、2本のボルトと前後の両面テープで固定されてます。

書込番号:26000337

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:4073件Goodアンサー獲得:162件

2024/12/15 13:04(11ヶ月以上前)

>corocroさん

(実物は見ていませんが、、)
クロスバーの取り付けは、ルーフレールに取り付けるのではなく、車両ルーフのメタル部分に直接取り付ける構造だと思います。
つまり、ルーフレールの見える部分は本当に飾り(+整流目的)で、荷物を載せるための強度は不要なんだと思います。

その前提で考えると

>仕様だとしたら、考えられるメリットはなんなのでしょうか?

・低コストで生産するための形状
・隙間が無いとルーフレールが(ゴムを介して)車体を強く押しつけるリスクがある
 (洗車時等に人が荷重をかける、材質差による伸縮差)
・内部に湿気を貯めないため

がありそうですね。

書込番号:26000434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/12/15 14:17(11ヶ月以上前)

ここで他人にどうか聞くよりもサッサとディーラーに持ち込んでこれは施工不良じゃないかどうかを聞いたほうが早いですよ。
他人がそうだと言って納得するとは思えないし。
質問をするならそれが本当に自分が聞かないといけない相手は誰かを考えないと。

書込番号:26000514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

2024/12/15 14:25(11ヶ月以上前)

>柊 朱音

「ディーラーでも確認してますが、どの程度の範囲の車両がこの状態なのかを知りたくて」

と書いてあるでしょ、ちゃんと読んで理解したらどうですか?

書込番号:26000523

ナイスクチコミ!9


1701Fさん
クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/15 14:37(11ヶ月以上前)

 >corocroさん
ルーフレールの下にはボデーを作る時の両側サイドパネルと天井部分の鉄板を溶接する部分があって、その溶接痕を隠す役割をしているのがルーフレールです。
 現RAV4の初期ではこのルーフレールの取り付け部以外の部分の固定はルーフレール側の丸い突起(Oリング付)をボデーに空けた穴に差し込んで止める構造を取っていたので雨漏りの不具合が生じてしまったようです。
 なのでカローラクロスではそれを受けてか同課はわかりませんが、ボデーの鉄板には穴をあけずに取り付け部以外の固定は両面テープで貼り付ける方式にされました。(ルーフレールの後端がぐらつく、浮いてるというクレームをつける人も多かったようです)
 ということで、ルーフレールは溶接部を隠すだけの飾りです。
 カローラクロスのものはゴム部品と樹脂部品の組合せでできていますが、シールをしているわけではない、シールをしなくてはいけない部分は何もないので、すき間があっても離れていても何の問題もありません。

書込番号:26000536

ナイスクチコミ!3


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:29件

2024/12/15 18:59(11ヶ月以上前)

出来が悪い。 
ネットで安いパーツ、ガーニッシュ買った時の仕上がり。
まさかとは思うが、パーツは正常で取り付けるボディ側の精度が低いとか。。

書込番号:26000827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2024/12/15 23:40(11ヶ月以上前)

>corocroさん

> ルーフレールは溶接部を隠すだけの飾りです。

新型カロクロに乗ってます。
前期型では対策品か? 強度アップの両面テープに納車時のクレームから再取付しました。
1年後、新型に乗換え時はグラグラでしたね!
新型では密着は良かったですが、1年後、気にしてないので見てないです。
キャリ等はルーフレールの2カ所のフィックスポイントに着きます。(RAV4と同様な構造です、固定部)
1701Fさんの言う通りです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383588/SortID=24666014/#tab

新型も前期型も同じ構造かと・・・
ルーフレールに対策品が有るとか、聞いたので、そんなに気になるなら、交換してもらったら?
まあ、同じ物でも、脱脂や強力両面テープで再施工して貰えば、今よりは良くなりますよ。
でも、溶接部を隠すだけの飾りですから、その必要が有るのか?
キャリア等を固定すると4カ所で車体に固定される為、ルーフレールは全く動かなくなる様な? 知らんけど!

書込番号:26001154

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/16 09:13(11ヶ月以上前)

>corocroさん
これがわかりやすいかな。
https://minkara.carview.co.jp/userid/181432/car/3174231/7067264/note.aspx
それよりも何よりも
(運営さんが
>このスレッドは初心者からの投稿です。
>やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
と言ってるので)
SNSの質問板でどんな回答、反応があってもキレてはダメですよ。
(キレること自体はわからないでもないことも多いのでそれ自体は構いませんが表に出してはダメです)

書込番号:26001383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/12/18 11:48(11ヶ月以上前)

シッカリ取付けられたルーフレール

取付前のルーフレール

>corocroさん

車両は、前期型ですか後期型ですか?

私は、前期型から後期型に乗り換えたのですが、前期型のルーフレールは、確かに
浮いていましたね。
一度対策品と称するものに付け替えして頂きましたが、1年ほどで又浮いてきましたね。

そのうち,後期型に乗り換えましたところ、今度はシッカリ取付けられていて納車から間もなく
1年を過ぎようとしていますが,浮くことなくシッカリ取付けられています。
※添付画像のとおりです。

ルーフレールは、ボルト2本とクリップ2コそして両面テープ3カ所で固定されています。
corocroさんの車両のルーフレールは、どのような状態でしょうか?画像の図ではゴムが
ルーフに張り付いてルーフレールが浮いているように見えますが、ルーフレールにグラツキ
はありませんか?

もしグラツキがあるようであれば、両面テープが剥がれているのかもしれませんね。

しかし、前から後ろまで浮いて隙間が見えている様ですのでルーフレール全体が浮いている?
で あれば取付が不適切なきがしますが、いかがでしょうか?

不思議な状況ですので、画像も添付して頂けると助かります。

書込番号:26004259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/19 07:51(11ヶ月以上前)

>corocroさん
>やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
私からも一言。
「都合が悪くなっても逃げんな」

書込番号:26005272

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

テールランプについて

2024/05/15 09:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

SHARE STYLEで発売しているカラーラクロスのテールランプなのですが
ディーラーに車検が出来るかどうか問い合わせたところ陸運局でのOKが
出たら大丈夫との答えなので、販売している会社に車検用のデータ等を
問い合わせしたところ何も無いとのことでした。

車検の度に純正に交換すれば、問題有りませんが
なかなか交換が、面倒に思えるのでこの掲示板で質問しました。
どなたかこちらのテールランプを取り付けた方は居りませんでしょうか?

車検場でのユーザー車検でも地域、検査員によって判断がバラバラなことは
承知しております。

書込番号:25735624

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4036件Goodアンサー獲得:121件

2024/05/15 11:09(1年以上前)

カロクロにレクサスっぽいテール付けちゃいますかw

書込番号:25735719

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:182件

2024/05/15 16:09(1年以上前)

車検場次第ならここで他人がOKでも貴方の車がOKにはならないから意味なくね。

書込番号:25736010

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:52件

2024/05/15 23:14(1年以上前)

使用者側に知識ないのが一番ダメなパターンです。
そんなことググれば分かるのになぜ調べないかな。

書込番号:25736446

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/05/16 08:24(1年以上前)

>待ジャパンさん
まーなんとなく・・・・かな?

>BREWHEARTさん
公務員(現在は独立行政法人)は、自分で判断する事を
嫌がります。前例があると案外簡単に判断下して貰えます。

>のり太郎 Jrさん
使用者?私かな
ググったところで製造販売元に資料がないのなら車検適合が判断できません。
道路運送法の保安基準37条のテールランプの保安基準を満たすのか??
とりあえずその基準を記述します。

個数 2個
色 赤色
明るさ 夜間に後方300mから点灯を確認できるもの
(光源が5W〜30Wで照明部の大きさが15㎠以上)
取り付け位置 ・高さが0.35〜2.1m
・自動車の最外側から400mm以内
・左右対称

この明るさの資料があれば、車検は簡単なのに製造元は、”一切ありません”の
回答でした。これでも大きく堂々と車検対応とHPには書いています。

書込番号:25736715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:52件

2024/05/16 11:02(1年以上前)

ご自身で証明書作成すれば良いのでは?

書込番号:25736857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:363件

2024/05/16 12:14(1年以上前)

保安基準37条の色は赤ってのは、反射板の色の事だから、スモークは完全アウトですね。
レッドも方向指示のアンバーが微妙な感じ。
Eマークと認証番号が無いとアウト。


ノーマルが一番見栄えが良いと思うのは俺だけかな。

書込番号:25736949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/16 12:54(1年以上前)

>販売している会社に車検用のデータ等を問い合わせしたところ何も無いとのことでした。

>車検の度に純正に交換すれば、問題有りませんが


私ならそんないい加減なメーカーの商品は買いませんね。

またスレ主には全く過失が無いのに後続車から追突されて被害者なのに、テールランプを交換しているから後続車から見えにくかったと反対に加害者から訴えられて過失割合が増えるリスクもあると思いますね。

書込番号:25737005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/05/16 13:11(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
証明書の作り方是非ご教示ください。
よろしくおねがいします。

>Che Guevaraさん
赤色はブレーキランプの色です。反射板は黄色でも赤でも構いません。
Eマークと認証番号なんて取れるわけ有りません。
ユーザー車検にはそこまで厳しくありません。

>ラpinwさん
おっしゃる通りでございます。追突した時点で気づけばブレーキが遅れた
理由になり得ます。だから車検適合をなんとか出来ないかと思っております。

書込番号:25737017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:112件

2024/05/16 19:17(1年以上前)

調べると下記のように色々条件が出てきます。

尾灯の色は赤。制動灯の色も赤。
テール/ストップランプの光量差は5倍以上。
尾灯は夜間にその後方300mの距離から点灯を確認できるもの
他の交通を妨げないものであること。と言う記載もあるので、爆光過ぎるのもNG
色や点滅速度が規定値範囲内
リフレクター(赤の反射鏡)
反射板が夜間に後方150mから確認できる、同時に反射板の色は赤でないといけない
照度不足だったり。1箇所でもLEDが切れているとNG

しかし、最後はやはり
カーショップなどで、「車検対応!」と明記して販売されているランプでも、正規ディーラーでは純正品以外は不合格とする場合もある

とあるように、車検を受けるトコの検査員次第ではないでしょうか?
ディーラーで車検受ける予定なら、購入前にディーラーに相談するのがいいと思います。

https://carnext.jp/magazine/article/tail_lamp_vehicle_inspection/

https://www.prostaff-car.com/other_21.html

https://www.drimportcar.com/hqBlog/135

https://suparee.jp/blogs/news/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E7%90%83%E3%82%92led%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E5%95%8F%E9%A1%8C

書込番号:25737421

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/05/18 09:07(1年以上前)

>ゆうたまんさん
調べていただきありがとうございます。
調べると沢山条件が出てきますね。

ディーラーに相談の結果、車検場の検査員がOKなら
ディーラーもOKとのことです。

そりゃ何処にも車検の規定を判断するような装置を完備している
所は全国でも数カ所しかありませんからね。

なので、ユーザー車検で強行突破しか考えられないかと。

書込番号:25739147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/01 13:50(11ヶ月以上前)

そこから踏み込まないのはwそこまでしてつてなくてもいいということでしょうね。

じゃー諦めましょう。

証明書作成するならそれなりの測定器使いましょう。

書込番号:25981441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/01 14:08(11ヶ月以上前)

自分としては、テールランプ交換はおすすめしませんが。

ウインカーをシーケンシャルにしなければとりあえずは大丈夫かと思います。それと、シェアスタイルさん含め社外品は、コーキングがしっかりされてないことが多く、高圧洗浄機等を使用すると中に水が入ったり、曇る現象があります。下手すれば早期故障もあるかと。
安くは無い買い物かと思うので、しっかりコーキングしてからの装着した方が良いと思います。
あと、ディーラーの確認も工場長にしておいた方がいいですよ。
意外と営業はOKでも、いざ点検入庫したら拒否される可能性もあります。

書込番号:25981470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2024/12/02 19:36(11ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん

ほとんど諦めました。
その予算でデジタルインナーミラーを取り付けました。

>4児のと〜ちゃんさん

おっしゃる通りで見た目は良いですが、1年を過ぎて補償が切れる頃から
防水が悪くなるのを経験しております。まあ使っている接着剤がメーカーとは
違うのかと思われます。

書込番号:25983151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス
トヨタ

カローラ クロス

新車価格:276〜389万円

中古車価格:198〜518万円

カローラ クロスをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,644物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,644物件)