トヨタ カローラ クロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス

カローラ クロス のクチコミ掲示板

(4987件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
カローラ クロス 2021年モデル 2919件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ クロス(モデル指定なし) 2068件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

本日、契約しました。

2025/05/23 17:22(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:21件

本日、マイナー前を下取りに出してマイナー後契約しました。
ハイブリッドZ 2WD ブラックマイカ フルモデリスタです。モデリスタはデザインが判らず迷いましたが、午後3時頃にネットに公表されたので速攻で契約してきました。
モデリスタは、サイドがマイナー前と同じでちょっとガッカリしました。 
納期は年内は無理、年明け2〜3月頃、もしかするとゴールデンウィークかもと言われた。今日発表なので今週末でかなりの受注あると思うので受注停止あるかもしれません。
なお、GR-Sはすでに受注停止だそうです。

書込番号:26188012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/23 22:32(4ヶ月以上前)

受注停止商法

書込番号:26188324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2025/05/23 22:42(4ヶ月以上前)

ご契約おめでとうございます

私は2月に納車され、すぐに型落ち、、、

新型羨ましいです

書込番号:26188333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/24 02:14(4ヶ月以上前)

ご契約おめでとうございます。
見た目は格段に良くなりましたね。
内容も期待できそうですね。

書込番号:26188437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2025/05/24 07:42(4ヶ月以上前)

おはようございます。
僕もマイナー前を下取りにして契約しようと思ってます
ちなみに下取りおいくらでしたか?
僕は4万キロで270万って言われたのですが値段相応ですかね?

書込番号:26188527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/05/24 17:31(4ヶ月以上前)

走行距離が4万キロなら妥当だとおもいます。
自分のは、走行距離が3万キロ位ですがイタズラされて助手席側にへこみと傷があり
20万円位修理にかかるそうで、250万円でした。
本日、ディーラーから連絡有り納期は年明け3月か4月と言われました。もしかすると少し早まるかもだそうです。
凄く色で迷いました。今まで白ばかり乗って来たので白以外で迷いました。無難に黒にモデリスタかマッドバズでオフロード系にカスタムするか契約するまで悩みました。
結局、3年位でフルモデルチェンジ?の可能性あると思い
その時のリセールをと考え、黒にしました。

書込番号:26189026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2025/05/26 08:30(4ヶ月以上前)

実際、この週末で、GR以外の納期はどうなったのでしょうか?

書込番号:26190601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/05/26 17:28(4ヶ月以上前)

ありがとうございます
3年後位にフルモデルチェンジきそうですね
僕はセメントグレーに一目惚れしてセメントグレーにしてからのシンプルな白GRにしました
今回フルモデルチェンジみたいな顔つきですもんねー
本当のフルモデルチェンジを忘れてました笑

書込番号:26191065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

今更ですが燃費について

2025/05/19 15:04(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:9件

2024年9月納車のカローラクロス HV Z 2WDに乗っています。今更ですが皆様燃費対策でされていることはありますでしょうか。
現在のメーター表示は23.0km/Lです。
下記は購入後、給油時の満タン法での燃費記録です。
9/28 21.0 エコモード
10/5 21.8 ノーマル
10/24 22.1 エコ
11/9  20.8 ノーマル
11/26 21.6 エコ
12/11 21.6 ノーマル
12/26 19.2 エコ
1/8  22.4 ノーマル ※高速3割
1/28 21.6 エコ   ※メンテパックを待たず、オイル交換(トヨタ純正0W-16)
2/24 19.7 エコ
3/12 19.6 エコ
3/26 22.9 エコ
4/5  22.1 エコ
4/17 23.2 エコ
以降、エアコン23.5℃ 風量2メモリで固定。
4/28 23.8 エコ ※高速3割
5/10 21.7 エコ
5/16 24.6 エコ ※前回給油後オカルト?グッズといわれるSEVのパーツ1個装着 体感は全くなし(笑)だが燃費?
エコモードとノーマルモードの燃費差があるのかどうかよく分かりません。発進が穏やかなのでエコモードにしています。
皆様が何かされていることがありましたら参考にさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:26183832

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/05/19 15:47(4ヶ月以上前)

>スルーザさん
>カローラクロス HV Z 2WDに乗っています。今更ですが皆様燃費対策でされていることはありますでしょうか。
>現在のメーター表示は23.0km/Lです。

車種違いのカローラスポーツHV ZG ですみません。
23.0km/L(カタログ値26.4km/L)は納車時からですか、
わたしの場合は22.5km/L(カタログ値26.0km/L)(納車時から)です
ノーマル固定です。

燃費対策と言うか、ノーマルにしているのは出だしがもっさりして(周囲を気にして)余計にアクセルを踏んでしまうからです。

とにかく普通に優しく丁寧に、急にアクセルを踏まない、急ブレーキをしない、急ハンドルを切らない(緊急時を除いて)制限速度を守る(+1〜+8km)エンジンブレーキとフットブレーキ使い停止するようにする、停止発進を少なくするようにする位ですか。

書込番号:26183867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/05/19 15:47(4ヶ月以上前)

カローラクロスHV FF

エスティマハイブリッド

別車種に乗っているものですが・・・

>以降、エアコン23.5℃ 風量2メモリで固定。

これは意味がないように思います・・・
エアコンは完全フルオートが良いと思いますよ。

私が燃費最優先で運転するときにやることは、基本は、
○なるべくストップアンドゴーの少ない、信号の少ない快走ルートを走る
 (高速道路を走るよりも一般道を50〜70km/hくらいで流すのが一番燃費が良い)
○高速を走るときは100km/h前後で一定速。(運転の上手なトラックなどの後ろを十分車間を開けて走るとなおベター)
○ずっと先の交通状況を見ながら、数台前の車が減速始めたらすぐにアクセルを抜いて転がす、等。
○駆動バッテリー残量が減らないように、無駄なEV走行は避ける。(エンジンが低負荷で稼働しながら一定速が意外と高燃費)
★長い信号待ちや渋滞時、エアコンの電力消費によって駆動バッテリー残量がなくなりそうなら、ACオフる。(もちろん、気温やお天気次第ですが)
★寒い日の信号待ちなどで暖房のために無駄なアイドリングを始めたら空調オフる。走行再開したらオン。
今、思いつくのはそんなところでしょうか。

ちなみに私のは古いエスティマハイブリッドでして、e燃費のデータですと中央値が12km/Lくらいですが、上記で15km/L前後は出ます。
普段のチョイノリ中心で燃費を気にしなければ10〜12km/L程度ですが・・・
最近の車種は凄く燃費が良くなっていて非常にうらやましいです。

書込番号:26183868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/05/19 16:01(4ヶ月以上前)

>スルーザさん

書き忘れました
【23.0km/L(カタログ値26.4km/L)は納車時からですか、】は納車時から約2年後までです、その時点でリセットしてます。

満タン法で16.5〜22.3km/Lくらいです。
市街地走行、一般道が多い
冷房23,5℃、暖房28℃〜31℃
やっぱり、燃費は冬寒い時が悪いです

書込番号:26183883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/19 16:10(4ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
ご返信ありがとうございます。
23.0kmは納車時からです。エコモードよりもノーマルモードの方が踏み方によってはエコ運転になる可能性があるということですね。そのように考えたことはありませんでした。参考にさせて頂きます。

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます。
エアコンはフルオートにしたほうがいいのですか。試してみます。
なるべく苦にならない程度に自然に燃費走行ができればいいなと思います。
駆動バッテリー残量が減らないように、無駄なEV走行は避ける。(エンジンが低負荷で稼働しながら一定速が意外と高燃費)←考えたこともありませんでした。参考にさせて頂きます。

書込番号:26183891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/05/19 16:15(4ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
わざわざ追加のご返信ありがとうございます。
エアコンの設定温度は私も同じような感じです。
やはり冬場は燃費悪くなりますね。

書込番号:26183900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2025/05/19 17:14(4ヶ月以上前)

>スルーザさん
みんカラでは、20.13km/l です。
十分優秀だと思いますよ。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross_hybrid/nenpi/

書込番号:26183974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3702件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/19 18:29(4ヶ月以上前)

>スルーザさん

> 現在のメーター表示は23.0km/Lです。

自分はHYBRID S(E-Four)→Zと乗り継いで
現在のメーター表示は17.8km/Lです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383588/SortID=25191054/#tab
燃費に付いて

何を遣っても、20 km/L を超える事はないかと?
E-FourはFFと比べたら燃費は2,3 km以上は下がるんじゃないかと言われたり
当たりが出たら、燃費が伸びるとも言われたけど、変わらないですね。
エコモード固定で、PDA使って普通に走ってます。
意外とアクセルワークも気にしてるけど、伸びないですね!

会社の帰りとか? スキー場からの帰り(下り)とか? 限定した場面では確かに20 km/L を超えますが
上記の値は納車以来、リセット無しの1年半以上の燃費です。
何を遣っても変わらないので諦めました。
車に乗ってる環境も違うし、使い方も違うので、人の燃費を気いしても仕方ないかと?
改良前から新型になっても殆ど変わらないし、今後の新型でも同じ何でしょうね?
GR-Sだったら、少しは変わるのかな? 知らんけど!

書込番号:26184044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/19 20:43(4ヶ月以上前)

>虎キチガッチャンさん
>Kouji!さん

ご返信ありがとうございます。
やはり乗り方や環境で全然変わってきますね。同じ人間が運転しても上記のように燃費がマチマチです。PDAはやはり安全のためにONにしています。
燃費アップも皆様の経験を参考に楽しむ程度に試してみたいと思います。

書込番号:26184170

ナイスクチコミ!0


Gbstさん
クチコミ投稿数:25件

2025/05/19 21:03(4ヶ月以上前)

うちの場合、Powerモードにした方が燃費良い感じです。カローラクロスのハイブリッドZで、主に片道8km程度の通勤や近所の買物に使う状況です。
Powerモードにすると、normalモードよりエンジンの動く機会は増えますが、その分走行バッテリーの充電も増えやすくなり、低負荷時にモーターのみで走る割合が増えているように思います。
アクセルの踏み加減も影響あるかも知れませんが、私の使用状況ではそう感じています。

書込番号:26184207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/05/19 21:49(4ヶ月以上前)

>Gbstさん
ご返信ありがとうございます。
パワーモードにはほとんどしたことありませんが、燃費が良くなる可能性があるのは意外です。
こんど一度試してみたいです。

書込番号:26184248

ナイスクチコミ!0


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/20 14:45(4ヶ月以上前)

スレ主はしないでしょうが、前方の信号に対してもうアクセル抜くの?えっ?クリープで行くの?それにつき合わせるの?
って場面にたまに遭遇する。田舎だからかな。
ウチのe4ヤリクロより走ってますので、十分お上手ですよ

書込番号:26184870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/20 15:09(4ヶ月以上前)

10キロくら痩せたらw

金かからんし(笑)

書込番号:26184892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/20 17:27(4ヶ月以上前)

>isa-muさん
>mikeymikey77さん
ご返信ありがとうございます。
クリープでノロノロ進むのはやらないようにしたいと思います。気づかずやっている可能性も。
体重はここ5年で15kg近く増えたので、やせるのも有効かもしれません。
ちょっと高めのシートに座るのが億劫に思う時もあります。

書込番号:26185004

ナイスクチコミ!4


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/23 21:19(4ヶ月以上前)

>スルーザさん
ZのE fourを埼玉で乗ってます。急な加減速しないぐらいですね。後は普通に流れに乗って走行ぐらいですね。
私の場合は春秋は街乗りで22〜24`です。エアコン使用で―2ぐらいです。
一般路の長距離は27〜32`でかなり幅が有ります。
冬の街乗りは18〜20`です。
いずれも満タン法です。

PDAはOFF でECOモードとノーマルモードです。モードはあまり関係ないと思います。
パワーモードは分かりません。

山岳路を走ると燃費は悪くなります。長距離で日光のいろは坂とかをドライブすると21`とかの時がありました。
坂道が多い地域は悪と思われます。
乗り方や住環境により変わりますね。

書込番号:26188243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/23 22:11(4ヶ月以上前)

>Garrrr250さん
ご返信ありがとうございます。
E fourで相当良い燃費ですね。運転がお上手です。
私は栃木県南で国道4号(新4号ではなく)近辺がほとんどです。
山道は一度も走っていませんでしたが、明日カローラクロスで初めていろは坂に行くので計測してみたいと思います。

書込番号:26188299

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/23 22:32(4ヶ月以上前)

偶然ですね。私も旧4号沿いです。
いろは坂走ると燃費悪かったです。

書込番号:26188321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/23 22:35(4ヶ月以上前)

>スルーザさん
1年ぐらい前にカロクロの燃費でスレ立てて投稿してますので参考にして下さい。

書込番号:26188327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/05/24 23:51(4ヶ月以上前)

>Garrrr250さん
ご返信ありがとうございました。
高速使わずいろは坂を回ってきました。満タン法で21.5kmでした。
涼しくエアコンはほぼ使用せずでした。まあ妥当なところでしょうか。
過去スレ拝見しました。参考になりました。

書込番号:26189379

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/26 00:03(4ヶ月以上前)

>スルーザさん
私がいろは坂行ったのは去年の11月の終わり頃です。平日で車も比較的少なかった時期です。
比較的平坦な道で長距離走ると燃費は驚異的に延びます。

では楽しいカロクロライフを

書込番号:26190429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/26 20:08(4ヶ月以上前)

>Garrrr250さん
ありがとうございました。

書込番号:26191212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

新機能シグナルロードプロジェクション

2025/05/14 18:16(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

マイナーチェンジ予定のカローラクロス、写真のように路面に光の矢印を照射する機能が搭載される、という興味深い情報に触れました。

https://www.aba-j.or.jp/info/industry/24036/

シグナルロードプロジェクションと言って、見通しの悪い交差点などで被視認性を高めて出合い頭事故などを防止する目的だそうです。

もっと興味深いのは、2026年秋から配光可変型前照灯で「路面凍結」「逆走」「衝突」など4つの警告を路面に描写できるようになる、という記事です。

安全性向上に繋がる事を期待したいです。

書込番号:26178915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/14 18:34(4ヶ月以上前)

法律面は問題ないのでしょうか、装備されるとしてもオプションでしょうねぇ。

書込番号:26178930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2025/05/14 18:43(4ヶ月以上前)

車庫入れで 後部に駐車枠レーザー照射するとかもありそう

書込番号:26178940

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2025/05/14 18:44(4ヶ月以上前)

ZとGR-Sに標準装備みたいですよ。

書込番号:26178941

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2109件

2025/05/14 18:50(4ヶ月以上前)

皆さま、コメントありがとうございます。

実装されたものを見る日を楽しみにしたいと思います。

書込番号:26178944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/14 18:57(4ヶ月以上前)

良情報ありがとうございます。
安全に関するアプデは良いですね。自分的には歓迎です。

昨今ウィンカーなしで車線変更する人増えたので、宝の持ち腐れにならなければいいですけどね。

EV系の板にはびこる個人の電費情報より数倍有益です。

書込番号:26178950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:175件

2025/05/14 19:06(4ヶ月以上前)

世界的にはもう何年も前から路面映写機能はいろいろあるのですが、日本国内では規制が厳しく全機能は使えない現状です。
少しづつでも緩和されていく事を祈っています。

https://www.youtube.com/watch?v=VpFkV1GTwoE

https://www.youtube.com/watch?v=l1-jecq3GMY

書込番号:26178962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2109件

2025/05/14 19:31(4ヶ月以上前)

皆さま、ありがとうございます。

標識を無視して?、時間帯通行禁止や車両通行禁止を走行するクルマを良く見ます。

まさかと思いますが、読めないヒトがいるかもしれません。そういう場合にも注意喚起の表示がされると良いですね。

あろう事か歩道で轢かれて死にかけた母はなんとか命を取り留めましたが、ヒトは間違える生き物…

もう痛ましい事故は見たくありません。皆さま、どうか宜しくお願いします。

書込番号:26178989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/14 22:01(4ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
>ヒトは間違える生き物…

まさしくその通り。ここの住人にもいるが、間違いを認めない人が散見される。特に老人や書込み数多い人にみらる。
間違ったら素直に訂正すればいいだけの話。
歳をとると難しいのかね?

こういうことはリアルでも言えることだけどね。

駄レス失礼しました。

書込番号:26179130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2109件

2025/05/14 23:19(4ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん

再びのレス、ありがとうございます。

自身も肝に銘じて、安全運転を心掛けてたいと思います。安全装備が少ないクルマなので、自身が最も重要な安全装置と思って。

と思っていたら、埼玉県で下校中の子供達にケガをさせて、笑いながら謝ったあと、逃走したクルマがあります。ディフェンダー130のような…

子供達は頑なに交通法規を守るよう教育される一方で、平然と利己的に行動し交通法規をやぶり、責任を果たさない大人達がいる。

どれほど安全装備が充実しても、ムダな気がしてきました…

書込番号:26179203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2109件

2025/05/14 23:42(4ヶ月以上前)

数年前から市光工業が路面描画プロジェクションとして公開していた技術らしく、2023年にはジャパンモビリティショー、2024年にはヒトとくるまのテクノロジー展、でも公開されていたのですね。

https://www.ichikoh.com/asset/81249/view

書込番号:26179227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/15 10:19(4ヶ月以上前)

一世代で終わりそうな予感
どこに行ったデジタルサウドミラー

確かボルボでは前からやってた?っと思いますが
ウインカー出した方向のフォグライトがつく
って機能です

書込番号:26179491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2025/05/15 10:35(4ヶ月以上前)

たしかに コーナーリングランプも絶滅危惧種だもんな

書込番号:26179508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2109件

2025/05/15 12:31(4ヶ月以上前)

皆さまありがとうございます。

機能によって誤った運転が抑制され、歩行者の安全が確保される事を祈るばかりです。

書込番号:26179630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:32件

2025/05/21 00:12(4ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
日本人と国外の方とは物事の捉え方が異なりますので、私は、歩道上に映像を
投影することが許可されるまでには、かなり年月を要すると思います。

例えば、高速道路以外での「パッシングライト」。
国外では「どうぞ、お先に」という意味で使われますが、日本では「どけどけ」
「ここに居るぞ」という意味に使われることが「いまだに」多いです。

もし歩道上に黄色の矢印が投影されたら・・・
「どけどけ」「早く渡れ」と捉えられて、おそらく恐怖心から、歩行者は立ち止まる
ことになるのではないでしょうか?

おそらくですが、広く国民に理解されるまで相当な時間を要し、許可されるまでに
かなりの年月がかかるのではないかと考えます。

書込番号:26185448

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ120

返信24

お気に入りに追加

標準

そろそろ注文したほうがよいかな?

2025/05/12 22:57(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:39件

マイチェンカロクロのグリル一体型は来月納車のクラウンエステートで満喫するとして、今乗ってる2023年11月登録の改良後カロクロからマイチェンカロクロに1年後乗り換える場合、注文しとかないと間に合わないですかね?
ディーラーに聞いたら、枠は決まってないという話なんですよね。
すでに今頼んでも12月らしいです。

書込番号:26177196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/12 23:38(5ヶ月以上前)

エステートのくだりはいらない気がしますが(笑)
今から注文だと早過ぎると感じます。
夏まで様子を見て判断されてはどうでしょう?

書込番号:26177239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2025/05/13 00:23(5ヶ月以上前)

>バツイチオヤジさん

ここで聞くよりも、担当の営業に

マイチェンカロクロに1年後『2026年5月?』乗り換えたいので、その時期を見計らって注文を出しておいて欲しい。

と依頼しておけばよいのではないでしょうか?

それから、余計なお世話ですが、、、似たような車の2台持ちより、もっとバリエーションがあった方が楽しくないですか?


書込番号:26177265

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:39件

2025/05/13 00:27(5ヶ月以上前)

>さんま太郎さん
毎回受注停止になるので夏まで受注してるかが心配なんです😭

書込番号:26177267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2025/05/13 00:32(5ヶ月以上前)

>さんま太郎さん
クラウンエステートは3年前のお披露目から欲しくて、、やっと発売されたから購入しちゃいました。
あと、カロクロは趣味用でルーフキャリアつけてまして、マイチェン顔が出てきて旧顔に乗るのも何となく嫌で😭
一応違う顔でランクル250とヴェルファイアも乗ってるので顔が気に入ればよいかなと。
本当はタイ仕様のGRスポーツが欲しいのですが、日本仕様の顔はヨーロッパ仕様っぽいので、普通のHVZでよいのかなーと、、

書込番号:26177268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/05/13 19:26(5ヶ月以上前)

羨ましいなぁ

私なんて、2月にカロクロ納車されて、もう型落ちだす、、、

新型羨ましいです

書込番号:26178017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3702件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/13 19:33(5ヶ月以上前)

>バツイチオヤジさん

> 毎回受注停止になるので夏まで受注してるかが心配なんです

もう既に、年内納車は無理じゃ無いかな?
夏前に受注停止で、受注しても1年待ちとか?
そんな状態の受注受注状況の様ですよ! お早めに! 知らんけど!


書込番号:26178029

ナイスクチコミ!1


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/13 19:54(5ヶ月以上前)

なぜそのままディーラーに伝えないのですか?
自分が車検に合わせて似たような頼み方をした時は、希望の2ヶ月に来ちゃいました。何かあっても大丈夫なように発注するので結局早めになるといってました。

書込番号:26178050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/05/13 19:58(5ヶ月以上前)

>ポッチャマですさん
型落ちまではいかないですが、顔が変わりすぎてマイチェン前だと何か嫌ですよね。
自分もそれが嫌で来年乗り換えようかと考えてます。

書込番号:26178056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/05/13 20:00(5ヶ月以上前)

>Kouji!さん
一応今日行ってきたら今注文して11月でした。
急いでないので顔がわかってからでよいのでは?と担当から言われました。

書込番号:26178061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/05/13 20:03(5ヶ月以上前)

>isa-muさん
ライズの即納車案内きたので注文ついでに今日ディーラー行ってカロクロ聞いてきました。
とりあえず顔発表まで待っても全然間に合いそうでした。車検は26年11月なんで、最悪受注止まっても再開して注文すればよいですしね。

書込番号:26178068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/13 20:35(5ヶ月以上前)

そうですよね、、、

やっぱり新型がいいなぁと思ってしまいます

書込番号:26178110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/05/13 21:59(5ヶ月以上前)

>ポッチャマですさん
リセールよいので乗り換えましょう!売るなら夏か1月がベストですが

書込番号:26178211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hitchkunさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/13 22:05(5ヶ月以上前)

>バツイチオヤジさん
ハリアーにカムリにクラウンエステートにカロクロにライズ...
ホント、羨ましいです...

書込番号:26178216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/05/14 01:24(4ヶ月以上前)

>hitchkunさん
人生一回こっきりなので、乗りまくって楽しみたいです!いつかはレクサスRXに乗りたいです!

書込番号:26178364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/05/14 09:13(4ヶ月以上前)

2005年にレクサスが日本開業し最初は40才台でISを買いました。以来、事業を頑張り年収を上げ2010年には500万円の初代RXを買いました。そして60才台になり、2023年には現行950万円のRX500h、2024には1500万円のLM500hL、そして今年は1400万円のGX550Lを買える様になりました。もうすぐ70才になりますが一時的にRX、GX、LMの3台持ちになります。欲しい車を欲しいだけ買える様になりました。
 いつも少し無理をしながら、良い車に乗る事をモチベーションにして、仕事を頑張ってきました。今では全ての社員に希望すれば、社用車として、レクサスLBXかアルファードZに乗ってもらえる様になりました。さらにカローラクロスZも共用車として先日契約しました。
 私もそうでしたが、最初は自分だけが良ければいいのです。しかし、余裕が出来たら周りの人も幸せにしてあげて下さい。

書込番号:26178541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/14 09:25(4ヶ月以上前)

トヨタに表彰されると良いですね

書込番号:26178555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/14 11:00(4ヶ月以上前)

表彰はされませんが、優遇はされる様になって来ました。
 レクサスカードの上限額は通常500万円なのですが、10年ほど前、こちらから申請していないのに、突然カード会社が限度額を1000万円に上げて来ました。レクサスカードは1.5パーセントのキャッシュバックがあるので、カードで支払う方がお得です。1000万円あればRXなら全額カードで支払えます。マイDの担当者によると限度額1000万円の人は見た事が無いそうです。トヨタに優良顧客として認められたという事です。
 3年前、RXがフルモデルチェンジした時に、20台に対して300人の応募があり、抽選になりました。そして抽選の結果、私は1番で当選し、数か月後には納車になりました。抽選は多分非公開で行われたので忖度が働いたのではと思っています。最近、GXが発売され12倍の応募があったそうですが、今回も数か月後には納車されます。担当者が調べたところ、私はこのレクサス店から総額3億円以上購入しており、支店で1番だそうです。支店長に報告したら笑っておられたそうです。
 同じ系列のカローラ店でトヨタ車を買っているのですが、最近までこことはあまり取引が無く、優遇されませんでした。しかし、アルヴェルを数台買うようになると、次第に優先的にアルヴェルをまわしてくれる様になりました。
 頑張って働いて車をたくさん買って来た結果です。70才近くになってようやくこの様になって来ました。若い皆さん頑張って下さい。

書込番号:26178616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/14 11:34(4ヶ月以上前)

>yosiaki1005さん
>まっくんベイビーさん
3億円のくだり、どこかで見たと思いました。笑

https://help.kakaku.com/kiyaku_id.html
第12条(禁止事項)
7. 同一人物が複数のユーザー登録を行うこと

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
複数の価格.comIDを使用した投稿は禁止しています。価格.comでは、複数の価格.comIDを登録すること自体を禁止しています。当行為に該当すると捉えられる利用が見られた場合は、書き込みの削除や、然るべきペナルティを課す場合がありますので予めご承知置きください。

書込番号:26178645

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:94件

2025/05/14 14:35(4ヶ月以上前)

スレの内容に対して個人の自慢や多数IDは他でやって下さい。
欲しいなら早めに担当者に声を掛ける。
今時のトヨタ車は欲しくても順番待ちですからね。

書込番号:26178765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hitchkunさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/14 14:41(4ヶ月以上前)

>バツイチオヤジさん
いやいや、ハリアーにカムリにクラウンエステートにカロクロにライズを立て続けに購入されるような方がご謙遜を...

それよりも、今はトヨタセールスの質が落ちたんですかね?
これだけの超優良顧客の方にわざわざ価格コムで質問させずとも、新車情報が出たらセールスから真っ先にご連絡差し上げるのが常識だと思います

書込番号:26178774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席側後方のドアが半ドアとなりませんか?

2025/05/04 12:57(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

主な質問は題名通りですが、購入後約5か月(走行距離4,000Km)のその他を含めた不具合?で売却するかどうか悩んでます。
心地よい走りが気に入っているのですが、ディーラーに持っていって対応した、とは言っていただいているのですが、その後も不具合?は変わりません。(車は2023年10月の改良版です)
(不具合?の内容)
1.運転席側後方のドアを意識的に強めに押さないと半ドアになる。(助手席側の後方ドアは軽く押してもきちっとしまる。)
ディーラーで調整した、と言われていますが、半ドアは続いています。
2.やや粗めの道路を走るとフロント付近からビビリ音が聞こえる。特に粗めの高速道路ではビビり音が続くので非常に気になる。(舗装がきちっとされた一般道、高速道路では全くビビり音はしない)
ディーラーで3回修理してもらっていますが、都度ディーラーでは発生個所が違っていた、と説明されて、最近またどこからか不明だがビビり音が発生している。
3.これは不具合ではないようですが、バック駐車の際、後方の壁まで(金網であっても)が50cm程度のスペースだと「自動ブレーキ」がけたたましい音とともにかかる。自宅はもちろん、外出中の一般駐車場でも発生します。皆さんも同様の経験がありますか?

以上ですが、はずれのカローラクロスでしょうが、この程度は仕方がないのでしょうか?

書込番号:26168761

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2025/05/04 13:51(5ヶ月以上前)

>riobrasilさん

>1.運転席側後方のドアを意識的に強めに押さないと半ドアになる。ディーラーで調整した、と言われていますが、半ドアは続いています。
・調整次第だと思いますが、車がディーラーから返ったときに確かめないのでしょうか?その時ダメならやり直してもらうべきだし、いったんは軽く閉まるようになってもそのうち戻るのは異常ですので、本格的に修理では?

>2.(省略)
・これについては、音は車体を通して伝わるものと空気を通して伝わるものがあり、場所が特定しにくいため意外と直らないものです。
しかし、ディーラーにもっていって修理をしたあとではしばらく気にならないくらい直ったのなら、別の場所かもしれませんし、助手席側のドアが簡単に閉まることからドアの隙間が音を立てているかもしれないので、見てもらうより仕方がないと思います。

>3.バック駐車の際、後方の壁までが50cm程度のスペースで「自動ブレーキ」がかかる。
・これは慣れでは?またはOFFにする設定があるのでは?

買い替えはご自由に!
ちなみにクロストレックはいいですよ。

書込番号:26168822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3702件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/04 14:23(5ヶ月以上前)

>riobrasilさん

> その他を含めた不具合?で売却するかどうか悩んでます。

新型を契約され、売却するのは如何でしょうか?
当方、同じ改良版に乗ってますが、1,2,3共に未経験と言うか、3.に関してはアクセルワークも
関係するのか? 前車のマツダ車でも有りました。
トヨタ車の方がシビアなのと、警告も大袈裟ですし、緊急ブレーキも強めですかね?
その分、驚きます。

はずれかは分かりませんが、売却すであろう買取店はそんな不具合の事も知らないでしょし、
売却するなら今ですよ。
それに、ディーラー下取りなら迷惑が掛かってる関係で、下取りや値引きも期待出来たり・・・
そして、今ならギリ、9月納車とか、年内待ても下取り保証とか!
心地よい走りが気に入った新型に乗れますよ、フロントも変わって、気分一新で! 
自分ならそうするかも? 知らんけど!

書込番号:26168850

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2025/05/04 15:58(5ヶ月以上前)

>riobrasilさん

>ディーラーに持っていって対応した、とは言っていただいているのですが、その後も不具合?は変わりません。

とのことですが、
お車は、ディーラー以外からの新車購入ですか、
それとも中古車(登録済み未使用車か、ある程度走行された車か)購入ですか。
そう言われている、購入先はどちらになるのでしょうか?

新車(色々不具合いいやすい)
中古車(現状なので、仕方ない面あるか)で話が違ってきましょうし、
その点はっきりされたほうが、いいかなと思いますが。

ドアの締まり、左右差は、程度問題ですが、ある程度仕方ないかも。
異音は、中古車なら後付の何かが振動してるとか、
事故歴あるとか、ドアの閉まりも関係あるとか、
まあ、新車なら、頑張ってください。
中古車なら、あきらめざるおえないかも。
失礼いたしました。


書込番号:26168926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2025/05/04 16:01(5ヶ月以上前)

>riobrasilさん

>1.運転席側後方のドアを意識的に強めに押さないと半ドアになる。(助手席側の後方ドアは軽く押してもきちっとしまる。)ディーラーで調整した、と言われていますが、半ドアは続いています。


正確に言えば、 『強めに押さないと半ドアになる傾向』 が続いているですよね。
ディーラーで調整したのであれば適正範囲※なんだと思いますが、、、
以下はいかがでしょうか?

※ むやみに軽く締まるようにすると、例えば、ゴムの隙間から雨水が室内に漏れる可能性があります。

@ 駐車場の特性により力を掛けにくい?
   助手席側から運転席側に傾斜している、運転席側に勢いをつけるスペースが無い。
   ドアが軽い(リアドア)方が半ドアになりやすいこともありそうです。

A ドアストライカーの調整
  ドアストライカーを調整する


なお、全てのドアが閉まり難い傾向があるなら、ドアガラスを数mm空けておくと軽く締まります。
  

書込番号:26168929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/05/04 16:25(5ヶ月以上前)

>riobrasilさん
>購入後約5か月(走行距離4,000Km)のその他を含めた不具合?で売却するかどうか悩んでます。

1・個体差でしょう。
 グリスを塗って納得しましょう

2・ナビ、ドライブレコーダー取り付けの時、配線の処理外した物のかみ合わせが悪いのでしょう
  もう一度対処(みてもらう)してもらいましょう。

3・金網に反応するのですから喜びましょう。
 (金網に反応しない車種もあるかも知れませんし)

売却した方が良いと思いますが、次に購入した車も同じだと言う事も有りうりますよ。
良くお考え下さい。

書込番号:26168945

ナイスクチコミ!7


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2025/05/04 19:58(5ヶ月以上前)

>funaさんさん

早速ご返信ありがとうございます。
>1.おっしゃる通り、ディーラーで調整していただいた時に確かめるべきだったんですが、ちょうど土砂降りの雨、かつ屋根のない所で車を受取らざるを得ず、確かめずに乗って帰ってきてしまいました。

>2.最初にビビり音を感じた時にその音がフロントガラス上部のレーダー部分?から音を感じたため、その旨ディーラーの担当者に言ってみてもらいましたが、修理後には「確かにその部分から音を感じたので、緩衝材を入れて直した。また別にAピラー部分からも出ていたので緩衝材を入れて直した」と言っていたので、そのまま乗って帰りました。
ところが、その後、またビビリ音を感じ、発生場所が不明のままディーラーに持って行ったところ、後日「助手席にあるボックス部分から音がしたので緩衝材を入れて修理をした」と車が戻ってきました。
しかし、やはり現在、発生場所不明ながら、ビビリ音がしていることから、またディーラーにアポをとりました。

>3.確かに慣れだと思います。ただ、現在はOFFにしています。

書込番号:26169161

ナイスクチコミ!2


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2025/05/04 20:13(5ヶ月以上前)

>Kouji!さん

早速ご連絡ありがとうございました。

1.2.3.共に未経験とは羨ましい。乗り心地などその他は私も気に入っているので、大当たりでしたね。

売却も真剣に考えてみたいと思います。

書込番号:26169175

ナイスクチコミ!2


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2025/05/04 20:24(5ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

早速ご連絡ありがとうございました。

トヨタディーラーから新車購入しました。(ちなみに契約から納車まで6か月でした。)
以前、新車のRAV4に乗っており、そのような不具合は一切なかったのですが、やや大きいことから、取り回しの良いカローラクロスに乗り換えました。残念です。

書込番号:26169188

ナイスクチコミ!0


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2025/05/04 20:38(5ヶ月以上前)

>MIG13さん

早速ご連絡いただきありがとうございました。

 おっしゃる通り『強めに押さないと半ドアになる傾向』です。
ディーラーに見てもらった時に、「半ドアは調整しました。」と言われましたが、私自身メカに弱いものですから、どこをどのように調整したのか確認もしませんでした。
「ドアストライカー」の調整をしていただいたのか、今度ディーラーに行った時に確認してみます。

なお、半ドアになるのは運転手側後方のドアだけで、助手席側後方のドアは問題ありませんし、もちろん、前方両方のドアは全く問題ありません。

 

書込番号:26169206

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2025/05/04 20:41(5ヶ月以上前)

>riobrasilさん
失礼いたしました。
私の読み違いでしたか。
すみません。

書込番号:26169209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2025/05/04 20:45(5ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

早速ご連絡ありがとうございました。

1.2.について、再度みてもらうようディーラーにアポをとりました。

3.安全であることは良いこと、と納得せざるを得ないですかね。

今度、ディーラーに行って、特に1.2.の問題が解決しなければ売却を真剣に考えます。

書込番号:26169212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:98件

2025/05/05 13:15(5ヶ月以上前)

>バック駐車の際、後方の壁まで(金網であっても)が50cm程度のスペースだと「自動ブレーキ」がけたたましい音とともにかかる。自宅はもちろん、外出中の一般駐車場でも発生します。

50センチで急ブレーキは、ちょっと敏感すぎるような気がしますが、ディーラーで感度調整とかは出来ないのかな?

書込番号:26169728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2025/05/05 15:17(5ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

ご返信ありがとうございました。

>50センチで急ブレーキは、ちょっと敏感すぎるような気がしますが、ディーラーで感度調整とかは出来ないのかな?

そうなんです。後方に50センチ程度の余裕があるのに突如マルチインフォメーションディスプレイとディスプレイオーディオに赤字で「ブレーキ」と表示され「ガガガガ」と大きな音を立てて急ブレーキがかかります。「ひょっとしたらぶつかるかも?」と思っている中で、そうした急ブレーキがかかるのは十分わかるし、素晴らしいシステムだと思うのですが。

ディーラーの担当者曰く、最近はより敏感にシステムが働くようになっている、ということで上記のような動作は異常ではない、と対処していただけませんでした。システムをOFFにするしかないようです。

書込番号:26169823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:98件

2025/05/05 16:06(5ヶ月以上前)

>ディーラーの担当者曰く、最近はより敏感にシステムが働くようになっている、ということで上記のような動作は異常ではない、と対処していただけませんでした。システムをOFFにするしかないようです。

そうなんですか。
せっかくのシステムをOFFにするのは、もったいないですね。
他社車のものは、もっと絶妙に働くものも有るので、メーカーには頑張って頂きたいですね。

書込番号:26169846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2025/05/05 17:22(5ヶ月以上前)

>riobrasilさん

>後方に50センチ程度の余裕があるのに突如マルチインフォメーションディスプレイとディスプレイオーディオに赤字で「ブレーキ」と表示され「ガガガガ」と大きな音を立てて急ブレーキがかかります。

もしかしてブレーキを50cmに近づくまで踏んでいないのですか?

軽くブレーキに足を乗せてブレーキランプを点灯させながらバックすれば機能が働かないと思いますが。

書込番号:26169909

ナイスクチコミ!5


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2025/05/05 17:57(5ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

確かに後方のリスクを軽減するシステムをOFFにするのは残念ですが、来週、半ドアの件でまたディーラーに行きますので、サービス担当の方に調整が出来ないか再度お願いしてみたいと思います。ご心配ありがとうございました。

書込番号:26169923

ナイスクチコミ!0


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2025/05/05 18:25(5ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

ご返信ありがとうございました。

>もしかしてブレーキを50cmに近づくまで踏んでいないのですか?

軽くブレーキに足を乗せてブレーキランプを点灯させながらバックすれば機能が働かないと思いますが。


もちろん、駐車スペースにバックで入る時から何度もブレーキを踏んでいます。ゆっくりと何度も軽くブレーキを踏みブレーキランプを点灯させつつ、壁の前1mぐらいにある車止めまでバックしていますが、その車止めに当たる前に「急ブレーキ」がかかります。
同様のシステムを持つ前車RAV4からの乗り換えですが、RAV4の場合、こうしたことは一切なかったです。
カローラクロスのシステムはより敏感になったんだと思いますが。

書込番号:26169955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/05/05 18:58(5ヶ月以上前)

>riobrasilさん
>カローラクロスのシステムはより敏感になったんだと思いますが。

もしかして、リヤセンターセンサーの検知ですが、初期設定は遠いになっていますけどそのままですか?

設定変更してないのでしたら、近いに変更したらもっと近くでブレーキがかかると思いますよ。
(当初設定、遠い  変更、近い)
取説を見て変更するか、ディラーで変更してもらって下さい
(変更していたのでしたらすみません)

参照先 COROLLA CROSS HEV 取扱説明書 ユーザーカスタマイズ機能一覧
https://manual.toyota.jp/corollacross/2310/hev/ja_JP/contents/vhch08se020401.php#:~:text=%E9%9F%B3%E9%87%8F%E3%82%84%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%84%9F%E5%BA%A6,%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%92%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26169994

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 riobrasilさん
クチコミ投稿数:79件

2025/05/06 10:53(5ヶ月以上前)

>神楽坂46さん


>もしかして、リヤセンターセンサーの検知ですが、初期設定は遠いになっていますけどそのままですか?

リヤセンターセンサーの検知可能距離についてはディーラーに変更依頼してませんので、初期設定の「遠い」のままの筈です。
連休明けにディーラーに行きますので、「近い」への設定変更依頼します。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:26170546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2025/05/06 18:57(5ヶ月以上前)

>riobrasilさん

>ゆっくりと何度も軽くブレーキを踏みブレーキランプを点灯させつつ

何度も、って事はランプが消えている時がある、って事ですね。

多分、その踏んでない時に自動ブレーキが掛かるのだと思います。

踏んだまま (ランプが点灯したまま) 強さだけ調節して下がるようにすれば大丈夫じゃないですかね?

クリープが弱い車だとやりづらいですが。

書込番号:26171065

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

カローラクロスエクステリア

2025/04/30 21:22(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

カローラクロスの営業マンの研修がはじまったそう
そのことについて情報持ってるひといますか?
とくにGRのエクステリアに興味があります。
よろしくおねがいします。

書込番号:26165116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
あきraさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/08 12:17(5ヶ月以上前)

【欧州】トヨタ新型「カローラクロス」発表! 外装デザイン“大幅刷新”&「GR」モデルも登場! 初めて「画期的な走行モード」を採用し2025年夏に発売へ!

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a779666bd0b39c9cd1207c76f70512740ac6d498/?mode=short

書込番号:26172574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2025/05/10 06:46(5ヶ月以上前)

アメリカで昨日発表されましたが、
GRスポーツについては、
ヨーロッパと顔が違いますね。

日本仕様のエクステリア細部がどうなるのかは、
トヨタ様の匙加減一つなので、
全く予測ができないですね。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2b23e00d0db58e21e686f4ccae6e94710fad5a93/

書込番号:26174356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス
トヨタ

カローラ クロス

新車価格:276〜389万円

中古車価格:208〜528万円

カローラ クロスをお気に入り製品に追加する <373

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,540物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,540物件)